JP3791688B2 - 自動車のステアリングホイール - Google Patents

自動車のステアリングホイール Download PDF

Info

Publication number
JP3791688B2
JP3791688B2 JP2003325093A JP2003325093A JP3791688B2 JP 3791688 B2 JP3791688 B2 JP 3791688B2 JP 2003325093 A JP2003325093 A JP 2003325093A JP 2003325093 A JP2003325093 A JP 2003325093A JP 3791688 B2 JP3791688 B2 JP 3791688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
steering wheel
soft
hard
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003325093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004149112A (ja
Inventor
承 勳 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2004149112A publication Critical patent/JP2004149112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3791688B2 publication Critical patent/JP3791688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/06Rims, e.g. with heating means; Rim covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3047Steering wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R2013/0293Connection or positioning of adjacent panels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined
    • Y10T428/192Sheets or webs coplanar
    • Y10T428/195Beveled, stepped, or skived in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24983Hardness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31547Of polyisocyanurate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/20834Hand wheels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/20834Hand wheels
    • Y10T74/2087Rim grips and covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

本発明は自動車のステアリングホイール及び製造方法に関し、特にウッド(wood)カバーと革カバーとが混用された場合に2つの材質の境界部にすき間ができ外観美が低下するのを防止できるようにした自動車のステアリングホイール及び製造方法に関する。
高級仕様のステアリングホイールの場合にはリムの一部分にウッドカバーを被せ、残りの部分に革カバーを被せて、ウッドカバーから自然で重厚な趣が発現されるようにし、革カバーからは滑りを防止して操作性を向上させている。
ステアリングホイールのリムに被せるものがウッドカバーと革カバーのように異種材質からなる場合、これら2つの材質の連結部の連結構造及び連結方法はステアリングホイールの外観が長期にわたって正常な状態を維持するために非常に重要な技術である。
特開平08−066947公報
本発明の目的は、ウッドカバーやまたは革カバーが気温及び湿度の変化によって収縮する時、これらの境界部分にすき間が生じるのを予防できるようにした自動車のステアリングホイール及び製造方法を提供することにある。
上記のような目的を達成するための本発明のステアリングホイールは、リムのハブコアとボディのロッドとがT型連結具を介して連結されて一体化し、前記ハブコアとT型連結具の外周面に硬質部と軟質部とから構成されるカバー層が形成され、このカバー層にウッドカバーと革カバーとを被せてなる自動車のステアリングホイールであって、前記硬質部の外周面に前記軟質部が重なる前記硬質部と軟質部の境界部において、前記硬質部の外周面には、前記硬質部の外周に重なる軟質部側へ突出する環状の結合突起が形成され、前記環状の結合突起が前記軟質部材と接合する部分には軟質部及び革カバーとの結合のために複数の結合顎が形成され、前記革カバーの内面には結合顎が挿入される結合顎溝が形成されることを特徴とする。
本発明により、カバー層を形成する硬質部の先端に結合突起と結合顎とが一体に形成され、この結合突起と結合顎の上に軟質部が重畳をなしながら発砲成形されることによって、硬質部と軟質部にそれぞれ被せられるウッドカバーや革カバーが気温及び湿度の変化があってもウッドカバーと革カバーとの境界部分にすき間が生じる現象を防止できる。
以下、本発明の実施例を添付図によって詳述する。
図1は本発明によるステアリングホイールを説明するための正面図であり、図2は図1のII−II線部分断面図で、図3は図2のIII−III線部分断面図である。
本発明によるステアリングホイールは図1ないし図3に示すように大きくリング状に形成されるリム1と、ステアリングシャフトの先端が装着される部分で警音器やエアバッグが設けられるボディ2と、このボディ2とリム1を連結する上部スポーク3a及び下部スポーク3bからなる。
ここで、上・下部スポーク3a、3bはT型連結具4からなるが、このT型連結具4はT状のパイプであって、アルミニウムをダイカスト(die casting)して製作され、三つの端部の開口部にリム1の内部構成体であるハブコア5とボディ2に固定されたロッド2aとがそれぞれ挿入・溶接されることによってリム1とボディ2とが一体化するようになっている。
このようにステアリングホイールの基本的な形状が完成した後には美観と操作感の点から硬質部6aと軟質部6bとから構成される厚いカバー層6が形成される。
ここで、硬質部6aはガラス繊維(glass fiber)を混入して射出成形で作られ、軟質部6bはポリウレタン(PU;poly urethane)の発砲成形で作られる。
そして、カバー層6の外側表面は美観を良くし、操作時の滑りを減少させるためにウッドカバー7と革カバー8を被せる。
即ち、図1に示すようにリム1の上部分である上部スポーク3aの中間部分とリム1の下部分である下部スポーク3bの中間部分にはウッドカバー7を被せ、残りの部分であるリム1の両側部には革カバー8を被せる。
一方、ウッドカバー7と革カバー8とは気温と湿度による収縮及び膨脹率が互いに違うため、ひどい収縮状態の場合には両者の境界部(M)が広がってすき間が生じるようになる。この問題は本発明によってカバー層6を構成する硬質部6aの先端を軟質部6b側に突出形成させ、軟質部6b側に突出した硬質部6aを軟質部6b及び革カバー8と結合させることにより解決できる。
即ち、硬質部6aの先端に軟質部6b側へ突出する結合突起6a−1を形成し、この結合突起6a−1の表面に複数の結合顎6a−2を形成させ、軟質部6bが硬質部6a上に重畳をなすように発砲成形させて結合顎6a−2と軟質部6bとが互いに結合するようにする。また革カバー8を軟質部6bに被せる時に、結合顎6a−2に革カバー8の内側面が強く圧着するように結合させれば、ウッドカバー7と革カバー8が気温及び湿度により収縮または膨脹しても両者の間の境界部(M)が広がるのを予防できる。
結合突起6a−1と結合顎6a−2とは硬質部6aが射出成形で作られる時に、硬質部6aと一体形成される。
そして、革カバー8の内面にはウッドカバー7と革カバー8との結合力をさらに増大させるために、結合顎6a−2が挿入される結合顎溝8bを形成することもできる。
本発明によるステアリングホイールは図7に図示したフローチャートのような工程を経て作られる。
即ち、鋼をロ−ル成形(roll forming)するか、あるいはマグネシウム(Mg)を射出成形してリム1の中心本体であるハブコア5を製作し(S1)、アルミニウムダイカスト(die casting)で製作したT型連結具4をハブコア5と溶接結合を通じて組み立て(S2)、ハブコア5とT型連結具4との一部区間を一定の金型枠に入れてガラス繊維を射出成形してカバー層6を構成する硬質部6a及び結合突起6a−1と結合顎6a−2とを一体に成形させる(S3)。硬質部6aが成形されない残りの区間を別途の金型枠に入れてポリウレタン(PU)を発砲成形してカバー層6を構成する軟質部6bを硬質部6aと重畳をなすようにしてステアリングホイール外形を完成させる(S4)。
この状態から、ガラス繊維で製作された硬質部6aの表面にフィルムシートのウッドカバー7を水圧転写工程を通じて圧着させ(S5)、プレス加工を通じて作られた革カバー8をポリウレタンで製作された軟質部6bの表面に巻いて裁縫処理をさせることにより(S6)、ウッドカバー7と革カバー8とが一緒に備えられたステアリングホイールの製造作業が完了する。
上記のように軟質部6bが結合突起6a−1と結合顎6a−2とを包み込むように形成され、革カバー8の結合顎溝8bに結合顎6a−2が挿入されるようにすれば、ウッドカバー7と革カバー8とが気温及び湿度の変化によって収縮しようとする時に、革カバー8の端部が結合顎6a−2によって掴まれて収縮が不可能になるため、ウッドカバー7と革カバー8との境界部分(M)にすき間が発生しなくなる。従って、すき間の発生によりステアリングホイールの外観美が低下することが予防できる。
ウッドカバーと革カバーなど異種素材を組み合わせて使用する用途に適用可能である。
本発明によるステアリングホイールを説明するための正面図である。 図1のII−II線部分断面図である。 図2のIII−III線部分断面図である。 本発明によるステアリングホイールの製造方法を説明するための概略的なフローチャートである。
符号の説明
1 リム
2 ボディ
2a ロッド
4 T型連結具
5 ハブコア
6 カバー層
6a 硬質部
6b 軟質部
7 ウッドカバー
8 革カバー
6a−1 結合突起
6a−2 結合顎
M ウッドカバーと革カバーとの境界部

Claims (3)

  1. リムのハブコアとボディのロッドとがT型連結具を介して連結されて一体化し、前記ハブコアとT型連結具の外周面に硬質部と軟質部とから構成されるカバー層が形成され、このカバー層にウッドカバーと革カバーとを被せてなる自動車のステアリングホイールであって、
    前記硬質部の外周面に前記軟質部が重なる前記硬質部と軟質部の境界部において、前記硬質部の外周面には、前記硬質部の外周に重なる軟質部側へ突出する環状の結合突起が形成され、前記環状の結合突起が前記軟質部材と接合する部分には軟質部及び革カバーとの結合のために複数の結合顎が形成され、前記革カバーの内面には結合顎が挿入される結合顎溝が形成されることを特徴とする自動車のステアリングホイール。
  2. 前記結合突起と結合顎は硬質部と一体に形成されることを特徴とする請求項1に記載の自動車のステアリングホイール。
  3. 前記硬質部はガラス繊維であり、前記軟質部はポリウレタンであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の自動車のステアリングホイール。
JP2003325093A 2002-10-28 2003-09-17 自動車のステアリングホイール Expired - Fee Related JP3791688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0065876A KR100489083B1 (ko) 2002-10-28 2002-10-28 자동차의 스티어링 휠 및 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004149112A JP2004149112A (ja) 2004-05-27
JP3791688B2 true JP3791688B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=32105659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003325093A Expired - Fee Related JP3791688B2 (ja) 2002-10-28 2003-09-17 自動車のステアリングホイール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6918317B2 (ja)
JP (1) JP3791688B2 (ja)
KR (1) KR100489083B1 (ja)
CN (1) CN100411931C (ja)
DE (1) DE10345759B4 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100381321C (zh) * 2005-07-11 2008-04-16 林楚华 管条骨架方向盘
US7513175B2 (en) 2005-10-24 2009-04-07 Key Safety Systems, Inc. Decorative outer wrap subassembly and method of fabrication
US20080127771A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-05 General Electric Company Steering wheels with integrally molded positive temperature coefficient materials
WO2008133389A1 (en) * 2007-04-27 2008-11-06 Donghae Metal Co., Ltd. Steering wheel in automobile and method for fabricating the same
US8047097B2 (en) * 2007-07-01 2011-11-01 Autoliv Development Ab Steering wheel and method of making
JP5526519B2 (ja) * 2008-09-25 2014-06-18 豊田合成株式会社 ステアリングホイール
DE102009018394B4 (de) * 2009-04-22 2023-01-19 Volkswagen Ag Verfahren zur Herstellung eines Bedienrades für ein Fahrzeug sowie entsprechendes Bedienrad und Fahrzeug
GB0921658D0 (en) * 2009-12-10 2010-01-27 Autoliv Dev A steering wheel
JP5582079B2 (ja) * 2011-03-24 2014-09-03 豊田合成株式会社 ステアリングホイール
KR101337471B1 (ko) * 2011-05-25 2013-12-05 주식회사 대유신소재 차량용 스티어링휠의 림
KR101806675B1 (ko) * 2016-03-25 2017-12-07 현대자동차주식회사 가죽 끼움 방식 스티어링 휠

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5863573A (ja) * 1981-10-14 1983-04-15 Nippon Plast Co Ltd ステアリングホイ−ル
US4800775A (en) * 1986-08-09 1989-01-31 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel
US5186075A (en) * 1992-05-22 1993-02-16 General Motors Corporation Steering wheel for motor vehicle
JP2964914B2 (ja) * 1995-05-19 1999-10-18 ヤマハ株式会社 ステアリングホイールの製法
KR970036649U (ko) * 1995-12-30 1997-07-26 자동차용 스티어링 휠 구조
KR100250043B1 (ko) * 1996-12-24 2000-04-01 정몽규 자동차용 스티어링 휠의 제조방법
JP3820666B2 (ja) * 1997-02-17 2006-09-13 豊田合成株式会社 革巻きステアリングホイール
JP3958401B2 (ja) * 1997-04-14 2007-08-15 日本プラスト株式会社 ステアリングホイール
DE19717412C1 (de) * 1997-04-25 1998-07-16 Daimler Benz Ag Lenkrad für einen Kraftwagen
JP3584361B2 (ja) * 1997-07-16 2004-11-04 豊田合成株式会社 ステアリングホイール及びその製造方法
DE69929722T2 (de) 1998-10-30 2006-08-31 Toyoda Gosei Co., Ltd. Lenkrad
DE69906925T2 (de) 1999-02-19 2004-02-12 Breed Automotive Technology, Inc., Lakeland Herstellungsverfahren für ein Kraftfahrzeuglenkrad mit einer äusseren Hülle aus Kohlenstofffasern und dadurch erlangtes Lenkrad
KR100306884B1 (ko) * 1999-05-04 2001-09-13 김경태 자동차용 고급 스티어링 휠 및 그 제조방법
DE29910992U1 (de) * 1999-06-23 1999-11-04 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Fahrzeuglenkrad
JP3578003B2 (ja) * 1999-08-03 2004-10-20 豊田合成株式会社 皮巻きステアリングホイール
JP3386015B2 (ja) * 1999-09-06 2003-03-10 ヤマハ株式会社 ステアリングホイールの製法
US6360632B1 (en) * 2000-02-15 2002-03-26 Trw Inc. Vehicle steering wheel
KR20020097313A (ko) * 2001-06-20 2002-12-31 현대자동차주식회사 자동차의 스티어링 휠

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040037405A (ko) 2004-05-07
DE10345759A1 (de) 2004-05-13
KR100489083B1 (ko) 2005-05-12
US20040081832A1 (en) 2004-04-29
CN1493486A (zh) 2004-05-05
JP2004149112A (ja) 2004-05-27
CN100411931C (zh) 2008-08-20
US6918317B2 (en) 2005-07-19
DE10345759B4 (de) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3791688B2 (ja) 自動車のステアリングホイール
EP1359080B1 (en) Steering wheel
KR100445306B1 (ko) 자동차용 핸들 및 그 제조 방법
JP2016505439A (ja) 自転車タイヤ用ノーパンクチューブ及び自転車タイヤ用ノーパンクチューブ製作用発泡成形枠
JP5905855B2 (ja) 自転車チューブ及びその製造方法
US8047097B2 (en) Steering wheel and method of making
JP5222488B2 (ja) 模様付きステアリングホイールの形成方法
JP6032188B2 (ja) クリア層を有した加飾品とその成形方法
JP5278264B2 (ja) 皮巻きステアリングホイール
TWI434771B (zh) 自行車輪圈及其製造方法
JPH0971280A (ja) 複合リーガル型自転車フレーム及びその製造方法
JP3140375U (ja) ケースの複合構造
JP6393552B2 (ja) 合成樹脂部品の結合構造
JP5493751B2 (ja) ステアリングホイール
JPS62201209A (ja) 革巻きハンドルの製造方法
JPS60219159A (ja) ステアリングホイ−ル
TW318166B (en) Method of making composite bicycle frames
JP4177616B2 (ja) 超塑性成形方法
JPH10286729A (ja) 自転車フレ−ムの製造方法
JPS62199414A (ja) モ−ルディングの製造方法
GB2150514A (en) Steering wheel
JPH0939801A (ja) 革巻きステアリングホイール
JPH0411569A (ja) ステアリングホイールの外装材形成方法
JPH0557086B2 (ja)
JPH07329864A (ja) 自転車フレームのチューブ接続構造およびその自転車フレームの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees