JP3759153B2 - フラップ構造体 - Google Patents

フラップ構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP3759153B2
JP3759153B2 JP2005006460A JP2005006460A JP3759153B2 JP 3759153 B2 JP3759153 B2 JP 3759153B2 JP 2005006460 A JP2005006460 A JP 2005006460A JP 2005006460 A JP2005006460 A JP 2005006460A JP 3759153 B2 JP3759153 B2 JP 3759153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge
flap
wedges
clamping
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005006460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005098110A (ja
Inventor
オバーメイヤー,ヘンリー,ケイ.
Original Assignee
オバーメイヤー,ヘンリー,ケイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オバーメイヤー,ヘンリー,ケイ. filed Critical オバーメイヤー,ヘンリー,ケイ.
Publication of JP2005098110A publication Critical patent/JP2005098110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3759153B2 publication Critical patent/JP3759153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/02Seating or securing beads on rims
    • B60C15/0209Supplementary means for securing the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/02Seating or securing beads on rims
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B7/00Barrages or weirs; Layout, construction, methods of, or devices for, making same
    • E02B7/005Deformable barrages or barrages consisting of permanently deformable elements, e.g. inflatable, with flexible walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/50Flanged connections
    • F16B2200/506Flanged connections bolted or riveted
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24174Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including sheet or component perpendicular to plane of web or sheet
    • Y10T428/24182Inward from edge of web or sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Barrages (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Description

本発明は、一般的には、各種支持構造体にヒンジ接続するフラップ構造体に関する。具体的には、本発明は膨張式嚢体式ゲート装置に用いられるヒンジフラップ構造体に関する。
膨張式嚢体は、ダムの放水路に回動自在に取付けた提頂ゲートの下流側に設けてこの提頂ゲートの後ろの水高を制御するようになっているものである。そのようなシステムは、例えば、米国特許第4,780,024号および第5,092,707号に開示されているので詳細は、これらの文献を参照されたい。
従来の提頂ゲートシステムでは、膨張式嚢体の縁部を、ダムの放水路にボルト止めしたクランプによってこの放水路の上面に固定している。
従来のゴム製ダムでは、膨張式嚢体が放水路にボルト止めしたクランプの一列もしくは複数列によって放水路に固定されている。そのようなシステムは、例えば、米国特許第4,299,514号、第4,330,224号、第4,498,810号、第4,836,713号、第4,909,666号、5,067,851号、第5,318,381号に開示されている。従来技術のクランプ手段は、背丈が限られた高さのシステムには適しているが、大きい負荷が掛る背の高いシステムでは有効でなく不経済になる。高負荷の場合は、多層の補強材を要する。従来のクランプ手段は、内層の補強材から外層の補強材を介してこのクランプシステムに剪断負荷を伝え、補強膜の外層に不相応に高い剪断負荷が生ずる結果になる。その上、従来技術では、クランプした膜からコンクリート放水路などの支持構造体に伝わる剪断負荷の全てまたは一部をアンカーボルトで担うようになっている。このため、アンカーボルトに高応力を生じ、アンカーボルトがコンクリート構造体に突入する部分のコンクリートに負荷が集中することとなる。従来技術の設計では、経時効果による変形(クリープまたは圧縮永久歪み)が、嚢体や構造体を封止するクランプ力を減じる傾向にあり、漏れの原因となるか、定期的にボルトを締直す必要がある。大抵の従来技術のクランプシステムは、多かれ少なかれ、クランプされる嚢体とクランプシステム要素との間の摩擦の変化に依存している。
本発明は、以上の従来のゲートのヒンジ構造に係わる問題を解決すべくなされたものであり、本発明の目的は、クランプシステムで保持しても、高いせん断応力が局所的に集中しないように構成された、耐久性のあるヒンジフラップを提供することを目的とする。
本発明によれば、少なくとも2つの補強層の間に保持されたフラップを含み、該フラップの1側縁がヒンジ止めするようになったフラップ構造体であって、各該補強層は、該フラップの該1側縁において、三角形の断面形状を有する楔に結合される端縁部を有し、前記の三角形の断面形状の頂点が前記フラップに向かう方向を向いているが、該頂点の反対側は該フラップから離れる方向を向いているように前記楔は延びており、これら楔は互いに合致されて1つの三角形を画定しており、また、これら楔は、前記の対向する端縁部をクランプするためのクランプ手段で互いに合致されて保持されるようになっていることを特徴とする構造体が提供される。
一実施例では、上述のヒンジ構造体は、ダム放水路の膨張式嚢体ゲートシステムのゲートを膨張式嚢体との間で挟持するべく用いられる。
ヒンジ構造体に用いる楔は、隣接する補強材の層の間に挿入するのが好ましく、又補強材の表面層の外側に接着してもよい。
これらの縁部は、相補に形作られているのが好ましく、それらを互いに接して配置したとき、それらは、クランプシステムに嵌込まれる封止縁部を形成する。
これらの封止縁部を面合せして配置し、支持面または支持構造体のくぼみまたは溝内に固定するとき、これらの縁部は、取付け力がこのヒンジ構造体の補強層の強度とほぼ等しくなるようしっかりと固定される。
一実施例で、膨張式嚢体をダム放水路の上面の長いくぼみまたは溝に固定する。この膨張式嚢体の縁部を保持するために、このくぼみ上にクランプを配置し、放水路にボルト留めする。嚢体の膨張時、クランプした縁部は、くぼみまたは溝内に確実に保持される。取付の強度は、嚢体それ自体の強度とほぼ等しくなる。換言すれば、本発明のシステムは、クランプ領域でゴムまたはその補強材に高い応力を生じさせることがない。これらの楔は、剪断応力を蓄積することなく外側膜の中央からの外方に向って層から層を通して、このクランプシステム内の圧縮応力が引張り負荷となって補強層に伝わるようになる。ゴムの楔は、発生する三軸圧縮応力に耐えるによく適している。最大剪断応力は、楔の間に均一に分布するので、個々の楔では比較的低い。楔形の縁部が気嚢のフープ応力の作用で充分圧縮され、エラストマー組立体に経時的効果の変形が生じたとしても緊密な封止に必要なクランプ力が維持される。自己締付け特性が得られるため、このクランプシステムを定期的に締付ける必要がなくなる。この自己締付け特性は、従来のクランプ手段で不可能であった凹凸した粗いコンクリートの放水路に直接確実に漏れなくクランプをすることが可能である。この実施例の更なる利点は、剪断負荷が、アンカーボルトに集中することなく、支持構造体中に均一に分布されることである。このクランプシステムの更なる利点は、クランプ部品の摩擦または化学接着に頼らないで膜をこのクランプ内に維持することである。実際、本発明は、全ての部品を組立て前に潤滑剤を付与しても、何ら問題がない。よって、本発明のクランプシステムは、経時効果によるスリップが摩擦面に生じることなく、よって故障が起りにくい。
本発明を以下に添付図を参照して実施例の形で詳細に説明する。
本発明の独特な接続システムを含む膨張式嚢体は、強化エラストマー材料(例えば、天然または合成ゴム)の複数層から成る。好適な補強嚢体の構成は、1995年6月15日に提出した同時係属中の米国特許出願第08/490,643号を参照されたい。
図1から図4に、コンクリート放水路18の上面18aに設けた提頂ゲート放水路10の一実施例を図示する。提頂ゲート放水路10は、膨張式嚢体12と、枢動可能の提頂ゲートパネル14とクランプ手段16とを有する。リブ20cによって補強した溶接物20が放水路に埋込まれ、アンカーボルト17aによって固定されている。
溶接物20の下流側は、この溶接物の上流側の方に、このくぼみまたは溝の上部開口がこの溝のベースより狭くなるように、前方に曲げられているのが好ましい。嚢体12の楔形縁部およびヒンジフラップ22をこのくぼみの中に置き、クランプ手段16で押え付けるとき、この嚢体とヒンジフラップ22がくぼみの中にしっかりと固定される。この嚢体とヒンジフラップ22の楔形縁部は、このくぼみから上方に引き抜くことができない。クランプ手段16は、ボルト17で留めして、嚢体の楔形縁部12aおよび12bとヒンジフラップ22の楔および楔形縁部をくぼみの中に保持するように、断面が三角形であるのが好ましい。ヒンジフラップ22は、上部22aと楔形下部22bを含むことが好ましい。上部22aは、ボルト15によってゲートパネル14の下端14aに固定されている。下部22bは、例えば図3に示すように、クランプ16によってくぼみまたは溝の中に保持されている。
ヒンジフラップ22は、典型的にはゴムのような、強化加硫した可撓性エラストマ材料から成る。これにより比較的可撓性および屈曲性がある。このフラップ22の上縁には、非圧縮性インサート23があるのが好ましい。このヒンジフラップ22は、この楔形下部22bの大端22dの中央からこの非圧縮性インサート(例えば、ナイロン棒)の周りへ延びて、この楔形下部2の大端22dの同中央付近に戻る、ゲートピボット軸に対して45度に向いたバイアスプライ・タイヤコード内側補強層22c、およびこの楔形下部22の大端22dの上部角隅に始り、このナイロン棒インサートの周りへ延在し、次に楔形下部22bの大端22dの下部角隅に戻る補強材の直線プライを含む外側補強層22gを含むのが好ましい。楔形下部22bは、楔22eおよび22f有し、これら楔22eおよび22fは、内側補強層22cと外側補強層22gの各々に一体に加硫処理してある。この様にして、これらの楔の剪断応力が均一にされ、ゲートパネル14に取付けるために必要なボルト孔15aの周りのバイアスプライによって負荷経路がもたらされる。
このゲートパネル14の下縁14bは、図3に示すように、丸いのが好ましく、直径が少なくともこのゲートパネルの厚さと同じ(又は大きいことが好ましい)である。この丸い縁が、フラップ22の応力およびこの嚢体12の縁14bと接触している部分の応力も最小にする。
溶接物20の角隅20aは、丸められていて、それに接触している嚢体のゴム部の応力を最小にする。
可撓性保持ストラップ13が一端で放水路に固定され、その反対端がゲートパネル14の上端に固定されているのが好ましい。このストラップ13は、ゲートパネル14が前方に傾き過ぎるのを防ぐ。
ダクト装置24から嚢体12に空気を供給することができる。このダクト装置24は、このダム放水路10の上面に埋込まれているのが好ましい。
膨張式嚢体システムの他の実施例を図5から図12に示す。この実施例では、ダム放水路に膨張式嚢体の縁部を保持するためのくぼみまたは溝がない。むしろ、嚢体の楔形縁部12aおよび12bが、ボルト33によって放水路の上面に固定されたクランプ手段32によって保持されている。クランプ手段32には、下方に突出する脚部32aがある。嚢体の楔形縁部とフラップ22の下部22bは、このクランプ手段32とダム放水路の上面の間に捕捉され且つ保持されている。
放水路の中のダクト装置34が、必要なとき、嚢体に空気を供給する。
図13a、図13bおよび図13cは、このクランプシステムによって与える圧縮力48によって、隣接する層に剪断負荷を伝える必要なしに、引張負荷47を支持する方法を示す。
ゴム製ダムとして使うための膨張式嚢体システムの他の実施例を図14、図14a、図15および図16に示す。ゴム製ダムに使用するとして図示したクランプシステムの機能は、回動自在なゲートパネルを含むシステムについて説明したものと同じである。
楔形縁を備える空気嚢体は、図10および図18を参照して、順次補強層12c、補強材料の各種層(例えば、−45度に向いたスキム・タイヤコード12d、0度の12f、および−45度の12h)を、丸みの付いた縁aを備える(これらの丸みの付いた縁が膨らました嚢体の引張り応力集中を減少する)扁平な矩形マンドレル34上に順次積層して耐候性被覆層bをレイアップすることによって製造することができる。上記の層を造って、未硬化高硬度ゴムの押出し楔12e、12g、12j、および12kを補強層の隣接する縁の間に挿入する。次に、楔形キャビティを有する抜き型子35aおよび35bをマンドレル34に固定して楔形の嚢体の縁の正確な形状を制御する。これらの抜き型子は、組合せプロセス中に発生する意図しないボイドを除去するために、硬化サイクル中に追加の未硬化ゴム材料を送込む手段を備えてもよい。次に、これらの抜き型子を適所に備える組立体をプレスまたは圧力釜の中で普通の手段によって硬化することができる。
楔角は、補強層間に均等な楔角を与え、合計楔角をクランプシステムの内角に等しくするように選ぶのが好ましい。これらの楔の長さと補強コード層に接触している対応する剪断面積とは、接着強さ掛ける接着面積がこのコードの引張り強度を超えるために必要な接着長さに等しいかまたは超えるように選ぶ。これらの楔は、補強層の各々に高強度接着ができる、高硬度エラストマーで作るのが最も便利である。
本発明に従って構成した提頂ゲート放水路システムの一実施例の、嚢体を膨らました斜視図。 図1に示すシステムの断面図。 図2に示すシステムの一部の拡大断面図。 図1に示すシステムの、嚢体をしぼませた断面図。 本発明に従って構成した提頂ゲート放水路システムの他の実施例の、嚢体を膨らました斜視図。 図5に示す実施例の、ガス抜きした嚢体の断面図。 図5に示すシステムの一部の、膨張した嚢体の拡大断面図。 図5に示すシステムの一部の、ガス抜きした嚢体の拡大断面図。 図5から図8に示す実施例の断面図。 図9に示すシステムの一部の拡大図で、個々の補強層および楔も断面で示す。 図10に示すシステムの一部の断面図。 図1から図4に示す溶接物の実施例の斜視図。 個々の楔形インサートの断面の未変形有限要素モデルメッシュを示す図。 図13aの有限要素モデルメッシュを変形したもので、接着した補強層の引張り負荷およびクランプシステムによって与えられる圧縮負荷を示す図。 本発明で個々の楔の断面を通る初期弾性フォン・ミーゼス応力の分布を示すグラフ。 本発明の接続手段のゴム製ダムに関する他の実施例の断面図。 図14に示す接続手段の拡大図。 本発明のゴム製ダム用クランプ手段の他の実施例の断面図。 本発明のゴム製ダム用クランプ手段の他の実施例の断面図。 モールドした膨張式嚢体をクランプシステムに組込む前のモールドしたままの形態を示す図。 、膨張式嚢体を、その形状を作るマンドレルおよび抜き型子に関連して示す断面図。
符号の説明
12 膨張式嚢体
14 ゲートパネル
16 クランプ手段
22 ヒンジフラップ
22a ヒンジフラップ上部
22b ヒンジフラップ下部
22c 内側補強層
22e 楔
22f 楔
22g 外側補強層

Claims (4)

  1. 補強層の間に保持されたフラップを含み、該フラップの1側縁がヒンジ止めするようになったフラップ構造体であって、該フラップの該1側縁において、三角形の断面形状を有する楔に結合される端縁部を有し、前記の三角形の断面形状の頂点が前記フラップに向かう方向を向いているが、該頂点の反対側は該フラップから離れる方向を向いているように前記楔は延びており、これら楔は互いに合致されて1つの三角形を画定しており、また、これら楔は、前記の対向する端縁部をクランプするためのクランプ手段で互いに合致されて保持されるようになっていることを特徴とする構造体。
  2. 前記楔が剛性である請求項1による構造体。
  3. 前記楔がエラストマーである請求項1による構造体。
  4. 前記補強層が可撓性シートであり、該可撓性シートが補強コードを含む請求項1から3のいずれか1項に記載の構造体。
JP2005006460A 1995-08-23 2005-01-13 フラップ構造体 Expired - Lifetime JP3759153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/518,620 US5709502A (en) 1995-08-23 1995-08-23 Connection system for reinforced composite structures

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51045397A Division JP3665647B2 (ja) 1995-08-23 1996-08-21 補強複合構造体用接続システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005098110A JP2005098110A (ja) 2005-04-14
JP3759153B2 true JP3759153B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=24064749

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51045397A Expired - Lifetime JP3665647B2 (ja) 1995-08-23 1996-08-21 補強複合構造体用接続システム
JP2005006460A Expired - Lifetime JP3759153B2 (ja) 1995-08-23 2005-01-13 フラップ構造体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51045397A Expired - Lifetime JP3665647B2 (ja) 1995-08-23 1996-08-21 補強複合構造体用接続システム

Country Status (12)

Country Link
US (3) US5709502A (ja)
EP (1) EP0846205B1 (ja)
JP (2) JP3665647B2 (ja)
KR (2) KR100557025B1 (ja)
CN (1) CN1051127C (ja)
AT (1) ATE211204T1 (ja)
AU (1) AU717818B2 (ja)
CA (1) CA2229213C (ja)
DE (1) DE69618209T2 (ja)
ES (1) ES2165519T3 (ja)
IN (1) IN190515B (ja)
WO (1) WO1997008393A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2001051714A1 (ja) * 2000-01-12 2004-01-15 飯田 章雄 起伏ゲート
US6678937B2 (en) * 2000-10-26 2004-01-20 Kimball Physics, Inc. Alternative method for sealing all-metal vacuum joints
CA2747379C (en) 2001-07-09 2018-09-04 Henry K. Obermeyer Water control gate and actuator therefore
GB0127216D0 (en) * 2001-11-13 2002-01-02 Univ Edinburgh Watertight gate mechanism
US20080193201A1 (en) * 2004-05-03 2008-08-14 Carl Zeiss Smt Ag Optical Assembly Structure Comprising a Connecting Body with Thermal Expansion Compensations Means
CA2620563C (en) * 2004-08-31 2013-05-28 Henry K. Obermeyer High strength joining system for fiber reinforced composites
US7422392B2 (en) * 2004-10-06 2008-09-09 Obermeyer Henry K Water control structure
US8079773B2 (en) * 2005-10-18 2011-12-20 General Electric Company Methods and apparatus for assembling composite structures
DE102005056134B4 (de) * 2005-11-23 2007-09-20 Autoliv Development Ab Sicherheitssystem
KR100578256B1 (ko) * 2006-02-02 2006-05-11 한국기술개발 주식회사 하천의 수위조절을 위한 가동보
KR100865872B1 (ko) 2008-04-24 2008-10-29 김명진 여울형 가동보 장치
CN102071664B (zh) * 2010-12-16 2012-11-21 江河机电装备工程有限公司 一种室温硫化高强无缝大型橡胶气囊及其生产工艺
ITMO20120062A1 (it) * 2012-03-12 2013-09-13 E P Di Provasi Elvino Ambientenerg Ia Briglia idraulica perfezionata.
GB201217245D0 (en) * 2012-09-27 2012-11-07 Airbus Operations Ltd A cure tool
US9771699B2 (en) * 2012-10-23 2017-09-26 Eextreme Global Limited Retention device
CN103074870B (zh) * 2013-01-28 2015-04-08 曲振会 一种橡胶坝坝体
US9308704B2 (en) 2013-02-18 2016-04-12 The Boeing Company Elastomeric bladder system
CN103132490A (zh) * 2013-02-19 2013-06-05 江河机电装备工程有限公司 1~4米气动盾形闸门夹铸具
GB201310299D0 (en) * 2013-06-10 2013-07-24 Lee Christopher E Storm inflatable dam deployment system
US20170167096A1 (en) * 2013-09-23 2017-06-15 Henry Obermeyer Inflatable Article with Reduced Stress Concentrations
PL3169849T3 (pl) 2014-07-18 2021-07-19 Henry Obermeyer System i sposób mocowania jazu do regulowania poziomu wody
CN105714744A (zh) * 2015-06-03 2016-06-29 浙江海洋学院 一种拦水大坝
US11384498B2 (en) * 2015-09-25 2022-07-12 Hiroshi Tereta Sluice gate
US10179282B2 (en) 2016-02-26 2019-01-15 Impyrium, Inc. Joystick input apparatus with living hinges
CA3027502A1 (en) * 2016-06-13 2017-12-21 Rsa Protective Technologies, Llc Method and system for a retractable floodwall system
US10975538B2 (en) 2016-06-13 2021-04-13 Rsa Protective Technologies, Llc Method and system for a retractable floodwall system
DK179294B1 (da) * 2017-03-30 2018-04-16 Steen Olsen Invest Aps Stormflodssikring

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US294160A (en) * 1884-02-26 Metallic steam-pipe connection
US1185487A (en) * 1915-06-25 1916-05-30 Harold K Eastman Pipe-coupling.
US1939872A (en) * 1932-10-05 1933-12-19 Goodrich Co B F Coupling for flexible hose
US2201684A (en) * 1937-09-02 1940-05-21 Gen Ceramics Company Ceramic article
GB572932A (en) * 1943-06-07 1945-10-30 Anglo Iranian Oil Co Ltd Improvements relating to couplings for flexible tubes or electric cables
US2408960A (en) * 1944-07-25 1946-10-08 Whitehead Bros Rubber Company Flexible pipe coupling
US2919936A (en) * 1956-01-03 1960-01-05 Curtiss Wright Corp Metallic lined pipe coupling having a metallic seal
FR1166480A (fr) * 1956-11-09 1958-11-12 Kleber Colombes Tuyau avec son dispositif de raccordement et procédé pour le fabriquer
US3235291A (en) * 1963-04-29 1966-02-15 Phillips Petroleum Co Coupling for a thermoplastic liner in a metal conduit
GB1091281A (en) * 1963-06-19 1967-11-15 Dunlop Rubber Co Improvements in vehicle supporting and propelling members
GB1251205A (ja) * 1968-04-02 1971-10-27
IT972594B (it) * 1972-12-20 1974-05-31 Pirelli Pucta pneumatica
AR202245A1 (es) * 1974-03-04 1975-05-23 Pirelli Rueda neumatica para vehiculos automotores
AT346875B (de) * 1974-09-06 1978-09-15 Wurth Anciens Ets Paul Kompensatorverbindung zwischen zwei mit feuerfestfutter versehenen rohrstuecken und gelenkduesenstoecke mit diesen verbindungen
US3975915A (en) * 1974-10-23 1976-08-24 The Firestone Tire & Rubber Company Anchor assembly for an inflatable fabric dam
FR2318041A1 (fr) * 1975-07-18 1977-02-11 Uniroyal Bandage pneumatique de securite pour roue de vehicule et ses elements composants
US4299514A (en) * 1978-12-06 1981-11-10 Bridgestone Tire Co., Ltd. Collapsible rubber dam
US4330224A (en) * 1979-03-20 1982-05-18 Bridgestone Tire Company Limited Collapsible rubber dam installation
US4498810A (en) * 1980-03-06 1985-02-12 Bridgestone Tire Company Limited Collapsible rubber dam
DE3068475D1 (en) * 1980-12-18 1984-08-09 Schulz & Co Kg Flange
HU183563B (en) * 1981-09-03 1984-05-28 Taurus Gumiipari Vallalat High-pressure hose suitable for carrying gases and gas-containing fluids
US4649960A (en) * 1982-04-27 1987-03-17 Hercules Incorporated Filament wound interlaminate tubular attachment
DE3228315C2 (de) * 1982-07-29 1984-07-05 Kober AG, 8750 Glarus Dichtungsvorrichtung zum Abdichten von bauwerksseitigen Dehnungsfugen
US4838831A (en) * 1982-09-30 1989-06-13 The Boeing Company Coupling for connecting two shafts
CA1217668A (en) * 1983-01-31 1987-02-10 Frank A. Braun Expansion joint
US4647250A (en) * 1983-04-22 1987-03-03 Howard Ralph H Canadian flexible dams
DE3503194C2 (de) * 1985-01-31 1987-02-19 Uni-Cardan Ag, 5200 Siegburg Wellenverbindung
DE3604467A1 (de) * 1985-08-31 1987-03-05 Agintec Ag Flanschverbindung
GB2184150B (en) * 1985-10-12 1989-11-29 Bridgestone Corp Flexible sheet dam
JP2688896B2 (ja) * 1987-02-03 1997-12-10 株式会社ブリヂストン 損傷防護可撓性膜堰
US4780024A (en) * 1987-06-05 1988-10-25 Obermeyer Henry K Crest gate
US4921373A (en) * 1988-12-07 1990-05-01 Coffey Robert C Barrier for containing floods
JP2717564B2 (ja) * 1989-01-20 1998-02-18 株式会社ブリヂストン ラバーダム
JP2794216B2 (ja) * 1989-12-28 1998-09-03 株式会社ブリヂストン 可撓性膜堰
US5092707A (en) * 1990-10-25 1992-03-03 Obermeyer Henry K Crest gate operating system
US5538360A (en) * 1992-03-02 1996-07-23 Obermeyer; Henry K. Crest gate operating system
US5713699A (en) * 1992-03-02 1998-02-03 Obermeyer; Henry K. Spillway crest gate system and inflatable bladder therefor
US5422150A (en) * 1993-12-23 1995-06-06 Hycomp, Inc. Substrate clad with fiber-reinforced polymer composite
US5716158A (en) * 1996-08-23 1998-02-10 The Atlantic Group, Inc. Expandable belt type expansion joint

Also Published As

Publication number Publication date
DE69618209T2 (de) 2002-08-22
JP3665647B2 (ja) 2005-06-29
IN190515B (ja) 2003-08-02
CA2229213C (en) 2007-05-22
KR100557025B1 (ko) 2006-06-21
KR20050044795A (ko) 2005-05-12
DE69618209D1 (de) 2002-01-31
JP2005098110A (ja) 2005-04-14
CN1051127C (zh) 2000-04-05
CN1199441A (zh) 1998-11-18
ATE211204T1 (de) 2002-01-15
US6196763B1 (en) 2001-03-06
US5948501A (en) 1999-09-07
AU6857896A (en) 1997-03-19
MX9801412A (es) 1998-05-31
WO1997008393A1 (en) 1997-03-06
US5709502A (en) 1998-01-20
KR19990044072A (ko) 1999-06-25
CA2229213A1 (en) 1997-03-06
AU717818B2 (en) 2000-04-06
EP0846205B1 (en) 2001-12-19
ES2165519T3 (es) 2002-03-16
KR100600115B1 (ko) 2006-07-13
JPH11511523A (ja) 1999-10-05
EP0846205A1 (en) 1998-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3759153B2 (ja) フラップ構造体
US5713699A (en) Spillway crest gate system and inflatable bladder therefor
JP4362209B2 (ja) 道路橋伸縮継手
US6348120B1 (en) Method of manufacturing rubber weir main body
JP3839004B2 (ja) ゴム製袋体とその製造方法
JP2918273B2 (ja) Pcボックスカルバートの接合方法
JP3626541B2 (ja) 管の継ぎ手部に用いるパッキン
MXPA98001412A (en) Connection system for composite structures reforza
JP4305803B2 (ja) 管路用内張り材端部の裏込め用構造
JPH0480448A (ja) 空隙充填材
JP4837472B2 (ja) 管継手構造
JP3848760B2 (ja) 暗渠または開渠の継手構造
JP2597593B2 (ja) 継手用可撓材料
JPS5817910A (ja) 大型可撓性膜堰の製造方法
TW305903B (en) An elastomeric inflatable bladder, a combination and a method for attaching the bladder to a support structure
JP2795822B2 (ja) 連接物の接続面におけるシール材の継目構造
JP2000027272A (ja) コンクリート構造物の継手構造およびこれに使用する帯状継ぎ手
JPS6128608A (ja) 嵩上げ起伏堰を備えるダム
JPH0335098B2 (ja)
JPH10212732A (ja) マンホール構造体用可撓性継手及びマンホール構造体
JPH0462218A (ja) シートおよびシート接続構造
JPH09242959A (ja) 可撓性コンクリート管
JPH0614299U (ja) 伸縮可撓継手
JPH03180636A (ja) 連結用ブロックおよびその連結方法
JPH07224416A (ja) 堰堤等の目地部補修部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S221 Written request for registration of change of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314221

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term