JP3818271B2 - 放射線撮影装置 - Google Patents
放射線撮影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3818271B2 JP3818271B2 JP2003122258A JP2003122258A JP3818271B2 JP 3818271 B2 JP3818271 B2 JP 3818271B2 JP 2003122258 A JP2003122258 A JP 2003122258A JP 2003122258 A JP2003122258 A JP 2003122258A JP 3818271 B2 JP3818271 B2 JP 3818271B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radiation
- voltage application
- application electrode
- active matrix
- matrix substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000002601 radiography Methods 0.000 title claims description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 108
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 54
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 42
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 39
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 36
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 27
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 21
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 15
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 claims description 15
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 14
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 13
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000010408 film Substances 0.000 description 10
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 5
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229940065287 selenium compound Drugs 0.000 description 4
- 150000003343 selenium compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 CdTe Chemical compound 0.000 description 1
- 229910004613 CdTe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004611 CdZnTe Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- RQQRAHKHDFPBMC-UHFFFAOYSA-L lead(ii) iodide Chemical compound I[Pb]I RQQRAHKHDFPBMC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFDLHELOZYVNJE-UHFFFAOYSA-L mercury diiodide Chemical compound I[Hg]I YFDLHELOZYVNJE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052959 stibnite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/16—Measuring radiation intensity
- G01T1/24—Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
- G01T1/244—Auxiliary details, e.g. casings, cooling, damping or insulation against damage by, e.g. heat, pressure or the like
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04F—FINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
- E04F15/00—Flooring
- E04F15/02—Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
- E04F15/04—Flooring or floor layers composed of a number of similar elements only of wood or with a top layer of wood, e.g. with wooden or metal connecting members
- E04F15/045—Layered panels only of wood
- E04F15/046—Plywood panels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B21/00—Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
- B32B21/04—Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B21/042—Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of wood
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B21/00—Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
- B32B21/14—Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood board or veneer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J11/00—Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
- C09J11/02—Non-macromolecular additives
- C09J11/04—Non-macromolecular additives inorganic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J9/00—Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14618—Containers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14665—Imagers using a photoconductor layer
- H01L27/14676—X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2419/00—Buildings or parts thereof
- B32B2419/04—Tiles for floors or walls
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/60—Flooring materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14609—Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/30—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from X-rays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/30—Transforming light or analogous information into electric information
- H04N5/32—Transforming X-rays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Architecture (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、医療分野、工業分野、さらには原子力分野などに用いられる直接変換タイプの放射線検出部に係り、特にS/N特性改善のための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
放射線(例えばX線)の検出器には、放射線(例えばX線)がまず光に変換された後で変換光がさらに光電変換により電気信号へ変換される間接変換タイプと、入射放射線が放射線感応型の半導体によって直接電気信号に変換される直接変換タイプとがある。
【0003】
後者の直接変換タイプの放射線検出部は、放射線感応型の半導体の表面に形成された電圧印加電極に所定のバイアス電圧を印加するとともに、放射線入射に伴って生成したキャリアを半導体の裏面に形成されたキャリア収集電極から収集して、放射線検出信号として取り出すことによって放射線の検出を行う構成となっている。
【0004】
特に、アモルファス・セレンのようなアモルファス半導体を放射線感応型の半導体として用いる場合、アモルファス半導体は真空蒸着等の方法によって容易に大面積の厚膜を形成できるので、大面積が必要な2次元アレイ型放射線検出部を構成するのに適している。
【0005】
従来の2次元アレイ方式の放射線撮影装置は、図8に示すように、基板上に、信号線、走査線が格子状に配設され、単位格子毎に電荷蓄積用コンデンサと電荷読み出し用のスイッチング素子および画素電極とが形成されたアクティブマトリクス基板6上に放射線の入射により電荷を生成する放射線感応型半導体7が形成され、この半導体7の表面に形成された電圧印加電極8に所定のバイアス電圧を印加するとともに、フレキシブル配線フィルム11上に形成されたLSIチップ9により各行毎にスイッチング素子を順次オンにして各列毎に電荷蓄積用コンデンサに蓄積された電荷をLSIチップ9、信号処理回路10を介して読み出すことで2次元放射線検出信号を得る。
【0006】
図8の放射線検出部を、例えばX線透視撮影装置の透過X線像の検出に用いた場合、放射線検出部から出力される2次元放射線検出信号に基づきX線透視画像が得られることになる。
【0007】
これらの2次元アレイ構成の放射線検出部は、コンパクトな設計にするために、電荷検出アンプとゲートドライバを集積したLSIチップ9は個別にシールドされずに、剥き出しもしくは樹脂モールドだけの状態で使用されることが多いため、金属やカーボン素材の導電性の筐体102に収められて使用される。このように、放射線検出部を筐体に収めて使用することは広く行われている(特許文献1)。
【0008】
【特許文献1】
特開2000−214352
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図8に示されるように、直接変換タイプの放射線検出部の場合は、電圧印加電極8と筐体102の表蓋に相当する表蓋部101との間にコンデンサが形成され、バイアス印加時に電荷が蓄積される。この状態で冷却ファン12の振動等によって表蓋部101が振動すると、コンデンサの容量が変動することによって電荷の移動が起こり、ノイズとなって検出されてしまう。筐体の表蓋部101は、放射線の入射窓材の役割を担っているため、可能な限り薄くする必要があり、振動には比較的弱く、S/N劣化要因の1つとなっていた。
【0010】
本発明は、上記の事情に鑑み、直接変換タイプの2次元アレイ構成の放射線検出部に発生するノイズ要因を排除し、S/N特性が改善された放射線撮影装置の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1にかかる発明は、放射線撮影装置であって、基板上に、信号線、走査線が格子状に配設され、単位格子毎に電荷蓄積用コンデンサと電荷読み出し用のスイッチング素子および画素電極とが形成されたアクティブマトリクス基板と、前記アクティブマトリクス基板上に形成され、放射線の入射により電荷を生成する放射線感応型の半導体と、前記半導体の表面に形成された電圧印加電極からなる放射線検出部と、前記放射線検出部を内部に保持する筐体とを有し、前記電圧印加電極と対向する前記筐体の表蓋部において、少なくとも前記電圧印加電極部の直上部を非導電性材料により形成したことを特徴とする。
【0012】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の放射線撮影装置において、前記筐体の表蓋部全体を非導電性材料で形成したことを特徴とする。
【0013】
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2記載の放射線撮影装置において、前記筐体における非導電性材料部以外の部分を導電性材料で形成したことを特徴とする。
【0014】
請求項4または請求項7にかかる発明は、請求項1または請求項2に記載の放射線撮影装置において、前記アクティブマトリクス基板上の放射線感応型半導体と電圧印加電極は、それら全体を覆うように絶縁物質でモールドされ、前記筐体の側壁から電圧印加電極周縁部に渡って前記電圧印加電極直上部以外の領域を覆うように、導電性材料からなるシールド部材を形成したことを特徴とする。
【0015】
請求項5若しくは請求項8にかかる発明は、請求項4若しくは請求項7に記載の放射線撮影装置において、前記アクティブマトリクス基板の信号線、走査線の端部にそれぞれ接続される電荷検出アンプとゲートドライバが、前記モールドされたアクティブマトリックス基板上に形成されていることを特徴とする。
【0016】
請求項6若しくは請求項9にかかる発明は、請求項4または請求項5若しくは請求項7または請求項8に記載の放射線検出撮影装置において、前記シールド部材が、原子番号が40以上90以下の金属、例えばMo(42)、Ag(47)、In(49)、Sn(50)、W(74)、Pb(82)から成る材料もしくは、当該金属を一部に用いた材料であることを特徴とする。
【0017】
請求項10にかかる発明は、請求項7から請求項9のいずれかに記載の放射線撮影装置において、前記シールド部材が、前記筐体の導電性部に電気的に接続されていることを特徴とする。
【0018】
次に、この発明に係る各放射線撮影装置における作用を説明する。
請求項1の発明にかかる放射線撮影装置では、電圧印加電極との対向する導電性の筐体の表蓋部において、プラスチック等の非導電性材料を用いて形成したため、電圧印加電極と筐体の表蓋部との間にコンデンサが形成されることはなく、バイアス印加時に電荷が蓄積されない。このため、冷却ファン等が原因となって表蓋部が振動しても電荷の移動は起こらず、ノイズとなって検出されることはない。その結果、放射線の入射窓材の役割も併せ持つ筐体の表蓋部を、可能な限り薄くすることが可能となる。
【0019】
請求項2の発明にかかる放射線撮影装置では、さらに、表蓋部全体を非導電性材料で形成したため、よりノイズによる悪影響を除去することが可能となる。
【0020】
請求項3の発明にかかる放射線撮影装置では、さらに筐体における前記電圧印加電極と対向する部分以外の部分を導電性材料で形成したため、請求項1及び請求項2の発明と同様に、表蓋部の振動によるノイズ問題を解消できると共に、外部磁場などから十分内部をシールドすることが可能となり、よりノイズの少ない放射線検知を行うことが可能となる。
【0021】
請求項4の発明にかかる放射線撮影装置では、さらに前記筐体の側壁から電圧印加電極周縁部に渡って前記電圧印加電極直上部以外の領域を覆うように導電性材料からなるシールド部材を形成したため、プラスチック等の非導電性材料を用いて形成した筐体の表蓋部が自然帯電した状態での振動により発生する静電ノイズが、電荷検出アンプやゲートドライバに侵入することが阻止される。また、アクティブマトリクス基板上の放射線感応型半導体と電圧印加電極は、全体を覆うように絶縁物質でモールドされた構造を有しているため、導電性材料で形成されたシールド部材を電圧印加電極の極近傍まで近接して設置することができ、シールド効果をより完全にすることが可能となる。
【0022】
請求項5の発明にかかる放射線撮影装置では、電荷検出アンプとゲートドライバがアクティブマトリクス基板上に形成され、放射線感応型半導体と電圧印加電極とともに前記電荷検出アンプとゲートドライバも含めて全体を覆うように、絶縁物質でモールドされた構造を有しているため、フラットな形状にすることができ、導電性材料によるシールドを容易かつ確実に行うことができる。
【0023】
請求項6の発明にかかる放射線撮影装置では、筐体外枠から電圧印加電極周縁部にかけての領域をシールドする導電性材料からなるシールド部材が、原子番号が40以上90以下の高原子番号の金属から成る材料もしくは、当該金属を一部に用いた材料であるため、放射線の遮蔽材として作用し、放射線損傷の影響を受けやすい電荷検出アンプやゲートドライバの部品を保護することができる。
【0024】
請求項10の発明にかかる放射線撮影装置では、筐体外枠から電圧印加電極周縁部にかけての領域をシールドする導電性材料からなるシールド部材が、筐体の導電性部に電気的に接続されているため、シールド効果をより確実に得ることができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。図1は本実施形態に係る放射線撮影装置の構成を示す概略断面図、図2は本実施形態に係る放射線検出部のアクティブマトリクス基板の回路構成を示す図、図3は本実施形態に係る放射線検出部の単位画素の回路構成を示す図、図4は本実施形態に係る放射線検出部の基本構成を3次元的に表現した図、図5は本実施形態に係る放射線検出部の変形実施形態1を示す概略断面図、図6は本実施形態に係る放射線検出部の変形実施形態2を示す概略断面図、図7は本実施形態に係る放射線検出部の変形実施形態3を示す概略断面図である。
【0026】
本実施形態の放射線撮影装置は、図1に示されるように、ガラス基板等の絶縁性の基板上に、信号線、走査線が格子状に配設され、単位格子毎に電荷蓄積用コンデンサと電荷読み出し用の薄膜トランジスタ(TFT)スイッチング素子および画素電極とが形成されたアクティブマトリクス基板6と、当該アクティブマトリクス基板6上に形成された、放射線の入射により電荷を生成するアモルファス・セレンからなる図1に示す放射線感応型半導体7と、当該放射線感応型半導体7の放射線入射側である表面に設けられた電圧印加電極8とを放射線検出部として備えている。アモルファス・セレンからなる放射線感応型半導体7は比抵抗109Ωcm以上(好ましくは1011Ωcm以上)であって、膜厚0.5mm前後〜1.5mm前後の高純度アモルファス・セレン(a−Se)厚膜である。このa−Se厚膜は特に検出エリアの大面積化に対する適性に優れている。
【0027】
アクティブマトリックス基板6は、フレキシブル配線フィルム11によって信号処理回路10と接続され、当該フィルム11上に配設されたLSIチップ9によって駆動され、また、放射線感応型半導体7で検知されアクティブマトリクス基板6を介して出力される信号がLSIチップ9により増幅などの処理を受ける。
【0028】
ここで、図2は、アクティブマトリクス基板6、LSIチップ9の構成、及び信号処理回路10の概略を示す図である。アクティブマトリックス基板6は、画素電極6a及び画素電極6aに対応させてそれぞれ形成され、検知した信号電荷を一時的に保持する電荷蓄積用コンデンサ6bを有する(図2では、電荷蓄積用コンデンサ6bは画素電極6aに下側に位置する)。蓄積された信号電荷は、走査線6eを介して供給される駆動信号によって各行ごとにスイッチング素子6cがオンオフ駆動され、スイッチング素子6c及び信号線6dを介して出力され、電荷検出アンプ91で増幅された後、信号処理回路10へ出力される。信号処理回路10のマルチプレクサ10aは各列ごとの信号を順次選択してA/D変換器10bに出力され、画像処理回路で所定の信号処理を受けて撮影画像となる。なお、電荷検出アンプ91及びゲートドライバ92は図1に示されたLSIチップ9に集積されている。
【0029】
図3は、アクティブマトリックス基板6などの1画素単位DUに相当する部分の回路構成を説明したものであり、放射線感応型半導体7及び電圧印加電極8において画素電極6aに対向する部分のみが模式的に示されている。図3において、電圧印加電極8にはバイアス供給用電源20よりバイアス電圧が印加されており、放射線が入射した画素では、放射線感応型半導体7との相互作用に応じて生成した電荷が、バイアス電界によって移動することによって画素電極に電荷が誘起され、画素に対応した電荷蓄積用コンデンサ6bに蓄積される。スイッチング素子6cはゲートドライバ92によりオンオフ駆動され、オンとなったときに蓄積された信号電荷はドレイン6f、信号線6dを介して電荷検出アンプ91で増幅され信号処理回路10に出力される構成となっている。
【0030】
図1において、アクティブマトリクス基板6上の放射線感応型半導体7と電圧印加電極8は、樹脂製の絶縁性堰材43によって囲まれた領域に、エポキシ接着剤等の絶縁物質41を流し込み、ガラス板等の絶縁性板材42を接着形成することによって、全体を覆うようにモールドされている。このため、導電性材料で形成されたシールド部材3を電圧印加電極8の極近傍まで近接して設置することができ、シールド効果をより完全にすることが可能となる構成となっている。
【0031】
このように、アクティブマトリックス基板6は放射線感応型半導体7及び電圧印加電極8を含めてシールドされた状態で形成されているが、アクティブマトリックス基板6は、基台30上で固定され、筐体1内に配設されている。筐体1は、表蓋部1aと非表蓋部1bとからなるが、表蓋部1aはプラスチックなどの非導電性の材料で形成され、非表蓋部1bは導電性材料によって形成される。又、非表蓋部1bの底部には冷却ファン12が配設されており、筐体1内の空気を外部に放出することによって、冷却機能を果たしている。
【0032】
かかる構造を採用することにより、電圧印加電極と筐体の表蓋部との間にコンデンサが形成されることはなく、バイアス印加時に電荷が蓄積されない。このため、冷却ファン等が原因となって表蓋部が振動しても電荷の移動は起こらず、ノイズとなって検出されることはない。その結果、放射線の入射窓材の役割も併せ持つ筐体の表蓋部を、可能な限り薄くすることが可能となる。
【0033】
絶縁性板材42上には、電圧印加電極8の直上部以外の領域を覆うように、筐体1の外枠から電圧印加電極8の周縁部に渡る領域が導電性材料からなるシールド部材3が配設され、シールドされている。図4はこれを3次元的に表現した図であり、ハッチングを掛けた部分がシールド部材3によるシールド部分であり、黒塗りの電圧印加電極8の部分が開口した形状になっている。なお、図4は模式図であり、非表蓋部1bの部分が透明になっているが、実際は透明である必要はなく、また、筐体1の表蓋部1a(図1)がない状態で表示している。
【0034】
かかる構造により、表蓋部1aが自然帯電した状態で冷却ファン12の振動等によって、表蓋部1aが振動することにより発生する静電ノイズが、電荷検出アンプ電荷検出アンプ91やゲートドライバ92に侵入して悪影響を生じさせることがなくなる。このため、放射線の入射窓材の役割を併せ持つ筐体1の表蓋部1aを、可能な限り薄くすることが可能となる。
【0035】
また、アクティブマトリクス基板6上の放射線感応型半導体7及び電圧印加電極8はその全体が覆われるように絶縁物質41、及び絶縁性板材42、絶縁性堰材43によってモールドされているため、シールド部材3を電圧印加電極8の極近傍まで近接して設置することができ、シールド効果がより完全になる。
【0036】
ここで、上述した実施形態のように、筐体1の表蓋部1a全面が非導電性材料で形成されることが好ましいが、筐体1の表蓋部1aは、少なくとも電圧印加電極8と相対向する部分が非導電性であれば効果は得られる。かかる構成は、電圧印加電極8と相対向する部分に対応する非導電性材料の板材と、それ以外の部分を構成する導電性材料で形成した板材とを組み合わせて表蓋部1aを形成すればよい。また、表蓋部1aは平板形状でなくても、曲面状であってもよい。材質もプラスチック以外に市販の様々な物質が適用できるが、可視光が入らないように遮光性の高い材料を用いるか、遮光加工が施されていることが望ましい。さらに、非表蓋部1bは導電性材料で形成することが望ましいが必ずしもすべてを導電性材料で形成する必要はない。
【0037】
筐体1の表蓋部1aに用いる非導電性材料として、ABS、フェノール、塩化ビニール、メラミン、フッ素、アクリル、ポリアーボネートなどの樹脂材料(プラスチック)や、ガラス、セラミックなどの非樹脂材料を用いることができる。また、筐体1や同表蓋部1aに用いる導電性材料として、Al、Fe、Ti、Cu、Co、Niなどを主成分とする合金や、炭素を主成分とする成型品を用いることができる。
【0038】
また、図1では、樹脂製の絶縁性堰材43に囲まれた領域に、エポキシ接着剤等の絶縁物質41を流し込み、ガラス板等の絶縁性板材42を接着形成した例を示したが、この例に限定されるものではなく、例えばガラス板等の絶縁性板材42がない構造でも、本発明は適用される。
【0039】
シールド部材3の材質としては、アルミニウムや銅等を主成分とした板材やテープ材が考えられるが、これに限定されるものではない。また、シールドする領域は、モールド用の絶縁物質41の厚さ分程度は電圧印加電極8の周縁部の内側までオーバーラップさせた方が、シールド効果をより確実に得ることができる。さらに、本実施例のエポキシのように絶縁物質41の剛性が高く、かつ、絶縁破壊に耐え得る十分な厚さを確保できる場合や、絶縁性板材42がガラスのような硬い材料で覆われている場合は、シールド部材3によるシールド領域は、電圧印加電極8の直上部を開口せずに、全体を覆う形状にしてもよい。
【0040】
次に、本実施形態に係る放射線検出装置の変形実施形態1から3について説明するが、図1で示した放射線撮影装置と同一部分には同一の符号を付して説明する。まず、図5は変形実施形態1において、図2で示された電荷検出アンプ電荷検出アンプ91とゲートドライバ92を集積したLSIチップ9がアクティブマトリクス基板6上に形成され、放射線感応型半導体7及び電圧印加電極8と共に全体を覆うように、絶縁物質41及び絶縁性板材42、絶縁性堰材43でモールドされた構造を有している。かかる構成を採用することによって、全体をフラットな形状にすることができ、シールド部材3によるシールドを容易かつ確実にに行うことができる。図5では、図2で示した電荷検出アンプ電荷検出アンプ91とゲートドライバ92を有するLSIチップ9を、図示していないワイヤーやバンプを用いてアクティブマトリクス基板6上に実装した場合を示したが、薄膜トランジスタ(TFT)スイッチング素子と同様に、フォトリソグラフィー等の方法を用いてアクティブマトリクス基板6上に一体形成される場合にも適用できる。
【0041】
また、図6に示す変形実施形態2では、筐体1の外枠から電圧印加電極8の周縁部にかけての領域をシールドする導電性材料、例えば銅板からなるシールド部材3の上に、原子番号が40以上の高原子番号の金属、例えば、Mo(42)、Ag(47)、In(49)、Sn(50)、W(74)、Pb(82)の材料から成る補助板31をネジ止め、接着剤、溶剤によって配設している。この材料は、放射線の遮蔽材として作用し、放射線損傷の影響を受けやすいLSIチップ9に集積された電荷検出アンプ電荷検出アンプ91やゲートドライバ92の部品を保護することができる。
【0042】
図6では、高原子番号の金属から成る補助板31をシールド部材3の上部に配設した場合を示したが、シールド部材3の下部に取付けてもよい。また、シールド部材3そのものを、高原子番号の金属から成る補助板31で作製してもよい。ここでいう高原子番号の金属から成る材料とは、例えば、Al板やPb板を組み合わせて強度を持たせたもののように高原子番号の金属を一部に用いた材料であってもよい。
【0043】
さらに、図7に示す変形実施形態3では、筐体1から電圧印加電極8の周縁部に渡る領域をシールドするシールド部材3に延在部3aを設け、導電性材料から成る筐体1の非表蓋部1bの外延に電気的に接続させた構成を示している。接続方法は、導線、導電性ペースト、圧着、ねじ止め等、特に限定されるものではない。このように、筐体1の非表蓋部1bの外延とシールド部材3とを接続することによって、LSIチップ9等に対するシールド効果をより高めることが可能となる。
【0044】
以上述べた、本実施形態の放射線撮影装置と、その変形実施形態1、変形実施形態2および変形実施形態3において、放射線感応型半導体7の例として膜厚0.5mm前後〜1.5mm前後の高純度アモルファス・セレン(a−Se)厚膜を挙げたが、対象とする放射線の種類や用途によって、厚さを変えたり、Na等のアルカリ金属や、Cl等のハロゲンもしくはAsやTeをドープしたセレンおよびセレン化合物のアモルファス半導体を使用することも可能である。また、セレン以外の半導体である、CdTe、CdZnTe、PbI2、HgI2、GaAs、Si等の半導体を用いてもよい。
【0045】
ただし、本発明の効果は、特にアモルファス・セレンやセレン化合物のアモルファス半導体のように数kV以上の高バイアスを印加して使用する場合に顕著に現れる。その理由は、高バイアスほど電圧印加電極8と筐体1の表蓋部1aに相当する部分との間に形成されるコンデンサに電荷が蓄積されやすいからである。
【0046】
なお、放射線有感な放射線感応型半導体7の上層および/または下層には、電荷ブロッキング層や緩衝層を設ける場合があるが、本実施形態に係る放射線検出部ではこれらの層を含めて放射線感応型半導体7と定義している。電荷ブロッキング層や緩衝層の例としては、AsやTeを含有したセレンおよびセレン化合物のアモルファス半導体層、ハロゲンやアルカリ金属等を微量ドープしたセレンおよびセレン化合物のアモルファス半導体層、もしくはSb2S3、CeO2、CdS等の高抵抗半導体層等が挙げられる。
【0047】
また、電圧印加電極8は、Au,Pt,Al,Ni,In等の中の適当な金属やITOなどで形成される。もちろん、放射線感応型半導体7の材料や、電荷ブロッキング層や緩衝層の材料、電圧印加電極8の材料は上に例示のものに限らない。
そして、筐体1の非表蓋部1bは、電気的にグランド(接地)電位に接続されていることが好ましく、アクティブマトリクス基板6と筐体との固定は、図1では、接着剤、粘着剤、もしくは固定具等を用いて直接行う場合を示しているが、Al板等の他の治具を介して間接的に行う場合であっても本発明は適用される。
【0048】
【発明の効果】
請求項1及び請求項2の発明にかかる放射線撮影装置によれば、筐体の表蓋部に相当する部分を非導電性材料を用いて形成したため、電圧印加電極と筐体の表蓋部との間にコンデンサが形成されることはなく、バイアス印加時に電荷が蓄積されない。このため、筐体の表蓋部が振動してもノイズが発生せず、その結果、放射線の入射窓材である筐体の表蓋部を、可能な限り薄くすることができる。このため、S/N特性を大きく改善することができる。
【0049】
請求項3の発明にかかる放射線撮影装置によれば、さらに筐体における前記電圧印加電極と対向する部分以外の部分を導電性材料で形成したため、請求項1及び請求項2の発明と同様に、表蓋部の振動によるノイズ問題を解消できると共に、外部磁場などから十分内部をシールドすることが可能となり、よりノイズの少ない放射線検知を行うことが可能となる。
【0050】
請求項4または請求項7の発明にかかる放射線撮影装置では、電圧印加電極直上部以外の領域を覆うように、筐体外枠から電圧印加電極周縁部にかけての領域が導電性材料によりシールドされているため、プラスチック等の非導電性材料を用いて形成した筐体の表蓋部が自然帯電した状態での振動により発生する静電ノイズが、電荷検出アンプやゲートドライバに侵入することが阻止される。また、アクティブマトリクス基板上の放射線感応型半導体と電圧印加電極は、全体を覆うように絶縁物質でモールドされた構造を有しているため、導電性材料を電圧印加電極の極近傍まで近接して設置することができ、シールド効果をより完全にすることが可能となる。
【0051】
請求項5または請求項8の放射線撮影装置によれば、電荷検出アンプとゲートドライバがアクティブマトリクス基板上に形成され、放射線感応型半導体と電圧印加電極とともに全体を覆うように、絶縁物質でモールドされた構造を有するため、フラットな形状にすることができ、導電性材料によるシールドを容易かつ電圧印加電極の極近傍まで確実に行うことができる。
【0052】
請求項6または請求項9の放射線撮影装置によれば、筐体外枠から電圧印加電極周縁部にかけての領域をシールドする導電性材料が、タングステン(W)や鉛(Pb)のような高原子番号の金属から成る材料もしくは、高原子番号の金属を一部に用いた材料であるため、放射線の遮蔽材として作用し、放射線損傷の影響を受けやすい電荷検出アンプやゲートドライバの部品を保護することができ、製品寿命を改善できる。
【0053】
請求項10の放射線撮影装置によれば、筐体外枠から電圧印加電極周縁部にかけての領域をシールドする導電性材料が、筐体の導電性部に電気的に接続されているため、シールド効果をより確実に得ることができる。
【0054】
特に、本発明を医療用診断装置に用いた場合、S/N特性が改善されるため、放射線の照射量を減らすことが可能で、患者および診断技師の放射線被曝を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る放射線検出部の構成を示す概略断面図である。
【図2】本発明の実施形態に係る放射線検出部のアクティブマトリクス基板の回路構成を示す図である。
【図3】本発明の実施形態に係る放射線検出部の単位画素の回路構成を示す図である。
【図4】本発明の実施形態に係る放射線検出部の基本構成を3次元的に表現した図である。
【図5】本発明の実施形態に係る放射線検出部の変形実施形態1を示す概略断面図である。
【図6】本発明の実施形態に係る放射線検出部の変形実施形態2を示す概略断面図である。
【図7】本発明の実施形態に係る放射線検出部の変形実施形態3を示す概略断面図である。
【図8】従来の放射線検出部の構成を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 …筐体
1a…表蓋部
1b…非表蓋部
3 …シールド部材
41…絶縁物質
42…絶縁性板材
43…絶縁性堰材
6 …アクティブマトリクス基板
7 …放射線感応型半導体
8 …電圧印加電極
9 …LSIチップ
91…電荷検出アンプ
92…ゲートドライバ
10…信号処理回路
11…フレキシブル配線フィルム
12…冷却ファン
101…導電性の表蓋部
102…導電性の筐体
Claims (10)
- 基板上に、信号線、走査線が格子状に配設され、単位格子毎に電荷蓄積用コンデンサと電荷読み出し用のスイッチング素子および画素電極とが形成されたアクティブマトリクス基板と、前記アクティブマトリクス基板上に形成され、放射線の入射により電荷を生成する放射線感応型の半導体と、前記半導体の表面に形成された電圧印加電極からなる放射線検出部と、
前記放射線検出部を内部に保持する筐体とを有し、
前記電圧印加電極と対向する前記筐体の表蓋部において、少なくとも前記電圧印加電極部の直上部を非導電性材料により形成したことを特徴とする放射線撮影装置。 - 請求項1に記載の放射線撮影装置において、前記筐体の表蓋部全体を非導電性材料で形成したことを特徴とする放射線撮影装置。
- 請求項1又は請求項2に記載の放射線撮影装置において、前記筐体における非導電性材料部以外の部分を導電性材料で形成したことを特徴とする放射線撮影装置。
- 請求項1または請求項2に記載の放射線撮影装置において、前記アクティブマトリクス基板上の放射線感応型半導体と電圧印加電極は、それら全体を覆うように絶縁物質でモールドされ、
前記筐体の側壁から電圧印加電極周縁部に渡って前記電圧印加電極直上部以外の領域を覆うように、導電性材料からなるシールド部材を形成したことを特徴とする放射線撮影装置。 - 請求項4に記載の放射線撮影装置において、前記アクティブマトリクス基板の信号線、走査線の端部にそれぞれ接続される電荷検出アンプとゲートドライバが、前記モールドされたアクティブマトリックス基板上に形成されていることを特徴とする放射線撮影装置。
- 請求項4または請求項5に記載の放射線撮影装置において、前記シールド部材が、原子番号が40以上90以下の金属から成る材料もしくは、当該金属を一部に用いた材料で形成されていることを特徴とする放射線撮影装置。
- 請求項3に記載の放射線撮影装置において、前記アクティブマトリクス基板上の放射線感応型半導体と電圧印加電極は、それら全体を覆うように絶縁物質でモールドされ、
前記筐体の側壁から電圧印加電極周縁部に渡って前記電圧印加電極直上部以外の領域を覆うように、導電性材料からなるシールド部材を形成したことを特徴とする放射線撮影装置。 - 請求項7に記載の放射線撮影装置において、前記アクティブマトリクス基板の信号線、走査線の端部にそれぞれ接続される電荷検出アンプとゲートドライバが、前記モールドされたアクティブマトリックス基板上に形成されていることを特徴とする放射線撮影装置。
- 請求項7または請求項8に記載の放射線撮影装置において、前記シールド部材が、原子番号が40以上90以下の金属から成る材料もしくは、当該金属を一部に用いた材料で形成されていることを特徴とする放射線撮影装置。
- 請求項7から請求項9のいずれかに記載の放射線撮影装置において、前記シールド部材が、前記筐体における非導電性材料部以外の部分に電気的に接続されていることを特徴とする放射線撮影装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003122258A JP3818271B2 (ja) | 2003-04-25 | 2003-04-25 | 放射線撮影装置 |
CA002462407A CA2462407C (en) | 2003-04-25 | 2004-03-30 | Radiological image pickup apparatus |
US10/813,339 US7112800B2 (en) | 2003-04-25 | 2004-03-30 | Radiological image pickup apparatus |
EP04007676A EP1471368B1 (en) | 2003-04-25 | 2004-03-30 | Radiological image pickup apparatus |
KR1020040021955A KR100691463B1 (ko) | 2003-04-25 | 2004-03-31 | 방사선 촬영 장치 |
CNB2004100319973A CN1284976C (zh) | 2003-04-25 | 2004-03-31 | 放射线图像拾取设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003122258A JP3818271B2 (ja) | 2003-04-25 | 2003-04-25 | 放射線撮影装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004327825A JP2004327825A (ja) | 2004-11-18 |
JP3818271B2 true JP3818271B2 (ja) | 2006-09-06 |
Family
ID=32959710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003122258A Expired - Lifetime JP3818271B2 (ja) | 2003-04-25 | 2003-04-25 | 放射線撮影装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7112800B2 (ja) |
EP (1) | EP1471368B1 (ja) |
JP (1) | JP3818271B2 (ja) |
KR (1) | KR100691463B1 (ja) |
CN (1) | CN1284976C (ja) |
CA (1) | CA2462407C (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8044360B2 (en) | 2009-03-12 | 2011-10-25 | Fujifilm Corporation | Radiation detector |
US10061042B2 (en) | 2015-04-13 | 2018-08-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation imaging apparatus and radiation imaging system |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4352964B2 (ja) * | 2004-03-29 | 2009-10-28 | 株式会社島津製作所 | 二次元像検出器 |
JP4356525B2 (ja) * | 2004-06-08 | 2009-11-04 | 株式会社島津製作所 | フラットパネル型放射線検出器の製造方法及びフラットパネル型放射線検出器 |
JP2006214861A (ja) * | 2005-02-03 | 2006-08-17 | Shimadzu Corp | 二次元画像検出器 |
US7732780B2 (en) * | 2006-05-22 | 2010-06-08 | Digirad Corporation | Combined cold plate and radiation shield |
FR2910222B1 (fr) * | 2006-12-19 | 2009-01-23 | Trixell Sas Soc Par Actions Si | Dispositif de protection d'un composant electronique |
JP5052181B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-10-17 | 富士フイルム株式会社 | 放射線検出器 |
JP5073399B2 (ja) * | 2007-07-27 | 2012-11-14 | 富士フイルム株式会社 | 放射線検出器 |
JP2009047467A (ja) * | 2007-08-15 | 2009-03-05 | Rigaku Corp | 放射線検出装置 |
JP2009087960A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Fujifilm Corp | センサパネル及び画像検出装置 |
KR101441630B1 (ko) * | 2008-02-12 | 2014-09-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 엑스레이 검출기 및 이의 제조방법 |
JP5675062B2 (ja) | 2009-06-05 | 2015-02-25 | キヤノン株式会社 | X線画像撮影装置 |
JP5451265B2 (ja) * | 2009-08-31 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置 |
US8253111B2 (en) * | 2009-12-15 | 2012-08-28 | Shimadzu Corporation | X-ray diagnostic apparatus |
JP5433433B2 (ja) * | 2010-01-19 | 2014-03-05 | 株式会社東芝 | プラスチックシンチレータ部材の製造方法及び放射線検出器 |
JP5704170B2 (ja) * | 2010-06-03 | 2015-04-22 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像撮影装置 |
JP5475574B2 (ja) * | 2010-07-02 | 2014-04-16 | 富士フイルム株式会社 | 放射線検出素子、及び放射線画像撮影装置 |
JP2012129425A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-05 | Canon Inc | マトリクス基板、検出装置、検出システム、及び、検出装置の駆動方法 |
US8834021B2 (en) * | 2011-08-04 | 2014-09-16 | General Electric Company | Digital X-ray detector with a multi-functional panel support |
JP5202742B2 (ja) * | 2012-01-11 | 2013-06-05 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置及びその制御方法、並びに、プログラム |
DE102012217759A1 (de) * | 2012-09-28 | 2014-04-03 | Siemens Ag | Röntgendetektorsystem für einen Computertomographen und Computertomographiegerät |
JP6397208B2 (ja) | 2014-04-09 | 2018-09-26 | キヤノン株式会社 | 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影システム |
CZ306067B6 (cs) | 2015-05-12 | 2016-07-20 | Advacam S.R.O. | Modul detektoru ionizujícího záření |
CN110823105A (zh) * | 2019-05-03 | 2020-02-21 | 韩子杰 | 核材料镀层均匀性测量装置及使用方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58139477A (ja) | 1982-02-14 | 1983-08-18 | Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd | 半導体放射線検出器 |
JP2001042042A (ja) * | 1999-07-27 | 2001-02-16 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP3594122B2 (ja) * | 2000-03-09 | 2004-11-24 | シャープ株式会社 | 二次元画像検出器 |
JP4532782B2 (ja) * | 2000-07-04 | 2010-08-25 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及びシステム |
JP2002214352A (ja) * | 2001-01-19 | 2002-07-31 | Canon Inc | 放射線画像撮影装置 |
JP2003014860A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-15 | Toshiba Corp | 放射線検出器および放射線検査装置 |
-
2003
- 2003-04-25 JP JP2003122258A patent/JP3818271B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-03-30 CA CA002462407A patent/CA2462407C/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-03-30 US US10/813,339 patent/US7112800B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-03-30 EP EP04007676A patent/EP1471368B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-03-31 CN CNB2004100319973A patent/CN1284976C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-03-31 KR KR1020040021955A patent/KR100691463B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8044360B2 (en) | 2009-03-12 | 2011-10-25 | Fujifilm Corporation | Radiation detector |
US10061042B2 (en) | 2015-04-13 | 2018-08-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation imaging apparatus and radiation imaging system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1284976C (zh) | 2006-11-15 |
US20040211908A1 (en) | 2004-10-28 |
KR20040092406A (ko) | 2004-11-03 |
CN1540364A (zh) | 2004-10-27 |
EP1471368B1 (en) | 2012-06-20 |
CA2462407A1 (en) | 2004-10-25 |
CA2462407C (en) | 2009-01-20 |
KR100691463B1 (ko) | 2007-03-09 |
JP2004327825A (ja) | 2004-11-18 |
EP1471368A1 (en) | 2004-10-27 |
US7112800B2 (en) | 2006-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3818271B2 (ja) | 放射線撮影装置 | |
RU2427972C1 (ru) | Аппаратура для регистрации излучения и система визуализации с помощью излучения | |
JP3957803B2 (ja) | 光電変換装置 | |
KR102058774B1 (ko) | 방사선 촬상 장치 및 방사선 촬상 시스템 | |
US7105829B2 (en) | Radiation detector having radiation sensitive semiconductor | |
US20100051820A1 (en) | X-ray detecting element | |
US6075248A (en) | Direct radiographic imaging panel with shielding electrode | |
JP4112175B2 (ja) | ハイブリッド半導体イメージング・デバイス | |
WO2007096967A1 (ja) | 放射線検出器 | |
JP2006215028A (ja) | 光電変換装置 | |
JP2001099942A (ja) | X線平面検出装置 | |
JP2009087960A (ja) | センサパネル及び画像検出装置 | |
US20050184244A1 (en) | Radiation detector and light or radiation detector | |
JP4066972B2 (ja) | フラットパネル型放射線検出器 | |
JP4631534B2 (ja) | フラットパネル型の放射線検出器 | |
US20090008733A1 (en) | Electric field steering cap, steering electrode, and modular configurations for a radiation detector | |
JP4569712B2 (ja) | 光または放射線検出器およびそれを製造する方法 | |
JP3131108U (ja) | 光または放射線検出装置 | |
JP4191459B2 (ja) | 放射線撮像装置 | |
US20100163741A1 (en) | Radiation detector | |
JP2005241334A (ja) | 放射線検出装置 | |
JP2001281343A (ja) | 2次元画像検出器およびその製造方法 | |
JP2005268271A (ja) | 光または放射線用二次元検出器 | |
JP2000046951A (ja) | 放射線検出素子 | |
EP4235226A1 (en) | Radiation detector and detection method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3818271 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140623 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |