JP3794695B2 - 除草剤混合物 - Google Patents

除草剤混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP3794695B2
JP3794695B2 JP50873294A JP50873294A JP3794695B2 JP 3794695 B2 JP3794695 B2 JP 3794695B2 JP 50873294 A JP50873294 A JP 50873294A JP 50873294 A JP50873294 A JP 50873294A JP 3794695 B2 JP3794695 B2 JP 3794695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
herbicide
herbicides
group
aop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50873294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08501782A (ja
Inventor
ヘルムート バルトルシヤト,
Original Assignee
シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートシヤツピイ・ベー・ブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートシヤツピイ・ベー・ブイ filed Critical シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートシヤツピイ・ベー・ブイ
Publication of JPH08501782A publication Critical patent/JPH08501782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3794695B2 publication Critical patent/JP3794695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、選択された第二除草化合物との組み合わせによるアリールオキシピコリンアミド除草剤の効能向上に関する。
アリールオキシピコリンアミドは、出願人の欧州特許第 447004号においてクレームされている新規な化合物群であり、特に禾穀類中における広葉雑草に対して優れた除草活性を示す。しかし、アリールオキシピコリンアミドは、単独活性成分として用いられるとき、作物種に対する信頼性のある選択性に関連して、商業、農業上の実務で遭遇する十分な範囲(スペクトル)の雑草種を必ずしも効果的に防除することはできない。そのような防除スペクトルの欠陥は、関連雑草種に対して有効であることが知られている別の除草剤との共処理により、多くの場合軽減できる。アリールオキシピコリンアミドに対する種々のパートナーの効能についての研究中に、出願人は、選択された組み合わせ生成物が、予測された相加効果のみならず、作物種に対するより高い選択性を可能ならしめる有意な相乗効果(すなわち、それら組み合わせが個々の化合物のそれから予測されるものよりかなり高いレベルの活性を示す)を示すことを見い出した。
除草剤の混合物は、混合物の除草活性が別々に施用された化合物の活性の総和より大きい場合には相乗効果を示す。所定の2つの除草剤の混合物についての予測される除草活性は、以下のようにして計算できる(comp.Colby,S.R.,”Calculating synergistic and antagonistic response of herbicide combinations”,Weeds 15,pp 20−22(1967)):
Figure 0003794695
式中、
Xは、未処理対照(X=0%)と比較した場合の、用量 p kg/haで除草剤1を用いた処理における成長阻害百分率である。
Yは、未処理対照と比較した場合の、用量 q kg/haで除草剤2を用いた処理における成長阻害百分率である。
WEは、用量 p+q g/haで、除草剤1と2の組み合わせを用いた処理で予測される除草効果(未処理対照と比較した場合の成長阻害%)である。
実際の雑草防除(W)が予測される(計算される)雑草防除(WE)より大きい場合には、混合物は相乗効果を示す。
従って、本発明の組み合わせは、アリールオキシピコリンアミド単独で効果的に防除するのが困難な所定の雑草種、特にアロペキュルス ミオスロイデス(Alopecurus myosuroides)、アペラ スピカ−ベンチ(Apera spica−venti)及びヒメイヌビエ〔エチノクロア クルス−ガリ(Echinocloa crus−galli)]の防除を達成するばかりでなく、それら雑草及びまた多くの広葉雑草に対する活性レベルにおいて有意の相乗的増大を示す。この利点の組み合わせは実際の農業施用に重要な利益をもたらす。第一に、それは重要な雑草種の大部分を防除する禾穀類に対する処理を提供する。第二に、それはより低い施用量の活性物質で有用な防除を可能ならしめ、その結果環境上の利益及び作物種に利益となるようなより大きい作用選択性を伴う。
従って、本発明は、活性成分として一般式
Figure 0003794695
式中、
Zは酸素又は硫黄原子を表し;
1は水素又はハロゲン原子、あるいはアルキル又はハロアルキル基を表し;
2は水素原子又はアルキル基を表し;
qは0又は1であり;
3は水素原子、あるいはアルキル又はアルケニル基を表し;
前記又は各Xは独立してハロゲン原子、あるいは場合により置換されたアルキル又はアルコキシ基、好ましくはハロアルキル基、あるいはアルケニルオキシ、シアノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、(アルキルチオ)カルボニル、アルキルカルボニル、アミド、アルキルアミド、ニトロ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルオキシイミノアルキル又はアルケニルオキシイミノアルキル基を表し;
nは0又は1〜5の整数であり;
前記又は各Yは独立してハロゲン原子、あるいはアルキル、ニトロ、シアノ、ハロアルキル、アルコキシ又はハロアルコキシ基を表し、及びmは0又は1〜5の整数である;
の少なくとも1種のアリールオキシピコリンアミドと、
a) 尿素−タイプ除草剤、特にクロルトルロン(chlortoluron)、イソプロチュロン(isoproturon)、リニュロン(linuron)又はネブロン(neburon);
b) トリアジン−タイプ除草剤、特にアトラジン(atrazine)、シアナジン(cyanazine)又はシマジン(simazine);
c) ヒドロキシベンゾニトリル除草剤、特にブロモキシニル(bromoxynil)又はアイオキシニル(ioxynil);及び
d) アリールオキシアルカン酸除草剤、特にジクロルプロップ(dichlorprop)、ジクロフォップ(diclofop)、MCPA又はメコプロップ(mecoprop)(CMPP).
e) ジニトロアニリン除草剤、例えばペンディメタリン(pendimethalin);
f) チオカルバメート除草剤、例えばプロスルフォカーブ(prosulfocarb);
g) アミドスルフロン(amidosulfuron);
h) ジフェニルエーテル除草剤、例えばアクロニフェン(aclonifen);
i) ピリダジン除草剤、例えばピリデート(pyridate)、
j) フルオレンカルボン酸除草剤、例えばフルレノル(flurenol);
k) ピリジルオキシ酢酸除草剤、例えばフルロキシピル(fluroxypyr);
l) アリールアラニン除草剤、例えばフラムプロップ−イソプロピル(flamprop−isopropyl).
より選択される第二除草成分の混合物とともに、除草用に許容し得るキャリヤー及び/又は界面活性剤を含む除草組成物を提供する。
アリールオキシピコリンアミド(ここで、”AOP”と略す)の持続性パターンは、本発明の組み合わせ処理が上記で定義されたように調製された混合物の施用によっても、あるいは時間をずらした別々の製剤の施用のいずれによっても達成できるようなものである。それ故に、本発明は、別の態様において、禾穀類場所に上記で定義したようなAOP、及び上記で列挙したもののなかから選択された第二成分を施用することを含む、前記場所における雑草成長の調節方法を提供する。
本発明に従う処理は、作物に重大な被害を与えることなく、出芽の前又は後の、特に早期及び晩期の出芽後の処理により、例えば小麦、大麦、米、とうもろこしなどの禾穀類中における広範囲の雑草種を防除するのに用いられ得る。
用語「出芽前施用」は、土壌表面上に雑草が出芽する前の、種子又は実生が存在する土壌への施用を意味する。「出芽後施用」は、土壌表面上に出芽した雑草の空中部分又は露出した部分に対する施用を意味する。
組み合わせにより防除できる雑草は次のものを含む。
ベロニカ パーシカ(Veronica persica)
フラサバソウ〔ベロニカ ヘデラフォリア(Veronica hedearaefolia)]
ステラリア メディア(Stellaria media)
ヒメオドリコソウ〔ラミウム パープレウム(Lamium purpureum)]
ホトケノザ〔ラミウム アムプレキシコール(Lamium ampelexicaule)]
アプハネス アーベンシス(Aphanes arvensis)
ヤエムグラ〔ガリウム アパリン(Galium aparine)]
アロペキュルス ミオスロイデス(Alopecurus myosuroides)
イヌカミスレ〔マトリカリア イノドラ(Matricaria inodora)]
マトリカリア マトリコイデス(Matricarria matricoides)
キゾメカミツレ〔アンセミス アーベンシス(Anthemis arvensis)]
パパベル ローアス(Papaver rhoeas)
スズメノカタビラ〔ポア アヌア(Poa annua)]
アペラ スピカ−ベンチ(Apera spica−venti)
パラリス パラドキサ(Phalaris paradoxa)
パラリス マイナー(Phalaris minor)
カラスムギ〔アベナ ファツア(Avena fatua)]
ホソムギ〔ロリウム ペレンネ(Lolium perenne)]
ブロムス ステリリス(Bromus sterilis)
ポア トリビアリス(Poa trivialis)
オオツメクサ〔スペルグラ アーベンシス(Spergula arvensis)]
セラステス ホロステオイデス(Cerastes holosteoides)
ノミノツヅリ〔アレナリア セリリフォリア(Arenaria seryllifolia)]
シラタマソウ〔シレネ ブルガリス(Silene vulgaris)]
レゴウシア ヒブリダ(Legousia hybrida)
ゲラニウム ジセクタム(Geranium dissectum)
モンチア パーフォリアタ(Montia perfoliata)
ミオソチス アーベンシス(Myosotis arvensis)
チェノポジウム アーベンシス(Chenopodium arvensis)
ミチヤナギ〔ポリゴナム アビキュラレ(Polygonum aviculare)]
オオイヌタデ〔ポリゴナム ラパシフォリウム(Polygonum lapathifolium)]
ソバカズラ〔ポリゴナム コンボルブルス(Polygonum convolvulus)]
タヌキジソ〔ガレオプシス テトラヒト(Galeopsis tetrahit)]
アラゲシュンギク〔クリサンテマム セゲタム(Chrysantemum segetum)]
ヤグルマギク〔センタウレア シアヌス(Centaurea cyanus)]
ビオラ アーベンシス(Viola arvensis)
ノボロギク〔セネシオ ブルガリス(Senecio vulgaris)]
エゾノキツネアザミ〔シルシウム アーベンセ(Cirsium arvense)]
アリールオキシピコリンアミド成分として用いるのに好ましい化合物は、次の一般式に示すものである。
Figure 0003794695
式中、R2は水素原子又はエチル基であり、そしてYは水素又はフッ素原子である。
AOP成分の施用量は、通常、ヘクタール当たり25〜250グラムの活性成分(gai)の範囲内であり、多くの場合満足できる防除及び選択性を達成する施用量は30〜100 gai/haの間である。特定施用のための最適施用量は、栽培中の作物及びはびこる雑草の優勢種に依存するであろうが、確立された生物学的テストにより容易に測定できる。
第二成分の選択は、同様に、処理される作物/雑草状況に依存するであろうが、この領域の当業者により容易に決定されるであろう。異なる種類の除草剤の固有活性が大幅にばらつくため、第二成分の施用量はその成分の化学種により主として決定される。例えばシアナジン又はシマジンなどのようなトリアジン除草剤の活性は、クロルトルロン又はイソプロチュロンのような尿素除草剤のそれよりほぼ10倍大きいものであり得る。一般に、第二成分の施用量は、第二成分が尿素又はチオカルバメート除草剤である場合 500〜5000 gai/ha、好ましくは1000〜2500 gai/haの範囲内であり、第二成分がアミドスルフロン又はピリジルオキシ酢酸除草剤である場合 25〜100 gai/haの範囲内であり、そして第二成分が上記で列挙した他の除草剤群の1つである場合 100〜750 gai/haの範囲内である。
さらに、選択された第二成分の最適施用量は、栽培中の作物及び雑草の蔓延程度に依存するであろうが、確立された生物学的テストにより容易に測定できる。
もちろん、第二成分の施用量の幅広い変動に伴い、第二成分に対するAOPの比は第二成分の選択により主として決定されるであろう。従って、比(AOP:第二成分)は、2:1(第二成分=アミドスルフロン)から1:60(第二成分=プロスルフォカーブ)まで変動し得る。
実施例
一般法
温室条件下、出芽の前又は後の施用としての試験を行った。植物種子を、ローム砂土壌(0.5 l)を含むポット中に播いた。雑草及び作物の出芽の前又は後に、1回の処理として、あるいは式IのAOP化合物及び明示された第二化合物を含む組み合わせで、除草剤を施用した。除草能は未処理対照植物と比較した場合の被害百分率として評価した。処理後21日目に評価を行った。小麦及び大麦を3〜4葉期に、広葉雑草を2〜4葉期に処理した。
ほとんどの評価で採用されたAOP成分は式II(式中Yはフッ素原子であり、そしてR2は水素原子である)の化合物であり、そして以後に列挙される結果において WL 161616と明示されている。また、式IIの他の2つのAOP化合物、すなわち、i)式中Yは水素原子であり、そしてR2はエチル基である化合物(WL 165181と明示される)及びii)式中Y及びR2は両方とも水素原子を表す化合物(WL 163193と明示される)も評価されている。
第二成分を上記に列挙したもののなかから選択し、それに伴いその第二成分の確立された活性レベルに適合するように施用量(およびそれ故に成分比)を選択した。
それら実験の結果を実施例1〜17として表にまとめる。表中、選択された”第二成分”からのすべての結果を同じ実施例番号としてまとめ、異なる施用量/試験種を”1A”、”1B”などのように記録する。それら結果より、すべての実験がAOPと明示された第二化合物の間の相乗作用を例証したことが明らかである。作物耐性(小麦及び大麦)はすべての処理において優れていた。
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695
Figure 0003794695

Claims (10)

  1. 活性成分として一般式I
    Figure 0003794695
    (式中、Zは酸素又は硫黄原子を表し;
    1は水素又はハロゲン原子、あるいはアルキル又はハロアルキル基を表し;
    2は水素原子又はアルキル基を表し;
    qは0又は1であり;
    3は水素原子、あるいはアルキル又はアルケニル基を表し;
    Xは独立してハロゲン原子、あるいは場合により置換されたアルキル又はアルコキシ基、あるいはアルケニルオキシ、アルキニルオキシ、シアノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、(アルキルチオ)カルボニル、アルキルカルボニル、アミド、アルキルアミド、ニトロ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルオキシイミノアルキル又はアルケニルオキシイミノアルキル基を表し;
    nは0又は1〜5の整数であり;
    Yは独立してハロゲン原子、あるいはアルキル、ニトロ、
    シアノ、ハロアルキル、アルコキシ又はハロアルコキシ基を表し、
    そしてmは0又は1〜5の整数である。)
    の少なくとも1種のアリールオキシピコリンアミド化合物(AOP)と、
    a)尿素−タイプ除草剤;
    b)トリアジン−タイプ除草剤;
    c)ヒドロキシベンゾニトリル除草剤;
    d)アリールオキシアルカン酸除草剤;
    e)ジニトロアニリン除草剤;
    f)チオカルバメート除草剤;
    g)アミドスルフロン;
    h)ジフェニルエーテル除草剤;
    i)ピリダジン除草剤;
    j)フルオレンカルボン酸除草剤;
    k)ピリジルオキシ酢酸除草剤;及び
    l)アリールアラニン除草剤.
    より選択される第二成分との相乗作用をもつ混合物とともに、除草用に許容し得るキャリヤー及び/又は界面活性剤を含む除草組成物。
  2. アリールオキシピコリンアミが一般式IIに示すものである請求の範囲第一項に記載の組成物。
    Figure 0003794695
  3. 第二成分がクロルトルロン(chlortoluron)、イソプロチュロン(isoproturon)、リニュロン(linuron)、ネブロン(neburon)、アトラジン(atrazine)、シアナジン(cyanazine)、シマジン(simazine)、ブロモキシニル(bromoxynil)、アイオキシニル(ioxynil)、ジクロルプロップ(dichloroprop)、ジクロフォップ(diclofop)、MCPA、メコプロップ[mecoprop(CMPP)]、ペンディメタリン(pendimethalin)、プロスルフォカーブ(prosulfocarb)、アミドスルフロン(amidosulfuron)、アクロニフェン(aclonifen)、ピリデート(pyridate)、フルレノル(flurenol)、フルロキシピル(fluroxypyr)及びフラムプロップ−イソプロピル(flamprop−isopropyl)から選択される請求の範囲第一又は2項に記載の組成物。
  4. 第二成分に対するアリールオキシピコリンアミドの比(重量による)が2:1〜1:60である請求の範囲第一,2又は3項に記載の組成物。
  5. 第二成分が尿素又はチオカルバメート除草剤であり、そして第二成分に対するAOPの比が1:10〜1:60である請求の範囲第一〜4項のいずれかに記載の組成物。
  6. 第二成分がアミドスルフロン又はピリジルオキシ酢酸であり、そして第二成分に対するAOPの比が2:1〜1:20である請求の範囲第一〜4項のいずれかに記載の組成物。
  7. 禾穀類場所に、請求の範囲第一又は2項で定義されたアリールオキシピコリンアミド、及び請求の範囲第一又は3項に定義されたもののなかから選択された第二成分を施用することを含む、前記場所における雑草成長の調節方法。
  8. AOPが前記場所に施用量25〜250 gai/haの割合で施用される請求の範囲第7項に記載の方法。
  9. 第二成分が尿素又はチオカルバメート除草剤であり、そして前記場所に施用量1000〜2500 gai/haの割合で施用される請求の範囲第7又は8項に記載の方法。
  10. 第二成分がアミドスルフロン又はピリジルオキシ酢酸除草剤であり、そして前記場所に施用量25〜100 gai/haの割合で施用される請求の範囲第7又は8項に記載の方法。
JP50873294A 1992-10-06 1993-10-05 除草剤混合物 Expired - Lifetime JP3794695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP92117054 1992-10-06
EP92117054.4 1992-10-06
PCT/EP1993/002737 WO1994007368A1 (en) 1992-10-06 1993-10-05 Herbicide mixtures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08501782A JPH08501782A (ja) 1996-02-27
JP3794695B2 true JP3794695B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=8210104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50873294A Expired - Lifetime JP3794695B2 (ja) 1992-10-06 1993-10-05 除草剤混合物

Country Status (23)

Country Link
US (1) US5674807A (ja)
EP (1) EP0665715B1 (ja)
JP (1) JP3794695B2 (ja)
KR (1) KR100297335B1 (ja)
CN (1) CN1074646C (ja)
AT (1) ATE147228T1 (ja)
AU (1) AU671866B2 (ja)
BR (1) BR9307184A (ja)
CA (1) CA2146447C (ja)
CZ (1) CZ284355B6 (ja)
DE (2) DE69307335T2 (ja)
DK (1) DK0665715T3 (ja)
ES (1) ES2096950T3 (ja)
GR (1) GR3022354T3 (ja)
HK (1) HK1000342A1 (ja)
HU (1) HU218170B (ja)
MD (1) MD1753B2 (ja)
PL (7) PL173338B1 (ja)
RO (1) RO115011B1 (ja)
RU (1) RU2125370C1 (ja)
SK (1) SK281066B6 (ja)
UA (1) UA43325C2 (ja)
WO (1) WO1994007368A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977026A (en) * 1996-07-30 1999-11-02 American Cyanamid Herbicidal mixtures
US5985796A (en) * 1998-01-22 1999-11-16 American Cyanamid Company Herbicidal mixtures
GB9914213D0 (en) * 1999-06-17 1999-08-18 Rhone Poulenc Agrochimie New herbicidal compositions
US6348434B1 (en) * 1999-07-01 2002-02-19 Basf Aktiengesellschaft Herbicidal emulsifiable concentrate
ATE286656T1 (de) * 1999-10-14 2005-01-15 Basf Ag Synergistische herbizide zusammensetzungen und verfahren
CA2390564A1 (en) * 1999-11-17 2001-05-25 Bayer Aktiengesellschaft Selective herbicides based on 2,6-disubstituted pyridine derivatives
CZ20023303A3 (cs) * 2000-04-04 2003-09-17 Basf Aktiengesellschaft Synergicky účinné herbicidní směsi
DE10135641A1 (de) * 2001-07-21 2003-02-06 Bayer Cropscience Gmbh Herbizid-Kombinationen mit speziellen Sulfonylharnstoffen
DE10307078A1 (de) * 2003-02-19 2004-09-09 Bayer Cropscience Gmbh Verfahren zur Herstellung von wasserdispergierbaren Granulaten
CN1758850A (zh) * 2003-03-13 2006-04-12 巴斯福股份公司 包含Picolinafen的除草混合物
EP1605762B1 (en) * 2003-03-13 2006-08-23 Basf Aktiengesellschaft Synergistically acting herbicidal mixtures
CA2518375C (en) 2003-03-13 2012-12-11 Basf Aktiengesellschaft Herbicidal mixtures
PT2198712T (pt) * 2004-12-17 2018-10-18 Syngenta Participations Ag Composições herbicidas compreendendo prossulfocarbe
AR071339A1 (es) * 2008-02-05 2010-06-16 Arysta Lifescience North Ameri Formulacion solida de compuesto activo de baja fusion
AU2014225501B2 (en) 2013-03-08 2017-04-13 Corteva Agriscience Llc Herbicidal compositions comprising isoxaben and aminopyralid
JP7063231B2 (ja) * 2018-10-26 2022-05-09 住友化学株式会社 ジピリダジニルエーテル化合物及びその用途

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR861640B (en) * 1985-07-02 1986-10-24 May & Baker Ltd Insecticide method by using diflufenican
US5264411A (en) * 1985-07-23 1993-11-23 May & Baker Limited Herbicidal method comprising the use of diflufenican
DK170870B1 (da) * 1985-07-23 1996-02-26 May & Baker Ltd Fremgangsmåde til bekæmpelse af ukrudt under anvendelse af bromoxynil eller ioxynil og diflufenican samt produkt og herbicidt præparat omfattende bromoxynil eller ioxynil og diflufenican
GB8526735D0 (en) * 1985-10-30 1985-12-04 May & Baker Ltd Compositions of matter
GB8617741D0 (en) * 1986-07-21 1986-08-28 May & Baker Ltd Compositions of matter
GB8617740D0 (en) * 1986-07-21 1986-08-28 May & Baker Ltd Compositions of matter
GB8630806D0 (en) * 1986-12-23 1987-02-04 May & Baker Ltd Compositions of matter
GB8630698D0 (en) * 1986-12-23 1987-02-04 May & Baker Ltd Compositions of matter
FR2611437A1 (fr) * 1987-03-05 1988-09-09 Rhone Poulenc Agrochimie Produit herbicide resultant de l'association de l'aclonifen avec l'oxadiazon ou le diflufenican
GB9005965D0 (en) * 1990-03-16 1990-05-09 Shell Int Research Herbicidal carboxamide derivatives
GB9025828D0 (en) * 1990-11-28 1991-01-09 Shell Int Research Herbicidal carboxamide derivatives
TW212792B (ja) * 1991-09-13 1993-09-11 Shell Internat Res Schappej B V

Also Published As

Publication number Publication date
AU5175993A (en) 1994-04-26
US5674807A (en) 1997-10-07
PL173184B1 (pl) 1998-02-27
CN1086080A (zh) 1994-05-04
DK0665715T3 (da) 1997-01-27
CZ284355B6 (cs) 1998-11-11
BR9307184A (pt) 1999-03-30
CN1074646C (zh) 2001-11-14
SK281066B6 (sk) 2000-11-07
PL173190B1 (pl) 1998-02-27
WO1994007368A1 (en) 1994-04-14
UA43325C2 (uk) 2001-12-17
RU2125370C1 (ru) 1999-01-27
ES2096950T3 (es) 1997-03-16
DE69307335T2 (de) 1997-04-30
PL173188B1 (pl) 1998-02-27
PL173338B1 (pl) 1998-02-27
HU9500992D0 (en) 1995-06-28
HU218170B (hu) 2000-06-28
MD1753B2 (ro) 2001-10-31
DE69307335D1 (de) 1997-02-20
HUT70088A (en) 1995-09-28
PL173185B1 (pl) 1998-02-27
EP0665715B1 (en) 1997-01-08
CZ61095A3 (en) 1995-10-18
GR3022354T3 (en) 1997-04-30
PL308246A1 (en) 1995-07-24
CA2146447A1 (en) 1994-04-14
EP0665715A1 (en) 1995-08-09
JPH08501782A (ja) 1996-02-27
DE122005000059I2 (de) 2011-01-20
PL173183B1 (pl) 1998-02-27
ATE147228T1 (de) 1997-01-15
CA2146447C (en) 2004-06-22
RO115011B1 (ro) 1999-10-29
SK40695A3 (en) 1995-07-11
RU95110769A (ru) 1996-12-27
HK1000342A1 (en) 1998-03-06
KR100297335B1 (ko) 2001-11-30
PL173179B1 (pl) 1998-02-27
AU671866B2 (en) 1996-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3794695B2 (ja) 除草剤混合物
JP6975809B2 (ja) ハラウキシフェンによる選択的雑草防除
RU2260948C2 (ru) Гербицидное средство
JP6220874B2 (ja) 4−アミノ−3−クロロ−5−フルオロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸またはその誘導体ならびにvlcfa合成および脂肪酸/脂質合成阻害性除草剤を含む除草剤組成物
JP6255398B2 (ja) 4−アミノ−3−クロロ−5−フルオロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ピリジン−2−カルボン酸を含む除草組成物
US6451733B1 (en) Synergistic herbicidal methods and compositions
KR20150036745A (ko) 4-아미노-3-클로로-5-플루오로-6-(4-클로로-2-플루오로-3-메톡시페닐)피리딘-2-카르복실산을 포함하는 제초 조성물
BG110457A (bg) Синергични хербицидни смеси
KR100193412B1 (ko) 2-클로로-6-니트로-3-페녹시아닐린 및 브로목시닐 또는 아이옥시닐 중으로 부터 선택된 적어도 한개의 제초제 또는 그 유도체 중의 한개를 함유하는 제초성 배합물
JP2005521702A (ja) フェニルプロピニルオキシピリジン化合物を含有する除草剤組成物
NO173422B (no) Herbicid blanding og anvendelse av denne
US5985796A (en) Herbicidal mixtures
EP0888056B1 (en) Herbicidal mixtures
US5977026A (en) Herbicidal mixtures

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060123

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term