JP3790933B2 - 電子モジユール - Google Patents

電子モジユール Download PDF

Info

Publication number
JP3790933B2
JP3790933B2 JP18966095A JP18966095A JP3790933B2 JP 3790933 B2 JP3790933 B2 JP 3790933B2 JP 18966095 A JP18966095 A JP 18966095A JP 18966095 A JP18966095 A JP 18966095A JP 3790933 B2 JP3790933 B2 JP 3790933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
circuit board
printed circuit
electronic module
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18966095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0818251A (ja
Inventor
ヨアヒム・レールマン
ヴオルフガング・グーダート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wabco Vermogensverwaltung GmbH
Original Assignee
Wabco Vermogensverwaltung GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6521399&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3790933(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Wabco Vermogensverwaltung GmbH filed Critical Wabco Vermogensverwaltung GmbH
Publication of JPH0818251A publication Critical patent/JPH0818251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3790933B2 publication Critical patent/JP3790933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0239Electronic boxes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0039Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a tubular housing wherein the PCB is inserted longitudinally
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10166Transistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2018Presence of a frame in a printed circuit or printed circuit assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3468Applying molten solder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、請求項1の前提部分に記載された電子モジユールに関する。
【0002】
【従来の技術】
このような電子モジユールがバブコ・ウエステイングハウスの車両用ブレーキのABS/ASR−Cエレクトロニクスにより公知である。しかし公知の装置では、それを作製するのに幾つもの工程が必要であるという問題が生じる。第1工程ではプリント基板に部品と冷却素子が実装される。次に行われる第2工程では、実装された基板がはんだ浴のなかではんだ付される。第3工程では蓋がプリント基板に固着され、冷却素子と蓋との間に伝熱結合が実現される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明の課題は、最初に述べられた種類の電子モジユールを改良して、製造が簡素かつ安価となるようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この課題は、請求項1に述べられた発明によつて解決される。本発明の構成及び有利な実施態様は従属請求項に明示されている。
【0005】
本発明の利点として、蓋ははんだ付操作の前にその他の部品と一緒にプリント基板に固着することができる。そのことから、はんだ浴後に蓋をプリント基板に固着するための特別の組付け工程が不要となる。
【0006】
本発明の有利な1構成によれば、部品の少なくとも1つが、熱を発生する出力部品として構成されて、出力部品を冷却するための冷却素子を担持しているプリント基板において、冷却素子が蓋と一体に構成される。本発明のこの構成では、利点として、熱を発生する出力部品と冷却素子との間、つまり熱を放出する蓋との間、で熱伝導が著しく向上する。それに対して、冷却素子と蓋が別個の部品として構成されていると、冷却素子を蓋に固着するときに、防止することのできないごく小さな空隙が生じ、これらの空隙が強力な伝熱抵抗体となつて、冷却枠と蓋との間での熱排出を著しく損なう。
【0007】
本発明の別の1構成によれば、蓋が、少なくとも1つのコネクタを受容するための切欠きを有し、コネクタが蓋の外側で接続可能であり、又蓋の内側ではプリント基板の条導体に接続されている。本発明のこの構成では、利点として、はんだ付のときにコネクタが既に付加的補助手段なしにその最終位置で蓋によつて保持される。
【0008】
本発明の更に別の1構成によれば、蓋と、プリント基板と、蓋内に受容されるコネクタが、前記部品のすべてに貫通する少なくとも1つの結合素子によつて結合されている。本発明のこの構成では、利点として、プリント基板の実装側面に場所を節約して組付けることによつて、基板寸法をそのままにして部品を更に実装するための場所を提供して回路を拡充することが可能となる。回路の受容がそのままであるなら、基板は場合によつては縮小することができる。
【0009】
本発明と、本発明の前記構成は特に有利には自動車においても使用することができる。その理由は、特に、自動車内では電子モジユール用の空間事情が窮屈であり、この窮屈な事情において出力部品の比較的高い損失出力を排出しなければならないからである。
【0010】
【実施例】
図面を参考に1実施例に基づいて本発明を詳しく説明する。
【0011】
図1、図2、図3において相対応する部品には同じ符号が使用される。
【0012】
図1に示す本発明による電子モジユールは、側面図において、押動案内兼保持素子2を内側に備えた容器1と、比較的強く加熱される少なくとも1つの出力部品3を実装したプリント基板4と、蓋5を示す。
【0013】
容器1は、熱伝導体、特に金属から、片側を開口構成される直方体形中空体として構成されている。蓋5は、図3に示された切欠き9を備えた冷却体として構成されて、図3に示されたコネクタ8に嵌め込むことができ、これらの切欠きはプリント基板4に向かつて片側が開口されている。コネクタ8は蓋5に固着することができる。
【0014】
蓋5は、図2に示された蓋の外面及び蓋の内面に一体に形成される熱伝導からなる冷却素子10,11を有する。蓋5と、それに嵌め込まれたコネクタ8は、部品を担持するプリント基板4の側面12の図2に示された蓋側縁部13に装着して固着されている。この固着は、蓋5と嵌め込まれたコネクタ8と出力部品3を実装したプリント基板4とを単数又は複数のねじ14によつて結合する形で行なうことができ、1つのねじが前記部品のすベてに貫通する。即ち、蓋5とコネクタ8とプリント基板4は同じねじ14で一貫して結合される。蓋5が、プリント基板4に対して平行に延びる突起を有し、この突起にねじ14が通される。前記部品を1つの組立体3,4,5,8,14へとこのようにねじ締めすると組付け上の利点が得られる。
【0015】
蓋5、コネクタ8及びプリント基板4を結合するためのねじに代えて、前記部品に貫通する別の結合素子も利用することができる。例としてここで挙げるなら例えば溝付ピン等の嵌込み可能なピン、又は締付けスリーブ、渦巻締付ピン等のピン状ばね素子がある。ピン状結合素子を使用すると、蓋5、コネクタ8及びプリント基板4は、基板の全実装素子と一緒に、ピン状結合素子によつて結合して1つの組立体3,4,5,8,14とすることができ、次に、この組立体3,4,5,8,14ははんだ浴に通すことができる。このはんだ課程によつて、次に有利には一方ですべての電子部品、他方で少なくともそのプリント基板側末端にはんだ付可能なピン状結合素子は、はんだ付によつて、基板4のはんだ浴可能な側面18に強固に接合することができる。ピン状結合素子の特別の変形構成として、プリント基板に対向した蓋5の側面に蓋と一体にピンをピボツトとして形成することができる。このピボツトピンはこの場合蓋とコネクタ8とプリント基板4とを結合して1つの組立体3,4,5,8,14とするのに役立ち、この組立体は次に前述のごとくにはんだ浴内ではんだ付によつて基板4に接合することができる。図面に示された実施例ではコネクタ8が蓋の外側で接続可能であり、又蓋の内側では端子15を介してプリント基板4の条導体に接続されている。
【0016】
冷却されるべき出力部品3は、蓋5の蓋内面に一体に形成される冷却素子11の間近に設けられて、冷却素子11に密着する。冷却素子11の接触面と出力部品3の接触面との間の密な接触は、両方の素子3,11を包囲するクランプ16の締付力によつて向上することができ、このことで出力部品3からの熱排出が促進される。
【0017】
蓋5と、蓋外側及び蓋内側で一体に形成される冷却素子10,11を、統一的冷却体として構成することによつて、出力部品3の範囲からの蓄熱の減成と、プリント基板に対して平行に向いた電子モジユールの周囲への熱排出の向上が達成される。
【0018】
出力部品3を冷却素子11に接触設置することによつて基板上の場所が節約され、プリント基板4の残りの面はその他の部品を実装するために空いていている。この場所節約の利点は、すべての部品に貫通するねじ14による固着を説明するときに既に述べられたものと同じである。
【0019】
比較的強く加熱される出力部品3とされるのは、通電時に高い損失熱が発生されるすべての部品であり、この損失熱はプリンド基板4の部品実装密度が高い場合畜熱をもたらすことがあり、又その結果としてこれらの部品又は近傍にあるその他の部品の破壊をもたらすことさえある。出力部品3とは普通トランジスタであり、しかし抵抗器でもあり、電圧調整器及びその他の部品は通電時に高い損失熱を発生することがある。接触によつて直接には冷却することのできないマイクロプロセツサも損失熱を発生し、畜熱に寄与する。
【0020】
出力部品を担持するプリント基板4の側面12に蓋5を載置して固着することは、反対側のはんだ浴可能なプリント基板4の側面18へと蓋5を突出させることなく、プリント基板4の正面辺17の蓋側縁部13で実行されるが、これによつて組立体3,4,5,8,14は有利な仕方でウエーブはんだ浴に通すことができる。出力部品は予めプリント基板上のそれらの最終的位置で既に固定される。このはんだ付課程に関して、有利なことに、出力部品を予め固定するための付加的補助止め具は省くことができる。補助止め具のために必要な組付工程も省かれる。更に、出力部品を機械的応力なしに固定することも可能である。クランプ16は、出力部品3を平面的にして、空隙なしに蓋内側の冷却素子11に当接させることによつて、固定を向上する。
【0021】
容器1は図2に示された短辺側壁20,21の内壁に押動案内兼保持素子2を含んでおり、これらの素子は例えば案内条溝の形に構成しておくことができる。付加的に、容器1の2つの長辺側壁23,24の少なくとも一方と蓋5との間に、図3に示されたねじ継手22によつて固定する可能性が設けられており、それらが平面的に当接することによつて付加的接触が達成され、また蓋内側に一体に形成される冷却素子11から出発して容器1を介して周囲へと畜熱の排出を向上することができる。
【0022】
張り出させることなく蓋5を設計構成することによつて、プリント基板4のはんだ付け可能な側面18と長辺側壁2との間に開口部6が残り、この開口部は開口したままとするか又は単純な補助覆い7によつて施蓋することができる。この付加的補助覆いは熱伝導体から構成しなければならないのではなく、また強固な保持(固定等)のような別の機能を果たさねばならないのでもない。補助覆いは簡単な栓として実施して、組立体3,4,5,8,14を容器1と組付けた後に開口部6に差し込むことができる。
【0023】
所定のエレクトロニクス構想を実現するためのその他の部品をプリント基板4に実装することで、場合によつては実装密度を高めることができる。こうして、電子モジユールを更に冷却する可能性を取り入れることを必要とする畜熱問題が発生することがある。
【0024】
図2によれば、更に冷却する可能性が必要な場合、付加的冷却素子25が設けられており、これらの冷却素子は容器1の底壁19の外側で容器1に一体に形成されている。冷却フインとして構成される冷却素子25は、有利には、特に複数の電子モジユールが車両内で密に並べて実装されている場合、及びそれらとそれらの長辺側壁との間で対流が可能でない場合、容器内で畜熱の減成を促進する。
【0025】
他方で、蓋5を介しての熱伝導で間にあう適用事例もある。こうした場合容器1は単純な非熱伝導体(例えばプラスチツク)から構成することができ、又冷却素子25を有しなくてもよい。
【0026】
公知の仕方で蓋5はダイカスト法でダイカスト品として製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子モジユールを一部断面図で示す側面図である。
【図2】図1の電子モジユールを一部断面図で示す平面図である。
【図3】図1に示す電子モジユールの斜視図である。
【符号の説明】
1 容器
4 プリント基板
5 蓋
13 蓋側縁部
18 はんだ付面

Claims (5)

  1. 部品を実装した少なくとも1つのプリント基板(4)を収納するための容器(1)と1つの蓋(5)とを有する電子モジュールであつて、
    a)容器(1)が、片側を開口構成される直方体形中空体として構成されており、
    b)蓋(5)がプリント基板(4)の蓋側縁部(13)と結合され、かつプリント基板(4)と90°の角をなしているものにおいて、
    c)蓋(5)がプリント基板(4)のはんだ付面(18)から突出しておらず、
    d)プリント基板(4)のはんだ付面(18)と容器(1)の長辺側壁(24)との間に残る開口部(6)が補助覆い(7)により閉鎖される
    ことを特徴とする、電子モジュール。
  2. 部品の少なくとも1つが、熱を発生する出力部品(3)として構成されて、出力部品(3)を冷却するための冷却素子(10,11)を担持しているプリント基板(4)用のものにおいて、冷却素子(10,11)が蓋(5)と一体に構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電子モジユール。
  3. 蓋(5)が、少なくとも1つのコネクタ(8)を受容するための切欠き(9)を有し、コネクタ(8)が蓋の外側で接続可能であり、又蓋の内側ではプリント基板(4)の条導体に接続されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の電子モジユール。
  4. 蓋(5)と、プリント基板(4)と、蓋(5)内に受容されるコネクタ(8)が、少なくとも、前記部品のすべてに貫通する少なくとも1つの結合素子(14)によつて結合されていることを特徴とする、請求項3に記載の電子モジユール。
  5. 蓋(5)がダイカスト品として構成されていることを特徴とする、請求項1ないし4の少なくとも1つに記載の電子モジユール。
JP18966095A 1994-06-24 1995-06-22 電子モジユール Expired - Lifetime JP3790933B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4422113A DE4422113C2 (de) 1994-06-24 1994-06-24 Elektronikmodul
DE4422113.4 1994-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0818251A JPH0818251A (ja) 1996-01-19
JP3790933B2 true JP3790933B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=6521399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18966095A Expired - Lifetime JP3790933B2 (ja) 1994-06-24 1995-06-22 電子モジユール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5712765A (ja)
EP (1) EP0689374B2 (ja)
JP (1) JP3790933B2 (ja)
DE (2) DE4422113C2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2954902B2 (ja) * 1997-05-29 1999-09-27 ファナック株式会社 制御用電子機器を内蔵した制御装置
JP3248480B2 (ja) * 1998-01-22 2002-01-21 住友電装株式会社 配電ボックス
DE19830227A1 (de) * 1998-07-07 2000-01-13 Trw Automotive Electron & Comp Gehäuse für eine Elektronik-Einheit, insbesondere für ein Airbag-Steuergerät
DE19911989C2 (de) * 1999-03-17 2003-04-24 Trw Automotive Electron & Comp Metallgehäuse
DE19911990A1 (de) * 1999-03-17 2000-09-28 Trw Automotive Electron & Comp Metallgehäuse, insbesondere für ein Airbag-Steuergerät
DE19941690C2 (de) 1999-09-01 2001-12-06 Siemens Ag Steuergerät und Lötverfahren
JP3958589B2 (ja) * 2002-01-23 2007-08-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
JP4211580B2 (ja) * 2003-11-18 2009-01-21 株式会社デンソー 電子装置の筐体構造
US7082034B2 (en) * 2004-04-01 2006-07-25 Bose Corporation Circuit cooling
US6977337B1 (en) 2004-06-16 2005-12-20 Visteon Global Technologies, Inc. Electronic assembly packaging
US7190589B2 (en) * 2004-10-19 2007-03-13 Cinch Connectors, Inc. Electronic control enclosure
US7479020B2 (en) * 2004-11-22 2009-01-20 Visteon Global Technologies, Inc. Electronic control module having an internal electric ground
CN2792121Y (zh) * 2005-04-15 2006-06-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 主机板遮蔽架及具主机板遮蔽架的电子设备
JP4694514B2 (ja) * 2007-02-08 2011-06-08 トヨタ自動車株式会社 半導体素子の冷却構造
DE102007025957A1 (de) * 2007-06-04 2008-12-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Festlegen eines eine elektrische Schaltung oder dergleichen aufweisenden Flächensubstrats in einer Einbauposition
US8238349B2 (en) * 2008-06-18 2012-08-07 Altera Canada Co. Method of accessing stored information in multi-framed data transmissions
DE102009054767A1 (de) * 2009-12-16 2011-06-22 Robert Bosch GmbH, 70469 Abschlusselement für ein Gehäuse
DE102012204145A1 (de) * 2012-03-16 2013-09-19 Continental Automotive Gmbh Gehäuseblende zur Aufnahme von Steckermodulen
US9049811B2 (en) 2012-11-29 2015-06-02 Bose Corporation Circuit cooling
JP6194868B2 (ja) * 2014-09-18 2017-09-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
CN108702849B (zh) * 2016-03-04 2020-09-29 三菱电机株式会社 电气部件模块及空调机的室外机
DE102019205715A1 (de) * 2019-04-18 2020-10-22 Robert Bosch Gmbh Gehäuse zur Aufnahme von wärmeerzeugenden Bauteilen und Verwendung des Gehäuses

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2546334C2 (de) * 1975-10-16 1984-10-11 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektronisches Steuergerät
DE7709621U1 (de) * 1977-03-26 1977-07-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektronisches Steuergerät
DE3041546C2 (de) * 1980-11-04 1983-11-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Gehäuse zur Unterbringung mehrerer Baugruppen der Nachrichtentechnik
US4441140A (en) * 1980-11-20 1984-04-03 Raytheon Company Printed circuit board holder
DE3225627C2 (de) * 1982-07-08 1984-08-09 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Flachgehäuse für ein Funkgerät
DE3310477A1 (de) * 1982-07-17 1984-01-19 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrisches geraet, insbesondere schalt- und steuergeraet fuer kraftfahrzeuge
DE8318781U1 (de) * 1983-06-29 1984-07-12 Triumph-Adler Aktiengesellschaft für Büro- und Informationstechnik, 8500 Nürnberg Gehäuse für ein elektronisches Steuergerät, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US4546407A (en) * 1983-10-31 1985-10-08 Salvatore Benenati Heat exchanging electronic module housing
US4557225A (en) * 1984-01-18 1985-12-10 Mikuni Kogyo Kabushiki Kaisha Combined housing and heat sink for electronic engine control system components
US4516189A (en) * 1984-02-29 1985-05-07 Johnson Service Company Control apparatus having modular construction
US4707726A (en) * 1985-04-29 1987-11-17 United Technologies Automotive, Inc. Heat sink mounting arrangement for a semiconductor
SE460008B (sv) * 1987-11-04 1989-08-28 Saab Scania Ab Kylkropp foer ett elektriskt kretskort samt anvaendning daerav
US4899255A (en) * 1988-07-25 1990-02-06 Motorola Inc. Heat sink clip and assembly and method of manufacture
DE3833146A1 (de) 1988-09-29 1989-03-02 Siemens Ag Verfahren zur herstellung eines steuergeraetes
DE3835178C2 (de) * 1988-10-15 1997-03-06 Hella Kg Hueck & Co Elektrisches Gerät
DE8814387U1 (de) * 1988-10-27 1989-02-02 Phönix Elektrizitätsgesellschaft H. Knümann GmbH & Co KG, 4933 Blomberg Elektronikgehäuse
DE3841893A1 (de) * 1988-12-13 1990-06-21 Reinshagen Kabelwerk Gmbh Lastschaltmodul fuer kraftfahrzeuge
DE3927755C2 (de) * 1989-08-23 1997-09-11 Sel Alcatel Ag Wärmeableitvorrichtung für elektrische Bauelemente
DE4037603A1 (de) * 1989-11-28 1991-05-29 Telefunken Electronic Gmbh Gehaeuse fuer den einbau in kraftfahrzeuge
DE4035526A1 (de) * 1990-11-08 1992-05-14 Bosch Gmbh Robert Elektrisches geraet, insbesondere schalt- und steuergeraet fuer kraftfahrzeuge, und verfahren zur herstellung
DE4106453C1 (ja) * 1991-02-28 1992-08-06 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
DE4121545A1 (de) * 1991-06-28 1993-01-07 Hella Kg Hueck & Co Elektrisches geraet, insbesondere fuer ein kraftfahrzeug
DE9111118U1 (de) * 1991-09-07 1991-10-17 Hella KG Hueck & Co, 4780 Lippstadt Steuergerät für Kraftfahrzeuge
DE4212369C2 (de) * 1992-04-13 1997-12-11 Siemens Ag Steuergerät
DE4242944C2 (de) * 1992-12-18 2002-04-25 Bosch Gmbh Robert Elektrisches Steuergerät
US5388995A (en) * 1993-06-11 1995-02-14 The Whitaker Corporation EMI/RFI protective cable interface for high density junction box
US5343361A (en) * 1993-06-11 1994-08-30 The Whitaker Corporation Thermal junction for card edges in a card cage and ground clip therefor
US5426567A (en) * 1993-10-15 1995-06-20 General Motors Corporation Electronic module package and mounting having diagonally disposed guide pins and threaded rods

Also Published As

Publication number Publication date
US5712765A (en) 1998-01-27
EP0689374B1 (de) 2003-03-05
EP0689374A2 (de) 1995-12-27
DE4422113C2 (de) 2003-07-31
EP0689374A3 (de) 1997-11-05
EP0689374B2 (de) 2009-07-29
DE59510572D1 (de) 2003-04-10
JPH0818251A (ja) 1996-01-19
DE4422113A1 (de) 1996-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3790933B2 (ja) 電子モジユール
JP3864873B2 (ja) 電子制御装置
JP4580999B2 (ja) モータのコントロールユニット
US6572412B2 (en) Control device and soldering method
US6740814B2 (en) Wiring connection method and wiring connection structure
JP2930135B2 (ja) 電子回路装置のためのケーシング
US5473509A (en) Electronic control unit
JPH02272795A (ja) 自動車の電子装置のためのケーシング
JP2003513457A (ja) 電子的な制御装置
CN110915312B (zh) 电路结构体及电气连接箱
US5184283A (en) Power device assembly and method
CN110603616A (zh) 线圈装置、带基板的线圈装置及电连接箱
JP2010238690A (ja) 電子制御装置
US5280410A (en) Electrical switching and control device, in particular for motor vehicles
JP3876813B2 (ja) 電気接続箱
US20030056965A1 (en) Drive circuit for electric motor and method for assembling the same
JP2020161693A (ja) 回路基板及び、回路基板を含む電気接続箱の製造方法
JP4374297B2 (ja) 電気接続箱及びその製造方法
JPH10242675A (ja) 電子装置における放熱構造
JP2001298294A (ja) 電子ユニットのシールド構造
JPH1041602A (ja) 高周波回路基板の取り付け構造
JP2521489Y2 (ja) パワーモジュールの放熱構造
JP2500205Y2 (ja) ノイズフィルタ用ケ―スの蓋取付構造
JP3617781B2 (ja) 端子の取付け方法と端子の取付け構造
JPH10224056A (ja) 重量部品内蔵の電子ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term