JP3795709B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3795709B2
JP3795709B2 JP20451299A JP20451299A JP3795709B2 JP 3795709 B2 JP3795709 B2 JP 3795709B2 JP 20451299 A JP20451299 A JP 20451299A JP 20451299 A JP20451299 A JP 20451299A JP 3795709 B2 JP3795709 B2 JP 3795709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
lubricant
electrostatic latent
brush roller
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20451299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001034111A (ja
Inventor
宇貢 藤城
信彦 梅澤
信人 横川
淳 竹原
正之 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP20451299A priority Critical patent/JP3795709B2/ja
Priority to US09/619,739 priority patent/US6295438B1/en
Publication of JP2001034111A publication Critical patent/JP2001034111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3795709B2 publication Critical patent/JP3795709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機、ファクシミリ、レーザプリンタ等の電子写真方式を用いた画像形成装置に関し、詳しくは感光体等の静電潜像担持体に潤滑剤を供給して、摩耗による静電潜像担持体の寿命の短縮を防いだ画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、複写機、ファクシミリ、レーザプリンタ等の電子写真方式を用いた画像形成装置において、周面に静電潜像が形成される静電潜像担持体と、該静電潜像担持体を一様に帯電する帯電器と、前記静電潜像担持体の静電潜像を顕像化する現像装置と、上記静電潜像担持体に付着している現像剤などを除去するクリーニング装置を有する作像部を備えたものが知られている。図9は従来の電子写真方式の画像形成装置に具備される作像部の一例を示す概略構成図であり、まず図9に基づいて作像部の概略を説明する。
【0003】
図9において作像部1内の符号10は静電潜像担持体である感光体であり、該感光体10は帯電ローラ11により表面を一様に帯電される。そして帯電後の感光体10には図示しない光書き込み装置等からの露光12により所望の静電潜像が形成された後、その静電潜像は現像装置13の現像剤により現像され、現像剤中のトナーにより顕像化される。そして感光体10上に形成されたトナー像は、転写ブラシ15により印加される転写バイアスによって転写ベルト14上の転写紙に転写され、転写後の転写紙は図示しない定着装置に搬送され、定着装置により加熱・加圧されて転写紙上にトナー像が定着される。また、符号16はクリーニングブレード17等を備えたクリーニング装置であり、転写後に感光体10表面に残留したトナーをクリーニングブレード17等により除去するように設けられており、除去されたトナーは廃トナー搬送スクリュー19により図示しない廃トナー収容部に搬送される。さらにクリーニングブレード17の感光体10移動方向上流側には感光体表面のトナーを撹乱、除去するクリーニング補助部材であるクリーニングブラシローラ18が設けられている。
【0004】
図10に示す画像形成装置は、図9に示した構成と同様の構成で異なる色の画像を作像する作像部を4つ並列に配置すると共に、その4つの作像部1B,1C,1M,1Yに対して転写紙を搬送する転写ベルト14を設け、各作像部1B,1C,1M,1Yで形成したトナー像の転写を行うための転写ブラシ15B,15C,15M,15Yを転写ベルト14の裏面側に配置して各感光体10B,10C,10M,10Yに対向させることによって、各作像部1B,1C,1M,1Yのトナー像を順次転写ベルト14上の転写紙に重ね合せて転写するように構成されている。そして図10に示す構成の画像形成装置においては、各作像部1B,1C,1M,1Yの現像装置13で現像するトナーにブラック(B),シアン(C),マゼンタ(M),イエロー(Y)の各色のトナーを用いることにより所望のフルカラー画像を得ることができ、このような形態の画像形成装置は、いわゆるタンデム方式のカラー画像形成装置として公知である。
【0005】
ところで、感光体に潤滑剤を供給することによりクリーニングブレードなどによる感光体表面の摩耗を防ぎ、摩耗による寿命の短縮を防ぐ技術が公知であり、その潤滑剤の供給方式が種々提案されている。
潤滑剤の供給方式の例としては、潤滑剤を感光体表面に直接押圧して供給する方式(例えば特開平9−62163号公報)と、回転するブラシローラを感光体に当接すると共にブラシローラに潤滑剤を当接させて潤滑剤を供給する方式(例えば特開平6−324603号公報)がある。また、後者の方式では、感光体上の残留トナーを回収するクリーニング部にブラシローラが設けられている形態が多くあるため、このブラシローラを流用する方式が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述したタンデム形態の画像形成装置内の複数の作像部は、構成としては同等の構成が用いられるが、各作像部の感光体への潤滑剤の供給については各々で潤滑剤の供給量を適正化する必要がある。
ここで一例として、潤滑剤に対する転写部での電気的な作用を考えてみる。潤滑剤として用いられるフッ素系樹脂PTFE(四フッ化エチレン樹脂)、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)等は電気的にマイナスの特性を有している。これに対してマイナス帯電トナーを用いる反転(ネガ・ポジ)現像では転写部にプラスのバイアスが印加されるため、感光体表面に付着している潤滑剤に電気的に除去される作用が働いてしまう。
【0007】
図11に転写バイアスの違いによる経時での潤滑剤の除去量の変化を示す。ここでは感光体表面の潤滑剤量の代用特性として感光体表面の摩擦係数を計測している。ほぼ一定の摩擦係数の感光体を用い、転写バイアスを変えて装置を作動すると、転写バイアスの強さにより、潤滑剤が多く除去されている様子が判る。
また、上述した4連のタンデム構成のカラー画像形成装置では、下流側の作像部ほど転写バイアスを強めることにより良好な転写を行う技術が公知であるが、このように下流側の作像部ほど転写バイアスを強める構成では、下流側の作像部ほど感光体表面から潤滑剤が除去されやすいことになってしまい、潤滑剤による長寿命化の効果が薄れてしまうことになる。
【0008】
さらに感光体への潤滑剤の供給を考えた場合、潤滑剤の供給量は感光体表面上に潤滑剤が蓄積して異物の混入などの不具合が発生しないように、適正な量が供給される必要があり、望ましくは潤滑剤の供給後に再供給がされる以前に潤滑剤は全て除去され、感光体表面には常にフレッシュな潤滑剤層が形成されている方が好ましい。
また、画像形成装置自体のコストを考慮したとき、各作像部での機械的な条件を異ならせる際には、最小限の交換部品により条件を異ならせた方が部品の共通化を行うことができるためコスト的に優れている。
【0009】
本発明は上記事情に鑑みなされたものであって、請求項1,2,3,4,5,6または7に記載の発明では、複数の作像部を並設したタンデム形態での画像形成装置において、感光体等の静電潜像担持体への潤滑剤の供給による長寿命化の効果を薄れさせることなく、潤滑剤の過剰供給による不具合の発生を防ぐことを目的とする。
さらに、請求項3,5,6または7に記載の発明では、上記目的に加えて、作像部ごとの構成の違いによるコストアップを抑制することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するための手段として、請求項1に係る発明は、周面に静電潜像が形成される静電潜像担持体と、該静電潜像担持体を一様に帯電する帯電器と、前記静電潜像担持体の静電潜像を顕像化する現像装置と、前記静電潜像担持体に付着している現像剤などを除去するクリーニング装置を有する作像部を備え、周回可能に張架された転写ベルトに前記静電潜像担持体が近接または接触するように前記作像部を複数並設し、各作像部の静電潜像担持体上に形成された顕像を、転写手段により印加される転写バイアスによって転写する構成の画像形成装置において、前記各作像部の静電潜像担持体表面に潤滑剤を供給する手段を設けると共に、該潤滑剤の供給量を、前記各作像部における転写バイアスの強さに応じて各作像部毎に設定し、前記潤滑剤の供給量が、前記転写バイアスが強くなるほど多くなるように構成されていることを特徴としたものである。
【0011】
請求項2に係る発明は、請求項1記載の画像形成装置において、前記転写ベルトの移動方向下流側の作像部ほど前記転写バイアスが強くなることを特徴としたものである。
請求項3に係る発明は、請求項1または2記載の画像形成装置において、前記潤滑剤が前記静電潜像担持体表面に押圧されていることにより供給されると共に、前記転写ベルトの移動方向下流側の作像部ほど前記潤滑剤を前記静電潜像担持体に押圧する力が強くなるように構成されていることを特徴としたものである。
【0012】
さらに、請求項に係る発明は、請求項1または2記載の画像形成装置において、前記複数の作像部には前記静電潜像担持体に当接するよう各々ブラシローラが設けられていると共に、該ブラシローラには前記潤滑剤が当接し、前記静電潜像担持体への前記潤滑剤の供給が前記ブラシローラを介して行われるように構成され、前記潤滑剤の供給量が前記ブラシローラと前記潤滑剤の当接条件により規定されていることを特徴としたものである。
また、請求項に係る発明は、請求項記載の画像形成装置において、前記潤滑剤の供給量が、前記ブラシローラと前記潤滑剤の当接幅あるいは食い込み量により規定されており、前記転写ベルトの移動方向下流側の作像部ほど前記ブラシローラと前記潤滑剤の当接幅が広くあるいは食い込み量が多くなるように構成されていることを特徴としたものである。
【0013】
さらに、請求項に係る発明は、請求項1または2記載の画像形成装置において、前記複数の作像部には前記静電潜像担持体に当接するよう各々ブラシローラが設けられていると共に、該ブラシローラには前記潤滑剤が当接し、前記静電潜像担持体への前記潤滑剤の供給が前記ブラシローラを介して行われるように構成され、前記潤滑剤の供給量が前記ブラシローラの回転速度により規定されており、前記転写ベルトの移動方向下流側の作像部ほど前記ブラシローラの回転速度が速くなるように構成されていることを特徴としたものである。
また、請求項に係る発明は、請求項記載の画像形成装置において、前記複数の作像部には前記ブラシローラへ駆動力を伝達する駆動モジュールが設けられていると共に、該駆動モジュールは前記転写ベルトの移動方向下流側の前記作像部ほど前記ブラシローラの回転速度が速くなるように構成されていることを特徴としたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成、動作及び作用について、図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例を示す図であり、(a)は4つの作像部が並設されたカラー画像形成装置の概略構成図、(b)は上記カラー画像形成装置の1つの作像部の構成例を示す概略構成図である。
図1(a)に示すカラー画像形成装置では、作像部1B,1C,1M,1Yを4つ並列に配置すると共に、その4つの作像部1B,1C,1M,1Yに対して転写紙を搬送する一つの転写ベルト14を配設している。このカラー画像形成装置を構成する作像部として、図1(b)はブラックの作像部1Bの構成を示しているが、特に補足説明がない限り他のシアン作像部1C、マゼンタ作像部1M、イエロー作像部1Yも同等の構成・動作となっている。
【0015】
図1において作像動作が開始されると、ブラック作像部1Bでは、静電潜像担持体である感光体10Bは帯電ローラ11Bにより表面を一様に帯電される。そして帯電後の感光体10Bには図示しない光書き込み装置等からの露光12Bにより所望の静電潜像が形成された後、その静電潜像は現像装置13Bの現像剤により現像され、現像剤中のブラック(B)のトナーにより顕像化されてトナー像が形成される。また、所定の時間差でシアン作像部1C、マゼンタ作像部1M、イエロー作像部1Yにおいても同様の作像動作が行われ、シアン(C),マゼンタ(M),イエロー(Y)の各色のトナー像が感光体10C,10M,10Y上に形成される。各作像部1B,1C,1M,1Yで感光体10C,10M,10Y上に形成したトナー像の転写を行うため、転写ベルト14の裏面側には各作像部の感光体10B,10C,10M,10Yに対向して転写ブラシ15B,15C,15M,15Yが配置されており、転写ブラシ15B,15C,15M,15Yに所定の転写バイアスを印加することによって、各作像部1B,1C,1M,1Yのトナー像が順次転写ベルト14上の転写紙に重ね合せて転写される。そして転写後の転写紙は図示しない定着装置に搬送され、定着装置により加熱・加圧されて転写紙上にトナー像が定着されフルカラー画像が得られる。また、トナー像の転写後に感光体10B,10C,10M,10Yの表面に残留したトナーは、クリーニング装置16B,16C,16M,16Yのクリーニングブレード(17B)やクリーニングブラシローラ(18B)により除去され、除去されたトナーは廃トナー搬送スクリュー(19B)により図示しない廃トナー収容部に搬送される。
【0016】
以上のような構成及び動作の画像形成装置において、本実施例では各作像部1B,1C,1M,1Yに潤滑剤塗布部30B,30C,30M,30Yが設けられており、図1の例では潤滑剤塗布部30B,30C,30M,30Yはクリーニング装置16B,16C,16M,16Yと帯電ローラ11B,11C,11M,11Yの間に配設されている。ここで、ブラック作像部1Bを例に上げて説明すると、図1(b)に示すように、潤滑剤塗布部30Bは潤滑剤31Bとホルダー32B及び加圧スプリング33Bにより構成されている。ホルダ32B及び潤滑剤31Bは加圧スプリング33Bにより所定の圧力で回転移動する感光体10Bに加圧され、潤滑剤31B表面が削られて感光体10Bの表面に塗布されることにより、感光体10B表面に潤滑剤の層が形成される。
【0017】
ここで、潤滑剤としては固体物質や、シート状の潤滑性を有する物質が用いられる。シート状の潤滑剤を感光体に当接する場合には、図2(a)に示すようにシート状の潤滑剤34を両面テープ等によりホルダ35に固定する形態や、図2(b)に示すように当接圧を均一化して片当たりを防止するためにシート状の潤滑剤34とホルダ36の間にスポンジ等の弾性体37を挟み込んだ形態を取ることができる。
【0018】
図1(a)に示すようにブラック、シアン、マゼンタ、イエローの各作像部1B,1C,1M,1Yを並設した画像形成装置においては、各作像部1B,1C,1M,1Yに設けられた潤滑剤塗布部30B,30C,30M,30Yの潤滑剤31B,31C,31M,31Yを加圧する加圧スプリング33B,33C,33M,33Yは、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの作像部の順で加圧力が強くなるように設定されている。このため転写ベルト14の移動方向下流側の作像部になるほど転写バイアスによる潤滑剤の除去作用が強くなっても必要十分な量の潤滑剤を供給することができると共に、作像条件に合った適正な供給量を設定することができるので、潤滑剤の過剰供給による不具合が発生することがない。
【0019】
次に本発明の別の実施例について説明する。図3は図10と略同様のカラー画像形成装置を構成する4つの作像部のうちの1つの作像部の構成例を示す概略構成図であり、この例ではブラックの作像部1Bの構成例を示しているが、特に補足説明がない限り他のシアン作像部、マゼンタ作像部、イエロー作像部も同等の構成・動作となっている。図3に示す実施例の作像部1Bでは、潤滑剤塗布部がクリーニング装置16B内に設けられており、潤滑剤38Bがクリーニングブラシローラ18Bに当接するように設けられている。このため潤滑剤38Bはクリーニングブラシローラ18Bにより掻き取られてクリーニングブラシローラ18Bの表面に付着した後、クリーニングブラシローラ18Bが感光体10Bに当接する際に感光体10B表面に転移し、感光体10B表面に潤滑剤の層が形成される。
【0020】
図4は図3に示す構成の作像部において潤滑剤塗布部が外された状態を示す概略斜視図であるが、感光体10B、帯電ローラ11B、クリーニング装置16Bを内包するケーシング40Bに対し、潤滑剤38Bが取り付けられるホルダー39Bは別に構成されており、ネジまたはスナップフィット等によりケーシング40Bに対して固定されるようになっている。
【0021】
ここで、図5は図3に示す構成の作像部をカラー画像形成装置の4つの作像部に適用した場合の各色の作像部におけるホルダー及び潤滑剤の形状の一実施例を示す概略図であるが、転写ベルト14の移動方向上流側から下流側に向けてブラック、シアン、マゼンタ、イエローの順で作像部が配設されている場合は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの作像部の順で潤滑剤38Y,38M,38C,38Bのブラシローラに対する当接幅が広くなるように形成されている。このため、転写ベルトの移動方向下流側の作像部ほど感光体への潤滑剤の供給量を多くすることができる。
【0022】
また、図6は別の実施例を示す図であって、図3に示す構成の作像部をカラー画像形成装置の4つの作像部に適用した場合の各色の作像部における潤滑剤のクリーニングブラシローラに対する食い込み量を示した概略図であるが、この例では転写ベルトの移動方向上流側から下流側に向けてブラック、シアン、マゼンタ、イエローの順で作像部が配設されている場合に、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの作像部の順で潤滑剤38Y,38M,38C,38Bのクリーニングブラシローラ18Y,18M,18C,18Bに対する食い込み量が増えており、このように潤滑剤のクリーニングブラシローラに対する食い込み量を設定することによっても、転写ベルトの移動方向下流側の作像部ほど感光体への潤滑剤の供給量を多くすることができる。
【0023】
次に図7は本発明のさらに別の実施例を示すカラー画像形成装置の概略構成図であり、各作像部1B,1C,1M,1Yは図3と略同様に構成され、潤滑剤塗布部がクリーニング装置16B,16C,16M,16Y内に設けられており、潤滑剤38B,38C,38M,38Yがクリーニングブラシローラ18B,18C,18M,18Yに当接するように設けられているが、本実施例ではクリーニングブラシローラ18B,18C,18M,18Yに対する潤滑剤38B,38C,38M,38Yの当接条件(当接幅、食い込み量)は全ての作像部で同等に設定されている。ここでブラシローラ18B,18C,18M,18Yは図示せぬ画像形成装置本体の駆動源により回転駆動されており、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの順でブラシローラ18Y,18M,18C,18Bの回転数が速くなるように構成されている。このため転写ベルト14の移動方向下流側の作像部ほどブラシローラの回転速度が速いので感光体への潤滑剤の供給量を多くすることができる。
【0024】
図8は図7のカラー画像形成装置において作像部毎にブラシローラの回転速度を異ならせるための構成例を示す作像部の概略斜視図であり、本実施例では、作像部1B(1C,1M,1Y)のクリーニング装置16B(16C,16M,16Y)内のブラシローラに対して図示せぬ画像形成装置本体の駆動源からの駆動力を伝達するための複数のギヤ51B(51C,51M,51Y),52B(52C,52M,52Y)等を内包した駆動モジュール50B(50C,50M,50Y)が別個に形成されて作像部1B(1C,1M,1Y)に取り付けられており、駆動入力ギヤ51B(51C,51M,51Y)から入力された駆動力は駆動モジュール50B(50C,50M,50Y)内で伝達されてクリーニング装置16B(16C,16M,16Y)内のブラシローラに一体に設けられたブラシローラギヤ53B(53C,53M,53Y)へ駆動ギヤ52B(52C,52M,52Y)を介して伝達するように構成されている。
【0025】
ここで、図8の構成を図7の各作像部に適用すると、上述したようにイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの作像部1Y,1M,1C,1Bの順でブラシローラ18Y,18M,18C,18Bの回転速度が速くなるように各駆動モジュール50Y,50M,50C,50Bが構成されており、このため、各作像部1B,1C,1M,1Yのクリーニング装置16B,16C,16M,16Y内のブラシローラ18B,18C,18M,18Yへ駆動力を伝達する際には、画像形成装置本体側の駆動部からの駆動力は同一の回転速度で各駆動モジュール50B,50C,50M,50Yに伝達すればよく、画像形成装置本体側の駆動部の構成を作像部毎に変更する必要がない。さらには各駆動モジュール50B,50C,50M,50Yへの駆動力の伝達を例えば各作像部の現像装置13B,13C,13M,13Yから伝達するようにしても所望の回転速度を得ることができるため、画像形成装置本体から作像部1B,1C,1M,1Yへの駆動力の伝達個所を減らすことができる。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の画像形成装置においては、各作像部の静電潜像担持体表面に潤滑剤を供給する手段を設けると共に、該潤滑剤の供給量を、前記各作像部における転写バイアスの強さに応じて各作像部毎に設定し、前記潤滑剤の供給量が、前記転写バイアスが強くなるほど多くなるように構成されていることを特徴としており(請求項1)、特に、転写ベルトの移動方向下流側の作像部ほど転写バイアスが強くなるため、潤滑剤の供給量が多くなるように構成されているので(請求項)、タンデム形態の画像形成装置においても、感光体等の静電潜像担持体への潤滑剤の供給による長寿命化の効果を薄れさせることなく、各作像部での潤滑剤供給量を適正量に設定することができるため、潤滑剤の過剰供給による不具合の発生を防ぐことができる。
【0027】
ここで、潤滑剤の供給手段の一例として、前記潤滑剤が前記静電潜像担持体表面に押圧されていることにより供給されると共に、転写ベルトの移動方向下流側の作像部ほど前記潤滑剤を前記静電潜像担持体に押圧する力が強くなるように構成されているようにすることにより(請求項)、簡易な構成で潤滑剤の供給を行うことができると共に、転写ベルトの移動方向下流側の作像部ほど潤滑剤の供給量が多くなるようにすることができるので、上述の効果を容易に得ることができ、且つ、作像部ごとの構成の違いを最小限にすることができるためコストアップを抑制することができる。
【0028】
さらに、潤滑剤の供給手段の別の例として、前記複数の作像部には前記静電潜像担持体に当接するよう各々ブラシローラが設けられていると共に、該ブラシローラには前記潤滑剤が当接し、前記静電潜像担持体への前記潤滑剤の供給が前記ブラシローラを介して行われるように構成され、前記潤滑剤の供給量が前記ブラシローラと前記潤滑剤の当接条件により規定されているようにすることにより(請求項)、例えばクリーニングブラシローラ等の既存のブラシローラを利用して、簡易な構成で潤滑剤の供給を行うことができ、且つ各作像部での潤滑剤供給量を異ならせることができる。
また、前記潤滑剤の供給量が、前記ブラシローラと前記潤滑剤の当接幅あるいは食い込み量により規定されており、前記転写ベルトの移動方向下流側の作像部ほど前記ブラシローラと前記潤滑剤の当接幅が広く、あるいは食い込み量が多くなるように構成されているようにすることにより(請求項)、簡易な構成で転写ベルトの移動方向下流側の作像部ほど潤滑剤の供給量が多くなるようにすることができるので、上述の効果を容易に得ることができ、且つ、作像部ごとの構成の違いを最小限にすることができるためコストアップを抑制することができる。
【0029】
さらに、潤滑剤の供給手段の別の例として、前記複数の作像部には前記静電潜像担持体に当接するよう各々ブラシローラが設けられていると共に、該ブラシローラには前記潤滑剤が当接し、前記静電潜像担持体への前記潤滑剤の供給が前記ブラシローラを介して行われるように構成され、前記潤滑剤の供給量が前記ブラシローラの回転速度により規定されており、前記転写ベルトの移動方向下流側の作像部ほど前記ブラシローラの回転速度が速くなるように構成されているようにすることにより(請求項)、例えばクリーニングブラシローラ等の既存のブラシローラを利用して、簡易な構成で潤滑剤の供給を行うことができると共に、転写ベルトの移動方向下流側の作像部ほど潤滑剤の供給量が多くなるようにすることができるので、上述の効果を容易に得ることができ、且つ、作像部ごとの構成の違いを最小限にすることができるためコストアップを抑制することができる。
また、前記複数の作像部には前記ブラシローラへ駆動力を伝達する駆動モジュールが設けられていると共に、該駆動モジュールは前記転写ベルトの移動方向下流側の前記作像部ほど前記ブラシローラの回転速度が速くなるように構成されているようにすることにより(請求項)、ブラシローラへ駆動力を伝達する際には、画像形成装置本体側の駆動部からの駆動力は同一の回転速度で各駆動モジュールに伝達すればよく、画像形成装置本体側の駆動部の構成を作像部毎に変更する必要がなく、さらには各駆動モジュールへの駆動力の伝達を例えば各作像部の現像装置等から伝達するようにしても所望の回転速度を得ることができるため、画像形成装置本体から作像部への駆動力の伝達個所を減らすことができ、コストアップを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図であり、(a)は4つの作像部が並設されたカラー画像形成装置の概略構成図、(b)は上記カラー画像形成装置の1つの作像部の構成例を示す概略構成図である。
【図2】図1に示す画像形成装置の各作像部に設けられる潤滑剤塗布部の構成例を示す図である。
【図3】本発明の別の実施例を示す図であり、カラー画像形成装置を構成する4つの作像部のうちの1つの作像部の構成例を示す概略構成図である。
【図4】図3に示す構成の作像部において潤滑剤塗布部が外された状態を示す作像部の概略斜視図である。
【図5】図3に示す構成の作像部をカラー画像形成装置の4つの作像部に適用した場合の各色の作像部におけるホルダー及び潤滑剤の形状の一実施例を示す概略図である。
【図6】図3に示す構成の作像部をカラー画像形成装置の4つの作像部に適用した場合の各色の作像部における潤滑剤のクリーニングブラシローラに対する食い込み量を示した概略図である。
【図7】本発明のさらに別の実施例を示すカラー画像形成装置の概略構成図である。
【図8】図7のカラー画像形成装置において作像部毎にブラシローラの回転速度を異ならせるための構成例を示す作像部の概略斜視図である。
【図9】従来の電子写真方式の画像形成装置に具備される作像部の一例を示す概略構成図である。
【図10】従来のタンデム形態のカラー画像形成装置の一例を示す概略構成図である。
【図11】転写バイアスの違いによる経時での潤滑剤の除去量の変化を示す図であって、感光体表面の摩擦係数の時間変化を転写バイアスを変えて計測し、感光体表面の潤滑剤量の代用特性として示したグラフである。
【符号の説明】
1B,1C,1M,1Y:作像部
10B,10C,10M,10Y:感光体(静電潜像担持体)
11B,11C,11M,11Y:帯電ローラ
12B,12C,12M,12Y:露光
13B,13C,13M,13Y:現像装置
14:転写ベルト
15B,15C,15M,15Y:転写ブラシ
16B,16C,16M,16Y:クリーニング装置
17B:クリーニングブレード
18B,18C,18M,18Y:ブラシローラ
19B:廃トナー搬送スクリュー
30B,30C,30M,30Y:潤滑剤塗布部
31B,31C,31M,31Y:潤滑剤
32B:ホルダー
33,33B,33C,33M,33Y:加圧スプリング
34:シート状潤滑剤
35,36:ホルダー
37:弾性体
38B,38C,38M,38Y:潤滑剤
39B,39C,39M,39Y:ホルダー
40B:ケーシング
50B,50C,50M,50Y:駆動モジュール
51B,51C,51M,51Y:駆動入力ギヤ
52B,52C,52M,52Y:駆動ギヤ
53B,53C,53M,53Y:ブラシローラギヤ

Claims (7)

  1. 周面に静電潜像が形成される静電潜像担持体と、該静電潜像担持体を一様に帯電する帯電器と、前記静電潜像担持体の静電潜像を顕像化する現像装置と、前記静電潜像担持体に付着している現像剤などを除去するクリーニング装置を有する作像部を備え、周回可能に張架された転写ベルトに前記静電潜像担持体が近接または接触するように前記作像部を複数並設し、各作像部の静電潜像担持体上に形成された顕像を、転写手段により印加される転写バイアスによって転写する構成の画像形成装置において、
    前記各作像部の静電潜像担持体表面に潤滑剤を供給する手段を設けると共に、該潤滑剤の供給量を、前記各作像部における転写バイアスの強さに応じて各作像部毎に設定し、前記潤滑剤の供給量が、前記転写バイアスが強くなるほど多くなるように構成されていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1記載の画像形成装置において、前記転写ベルトの移動方向下流側の作像部ほど前記転写バイアスが強くなることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1または2記載の画像形成装置において、前記潤滑剤が前記静電潜像担持体表面に押圧されていることにより供給されると共に、前記転写ベルトの移動方向下流側の作像部ほど前記潤滑剤を前記静電潜像担持体に押圧する力が強くなるように構成されていることを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1または2記載の画像形成装置において、前記複数の作像部には前記静電潜像担持体に当接するよう各々ブラシローラが設けられていると共に、該ブラシローラには前記潤滑剤が当接し、前記静電潜像担持体への前記潤滑剤の供給が前記ブラシローラを介して行われるように構成され、前記潤滑剤の供給量が前記ブラシローラと前記潤滑剤の当接条件により規定されていることを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項記載の画像形成装置において、前記潤滑剤の供給量が、前記ブラシローラと前記潤滑剤の当接幅あるいは食い込み量により規定されており、前記転写ベルトの移動方向下流側の作像部ほど前記ブラシローラと前記潤滑剤の当接幅が広くあるいは食い込み量が多くなるように構成されていることを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項1または2記載の画像形成装置において、前記複数の作像部には前記静電潜像担持体に当接するよう各々ブラシローラが設けられていると共に、該ブラシローラには前記潤滑剤が当接し、前記静電潜像担持体への前記潤滑剤の供給が前記ブラシローラを介して行われるように構成され、前記潤滑剤の供給量が前記ブラシローラの回転速度により規定されており、前記転写ベルトの移動方向下流側の作像部ほど前記ブラシローラの回転速度が速くなるように構成されていることを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項記載の画像形成装置において、前記複数の作像部には前記ブラシローラへ駆動力を伝達する駆動モジュールが設けられていると共に、該駆動モジュールは前記転写ベルトの移動方向下流側の作像部ほど前記ブラシローラの回転速度が速くなるように構成されていることを特徴とする画像形成装置。
JP20451299A 1999-07-19 1999-07-19 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3795709B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20451299A JP3795709B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 画像形成装置
US09/619,739 US6295438B1 (en) 1999-07-19 2000-07-19 Method and apparatus for forming an image capable of supplying a proper amount of a lubricant to each image forming section

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20451299A JP3795709B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001034111A JP2001034111A (ja) 2001-02-09
JP3795709B2 true JP3795709B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=16491766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20451299A Expired - Fee Related JP3795709B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6295438B1 (ja)
JP (1) JP3795709B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7715761B2 (en) 2006-09-19 2010-05-11 Ricoh Company, Limited Image forming unit, process cartridge, and image forming apparatus

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3825600B2 (ja) * 2000-01-13 2006-09-27 株式会社リコー 帯電装置、画像形成装置、像担持体ユニット及び荷電ローラ
JP3844658B2 (ja) * 2000-02-08 2006-11-15 株式会社リコー 荷電ローラ、帯電装置、像担持体ユニット、画像形成装置及び荷電ローラへのフィルム材巻付方法
US6591077B2 (en) 2000-05-08 2003-07-08 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and toner container therefor
JP4190160B2 (ja) 2000-06-05 2008-12-03 株式会社リコー 画像形成装置
JP2002091123A (ja) 2000-07-14 2002-03-27 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置およびトナー補給装置
JP4351814B2 (ja) 2000-07-21 2009-10-28 株式会社リコー カラー画像形成装置
JP3719647B2 (ja) 2000-09-25 2005-11-24 株式会社リコー 帯電ローラ、帯電装置、担持体ユニット、画像形成装置及び帯電ローラの製造方法
EP1739499B1 (en) 2000-09-27 2011-11-02 Ricoh Company, Ltd. Apparatuses for color image formation, tandem color image formation and image formation
JP2002244488A (ja) 2001-02-13 2002-08-30 Ricoh Co Ltd 潜像担持体および画像形成装置
JP2002244473A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Canon Inc 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JP2003043862A (ja) * 2001-05-23 2003-02-14 Ricoh Co Ltd 潜像担持体及び画像形成装置ならびに制振部材
JP3920616B2 (ja) * 2001-10-04 2007-05-30 株式会社リコー 転写装置および画像形成装置
US7010246B2 (en) * 2002-06-10 2006-03-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, drum unit, image forming module, and method of insertion and removal of a damper into and from an image carrier drum
JP2004133419A (ja) * 2002-09-20 2004-04-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置・転写ユニット
EP1424608B1 (en) * 2002-11-05 2015-07-22 Ricoh Company, Ltd. Colour image forming apparatus
JP4330112B2 (ja) * 2002-12-09 2009-09-16 株式会社リコー カラー画像形成装置
JP2005010590A (ja) 2003-06-20 2005-01-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP4647232B2 (ja) * 2003-06-24 2011-03-09 株式会社リコー プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US7203433B2 (en) * 2003-06-25 2007-04-10 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for detecting amount of toner deposit and controlling density of image, method of forming misalignment correction pattern, and apparatus for detecting and correcting misalignment of image
JP4778671B2 (ja) * 2003-07-02 2011-09-21 株式会社リコー 画像形成装置に用いる転写用部材の抵抗変化判定方法
EP1498785B1 (en) * 2003-07-18 2015-12-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with a speed control of a belt
JP4272565B2 (ja) * 2003-07-18 2009-06-03 株式会社リコー ベルト駆動制御装置及び画像形成装置
JP2005075529A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Ricoh Co Ltd ベルト駆動制御装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
US7128412B2 (en) * 2003-10-03 2006-10-31 Xerox Corporation Printing processes employing intermediate transfer with molten intermediate transfer materials
US20050074260A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Xerox Corporation Printing apparatus and processes employing intermediate transfer with molten intermediate transfer materials
US7295788B2 (en) * 2004-04-26 2007-11-13 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and process cartridge
JP4928072B2 (ja) * 2004-09-15 2012-05-09 株式会社リコー プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置
EP1669812A3 (en) * 2004-11-26 2010-04-21 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming method and image forming apparatus
JP4576224B2 (ja) * 2004-12-22 2010-11-04 株式会社リコー プロセスユニット及び画像形成装置
JP2006259639A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4643324B2 (ja) 2005-03-18 2011-03-02 株式会社リコー 画像形成装置
JP2007187700A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Ricoh Co Ltd 転写装置、画像形成装置
JP5005991B2 (ja) * 2006-09-15 2012-08-22 株式会社リコー 画像形成装置
JP5037909B2 (ja) * 2006-11-22 2012-10-03 株式会社リコー 像担持体用保護剤、及び保護層形成装置、並びに画像形成方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP4801574B2 (ja) * 2006-12-11 2011-10-26 株式会社リコー 像担持体用保護剤、及び保護層形成装置、並びに画像形成方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP2008275895A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置・プロセスカートリッジ
JP5117778B2 (ja) * 2007-07-05 2013-01-16 株式会社リコー 画像形成装置、プロセスカートリッジ
JP5403395B2 (ja) * 2008-10-21 2014-01-29 株式会社リコー 画像形成装置
JP5273466B2 (ja) * 2009-02-06 2013-08-28 富士ゼロックス株式会社 潤滑剤塗布装置および画像形成装置
JP5278061B2 (ja) * 2009-03-13 2013-09-04 株式会社リコー 潤滑剤塗布装置、プロセスユニット及び画像形成装置
JP2011253173A (ja) * 2010-05-07 2011-12-15 Ricoh Co Ltd プロセスユニット及び画像形成装置
JP5605697B2 (ja) * 2010-09-15 2014-10-15 株式会社リコー 画像形成装置
JP6047956B2 (ja) 2011-08-22 2016-12-21 株式会社リコー 画像形成装置
US10042317B2 (en) * 2016-01-14 2018-08-07 Lexmark International, Inc. Photoconductor lubricant assembly
US9927762B2 (en) 2016-05-31 2018-03-27 Lexmark International, Inc. Biased lubricant applicator brush in imaging device
US10120324B2 (en) 2016-12-07 2018-11-06 Lexmark International, Inc. Lubricant metering for photoconductor in imaging device
JP7013672B2 (ja) * 2017-04-13 2022-02-01 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP2019113669A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 コニカミノルタ株式会社 電子写真画像形成装置
JP2020154126A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、清掃方法および清掃プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06175453A (ja) 1992-12-10 1994-06-24 Canon Inc 画像形成装置
JPH06324603A (ja) 1993-05-13 1994-11-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置におけるクリーニング装置
JP3581720B2 (ja) 1994-01-26 2004-10-27 株式会社リコー 現像装置
US5606408A (en) 1994-09-30 1997-02-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and cleaning device therefor
JP3243135B2 (ja) 1995-02-02 2002-01-07 株式会社リコー 画像形成装置
JPH08278707A (ja) * 1995-02-10 1996-10-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JPH08305236A (ja) 1995-05-06 1996-11-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置における潤滑剤塗布制御装置
JP3330791B2 (ja) 1995-08-18 2002-09-30 株式会社リコー 電子写真装置における像担持体への潤滑剤供給装置
JPH0962163A (ja) 1995-08-21 1997-03-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3515292B2 (ja) 1996-02-17 2004-04-05 株式会社リコー クリーニング装置及び該クリーニング装置を備えた画像形成装置
US6060205A (en) 1998-04-17 2000-05-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7715761B2 (en) 2006-09-19 2010-05-11 Ricoh Company, Limited Image forming unit, process cartridge, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001034111A (ja) 2001-02-09
US6295438B1 (en) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3795709B2 (ja) 画像形成装置
US8380115B2 (en) Lubricant applicator, image forming apparatus, and process cartridge
US20030231906A1 (en) Developing cartridge and image forming apparatus using the same
JP6187754B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
EP1550920A1 (en) Color image forming apparatus with magnetic cleaning roller
JP2000019858A (ja) 画像形成装置
JP2003058006A (ja) 清掃装置
JP3944432B2 (ja) 画像形成装置
JP4354348B2 (ja) 帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4141596B2 (ja) 画像形成装置
JP6946116B2 (ja) 画像形成装置
JP3839979B2 (ja) 画像形成装置
JPH10293512A (ja) 画像形成装置
JP5032881B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP3868201B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び転写装置
JP2004325823A (ja) 画像形成装置
JP2003208070A (ja) 転写残トナー除去装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP4285118B2 (ja) 画像形成装置およびクリーニング装置
JP4778768B2 (ja) 画像形成装置
JP2009134153A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP2009300664A (ja) 帯電装置、及び帯電ユニット並びにそのような帯電ユニットを有した画像形成装置
JP2003208068A (ja) 像担持体クリーニング装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP2016151746A (ja) 潤滑剤塗布装置および画像形成装置
JPH06195010A (ja) 画像形成装置
JP5369772B2 (ja) 潤滑剤塗布装置、画像形成装置およびプロセスカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees