JP5222488B2 - 模様付きステアリングホイールの形成方法 - Google Patents

模様付きステアリングホイールの形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5222488B2
JP5222488B2 JP2007110110A JP2007110110A JP5222488B2 JP 5222488 B2 JP5222488 B2 JP 5222488B2 JP 2007110110 A JP2007110110 A JP 2007110110A JP 2007110110 A JP2007110110 A JP 2007110110A JP 5222488 B2 JP5222488 B2 JP 5222488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resin layer
upper shell
lower shell
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007110110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008265480A (ja
Inventor
ザイデル フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2007110110A priority Critical patent/JP5222488B2/ja
Priority to US12/596,538 priority patent/US20100101364A1/en
Priority to CN200780052597A priority patent/CN101663190A/zh
Priority to PCT/JP2007/074655 priority patent/WO2008136159A1/ja
Publication of JP2008265480A publication Critical patent/JP2008265480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5222488B2 publication Critical patent/JP5222488B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/06Rims, e.g. with heating means; Rim covers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/20834Hand wheels

Description

本発明は、模様付きステアリングホイールおよびその製造方法に係わり、特に、リム部の周方向の一部に木目模様等の模様を施したステアリングホイールおよびその製造方法に関する。
従来、模様付きのステアリングホイールとして、スポーク部に連設されるリム部付近を除くリム部に木製の加飾片を付設したステアリングホイールが既に提唱されている(例えば、特許文献1)。このステアリングホイールでは、ダイキャスト成形された芯金とウレタン樹脂の被覆部とによって構成されるホイール本体に、木材をスポーク部の形状に倣って湾曲させて形成した加飾部を固定している。
特開20006−175890号公報(図1参照)
ところで、上記ステアリングホイールでは、加飾片が天然木を使用しているため、デザインとして、天然に存在する木目模様しか表現することが出来ず、デザイン表現性に乏しかった。
本発明の目的は、人工的な模様を表現可能とすることで木目模様の表現性を向上することができるステアリングホイールおよびその製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、第1の発明は、略環状のパッド部及びリム部とこれらパッド部及びリム部の径方向内周側に設けられるスポーク部とを備える芯金を作成する第1工程と、前記第1工程の後、当該第1工程により作成された前記芯金に合成樹脂をモールディングして前記リム部の一部を成す合成樹脂層を形成する第2工程と、前記第2工程の後、前記リム部の他の一部の前記合成樹脂層を皮革で被覆する第3工程と、前記第1工程、又は前記第2工程、又は前記第3工程と並行して、別途、前記合成樹脂層を覆うアッパシェルおよびロアシェルを合成樹脂によって形成する第4工程と前記第3工程及び前記第4工程の後、前記第4工程により形成された前記アッパシェルおよびロアシェルを、前記第2工程により形成された、前記リム部の一部を成す前記合成樹脂層を覆うように被せて、それらを互いに接合させる第5工程と、前記第5工程の後、当該第5工程において接合された、前記合成樹脂層に被覆したアッパシェルおよびロアシェルの表面に、水圧転写によって模様を転写する第6工程と、前記第6工程の後、当該第6工程により転写された前記模様の表面を透明樹脂でコーティングする第7工程と、
を有することを特徴とする。
第2の発明は、上記第1発明において、略環状のパッド部及びリム部とこれらパッド部及びリム部の径方向内周側に設けられるスポーク部とを備える芯金を作成する第8工程と、前記第8工程の後、当該第8工程により作成された前記芯金に合成樹脂をモールディングして前記リム部の一部を成す合成樹脂層を形成する第9工程と、前記第9工程の後、前記リムの他の一部の前記合成樹脂層を皮革で被覆する第10工程と、前記第8工程、又は前記第9工程、又は前記第10工程と並行して、別途、前記合成樹脂層を覆うアッパシェルおよびロアシェルを合成樹脂によって形成する第11工程と、前記第11工程の後、前記第8工程、又は前記第9工程、又は前記第10工程と並行して、前記第11工程において接合された、前記合成樹脂層に被覆したアッパシェルおよびロアシェルの表面に、水圧転写によって模様を転写する第12工程と、前記第12工程の後、前記第8工程、又は前記第9工程、又は前記第10工程と並行して、当該第12工程により転写された前記模様の表面を透明樹脂でコーティングする第13工程と、前記第10工程及び前記第13工程の後、前記第11工程により形成された前記アッパシェルおよびロアシェルを、前記第9工程により形成された、前記リム部の一部を成す前記合成樹脂層を覆うように被せて、それらを互いに接合させる第14工程と、を有することを特徴とする。
の発明によれば、合成樹脂層をアッパシェルとロアシェルで覆うように被せて接合することでリム部を構成し、その表面に水圧転写で模様を形成する。これにより、天然木を用いる場合のようなデザインの制限なく、人工的な模様を施すことができるので、デザイン表現性を向上することができる。また、先にアッパシェルおよびロアシェルを接合してから水圧転写を行うので、それらアッパシェルとロアシェルとの接合部における模様の不連続部の発生を回避でき、意匠性を向上することができる。
また、第の発明によれば、アッパシェルの表面に水圧転写で模様を形成し、またロアシェルの表面にも同様に水圧転写で模様を形成し、それら模様付きのアッパシェルとロアシェルで合成樹脂層を覆うように被せ接合し、リム部を構成する。する。これにより、天然木を用いる場合のようなデザインの制限なく、人工的な模様を施すことができるので、デザイン表現性を向上することができる。また、アッパシェルおよびロアシェルを(模様転写まで含めて)別の工程で完成させ、それを合成樹脂層に組付ければよい。すなわち、アッパシェルとロアシェル単体に水圧転写を行うので、水圧転写が容易であり、製造時間の短縮が図れる。
以下、本発明の一実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
図1は、本実施形態のステアリングホイールを表す一部を破断した正面図であり、図2は、図1におけるステアリングホイールのA−A線拡大断面図、図3は、図1におけるBステアリングホイールのB−B線拡大断面図である。
図1において、ステアリングホイール1は、パッド部2、スポーク部3およびリム部4にわたって一体に形成された芯金5を備えている。そして、この芯金5におけるスポーク部3の一部とリム部4の全周には、モールディングによって合成樹脂層6が外周側に被覆されている。この合成樹脂層6は、図2に示すように、リム部4の一部位(全周の3/4を占める円弧部)S1の断面積のほうが、他の部位(全周の1/4を占める円弧部)S2の断面積よりも大きく形成されている。なお、ここで、断面積は、リム部4の周方向に対する垂直な断面における面積であり、部位S1、S2の断面積は略相似形を成す。そして、合成樹脂層6における部位S1には皮革7が被覆されている。また、合成樹脂層6における部位S2には、図3に示すように、合成樹脂によって形成されたアッパシェル8とロアシェル9とが互いに係合しつつ合成樹脂層6を覆うように(言い換えれば芯金5の外周側に)配設され、その表面に、木目模様10が施されている。
このステアリングホイール1は、以下のようにして製造される。
なお、図4は、芯金5を表した正面図、図5は、ステアリングホイール1のアッパシェル8およびロアシェル9を分解して表した正面図、図6は、ステアリングホイール1の製造方法の第1実施形態を説明するフローチャートである。
まず、図4に示すように、パッド部2、スポーク部3およびリム部4にわたる芯金5が、アルミニウム合金やマグネシウム合金をダイキャスト成形することによって一体成形される(図6、ステップS21)。
なお、芯金5は、パッド部2、スポーク部3およびリム部4を構成する芯金部分をそれぞれ別に形成し、それらを溶接等によって互いに結合させたものでもよい。
次いで、図5に示すように、芯金5を型内にセットし、スポーク部3の一部およびリム部4の全周に、ポリウレタン樹脂等を射出して、軟質の合成樹脂層6を形成する(図6、ステップS22)。この合成樹脂層6は、図3に示すように、皮革7が配設される部位S1の断面積のほうが、木目模様10が施される部位S2の断面積よりも大きく形成されている。ここで、断面積は、リム部4の周方向に対する垂直な断面における面積であり、部位S1、S2の断面は略相似形を成す。
次いで、図5に示すように、リム部4における部位S1の第1合成樹脂層6に皮革7を接着剤によって被覆する(ステップ23)。なお、皮革7は、部位S1よりも僅かに長く形成し、図3に示すように、端部を合成樹脂層6の部位S1と部位S2との境界を成す段部に折り込むようにすることが好ましい。
一方、アッパシェル8とロアシェル9を成形する型枠に、ポリプロピレン等の合成樹脂を射出し、それによって硬質合成樹脂のアッパシェル8およびロアシェル9を形成する(ステップ24)。このアッパシェル8およびロアシェル9は、木目模様10を施す部位S2の形状に倣って形成され、円弧方向に対する垂直な断面が半円形を成す。そして、アッパシェル8およびロアシェル9の会合面(平坦面)には、合成樹脂層6に対応する形状の凹部8a、9aが形成されている。
このアッパシェル8およびロアシェル9を、合成樹脂層6を挟み込むようにして被せ、それらの会合面を接着剤によって互いに接着する(ステップ25)。この状態においては、図2に示すように、アッパシェル8およびロアシェル9の端部によって、皮革7の端部が折り込まれた状態に保持される。なお、アッパシェル8およびロアシェル9を合成樹脂層6に接着させてもよい。
次いで、アッパシェル8およびロアシェル9の表面に水圧転写によって木目模様10を施す。水圧転写は、アッパシェル8またはロアシェル9の内の一方、例えば、アッパシェル8にマスク部材を塗布した後、ロアシェル9を降下させて水槽に浮かべた転写フィルムに当接させることによって転写フィルムの木目模様10をロアシェル9に転写させる。次いで、アッパシェル8に塗布したマスク部材を除去する。次いで、ロアシェル9にマスク部材を塗布した後、アッパシェル8を降下させて水槽に浮かべた転写フィルムに当接させることによって転写フィルムの木目模様10をアッパシェル8に転写させる(ステップ26)。
次いで、木目模様10を施したアッパシェル8およびロアシェル9に、木目模様10を保護するための透明な合成樹脂11をコーティングする(ステップ27)。
本実施形態によれば、合成樹脂層6をアッパシェル8とロアシェル9で被覆することでリム部を構成する構造とし、そのアッパシェル8及びロアシェル9の表面に水圧転写による木目模様10を施している。これにより、天然木を用いる場合のようなデザインの制限なく、人工的な模様を施すことができるので、デザイン表現性を向上することができる。また、先にアッパシェル8およびロアシェル9を接合してから水圧転写を行うので、(後述の変形例と異なり)それらアッパシェル8とロアシェル9との接合部における模様の不連続部の発生を回避でき、意匠性を向上することができる。
なお上記のステアリングホイール1は、上記の製造方法に限られず、別の手順によって製造してもよい。図7は、そのような変形例によるステアリングホイール1の製造方法を説明するフローチャートである。
まず、図4に示すように、パッド部2、スポーク部3およびリム部4にわたる芯金5が、アルミニウム合金やマグネシウムの合金をダイキャスト成形することによって一体成形される(図7、ステップS31)。
なお、芯金5は、パッド部2、スポーク部3およびリム部4を構成する芯金部分をそれぞれ別に形成し、それらを溶接等によって互いに結合させたものでもよい。
次いで、図5に示すように、芯金5を型内にセットし、スポーク部3の一部およびリム部4の全周に、ウレタン樹脂等の合成樹脂を射出して、軟質の合成樹脂層6を形成する(ステップS32)。この合成樹脂層は、図に示すように、皮革7が配設される部位S1の断面積のほうが、木目模様10が施される部位S2の断面積よりも大きく形成されている。ここで、断面積は、リム部4の周方向に対する垂直な断面における面積であり、部位S1、S2の断面は略相似形を成す。
次いで、図5に示すように、リム部4における部位S1の第1合成樹脂層6に皮革7を接着剤によって被覆する(ステップ33)。なお、皮革7は、部位S1よりも僅かに長く形成し、図に示すように、端部を合成樹脂層6の部位S1と部位S2との境界を成す段部に折り込むようにすることが好ましい。
一方、アッパシェル8とロアシェル9を成形する型枠に、ポリプロピレン等の合成樹脂を射出し、それによって硬質合成樹脂のアッパシェル8およびロアシェルを形成する木目模様10を施すためのアッパシェル8とロアシェル9を成形する(ステップ34)。このアッパシェル8およびロアシェル9は、木目模様10を施す部位S2の形状に倣って形成され、円弧方向に対する垂直な断面が半円形を成す。そして、アッパシェル8およびロアシェル9の会合面(平坦面)には、合成樹脂層6に対応する形状の凹部8a、9aが形成されている。
次いで、アッパシェル8およびロアシェル9の表面に水圧転写によって木目模様10を施す(ステップ35)。
次いで、木目模様10を施したアッパシェル8およびロアシェル9に、木目模様10を保護するための透明な合成樹脂11をコーティングする(ステップ36)。
このアッパシェル8およびロアシェル9を、合成樹脂層6を挟み込むようにして被せ、それらの会合面を接着剤によって互いに接着する(ステップ37)。この状態においては、図2に示すように、アッパシェル8およびロアシェル9の端部によって、皮革7の端部が折り込まれた状態に保持される。なお、アッパシェルおよびロアシェルを合成樹脂層6に接着させてもよい。あるいは、前述と同様、芯金5を予め適宜の形に形成しておいて、アッパシェル8及びロアシェル9をその芯金5に取り付ける(合成樹脂層6を省略する)ようにしてもよい。
本変形例によっても、上記実施形態と同様、人工的な模様を施すことでデザイン表現性を向上することができる。また、アッパシェル8およびロアシェル9を(模様転写まで含めて)別の工程で完成させ、それを合成樹脂層6に組付ければよい。すなわち、アッパシェル8とロアシェル9単体に水圧転写を行うので、水圧転写が容易であり、製造時間の短縮が図れる。
なお、本発明は、特許請求の範囲にのみ限定されるもので、例えば、リム部4におけるアッパシェル8およびロアシェル9が配設される以外の部位は、皮革7以外のものを被覆してもよく、模様を施してもよく、合成樹脂層6のままであってもよい。
本実施形態のステアリングを表す一部を破断した正面図である。 図1におけるステアリングホイールのA−A線拡大断面図である。 図1におけるB−B線拡大断面図である。 芯金を表した正面図である。 ステアリングホイールのアッパシェルおよびロアシェルを分解して表した正面図である。 ステアリングホイールの製造方法の一例を説明するフローチャートである。 ステアリングホイールの製造方法の他の例を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 ステアリングホイール
2 パッド部
3 スポーク部
4 リム部
5 芯金
6 合成樹脂層
7 皮革
8 アッパシェル
9 ロアシェル
10 木目模様
11 透明な合成樹脂

Claims (2)

  1. 略環状のパッド部及びリム部とこれらパッド部及びリム部の径方向内周側に設けられるスポーク部とを備える芯金を作成する第1工程と、
    前記第1工程の後、当該第1工程により作成された前記芯金に合成樹脂をモールディングして前記リム部の一部を成す合成樹脂層を形成する第2工程と、
    前記第2工程の後、前記リム部の他の一部の前記合成樹脂層を皮革で被覆する第3工程と、
    前記第1工程、又は前記第2工程、又は前記第3工程と並行して、別途、前記合成樹脂層を覆うアッパシェルおよびロアシェルを合成樹脂によって形成する第4工程と
    前記第3工程及び前記第4工程の後、前記第4工程により形成された前記アッパシェルおよびロアシェルを、前記第2工程により形成された、前記リム部の一部を成す前記合成樹脂層を覆うように被せて、それらを互いに接合させる第5工程と、
    前記第5工程の後、当該第5工程において接合された、前記合成樹脂層に被覆したアッパシェルおよびロアシェルの表面に、水圧転写によって模様を転写する第6工程と、
    前記第6工程の後、当該第6工程により転写された前記模様の表面を透明樹脂でコーティングする第7工程と、
    を有する
    ことを特徴とする模様付きステアリングホイールの形成方法。
  2. 略環状のパッド部及びリム部とこれらパッド部及びリム部の径方向内周側に設けられるスポーク部とを備える芯金を作成する第8工程と、
    前記第8工程の後、当該第8工程により作成された前記芯金に合成樹脂をモールディングして前記リム部の一部を成す合成樹脂層を形成する第9工程と、
    前記第9工程の後、前記リムの他の一部の前記合成樹脂層を皮革で被覆する第10工程と、
    前記第8工程、又は前記第9工程、又は前記第10工程と並行して、別途、前記合成樹脂層を覆うアッパシェルおよびロアシェルを合成樹脂によって形成する第11工程と、
    前記第11工程の後、前記第8工程、又は前記第9工程、又は前記第10工程と並行して、前記第11工程において接合された、前記合成樹脂層に被覆したアッパシェルおよびロアシェルの表面に、水圧転写によって模様を転写する第12工程と、
    前記第12工程の後、前記第8工程、又は前記第9工程、又は前記第10工程と並行して、当該第12工程により転写された前記模様の表面を透明樹脂でコーティングする第13工程と、
    前記第10工程及び前記第13工程の後、前記第11工程により形成された前記アッパシェルおよびロアシェルを、前記第9工程により形成された、前記リム部の一部を成す前記合成樹脂層を覆うように被せて、それらを互いに接合させる第14工程と、
    を有する
    ことを特徴とする模様付きステアリングホイールの形成方法。

JP2007110110A 2007-04-19 2007-04-19 模様付きステアリングホイールの形成方法 Expired - Fee Related JP5222488B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110110A JP5222488B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 模様付きステアリングホイールの形成方法
US12/596,538 US20100101364A1 (en) 2007-04-19 2007-12-21 Steering Wheel With Pattern And Method For Manufacturing The Same
CN200780052597A CN101663190A (zh) 2007-04-19 2007-12-21 带花纹的方向盘及其制造方法
PCT/JP2007/074655 WO2008136159A1 (ja) 2007-04-19 2007-12-21 模様付きステアリングホイールおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110110A JP5222488B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 模様付きステアリングホイールの形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008265480A JP2008265480A (ja) 2008-11-06
JP5222488B2 true JP5222488B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=39943280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007110110A Expired - Fee Related JP5222488B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 模様付きステアリングホイールの形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100101364A1 (ja)
JP (1) JP5222488B2 (ja)
CN (1) CN101663190A (ja)
WO (1) WO2008136159A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8104163B2 (en) * 2007-05-22 2012-01-31 Meyer Intellectual Properties Limited Cookware handle
JP5493751B2 (ja) * 2009-11-17 2014-05-14 豊田合成株式会社 ステアリングホイール
JP5582079B2 (ja) * 2011-03-24 2014-09-03 豊田合成株式会社 ステアリングホイール
CN103600762A (zh) * 2013-12-03 2014-02-26 顺达(芜湖)汽车饰件有限公司 一种汽车方向盘
US9610967B2 (en) * 2015-01-30 2017-04-04 Ford Global Technologies, Llc Steering wheel assembly for a vehicle
DE102016123177A1 (de) * 2016-11-30 2018-05-30 Dalphi Metal Espana, S.A. Lenkradskelett und Fahrzeuglenkrad mit einem solchen Lenkradskelett

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1178907A (ja) * 1997-09-10 1999-03-23 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイールの製造方法
JPH1191588A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイール及びその製造方法
JP3852186B2 (ja) * 1997-10-22 2006-11-29 豊田合成株式会社 ステアリングホイールの製造方法
DE19848604C2 (de) * 1997-10-22 2001-11-22 Toyoda Gosei Kk Lenkrad
JP3367425B2 (ja) * 1998-07-23 2003-01-14 ヤマハ株式会社 ステアリングホイールおよびその製法
IT1303558B1 (it) * 1998-09-03 2000-11-14 Cavalli S R L Procedimento per la realizzazione di volanti per veicoli, inparticolare volanti rivestiti in materiale pregiato, e volanti
DE69913917T2 (de) * 1998-10-30 2004-10-28 Toyoda Gosei Co., Ltd. Lenkrad
JP3578003B2 (ja) * 1999-08-03 2004-10-20 豊田合成株式会社 皮巻きステアリングホイール
JP3853555B2 (ja) * 1999-12-28 2006-12-06 トリニティ工業株式会社 自動車用ハンドル及び内装部品とその加飾方法
JP4487390B2 (ja) * 2000-06-23 2010-06-23 豊田合成株式会社 ステアリングホイール
JP3887524B2 (ja) * 2000-07-10 2007-02-28 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングホイール
JP2002053047A (ja) * 2000-08-11 2002-02-19 Nippon Plast Co Ltd ステアリングホイール
JP3718746B2 (ja) * 2000-09-14 2005-11-24 日本プラスト株式会社 ステアリングホイール
JP2002103451A (ja) * 2000-10-03 2002-04-09 Yamaha Corp 複合成型品およびステアリングホイールならびにその製法
JP3926686B2 (ja) * 2002-06-27 2007-06-06 豊田合成株式会社 皮巻きステアリングホイール
JP2004306671A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイールの製造方法及びステアリングホイール
JP3864961B2 (ja) * 2004-04-23 2007-01-10 豊田合成株式会社 ステアリングホイールの製造方法
JP2007090890A (ja) * 2006-11-06 2007-04-12 Yamaha Corp 複合成型品の製法ならびにステアリングホイールおよびその製法
CN101284545B (zh) * 2007-04-10 2011-05-25 Lg化学株式会社 方向盘及其制作方法
JP5278264B2 (ja) * 2009-09-16 2013-09-04 豊田合成株式会社 皮巻きステアリングホイール

Also Published As

Publication number Publication date
US20100101364A1 (en) 2010-04-29
CN101663190A (zh) 2010-03-03
JP2008265480A (ja) 2008-11-06
WO2008136159A1 (ja) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5222488B2 (ja) 模様付きステアリングホイールの形成方法
JP4772130B2 (ja) ステアリングホイール製造方法、及び当該方法によって製造されるステアリングホイール
JP2014501191A5 (ja)
JP3842542B2 (ja) ステアリングホイール製造方法
KR20080048087A (ko) 장식 부재를 제조하는 방법
JP2014501191A (ja) ステアリングホイールの製造方法及びステアリングホイールのステアリングホイールリムを覆うカバー
TWI588055B (zh) 自行車的車架(二)
KR100957294B1 (ko) 스티어링 휠과 이의 제조 방법
JP2004149112A (ja) 自動車のステアリングホイール及び製造方法
JP6032188B2 (ja) クリア層を有した加飾品とその成形方法
JP3578003B2 (ja) 皮巻きステアリングホイール
WO2007098157A3 (en) Vehicle wheel and wheel cover assembly and method for producing same
KR20160050583A (ko) 3d프린터를 이용한 자전거 프레임 및 그 제조방법
JP3926686B2 (ja) 皮巻きステアリングホイール
KR20230020432A (ko) 자전거 안장 제조 공정
JPH1191588A (ja) ステアリングホイール及びその製造方法
JP5915507B2 (ja) ステアリングホイール及びステアリングホイールの製造方法
JP2006175890A (ja) ステアリングホイール
JP4311546B2 (ja) 自動車用ハンドルの製造方法
JP2008018746A (ja) ハンドルカバー
TW480232B (en) Method for manufacturing bicycle front fork assembly and the structure so made
JP2002087282A (ja) ステアリングホイール
JP3864961B2 (ja) ステアリングホイールの製造方法
JP2006232273A (ja) ステアリングホイールの製造方法
JP4161990B2 (ja) 革巻きステアリングホイールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5222488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees