JP3716291B2 - 一方向スプラグクラッチ組立体 - Google Patents

一方向スプラグクラッチ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP3716291B2
JP3716291B2 JP05349592A JP5349592A JP3716291B2 JP 3716291 B2 JP3716291 B2 JP 3716291B2 JP 05349592 A JP05349592 A JP 05349592A JP 5349592 A JP5349592 A JP 5349592A JP 3716291 B2 JP3716291 B2 JP 3716291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage member
annular
cage
race
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05349592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04337123A (ja
Inventor
ラッセル・ジェイ・ルトカ
Original Assignee
ボーグワーナー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボーグワーナー・インコーポレーテッド filed Critical ボーグワーナー・インコーポレーテッド
Publication of JPH04337123A publication Critical patent/JPH04337123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3716291B2 publication Critical patent/JP3716291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/64Clutch-plates; Clutch-lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/069Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by pivoting or rocking, e.g. sprags
    • F16D41/07Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by pivoting or rocking, e.g. sprags between two cylindrical surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D2041/0601Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with a sliding bearing or spacer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、クラッチ用の外側ケージが引きずりクリップ、スナップリング及び潤滑剤逃げトラップすなわち防止部の機能を呈するように設計され、それによってこれらの特徴が前以て与えられた別個の部材を無くした一方向スプラグクラッチに関する。
【0002】
【従来の技術】
通常の一方向スプラグクラッチは、典型的に内側のケージ部材と同心の外側のケージ部材とを備え、それらの間の附勢ばねが外側レースの内面及び内側レースの外面にスプラグ/楔止め要素を適当に制御し、引きずりクリップが外側ケージ部材に固定されて外側レースに関する一方向クラッチの相対運動の慣性の影響を減少しかつ外側レースに関する最小の移動を許容し、クラッチの端部のエンドキャップが内側レース及び外側レースを互いに相対的に適当に隔てて整合しかつ潤滑剤逃げトラップとして機能してスプラグ要素の中心においてスプラグクラッチに入る潤滑剤の流出を制限する。
【0003】
通常の一方向スプラグクラッチは、また典型的に、スプラグが係合のために安定した位置にあるようにクラッチを軸方向に位置決めするための外部装置を必要とする。加えて、通常のスプラグクラッチは、内側ケージ部材と外側ケージ部材との間で中央に配置された附勢ばねを備え、そのばねは複数のスプラグ部材と協働してスプラグを係合された位置に偏倚する。両内側ケージ部材、外側ケージ部材及び附勢ばねはクラッチ組立体内にスプラグを受けるための複数のほぼ半径方向に整合された開口を有する。スプラグクラッチに使用されている通常の外部位置決め装置は一つ又はそれ以上のスナップリングであり、そのスナップリングは外側ケージ部材の内端及び外端に密接して外側レースの内面に形成されて環状の溝内に受けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、一方向スプラグクラッチ組立体において、スプラグクラッチ用の改良した外側ケージ部材を提供することによってクラッチ組立体の幾つかの別個の部材を無くすことである。
【0005】
本願の発明は、内側レースと外側レースとの間に配置され、かつ外側ケージ部材、内側ケージ部材、両ケージ部材間に配置された環状の附勢ばね、前記ケージ部材及びばねの一端を囲むエンドキャップ、前記ケージ部材に垂直でかつ前記ケージ部材及び前記附勢ばねの反対端を囲むエンドキャップを形成する環状の側壁とを備え、各ケージ部材及び附勢ばねが中でスプラグを受けるようになっている、複数の半径方向に整合された開口を有し、前記エンドキャップ及び前記側壁がクラッチ組立体内で潤滑剤用の潤滑剤逃げ防止障壁として作用する一方向スプラグクラッチ組立体において、前記外側ケージ部材が、前記側壁と一体でありかつ前記スプラグ用の開口を画成する複数のクロスバーを有する環状のケージ本体を備え、前記側壁は、前記外側レースに形成された環状溝と整合されかつその環状溝内に受けられて前記クラッチ組立体が前記レースに関して軸方向に移動するのを阻止するように作用する半径方向装置が設けられ、抵抗装置が前記外側ケージ部材と一体でありかつ前記クロスバーから半径方向外側に伸びて円弧状面で終わっている複数の円周方向に隔てられた傾斜付きランドを備え、前記円弧状面が前記外側レースの内面と係合して慣性抵抗を制御し、前記外側ケージ部材の環状のケージ本体、前記側壁、前記半径方向装置及び前記抵抗装置が、クラッチ組立体の部品の数を減らすように全て一つの部品として一体に形成されて構成されている。
【0006】
【作用】
本発明は自動変速機又は同様の応用例のための改良した一方向スプラグクラッチに関し、そのクラッチにおいて、併合された外側ケージ部材がケージ部材のための引きずり装置を提供し、クラッチの内側レース及び外側レースを適当に隔てて整合しかつスプラグクラッチ内に存在する潤滑剤のための潤滑剤漏れ防止部として作用する組み合わせた機能を有する。したがって、外側ケージ部材は、クラッチ用の潤滑剤障壁として作用するその一端における一体のフランジすなわち側壁と、クラッチをレース内に軸方向に位置決めする外側ケージ部材の端壁の半径方向突起と、クラッチ用の引きずり装置として作用する、外側ケージ部材の円周方向に隔てられた横突起とを組み込んでいる。
【0007】
【実施例】
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する。
図1は従来の一方向スプラグクラッチの構造を示し、そこにおいて、一方向クラッチ組立体10は内側レース11の外面12と同心の外側レース13の内面14との間に配置されている。組立体は複数の開口16を含む内側レースに隣接した環状の内側ケージ部材15と、複数の開口18を含む外側レースに隣接した環状の外側ケージ部材17と、一連の円周方向に隔てられた開口21を有するほぼ環状の附勢ばね19と、内側レースの外面12及び外側レースの内面14と楔止め係合するようにほぼ半径方向に整合された開口16、18及び21内に受けられた複数のスプラグ23とを備え、開口21の各々がその中に伸びている中央の可撓性のタブ22を含んでいる。各スプラグは全体的に砂時計形を有していて、砂時計形の凹凸と係合するようになっている附勢ばねタブ22がスプラグを偏倚してレースと楔止め係合させる。
【0008】
クラッチ組立体の両端に一対のエンドキャップすなわち支持部材24及び25が配置され、各エンドキャップは内側の環状フランジ27及び外側の環状フランジ28で終わっている環状の壁26から成り、それらのフランジはそれぞれ内側のケージ部材及び外側のケージ部材の縁の回りに嵌まりかつそれを囲んでいる。また、フランジは外側レース13の内面14及び内側レース11の外面12に密に接近して内側レースと外側レースとを適当に隔てて整合している。クラッチ組立体をレース内で軸方向に保持するために、一つ又は二つのスナップリング29及び31が環状の溝32及び33内に配置され、それらの溝はエンドキャップ24、25に密接して外側レース13の内面14に形成されている。また、複数のほぼU形の引きずりすなわち抵抗クリップ34が隣接するスプラグ間でかつケージを囲んで円周方向に等しく隔てられてクラッチ組立体内に配置され、各抵抗クリップはレース表面と接触しているほぼ平らなベース35と、ベースから伸びて外側ケージ部材17の外面と係合する湾曲した端部37で終わっている一対の発散するフィンガ36とを備えている。内側レースに形成された潤滑剤流入穴28は潤滑剤がクラッチ組立体10内に入るのを許容し、エンドキャップ24及び25は潤滑剤逃げトラップすなわち防止部として作用して潤滑剤がレース間で軸方向に流出するのを防止する。
【0009】
図2及び図3は本発明の一方向スプラグクラッチ組立体41を示し、そのクラッチ組立体は、円筒状の外面43を有する内側レース42と、円筒状の内面45を有する同心の外側レース44と、適当なスプラグ48の一端を受ける開口47を有する環状の内側ケージ部材46と、開口47とほぼ整合された開口51を有しかつ各開口51内に伸びてスプラグ48の側部の凹凸と係合するばねタブ52が設けられた、中間のほぼ環状の附勢ばね49と、以前に必要とされた構造要素が行う幾つかの機能備える外側の環状のケージ部材53とを備えている。この外側のケージ部材はスプラグ用の開口55を有する環状でほぼ円筒状の本体54と、円筒状の本体54に垂直でエンドキャップとして作用する一体で環状の側壁すなわちフランジ56とを備えている。本体の開口55は複数の横方向のクロスバー57によって限定され、これらのクロスバーの少なくとも幾つかには半径方向に伸びる引きずりすなわち抵抗ランド58が形成され、そのランドは幅が減少した円弧状の表面61で終わっている傾斜した側面59を有し、その円弧状の表面61は外側レース44の内面45と接触してクラッチに対して慣性抵抗を与える。
【0010】
側壁56から半径方向外側に突出してかつそれと整合して複数の軸方向位置決め突起があり、その突起は図3に示される歯62でもよく或いは外側ケージ本体54及び側壁56から伸びる連続するうねでよく、それらは外側レース44の内面45に形成された環状の溝63内に伸びてケージ部材及びクラッチ組立体がレース間で軸方向に移動するを防止する。側壁56の反対にはフランジ65を有するエンドキャップ64があり、そのフランジは内側及び外側ケージ部材の隣接する縁に嵌まり、外側のケージ部材は、本体の端部に形成されていてエンドキャップのフランジ65と係合する肩部66を有している。外側レースの内面45の環状の溝68内にはスナップリング67が配置されていて歯62によって抑制されるクラッチの移動方向に反対のクラッチの軸方向移動を阻止する。潤滑剤入口穴69がレース42に形成され、側壁56及びエンドキャップ64はクラッチ組立体内に入った潤滑剤用の潤滑剤漏れすなわち逃げ障壁を提供する。
【0011】
【発明の効果】
本発明によれば、一方向スプラグクラッチ組立体の部品数を少なくでき、クラッチ組立体のコストを減少できる。
本発明は一方向クラッチが使用される自動車の自動変速機、航空機又はその他の場所に適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】典型的な一方向スプラグクラッチの横断面図であって種々の要素を示す図である。
【図2】本発明にしたがって改良された一方向スプラグクラッチの図1と同様の断面図である。
【図3】図2の線3−3に沿って見た端立面図であって、一部を断面図で示す図である。
【図4】図2の線4−4に沿って切断した断面で示すスプラグを有する横断面図である。
【符号の説明】
42 内側レース 44 外側レース
46 内側ケージ部材 47 開口
48 スプラグ 49 附勢ばね
51 開口 53 外側ケージ部材
55 開口 56 側壁
58 抵抗装置 62 半径方向装置
64 エンドキャップ

Claims (4)

  1. 内側レース(42)と外側レース(44)との間に配置され、かつ外側ケージ部材(53)、内側ケージ部材(46)、両ケージ部材間に配置された環状の附勢ばね(49)、前記ケージ部材(46、53)及びばね(49)の一端を囲むエンドキャップ(64)、前記ケージ部材(46、53)に垂直でかつ前記ケージ部材(46、53)及び前記附勢ばね(49)の反対端を囲むエンドキャップを形成する環状の側壁(56)とを備え、各ケージ部材(46、53)及び附勢ばね(49)が中でスプラグ(48)を受けるようになっている、複数の半径方向に整合された開口(47、51、52)を有し、前記エンドキャップ(46)及び前記側壁(56)がクラッチ組立体内で潤滑剤用の潤滑剤逃げ防止障壁として作用する一方向スプラグクラッチ組立体において、
    前記外側ケージ部材(53)が、前記側壁(56)と一体でありかつ前記スプラグ(48)用の開口(55)を画成する複数のクロスバー(57)を有する環状のケージ本体(54)を備え、
    前記側壁は、前記外側レース(53)に形成された環状溝(63)と整合されかつその環状溝内に受けられて前記クラッチ組立体が前記レースに関して軸方向に移動するのを阻止するように作用する半径方向装置(62)が設けられ、
    抵抗装置(58)が前記外側ケージ部材(53)と一体でありかつ前記クロスバー(57)から半径方向外側に伸びて円弧状面(61)で終わっている複数の円周方向に隔てられた傾斜付きランド(58)を備え、前記円弧状面が前記外側レース(44)の内面と係合して慣性抵抗を制御し、
    前記外側ケージ部材(53)の環状のケージ本体(54)、前記側壁(56)、前記半径方向装置及び前記抵抗装置(58)が、クラッチ組立体の部品の数を減らすように全て一つの部品として一体に形成されている一方向スプラグクラッチ。
  2. 請求項1に記載の1方向スプラグクラッチにおいて、前記エンドキャップ(64)が前記外側レース部材に形成されて環状溝(68)内に受けられたスナップリング(67)を介して軸方向の移動が止められる一方向スプラグクラッチ。
  3. 請求項1又は2に記載の1方向スプラグクラッチにおいて、前記半径方向装置が前記側壁(56)の延長部として形成された複数の半径方向突起(62)を備えている一方向スプラグクラッチ。
  4. 請求項1又は2に記載の1方向スプラグクラッチにおいて、前記半径方向装置が前記側壁(56)の延長部として形成された環状のうねを備えている一方向スプラグクラッチ。
JP05349592A 1991-04-11 1992-03-12 一方向スプラグクラッチ組立体 Expired - Fee Related JP3716291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/684,627 US5139123A (en) 1991-04-11 1991-04-11 Outer cage for one-way sprag clutch
US684627 1991-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04337123A JPH04337123A (ja) 1992-11-25
JP3716291B2 true JP3716291B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=24748855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05349592A Expired - Fee Related JP3716291B2 (ja) 1991-04-11 1992-03-12 一方向スプラグクラッチ組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5139123A (ja)
EP (1) EP0508564A3 (ja)
JP (1) JP3716291B2 (ja)
KR (1) KR100273073B1 (ja)
CA (1) CA2059890A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2904660B2 (ja) * 1992-10-15 1999-06-14 光洋精工株式会社 一方向クラッチ
FR2698673B1 (fr) * 1992-12-02 1995-01-20 Skf France Montage de roues libres en tandem à palier central unique.
US5337869A (en) * 1992-12-15 1994-08-16 Dana Corporation Sprag retainer with rotational restraint
US5320204A (en) * 1993-01-26 1994-06-14 Borg-Warner Automotive, Inc. One-way clutch
US5445255A (en) * 1993-07-08 1995-08-29 Borg-Warner Automotive, Inc. Sprag one-way clutch with inertia resistance members
JP2603035Y2 (ja) * 1993-11-02 2000-02-14 エヌエスケー・ワーナー株式会社 ワンウェイクラッチの外輪の固定構造
JP2604534Y2 (ja) * 1993-11-02 2000-05-22 エヌエスケー・ワーナー株式会社 ワンウェイクラッチの外輪の固定構造
JP3447346B2 (ja) * 1993-11-15 2003-09-16 Nskワーナー株式会社 ワンウェイクラッチの外輪の固定構造
JPH08128465A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Nsk Warner Kk ワンウェイクラッチの潤滑機構
DE19533151B4 (de) * 1995-09-08 2005-12-01 Zf Sachs Ag Leitradnabe mit Freilauf
DE19607444A1 (de) * 1996-02-28 1997-09-04 Schaeffler Waelzlager Kg Maschinenelement mit Freilaufeinrichtung
FR2747442B1 (fr) * 1996-04-16 1998-05-15 Skf France Montage de roue libre
FR2747444B1 (fr) * 1996-04-16 1998-05-15 Skf France Montage de roue libre
FR2760057B1 (fr) * 1997-02-25 1999-04-02 Skf France Dispositif de roue libre a flasque de retenue et procede de mise en place du flasque
CA2234030A1 (en) 1997-06-09 1998-12-09 Borg-Warner Automotive, Inc. One-way freewheeling clutch with sprags disposed within pockets in the inner or outer race
JPH11141577A (ja) * 1997-11-05 1999-05-25 Nsk Warner Kk 一方向クラッチ
JP2001050312A (ja) * 1999-08-05 2001-02-23 Koyo Seiko Co Ltd 一方向クラッチ
WO2015171503A1 (en) * 2014-05-05 2015-11-12 Lifetime Brands, Inc. Handle for kitchen devices

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2399749A (en) * 1944-01-03 1946-05-07 Gear Grinding Mach Co One-way rotary clutch
US2683509A (en) * 1950-11-22 1954-07-13 Borg Warner One-way engaging mechanism
DE1189331B (de) * 1961-04-29 1965-03-18 Ringspann Maurer Kg A Freilaufkupplung mit kippbaren Klemmstuecken
AU518866B2 (en) * 1977-03-30 1981-10-22 Borg-Warner Corporation Cage construction foran overrunning clutch
JPS60127128U (ja) * 1984-01-31 1985-08-27 エヌエスケー・ワーナー株式会社 ワンウェイクラッチの転動体保持器
DE3612046A1 (de) * 1986-04-10 1987-10-15 Ford Werke Ag Rollen- oder klemmkoerper-freilauf, insbesondere fuer automatik-getriebe fuer kraftfahrzeuge
JPH0772567B2 (ja) * 1986-06-24 1995-08-02 エヌエスケー・ワーナー株式会社 エンドベアリング付ワンウエイクラツチ
DE3767713D1 (de) * 1987-05-20 1991-02-28 Borg Warner Automotive Gmbh Klemmkoerper-freilauf mit doppelkaefig.
JPH022538U (ja) * 1988-06-16 1990-01-09
EP0370119B1 (de) * 1988-11-19 1991-08-28 Borg-Warner Automotive GmbH Doppelkäfig-Freilauf mit rastender Axialfixierung durch axiale Fortsätze an einem Kunststoff-Aussenkäfigring
US4979600A (en) * 1990-01-02 1990-12-25 Borg-Warner Automotive, Inc. Retaining clip for a one-way sprag clutch

Also Published As

Publication number Publication date
KR100273073B1 (ko) 2000-12-01
JPH04337123A (ja) 1992-11-25
KR920020098A (ko) 1992-11-20
US5139123A (en) 1992-08-18
CA2059890A1 (en) 1992-10-12
EP0508564A2 (en) 1992-10-14
EP0508564A3 (en) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3716291B2 (ja) 一方向スプラグクラッチ組立体
US4875564A (en) Spray clutch with a double cage
US4088211A (en) Overrunning roller clutch with improved cage and bearing block
US5000303A (en) One-way clutch
JPH05272560A (ja) ローラクラッチ組立体
US4998605A (en) Plastic cage for a one-way clutch
EP0351931B1 (en) Stamped roller clutch cage with integral snap ring
KR100329688B1 (ko) 관성저항부재를갖는스트래그원웨이클러치
US5024308A (en) One-way clutch and holder for torque transmitting members thereof
JPH0754667Y2 (ja) 自動調心フリーホイール装置
CA1095443A (en) Sprag clutch assembly
US4979600A (en) Retaining clip for a one-way sprag clutch
JPH0610233Y2 (ja) ワンウエイクラツチの保持器
US4522289A (en) Retainer ring for a freewheel clutch
JP2000304068A (ja) 転がり軸受一体型一方向クラッチ
CA1087119A (en) Cage construction for an overrunning clutch
US3955659A (en) Clamping roller free-wheeling device especially for the guide wheels of hydrodynamic torque converters
US2731122A (en) One way clutches
JP3657334B2 (ja) ローラクラッチ
GB2070182A (en) Clutch release bearing assembly
JPH0712743Y2 (ja) スプラグ型ワンウエイクラッチ
JP2557237B2 (ja) ワンウェイクラッチのドラグストリップ
KR950033160A (ko) 캠형 스프래그 위치설정기를 갖는 결합 케이지 클러치
JPH0643370U (ja) 一方向クラッチ
JPH0526263A (ja) ワンウエイクラツチ用側板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050601

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees