JP3883847B2 - 車載用信号処理装置 - Google Patents
車載用信号処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3883847B2 JP3883847B2 JP2001353272A JP2001353272A JP3883847B2 JP 3883847 B2 JP3883847 B2 JP 3883847B2 JP 2001353272 A JP2001353272 A JP 2001353272A JP 2001353272 A JP2001353272 A JP 2001353272A JP 3883847 B2 JP3883847 B2 JP 3883847B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal circuit
- transmission line
- conductive shield
- signal processing
- outer casing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/023—Interference mitigation, e.g. reducing or avoiding non-intentional interference with other HF-transmitters, base station transmitters for mobile communication or other radar systems, e.g. using electro-magnetic interference [EMI] reduction techniques
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/03—Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
- G01S7/032—Constructional details for solid-state radar subsystems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/08—Systems for measuring distance only
- G01S13/32—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
- G01S13/34—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
- G01S13/348—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using square or rectangular modulation, e.g. diplex radar for ranging over short distances
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/42—Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
- G01S13/44—Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing
- G01S13/4445—Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing amplitude comparisons monopulse, i.e. comparing the echo signals received by an antenna arrangement with overlapping squinted beams
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
- G01S2013/932—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
- G01S2013/9327—Sensor installation details
- G01S2013/93271—Sensor installation details in the front of the vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Transceivers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、レーダ装置やカーナビゲーション装置等、車両に搭載され、外部との間で信号を受送信する車載用信号処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ミリ波帯域の電波を用いた電波式レーダ装置は、雨、霧等が存在する悪天候下でも電波ビームの減衰量が小さく、車載用として必要とする最大検知距離を確保できるため、前方車との車間距離や相対速度を計測するセンサとして商品化されつつある。このような車載用レーダ装置は、外部へ電磁ノイズが漏れるのを防ぐため、外部からの電磁ノイズの侵入を防ぐために、各種磁気シールドを施すことが考えられている。
【0003】
例えば、特開平7−66746号公報に記載の装置では、外筐体の内面と内部回路との間に、導電材で形成された直筒を配し、その中に信号線等を設けることで、内部回路と外筐体内面との間の空間内の遮断周波数を高めると共に、信号線等から発生する電磁ノイズを遮蔽するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来技術では、仮に、信号線が外筐体に設けられた外部接続コネクタと内部回路とを接続するものである場合、導電材で形成された直筒でこの信号線を覆っているため、外筐体上であって内部回路から最短距離の位置にコネクタを設ける必要があり、コネクタの設置に位置的な制約を受けてしまうという問題点がある。このような制約は、サイズや配置に関して、極めて厳しい制約を受ける車載用装置にとって、好ましいことではない。例えば、車両のある凹部に車載用装置を設置しようとするときに、車載用装置のある箇所に外部接続コネクタを設けると、このコネクタに外部接続ケーブルを接続できないという問題や、この外部接続ケーブルが仮に接続できたとしても、このケーブルが邪魔になって凹部に車載用装置を設置できないという問題が起こり得る。また、仮に、適当な長さの筒を適宜屈曲させて、これを磁気シールド用の直筒の換わりに使用すれば、コネクタを自由な位置に設けられることになるが、この場合には、外筐体内に、比較的長く且つ屈曲した筒の配置スペースを確保する必要が生じて、装置全体の大型化を招いてしまう。
【0005】
また、以上の従来技術では、直筒の内部回路側の端部開口から、信号線から発した電磁ノイズが漏れ、十分な磁気シールを行うことができないという問題点もある。
【0006】
そこで、本出願に係る発明は、このような従来の問題点に着目し、外筐体に設けられる外部接続部と内部回路とを接続する伝送線を磁気シールドしつつ、装置を大型化させることなく、外部接続部を自由な位置に設置することができる車載用信号処理装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するための車載用信号処理装置は、
信号又は電力を含む伝送対象を外部に出力し、若しくは外部から入力され、若しくは外部との間で入出力する内部回路と、
前記内部回路を覆う外筐体と、
前記外筐体の外側に臨んで設けられている外部接続部と、
前記内部回路と前記外部接続部とを電気的に接続する伝送線と、
前記内部回路と前記伝送線との間に設けられた導電性シールド層と、
を備え、
前記伝送線は、前記外部接続部から、該導電性シールド層を貫通して、前記内部回路に接続されており、
前記伝送線による前記導電性シールド層の貫通位置と前記内部回路との間の該伝送線の外周を覆う筒状の導電性シールド部を備えていることを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る車載用信号処理装置の実施形態について、図面を用いて説明する。
【0011】
本実施形態の車載用信号処理装置は、図8に示すように、車載用レーダ装置1で、自車両2の前端部に取り付けて、先行車等の物体5までの相対距離や相対速度や方位角度等を計測するものである。
【0012】
この車載用レーダ装置1は、図1に示すように、送信アンテナ11と、二つの受信アンテナ12a,12bと、各アンテナ11,12a,12bの電波放射側を覆うレドーム65と、送信アンテナ11に送信信号を与えると共に受信アンテナ12a,12bからの受信信号を受け付ける高周波回路21と、受信信号に基づいて各種演算処理を行う信号処理回路41と、高周波回路21と信号処理回路41との間のインタフェース回路21と、角速度センサ55と、伝送線中のノイズを除去するフィルタ回路(ノイズ除去手段)54と、これらの各回路等に電力を供給する電源回路51と、各回路等を覆う外筐体60と、外部接続コネクタ(外部接続部)70と、を備えている。
【0013】
高周波回路21は、信号処理回路41からの互いに異なる周波数f1,f2の2種類の変調信号に基づいて、2種類の送信信号f1,f2を時差を付けて出力する発信器25と、この送信信号f1,f2を増幅して送信アンテナ11等に送る送信側アンプ26a,26bと、各受信アンテナ12a,12bからの受信信号を増幅する受信側アンプ27a,27bと、各受信側アンプ27a,27bの出力に送信側アンプ26bの出力をミキシングするミキサ28a,28bと、各ミキサ28a,28bからの信号の和信号及び差信号を生成する和・差信号生成回路29と、を有している。
【0014】
信号処理回路41は、高周波回路21からインタフェース回路31を介して入力した和信号(sum)及び差信号(diff)、さらに角速度センサ48からの角速度信号をアナログ信号からディジタル信号に変換するA/D変換器44と、ディジタル信号に変換された和信号及び差信号等にFFT(Fast Fourier Transform)処理を施すFFT回路45と、FFT回路45からの信号に基づいて物体までの距離や相対速度や方位角度を求める計測演算部46と、高周波回路21に送る変調信号f1,f2を生成する変調器47と、を有している。
【0015】
ここで、本実施形態における車載用レーダ装置による距離計測等の原理について簡単に説明する。
【0016】
発信器25は、変調器47からの変調信号に基づいて、二つの周波数f1,f2の信号を時間的に切換ながら、送信側アンプ26aを介して送信アンテナ11に送る。送信アンテナ11は、発信器25からの2種類の送信信号f1,f2に対応した2種類の高周波電波信号を出力する。自車両の前方物体5からの反射波は、各受信アンテナ12a,12bで受信され、各受信アンテナ12a,12bからの受信信号がミキサ28a,28bを介して和・差信号生成回路29に入力する。この和・差信号生成回路29は、二つの受信信号の和信号(sum)及び差信号(diff)を求めて、これをインタフェース回路31を介して信号処理回路41へ送る。和信号(sum)及び差信号(diff)は、信号処理回路41のA/D変換器44でディジタル信号に変換された後、FFT回路45で、周波数軸上で解析され、図9の下段に示すような周波数スペクトラムに変換される。計測演算部46では、例えば、和信号の周波数スペクトラムで、信号強度が最大となる位置の周波数から物体(ターゲット)の相対速度を求める。さらに、和信号の周波数スペクトラムで、送信周波数のそれぞれに対応するピーク信号を検出して、図9の上段に示すように、そのピーク信号の位相差から相対距離を求める。また、和信号と差信号との比率から、物体の方位角度を求める。
【0017】
計測演算部46で求められた物体の相対距離等は、フィルタ回路54、伝送線73を構成する信号線73b、外部接続コネクタ70及び外部接続ケーブル85等を介して、車両制御装置や警報発生装置等の外部装置86に送られる。また、これらの外部装置86からは、動作開始指令や自車両速度等が、外部接続ケーブル85、外部接続コネクタ70、伝送線73を構成する信号線73b、フィルタ回路54等を介して、計測演算部46に入力する。また、車両電源87からの電力は、外部接続ケーブル85、外部接続コネクタ70、伝送線73を構成する電源線73a、フィルタ回路54を介して、電源回路51に入力する。
【0018】
外筐体60は、図2及び図3に示すように、ほぼ直方体形状で、一つの面に相当する箇所が開口69しており、そこから対抗面の方向に凹み、この凹んだ空間が収納室63を形成している。この外筐体60は、絶縁性を有する樹脂で形成されている外筐体本体61と、その内周面の全体に施されている導電性のシールド層62と、を有して構成されている。この外筐体60の外周壁の外周面には、外部接続コネクタ70が設けられ、外筐体60の底壁64の内周面には、内部回路接続コネクタ75が設けられ、外筐体60の底壁64には、呼吸弁吸気90が設けられている。外部接続コネクタ70のコネクタピン71と内部回路接続コネクタ75のコネクタピン76とは、伝送線73で接続されている。この伝送線73は、外部接続コネクタ70のコネクタピン71から、外筐体本体61の外周壁内を通り、さらに、外筐体本体61の底壁64を通って、内部回路接続コネクタ75のコネクタピン76に接続されている。なお、ここでは、外筐体本体61を絶縁性の樹脂で形成したが、これは、主として、伝送線73とシールド層62との間の絶縁を確保するためであるから、絶縁性を有する被覆材で伝送線73を覆う場合には、外筐体本体61は導線材で形成してもよい。したがって、外筐体60の全体を導電性を有する金属で形成し、その中に、被覆材で覆われた伝送線73を通すようにしてもよい。また、伝送線73は、外筐体本体61の外周面に沿って設けても、外筐体本体61の内周面に沿って設けてもよく、要は、施工性のよいルートに設けるとよい。
【0019】
呼吸弁90は、図7に示すように、貫通孔が形成されている弁本体91と、貫通孔内への塵や埃の侵入を抑えるために複数の微小通気孔が形成されている弁蓋92と、貫通孔の中間辺りに設けられている防水呼吸膜93と、を有して構成されている。防水呼吸膜93は、水分子よりも微細な多数の通気孔が形成されている膜、つまり空気を通すが水を通さない膜である。このため、外筐体60の内外圧力差が生じることはない。
【0020】
以上で説明した外筐体60の収納室63内に、図2〜図4に示すように、インタフェース基板30、信号処理回路基板40、電源回路基板50、これらの基板30,40,50を支える基板支持台80が収納されている。各基板30,40,50は、いずれも、導電材で形成されたGND電位層32,42,52と、このGND電位層32,42,52を両側から挟み込む二枚の絶縁層33a,33b,43a,43b,53a,53bと、絶縁層絶縁層33a,33b,43a,43b,53a,53b上に形成されている各種回路と、を有して構成されている。基板支持台80は、導電性を有する金属で形成され、外筐体60の底壁64の内周面上に置かれる支持プレート部81と、支持プレート部81のほぼ四隅に形成されている基板連結ロッド82,82,…と、支持プレート部81のほぼ中央に形成されている筒状のシールド部83と、を有している。支持プレート部81のほぼ中央は貫通しており、この貫通孔の内縁に沿って筒状のシールド部83が形成されている。各基板30,40,50には、基板連結ロッド82,82,…が貫通しており、基板相互間にスペーサ85が配されている。
【0021】
インタフェース基板30の絶縁層33a,33bには、前述したインタフェース回路31が形成され、信号処理回路基板40の絶縁層43a,43bには、信号処理回路41が形成され、電源回路基板50の絶縁層53a,53bには、電源回路51及びフィルタ回路54が形成されていと共に角速度センサ55が設けられている。フィルタ回路54は、図5に示すように、電源回路基板50の二枚の絶縁層53a,53bのうち、外筐体60の底壁64に対して遠い側の絶縁層53a上に形成されている。このフィルタ回路54からは、この絶縁層53a及びGND層52、さらにもう一方の絶縁層53bを貫通した伝送ピン78が設けられている。
【0022】
電源回路基板50、信号処理回路基板40及びインタフェース基板30が取り付けられた基板支持台80は、前述したように、外筐体60の収納室63内に収められる。この過程で、図4及び図5に示すように、外筐体60の内部回路接続コネクタ75のコネクタピン76に、電源回路基板50の伝送ピン78が、中継コネクタ77を介して接続される。この結果、外部接続コネクタ70のコネクタピン71と電源回路基板50の伝送ピン78とは、伝送線73、内部回路接続コネクタ75のコネクタピン76及び中継コネクタ77を介して接続される。このように、本実施形態では、回路基板50にコネクタとしての伝送ピン78を設け、外筐体60に内部回路接続コネクタ75を設けたので、回路基板50を外筐体60内に収める際に、簡単に、外筐体60を通ってきた伝送線73と回路基板50とを電気的に接続することができる。さらに、回路基板50にコネクタとしての伝送ピン78を設けたので、この回路基板50を外筐体60内に収納せずとも、この回路基板50を含む各回路の動作試験を間単に行うことができる。
【0023】
また、本実施形態では、外筐体60のシールド層62と電源回路基板50のGND層52との間に位置する伝送線、つまり、内部回路接続コネクタ75のコネクタピン76、中継コネクタ77、及び電源回路基板50の伝送ピン78の先端部は、その外周側が基板支持台80の筒状のシールド部83に覆われ、両端側がそれぞれ外筐体60のシールド層62、電源回路基板50のGND層52に覆われる。また、外部接続コネクタ70と内部回路接続コネクタ75との間の伝送線73は、前述したように、外筐体60のシールド層62の外周側に位置している。つまり、本実施形態では、外部接続コネクタ70と電源回路基板50とを接続する伝送線73,76,77,78は、全ての部分で、外筐体60のシールド層62や基板支持台80のシールド部83等により、各種回路との間を電磁気的に仕切られる。さらに、内部回路接続コネクタ75から電源回路基板50に伸びている伝送線76,77,78は、電源回路基板50のGND層52を貫通した直後に設けられているフィルタ回路54に接続される。したがって、外部接続コネクタ70から電源回路基板50までの間の伝送線から電磁ノイズが発生したとしても、この電磁ノイズは、外筐体のシールド層62や筒状のシールド部83等の導電体で遮蔽される上に、電源回路基板50のGND層52を伝送線が出た直後にフィルタ回路54が設けられているので、各種回路51,41,31に対する電磁ノイズの影響を抑えることができる。なお、ここでは、電源回路基板50のGND層52とシールド部83とは、両者の間に絶縁層53bが介在しているため、導電材相互間に隙間が存在するものの、この隙間、具体的には、絶縁層53bの厚さ分の隙間は、伝送線を通っている信号の波長の半分未満であるため、この隙間から電磁ノイズが漏れ出ることはない。また、本実施形態では、伝送線が電源回路基板50のGND層52を貫通した直後の位置にフィルタ回路54を設けたが、GND層52を貫通する直前の位置にフィルタ回路54を設けても同様の効果を得ることができる。ここで、GND層52を貫通した直後の位置、または貫通する直前の位置とは、GND層52とフィルタ回路54との間に、他の処理回路を存在させることなく、GND層52からの距離をできる限り短くした位置のことである。
【0024】
また、本実施形態では、外筐体60のシールド層62の外周側を這わせる伝送線73の長さやそのルートを調整することで、外筐体60の任意の位置に外部接続コネクタ70を設けることができる。しかも、伝送線73は、シールド層62の外周側の外筐体本体61内を通っているので、外筐体60の収納室63がこの伝送線73により狭められることがなく、外筐体内60の収納室63を有効利用することができる。
【0025】
外筐体60の開口69は、図7に示すように、アンテナ支持台23により塞がれる。このアンテナ支持台23は、収納室が形成されている支持台本体24aと、支持台本体24aの開口を塞ぐ蓋24bとを有して構成されている。支持台本体24a及び蓋24bは、いずれも導電性を有する金属で形成されている。支持台本体24aの収納室内には、高周波回路基板20が設けられている。この高周波回路基板20は、絶縁層22と、この絶縁層22上に形成されている前述の高周波回路21とを有している。この高周波回路21とインタフェース回路30や電源回路50等の他の回路とは、高周波回路21から伸びている貫通式コネクタピン79で電気的に接続されている。支持台本体24aの収納室の底壁に相当する部分の外周面には、送受信アンテナ11,12a,12bが設けられている。この送受信アンテナ11,12a,12bは、レドーム65により覆われる。このレドーム65は、Oリング68を介して、固定用プレート66及びネジ67により外筐体60に連結される。なお、このレドーム65は、電波透過時の電波減衰率が極めて小さい樹脂で形成されている。また、ここでは、アンテナ支持台23の全ての導電性を有する金属で形成したが、例えば、絶縁性を有する樹脂で基本的な形状を形成し、その外周を導電性を有する金属等で覆うようにしてもよい。
【0026】
図4に示すように、導電性を有するアンテナ支持台23、インタフェース回路基板30のGND層32、信号処理回路基板40のGND層42、電源回路基板50のGND層52は、いずれも、導電性を有する外筐体60のシールド層62と、電気的に接続されている。具体的には、アンテナ支持台23は、図7に示すように、外筐体60の開口69の縁部のシールド層62と直接接することで、シールド層62と電気的に接続されている。また、インタフェース回路基板30のGND層32、信号処理回路基板40のGND層42、電源回路基板50のGND層52は、図4及び図6に示すように、基板支持台80の基板連結ロッド82に接し、この基板連結ロッド82が形成されている基板支持台80の支持プレート部81が外筐体60のシールド層62と接触することで、このシールド層62と電気的に接続されている。したがって、各回路基板30,40,50のGND層32,42,52は、いずれも同電位(GND電位)に成る。
【0027】
高周波の電波を発信する送信アンテナ11及び高周波の電波を受信する受信アンテナ12a,12bは、導電性を有するアンテナ支持台23で、他の回路21,31,41,51と電磁気的に遮断されているため、各回路に対して、これらのアンテナによる磁気的な影響を回避することができる。また、高周波回路21は、前述したように、導電性を有するアンテナ支持台23に覆われ、インタフェース回路基板30のGND層32とアンテナ支持台23との間の回路は、インタフェース回路基板30のGND層32とアンテナ支持台23と外筐体60のシールド層62とにより覆われ、インタフェース回路基板30のGND層32と信号処理回路基板40のGND層42との間の回路は、インタフェース回路基板30のGND層32と信号処理回路基板40のGND層42と外筐体60のシールド層62とにより覆われ、信号処理回路基板40のGND層42と電源回路基板50のGND層52との間の回路は、信号処理回路基板40のGND層42と電源回路基板50のGND層52と外筐体60のシールド層62とにより覆われているので、回路相互間での磁気的な影響を極めて効率よく且つ効果的に抑えることができる。
【0028】
なお、以上の実施形態では、信号線と電源線を含めたものを伝送線として扱って、これを磁気シールドしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、信号線のみ、また電源線のみを本実施形態と同様に、磁気シールドしてもよい。
【0029】
また、以上の実施形態では、外部接続部が外部接続コネクタである場合の例であるが、この外部接続コネクタを設けず、外部接続ケーブルを外部接続部として直接外筐体に設けた場合にも、このケーブルからの伝送線を本実施形態と同様に、磁気シールドするとよい。
【0030】
また、以上の実施形態は、本発明を車載用レーダ装置に適用したものであるが、本発明はこれに限定されるものではなく、信号や電力等の伝送対象を扱う車載装置であれば、いかなるものに、本発明を適用してもよく、例えば、カーナビゲーション装置、ETC(Electronic Toll Collection)装置等に適用してもよい。
【0031】
【発明の効果】
本願に係る発明によれば、外部接続部から内部回路までの信号線を、外筐体のシールド層の外周側に沿わせて、目的の位置まで導いているので、外部接続部は内部回路の位置に規制されることなく、自由な位置に設けることができる。
【0032】
また、本願に係る他の発明によれば、外筐体のシールド層から内部回路までの間の伝送線を、内部回路が設けられている基板の導電層と外部筐体のシールド層と基板支持台のシールド部で覆うと共に、基板の導電層の直前又は直後にノイズ除去手段を設けたので、この伝送線にノイズがのっていても、このノイズにより内部回路を含めた各種回路への影響を効率よく且つ確実に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施形態における車載用レーダ装置の回路ブロック図である。
【図2】本発明に係る一実施形態における車載用レーダ装置の分解断面図である。
【図3】本発明に係る一実施形態における車載用レーダ装置の分解斜視図である。
【図4】本発明に係る一実施形態における車載用レーダ装置の導電材相互の接続を示す説明図である。
【図5】本発明に係る一実施形態における電源回路基板と伝送線との接続を示す説明図である。
【図6】本発明に係る一実施形態における電源回路基板及び基板支持台を外筐体内に収納した際の断面図である。
【図7】本発明に係る一実施形態における車載用レーダ装置の断面図(内部の回路を省略)である。
【図8】本発明に係る一実施形態における車載用レーダ装置の取付け位置を示す説明図である。
【図9】本発明に係る一実施形態における車載用レーダ装置による距離計測及び速度計測の原理を示す説明図である。
【符号の説明】
1…車載用レーダ装置、2…自車両、5…物体、11…送信アンテナ、12a,12b…受信アンテナ、20…高周波回路基板、21…高周波回路、22,33a,33b,43a,43b,53a,53b…絶縁層、30…インタフェース回路基板、31…インタフェース回路、32,42,52…GND層(基板の導電層)、40…信号処理回路基板、41…信号処理回路、50…電源回路基板(内部回路基板)、51…電源回路、54…フィルタ回路(ノイズ除去手段)、60…外筐体、61…外筐体本体、62…シールド層、70…外部接続コネクタ(外部接続部)、73…伝送線、75…内部回路コネクタ、77…中継コネクタ、80…基板支持台、83…シールド部、85…外部接続ケーブル。
Claims (9)
- 信号又は電力を含む伝送対象を外部に出力し、若しくは外部から入力され、若しくは外部との間で入出力する内部回路と、
前記内部回路を覆う外筐体と、
前記外筐体の外側に臨んで設けられている外部接続部と、
前記内部回路と前記外部接続部とを電気的に接続する伝送線と、
前記内部回路と前記伝送線との間に設けられた導電性シールド層と、
を備え、
前記伝送線は、前記外部接続部から、前記導電性シールド層を貫通して、前記内部回路に接続されており、
前記伝送線による前記導電性シールド層の貫通位置と前記内部回路との間の該伝送線の外周を覆う筒状の導電性シールド部を備えている、
ことを特徴とする車載用信号処理装置。 - 信号又は電力を含む伝送対象を外部に出力し、若しくは外部から入力され、若しくは外部との間で入出力する内部回路と、
前記内部回路を覆う外筐体と、
前記外筐体の外側に臨んで設けられている外部接続部と、
前記内部回路と前記外部接続部とを電気的に接続する伝送線と、
前記内部回路と前記伝送線との間に設けられた導電性シールド層と、
を備え、
前記伝送線は、前記外部接続部を基点として、前記導電性シールド層の外側に沿って伸びてから、該導電性シールド層を貫通して、前記内部回路に接続されており、
前記伝送線による前記導電性シールド層の貫通位置と前記内部回路との間の該伝送線の外周を覆う筒状の導電性シールド部を備えている、
ことを特徴とする車載用信号処理装置。 - 信号又は電力を含む伝送対象を外部に出力し、若しくは外部から入力され、若しくは外部との間で入出力する内部回路と、
前記内部回路を覆う外筐体と、
前記外筐体の外側に臨んで設けられている外部接続部と、
前記内部回路と前記外部接続部とを電気的に接続する伝送線と、
前記内部回路と前記伝送線との間に設けられた導電性シールド層と、
を備え、
前記導電性シールド層は、前記外部筐体の内側に施され、
前記伝送線は、前記外部接続部を基点として、前記外筐体の外周面と前記導電性シールド層との間を、該外筐体の内周面が広がっている方向又は該外筐体の外周面が広がっている方向に伸びてから、該導電性シールド層を貫通して、前記内部回路に接続されている、
ことを特徴とする車載用信号処理装置。 - 請求項3に記載の車載用信号処理装置において、
前記内部回路を有する内部回路基板と、
前記外筐体内に配され、前記内部回路基板を支える基板支持台と、
を備え、
前記基板支持台は、前記伝送線による前記導電性シールド層の貫通位置と前記内部回路基板との間の該伝送線の外周を覆い、且つ導電材で形成された筒状の導電性シールド部を有し、
前記内部回路基板は、前記筒状の導電性シールド部に接触して、該筒状の導電性シールド部の端部開口を塞ぐ導電層を有し、
前記導電性シールド層と前記筒状の導電性シールド部と前記導電層とが電気的に接続されている、
ことを特徴とする車載用信号処理装置。 - 請求項4に記載の車載用信号処理装置において、
前記内部回路基板は、前記伝送線を通ってきたノイズを除去するノイズ除去手段を有し、該ノイズ除去手段は、前記伝送線と前記内部回路基板との接続部に設けられている、
ことを特徴とする車載用信号処理装置。 - 請求項4又は5に記載の車載用信号処理装置において、
前記内部回路基板の前記導電層は、前記内部回路のグランド層を成し、前記導電性シールド層と電気的に接続されている、
ことを特徴とする車載用信号処理装置。 - 請求項4から6のいずれか一項に記載の車載用信号処理装置において、
前記内部回路基板の前記導電層と、前記基板支持台の前記筒状の導電性シールド部とは、隙間なく接触しているか、又は、隙間があっても、使用する信号の波長の半分未満の長さである、
ことを特徴とする車載用信号処理装置。 - 請求項4から7のいずれか一項に記載の車載用信号処理装置において、
前記筒状の導電性シールド部の内部には、伝送線相互を接続するコネクタが少なくとも1つ設けられている、
ことを特徴とする車載用信号処理装置。 - 請求項1から8のいずれか一項に記載の車載用信号処理装置において、
前記外筐体には、外周側から内周側へ貫通した貫通部分が形成され、
前記貫通部分には、塵や埃の浸入を阻む大きさの多数の孔が形成されている塵浸入抑止手段と、水分子の浸入を阻む大きさの多数の微小孔が形成されている水浸入抑止手段と、を備えた呼吸弁が設けられている、
ことを特徴とする車載用信号処理装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001353272A JP3883847B2 (ja) | 2001-11-19 | 2001-11-19 | 車載用信号処理装置 |
US10/106,058 US6614389B2 (en) | 2001-11-19 | 2002-03-27 | Vehicle-onboard signal processing device and vehicle-onboard radar system |
EP02007261A EP1312935A3 (en) | 2001-11-19 | 2002-03-28 | Vehicle-onboard signal processing device and vehicle-onboard radar system |
US10/614,180 US7019685B2 (en) | 2001-11-19 | 2003-07-08 | Vehicle-onboard signal processing device and vehicle-onboard radar system |
US11/076,226 US7142151B2 (en) | 2001-11-19 | 2005-03-10 | Vehicle-onboard signal processing device and vehicle-onboard radar system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001353272A JP3883847B2 (ja) | 2001-11-19 | 2001-11-19 | 車載用信号処理装置 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005301589A Division JP2006053159A (ja) | 2005-10-17 | 2005-10-17 | 車載用電波式レーダ装置及びその製造方法 |
JP2005301594A Division JP4137111B2 (ja) | 2005-10-17 | 2005-10-17 | 車載用信号処理装置及び車載用レーダ装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003152585A JP2003152585A (ja) | 2003-05-23 |
JP2003152585A5 JP2003152585A5 (ja) | 2004-08-26 |
JP3883847B2 true JP3883847B2 (ja) | 2007-02-21 |
Family
ID=19165316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001353272A Expired - Fee Related JP3883847B2 (ja) | 2001-11-19 | 2001-11-19 | 車載用信号処理装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US6614389B2 (ja) |
EP (1) | EP1312935A3 (ja) |
JP (1) | JP3883847B2 (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3883847B2 (ja) * | 2001-11-19 | 2007-02-21 | 株式会社日立製作所 | 車載用信号処理装置 |
US6720908B1 (en) * | 2002-11-15 | 2004-04-13 | M/A-Com, Inc. | Sensor front-end for range and bearing measurement |
JP2005348032A (ja) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 車載用通信アンテナ |
DE102004052518A1 (de) * | 2004-10-29 | 2006-05-04 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur winkelaufgelösten Entfernungs- und Geschwindigkeitsbetimmung eines Objekts |
DE102004059333A1 (de) * | 2004-12-09 | 2006-06-14 | Robert Bosch Gmbh | Antennenanordnung für einen Radar-Transceiver |
US7603097B2 (en) * | 2004-12-30 | 2009-10-13 | Valeo Radar Systems, Inc. | Vehicle radar sensor assembly |
US7680464B2 (en) * | 2004-12-30 | 2010-03-16 | Valeo Radar Systems, Inc. | Waveguide—printed wiring board (PWB) interconnection |
WO2006103761A1 (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-05 | Fujitsu Limited | レーダー装置 |
JP4754856B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2011-08-24 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | 車載用レーダ装置 |
JP4286855B2 (ja) * | 2006-09-07 | 2009-07-01 | 株式会社日立製作所 | レーダ装置 |
JP4532509B2 (ja) * | 2007-01-17 | 2010-08-25 | 三菱電機株式会社 | 車載電波レーダ装置 |
US8149157B2 (en) * | 2009-02-27 | 2012-04-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | In-vehicle radar device and cover for in-vehicle radar device |
JP5342981B2 (ja) * | 2009-10-08 | 2013-11-13 | パナソニック株式会社 | 通信ユニット |
JP5307067B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2013-10-02 | 古河電気工業株式会社 | 車載用パルスレーダ |
DE102010038517A1 (de) * | 2010-07-28 | 2012-02-02 | Robert Bosch Gmbh | Radom für einen Radarsensor in einem Kraftfahrzeug und entsprechender Radarsensor |
US8988281B2 (en) * | 2011-01-28 | 2015-03-24 | Steelmate Co., Ltd | Reversing radar sensor component |
US8817483B2 (en) * | 2011-08-01 | 2014-08-26 | Honeywell International Inc. | Connector assembly for a sensor |
DE102012111184A1 (de) * | 2012-11-20 | 2014-05-22 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Radareinrichtung für ein Fahrzeug |
US9279883B2 (en) * | 2013-02-19 | 2016-03-08 | Infineon Technologies Ag | Method and device for radar applications |
DE102013104147A1 (de) * | 2013-04-24 | 2014-10-30 | Hella Kgaa Hueck & Co. | Radareinrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug |
JP5628964B1 (ja) * | 2013-05-02 | 2014-11-19 | 三菱電機株式会社 | レーダ装置 |
JP6186882B2 (ja) * | 2013-05-21 | 2017-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | 物体変位検知装置、及び物体変位検知方法 |
US9653796B2 (en) | 2013-12-16 | 2017-05-16 | Valeo Radar Systems, Inc. | Structure and technique for antenna decoupling in a vehicle mounted sensor |
JP2015145848A (ja) | 2014-02-04 | 2015-08-13 | 古野電気株式会社 | レーダアンテナ |
JP6340255B2 (ja) * | 2014-06-11 | 2018-06-06 | 株式会社ダイヘン | 無線アクセスポイント装置 |
SE538027C2 (sv) * | 2014-06-16 | 2016-02-16 | Atlas Copco Rock Drills Ab | Kommunikationsenhet i en åtminstone delvis fjärrstyrd gruvmaskin |
DE102015109733A1 (de) * | 2015-06-18 | 2016-12-22 | Hella Kgaa Hueck & Co. | Gerätestecker für einen Radardensor mit Schutzvorrichtung und Radarsensor |
JP6389211B2 (ja) * | 2016-07-15 | 2018-09-12 | 本田技研工業株式会社 | 電子装置用保護カバー |
KR20190085266A (ko) * | 2018-01-10 | 2019-07-18 | 주식회사 만도 | 차량용 레이더 장치 |
EP3534173B1 (de) * | 2018-02-28 | 2023-08-02 | Baumer Electric AG | Gehäuseanordnung für einen radarsensor |
CN113498632A (zh) * | 2019-01-03 | 2021-10-12 | Zkw集团有限责任公司 | 安装在车灯上的传感器模块 |
JP7251215B2 (ja) * | 2019-03-01 | 2023-04-04 | 株式会社デンソー | 車載用レーダ装置 |
CN111610493B (zh) * | 2020-05-09 | 2022-12-09 | 上海豫兴电子科技有限公司 | 一种车载雷达安装组件、车载雷达和车 |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1960938A (en) * | 1933-07-26 | 1934-05-29 | Gen Motors Corp | Radioreceiver cable connection |
US4169123A (en) * | 1975-12-11 | 1979-09-25 | Moore-Perk Corporation | Hydrogen peroxide vapor sterilization method |
US4169124A (en) * | 1977-09-26 | 1979-09-25 | Moore-Perk Corporation | Cold gas sterilization process |
US4758805A (en) * | 1983-10-28 | 1988-07-19 | Nippondenso Co., Ltd. | High frequency interference prevention filter for electric instruments |
FR2573948B1 (fr) * | 1984-11-29 | 1987-02-20 | Bendix Electronics Sa | Dispositif echangeur pour boitier electronique |
US4643876A (en) * | 1985-06-21 | 1987-02-17 | Surgikos, Inc. | Hydrogen peroxide plasma sterilization system |
US4756882A (en) * | 1985-06-21 | 1988-07-12 | Surgikos Inc. | Hydrogen peroxide plasma sterilization system |
DE8527071U1 (de) * | 1985-09-21 | 1986-01-09 | Degussa Ag, 6000 Frankfurt | Vorrichtung zur Bestimmung und Überwachung von Stoff-Konzentrationen in flüssigen Medien (I) |
DE8527072U1 (de) * | 1985-09-21 | 1986-01-09 | Degussa Ag, 6000 Frankfurt | Vorrichtung zur Bestimmung und Überwachung von Stoff-Konzentrationen in flüssigen Medien (II) |
US4843867A (en) * | 1987-12-30 | 1989-07-04 | American Sterilizer Company | System for monitoring sterilant vapor concentration |
US4956145A (en) * | 1987-12-30 | 1990-09-11 | American Sterilizer Company | Optimum hydrogen peroxide vapor sterilization method |
US5167927A (en) * | 1989-10-31 | 1992-12-01 | Karlson Eskil L | Monitor for ozone, hydrogen peroxide and other gases in fluids |
US5730949A (en) * | 1990-06-04 | 1998-03-24 | Conoco Inc. | Direct process route to organometallic containing pitches for spinning into pitch carbon fibers |
JP2779559B2 (ja) * | 1991-09-04 | 1998-07-23 | 本田技研工業株式会社 | レーダ装置 |
US5512901A (en) * | 1991-09-30 | 1996-04-30 | Trw Inc. | Built-in radiation structure for a millimeter wave radar sensor |
CA2129573C (en) * | 1993-08-09 | 2006-11-14 | Daniel Forrest Smith | Self-contained biological indicator |
JP3280479B2 (ja) | 1993-08-26 | 2002-05-13 | 三菱電機株式会社 | 送受信装置 |
DE9318985U1 (de) * | 1993-12-10 | 1995-04-06 | Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart | Abschirmvorrichtung für ein elektrisches Steuergerät |
US5667753A (en) * | 1994-04-28 | 1997-09-16 | Advanced Sterilization Products | Vapor sterilization using inorganic hydrogen peroxide complexes |
US5656238A (en) * | 1994-10-11 | 1997-08-12 | Johnson & Johnson Medical, Inc. | Plasma-enhanced vacuum drying |
JPH08313468A (ja) * | 1995-05-24 | 1996-11-29 | Taiyo Toyo Sanso Co Ltd | 過酸化水素蒸気の濃度検出方法及びその装置 |
US5600142A (en) * | 1995-05-26 | 1997-02-04 | Uop | Measurement of vaporized hydrogen peroxide |
US5872359A (en) * | 1995-07-27 | 1999-02-16 | American Sterilizer Company | Real-time monitor and control system and method for hydrogen peroxide vapor decontamination |
GB9602250D0 (en) * | 1996-02-05 | 1996-04-03 | Secr Defence | Collision warning system |
US5780715A (en) * | 1996-10-23 | 1998-07-14 | Mine Safety Appliances Company | Combustible gas measuring sensor circuit |
US6049709A (en) * | 1996-12-06 | 2000-04-11 | Adc Telecommunications, Inc. | RF circuit module |
US6008750A (en) * | 1997-02-11 | 1999-12-28 | Decatur Electronics, Inc. | Microwave transceiver utilizing a microstrip antenna |
US5801010A (en) * | 1997-03-17 | 1998-09-01 | Surigot, Inc. | Self-contained biological indicator for non traditional sterilization methods |
JP2894325B2 (ja) * | 1997-06-25 | 1999-05-24 | 日本電気株式会社 | 電子回路のシールド構造 |
DE19729095A1 (de) * | 1997-07-08 | 1999-02-04 | Bosch Gmbh Robert | Kraftfahrzeug-Radarsystem |
US5942438A (en) * | 1997-11-07 | 1999-08-24 | Johnson & Johnson Medical, Inc. | Chemical indicator for oxidation-type sterilization processes using bleachable dyes |
AU753047B2 (en) * | 1997-11-14 | 2002-10-03 | Ethicon Inc. | Method for measuring the concentration of hydrogen peroxide vapor |
US6061141A (en) * | 1998-01-20 | 2000-05-09 | Spectronix Ltd. | Method and system for detecting gases or vapors in a monitored area |
EP0978729A3 (en) * | 1998-08-07 | 2002-03-20 | Hitachi, Ltd. | High-frequency transmitter-receiving apparatus for such an application as vehicle-onboard radar system |
DE19904303A1 (de) * | 1999-01-28 | 2000-08-24 | Bosch Gmbh Robert | Gehäuse für ein elektronisches Gerät in der Mikrowellentechnik |
DE19961387B4 (de) * | 1999-12-20 | 2006-02-23 | Siemens Ag | Radarsensor |
JP3573683B2 (ja) * | 2000-05-15 | 2004-10-06 | 株式会社日立製作所 | 車載用電波式レーダ装置 |
JP3883847B2 (ja) * | 2001-11-19 | 2007-02-21 | 株式会社日立製作所 | 車載用信号処理装置 |
-
2001
- 2001-11-19 JP JP2001353272A patent/JP3883847B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-03-27 US US10/106,058 patent/US6614389B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-03-28 EP EP02007261A patent/EP1312935A3/en not_active Ceased
-
2003
- 2003-07-08 US US10/614,180 patent/US7019685B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-03-10 US US11/076,226 patent/US7142151B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1312935A2 (en) | 2003-05-21 |
US20050052313A1 (en) | 2005-03-10 |
US7019685B2 (en) | 2006-03-28 |
US20030095062A1 (en) | 2003-05-22 |
US7142151B2 (en) | 2006-11-28 |
JP2003152585A (ja) | 2003-05-23 |
EP1312935A3 (en) | 2004-12-22 |
US6614389B2 (en) | 2003-09-02 |
US20050174280A1 (en) | 2005-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3883847B2 (ja) | 車載用信号処理装置 | |
JP3573683B2 (ja) | 車載用電波式レーダ装置 | |
JP2003152585A5 (ja) | ||
JP4137111B2 (ja) | 車載用信号処理装置及び車載用レーダ装置 | |
KR101467171B1 (ko) | 전자파 측정 시스템 및 신호 처리 장치 | |
JP2006053159A (ja) | 車載用電波式レーダ装置及びその製造方法 | |
JP3390758B2 (ja) | 車載用ミリ波レーダ装置 | |
JP2002196027A (ja) | シールド効果評価器及びシールド効果測定法 | |
JPH04140905A (ja) | 平面アンテナ | |
EP0180462B1 (en) | Automobile antenna system | |
RU2725700C1 (ru) | Устройство для электромагнитного зондирования образца | |
KR101113877B1 (ko) | 동축케이블 및 단말기 | |
JP2008175622A (ja) | 車載電波レーダ装置 | |
WO2013150676A1 (ja) | Emcシールド装置 | |
JP3142750B2 (ja) | 衛星放送受信用屋外コンバータ | |
JPH11122761A (ja) | ガス絶縁開閉装置の絶縁スペーサ | |
WO2022215713A1 (ja) | アンテナ装置 | |
JP3660408B2 (ja) | アレイアンテナ測定用装着具 | |
JP2023093097A (ja) | アンテナ装置 | |
JP2005195470A (ja) | 侵入検知装置 | |
JP2011003651A (ja) | 回路装置、及び電子機器 | |
CN116068282A (zh) | 屏蔽效能的测试装置、屏蔽效能的测试方法和存储介质 | |
JP2009290401A (ja) | 低雑音増幅装置及びアンテナ装置 | |
JP2005295020A (ja) | チューナーのアース構造を備えたテレビ受信装置 | |
JP2005134183A (ja) | センサ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |