JP2607019B2 - 風呂湯張り装置 - Google Patents

風呂湯張り装置

Info

Publication number
JP2607019B2
JP2607019B2 JP4338768A JP33876892A JP2607019B2 JP 2607019 B2 JP2607019 B2 JP 2607019B2 JP 4338768 A JP4338768 A JP 4338768A JP 33876892 A JP33876892 A JP 33876892A JP 2607019 B2 JP2607019 B2 JP 2607019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
water
hot water
filling
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4338768A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06185802A (ja
Inventor
紳司 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP4338768A priority Critical patent/JP2607019B2/ja
Publication of JPH06185802A publication Critical patent/JPH06185802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607019B2 publication Critical patent/JP2607019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浴槽内への湯張りを行
う風呂湯張り装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば特開平2−29045
8号公報や特開平3−286954号公報においては、
家庭に設置した浴槽内に初めて湯張りを行う初回湯張り
動作時に、浴槽の形状や大きさに関する湯張り必要デー
タを求めて記憶回路に記憶し、その記憶回路に記憶され
た湯張り必要データに基づいて次回からの湯張り動作を
行うようにした風呂湯張り装置(以下従来の技術と呼
ぶ)が提案されている。この従来の技術は、例えば浴槽
の形状が底より上に行く程幅が漸増するような台形形状
の場合に、一回当り10リットルの給湯を繰り返して給
湯装置の循環回路と浴槽とを接続する接続金具の上方ま
で湯張りを行って、接続金具の上方まで初めて湯が溜ま
った水位を第1基準水位H0 として読み込み、さらに2
0リットルの湯張りを行った後に検出した水位を第2基
準水位H20として読み込んで、第1基準水位H0 と第2
基準水位H20とから単位高さ当りの基準水量WHを求
め、さらに設定水位Hset と第2基準水位H20と単位高
さ当りの基準水量WHとから不足湯量を求めて不足湯量
までの湯張りを行った後に、さらに所定水量の湯を注ぎ
足して設定水位Hset までの湯張りを行う初回湯張り動
作がなされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の技術
においては、第1基準水位H0 が検出され、20リット
ルの湯張りを行っている途中で、例えば使用者がカラン
を開いて水を足した場合、第2基準水位H20が誤った値
となる。このような誤った第2基準水位H20を初回湯張
り動作途中で記憶回路に記憶するようなものは、単位高
さ当りの基準水量WHも誤った値となってしまう。そし
て、水を足したために、第2基準水位が浴槽の上方位置
となった場合、第2基準水位を基準とし水位設定器で設
定された設定水位が浴槽の高さより上になることが考え
られ、この場合には、不足湯量の湯張りを行った後に、
いくら湯張りを継続しても浴槽より湯が溢れ、水位セン
サで検出する水位が水位設定器で設定された設定水位ま
で達しないので、予め設定した湯張り中止時間が経過し
た時点で初回湯張りが終了する。そして、従来の技術に
おいては、浴槽から溢れるような誤った湯張りデータを
記憶回路に記憶してしまい、次回からの湯張り動作時に
毎回浴槽より湯が溢れてしまうという問題点があった。
【0004】本発明は、浴槽から湯が溢れるような湯張
り必要データが記憶手段に記憶されることを防止するこ
とが可能な風呂湯張り装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、浴槽と、 この浴槽の側壁に接続される接続金具と、
この接続金具を介して前記浴槽内へ湯張りを行う給湯手
段と、前記浴槽内へ給湯される水量を検出する水量検出
手段と、 前記浴槽内の水位を検出する水位検出手段と、
前記浴槽内の水位が前記接続金具より上昇したことを検
出する水流検出手段と、 前記給湯手段による湯張り動作
を行って、前記水流検出手段で前記浴槽内の水位が前記
接続金具より上昇したことを検出した時に、前記水位検
出手段で検出した前記浴槽内の水位を第1基準水位とし
て読み込み、その後、前記給湯手段による湯張り動作を
行って、前記水量検出手段で検出した水量が一定量に達
した時に、前記水位検出手段で検出した前記浴槽内の水
位を第2基準水位として読み込み、前記第1基準水位と
前記第2基準水位と前記一定量とから単位高さ当りの基
準水量を求める演算手段と、前記第1基準水位、前記第
2基準水位および前記単位高さ当りの基準水量等の湯張
り必要データを記憶する記憶手段と、前記浴槽内の水位
前記第2基準水位を基準とした所望の水位に設定す
る水位設定手段と、前記水位設定手段で設定した設定水
位と前記水位検出手段で検出した第2基準水位と前記演
算手段で演算した単位高さ当りの基準水量とから求めた
不足湯量に基づいて湯張りを行った後に、さらに前記設
定水位までの湯張りを行う初回湯張り動作を行う制御手
段とを備えた風呂湯張り装置であって、前記制御手段
は、前記記憶手段に記憶された湯張り必要データと前記
水位設定手段で設定した設定水位と前記水位検出手段で
検出する前記浴槽の水位とに基づいて、前記給湯手段を
制御して次回からの前記給湯手段による湯張り動作を行
わせると共に、前記給湯手段による初回湯張り動作時
に、前記水位検出手段で検出した前記浴槽内の水位が
記水位設定手段で設定された設定水位に達した場合
み、前記演算手段で求められた湯張り必要データを前記
記憶手段に記憶させることを特徴とする技術手段を採用
した。請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の風呂
湯張り装置において、前記制御手段は、前記給湯手段に
よる初回湯張り動作中に、この初回湯張り動作以外の動
作が割り込まれて指示された場合、前記演算手段で求め
られた湯張り必要データを前記記憶手段に記憶させない
ことを特徴とする技術手段を採用した。請求項3に記載
の発明は、請求項1に記載の風呂湯張り装置において、
前記記憶手段は、電気的に書込み消去可能な不揮発性メ
モリとしてのEEPROMであることを特徴とする技術
手段を採用した。
【0006】
【作用】請求項1に記載の発明によれば、給湯手段によ
る初回湯張り動作時には、接続金具まで初めて湯が溜ま
った水位を第1基準水位として読み込み、第1基準水位
から一定量の湯を追加した水位を第2基準水位として読
み込んで、第1基準水位と第2基準水位と一定量とから
単位高さ当りの基準水量を求め、さらに第2基準水位を
基準とし水位設定手段で設定された設定水位と第2基準
水位と単位高さ当りの基準水量とから求めた不足湯量
基づいて浴槽内の湯張りが行われる。ここで、浴槽内の
湯張りにより、水位検出手段で検出した浴槽内の水位が
水位設定手段で設定された設定水位に達した場合にの
み、第1基準水位、第2基準水位および単位高さ当りの
基準水量等の湯張り必要データを記憶手段に記憶させる
ようにしている。このため、浴槽から湯が溢れるような
誤った湯張り必要データを記憶手段が記憶することはな
いので、次回からの湯張り動作時に浴槽から湯が溢れて
しまうことを防げる。請求項2に記載の発明によれば、
給湯手段による初回湯張り動作中に、この初回湯張り動
作以外の動作が割り込まれて指示された場合、演算手段
で求められた湯張り必要データを記憶手段に記憶させな
いようにしている。このため、浴槽から湯が溢れるよう
な誤った湯張り必要データを記憶手段が記憶することは
ないので、次回からの湯張り動作時に浴槽から湯が溢れ
てしまうことを防げる。
【0007】
【実施例】〔実施例の構成〕 本発明の風呂湯張り装置を図1ないし図3に示す一実施
例に基づき説明する。図1は風呂湯張り装置を示した図
である。風呂湯張り装置1は、浴槽2内へ給湯を行う給
湯装置3、この給湯装置3を自動コントロールする制御
装置4、および電気的に書込み消去可能な不揮発性メモ
リとしてのEEPROM5等から構成されている。浴槽
2は、家庭の浴室内に設置され、底より上に行く程幅が
漸増するような台形形状をしている。この浴槽2の上方
には、浴槽2内に湯水を足すためのカラン2aが設置さ
れている。なお、浴槽2には、底より上まで同じ幅の略
方形形状のものを用いても良い。
【0008】給湯装置3は、本発明の給湯手段であっ
て、給湯管路6および循環回路7を備えている。給湯管
路6は、浴槽2内へ湯張りを行う管路である。この給湯
管路6には、上流側より水量センサ8、給湯用熱交換器
9、給湯用湯温センサ10、湯張り弁11、逆流防止装
置12が順に取り付けられている。水量センサ8は、
発明の水量検出手段であって、浴槽2内へ給湯される水
量を検出するもので、検出した水量を電気信号に変換し
て制御装置4へ送る。給湯用熱交換器9は、内部を流れ
る水と給湯用バーナ13の燃焼による燃焼熱とを熱交換
させて水を加熱するものである。給湯用バーナ13への
燃料の供給および停止は、制御装置4により通電制御さ
れる給湯用電磁弁14により行われる。
【0009】給湯用湯温センサ10は、例えばサーミス
タが用いられ、給湯用熱交換器9の出口における湯温を
検出するもので、検出した湯温を電気信号に変換して制
御装置4へ送る。湯張り弁11は、制御装置4の通電制
御により給湯管路6の開閉を行う電磁弁であって、開弁
すると浴槽2内へ湯張りが行われ、閉弁すると浴槽2内
への湯張りが止められる。逆流防止装置12は、循環回
路7から給湯用熱交換器9の上流側への逆流を防止する
もので、本例では逆止弁が使用されている。
【0010】循環回路7は、給湯管路6の出口で三方弁
15を介して接続され、風呂ポンプ16の作動によって
浴槽2内の湯を風呂用熱交換器17へ循環させる回路で
ある。この循環回路7には、水流スイッチ18、風呂用
湯温センサ19、水位センサ20等も取り付けられてい
る。また、浴槽2内の湯を循環させる時に浴槽2より湯
を取り入れる取入部と湯を浴槽2内に戻す戻し部には、
浴槽金具21、22がそれぞれ取り付けられている。浴
槽金具21は本発明の接続金具である。
【0011】三方弁15は、浴槽2と給湯管路6とを循
環回路7を介して接続する給湯側と循環回路7のみ浴槽
2と接続する循環側とを切り替えるもので、制御装置4
により制御される。風呂ポンプ16は、制御装置4によ
り通電制御され、通電されると循環回路7内に循環流を
発生させるものである。風呂用熱交換器17は、内部を
流れる湯と風呂用バーナ23の燃焼による燃焼熱とを熱
交換させて湯をさらに加熱するものである。風呂用バー
ナ23への燃料の供給および停止は、制御装置4により
通電制御される風呂用電磁弁24により行われる。
【0012】水流スイッチ18は、本発明の水流検出手
段であって、循環回路7内に水流があるか否かを判断す
るもので、循環回路7内に水流がある場合電気信号を制
御装置4へ送る。風呂用湯温センサ19は、例えばサー
ミスタが用いられ、浴槽2内の湯温を検出するもので、
検出した湯温を電気信号に変換して制御装置4へ送る。
水位センサ20は、本発明の水位検出手段であって、
槽金具21より上側の浴槽2内の水位を検出するもの
で、検出した水位を電気信号に変換して制御装置4へ送
る。
【0013】制御装置4は、本発明の演算手段、制御手
段であって、給湯装置3を所定の湯張り制御パターンで
制御しながら湯張りを行う初回湯張り動作時に、第1基
準水位HO (mm) 、第2基準水位H20(mm)、単位高さ
当りの基準水量WH(浴槽面積:リットル/mm)等を演
算して湯張り必要データを求めて、EEPROM5へ記
憶させる。そして、制御装置4は、EEPROM5へ記
憶された湯張り必要データと制御パターンとに基づい
て、給湯装置3を制御することによって給湯装置3に次
回からの湯張り動作、沸き上げ動作を行わせる。
【0014】なお、制御装置4には、浴室の壁面等に取
り付けられたリモートコントローラ(以下リモコンと略
す)25が電気的に接続されている。そのリモコン25
には、図2に示したように、給湯装置3の全自動運転、
運転停止を指示する運転スイッチ26、浴槽2内の水位
を第2基準水位H20(mm)を基準にした所望の水位に設
定する水位設定手段としての水位設定スイッチ27、湯
張りの湯温を所望の温度(設定湯温)に設定する給湯温
度設定スイッチ28、浴槽2内の湯温を所望の温度(設
定湯温)に設定するふろ温度設定スイッチ29等を設置
している。なお、水位設定スイッチ27は、図2に示し
たように、第2基準水位H20(mm)より100mm上の水位
から所定値毎に設定水位Hset を設定することができる
ものである。
【0015】さらに、リモコン25には、図2に示した
ように、通常の湯張り動作よりも所定湯量(例えば20
リットル)余分に湯張りするように指示するたっぷりス
イッチ31、通常の湯張り動作よりも水を所定水量(例
えば10リットル)余分に足すように指示するぬる湯ス
イッチ32、湯張り条件や湯張りの進行状態を表示する
液晶表示部33等も設置されている。なお、この実施例
では、水位設定スイッチ27、給湯温度設定スイッチ2
8の上昇側、ふろ温度設定スイッチ29の上昇側を同時
に例えば2秒間以上押すことにより、EEPROM5に
記憶した湯張り必要データがクリアされる。また、液晶
表示部33は、水位設定目盛り33a、設定水位レベル
33b、ふろ設定湯温33c、給湯設定湯温33d、時
計33e等の表示部よりなり、水位設定目盛り33aの
最下段は第2基準水位H20(mm)より100mm上の水位
を表す。
【0016】EEPROM5は、本発明の記憶手段であ
って、給湯装置3による初回湯張り動作が終了した時点
で、制御装置4で求められた第1基準水位HO (mm) 、
第2基準水位H20(mm) 、単位高さ当りの基準水量WH
(リットル/mm)等の浴槽2の形状や大きさに関する湯
張り必要データを記憶する。また、EEPROM5は、
初回湯張り動作中に、この初回湯張り動作以外の動作が
割り込まれて指示された場合は、例えばたっぷりスイッ
チ31のオンやぬる湯スイッチ32のオンされた場合
は、初回湯張り動作が終了しても湯張り必要データを記
憶しないようにしている。そして、EEPROM5は、
停電時等のように電力の供給が停止している時でも初回
湯張り動作で求めた湯張り必要データ、湯張り動作の制
御パターン、沸き上げ動作の制御パターンを記憶保持し
ている。
【0017】〔実施例の作用〕 この実施例で用いた風呂湯張り装置1の作動を図3のフ
ローチャートに基づき説明する。図3は制御装置4の初
回湯張り動作の制御パターンの一例を示したフローチャ
ートである。このフローチャートは、使用者が設定水位
Hset 等を設定して運転スイッチ26をオンした時に開
始される。浴槽2内に湯が有るか否かを判断する。すな
わち、三方弁15を給湯側より循環側に切り替えて風呂
ポンプ16をオンして、水流スイッチ18により水流が
検出されているか否かを判断する(ステップS1)。
【0018】このステップS1の判断結果がYesの場
合には、三方弁15を給湯側に切り替えて風呂ポンプ1
6をオフする(ステップS2)。そして、湯張り弁11
を開弁すると共に、給湯用電磁弁14を開弁して給湯用
バーナ13を燃焼させて湯張りを行う(ステップS
3)。そして、水量センサ8で検出した水量を読み込ん
で、そのステップS3で湯張り弁11を開弁してから
定水量(例えば20リットル)の湯張りを行ったか否か
を判断する(ステップS4)。
【0019】このステップS4の判断結果がNoの場合
には、ステップS4の制御を行う。また、ステップS4
の判断結果がYesの場合には、湯張り弁11を閉弁す
ると共に、給湯用電磁弁14を閉弁して給湯用バーナ1
3を消火させて湯張り動作を終了し(ステップS5)、
その後に浴槽2内の湯温が設定湯温となるように沸き上
げを行う自動沸き上げ動作(ステップS6)に移行し、
この自動沸き上げ動作が終了したら風呂自動運転を終了
する。
【0020】また、ステップS1の判断結果がNoの場
合には、三方弁15を給湯側に切り替えて風呂ポンプ1
6をオフする(ステップS7)。そして、湯張り弁11
を開弁すると共に、給湯用電磁弁14を開弁して給湯用
バーナ13を燃焼させて湯張りを行う(ステップS
8)。そして、水量センサ8で検出した水量を読み込ん
で、そのステップS8で湯張り弁11を開弁してから
定水量(例えば10リットル)の湯張りを行ったか否か
を判断する(ステップS9)。
【0021】このステップS9の判断結果がNoの場合
には、ステップS9の制御を行う。また、ステップS9
の判断結果がYesの場合には、湯張り弁11を閉弁し
(ステップS10)、浴槽2内に湯が有るか否かを判断
する。すなわち、三方弁15を給湯側より循環側に切り
替えて風呂ポンプ16をオンして、水流スイッチ18が
オンしているか否かを判断する(ステップS11)。こ
のステップS11の判断結果がNoの場合には、すなわ
ち、浴槽2内への湯張りによって浴槽金具21より水位
が未だ上昇していない場合には、水量センサ8で検出し
た水量を読み込んで、ステップS3で湯張り弁11を開
弁してからの湯張り積算量Qが所定の積算量(例えば3
00リットル)Q1 より小さいか否かを判断する(ステ
ップS12)。
【0022】このステップS12の判断結果がYesの
場合には、ステップS7の制御を行う。また、ステップ
S12の判断結果がNoの場合には、浴槽2の栓が抜け
ている等の不具合が発生していると判断してリモコン2
5の液晶表示部33をエラー表示する。例えば液晶表示
部33の時計33e等の表示部にエラーを知らせる3桁
の数字を表示し、そのエラー表示を点滅させる(ステッ
プS13)。そして、初回湯張り動作を終了する。
【0023】また、ステップS11の判断結果がYes
の場合には、すなわち、浴槽2内への湯張りによって浴
槽金具21より水位が上昇した場合には、水位センサ2
0により浴槽2内の水位を検出する。そして、この検出
された水位を第1基準水位H0 として制御装置4が読み
込む(ステップS14)。続いて、三方弁15を給湯側
に切り替えて風呂ポンプ16をオフする(ステップS1
5)。そして、湯張り弁11を開弁して湯張りを行う
(ステップS16)。そして、水量センサ8で検出した
水量を読み込んで、そのステップS16で湯張り弁11
を開弁してから所定水量(例えば20リットル)の湯張
りを行ったか否かを判断する(ステップS17)。
【0024】このステップS17の判断結果がNoの場
合には、ステップS17の制御を行う。また、ステップ
S17の判断結果がYesの場合には、湯張り弁11を
閉弁する(ステップS18)。そして、水位センサ20
により浴槽2内の水位を検出する。そして、この検出さ
れた水位を第2基準水位H20として制御装置4が読み込
む(ステップS19)。
【0025】続いて、第1基準水位H0 と第2基準水位
H20と所定水量(例えば20リットル)より単位高さ当
りの基準水量(浴槽面積)WHを演算する(ステップS
20)。ここで、ステップS14、ステップS19およ
びステップS20が演算手段に相当する。さらに、水位
設定スイッチ27で設定した設定水位Hset と第2基準
水位H20と単位高さ当りの基準水量WHとから不足湯量
を演算する(ステップS21)。そして、湯張り弁11
を開弁して不足湯量の湯張りを行う(ステップS2
2)。そして、水位センサ20で検出する水位が第2基
準水位H20を基準とした設定水位Hset に達しているか
否かを判断する(ステップS23)。このステップS2
3の判断結果がNoの場合には、水位センサ20で検出
した 水位が設定水位Hset に達していないと判断して、
浴槽2内への湯張りを継続する(ステップS23a)。
そして、浴槽2内への湯張りを開始してから所定時間
(例えば38分間)が経過しているか否かを判断する
(ステップS24)。
【0026】このステップS24の判断結果がYesの
場合には、第1基準水位H0 を読み込んだ後にカラン2
aを開いて水を足したりする等して正確に第2基準水位
H20が検出できず、浴槽2より湯が溢れることによって
何時までたっても設定水位Hset まで水位センサ20で
検出している水位が達しないと判断して、リモコン25
の液晶表示部33をエラー表示する。例えば液晶表示部
33の時計33e等の表示部にエラーを知らせる3桁の
数字を表示し、そのエラー表示を点滅させる(ステップ
S25)。そして、第1基準水位H0 、第2基準水位H
20および単位高さ当りの基準水量WH等の湯張り必要デ
ータをEEPROM5に記憶させることなく、初回湯張
り動作を終了する。また、ステップS24の判断結果が
Noの場合には、水量センサ8で検出した水量を読み込
んで、ステップS3で湯張り弁11を開弁してからの
張り積算量Qが所定の積算量(例えば300リットル)
Q2 より小さいか否かを判断する(ステップS26)。
このステップS26の判断結果がYesの場合には、ス
テップS23の制御を行う。また、ステップS26の判
断結果がNoの場合には、ステップS25の制御を行
う。
【0027】また、ステップS23の判断結果がYes
の場合には、正確に第2基準水位H20を検出でき、水位
センサ20で検出する浴槽2内の水位が設定水位Hset
まで達したと判断して、湯張り弁11を閉弁すると共
に、給湯用電磁弁14を閉弁して給湯用バーナ13を消
火させて初回湯張り動作を終了する(ステップS2
7)。ここで、初回湯張り動作以外の動作が割り込まれ
て指示されているか否かを判断する。例えばたっぷりス
イッチ31またはぬる湯スイッチ32がオンされている
か否かを判断する(ステップS28)。
【0028】このステップS28の判断結果がYesの
場合には、第1基準水位H0 、第2基準水位H20および
単位高さ当りの基準水量WH等の湯張り必要データをE
EPROM5に記憶させることなく、ステップS6の制
御に移行する。また、ステップS28の判断結果がNo
の場合には、第1基準水位H0 、第2基準水位H20およ
び単位高さ当りの基準水量WH等の湯張り必要データを
EEPROM5に記憶させる(ステップS29)。その
後にステップS6の制御に移行する。なお、このフロー
チャートにおいて、ステップS24とステップS26の
判断のうちどちらか一方のみの判断を行うようにしても
良い。
【0029】〔実施例の効果〕 以上のように、従来の技術では第2基準水位H20を検出
した時点でEEPROM5に記憶するようにしている。
このため、誤った第2基準水位H20を記憶すると、単位
高さ当りの基準水量WHも誤った値となり、設定水位H
set が浴槽2の高さより上になったりすることによっ
て、次回からの湯張り動作では毎回浴槽2より湯が溢れ
てしまう可能性があった。ところが、この発明のように
水位設定スイッチ27で設定された設定水位Hset に
位センサ20で検出する浴槽2内の水位が達して初回湯
張り動作が終了し、自動沸き上げ動作に移行する時点で
初めて湯張り必要データをEEPROM5に記憶させる
ようにしているので、浴槽2より湯が溢れるような誤っ
た湯張り必要データを記憶する不具合を解消できるた
め、次回からの湯張り動作時に浴槽から湯が溢れてしま
うことを防止することができる。
【0030】〔変形例〕 本実施例では、初回湯張り動作を終了した後に、自動沸
き上げ動作を行ってから風呂自動運転を終了したが、初
回湯張り動作を終了した後に、浴槽2内の湯温を一定の
湯温に保つ保温動作や風呂用バーナ23の燃焼と風呂ポ
ンプ16の作動により循環回路7を循環する湯を加熱す
る追焚き動作等の他の動作を行っても良い。本実施例で
は、初回湯張り動作以外の動作が割り込まれて指示され
ているか否かの判断を、たっぷりスイッチ31またはぬ
る湯スイッチ32がオンされているか否かによって判断
したが、初回湯張り動作以外の動作が割り込まれて指示
されているか否かの判断を、初回湯張り動作中の停電、
EEPROM5に記憶した湯張り必要データをクリアす
るクリアスイッチのオン等によって判断しても良い。
【0031】
【発明の効果】請求項1に記載の発明は、給湯手段によ
る初回湯張り動作時に、水位設定手段で設定された設定
水位に達した場合にのみ、湯張り必要データを記憶手段
に記憶させるようにしているので、浴槽から湯が溢れる
ような誤った湯張り必要データを記憶することを防止で
きる。それによって、次回からの湯張り動作時に浴槽か
ら湯が溢れてしまうことを防止することができる。請求
項2に記載の発明は、浴槽から湯が溢れるような誤った
湯張り必要データを記憶することを防止できるので、次
回からの湯張り動作時に浴槽から湯が溢れてしまうこと
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を適用した風呂湯張り装置を
示した概略構成図である。
【図2】本発明の一実施例を適用した風呂湯張り装置の
リモコンの主要部を示した平面図である。
【図3】本発明の一実施例を適用した風呂湯張り装置の
作動を示したフローチャートである。
【符号の説明】
1 風呂湯張り装置 2 浴槽 3 給湯装置(給湯手段) 4 制御装置(演算手段、制御手段) 5 EEPROM(記憶手段) 6 給湯管路 7 循環回路 8 水量センサ(水量検出手段) 9 給湯用熱交換器 2a カラン 11 湯張り弁 13 給湯用バーナ 15 三方弁 16 風呂ポンプ 17 風呂用熱交換器 18 水流スイッチ(水流検出手段) 20 水位センサ(水位検出手段) 21 浴槽金具(接続金具) 23 風呂用バーナ 25 リモートコントローラ(リモコン) 27 水位設定スイッチ(水位設定手段) 31 たっぷりスイッチ 32 ぬる湯スイッチ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)浴槽と、 (b)この浴槽の側壁に接続される接続金具と、 (c)この 接続金具を介して前記浴槽内へ湯張りを行う
    給湯手段と、(d)前記浴槽内へ給湯される水量を検出する水量検出
    手段と、 (e)前記浴槽内の水位を検出する水位検出手段と、 (f)前記浴槽内の水位が前記接続金具より上昇したこ
    とを検出する水流検出手段と、 (g)前記給湯手段による湯張り動作を行って、前記水
    流検出手段で前記浴槽内の水位が前記接続金具より上昇
    したことを検出した時に、前記水位検出手段で検出した
    前記浴槽内の水位を第1基準水位として読み込み、 その後、前記給湯手段による湯張り動作を行って、前記
    水量検出手段で検出した水量が一定量に達した時に、前
    記水位検出手段で検出した前記浴槽内の水位を第2基準
    水位として読み込み、 前記第1基準水位と前記第2基準水位と前記一定量と
    ら単位高さ当りの基準水量を求める演算手段と、(h) 前記第1基準水位、前記第2基準水位および前記
    単位高さ当りの基準水量等の湯張り必要データを記憶す
    る記憶手段と、(i)前記 浴槽内の水位を前記第2基準水位を基準と
    た所望の水位に設定する水位設定手段と、(j)前記水位設定手段で設定した設定水位と前記水位
    検出手段で検出した第2基準水位と前記演算手段で演算
    した単位高さ当りの基準水量とから求めた不足湯量に基
    づいて湯張りを行った後に、さらに前記設定水位までの
    湯張りを行う初回湯張り動作を行う 制御手段とを備えた
    風呂湯張り装置であって、 前記制御手段は、前記記憶手段に記憶された湯張り必要
    データと前記水位設定手段で設定した設定水位と前記水
    位検出手段で検出する前記浴槽の水位とに基づ いて、前
    記給湯手段を制御して次回からの前記給湯手段による湯
    張り動作を行わせると共に、 前記給湯手段による初回湯張り動作時に、前記水位検出
    手段で検出した前記浴槽内の水位が前記水位設定手段で
    設定された設定水位に達した場合のみ、前記演算手段
    で求められた湯張り必要データを前記記憶手段に記憶さ
    せることを特徴とする風呂湯張り装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の風呂湯張り装置におい
    て、 前記制御手段は、前記給湯手段による初回湯張り動作中
    に、この初回湯張り動作以外の動作が割り込まれて指示
    された場合、前記演算手段で求められた湯張り必要デー
    タを前記記憶手段に記憶させないことを特徴とする風呂
    湯張り装置。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の風呂湯張り装置におい
    て、 前記記憶手段は、電気的に書込み消去可能な不揮発性メ
    モリとしてのEEPROMであることを特徴とする風呂
    湯張り装置。
JP4338768A 1992-12-18 1992-12-18 風呂湯張り装置 Expired - Lifetime JP2607019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4338768A JP2607019B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 風呂湯張り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4338768A JP2607019B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 風呂湯張り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06185802A JPH06185802A (ja) 1994-07-08
JP2607019B2 true JP2607019B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=18321285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4338768A Expired - Lifetime JP2607019B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 風呂湯張り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607019B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6922472B2 (ja) * 2017-06-27 2021-08-18 三菱電機株式会社 給湯機
JP7138584B2 (ja) * 2019-02-21 2022-09-16 株式会社コロナ 風呂給湯装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252945A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Gastar Corp 給湯器付自動風呂釜の湯張り制御方法
JPH02219953A (ja) * 1989-02-20 1990-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水位検知装置
JPH02290459A (ja) * 1989-04-28 1990-11-30 Takagi Ind Co Ltd 給湯追焚装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252945A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Gastar Corp 給湯器付自動風呂釜の湯張り制御方法
JPH02219953A (ja) * 1989-02-20 1990-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水位検知装置
JPH02290459A (ja) * 1989-04-28 1990-11-30 Takagi Ind Co Ltd 給湯追焚装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06185802A (ja) 1994-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63259348A (ja) 給湯器付自動風呂釜の湯張り制御方法
JP2607019B2 (ja) 風呂湯張り装置
JP3721207B2 (ja) 風呂装置および風呂装置の浴槽排水完了検知方法
JPH06169853A (ja) 自動風呂釜の配管洗浄方法
JP2533275B2 (ja) 風呂湯張り装置
JPH0678842B2 (ja) 自動給湯風呂装置
JP3691534B2 (ja) 風呂装置の湯張り注湯制御方法
JP3531555B2 (ja) 給湯機能付風呂釜装置
JP3743856B2 (ja) 電気温水器およびその沸き増し制御方法
JP3810112B2 (ja) 自動湯張り器具およびその自動注湯制御装置
JP2860961B2 (ja) 湯使用装置
JP3908290B2 (ja) 湯張り機能付給湯器
JP3674876B2 (ja) 風呂釜の制御方法
JP3811509B2 (ja) 注湯装置およびその湯張り注湯制御方法
JP3810135B2 (ja) 浴槽の湯はり制御方法および制御装置
JP4060406B2 (ja) 自動風呂装置
JP3720090B2 (ja) 自動湯張り器具およびその自動湯張り制御装置
JPH10267403A (ja) 燃焼機器
JPH06281242A (ja) 浴槽落とし込み用出湯温度調節方法
JP2857675B2 (ja) 自動風呂装置の運転制御方法
JP2929695B2 (ja) 浴槽給湯装置
JP2000274810A (ja) 全自動風呂給湯機
JP2917701B2 (ja) 自動風呂装置
JP3720087B2 (ja) 浴槽の残水量演算方法
JP3859773B2 (ja) 給湯器付き風呂釜

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term