JP3735489B2 - 作業機用エンジンの燃料供給装置 - Google Patents

作業機用エンジンの燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3735489B2
JP3735489B2 JP18305799A JP18305799A JP3735489B2 JP 3735489 B2 JP3735489 B2 JP 3735489B2 JP 18305799 A JP18305799 A JP 18305799A JP 18305799 A JP18305799 A JP 18305799A JP 3735489 B2 JP3735489 B2 JP 3735489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
tank
fuel supply
tanks
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18305799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001012326A (ja
Inventor
一利 岡本
睦 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP18305799A priority Critical patent/JP3735489B2/ja
Publication of JP2001012326A publication Critical patent/JP2001012326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3735489B2 publication Critical patent/JP3735489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D33/00Controlling delivery of fuel or combustion-air, not otherwise provided for
    • F02D33/003Controlling the feeding of liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus ; Failure or leakage prevention; Diagnosis or detection of failure; Arrangement of sensors in the fuel system; Electric wiring; Electrostatic discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/077Fuel tanks with means modifying or controlling distribution or motion of fuel, e.g. to prevent noise, surge, splash or fuel starvation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/007Layout or arrangement of systems for feeding fuel characterised by its use in vehicles, in stationary plants or in small engines, e.g. hand held tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0076Details of the fuel feeding system related to the fuel tank
    • F02M37/0088Multiple separate fuel tanks or tanks being at least partially partitioned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03118Multiple tanks, i.e. two or more separate tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03118Multiple tanks, i.e. two or more separate tanks
    • B60K2015/03144Fluid connections between the tanks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、作業機用エンジンの燃料供給装置に関し、特に燃料タンクがメインタンクとサブタンクとから成り、その両方のタンクに単一の燃料補給口から燃料を補給し、かつ、両方のタンクから燃料を取り出す技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば大型トラクター等の作業機では、補給なしで一日の作業に必要な燃料を貯溜することと、その最大油量を確保しつつ、燃料タンクを当該作業機のデッドスペースに配置することが必要になる。そこで、この種の作業機では、例えば図8に示すように、燃料タンク11A・11Bを運転台の下側で、クラッチハウジング9の左右に分離配置している。ここで、図8は大型トラクターの平面図で、同図中の符号1はボンネット、2はラジェータ、3はエンジン、4は前輪、5は後輪、6は運転座席、7は操作ハンドル、8はキャビンステップ、をそれぞれ示す。
【0003】
この種の作業機用エンジンの燃料供給装置としては、従来より例えば図7に示すものがある。ここで図7は当該燃料供給装置の概要図で、符号10は燃料供給装置全体を示す。
この燃料供給装置10は、図7に示すように、メインタンク11Aとサブタンク11Bとを左右に配置して燃料タンク11を構成し、メインタンク11Aに燃料補給口12を設けてキャップ13を装着し、メインタンク11Aの下部連通口14aとサブタンク11Bの下部連通口14bとを下部連通管15で相互に連通するとともに、メインタンク11Aの上部通気口16aとサブタンク11Bの上部通気口16bとを通気連通管17を介してブリーザ18に連通し、エンジン3への燃料供給管20の下端部20cを下部連通管15内のほぼ中央部に位置させている。
【0004】
この燃料供給装置10によれば、作業機のデッドスペースに燃料タンク11A・11Bを分離配置したことから、補給なしで一日の作業に必要な燃料を確保しつつ、燃料を左右の燃料タンク11A・11Bから継続的に取り出すことができ、かつ、単一の燃料補給口12から左右の燃料タンク11A・11Bに燃料を補給することができる、という機能を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術では下記のような不都合がある。
1. 燃料供給管20の下端部20cが、下部連通管15内のほぼ中央部で、左右の燃料タンク11A・11Bの底面よりも下位に位置していることから、そこに沈殿しているゴミや水分が燃料供給管20内に吸い込まれる虞れがある。
2. 下部連通管15は左右の燃料タンク11A・11Bの底面よりも下位に位置しているが、左右の燃料タンク11A・11B内の燃料が半減した状態で、作業機が左右に大きく傾斜した場合には、燃料供給管20の下端部20cが燃料油面S上に出て空気を吸い込む虞れがある。
本発明は、従来技術の前記機能を確保しつつ、上記不都合を解消することを技術課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は図1、図2示すように、以下の基本構成を備える。
即ち、メインタンク11Aとサブタンク11Bとを左右に配置して燃料タンク11を構成する。上記一方のタンク11Aに燃料補給口12を設けてキャップ13を装着し、上記二つのタンク11A・11Bを下部連通管15で相互に連通し、上記燃料タンク11に燃料供給管20を配管して燃料Gをエンジン3へ供給するように構成されている。
【0007】
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、上記基本構成を備える作業機用エンジンの燃料供給装置において、
例えば図1に示すように、上記下部連通管15に燃料補給時のみ開弁し常時は閉弁する連通閉止弁23を設け、上記燃料供給管20を分岐して上記両タンク11A・11Bにそれぞれ分岐管20a・20bを配管し、各分岐管20a・20bにそれぞれ分岐開閉弁21a・21bを設け、上記下部連通管(15)が、上記二つのタンク(11A・11B)の底面より下方に位置し、上記各分岐管(20a・20b)の下端部20cであって、上記両タンク(11A・11B)それぞれから燃料を吸い込む下端部20cが、上記二つのタンク(11A・11B)の底面より上方に位置し、上記いずれか一方のタンク11Aに油面センサー22を設け、上記油面センサー22で燃料油面Sが規定レベル以下に低下したことを検知することに基づき、上記一方の分岐開閉弁21aを閉弁するとともに、他方の分岐開閉弁21bを開弁するように構成した、ことを特徴とする。
【0008】
請求項2に記載の発明は、上記基本構成を備える作業機用エンジンの燃料供給装置において、
例えば図2に示すように、上記下部連通管15に燃料補給時のみ開弁し常時は閉弁する連通閉止弁23を設け、上記いずれか一方のタンク11Aに上記燃料供給管20を配管するとともに、油面センサー22を設け、上記下部連通管(15)が、上記二つのタンク(11A・11B)の底面より下方に位置し、上記燃料供給管(20)の下端部20cであって、上記一方のタンク(11A)から燃料を吸い込む下端部20cが、上記一方のタンク(11A)の底面より上方に位置し、他方のタンク11B内の燃料Gを当該一方のタンク11A内に汲み入れるポンプ24付きホース25を設け、上記油面センサー22で一方のタンク11Aの燃料油面Sが規定レベル以下に低下したことを検知して、上記ポンプ24を作動させるように構成した、ことを特徴とする。
【0009】
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載した作業機用エンジンの燃料供給装置において、
例えば図3に示すように、前記燃料補給口12に設けたキャップ13の脱着と連動させて上記下部連通管15に設けた連通閉止弁23を開閉するように構成した、ことを特徴とする。
【0010】
【0011】
【0012】
【発明の作用・効果】
請求項1に記載の発明では、前記基本構成を備える作業機用エンジンの燃料供給装置において、前記特徴構成を備えることから、以下の作用・効果を奏する。(イ)例えば図1に示すように、左右の燃料タンク11A・11Bに配管されている各分岐管20a・20bの下端部20cは、両タンク11A・11Bの底面よりも上方に位置することから、両タンク11A・11Bの底面よりも下方に位置する下部連通管15内にゴミや水分が沈殿していても、それらが燃料供給管20内に吸い込まれる虞れはなくなる。
【0013】
(ロ)上記下部連通管15は、連通閉止弁23により燃料補給時のみ開弁し常時は閉弁しているので、左右の燃料タンク11A・11Bは実質的に独立の燃料タンクを構成する。そして作業機が左右に大きく傾斜した場合に、一方のタンク11A内の燃料が少なくなって燃料油面Sが規定レベル以下に低下したことを油面センサー22が検知すると、一方の分岐開閉弁21aが閉弁され、他方の分岐開閉弁21bが開弁されて、燃料Gは他方のタンク11Bから分岐管20bを介してエンジンに供給される。これにより、一方のタンク11A内の燃料が少なくなって燃料油面Sが規定レベル以下に低下しても、そのタンク11Aに配管されている分岐管20aの下端部20cが燃料油面S上に出て空気を吸い込む虞れはなくなる。
【0014】
請求項2に記載の発明では、前記基本構成を備える作業機用エンジンの燃料供給装置において、前記特徴構成を備えることから、以下の作用・効果を奏する。(ハ)例えば図2に示すように、一方の燃料タンク11Aに配管されている燃料供給管20の下端部20cは、両タンク11A・11Bの底面よりも上方に位置することから、両タンク11A・11Bの底面よりも下方に位置する下部連通管15内にゴミや水分が沈殿していても、それらが燃料供給管20内に吸い込まれる虞れはなくなる。
【0015】
(ニ)上記下部連通管15は、連通閉止弁23により燃料補給時のみ開弁し常時は閉弁しているので、左右の燃料タンク11A・11Bは実質的に独立の燃料タンクを構成する。そして作業機が左右に大きく傾斜した場合に、一方のタンク11A内の燃料が少なくなって燃料油面Sが規定レベル以下に低下したことを油面センサー22が検知すると、ポンプ24付きホース25のポンプ24が作動して他方のタンク11B内の燃料Gを当該一方のタンク11A内に汲み入れる。
これにより、一方のタンク内の燃料が少なくなって燃料油面が規定レベル以下に低下しても、そのタンクに配管されている燃料供給管の下端部が燃料油面上に出て空気を吸い込む虞れはなくなる。
【0016】
(ホ)請求項3に記載の発明では、請求項1又は請求項2に記載した作業機用エンジンの燃料供給装置において、例えば図3に示すように、前記燃料補給口12に設けたキャップ13の脱着と連動させて上記下部連通管15に設けた連通閉止弁23を開閉するように構成したことから、上記燃料補給口12からキャップ13を取り外すことにより、上記連通閉止弁23は開弁し、左右の燃料タンク11A・11Bは下部連通管15を介して連通し、その独立性が解除される。これにより、上記単一の燃料補給口から燃料を補給すれば、両タンク内に燃料が貯溜されることとなる。
【0017】
【0018】
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて順次説明する。
図1は第1の実施形態に係る燃料供給装置の概要図であり、この実施形態は請求項1に記載の発明に対応するもので、従来例(図7)と同様の基本構成を備える。即ち、この燃料供給装置10は、メインタンク11Aとサブタンク11Bとを前記トラクターの運転台の下側で、クラッチハウジング9の左右に分離配置して燃料タンク11を構成する。これは、従来例と同様、燃料タンク11A・11Bを作業機のデッドスペースに分離配置し、補給なしで一日の作業に必要な燃料を確保することを意図したものである。
【0020】
上記メインタンク11Aに燃料補給口12を設けてキャップ13を装着し、上記メインタンク11Aの下部連通口14aとサブタンク11Bの下部連通口14bとを下部連通管15で相互に連通するとともに、メインタンク11Aの上部通気口16aとサブタンク11Bの上部通気口16bとを通気連通管17を介してブリーザ18に連通し、上記燃料タンク11に燃料供給管20を配管して燃料Gを前記エンジン3へ供給するように構成されている。これは、単一の燃料補給口12から左右の燃料タンク11A・11Bに燃料Gを補給すること、及び燃料Gを左右の燃料タンク11A・11Bから継続的に取り出すことを意図したものである。
【0021】
この燃料供給装置10は、図1に示すように、以下の特徴構成を備える。
上記下部連通管15に燃料補給時のみ開弁し常時は閉弁する連通閉止弁23を設ける。この連通閉止弁23は、燃料補給口12に設けたキャップ13の脱着と連動し、図示しない電気回路を通じて開閉するように構成されている。これは、上記キャップ13を取り外すことにより、上記連通閉止弁23を開弁させて、左右のタンク11A・11Bの独立性を解くことを意図したものである。これにより、上記単一の燃料補給口から燃料を補給すれば、両タンク内に燃料が貯溜されることとなる。
【0022】
上記燃料供給管20は途中で分岐され、各分岐管20a・20bは上記両タンク11A・11Bにそれぞれ配管されている。各分岐管20a・20bにはそれぞれ分岐開閉弁21a・21bが設けられており、一方の分岐開閉弁21aを開弁維持するとともに、他方の分岐開閉弁21bを閉弁維持するように構成されている。また、上記メインタンク11Aには油面センサー22を設け、上記油面センサー22で燃料油面Sが規定レベル以下に低下したことを検知することに基づき、上記一方の分岐開閉弁21aを閉弁するとともに、他方の分岐開閉弁21bを開弁するように構成されている。
【0023】
上記構成は、左右のタンク11A・11Bに配管されている各分岐管20a・20bの下端部20cが、両タンク11A・11Bの底面よりも上方に位置することから、両タンク11A・11Bの底面よりも下方に位置する下部連通管15内にゴミや水分が沈殿していても、それらが燃料供給管20内に吸い込まれないように意図したものである。
また、作業機が左右に大きく傾斜し、一方のタンク11A内の燃料が少なくなって燃料油面Sが規定レベル以下に低下した場合に、そのタンク11Aに配管されている分岐管20aの下端部20cが燃料油面S上に出ても空気を吸い込まないように意図したものである。
【0024】
図2は第2の実施形態に係る燃料供給装置の概要図であり、この実施形態は請求項2に記載の発明に対応するもので、第1の実施形態(図1)に代えて以下の特徴構成を備える。
この燃料供給装置10は、図2に示すように、上記メインタンク11Aに上記燃料供給管20を配管するとともに、油面センサー22を設け、サブタンク11B内の燃料Gを当該メインタンク11A内に汲み入れるポンプ24付きホース25を設け、上記油面センサー22で一方のタンク11Aの燃料油面Sが規定レベル以下に低下したことを検知して、上記ポンプ24を作動させるように構成されている。その他の点は図1の実施形態と同様に構成されている。
【0025】
図3は図1・図2の下部連通管15に設けた連通閉止弁23の変形例を示す。
この実施形態では、上記連通閉止弁23を常時閉止側に負勢されたバタフライ弁23aで構成し、そのバタフライ弁23aと燃料補給口12に設けたキャップ13とを開弁チェーン23bで連結し、上記キャップ13の脱着と連動させて上記連通閉止弁23を開閉するように構成されている。これは、キャップ13を取り外すことにより、上記連通閉止弁23を機械的に開弁して、左右の燃料タンク11A・11Bの独立性が解くことを意図したものである。これにより、上記単一の燃料補給口から燃料を補給すれば、両タンク内に燃料が貯溜されることとなる。
【0026】
図4は第1の参考形態に係る燃料供給装置の概要図であり、この実施形態は請求項4に記載の発明に対応するもので、第1の実施形態(図1)に代えて以下の特徴構成を備える。
この燃料供給装置10では、図4に示すように、下部連通管15に連通閉止弁23を設けず、左右のタンク11A・11Bは常時連通している。また、エンジンに設けた傾斜センサー26でエンジンが左右に傾斜したことを検知して、傾斜上手側の分岐開閉弁21aを閉弁するとともに、傾斜下手側の分岐開閉弁21bを開弁するように構成されている。
【0027】
これは、作業機が左右に傾斜したことを上記傾斜センサー26で検知させ、傾斜上手側の分岐開閉弁21aを閉弁し、傾斜下手側の分岐開閉弁21bを開弁することにより、燃料タンク11内の燃料Gが少なくなった形態でエンジンが傾斜した場合に、傾斜上手側のタンク11Aに配管されている分岐管20aの下端部20cが燃料油面S上に出ても空気を吸い込まないように意図したものである。
【0028】
図5は第2の参考形態に係る燃料供給装置の概要図、図6(A)(B)(C)は三方弁の動作説明図である。この実施形態は請求項5に記載の発明に対応するもので、第3の実施形態(図4)に代えて以下の特徴構成を備える。
この燃料供給装置10では、図5に示すように、燃料供給管20の分岐部に三方弁30を設け、作業機が規定レベル以上左右に傾斜した場合に、上記三方弁30が重錘37の自重で作動して、傾斜上手側の分岐管20aを閉じるとともに、傾斜下手側の分岐管20bを開くように構成されている。その他の点は図4と同様に構成されている。
【0029】
上記三方弁30は、図6(A)〜(C)に示すように、内径が円形の弁箱31にエンジンへ通じる燃料出口32と各分岐管20a・20bを接続した左右の燃料入口33a・33bとを設け、外径が円弧状の弁体34に鉛直面内で揺動する重錘37を相反転する歯車35・36を介して連動連結して構成されている。
この三方弁30は以下のように作動する。エンジンが規定レベル以上(この実施形態では略15°)左右に傾斜すると、図6(B)又は図6(C)に示すように、上記重錘37が自重で歯車35・36を介して弁体34を揺動させ、傾斜上手側の燃料入口33b(又は33a)を完全に閉弁するとともに、傾斜下手側の燃料入口33a(又は33b)を開弁する。これにより、傾斜上手側のタンクに配管されている分岐管が閉じられ、傾斜下手側のタンクに配管されている分岐管が開き、傾斜上手側の分岐管の下端部が燃料油面S上に出ても空気を吸い込む虞れはなくなる。
【0030】
本発明は上記の各実施形態に限定されるものではなく、この発明の要旨を変更しない範囲内において種々の設計変更を施すことが可能である。
上記の実施形態では、いずれもメインタンク11Aの上部通気口16aとサブタンク11Bの上部通気口16bとを通気連通管17を介してブリーザ18に連通しているが、両タンク11A・11Bにそれぞれ補給口12を設け、各補給口12にそれぞれブリーザ付きキャップを装着しても差し支えない。
また、上記の参考形態では、三方弁30の弁体34に相反転する歯車35・36を介して重錘37を連動連結しているが、弁体34に直接重錘37を連動連結しても差し支えない。その場合には燃料出口32と円弧状の弁体34の上下位置を反転させればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施形態に係る燃料供給装置の概要図である。
【図2】 第2の実施形態に係る燃料供給装置の図1相当図である。
【図3】 連通閉止弁の変形例を示す図1相当図である。
【図4】 第1の参考形態に係る燃料供給装置の図1相当である。
【図5】 第2の参考形態に係る燃料供給装置の図1相当である。
【図6】 図6(A)(B)(C)は三方弁の動作説明図である。
【図7】 従来例に係る燃料供給装置の図1相当図である。
【図8】 大型トラクターの平面図である。
【符号の説明】
3…エンジン、10…燃料供給装置、11…燃料タンク、11A…メインタンク、11B…サブタンク、12…燃料補給口、13…キャップ、15…下部連通管、20…燃料供給管、20a・20b…分岐管、21a・21b…分岐開閉弁、22…油面センサー、23…連通閉止弁、24…ポンプ、25…ホース、26…傾斜センサー、30…三方弁、31…弁箱、32…燃料出口、33a・33b…燃料入口、34…弁体、37…重錘、G…燃料、S…燃料油面。

Claims (3)

  1. メインタンク(11A)とサブタンク(11B)とを左右に配置して燃料タンク(11)を構成し、上記一方のタンク(11A)に燃料補給口(12)を設けてキャップ(13)を装着し、上記二つのタンク(11A・11B)を下部連通管(15)で相互に連通し、上記燃料タンク(11)に燃料供給管(20)を配管して燃料(G)をエンジン(3)へ供給するように構成した作業機用エンジンの燃料供給装置において、
    上記下部連通管(15)に燃料補給時のみ開弁し常時は閉弁する連通閉止弁(23)を設け、
    上記燃料供給管(20)を分岐して上記両タンク(11A・11B)にそれぞれ分岐管(20a・20b)を配管し、各分岐管(20a・20b)にそれぞれ分岐開閉弁(21a・21b)を設け、
    上記下部連通管(15)が、上記二つのタンク(11A・11B)の底面より下方に位置し、
    上記各分岐管(20a・20b)の下端部20cであって、上記両タンク(11A・11B)それぞれから燃料を吸い込む下端部20cが、上記二つのタンク(11A・11B)の底面より上方に位置し、
    上記いずれか一方のタンク(11A)に油面センサー(22)を設け、
    上記油面センサー(22)で燃料油面(S)が規定レベル以下に低下したことを検知することに基づき、上記一方の分岐開閉弁(21a)を閉弁するとともに、他方の分岐開閉弁(21b)を開弁するように構成した、ことを特徴とする作業機用エンジンの燃料供給装置。
  2. メインタンク(11A)とサブタンク(11B)とを左右に配置して燃料タンク(11)を構成し、上記一方のタンク(11A)に燃料補給口(12)を設けてキャップ(13)を装着し、上記両タンク(11A・11B)を下部連通管(15)で相互に連通し、上記燃料タンク(11)に燃料供給管(20)を配管して燃料(G)をエンジン(3)へ供給するように構成した作業機用エンジンの燃料供給装置において、
    上記下部連通管(15)に燃料補給時のみ開弁し常時は閉弁する連通閉止弁(23)を設け、
    上記いずれか一方のタンク(11A)に上記燃料供給管(20)を配管するとともに、油面センサー(22)を設け、
    上記下部連通管(15)が、上記二つのタンク(11A・11B)の底面より下方に位置し、
    上記燃料供給管(20)の下端部20cであって、上記一方のタンク(11A)から燃料を吸い込む下端部20cが、上記一方のタンク(11A)の底面より上方に位置し、
    他方のタンク(11B)内の燃料(G)を当該一方のタンク(11A)内に汲み入れるポンプ(24)付きホース(25)を設け、
    上記油面センサー(22)で一方のタンク(11A)の燃料油面(S)が規定レベル以下に低下したことを検知して、上記ポンプ(24)を作動させるように構成した、ことを特徴とする作業機用エンジンの燃料供給装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載した作業機用エンジンの燃料供給装置において、
    前記燃料補給口(12)に設けたキャップ(13)の脱着と連動させて上記下部連通管(15)に設けた連通閉止弁(23)を開閉するように構成した、ことを特徴とする作業機用エンジンの燃料供給装置
JP18305799A 1999-06-29 1999-06-29 作業機用エンジンの燃料供給装置 Expired - Fee Related JP3735489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18305799A JP3735489B2 (ja) 1999-06-29 1999-06-29 作業機用エンジンの燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18305799A JP3735489B2 (ja) 1999-06-29 1999-06-29 作業機用エンジンの燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001012326A JP2001012326A (ja) 2001-01-16
JP3735489B2 true JP3735489B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=16128996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18305799A Expired - Fee Related JP3735489B2 (ja) 1999-06-29 1999-06-29 作業機用エンジンの燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3735489B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1566304A1 (en) * 2004-02-23 2005-08-24 SAME DEUTZ-FAHR GROUP S.p.A. Fuel suction system for a motor vehicle
KR100706451B1 (ko) 2005-12-08 2007-04-10 기아자동차주식회사 자동차용 lpg 봄베시스템의 무효잔량 저감장치
JP2007182115A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Kyosan Denki Co Ltd 燃料タンクユニット
DE102007048333A1 (de) 2007-10-09 2009-04-23 Agco Gmbh Flüssigkeitsspeicher
JP5655409B2 (ja) * 2010-07-23 2015-01-21 いすゞ自動車株式会社 増設タンク連結構造
EP2650526B1 (en) 2012-03-14 2017-02-15 Kubota Corporation Device for supplying fuel to engine
DE102013021007A1 (de) * 2013-12-13 2015-06-18 Man Truck & Bus Ag Tankanlage für ein Fahrzeug
JP6435912B2 (ja) * 2015-02-23 2018-12-12 株式会社デンソー 燃料タンクシステム
CN108104999A (zh) * 2017-11-23 2018-06-01 北京福田戴姆勒汽车有限公司 用于双油箱的第一传感器
CN108105001B (zh) * 2017-12-19 2019-10-08 东风汽车集团有限公司 一种重力感应式的三通单向阀
CN107829856B (zh) * 2017-12-19 2019-10-08 东风汽车集团有限公司 一种坡度自适应柴油发动机供油系统
JP6752248B2 (ja) 2018-03-23 2020-09-09 日立建機株式会社 作業車両
JP6708685B2 (ja) 2018-03-23 2020-06-10 日立建機株式会社 作業車両のタンク
CN113459802A (zh) * 2021-08-05 2021-10-01 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种油箱内低液位上下坡时维持供油稳定的装置
CN114228479A (zh) * 2021-11-15 2022-03-25 岚图汽车科技有限公司 一种汽车燃油箱阀体布置方法及结构
CN114776493B (zh) * 2022-04-19 2024-03-19 潍柴动力股份有限公司 一种车辆低温加热方法、装置、系统、设备和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001012326A (ja) 2001-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3735489B2 (ja) 作業機用エンジンの燃料供給装置
US8739821B2 (en) Fuel tank
US7438058B2 (en) Drain pipe in canister system
JP5497671B2 (ja) 燃料タンク
US20070163660A1 (en) Fuel tank for an agricultural vehicle
US20080223660A1 (en) Williams Link VIII, automotive fluids shuttle
JP5142662B2 (ja) 自動二輪車の物入れ構造
JP4116173B2 (ja) 建設機械の燃料タンク
JP3683139B2 (ja) 燃料タンク
US8302632B2 (en) Mount structure of two-way valve for fuel tank of small boat
JP4710861B2 (ja) 燃料供給構造
JPS61287822A (ja) 車両用燃料タンク
JP4285882B2 (ja) 作業車両の燃料タンク
JP4953928B2 (ja) 作業用走行車
JP3093463B2 (ja) 燃料供給装置
JP2009137454A (ja) 作業車両の燃料タンク装置
JP6859846B2 (ja) 建設機械
JP5400645B2 (ja) 作業車
JP4244646B2 (ja) ディーゼル発電装置
JPH027705Y2 (ja)
JPH0914060A (ja) エンジンのキャニスタ装置
KR100559628B1 (ko) 캐니스터의 이물질 및 수분 유입방지장치
JPH0339295Y2 (ja)
JP2530007Y2 (ja) 建設機械のエンジンオイル供給装置
JPH06219170A (ja) コンバインの燃料タンク構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Effective date: 20040729

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050809

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050916

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20051018

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051024

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees