JP3721207B2 - 風呂装置および風呂装置の浴槽排水完了検知方法 - Google Patents

風呂装置および風呂装置の浴槽排水完了検知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3721207B2
JP3721207B2 JP24468994A JP24468994A JP3721207B2 JP 3721207 B2 JP3721207 B2 JP 3721207B2 JP 24468994 A JP24468994 A JP 24468994A JP 24468994 A JP24468994 A JP 24468994A JP 3721207 B2 JP3721207 B2 JP 3721207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage
water level
water
bathtub
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24468994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0882439A (ja
Inventor
幸伸 野口
Original Assignee
株式会社ガスター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ガスター filed Critical 株式会社ガスター
Priority to JP24468994A priority Critical patent/JP3721207B2/ja
Publication of JPH0882439A publication Critical patent/JPH0882439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3721207B2 publication Critical patent/JP3721207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、湯張り機能と追い焚き機能を備えた風呂装置およびその風呂装置の浴槽排水完了検知方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図6には湯張り機能と追い焚き機能を備えた一般的な風呂装置が示されている。同図において、風呂バーナ1の上側に追い焚き熱交換器2が設けられ、その追い焚き熱交換器2の入口側には管路3の一端側が接続され、管路3の他端側は追い焚き循環ポンプ4の吐出側に接続されている。この管路3には通水の温度を検出するサーミスタ等の風呂温度センサ5が設けられている。追い焚き循環ポンプ4の吸込側には追い焚き循環路6の戻り管7が接続されており、戻り管7の戻り口側(入口側)は浴槽8の側壁に接続具としての循環金具10を介して接続されている。この戻り管7には通水を検知してオン信号を出力する流水スイッチ11が設けられている。追い焚き熱交換器2の出口側には追い焚き循環路6の往管12の入口側が接続されており、往管12の出口側は循環金具10を介して浴槽側壁に接続されている。
【0003】
また、給湯バーナ13の上側には給湯熱交換器14が設けられ、この給湯熱交換器14の入口側には給水管15が接続され、この給水管15は流量検出手段としてのフローセンサ(流量センサ)16を介して水道等の水供給源に接続されている。給湯熱交換器14の出口側には給湯管17が接続されており、この給湯管17は台所等の所望の給湯場所に導かれ給湯栓(図示せず)を開けることにより出湯が可能となっている。この給湯管17には必要に応じ流水スイッチ18が設けられる。
【0004】
前記給湯管17には湯張り用管21が分岐されており、この湯張り用管21は注湯電磁弁24を介して追い焚き循環路6の管路3に接続されており、この接続部と注湯電磁弁24との管路間には浴槽8の水位を水圧によって検出する水位センサ(圧力センサ)20が設けられている。
【0005】
なお、図中、22は入水温度センサ、23は出湯温度センサをそれぞれ示している。
【0006】
この自動風呂釜の給湯運転と、追い焚き運転と、湯張り運転とは制御装置25によって行われており、この制御装置25にはリモコン26が接続されている。
【0007】
この種の風呂装置において、給湯管17の給湯栓が開けられると、給水管15から給湯熱交換器14側に水が入り込み、この水の流れが流水スイッチ18(又はフローセンサ16)で検出されたときに、給湯バーナ13が燃焼し、給湯熱交換器14を通る水が加熱されて設定温度の湯が作り出され、この湯は給湯管17を通って所望の給湯場所に導かれ、湯が使用される。給湯栓が閉められると、水の流れが停止し、この流水の停止が流水スイッチ18(又はフローセンサ16)により検出されて制御装置25は給湯バーナ13の燃焼を停止し、給湯運転を終了する。
【0008】
湯張り運転時には、注湯電磁弁24が開けられる。そうすると、給水管15を通って給湯熱交換器14に水が入り込み、この水の流れがフローセンサ16により検出されて給湯バーナ13の燃焼が行われ、給湯熱交換器14で作り出された湯は湯張り用管21を通って追い焚き循環路6に入り込み、この追い焚き循環路6を通して浴槽8内にが落とし込まれる。制御装置25には図5に示すような浴槽水量Qと浴槽水位Pとの関係を示す湯張り制御データ(P−Q特性データ)がメモリに記憶されており、制御装置25はこの湯張り制御データに基づき、フローセンサ16で検出される給水水量情報と、水位センサ20で検出される水位情報とを受けて、リモコン26等で設定される設定水位に達するまで湯張りを行い、湯張り水位が設定水位に達したところで注湯電磁弁24を閉じて湯張り動作を終了する。
【0009】
追い焚き運転時には、注湯電磁弁24が閉められている状態で、追い焚き循環ポンプ4が起動される。そうすると、浴槽8内の湯水は追い焚き循環路6を循環し、この循環湯水の流れが流水スイッチ11で検出されたときに、制御装置25は風呂バーナ1を燃焼し、追い焚き熱交換器2を通る循環湯水を加熱して追い焚きを行う。そして、浴槽8内の湯水の温度、つまり、風呂温度センサ5で検出される湯水の温度が風呂設定温度に達したときに、追い焚き循環ポンプ4を停止し、風呂バーナ1の燃焼を停止して追い焚き運転を終了する。
【0010】
この追い焚き運転の終了時から所定の時間(例えば4時間)にかけて保温モードに移り、この保温モードでは、例えば30分等の時間間隔で追い焚き循環ポンプ4を起動して浴槽湯水を追い焚き循環路6を通して循環し、このとき風呂温度センサ5で検出される浴槽湯水の温度が風呂設定温度に対し、所定の温度を越えて低下していたときには、風呂バーナ1を燃焼して浴槽湯水の温度を設定温度に高める等の動作を行って浴槽湯水の保温を行う。この保温動作において、水位保持機能を備えた風呂装置のものにあっては、保温モードの期間中、常に、水位センサ20の水位検出信号によって浴槽水位を監視し、浴槽水位が設定水位から許容範囲を越えて低下したときには、前記湯張り制御データに基づき、設定水位までの不足分の水量を演算により求め、この演算水量を注湯電磁弁24を開けて給湯熱交換器14側の湯を足し湯し、浴槽水位を設定水位に保持する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
周知のように、浴槽8の底面側には、排水栓や自動排水弁等の排水手段が備えられており、この排水手段により排水を行うことにより、浴槽8内の湯水は排水口から外に排出される。この浴槽湯水の排水完了後、配管パージや浴槽の清掃が行われる。配管パージとは、浴槽湯水の排水後、注湯電磁弁24を短時間だけ開け、給湯熱交換器14側の水あるいは湯を追い焚き循環路6を通して追い焚き循環路内の汚れた湯水を浴槽8内に排出して追い焚き循環路6内の管路洗浄を行う動作を言う。
【0012】
ところで、浴槽湯水の排水を開始すると、浴槽湯水は降下して行き、この浴槽湯水の降下状況は水位センサ20の水位検出情報によって知ることができる。しかしながら、水位センサ20は追い焚き循環路6に連通した個所に設けられているため、浴槽湯水の水位が追い焚き循環路6の循環口、つまり、循環金具10よりも下方の水位は検出することができず、そのため、従来においては、浴槽湯水の排水完了時期を検出することが不可能であった。そのため、例えば、浴槽8の清掃を行うような場合、その清掃を行う者が台所等で水仕事をしているような場合、浴槽湯水が排水し終わったか否かをいちいち浴室まで見に行かなければならないという不便があり、うっかりして浴室に見に行くのを長い時間忘れたりすると、浴槽内が乾いてしまっていて、浴槽の汚れが浴槽壁面に固着して落ちにくくなってしまい、浴槽の清掃に多くの時間と労力を費やさなければならないという問題があった。
【0013】
本発明は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、浴槽の排水後、排水終了時を自動的に検出して、使用者に知らせることができる風呂装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するために、次のように構成されている。すなわち、本発明の風呂装置は、浴槽の側壁に接続具を介して接続される追い焚き熱交換器を備えた追い焚き循環路と、この追い焚き循環路に連通する個所に設けられて浴槽の水位を水圧によって検出する水位センサと、給湯熱交換器側の湯を浴槽水位(P)と浴槽水量(Q)との関係を示す湯張り制御のP−Q特性データに基づいて浴槽に落とし込んで自動湯張りを行う自動湯張り手段とを有する風呂装置において、浴槽排水開始時に浴槽排水開始水位から予め与えられる基準水位までの水位降下時間を検出する第1の時間計測手段と、浴槽水位が前記基準水位まで降下したときを起点としてそれ以降の排水の経過時間を計測する第2の時間計測手段と、前記湯張り制御のP−Q特性データによって前記浴槽排水開始水位から前記基準水位までの排水量と前記基準水位から予め設定される排水完了水位までの浴槽残水量とを求め、求めた排水量と前記第1の時間計測手段によって計測された水位降下時間の情報から排水スピードを求め、この排水スピードの情報から前記浴槽残水量が排水されるのに要する残水排水時間を求める残水排水時間演算部と、前記第2の時間計測手段が前記残水排水時間を計測完了したときに排水完了報知を行う排水完了報知手段とを有することを特徴として構成されている。
【0015】
また、本発明における風呂装置の浴槽排水完了検知方法は、浴槽の側壁に接続具を介して接続される追い焚き熱交換器を備えた追い焚き循環路と、この追い焚き循環路に連通する個所に設けられて浴槽の水位を水圧によって検出する水位センサと、給湯熱交換器側の湯を浴槽水位(P)と浴槽水量(Q)との関係を示す湯張り制御のP−Q特性データに基づいて浴槽に落とし込んで自動湯張りを行う自動湯張り手段とを有する風呂装置において、浴槽排水開始時に浴槽排水開始水位から予め与えられる基準水位までの水位降下を検出してその水位降下時間を計測し、その一方で、前記湯張り制御のP−Q特性データによって前記浴槽排水開始水位から前記基準水位までの排水量と前記基準水位から予め設定される排水完了水位までの浴槽残水量とを求め、求めた排水量とこの排水量を排水するのに要した水位降下時間とによって得られる排水スピードの情報から前記浴槽残水量の排水時間を推定し、浴槽水位が前記基準水位に達したとき以降の排水時間が前記浴槽残水量の推定排水時間になったときに排水完了を報知することを特徴として構成されている。
【0016】
【作用】
上記構成の本発明において、浴槽の排水開始後、水位の降下が時々刻々水位センサによりモニタされる。第1の時間計測手段は排水開始時から浴槽水位が予め与えられる基準水位まで降下する水位降下時間を検出する。残水排水時間演算部は、湯張り制御データに基づいて、排水開始時の浴槽水位から基準水位までの排水量と、基準水位から予め設定される排水完了水位までの浴槽残水量を演算により求める。そして、排水開始水位から基準水位までの排水量とその排水時間(水位降下時間)の情報から、排水量の排水スピードの情報を得、この排水スピード情報を参酌して、基準水位から排水完了水位までの浴槽残水量が排水されるのに要する時間を推定演算によって求める。
【0017】
第2の時間計測手段は、浴槽水位が基準水位まで排水降下したときに、その基準水位の降下位置を起点としてそれ以降の排水経過時間の計測を開始する。排水完了報知手段は、第2の時間計測手段によって計測される時間が前記残水排水時間演算部によって求められる浴槽残水量の推定排水時間に達したときに、排水が完了したものと判断して、例えば、ブザー等により浴槽湯水の排水完了報知を行う。
【0018】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。本実施例の風呂装置は前記図6に示したものと同様のシステム構成を備えており、前記従来例と同一の名称部分には同一符号を付してその重複説明は省略する。本実施例が従来例と異なる特徴的なことは、浴槽8の排水開始後、浴槽湯水の排水完了時期を自動的に検出して使用者に報知する浴槽排水完了の検知手段を制御装置25内に構成したことであり、それ以外の構成は前記従来例と同様である。
【0019】
図1は、前記本実施例において特徴的な浴槽排水完了検知手段の一構成例を示したもので、水位モニタ部26と、水位降下判断部27と、水位メモリ28と、残水排水時間演算部29と、P−Qデータメモリ30と、排水完了信号出力部31と、第1の時間計測手段として機能する水位降下タイマ32と、第2の時間計測手段として機能する排水タイマ33と、ブザー等の報知手段34とを有して構成されており、前記排水完了信号出力部31と報知手段34とは排水完了報知手段を構成する。
【0020】
P−Qデータメモリ30には、湯張りを行うための図5に示すような湯張り制御データ(P−Q特性データ)が格納されている。
【0021】
水位モニタ部26は水位センサ20の水位検出信号を時々刻々モニタし、浴槽水位を湯張り制御データによって把握する。そして、モニタ信号と水位の把握結果を水位降下判断部27と、水位降下タイマ32と、排水タイマ33とに加えている。水位メモリ28には、基準水位の値と、排水完了水位の値とが記憶されている。基準水位としては、水位センサ20によって浴槽水位が検出可能な設定水位よりも下方の循環金具10までの水位の値で設定されるが、この実施例では、循環金具10の水位位置、より詳しくは、循環金具10に接続される追い焚き循環路6の循環接続口の上端の水位位置を基準水位の値として与えている。また、本実施例では排水完了水位として、浴槽底面の水位、つまり、水位零の値を排水完了水位の値として与えている。
【0022】
水位降下判断部27は、水位モニタ部26の水位モニタ信号を受け、排水による水位降下が生じたが否かを判断する。すなわち、水位降下判断部27はクロック信号を利用して、単位時間、例えば、1秒間当りの水位降下量を求め、予め与えられている水位降下の判断基準値、例えば、1秒間当り1cm以上の水位降下が確認されたときに、排水による水位降下が生じたものと判断して水位降下信号を水位モニタ部26に送る。水位モニタ部26は水位降下判断部27から浴槽排水の水位降下信号が得られたときに、排水開始直前(排水開始時)の浴槽水位の値を水位メモリ28に格納する。
【0023】
水位降下タイマ32は、水位降下判断部27から浴槽排水による水位降下信号が出力されたときに、タイマ動作を開始し、浴槽水位が基準水位に達するまでの時間を計測し、その計測結果を残水排水時間演算部29に知らせる。
【0024】
その一方で排水タイマ33は、浴槽排水の水位が基準水位に達したときにタイマ動作を開始し、基準水位の水位位置を起点として、それ以降の排水経過時間を計測し、その計測信号を排水完了信号出力部31へ加える。
【0025】
残水排水時間演算部29は、P−Qデータメモリ30に記憶されている湯張り制御データに基づいて、水位メモリ28にメモリされている排水開始時の水位から基準水位に至る排水量QA と、基準水位から排水完了水位(すなわち、浴槽底面)までの排水残水量QB をそれぞれ演算により求める。その一方で、残水排水時間演算部29は、前記水位降下タイマ32から加えられる水位降下時間(排水量QA が排水される時間)の値と、排水量QA の値とから、排水量QA の排水スピードの情報を得る。
【0026】
図4は浴槽の排水時間を測定した実験結果の一例が示されている。同図の(a)は水位(浴槽底面からの水面高さ)と排水時間の関係を示しており、同図の(b)は、浴槽水位を浴槽水量に置き換えた排水の水量と排水時間の関係を示している。この図4のグラフデータで、Aのデータは大型の浴槽の場合を示し、Bのデータは小型の浴槽の場合を示しており、浴槽が大型になるに連れ、その排水時間は長くなっている。
【0027】
図4の(b)に示すように、基準水位(循環金具水位)よりも上側の水位の水量の排水曲線の傾き具合に比べ、基準水位よりも下側の残水排水量の排水曲線の傾きが多少緩やかになっており、排水開始位置の水位から基準水位までの排水量QA の排水時間(大型の浴槽ではtA 、小型の浴槽の場合はtB )の時間が求められることにより、基準水位の上側の排水量QA の排水スピードUの情報が分かり、残水排水量QB の排水時間は、例えば、排水スピードUによって排水したものと仮定することによって得られる排水時間に補正係数を掛ける等して、残水排水量QB の排水推定時間が演算により残水排水時間演算部29によって求められる。
【0028】
排水完了信号出力部31は、前記残水排水時間演算部29によ求められた残水排水量QBの排水時間と、排水タイマ33によって計測される基準水位以降の経過時間を比較し、排水タイマ33の計測時間が残水排水量QBの演算排水時間になったときに、報知手段34に排水完了信号を出力する。報知手段34はこの排水完了信号を受けて、ブザーを鳴らしたり、あるいはランプの点滅や点灯の表示を行ったり、さらには人工音声により排水が完了した旨のメッセージ報知を行い、使用者に浴槽排水が完了したことを知らせる。
【0029】
本実施例は上記のように構成されており、次に、本実施例の第1の動作例を図2のフローチャートに基づき説明する。この第1の動作は、浴槽水位の水位保持機能を有する装置動作を示すもので、保温モードの期間中に、ステップ101 で、浴槽水位が設定水位未満か否かが判断される。浴槽水位が設定水位よりも降下したときには、ステップ102 で排水が開始されたものと判断し、排水開始水位を水位メモリ28に記憶し、水位降下タイマ32をスタートさせる。
【0030】
次にステップ103 で水位を時々刻々検出し、この水位検出結果に基づき、ステップ104 で検出水位が基準水位以下になったか否かを判断する。検出水位が基準水位以下にならないときには、つまり、浴槽水位が基準水位に達していないときには、ステップ110 で浴槽水位が安定しているか否かを判断する。水位の変動が例えば1秒間当り1cm未満のときには、水位が安定しているものと判断し、前記ステップ101 で判断された水位の低下現象は、例えば、浴槽に入浴していた者が浴槽から出る等して、あるいは浴槽内の湯水が酌み出されて浴槽水位が設定水位よりも低下したものと判断し、浴槽水位を設定水位に保持する動作に移る。
【0031】
この水位保持動作では、ステップ111 で水位降下タイマ32のタイマ動作をリセットし、同時に、前記ステップ102 で水位メモリ28に記憶した排水開始水位の値をリセット消去する。次にステップ112 で設定水位までの不足水量を求め、注湯電磁弁24を開けて給湯熱交換器4側の湯を浴槽8に落とし込んで足し湯する。ステップ113 では再び水位検出を行い、次のステップ114 では、浴槽水位が設定水位以上に達したか否かを判断する。浴槽水位が設定水位に達していないときには、足し湯を繰り返し、浴槽水位が設定水位になるのを待つ。浴槽水位が設定水位になったときには、ステップ101 以降の浴槽排水に備える。
【0032】
前記ステップ110 で水位が安定していないと判断されたときには、浴槽水位が基準水位に達する前の排水途中の段階であると判断し、ステップ103 、ステップ104 、ステップ110 の動作を繰り返して浴槽湯水が基準水位まで排水されるのを待つ。
【0033】
ステップ104 で浴槽水位が基準水位まで降下したと判断されたときに、ステップ105 で水位降下タイマ32のタイマをストップして排水開始時から基準水位までの排水時間、つまり、水位降下時間を求め、同時に、排水タイマ33をスタートする。そして、ステップ106 で保温モードを解除してからステップ107 で残水排水時間演算部29により、残りの残水排水量QB が排水するのに要する排水時間を演算により求める。ステップ108 では排水タイマの計測時間が残水排水量の排水演算値に達したか否かを判断し、排水演算値に達したときに浴槽湯水が完全に排水されたものと判断し、ステップ109 でブザーを鳴らして浴槽湯水の排水完了を使用者に知らせる。
【0034】
図3は本実施例の第2の動作を示したものである。この第2の動作は、保温モード時以外の装置動作を示すもので、まずステップ201 で水位降下が生じたか否かが判断される。この水位降下の判断も、前記第1の動作と同様に、例えば、1秒間当り1cm以上の水位降下が確認されたときに排水による水位降下が生じたものと判断される。そして、排水の水位降下が確認されたときに、ステップ202 でその排水開始水位を水位メモリ28に記憶し、水位降下タイマをスタートする。
【0035】
ステップ203 では水位検出を時々刻々行い、この水位検出結果により、ステップ204 では浴槽水位が基準水位に達したか否かが判断される。浴槽水位が基準水位まで降下していないものと判断されたときには、ステップ209 で水位が安定しているか否かを判断する。この水位安定の判断は前記図2に示すステップ110 の動作と同様に判断し、水位が安定していないものと判断されたとき、つまり、水位が下降中のときには、水位が基準水位まで下降するのを待つ。
【0036】
ステップ209 で水位が安定していると判断されたときには、次に、浴槽水位が基準水位よりも所定量のXcm高い水位位置以下になっているか否かを判断する。浴槽水位が基準水位よりもXcm高い水位位置を上側に越えているときには、前記ステップ212 で排水開始水位の値をリセット消去すると共に水位降下タイマをリセットし、排水が開始されるのに備える。
【0037】
前記ステップ210 で浴槽水位が基準水位+Xcm以下と判断されたときには、浴槽水位は基準水位よりもわ僅かに高い水位の状態であり、この場合には、図4の(b)のグラフから明らかなように、基準水位を越えた分の水量が極めて小さい場合には、次に浴槽排水が開始されたときに、浴槽開始水位から基準水位に至る排水量QA が極めて小さいために、基準水位よりも上側の排水曲線の長さが極めて短くなってしまい、この短い排水曲線を参酌して基準水位から下側の残水排水量QB の排水時間を推定演算すると、その演算値の誤差が大きくなり、正確な残水排水量QB の時間を求めることが難しくなる。
【0038】
そこで、このフローチャートの動作では、浴槽水位が基準水位+Xcm以下の場合には報知手段34のブザーによる排水完了の報知をしないようにするために、ブザーの報知動作をキャンセルする。
【0039】
前記ステップ204 で浴槽水位が排水により基準水位に達したことが判断されたときには、ステップ205 で水位降下タイマをストップして排水開始水位から基準水位まで排水されるのに要した排水降下時間を求め、その一方で、排水タイマをスタートさせる。ステップ206 では基準水位以降の残水排水量QB の排水時間を残水排水時間演算部29により求める。ステップ207 では、排水タイマの計測時間がステップ206 で演算された残水排水量QB の排水演算時間に達したか否かを判断し、排水タイマの経過時間が残水排水量QB の排水演算時間に達したときに、ステップ208 でブザーを鳴らし、浴槽排水が完了したことを使用者に知らせる。
【0040】
本実施例によれば、排水開始水位から基準水位までの排水量QA の排水状況(排水スピード状況)を参酌して基準水位よりも下側の、水位センサ20では水位検出できない残水排水量QB の排水時間を推定演算により求め、基準水位からの排水時間がこの残水排水量QB の排水演算時間に達したときに、浴槽排水が完了したものと判断して浴槽排水完了の報知が行われるので、使用者は浴槽排水の終了時点を正確に知ることができる。
【0041】
したがって、この知らせを受けて、浴槽の清掃を適切なタイミングで開始することができ、従来のように、浴槽排水の完了時期が分からないままうっかりしていて浴槽内壁面が乾ききってから清掃を開始することがなくなるので、浴槽の汚れの落ちも良く、効率的に浴槽の清掃を行うことができる。
【0042】
また、台所等で作業していても、ブザー等の報知手段34により浴槽の排水完了時点が分かるので、従来のように、いちいち浴室まで出向いて行って浴槽排水が終わったか否かを何回も見に行く手間が省けるので、非常に好都合である。
【0043】
さらに、排水後に配管パージを行う場合にも、浴槽排水完了によって配管パージを行うことにより、配管パージを最適なタイミングで行うことができることになる。
【0044】
なお、本発明は上記実施例に限定されることはなく、様々な実施の態様を採り得る。例えば、上記実施例では、第1の時間計測手段と第2の時間計測手段をそれぞれタイマによって構成したが、これらの時間計測手段はクロック(時計)によって構成してもよい。
【0045】
また、実施例では第1の時間計測手段と第2の時間計測手段を別個のタイマを用いて構成したが、1個のタイマ(又は時計)によって第1の時間計測手段と第2の時間計測手段を兼用させてもよい。
【0046】
さらに、上記実施例では、排水完了水位を浴槽底面(浴槽底面からの水位が零の水位)としたが、この排水完了水位は浴槽底面よりも僅かに上側の水位、例えば浴槽底面から1cmあるいは2cmという如く、僅かに高い水位に設定してもよい。このように、排水完了水位を浴槽底面よりも僅かに高い水位とすることにより、僅かに浴槽残水量が残っている状態で浴槽の清掃を開始することができ、浴槽残水量に洗剤を入れて浴槽洗浄液を作り、この浴槽洗浄液を浴槽内に溜めた状態で浴槽洗浄を行うことができることとなる。このように、浴槽洗浄がし易い水位位置を適宜排水完了水位として設定すればよい。
【0047】
さらに、上記実施例の第2の動作では、ステップ210 で水位安定状態の浴槽水位が基準水位+Xcm以下のときには、残水排水量QB の排水時間の演算値に誤差が出るので、排水完了のブザー報知をキャンセルするようにしたが、もちろん、報知手段34の報知のキャンセルを行わず、基準水位から僅かに高い水位位置から排水が開始されたときにおいても、報知手段34による報知を行わせるようにしてもよい。この場合には、多少残水排水量QB の排水演算時間に誤差が生じるが、その誤差は許容できる範囲であり、この誤差により実際の排水完了時間よりも僅かに短めになって排水完了の報知時に僅かに残水が浴槽に残っていても浴槽清掃には支障がなく、また、逆に、実際の排水完了時間よりも長めに誤差時間が生じたとしても、実際に浴槽排水が完了したときから報知手段34により浴槽排水完了の報知がされるまでの経過時間は僅かであり、その僅かの時間内に浴槽内壁面が乾いてしまうということも起こり得ないので、浴槽清掃には特に支障が生じるということもない。
【0048】
この場合、排水演算時間の誤差を少くするために、浴槽水位が基準水位+Xcmよりも高い水位から排水した前回排水データを記憶しておき、この前回排水データを用いて残水排水量QB をより正確に求めるようにしてもよい。
【0049】
さらに、上記実施例では追い焚き循環路に追い焚き循環ポンプを設けたが、この追い焚き循環ポンプを省略した風呂装置の場合も、本発明が適用されるものである。
【0050】
【発明の効果】
本発明は、湯張り制御のP−Q特性データによって浴槽排水開始水位から基準水位までの排水量と前記基準水位から予め設定される排水完了水位までの浴槽残水量とを求め、浴槽排水が開始されたときに、浴槽排水の開始水位から基準水位までの排水状況の情報に基づき、つまり、前記のようにして求めた排水量とこの排水量を排水するのに要した水位降下時間とにより得られる排水スピードの情報から前記浴槽残水量が排水される時間を推定演算により求め、基準水位からの排水時間がこの浴槽残水量の排水演算時間に達したときに排水完了報知を行うようにしたので、使用者は浴室から離れた場所にいても、浴槽排水完了時期を正確に知ることができ、浴槽清掃等の作業をタイミング良く行うことができる。
【0051】
このように、本発明では、浴槽排水の完了時が報知されるので、例えば浴室から離れた台所等にいるときに、浴槽清掃のために、排水がし終わったか否かを見るために頻繁に浴室に出向く必要もなく、また、うっかりしていて、浴槽排水が完了してから長い時間経過した後に浴槽の清掃を思い出し、実際に浴槽清掃に出向いたときには、浴槽内壁面が乾ききってしまっていて、浴槽の汚れが壁面に固着して汚れが落ちにくくなってしまっていたという不具合がなく、適切なタイミングで浴槽清掃を開始でき、浴槽の汚れを効率良くきれいに落とすことができる。
【0052】
さらに、浴槽湯水の排水後自動的に配管パージを行うときにおいても、本発明における排水完了報知手段の排水完了の信号によって配管パージを開始するようにすることで、同様に配管パージを適切なタイミングで行うことができるという優れた効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の風呂装置の浴槽排水完了検知方法を行う要部構成を示すブロック図である。
【図2】本実施例の風呂装置における浴槽排水完了検知の第1の動作を示すフローチャートである。
【図3】同じく本実施例の風呂装置の浴槽排水完了検知の第2の動作を示すフローチャートである。
【図4】浴槽排水の排水曲線を示す実験データの説明図である。
【図5】湯張り機能を備えた風呂装置の制御装置に与えられる湯張り制御データの説明図である。
【図6】一般的な風呂装置のシステム図である。
【符号の説明】
6 追い焚き循環路
8 浴槽
20 水位センサ
26 水位モニタ部
27 水位降下判断部
28 水位メモリ
29 残水排水時間演算部
30 P−Qデータメモリ
31 排水完了信号出力部
33 排水タイマ
34 報知手段

Claims (2)

  1. 浴槽の側壁に接続具を介して接続される追い焚き熱交換器を備えた追い焚き循環路と、この追い焚き循環路に連通する個所に設けられて浴槽の水位を水圧によって検出する水位センサと、給湯熱交換器側の湯を浴槽水位(P)と浴槽水量(Q)との関係を示す湯張り制御のP−Q特性データに基づいて浴槽に落とし込んで自動湯張りを行う自動湯張り手段とを有する風呂装置において、浴槽排水開始時に浴槽排水開始水位から予め与えられる基準水位までの水位降下時間を検出する第1の時間計測手段と、浴槽水位が前記基準水位まで降下したときを起点としてそれ以降の排水の経過時間を計測する第2の時間計測手段と、前記湯張り制御のP−Q特性データによって前記浴槽排水開始水位から前記基準水位までの排水量と前記基準水位から予め設定される排水完了水位までの浴槽残水量とを求め、求めた排水量と前記第1の時間計測手段によって計測された水位降下時間の情報から排水スピードを求め、この排水スピードの情報から前記浴槽残水量が排水されるのに要する残水排水時間を求める残水排水時間演算部と、前記第2の時間計測手段が前記残水排水時間を計測完了したときに排水完了報知を行う排水完了報知手段とを有することを特徴とする風呂装置。
  2. 浴槽の側壁に接続具を介して接続される追い焚き熱交換器を備えた追い焚き循環路と、この追い焚き循環路に連通する個所に設けられて浴槽の水位を水圧によって検出する水位センサと、給湯熱交換器側の湯を浴槽水位(P)と浴槽水量(Q)との関係を示す湯張り制御のP−Q特性データに基づいて浴槽に落とし込んで自動湯張りを行う自動湯張り手段とを有する風呂装置において、浴槽排水開始時に浴槽排水開始水位から予め与えられる基準水位までの水位降下を検出してその水位降下時間を計測し、その一方で、前記湯張り制御のP−Q特性データによって前記浴槽排水開始水位から前記基準水位までの排水量と前記基準水位から予め設定される排水完了水位までの浴槽残水量とを求め、求めた排水量とこの排水量を排水するのに要した水位降下時間とによって得られる排水スピードの情報から前記浴槽残水量の排水時間を推定し、浴槽水位が前記基準水位に達したとき以降の排水時間が前記浴槽残水量の推定排水時間になったときに排水完了を報知する風呂装置の浴槽排水完了検知方法。
JP24468994A 1994-09-13 1994-09-13 風呂装置および風呂装置の浴槽排水完了検知方法 Expired - Fee Related JP3721207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24468994A JP3721207B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 風呂装置および風呂装置の浴槽排水完了検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24468994A JP3721207B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 風呂装置および風呂装置の浴槽排水完了検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0882439A JPH0882439A (ja) 1996-03-26
JP3721207B2 true JP3721207B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=17122482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24468994A Expired - Fee Related JP3721207B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 風呂装置および風呂装置の浴槽排水完了検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3721207B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3662426B2 (ja) * 1998-10-06 2005-06-22 リンナイ株式会社 風呂給湯機
JP4922998B2 (ja) * 2008-06-05 2012-04-25 リンナイ株式会社 浴槽の排水完了判定装置
JP6010319B2 (ja) * 2012-04-02 2016-10-19 株式会社ガスター 風呂システム
JP5857895B2 (ja) * 2012-07-05 2016-02-10 株式会社デンソー 給湯装置
JP5853925B2 (ja) * 2012-10-04 2016-02-09 株式会社デンソー 給湯装置
JP7317743B2 (ja) * 2020-02-18 2023-07-31 リンナイ株式会社 風呂装置
CN114047789B (zh) * 2021-11-10 2023-08-18 深圳安吉尔饮水产业集团有限公司 一种水箱补水控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0882439A (ja) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7779564B2 (en) Boiler system for use with a steaming device
JP3721207B2 (ja) 風呂装置および風呂装置の浴槽排水完了検知方法
JP2009162460A (ja) 浴槽自動洗浄装置
JP2001004207A (ja) 給湯器付き風呂釜
JP2007089744A (ja) 浴槽洗浄装置
JP4922998B2 (ja) 浴槽の排水完了判定装置
JP3810203B2 (ja) 給湯器付き追焚装置
JP2919593B2 (ja) 浴槽洗浄方法
JPH11294845A (ja) 自動湯張り装置
JP5819247B2 (ja) 風呂装置
JP7478948B2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP7176984B2 (ja) 風呂給湯装置
JP2607019B2 (ja) 風呂湯張り装置
JP3712514B2 (ja) 風呂釜洗浄装置
JP2014209995A (ja) 浴槽洗浄機能付風呂装置
JP3744561B2 (ja) 風呂装置及びその制御方法
JP2022135527A (ja) 給湯機
JP2791507B2 (ja) 浴槽洗浄始動の制御方法
JPH0820107B2 (ja) 自動風呂装置
JP2832396B2 (ja) 浴槽蓋の開閉状態検出方法およびその方法を利用した風呂装置と浴槽洗浄装置並びにそれら装置の運転方法
JP3651937B2 (ja) 自動風呂釜の自動運転制御装置
JP3822656B2 (ja) 風呂装置
JP3822718B2 (ja) 風呂装置
JPH0692838B2 (ja) 自動風呂装置
JPH078013Y2 (ja) 風呂用濾過装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees