JP3789754B2 - 電気モータ推進装置の制御操作システム - Google Patents
電気モータ推進装置の制御操作システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3789754B2 JP3789754B2 JP2000585116A JP2000585116A JP3789754B2 JP 3789754 B2 JP3789754 B2 JP 3789754B2 JP 2000585116 A JP2000585116 A JP 2000585116A JP 2000585116 A JP2000585116 A JP 2000585116A JP 3789754 B2 JP3789754 B2 JP 3789754B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric motor
- pressing
- control means
- power
- sensor means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 31
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000010977 unit operation Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
- B60L15/2036—Electric differentials, e.g. for supporting steering vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/52—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62B—HAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
- B62B5/00—Accessories or details specially adapted for hand carts
- B62B5/0026—Propulsion aids
- B62B5/0033—Electric motors
- B62B5/0036—Arrangements of motors
- B62B5/0043—One motor drives one wheel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62B—HAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
- B62B5/00—Accessories or details specially adapted for hand carts
- B62B5/0026—Propulsion aids
- B62B5/0069—Control
- B62B5/0073—Measuring a force
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Handcart (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Control Of Multiple Motors (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
- Control Of Linear Motors (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
(発明の技術分野)
本発明は電動力で推進される装置、特に、電気トロリーおよび自己推進装置用ドライブシステム部門の技術分野に関する。
【0002】
(発明に係る先行技術)
現在、電気モータによって動力を供給される装置は、トロリー、輸送荷物、商品、パレット、木枠等のためのフォークリフトあるいはプラットフォーム、ジャッキ、および、移動式X線ユニットのような自己推進機器のように、多数の産業および商業分野において適用を見出せる。
【0003】
このような装置は、通常、始動/停止、前進/後退、および、場合よっては、移動速度の機能からオペレータの選択が容易な、電気モータによって操作される複数の駆動ホイールで推進される。このタイプの装置は、前述の機能に対応する制御手段によって方向、および、ふさわしい場合、移動速度を制御する床に立つオペレータによって操作される。制御手段は、通常、装置を左右に回転するため、通常、フレームあるいはプラットフォームに取り付けたレバーあるいはバーに位置する。前記フレームあるいはプラットフォームは、自由に回転し、かつ、装置本体の前方あるいは後方に旋回結合された複数のホイールを有するので、右または左へのバーあるいはレバーの変位が右または左への装置の回転を可能にする。
【0004】
これらの便利な装置は、非常に便利であるが、幾つかの欠点を持っている。
【0005】
ある意味で、便利な装置の第1の欠点は、左右に回転させる操作が自由ホイールの方向を手動で位置決めして行うことであり、閉じ込められた空間内で行う回転の実現が難しい。さらに、このタイプの装置によれば、また、適切な速度で移動することが比較的難しく、その結果、安全で正確な操作のために操作の練習が必要である。
【0006】
ヨーロッパ特許出願EP第0253333号は、医療診断器具を搬送する動力駆動カートの独立した駆動ホイールに電力を供給するための制御システムを記述している。手動のハンドルは、カートを移動しようとする方向へ人がハンドルに人力を働かせることができる位置で、カートに設けられている。圧力センサは、カートが移動する平面と平行な平面に、それに負荷される人力を検知するようにハンドルに取り付けられている。圧力センサは、前方、後方および回転方向にハンドルに負荷される人力の大きさと方向とを表す信号を送信する。電子回路は、カートの移動の速度および方向を独立して制御するためにカートのホイールを駆動するモータに制御信号を送信する圧力センサに接続されている。
【0007】
このヨーロッパ特許と組み合わせて判る特徴は、独立請求項1の前文に記載されている。
【0008】
(発明の目的)
本発明の目的は、厳しい練習を必要とせず、操作が簡単であり、狭い空間で回転でき、積極的な動作であるにもかかわらず、直感的で、非常に正確で簡単かつ迅速な装置に対するオペレータ操作に寄与するオペレータのための重量感に変換するある種の手応えのなさで動作する電気モータ推進装置の制御操作を可能にするシステムによって前述の欠点を解消することである。
【0009】
(発明の記載)
本発明によれば、電気モータ推進装置の制御操作システムにより、前述の目的が達成される。前記電気モータは、軸の対向端部に取り付けられ、電動手段で推進される少なくとも2つの駆動ホイールと、前記駆動ホイールの推進を制御する制御手段とからなり、各駆動ホイールは独立した電気モータで推進され、各電気モータは独立した制御手段に設けられている。本発明によれば、各電気モータ用のこれらの制御手段はセンサ手段から発信された電気信号を増幅し、前記電気モータに電力を供給する独立した電力増幅器からなる。前記センサ手段はユーザによって押圧および引張要素に負荷される押圧および引張の機械力を検出するとともに、前記機械力を、前記押圧および引張要素に作用する機械力の方向(前方あるいは後方)で力(例えば、強い、非常に強いあるいは弱い)の角度を表示する電気信号に変換する。前記増幅器は装置重量の条件に基づく増幅率に従って信号を増幅するとともに、センサ手段から発信された移動に対応するトルクに従って駆動ホイールに動力を供給するように電気モータに送る。各電気モータを指図する前記センサ手段は各駆動ホイールを選択して推進できるように選択して操作できる。
【0010】
本発明の好ましい実施形態として、前記システムは、第1電気モータ用の第1制御手段および第2電気モータ用の第2独立制御手段と同様に、それ自身の電気モータによってそれぞれ推進される2つのホイールを付属している。本実施形態によれば、第1制御手段が第1押圧および引張要素によって必要とされる第1センサ手段からなり、第2制御手段が第2押圧および引張要素によって必要とされる第2センサ手段からなる。第1および第2押圧および引張要素は、第1あるいは第2押圧要素を選択して操作できるユーザによって接続要素を引張あるいは押圧するように結合した接続要素を介し、相互に接続されていることが好ましい。
【0011】
本発明の好ましい実施形態として、前記接続要素は、先端が各センサに順に働く各押圧および引張要素にそれぞれ働くハンドルである。この配置により、ハンドルを押圧あるいは引張することにより、オペレータはとりわけ容易かつ気持ち良く操作できる。したがって、ハンドルが装置の後方に配置され、オペレータが前進するように始動したい場合に、オペレータは、ハンドルの左部分に片手を、ハンドルの右部分に他の片手を、両手でハンドルを握り、両手でハンドルを幾分かの力で押すだけである。これにより、ハンドルの先端は、同じスピードで両電気モータが作動するように各制御手段に対応する電気信号に変換する2つのセンサに同じ圧力で作用する。オペレータが右に回転したい場合、オペレータが左手でより強くハンドルを押すと、左側の制御手段が左の電気モータに右の電気モータよりも速いスピードで回転するように指示し、この結果、左駆動ホイールが右駆動ホイールよりも速く回転する。もしも、左に回転しようとする場合には、オペレータは右側の制御手段に被せた右手でより強く押圧し、この結果、右側の電気モータおよび右側の駆動ホイールは右回転操作について前述したと同様に動作する。オペレータが後方に始動したい場合に、前進について前述したと同じ方法で、オペレータはハンドルを押す代りに引く。
【0012】
オペレータが装置の周囲を回転したい場合、オペレータは回転方向の方向と反対の手でハンドルを押し、同時に残る手でハンドルを引く。この場合、モータ、この結果、オペレータがハンドルを引く側の駆動ホイールは後方に回転するが、オペレータがハンドルを押す側の駆動ホイールは反対方向に回転し、これにより、装置を完全に回転させることができる。
【0013】
同様に、オペレータは、異なる強さでハンドルを押圧あるいは引っ張ることにより、移動速度を選択できる。
【0014】
本発明のシステムにかかる好ましい実施形態として、また、各制御手段は検出された押圧あるいは引張力の関数としてセンサ手段から発信された電気信号を増幅し、駆動ホイールに動力を供給する電力増幅器にプリアンプ信号を供給する第1プリアンプ手段からなる。この好ましい実施形態において、各制御手段は各電力増幅器、フィードバック回路からなり、特に有益である。前記フィードバック回路は、比較器手段により、電気モータに供給される電力の真値を、駆動ホイールのその移動を達成するのに必要な電力の予め設定された値に比較する。そして、前記フィードバック回路は、真値と予め設定された値との間から(例えば、駆動ホイールが上方あるいは下方に傾斜する傾斜路にある場合に生じる)検出した差分を、後者がセンサ手段によって出された移動を行うのに必要とされるトルクの基準で回転させるために電気モータに必要な電力を供給するために電力増幅器への入力電気信号が変えられることによって、誤差信号に変換する。この方法によれば、装置が移動する表面の凹凸は装置の変位に起こりうる効果が関連する範囲で自動的に相殺し、それゆえ、移動は均一である。適切なことに、各フィードバック回路は誤差信号を増幅する第2プリアンプ手段からなる。
【0015】
本発明にかかるシステムの特に好ましい実施形態として、後者は移動X線ユニットに組み込まれている。これらのユニットは非常に重く(通常、400〜600kg)、この種の機器を自由に操作することに慣れない人により、非常に狭い空間でしばしば操作できなければならないことは広く知られている。
【0016】
本発明によれば、電力増幅器に適用される増幅率は、関連が推進装置の重量とユーザによって押圧および引張要素に負荷される適切な力との間で維持されるように、計算される。
【0017】
オペレータによって負荷される押圧力あるいは引張力を検出するセンサとして、ロードセル(例えば、伸び計測ゲージのような)、圧力検出器、および、圧電式、光学式、磁石式、容量式、抵抗センサからなるものを使用できる。
【0018】
電力増幅器としては、アナログデバイス社によって市販されているような、入力信号用の標準的な増幅器、プリアンプ機器を使用できる。
【0019】
(発明の好ましい実施形態の説明)
以下、本発明は、明細書の必須部分を構成する添付図面に図示した実施形態に基づいて記載される。
【0020】
図1から明らかなように、オベレータに負荷される機械的な押圧力(+FI)、あるいは、引張力(−FI)を検出し、電力増幅器2に検出した力を表示する信号を発信する圧力サンサ1からなる。増幅器2はファクターKIで信号を増幅し、その結果として電力を左の、左駆動ホイールに動力を供給する直流モータ3に供給する。トルクに比例するモータ電流を測定するフィードバック回路5は公称値と真値との差を検出し、これらの値に差がある場合に、圧力センサ1から受信した信号に加えて増幅器2に供給される誤差信号を発信する。また、図1は、右ホイールを制御し、かつ、推進するための要素の配置を示す。前記ホイールは、オペレータに負荷される押圧力(+FD)または引張力(−FD)を検出する右圧力センサ6、右増幅器7、右電気モータ8、右駆動ホイール9、および、右フィードバック回路10からなる。左ホイールの推進のため、要素の全体として類似する配置が提供されている。
【0021】
左側フィードバック回路5は、誤差信号のためのプリアンプ11と、圧力センサ1から受信した信号用のプリアンプ12とからなることは図2から明らかである。左側のために図2に示した配置は、右側の要素の配置(図2に図示されない)に全体的に類似する。
【0022】
図3は、
− 伸び計測ゲージ(VISHAY)1a,6aからなる圧力センサ1,6、
− 電気モータ3,8、
− 移動X線ユニット13の駆動ホイール4,9、
− 弾性金属バンドからなり、フレームワークのユニット13の各留め具16,17に固定され、押圧および引張要素がハンドル18により、外側に突き出た端部を、相互に連結した押圧および引張要素14,15、
の物理的配置を図示する。
【0023】
図3で示した実施形態において、電力供給は1組の再充電可能なバッテリー19であることは明確である。
【0024】
図4は、ハンドル18と同様、圧力センサ1a、押圧および引張要素14、および、その留め具16の配置を拡大して詳細に図示している。
【0025】
図3および図4から、ユーザがハンドル18を引くか、押すと、14,15に対応するバンドの前方あるいは後方に弾性歪みを生じ、歪みは各伸び計測ゲージ1a,6aによって検出され、前述したように電気信号に変換される。バンド14,15の可撓性のため、ユーザがハンドルを押したり、引いたりしていない場合、意図的あるいは偶然のいずれかで解放されると、バンドはその停止位置に復帰し、その結果、ユニットの動作は停止する。
【0026】
図示された実施形態は、例として、重量約400kgの自己推進移動式X線ユニットに適用できる。この場合、電力各500W、トルク15Nmの2台のGSC電気モータ3,8と、左フィードバック回路5のプリアンプ11,12、および、右フィードバック回路10のプリアンプ(図示せず)を組み込んだ各500Wの2台のアナログデバイスの電力増幅器とが使用される。ユーザがより安全にユニットを押圧および引張できるようにユーザに重量感を与えるため、各ハンドの関し、圧力センサ1,6によって押圧+FI,+FD、引張−FI,−FDを検出できる場合に、ゼロ(停止)から4kgの間の力をユーザが負荷するように計算されている。電力増幅器2,7は、必要な力+KIFI,−KIFI,+KDFD,−KDFDでホイール4,9を推進できるように、電気モータ3,8に対応する電力を供給し、例えば、11内で始めることができるファクターKI,KDによって押圧力、あるいは、引張力を増大させる。オペレータが最大4kgの力で押し、下りのスロープでユニットを移動させる場合、最大到達スピードでユニットが移動することを意味する。平坦な床あるいは登りスロープ上をユニットが移動する場合、最大スピードはより大きな駆動力に達するために減少する。それゆえ、作用する力に応じ、オペレータは各表面上の移動スピードを調節できる。
【0027】
【図面の簡単な説明】
【図1】 2つの駆動ホイールによって推進される装置に適用された実施形態にかかる発明のシステムの基本的な電子的あるいは電気的要素を示す概略ブロック図である。
【図2】 図1に対応し、左側駆動ホイールの制御に関連する基本要素の概略ブロック図である。
【図3】 図1で図示した実施形態においてシステムの最も重要なコンポーネントの概略正面図である。
【図4】 図3に示したハンドル、左側圧力センサおよび左側押圧,引張要素にかかる配置の概略図である。
【符号の説明】
1,1a,6,6a…センサ手段、2,7…電力増幅器、3,8…電気モータ、4,9…駆動ホイール、5,10…フィードバック回路、11,12…プリアンプ手段、13…装置、14,15…押圧および引張要素、16,17…留め具、18…接続要素。
Claims (8)
- 同一軸芯上で対向するように設けられ、かつ、駆動ホイールの推進を制御する制御手段を備え、各駆動ホイール(4,9)が独立した電気モータ(3,8)、および、各電気モータに設けた独立した制御手段によって推進される少なくとも2つの駆動ホイールからなり、前記制御手段が、
センサ手段(1,1a,6,6a)によって命令された電気信号を増幅し、対応する電気モータ(3,8)に電力を供給する独立した電力増幅器(2,7)と、
ユーザによって押圧および引張要素(14,15)に作用する押圧(+FI,+FD)および引張(−FI,−FD)の機械力(+FI,−FI,+FD,−FI)を検出し、前記機械力(+FI,−FI,+FD,−FI)を、押圧および引張要素(14,15)に作用する機械力の角度および方向を示す電気信号に変換するための前記センサ手段(1,1a,6,6a)とからなり、
各駆動ホイール(4,9)が選択的に電力を供給されるように、前記センサ手段(1,1a,6,6a)が別々に操作可能であり、
前記増幅器(2,7)が装置(13)の重量関数としての増幅率(KI,KD)に従って信号を増幅し、センサ手段(1,1a,6,6a)によって命令された移動に対応するトルクに従って駆動ホイール(4,9)を推進するように電気モータに供給する電気モータ推進装置の制御操作システムにおいて、
各制御手段は、各電力増幅器(2,7)に対し、比較手段により、電気モータに供給される電力の真値を、駆動ホイールの移動を達成するのに必要な電力の予め設定された公称値と比較し、そして、真値および予め設定された値との間で検出された差分を誤差信号(+II,−II,+ID,−ID)に変換し、電力増幅器が、電気モータ(3,8)に必要な電力(+KIFI,−KIFI,+KDFD,−KDFD)を供給し、これにより、電気モータが、センサ手段(1,1a,6,6a)により命令された移動を実現するのに必要なトルクに基づいて回転できるように、前記誤差信号を用いて電力増幅器への電気的入力信号を変更するフィードバック回路(5,10)を更に備えたことを特徴とする電気モータ推進装置の制御操作システム。 - 第1電気モータ(3)用の第1独立制御手段および第2電気モータ(8)用の第2独立制御手段と同様に、少なくとも第1および第2電気モータ(3,8)を有し、前記第1制御手段が第1押圧および引張要素(14)によって必要とされる第1センサ手段(1,1a)からなり、前記第2制御手段が第1押圧および引張要素(15)によって必要とされる第2センサ手段(6,6a)からなることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
- 制御手段のそれぞれが、検出された押圧または引張力(+FI,−FI,+FD,−FD)の関数としてセンサ手段(1,1a,6,6a)によって発信された電気信号を増幅するとともに、駆動ホイールに給電する電力増幅器(2,7)にプリアンプ信号を作用させる第1プリアンプ手段(12)からなることを特徴とする請求項1または2に記載のシステム。
- フィードバック回路(5,10)が、誤差信号(+II,−II)を増幅する第2プリアンプ手段(11)からなることを特徴とする請求項1,2または3に記載のシステム。
- 第1および第2圧力センサ(1,1a,6,6a)に接続される第1および第2押圧および引張要素(14,15)が、接続要素(18)を介して相互に結合され、ユーザによる接続要素(18)の引張または押圧が第1押圧要素(14)または第2押圧要素(15)に選択的に動作できる結合であることを特徴とする請求項2に記載のシステム。
- 第1および第2圧力センサ(1,1a,6,6a)に接続された第1および第2押圧および引張要素(14,15)、および、接続要素(18)がハンドルとしての形をなしたアセンブリーを形成することを特徴とする請求項5に記載のシステム。
- 押圧および引張要素(14,15)が、第1端部を接続要素(18)に結合し、第2端部を留め具(16,17)に固定支持されたバンドで形成されているとともに、第1および第2圧力センサ(1,1a,6,6a)が、接続要素が押圧あるいは引張られる場合に、対応するバンドに歪みが生じ、その伸びが関連するゲージ(1a,6a)によって検出されるように、前記バンド(14,15)上に配置された伸び計測ゲージ(1a,6a)であることを特徴とする請求項5または6に記載のシステム。
- 推進装置(13)が移動X線ユニットであることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
ES009802534A ES2146553B1 (es) | 1998-11-28 | 1998-11-28 | Sistema para el accionamiento controlado de un dispositivo propulsado por electromotor. |
ES9802534 | 1998-11-28 | ||
PCT/ES1999/000381 WO2000032459A1 (es) | 1998-11-28 | 1999-11-24 | Sistema de control de los motores electricos de propulsion de un carro de transporte |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002532042A JP2002532042A (ja) | 2002-09-24 |
JP3789754B2 true JP3789754B2 (ja) | 2006-06-28 |
Family
ID=8305998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000585116A Expired - Lifetime JP3789754B2 (ja) | 1998-11-28 | 1999-11-24 | 電気モータ推進装置の制御操作システム |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6871715B1 (ja) |
EP (1) | EP1157914B1 (ja) |
JP (1) | JP3789754B2 (ja) |
CN (1) | CN1134359C (ja) |
AT (1) | ATE239636T1 (ja) |
CA (1) | CA2352975C (ja) |
DE (1) | DE69907753T2 (ja) |
DK (1) | DK1157914T3 (ja) |
ES (2) | ES2146553B1 (ja) |
PT (1) | PT1157914E (ja) |
RU (1) | RU2261807C2 (ja) |
WO (1) | WO2000032459A1 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4182709B2 (ja) * | 2002-08-30 | 2008-11-19 | 株式会社ダイフク | 走行体の走行制御方法 |
JP2004345592A (ja) * | 2003-05-26 | 2004-12-09 | Nissan Motor Co Ltd | 車両の操舵装置 |
NL1029490C2 (nl) * | 2005-07-11 | 2007-01-12 | Falcon B V | Elektrisch aangedreven transportmiddel. |
US7682077B2 (en) * | 2008-06-12 | 2010-03-23 | General Electric Company | Method and apparatus for driving a mobile imaging system |
JP2010221003A (ja) * | 2009-02-26 | 2010-10-07 | Fujifilm Corp | 放射線撮影装置 |
US8594868B2 (en) * | 2009-07-31 | 2013-11-26 | Control Solutions LLC | Controller and methods of controlling a personal electric motorized vehicle based on a weight of an operator |
DE102009040611B4 (de) * | 2009-09-08 | 2014-11-20 | Siemens Aktiengesellschaft | Bewegungskontrolle für mobiles Röntgensystem |
KR101417780B1 (ko) | 2010-10-06 | 2014-07-09 | 삼성전자 주식회사 | 엑스레이촬영시스템 및 그 이동 방법 |
US9757080B2 (en) | 2010-10-06 | 2017-09-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Radiographic system and control method thereof |
US8755492B2 (en) | 2010-10-06 | 2014-06-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Radiographic apparatus and control method thereof |
KR101760882B1 (ko) * | 2010-10-08 | 2017-07-24 | 삼성전자주식회사 | 엑스선 장치 및 그 제어 방법 |
ES2394994B2 (es) * | 2011-06-17 | 2014-01-16 | Universidad De Malaga | Dispositivo de conducción asistida |
US10136954B2 (en) | 2012-06-21 | 2018-11-27 | Globus Medical, Inc. | Surgical tool systems and method |
CN103303134A (zh) * | 2013-06-25 | 2013-09-18 | 姚登祥 | 一种新颖的利用车辆重量进行驱动力装置 |
JP6337376B2 (ja) * | 2013-10-09 | 2018-06-06 | シャープ株式会社 | 操作装置及び移動体 |
DE102014107973A1 (de) * | 2014-06-05 | 2015-12-17 | Tente Gmbh & Co. Kg | Mit zwei motorisch angetriebenen Laufrädern und einer Steuerung versehener Lastwagen |
US9849901B2 (en) * | 2014-09-08 | 2017-12-26 | Dane Jackman | Container with power assist wheels |
US9883843B2 (en) * | 2015-03-19 | 2018-02-06 | Medtronic Navigation, Inc. | Apparatus and method of counterbalancing axes and maintaining a user selected position of a X-Ray scanner gantry |
CN106923848B (zh) * | 2015-12-30 | 2024-03-12 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 移动x射线设备的电动助力操控装置及移动x射线设备 |
CN105730486A (zh) * | 2016-02-03 | 2016-07-06 | 邦盛医疗装备(天津)股份有限公司 | 体检车力矩感应电动发电机移动装置 |
US11058378B2 (en) * | 2016-02-03 | 2021-07-13 | Globus Medical, Inc. | Portable medical imaging system |
US10486726B1 (en) * | 2017-02-01 | 2019-11-26 | Ray Logan | Motorized cooler cart |
CN106904175B (zh) * | 2017-03-09 | 2018-07-20 | 成都瑞尔维轨道交通技术有限公司 | 储能式有轨电车控制方法及系统 |
DE102017207087A1 (de) * | 2017-04-27 | 2018-10-31 | Robert Bosch Gmbh | Elektromotorisch angetriebene Radvorrichtung |
DE102017208354A1 (de) * | 2017-05-18 | 2018-11-22 | Robert Bosch Gmbh | Elektromotorisch angetriebene Radvorrichtung |
DE202017104166U1 (de) | 2017-07-12 | 2018-10-15 | Cybex Gmbh | Kinderwagengestell und Kinderwagen |
EP3727924A1 (en) * | 2017-12-19 | 2020-10-28 | Effortless Mobility S.r.l. | Motorized handling device pushed by hand provided with a safety module |
US12116033B2 (en) * | 2021-10-27 | 2024-10-15 | GM Global Technology Operations LLC | Dynamic control of human-tethered e-pallet |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1263261A (en) | 1968-02-06 | 1972-02-09 | Sevcon Eng Ltd | Improvements in electrically operated drive systems |
DE2361985A1 (de) * | 1973-12-13 | 1975-06-19 | Philips Patentverwaltung | Motorantrieb zur verschiebung eines geraeteteils an einem roentgenuntersuchungsgeraet |
US4107590A (en) * | 1976-10-18 | 1978-08-15 | General Electric Company | Power assist device using strain responsive means |
JPS60137789A (ja) * | 1983-12-26 | 1985-07-22 | 三菱電機株式会社 | 交流エレベ−タの速度制御装置 |
US4697661A (en) * | 1986-07-14 | 1987-10-06 | General Electric Company | Drive design for mobile x-ray units with dual wheel drives |
EP0380076B1 (en) * | 1989-01-27 | 1993-09-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | X-ray radiographing apparatus |
DE4011291A1 (de) | 1990-04-06 | 1991-10-17 | Magnet Motor Gmbh | Elektrofahrzeug mit einzeln gesteuerten antriebs-elektromotoren |
US5234066A (en) * | 1990-11-13 | 1993-08-10 | Staodyn, Inc. | Power-assisted wheelchair |
CH687308A5 (fr) | 1992-07-01 | 1996-11-15 | Smh Management Services Ag | Ensemble moteur d'un véhicule du type électrique. |
US5425069A (en) * | 1993-11-26 | 1995-06-13 | Lorad Corporation | Mobile X-ray apparatus |
ATE190923T1 (de) * | 1994-07-06 | 2000-04-15 | Nabco Ltd | Kraftfahrzeug |
EP0707842A1 (en) * | 1994-10-17 | 1996-04-24 | Nabco Limited | Motor driven vehicle |
US5771988A (en) * | 1995-05-30 | 1998-06-30 | Nabco Limited | Motor-driven vehicle |
JP3703524B2 (ja) * | 1995-06-20 | 2005-10-05 | ヤマハ発動機株式会社 | 手動式電動車椅子 |
DE19708058A1 (de) * | 1997-02-28 | 1998-09-03 | Bock Orthopaed Ind | Muskelbetriebenes Radfahrzeug |
-
1998
- 1998-11-28 ES ES009802534A patent/ES2146553B1/es not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-11-24 AT AT99957345T patent/ATE239636T1/de active
- 1999-11-24 CN CNB998159301A patent/CN1134359C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-24 WO PCT/ES1999/000381 patent/WO2000032459A1/es active IP Right Grant
- 1999-11-24 CA CA002352975A patent/CA2352975C/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-24 DK DK99957345T patent/DK1157914T3/da active
- 1999-11-24 RU RU2001117758/11A patent/RU2261807C2/ru active
- 1999-11-24 US US09/856,902 patent/US6871715B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-24 JP JP2000585116A patent/JP3789754B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-24 ES ES99957345T patent/ES2198972T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-24 PT PT99957345T patent/PT1157914E/pt unknown
- 1999-11-24 DE DE69907753T patent/DE69907753T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-24 EP EP99957345A patent/EP1157914B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2261807C2 (ru) | 2005-10-10 |
ES2146553B1 (es) | 2001-03-01 |
ES2198972T3 (es) | 2004-02-01 |
EP1157914A1 (en) | 2001-11-28 |
DE69907753T2 (de) | 2004-03-11 |
CA2352975C (en) | 2007-09-11 |
CA2352975A1 (en) | 2000-06-08 |
CN1134359C (zh) | 2004-01-14 |
CN1334772A (zh) | 2002-02-06 |
US6871715B1 (en) | 2005-03-29 |
PT1157914E (pt) | 2003-09-30 |
EP1157914B1 (en) | 2003-05-07 |
ATE239636T1 (de) | 2003-05-15 |
JP2002532042A (ja) | 2002-09-24 |
WO2000032459A1 (es) | 2000-06-08 |
ES2146553A1 (es) | 2000-08-01 |
DK1157914T3 (da) | 2003-08-11 |
DE69907753D1 (de) | 2003-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3789754B2 (ja) | 電気モータ推進装置の制御操作システム | |
US11813209B2 (en) | Motion-based power assist system for wheelchairs | |
US4697661A (en) | Drive design for mobile x-ray units with dual wheel drives | |
US5234066A (en) | Power-assisted wheelchair | |
US6938711B2 (en) | Freestanding self-propelled device for moving objects | |
EP0756856A3 (en) | wheelchair | |
US6422747B2 (en) | Movable type x-ray photographing apparatus | |
JP3412620B2 (ja) | 回診用x線撮影装置 | |
JP2007290519A (ja) | 力の検出(トルクセンシング)と電動アシストを一つの部品で構成した、手押し台車の車軸回転力増幅装置。 | |
US6705758B1 (en) | Steering arrangement for mobile x-ray apparatus | |
WO1995005141A1 (en) | A wheel device for a wheel chair | |
KR101797053B1 (ko) | 전동식 이동 대차 | |
KR101883644B1 (ko) | 전동식 이동 대차 | |
KR20100120527A (ko) | 전동식 장비의 손잡이 겸용 조작핸들 | |
JPH11171038A (ja) | 搬送装置 | |
JPH06304207A (ja) | 電動車両 | |
JP2010155518A (ja) | パワーアシスト付き運搬車 | |
JP2022105801A (ja) | 電動アシスト台車の駆動方法 | |
JPH115537A (ja) | 駆動補助付小型車両 | |
JP3220906U (ja) | 台車用アシストユニット | |
JPH1169515A (ja) | 搬送装置 | |
JPH06304204A (ja) | 電動車両 | |
GB2274265A (en) | Power drive assembly for attachment to a wheelchair. | |
JPH1045000A (ja) | 搬送装置 | |
US20020148658A1 (en) | Power driving device of cart |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050726 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20051025 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20051101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3789754 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |