JP3826273B2 - 半導体装置の内部電源電圧発生回路 - Google Patents

半導体装置の内部電源電圧発生回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3826273B2
JP3826273B2 JP2001386716A JP2001386716A JP3826273B2 JP 3826273 B2 JP3826273 B2 JP 3826273B2 JP 2001386716 A JP2001386716 A JP 2001386716A JP 2001386716 A JP2001386716 A JP 2001386716A JP 3826273 B2 JP3826273 B2 JP 3826273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
voltage
semiconductor device
power supply
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001386716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002280889A (ja
Inventor
銅 金 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2002280889A publication Critical patent/JP2002280889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3826273B2 publication Critical patent/JP3826273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/462Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc as a function of the requirements of the load, e.g. delay, temperature, specific voltage/current characteristic
    • G05F1/465Internal voltage generators for integrated circuits, e.g. step down generators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体装置の内部電源電圧発生回路に関し、特に、CMOSインバータを備えた半導体メモリ装置で内部電源電圧を低消費電力で安定的に発生させる回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図1は、従来の内部電源電圧発生回路図である。図1に示したように、従来の内部電源電圧発生回路は基準電圧Vref及び内部電圧Vintを比較する比較部11と、比較部11の出力信号により外部電圧Vextを内部電圧Vintに供給する第1電流供給部12と、比較部11の出力信号をバッファリングして出力するバッファ部13と、バッファ部13の出力信号により外部電圧Vextを内部電圧Vintに供給する第2電流供給部14と、内部電圧Vintと接地電圧Vssの間に接続された負荷回路部15で構成される。
【0003】
ここで、第1電流供給部12及び第2電流供給部14はPMOSトランジスタで構成され、バッファ部13は直列連結された2個のインバータ回路で構成される。そして、比較部11は基準電圧Vrefと内部電圧Vintを比較増幅するカレントミラー型構造の差動増幅器で構成される。比較部11は、基準電圧Vrefを非反転(+)信号として入力し、内部電圧Vintを反転(−)信号として入力し、この二つの電圧のレベルを比較した信号をノード(Nd2)に出力する。第1電流供給部12は、比較部11の出力信号により負荷回路部15に電流を供給することにより、内部電圧Vintが目標値に到達するようにする。第2電流供給部14は、バッファ部13の出力信号により負荷回路部15に電流を供給して内部電圧Vintが目標値に到達するようにする。
【0004】
上記の構成を有する従来の内部電源電圧発生回路の動作に対して説明する。先ず、内部電圧Vintが基準電圧Vrefより小さい場合、比較部11の出力ノード(Nd2)は‘ロー’レベルになり、第1電流供給部12のPMOSトランジスタP1をターンオンさせて負荷回路部15に電流を供給する。さらに、比較部11の出力ノード(Nd2)の信号‘ロー’はバッファ部13を介してバッファリングされ、第2電流供給部14のPMOSトランジスタP2をターンオンさせて負荷回路部15に電流を供給する。
【0005】
もしも、内部電圧Vintが基準電圧Vrefより大きい場合は、比較部11の出力ノード(Nd2)は‘ハイ’レベルになり、第1電流供給部12のPMOSトランジスタP1をターンオフさせ、さらに、出力ノード(Nd2)の信号‘ハイ’はバッファ部13を介して第2電流供給部14のPMOSトランジスタP2をターンオフさせ、負荷回路部15に電流が供給されることを遮断する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記構成を有する従来の内部電源電圧発生回路において、基準電圧Vrefと内部電圧Vintを比較する比較部11の出力信号がデジタル信号でなくアナログ信号であるため、アクティブ動作時にインバータ回路でなるバッファ部13で多数の電流経路を形成させて電流消耗を増加させることになるという問題点があった。
【0007】
さらに、比較部11の出力ノード(Nd2)の信号が不安定なレベルを有するとき、バッファ部13のインバータ回路が誤動作し得るという問題点があった。ここで、アクティブ動作時とは、例えば、半導体メモリ装置の場合、メモリ読出し又は書込みのように速やかな応答速度が求められる動作モードを言い、通常動作時とは、半導体メモリ装置においてはスタンバイ状態のようにメモリがターンオンされてはいるが、積極的にメモリが用いられない場合の動作モードを言う。
【0008】
そこで本発明は、上記従来の半導体装置の内部電源電圧発生回路における問題点を解決するためになされたもので、比較部の出力信号をバッファリングし、第2電流供給部の動作を制御するインバータ回路で構成されたバッファ部の動作を、アクティブ動作においては一定のパルス区間の間にのみ動作させ、アクティブ動作でない他の動作においては定電圧源を利用して動作させることにより、消費電力を減少させて応答特性を向上させ、さらに安定的に動作されるようにした半導体装置の内部電源電圧発生回路を提供することを目的している。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するためになされた、本発明による半導体装置の内部電源電圧発生回路は、半導体装置の内部電源電圧発生回路において、基準電圧と内部電圧を比較する比較部と、入力端がCMOSインバータで構成され、前記比較部の出力信号をバッファリングするバッファ部と、前記半導体装置の通常(regular)動作時には、前記バッファ部のCMOSインバータを経由して流れる電流量を所定値以内に制御し、前記半導体装置のアクティブ(active)動作時には、一定期間のあいだ前記バッファ部のCMOSインバータを経由して流れる電流量を前記所定値以上に制御するバッファ制御部と、前記バッファ部の出力信号に従い電流を供給する第2電流供給部と、前記第2電流供給部からの電流供給により内部電圧を発生させる負荷部を備えることを特徴とする。
【0010】
また、上記目的を達成するためになされた、本発明による半導体装置の内部電源電圧発生回路は、半導体装置の内部電源電圧発生回路において、基準電圧と内部電圧を比較する比較部と、前記比較部の出力信号により外部電圧を前記内部電圧に供給する第1電流供給部と、前記比較部の出力信号をバッファリングして出力するバッファ部と、アクティブ動作時に一定時間のあいだ前記バッファ部の電流駆動力を高めるパルス発生部と、アクティブ動作以外の動作時に前記バッファ部に定電圧源が供給される電圧源を変圧するゲートバイアス部と、前記バッファ部の出力信号により前記外部電圧を前記内部電圧に供給する第2電流供給部と、前記内部電圧と接地電圧の間に接続され、前記内部電圧を消費する負荷回路部とを含んでなることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、本発明による半導体装置の内部電源電圧発生回路の実施の形態の具体例を図面を参照しながら説明する。なお、全ての図面で、同一機能を有するものは同一符号を用いてその反復的な説明は省略する。
【0012】
図2は、本発明による内部電源電圧発生回路の回路図である。図2に示したように、本発明の内部電源電圧発生回路は、基準電圧Vrefと内部電圧Vintを比較する比較部11と、比較部11の出力信号により外部電圧Vextを内部電圧Vintに供給する第1電流供給部P1と、比較部11の出力信号をバッファリングして出力するバッファ部23と、アクティブ動作時に一定時間のあいだバッファ部23の電流駆動力を高めるパルス発生部40と、アクティブ動作以外の動作時にバッファ部23に定電圧源が供給される、電圧源を変圧するゲートバイアス部30と、バッファ部23の出力信号により外部電圧を内部電圧に供給する第2電流供給部P2と、内部電圧と接地電圧の間に接続されて内部電圧を消費する負荷回路部15で構成される。パルス発生部40とゲートバイアス部(又は定電圧発生手段)30は、バッファ制御部を構成する。
【0013】
第1電流供給部P1及び第2電流供給部P2は、電流供給部の役割を果たすPMOSと負荷回路により構成される。
【0014】
バッファ部23は、比較部11の出力信号Nd12によりノードNd15の電圧をノードNd16に伝送するPMOSトランジスタP7と、比較部11の出力信号Nd12によりノードNd16の信号をノードNd17に放電させるNMOSトランジスタN3と、ゲートバイアス部30の出力信号Nd14により外部電圧をノードNd15に一定に供給するPMOSトランジスタP5と、パルス発生部40の出力信号Nd20により外部電圧をノードNd15に供給するPMOSトランジスタP6と、ゲートバイアス部30の出力信号Nd13によりノードNd17の信号を接地電圧Vssに放電させるNMOSトランジスタN4と、パルス発生部40の出力信号Nd19によりノードNd17の信号を接地電圧に放電させるNMOSトランジスタN5で構成された第1インバータ部、及びノードNd16の信号により外部電圧をノードNd21に出力するPMOSトランジスタP8と、ノードNd16の信号によりノードNd21の信号を接地電圧に放電させるNMOSトランジスタN6(第4NMOS)で構成された第2インバータ部からなる。
【0015】
ゲートバイアス部30は、外部電圧とバッファ部23のNMOSトランジスタN4のゲートに連結されたノードNd13の間にダイオード構造に接続されたPMOSトランジスタP3と、ノードNd13の電圧によりノードNd13の電圧を接地電圧に放電させるNMOSトランジスタN1と、PMOSトランジスタP5のゲートに連結されたノードNd14により外部電圧をノードNd14に伝送するPMOSトランジスタP4と、ノードNd14の電圧によりノードNd14の電圧を接地電圧に放電させるNMOSトランジスタN2で構成される。
【0016】
パルス発生部40は、アクティブ動作信号(S)とアクティブ動作信号のディレイ信号を入力して一定区間パルス信号を発生するNANDゲートND1と、NANDゲートND1の出力信号を反転させてバッファ部23のNMOSトランジスタN5のゲートに連結されたノードNd19に出力する第3インバータIN1と、ノードNd19の信号を反転させてバッファ部23のPMOSトランジスタ(P6)のゲートに連結されたノードNd20に出力する第4インバータIN2で構成される。
【0017】
次に、上記に示した本発明の内部電源電圧発生回路の動作について説明する。先ず、内部電圧Vintが基準電圧Vrefより小さい場合、比較部11の出力信号Nd12はアナログ‘ロー’レベルになり、アクティブ以外の動作において第1電流供給部P1をターンオンさせて負荷回路部15に電流を供給する。さらに、アクティブ動作時にはアクティブ動作信号(S)が‘ハイ’レベルになり、ディレイ回路でなるパルス発生部40の出力ノードNd19、Nd20に一定区間‘ハイ’レベルを有するパルス信号を発生させる。従って、出力ノードNd19、Nd20の信号によりバッファ部23のPMOSトランジスタP6及びNMOSトランジスタN5を駆動させてインバータの駆動能力を向上させる。
【0018】
比較部11の出力ノードNd12が‘ロー’であるため、インバータP7、N3の出力ノードNd16は‘ハイ’にフルスイング(full swing)され、インバータP8、N6によりノードNd21は‘ロー’にフルスイングされる。ノードNd21の信号‘ロー’により第2電流供給部P2が駆動して負荷回路部15に電流を供給する。このとき、バッファ部23のPMOSトランジスタP5及びNMOSトランジスタN4は、アクティブ以外の動作において消費電力を減少させるためPMOSトランジスタP6及びNMOSトランジスタN5よりゲートの長さ(Length)の長いトランジスタで構成される。
【0019】
アクティブ動作時には応答特性を向上させるため、PMOSトランジスタP6及びNMOSトランジスタN5はパルス発生部40の出力信号Nd19、Nd20により動作が制御される。さらに、ゲートバイアス部30の出力信号を利用して外部電圧と係りなく一定の定電圧源がバッファ部23に供給されるようにした。もしも、内部電圧Vintが基準電圧Vrefより大きい場合、比較部11の出力信号Nd12はアナログ‘ハイ’レベルになる。アクティブ以外の動作においては第1電流供給部P1をターンオフさせて負荷回路部15への電流供給を遮断する。さらに、アクティブ動作時にはアクティブ動作信号(S)が‘ハイ’になれば、ディレイ回路42でなるパルス発生部40の出力信号Nd19、Nd20が発生してもノードNd21は‘ハイ’にフルスイングされるため、第2電流供給部P2をターンオフさせて負荷回路部15への電流供給を遮断する。
【0020】
以上、主に半導体メモリ装置に本発明が適用された場合について説明したが、内部電源電圧の発生が必要な如何なる種類の半導体装置に対しても本発明は容易に適用できる。このような場合、アクティブ動作の具体的な内容は変るはずである。
【0021】
尚、本発明は、本実施例に限られるものではない。本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
【0022】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明の半導体装置の内部電源電圧発生回路は、比較部の出力信号をバッファリングして第2電流供給部の動作を制御するインバータ回路で構成されたバッファ部の動作を、アクティブ動作においては一定のパルス区間の間にのみ動作させ、アクティブ動作でない他の動作においては定電圧源を利用して動作させることにより、多過ぎる電流経路による消費電力を減少させて応答特性を向上させることができ、さらに、バッファ部の誤動作を防ぎ安定的に内部電源電圧を発生させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の内部電源電圧発生回路の回路構成図である。
【図2】本発明の内部電源電圧発生回路の回路構成図である。
【符号の説明】
11 比較部
P1 第1電流供給部
23 バッファ部
P2 第2電流供給部
15 負荷回路部
30 ゲートバイアス部
40 パルス発生部
42 ディレイ回路部

Claims (6)

  1. 半導体装置の内部電源電圧発生回路において、
    基準電圧と内部電圧を比較する比較部と、
    入力端がCMOSインバータで構成され、前記比較部の出力信号をバッファリングするバッファ部と、
    前記半導体装置の通常(regular)動作時には、前記バッファ部のCMOSインバータを経由して流れる電流量を所定値以内に制御し、前記半導体装置のアクティブ(active)動作時には、一定期間のあいだ前記バッファ部のCMOSインバータを経由して流れる電流量を前記所定値以上に制御するバッファ制御部と、
    前記バッファ部の出力信号に従い電流を供給する第2電流供給部と、
    前記第2電流供給部からの電流供給により内部電圧を発生させる負荷部を備えることを特徴とする半導体装置の内部電源電圧発生回路。
  2. 前記比較部の出力信号に従い前記負荷部に電流を供給する第1電流供給部をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の内部電源電圧発生回路。
  3. 前記バッファ部のCMOSインバータは、共通ゲートに前記比較器の出力信号が提供され、共通ドレインから出力が得られるPMOSとNMOSで構成されており、
    前記CMOSインバータを構成するPMOSのソースには第1及び第2PMOSが連結され、前記CMOSインバータを構成するNMOSのソースには第1及び第2NMOSが連結され、
    前記バッファ制御部は、前記半導体装置の通常動作時に前記第1PMOS及び第1NMOSのゲートに定電圧を提供する定電圧発生手段と、前記半導体装置のアクティブ動作時に前記第2PMOS及び第2NMOSのゲートに一定幅のパルス信号を供給するパルス発生手段とを含んでいることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の内部電源電圧発生回路。
  4. 前記第1PMOSは、前記第2PMOSに比べゲートの長さが長く、前記第1NMOSは、前記第2NMOSに比べゲートの長さが長いことを特徴とする請求項1記載の半導体装置の内部電源電圧発生回路。
  5. 前記半導体装置は、半導体メモリ装置であり、前記通常動作は前記半導体メモリ装置がターンオンされている場合を、前記アクティブ動作は前記半導体メモリ装置で読出し又は書込み動作が行われる場合であることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の内部電源電圧発生回路。
  6. 半導体装置の内部電源電圧発生回路において、
    基準電圧と内部電圧を比較する比較部と、
    前記比較部の出力信号により外部電圧を前記内部電圧に供給する第1電流供給部と、
    前記比較部の出力信号をバッファリングして出力するバッファ部と、
    アクティブ動作時に一定時間のあいだ前記バッファ部の電流駆動力を高めるパルス発生部と、
    アクティブ動作以外の動作時に前記バッファ部に定電圧源が供給される、電圧源を変圧するゲートバイアス部と、
    前記バッファ部の出力信号により前記外部電圧を前記内部電圧に供給する第2電流供給部と、
    前記内部電圧と接地電圧の間に接続され、前記内部電圧を消費する負荷回路部とを含んでなることを特徴とする半導体装置の内部電源電圧発生回路。
JP2001386716A 2000-12-27 2001-12-19 半導体装置の内部電源電圧発生回路 Expired - Fee Related JP3826273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000083136A KR100353544B1 (en) 2000-12-27 2000-12-27 Circuit for generating internal supply voltage of semiconductor memory device
KR2000-083136 2000-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002280889A JP2002280889A (ja) 2002-09-27
JP3826273B2 true JP3826273B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=19703703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001386716A Expired - Fee Related JP3826273B2 (ja) 2000-12-27 2001-12-19 半導体装置の内部電源電圧発生回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6586986B2 (ja)
JP (1) JP3826273B2 (ja)
KR (1) KR100353544B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101051794B1 (ko) * 2004-09-08 2011-07-25 매그나칩 반도체 유한회사 멀티 레벨 입/출력 회로, 중간전위 발생 회로 및 전위비교 회로
KR100715147B1 (ko) 2005-10-06 2007-05-10 삼성전자주식회사 전류소모를 감소시키는 내부전원전압 발생회로를 가지는멀티칩 반도체 메모리 장치
JP6321411B2 (ja) * 2014-03-13 2018-05-09 エイブリック株式会社 電圧検出回路
KR20170019672A (ko) * 2015-08-12 2017-02-22 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치
JP6744604B2 (ja) * 2016-07-22 2020-08-19 ザインエレクトロニクス株式会社 入力装置
CN106708153B (zh) * 2017-03-08 2019-03-12 长江存储科技有限责任公司 一种高带宽低压差线性稳压器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147193A (en) 1981-03-05 1982-09-10 Fujitsu Ltd Address buffer
US5136260A (en) * 1991-03-08 1992-08-04 Western Digital Corporation PLL clock synthesizer using current controlled ring oscillator
KR940008286B1 (ko) * 1991-08-19 1994-09-09 삼성전자 주식회사 내부전원발생회로
US5583457A (en) * 1992-04-14 1996-12-10 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device having power reduction mechanism
JP2925422B2 (ja) * 1993-03-12 1999-07-28 株式会社東芝 半導体集積回路
JPH0730378A (ja) * 1993-07-15 1995-01-31 Mitsubishi Electric Corp 発振回路
US5710741A (en) 1994-03-11 1998-01-20 Micron Technology, Inc. Power up intialization circuit responding to an input signal
JPH08153400A (ja) 1994-11-29 1996-06-11 Mitsubishi Electric Corp Dram
KR100192582B1 (ko) 1995-04-13 1999-06-15 윤종용 반도체 메모리장치의 입력보호회로 및 입력보호방법
US5912426A (en) * 1997-01-30 1999-06-15 Praxair Technology, Inc. System for energy recovery in a vacuum pressure swing adsorption apparatus
JPH11232870A (ja) 1997-11-26 1999-08-27 Texas Instr Inc <Ti> バック・ゲート電圧制御遅延回路を有する半導体メモリ素子
US5963083A (en) 1998-04-28 1999-10-05 Lucent Technologies, Inc. CMOS reference voltage generator
US6226205B1 (en) 1999-02-22 2001-05-01 Stmicroelectronics, Inc. Reference voltage generator for an integrated circuit such as a dynamic random access memory (DRAM)
US6471744B1 (en) * 2001-08-16 2002-10-29 Sequal Technologies, Inc. Vacuum-pressure swing absorption fractionator and method of using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6586986B2 (en) 2003-07-01
KR100353544B1 (en) 2002-09-27
US20020079955A1 (en) 2002-06-27
JP2002280889A (ja) 2002-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930009148B1 (ko) 전원전압 조정회로
JP4350568B2 (ja) 内部電圧発生回路
JPH11231954A (ja) 内部電源電圧発生回路
JPH08251001A (ja) 出力ドライブ回路、及びプルアップ駆動トランジスタを制御する方法
JP3826273B2 (ja) 半導体装置の内部電源電圧発生回路
KR100416625B1 (ko) 기준전압 변동을 감소시키는 차동 타입의 입출력 버퍼
US7706206B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2006146868A (ja) 半導体装置用の内部電圧発生器
JP4641219B2 (ja) 出力バッファ回路
JP2001308694A (ja) ローノイズバッファ回路
US6144613A (en) Synchronous semiconductor memory
KR100282437B1 (ko) 내부전압 발생장치
KR100390994B1 (ko) 반도체 메모리 소자의 전압 발생장치
KR20030025323A (ko) 저전력 동작모드용 내부 강압 전원 드라이버 회로
KR100464435B1 (ko) 저 전력의 하프 전압 발생 장치
CN219676899U (zh) 参考电压控制的等化输入数据缓冲电路
KR0120586B1 (ko) 데이타 출력버퍼
JP3639050B2 (ja) 入力回路及び半導体装置
KR960013854B1 (ko) 데이타 출력버퍼
US20240113712A1 (en) Output buffer circuit and semiconductor device
KR20180003102A (ko) 입력회로 및 이를 포함하는 반도체 장치
KR100762240B1 (ko) 전원 제어회로
KR100631936B1 (ko) 내부전압 발생회로
KR100529385B1 (ko) 내부 전압 발생 회로
KR970005571B1 (ko) 데이타 출력버퍼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees