JP3823811B2 - 雄側タブ - Google Patents

雄側タブ Download PDF

Info

Publication number
JP3823811B2
JP3823811B2 JP2001358284A JP2001358284A JP3823811B2 JP 3823811 B2 JP3823811 B2 JP 3823811B2 JP 2001358284 A JP2001358284 A JP 2001358284A JP 2001358284 A JP2001358284 A JP 2001358284A JP 3823811 B2 JP3823811 B2 JP 3823811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male tab
male
edge
folded
conductive plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001358284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003157920A (ja
Inventor
映二 児嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2001358284A priority Critical patent/JP3823811B2/ja
Priority to US10/291,914 priority patent/US6659814B2/en
Priority to DE10252802A priority patent/DE10252802B4/de
Publication of JP2003157920A publication Critical patent/JP2003157920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3823811B2 publication Critical patent/JP3823811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、雄側タブに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図8及び図9には、特開平4−39880号公報に開示された雄側端子金具100を示した。この雄側端子金具100は、導電性板材を折り曲げて形成されており、その前部には、図示しない相手側の雌側端子金具に接続する雄タブ101が設けられている。雄タブ101は、図9に示すように、折り曲げの基部となる底壁102の先端部分の上面側に両側壁103を折り付けることにより、所定の厚みTを確保している。
【0003】
ところで近年には、例えば自動車等に取り付けられるコネクタの小型化が進んでいる。コネクタを小型化するためには、その内部に取り付けられる端子金具も同様に小型化を図らなければならないため、小さな雌雄両端子金具の開発が進行している。そのような小型化が進んだ雄側端子金具では、従来の雄側端子金具100の場合には発生しなかった問題が起こる場合がある。例えば、雄タブ101においては、元となる導電性板材の厚さが薄すぎるために、従来の方法で雄タブを製造したとしても所定の厚みに達しない場合がある。
【0004】
そのような問題を解決するために、例えば図10〜図12に示した雄側端子金具110に設けられた雄タブ111が考えられる。この雄タブ111は、図12に示すように、雄側端子金具110となる導電性板材114が、表裏一対に折り重ねられることで形成されている。両板材の間に所定の空間Sが設けられることにより、所定の厚みTを確保しようとしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の雄タブ111を実際に上下両金型115,116によって、プレス形成する場合には、図13に示すように、板材の端縁部分112の位置が折曲げ部分113の位置よりも近接してしまい、厚さ方向の内側に向かって倒れ込んでしまうために、雄タブ111が平面状とならず、雌側端子金具との接触面積が小さくなってしまうおそれがあった。
本発明は、上記した問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、導電性板材が薄くなった場合でも、所定の厚みを備えると共に平面状とできる雄タブを備えた雄側端子金具を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段、発明の作用、及び発明の効果】
上記の課題を解決するために第1の発明は、導電性板材が表裏一対に折り重ねられた雄タブであって、前記導電性板材における表裏一対の両端縁のうち、少なくとも一方側の端縁が折り返されて、相手側の端縁部分との間に挟み付けられていることを特徴とする。
「少なくとも一方側の端縁が折り返されて」いるとは、いずれか一方側の端縁のみが折り返されている場合のほかに、両方側の端縁が折り返されている場合を含む。
本発明の雄タブは、一般的には雄側端子金具の一端側に設けることができるが、これ以外の物品にも用いることができる。例えば、雌雄一対の接続部を備えた端子金具や、複数の雄タブを備えた連結用端子においてそれらの雄タブのうちの全部または一部に用いることができる。
【0007】
第1の発明によれば、導電性板材の表裏一対の両端縁の間に、少なくとも一方側の端縁が折り返されて挟み付けられているので、プレスするときに端縁部分の位置が厚さ方向の内側に入ってしまうことがない。このため、より平面状の表面を持った雄タブとなる。また、挟み付けられた端縁の厚み分だけ雄タブの厚さを大きくできるので、薄い導電性板材を用いる場合であっても、所定の厚さを確保できる。
【0008】
第2の発明は、第1の発明において、表裏一対の導電性板材に挟み付けられている側の前記端縁の厚みは、前記雄タブとなる導電性板材の他の部分の厚みよりも薄いことを特徴とする。
第2の発明によれば、挟み付けられている端縁は、雄タブとなる導電性板材の他の部分よりも薄くなっている。このため、端縁を折り返す操作が容易となる。また、薄い分だけ、端縁の折り返しの際に、その折曲げ部分には空間ができ難くなるので、雄タブの厚さ寸法に対する誤差が小さくなる。
【0009】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明するが、本発明の技術的範囲は、これらの実施形態によって限定されるものではなく、発明の要旨を変更することなく様々な形態で実施することができる。また、本発明の技術的範囲は、均等の範囲にまで及ぶものである。
【0010】
図1には、本実施形態の雄タブ3を備えた雄側端子金具1の斜視図を示した。この雄側端子金具1は、図2に示した一枚の導電性板材4を折り曲げて形成したものであり、図示しない相手側の雌側端子金具に接続可能とされている。この雄側端子金具1は、特に小型化を意図して製造されたものであり、例えば後述する雄タブ3の正断面は、一辺が約0.6mm〜約2mm程度のものである。雄側端子金具1の後方(図1中、右上方)には、電線の端部を接続する電線接続部2が設けられている。また、雄側端子金具1の前方には、雌側端子金具に接続する雄タブ3が設けられている。雄タブ3の基端側には、略角筒状の支持部6が設けられている。
【0011】
雄タブ3は、導電性板材4が表裏一対に折り重ねられることにより形成されている。すなわち、図2に示すように、導電性板材4において、雄側端子金具1の雄タブ3となる部分には、互いに折り重ねられる表部3A及び裏部3Bが設けられている。これらの両部3A,3Bの間には、雄タブ3が所定の厚みTを確保するための側部3Cが設けられている。また、裏部3Bの側縁には、折り返し端縁3Dが延設されている。この折り返し端縁3Dの厚みXは、図3に示すように、雄タブ3となる他の部分である表部3A、裏部3B及び側部の厚みYに比べると、段差5を備えて薄くされている(すなわち、X<Yである。なお、実際のプレス加工段階では、雄タブ3を折り曲げ形成する前に、段差5部分から先端側(折り返し端縁3D側)が所定の圧力でプレスされることにより、薄く加工されている。)。
また、雄タブ3の先端縁は、表部3A及び裏部3Bのみが先細りの台形状とされて、挿入端7A,7Bが設けられている。雄タブ3が折り曲げ加工されるときに、両挿入端7A,7Bの先端側が、雄タブ3の厚さ方向のほぼ中央位置で接触するようにして折り曲げられることにより挿入端7が設けられる。
【0012】
なお、図示はしないが、図2において左側には、リボン状の帯片が設けられており、その帯片の延設方向に対してほぼ直交するようにして、複数の導電性板材4が接続片4Aを介して、一定間隔で接続されている。この状態で、図示しないプレス加工機を通過するうちに、雄側端子金具1が折り曲げ加工される。
【0013】
次に、上記のように構成された本実施形態の作用および効果について説明する。
図2に示した導電性板材4は、プレス加工機を通過するにつれて、所定のプレス操作が施され、次第に雄側端子金具1として形成される。このときには、雄タブ3は、次のようにして形成される。
【0014】
折り返し端縁3Dは、段差5部分を縁部として、図3中の矢印R方向に折り曲げられ、裏部3Bに対してほぼ密着するまで折り付けられる。また、側部3Cの両側縁部分において、表部3A及び裏部3Bとの境界部分が、ほぼ直角方向に折り曲げられることにより、雄タブ3の正断面形状は略正方形状とされる。
このプレス加工のときには、図7に示すように、雄タブ3は上下金型8,9によって押圧されている。また、折り返し端縁3Dは、表部3Aと裏部3Bとの両部の端縁に挟み付けられた状態となる。
このように、本実施形態によれば、導電性板材4の表部3Aと裏部3Bとの両端縁の間に、折り返し端縁3Dが挟み付けられているので、プレスするときに端縁部分の位置が厚さ方向の内側に入ってしまうことがない。このため、より平面状の表面を持った雄タブ3となる。また、挟み付けられた折り返し端縁3Dの厚みX分だけ雄タブ3の厚さを大きくできるので、薄い導電性板材4を用いる場合であっても、雄タブ3の所定の厚みTを確保できる。
【0015】
また、挟み付けられている折り返し端縁3Dの厚みXは、雄タブ3となるその他の部位の導電性板材4の厚みYよりも薄くなっているため、折り返し端縁3Dを折り返す操作が容易となる。また、折り返し端縁3Dの厚みXが他の部分よりも薄い分だけ、折り返し端縁3Dの折り返しの際に、その折曲げ部分10(より詳細に言うと、折り返し端縁3Dと裏部3Bとの間の接続部分であり、ほぼ段差5の裏面側に位置する部分である。)には空間ができ難くなるので、雄タブ3の厚さ寸法に対する誤差が小さくなる。
また、雄タブ3が長期間に渡って、雌側端子金具と接続されていた場合であっても、折り返し端縁3Dが両部3A,3Bの倒れ込み(雄タブ3の厚さ方向の内側に入ってくること。図13を参照。)を規制するので、良好な接触状態を保持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施形態における雄タブを備えた雄側端子金具の斜視図
【図2】 雄側端子金具の展開図
【図3】 図2におけるA−A線断面図
【図4】 雄側端子金具の側面図
【図5】 雄側端子金具の平面図
【図6】 図4におけるBーB線断面図
【図7】 雄タブをプレス形成するときの様子を示す断面図
【図8】 従来例における雄側端子金具の斜視図
【図9】 図8におけるCーC線断面図
【図10】 導電性板材が薄い際に、所定の厚みを備えた雄タブを設けようとしたときの雄側端子金具の展開図
【図11】 図11の導電性板材を折曲げ加工したときの雄側端子金具の側面図
【図12】 図11におけるD−D線断面図
【図13】 図12に示した雄タブをプレス形成するときの様子を示す断面図
【符号の説明】
1…雄側端子金具
3…雄タブ
3A…表部
3B…裏部
3D…折り返し端縁(端縁)
4…導電性板材

Claims (1)

  1. 導電性板材が表裏一対に折り重ねられた雄タブであって、この雄タブの幅は約0 . 6mm〜約2mmであり、前記導電性板材における表裏一対の両端縁のうち、少なくとも一方側の端縁が前記雄タブが接続される方向とは直交する方向に折り返されて、相手側の端縁部分との間に挟み付けられているとともに、その表裏一対の導電性板材に挟み付けられている側の前記端縁の厚みは、前記雄タブのほぼ全長に渡り、前記雄タブとなる導電性板材の他の部分の厚みよりも薄くされ、その段差部分が縁部として折り返され、折り返し端縁とされていると共に、前記雄タブの先端は、前記薄くされている板材部分が除かれて、表裏一対の導電性板材のみが先細りの台形状とされて前記雄タブの厚さ方向のほぼ中央位置で接触するようにして折り曲げられていることを特徴とする雄側タブ。
JP2001358284A 2001-11-22 2001-11-22 雄側タブ Expired - Lifetime JP3823811B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358284A JP3823811B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 雄側タブ
US10/291,914 US6659814B2 (en) 2001-11-22 2002-11-08 Male terminal fitting and method of manufacture
DE10252802A DE10252802B4 (de) 2001-11-22 2002-11-13 Aufzunehmendes Flachsteckerteil, Flachstecker und Verfahren zum Ausbilden bzw. Herstellen desselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358284A JP3823811B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 雄側タブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003157920A JP2003157920A (ja) 2003-05-30
JP3823811B2 true JP3823811B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=19169485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001358284A Expired - Lifetime JP3823811B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 雄側タブ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6659814B2 (ja)
JP (1) JP3823811B2 (ja)
DE (1) DE10252802B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104752939A (zh) * 2013-12-26 2015-07-01 第一精工株式会社 制造连接器端子的方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3814221B2 (ja) * 2002-04-18 2006-08-23 住友電装株式会社 雄側端子金具
US7361066B2 (en) * 2005-02-02 2008-04-22 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Terminal fitting and a blank therefor
US8568015B2 (en) 2010-09-23 2013-10-29 Willis Electric Co., Ltd. Decorative light string for artificial lighted tree
US8298633B1 (en) 2011-05-20 2012-10-30 Willis Electric Co., Ltd. Multi-positional, locking artificial tree trunk
US8920002B2 (en) 2011-06-21 2014-12-30 Willis Electric Co., Ltd. Wire-clasping light-emitting diode lights
JP5682519B2 (ja) * 2011-09-14 2015-03-11 住友電装株式会社 端子金具
US8469750B2 (en) 2011-09-22 2013-06-25 Willis Electric Co., Ltd. LED lamp assembly and light strings including a lamp assembly
US8569960B2 (en) 2011-11-14 2013-10-29 Willis Electric Co., Ltd Conformal power adapter for lighted artificial tree
US9157587B2 (en) 2011-11-14 2015-10-13 Willis Electric Co., Ltd. Conformal power adapter for lighted artificial tree
US8876321B2 (en) 2011-12-09 2014-11-04 Willis Electric Co., Ltd. Modular lighted artificial tree
US10206530B2 (en) 2012-05-08 2019-02-19 Willis Electric Co., Ltd. Modular tree with locking trunk
US9572446B2 (en) 2012-05-08 2017-02-21 Willis Electric Co., Ltd. Modular tree with locking trunk and locking electrical connectors
US9179793B2 (en) 2012-05-08 2015-11-10 Willis Electric Co., Ltd. Modular tree with rotation-lock electrical connectors
US9044056B2 (en) 2012-05-08 2015-06-02 Willis Electric Co., Ltd. Modular tree with electrical connector
JP2014093282A (ja) * 2012-11-07 2014-05-19 Yazaki Corp 雄端子
US9439528B2 (en) 2013-03-13 2016-09-13 Willis Electric Co., Ltd. Modular tree with locking trunk and locking electrical connectors
US9671074B2 (en) 2013-03-13 2017-06-06 Willis Electric Co., Ltd. Modular tree with trunk connectors
US10638792B2 (en) 2013-03-15 2020-05-05 Juul Labs, Inc. Securely attaching cartridges for vaporizer devices
JP5644919B1 (ja) * 2013-08-26 2014-12-24 第一精工株式会社 コネクタ端子およびその製造方法
US9894949B1 (en) 2013-11-27 2018-02-20 Willis Electric Co., Ltd. Lighted artificial tree with improved electrical connections
US8870404B1 (en) 2013-12-03 2014-10-28 Willis Electric Co., Ltd. Dual-voltage lighted artificial tree
DE202014011221U1 (de) 2013-12-23 2018-09-13 Juul Labs Uk Holdco Limited Systeme für eine Verdampfungsvorrichtung
US10058129B2 (en) 2013-12-23 2018-08-28 Juul Labs, Inc. Vaporization device systems and methods
US10076139B2 (en) 2013-12-23 2018-09-18 Juul Labs, Inc. Vaporizer apparatus
US10709173B2 (en) 2014-02-06 2020-07-14 Juul Labs, Inc. Vaporizer apparatus
TWI751467B (zh) 2014-02-06 2022-01-01 美商尤爾實驗室有限公司 產生可吸入氣膠之裝置及用於該裝置之可分離匣
US9883566B1 (en) 2014-05-01 2018-01-30 Willis Electric Co., Ltd. Control of modular lighted artificial trees
CN107851919B (zh) 2015-07-23 2020-04-10 莫列斯有限公司 端子接头件
WO2017139595A1 (en) 2016-02-11 2017-08-17 Pax Labs, Inc. Fillable vaporizer cartridge and method of filling
UA126061C2 (uk) 2016-02-25 2022-08-10 Джуул Лебз, Інк. Системи та способи керування випарним пристроєм
US10683974B1 (en) 2017-12-11 2020-06-16 Willis Electric Co., Ltd. Decorative lighting control
DE102019113152B3 (de) * 2019-05-17 2020-10-08 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Steckkontaktelement für eine elektrisch leitende Verbindung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439880A (ja) 1990-06-04 1992-02-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子の製造方法
JP3177144B2 (ja) * 1996-02-14 2001-06-18 矢崎総業株式会社 雄型端子
JP3480708B2 (ja) * 2000-03-15 2003-12-22 住友電装株式会社 雄端子金具
JP2003036911A (ja) * 2001-02-13 2003-02-07 Yazaki Corp 雄型端子金具
EP1239547B1 (en) * 2001-03-06 2006-06-07 Tyco Electronics AMP GmbH Electrical contact, in particular pin contact
JP2003036909A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 Yazaki Corp コネクタ端子
JP2003109718A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雄側端子金具の製造方法及び雄側端子金具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104752939A (zh) * 2013-12-26 2015-07-01 第一精工株式会社 制造连接器端子的方法
KR20150076100A (ko) * 2013-12-26 2015-07-06 다이-이치 세이코 가부시키가이샤 커넥터 단자 제조 방법
KR101658136B1 (ko) * 2013-12-26 2016-09-20 다이-이치 세이코 가부시키가이샤 커넥터 단자 제조 방법
CN104752939B (zh) * 2013-12-26 2017-06-09 第一精工株式会社 制造连接器端子的方法
US9748721B2 (en) 2013-12-26 2017-08-29 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Method of fabricating connector terminals

Also Published As

Publication number Publication date
US20030096542A1 (en) 2003-05-22
DE10252802A1 (de) 2003-11-06
DE10252802B4 (de) 2007-07-19
JP2003157920A (ja) 2003-05-30
US6659814B2 (en) 2003-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3823811B2 (ja) 雄側タブ
JP2675698B2 (ja) 電気接触端子
US7114253B2 (en) Male terminal fitting and method of manufacturing the same
KR101121255B1 (ko) 탄성 접촉 플레이트를 포함하는 암형 전기 접촉부
JP3202561B2 (ja) 雄型端子金具
US6851989B2 (en) Terminal fitting with plural resilient contact pieces and pressing portion for holding base ends of resilient contact pieces together
JP6820290B2 (ja) 接続端子及び端子接続構造
JP3480708B2 (ja) 雄端子金具
US6790106B2 (en) Male terminal fitting and method of forming it
JP4132618B2 (ja) 端子金具のタブ
JP2006024434A (ja) 雌端子金具
JP5745300B2 (ja) 雄型端子及び雄型端子の接触部の形成方法
WO2002003504A1 (fr) Contact male
JP3480707B2 (ja) 雌端子金具
JP2006179209A (ja) 雌端子及びコネクタ
US6428366B1 (en) Electrical terminal socket and method of fabricating same
EP1278270A2 (en) Connector terminal
EP1096612A1 (en) Male contact
JP3082613B2 (ja) 雌端子金具
JP3543718B2 (ja) 圧接端子金具
JP2008066271A (ja) 端子原板、連続端子、端子原板の製造方法、連続端子の製造方法及び端子付き電線の製造方法
JPH103956A (ja) 雄端子金具
JP2003308911A (ja) 雄側端子金具
JP2000200667A (ja) 端子構造及びその成形方法
JP2001196106A (ja) 圧接端子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3823811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term