JP3681985B2 - ポリマーフィルムおよびポリマー剛性容器用のガスバリヤ塗装系 - Google Patents

ポリマーフィルムおよびポリマー剛性容器用のガスバリヤ塗装系 Download PDF

Info

Publication number
JP3681985B2
JP3681985B2 JP2000599807A JP2000599807A JP3681985B2 JP 3681985 B2 JP3681985 B2 JP 3681985B2 JP 2000599807 A JP2000599807 A JP 2000599807A JP 2000599807 A JP2000599807 A JP 2000599807A JP 3681985 B2 JP3681985 B2 JP 3681985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
coating layer
water
polymer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000599807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002537148A (ja
Inventor
ジェイ.バルソッチ ロバート
ジョン ウィンター デリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2002537148A publication Critical patent/JP2002537148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3681985B2 publication Critical patent/JP3681985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/70Additives characterised by shape, e.g. fibres, flakes or microspheres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/048Forming gas barrier coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/056Forming hydrophilic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/346Clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2461/00Characterised by the use of condensation polymers of aldehydes or ketones; Derivatives of such polymers
    • C08J2461/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08J2461/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C08J2461/28Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with melamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2467/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2475/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/008Additives improving gas barrier properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • Y10T428/1383Vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit is sandwiched between layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/252Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
(発明の背景)
本発明は、ポリマーフィルムおよび剛性容器すなわち成形容器用の改良型水性ガスバリヤ塗料組成物に関し、詳細には、ガスバリヤ層中に層状鉱物を含み、吹付け塗装に特によく適した改良型の2層塗装系に関する。本発明はさらに、コーティングしていないポリマー基材(非コートポリマー基材)ならびに他の周知のガスバリヤ系でコーティングしたポリマー基材よりも大幅に向上したガスバリヤ性能を示すコーティングされたポリマー基材(コートポリマー基材)に関する。
【0002】
米国特許第5700560号には、ポリビニルアルコールなどの高水素結合樹脂および非塗膜形成無機層状コンパウンドから成る樹脂組成物、ならびにこの樹脂組成物でコーティングされたフィルムが記載されている。無機層状コンパウンドは、そのアスペクト比を増大させることによって、結果として得られるフィルムのガスバリヤ特性を向上させる。
【0003】
米国特許第5571614号には、層状鉱物および架橋剤を含む組成物から塗膜層が形成されたコートポリマーフィルムが記載されている。このコートフィルムは、さらに、層状鉱物塗膜でコーティングする前にフィルム基材に塗布される、エチレンとビニルモノマーの共重合体から形成されたプライマー層を含む。
【0004】
射出ストレッチブロー成形されたPETボトル用の、信頼性が高く経済的で環境的にも受け入れ可能な、すなわちリサイクル可能な塗装系であって、特に、バリヤ性能が劇的に向上し、これによって12オンス(33ml)サイズの炭酸飲料およびビールに対してPETボトルが使用できるようになる塗装系が求められている。
【0005】
(発明の概要)
本発明は、容器またはフィルムの少なくとも1面に他に類のない水性組成物を塗布して第1の塗膜層を形成することによって、従来の剛性プラスチック容器すなわち成形プラスチック容器およびフィルムのガスバリヤ性能を大幅に、例えば20倍または30倍、あるいはそれ以上に向上させることができることの発見に基づく。この水性組成物は、水溶性または水分散性有機結合剤および任意選択で架橋剤を含み、この有機結合剤は、モンモリロナイト、ラポナイト、有機修飾モンモリロナイトおよびこれらの混合物から選択された、第1の塗膜層の乾燥重量を基準として10重量%から90重量%未満の無機層状鉱物とを含む。この第1の塗膜層は、非架橋層、部分架橋層または完全架橋層とすることができる。
【0006】
この塗料組成物を吹付け塗布して、乾燥厚さ20ミクロンまでのほぼ均一な第1の塗膜層を生み出す。しかし実際には、厚さわずか3から4ミクロンの比較的に薄い塗膜層で優れたバリヤ特性が観察された。鉱物の小板は、乾燥塗膜層の有機結合剤部分の内部で、ほぼ平行で間隔をあけて重なり合った3次元構造に配向する。応用によっては、ガスバリヤ特性を向上させるために第1の塗膜層を有する成形プラスチック容器が、さらに、前記第1の塗膜層に付着された実質的に透明な第2の塗膜層を含むことができる。この第2の塗膜層は、(a)結合剤成分および(b)有機溶剤を含む硬化性組成物を含む。
【0007】
一態様によれば、本発明は、食品および飲料用のポリマー容器である。この容器は、
(A) 食品または飲料用の容器を画定するように成形されたポリマー基材と、
(B) ポリマー基材の少なくとも1面に付着され、前記基材を通した酸素および二酸化炭素の透過を遅らせることができる第1の塗膜層と、
を含み、
前記第1の塗膜層は、水溶性または水分散性有機結合剤、ならびにモンモリロナイト、ラポナイト、有機修飾モンモリロナイトおよびこれらの混合物から選択された、第1の塗膜層の乾燥重量の10重量%から90重量%未満の無機層状鉱物を含む。その少なくとも1面に本発明に基づく第1の塗膜層を有する最も一般的な剛性ないし成形ポリマー容器は、ボトルの壁から切り取った試験サンプルについて、約0.7ccミル/100in/日/気圧の酸素透過性値を示す。ただし、酸素透過性値が0.07ccミル/100in/日/気圧になることもある。いくつかのケースでは、壁および/またはフィルム試験サンプルについて0.03ccミル/100in/日/気圧よりも低い酸素透過性値が観察された。総ボトル透過性(cc/パック/日。Mocon Oxtran 2/60または2/20装置で測定)は、コーティングしていない対照ボトルの最高35倍の酸素透過性値を示す。しかし、(ボトル側壁の試験サンプルではなしに)ボトル全体の絶対バリヤ性能は、塗膜の均一性および厚さ、覆われるボトル表面積の割合、塗膜層内での層状鉱物の最適配向、ならびにブロー成形プロセスに由来する容器欠陥などの因子に左右される。
【0008】
この容器は任意選択で、(C)(a)結合剤成分および(b)有機溶剤を含む硬化性組成物を含み、前記第1の塗膜層に付着された第2の塗膜層を含む。
【0009】
他の態様によれば、本発明は、成形2軸配向剛性ポリエステル容器に炭酸液、すなわち飲料を詰める方法である。この方法は、
(1) 前記容器を形成すること、および
(2) 水性組成物を前記容器に吹き付けることによって、厚さ8ミクロン以下の第1の塗膜層を前記容器の少なくとも1面に塗布すること、
を含み、
前記水性組成物が、(a)水溶性または水分散性有機結合剤および任意選択で架橋剤、ならびに(b)モンモリロナイト、ラポナイト、有機修飾モンモリロナイトおよびこれらの混合物から選択された、前記第1の塗膜層を基準として乾燥重量の10重量%から90重量%未満の無機層状鉱物を含み、
さらに、
(3) 前記第1の塗膜層を、周囲温度またはそれよりもわずかに高い温度で乾燥させ、任意選択で、容器の熱ひずみが生じる温度よりも低い温度で硬化させること、
(4) (a)結合剤成分および(b)有機溶剤を含む硬化性組成物を前記第1の塗膜層に吹き付けることによって、厚さ約12ミクロン以下の第2の塗膜層を前記第1の塗膜層に塗布すること、
(5) 前記第2の塗膜層を硬化させること、
(6) 炭酸液を前記容器に入れること、および
(7) 前記容器を密封すること、
を含む。
【0010】
さらに、他の態様によれば本発明は、フィルムあるいは成形容器の側壁または底面部分であるポリエステル基材の酸素および二酸化炭素透過性を低下させる方法であって、前記基材の少なくとも1面にほぼ均一な水性塗料組成物を吹き付けて、前記基材に付着した第1の塗膜層を形成することを含む。前記水性組成物は、水溶性または水分散性有機結合剤および任意選択で架橋剤、ならびにモンモリロナイト、ラポナイト、有機修飾モンモリロナイトおよびこれらの混合物から選択された、塗膜層の乾燥重量を基準として10重量%から90重量%未満の無機層状鉱物を含む。該層状鉱物は小板を含み、該小板は、前記基材に吹き付けたときに前記水性組成物の内部で移動して、前記第1の塗膜層内でほぼ平行で間隔をあけて重なり合った3次元構造に配向する。一実施形態によれば、この方法がさらに、(前述のとおり第1の塗膜層を乾燥させ、任意選択で硬化させた後に)(1)(a)結合剤成分および(b)有機溶剤を含む硬化性組成物を前記第1の塗膜層に吹き付けることによって、厚さ約12ミクロン以下の第2の塗膜層を前記第1の塗膜層に塗布する段階、ならびに(2)前記第2の塗膜層を硬化させる段階を含む。
【0011】
他の態様によれば、本発明は、ポリマー基材への吹付け塗装に特によく適した水性ガスバリヤ塗料組成物である。この塗料組成物は、少なくとも2重量%の固体を有し、この固体部分が、
(a) 10重量%超から90重量%未満の水溶性または水分散性塗膜形成有機結合剤、
(b) モンモリロナイト、ラポナイト、有機修飾モンモリロナイトおよびこれらの混合物から選択された、90重量%未満から10重量%超の小板の形態の無機層状鉱物、ならびに
任意選択で、
(c) 有機結合剤の重量の5重量%から95重量%の架橋剤
を含む。
【0012】
本発明は、ポリ(エチレンテレフタラート)フィルム、ならびに食品および飲料を詰めるのに使用される剛性容器、特に炭酸飲料およびビールを詰めるのに使用される射出ストレッチブロー成形PETボトルのガスバリヤ性能を向上させるのに特によく適する。
【0013】
(詳細な説明)
本発明は、従来のポリマー材料から生産されたポリマーフィルムおよび剛性容器すなわち成形容器用の独特な塗装系であって、水性組成物に基づき任意選択で架橋される第1の塗膜層、および溶剤/結合剤2成分組成物に基づく実質的に透明な任意選択の第2の塗膜層を含む塗装系である。酸素および二酸化炭素の透過に対して大幅に向上した非透過性、例えば、この塗装系のないポリマーフィルムまたは容器の20から30倍、あるいはそれ以上の非透過性を達成するため、本発明の好ましい実施形態は、ポリマーフィルムまたは剛性容器、特に射出ストレッチブロー成形された2軸配向ポリエステル容器の外表面に塗布された2重塗装系を含む。さらに、この塗料組成物は、都合のよい任意の吹付け塗装法によってフィルムまたは容器に経済的に塗布することができる。第1のバリヤ塗膜層を有するポリマーフィルムおよび容器は、一般に、容器の側壁から切り取った試験サンプルに基づく所与のポリマーフィルム厚に対して、約0.7ccミル/100in/日/気圧以下の酸素透過性値を示す。酸素透過性値は、ガスバリヤ性能を決定し比較する一手段である。応用分野によっては、酸素透過性値が0.07ccミル/100in/日/気圧にもなり、さらに低く、例えば0.03ccミル/100in/日/気圧以下にもなる。実質的に透明な上塗り塗膜は、第1のバリヤ塗膜層を使用中の変質、劣化などから保護する働きをする。
【0014】
本発明から得られる重要な特徴は、この塗装系が、コートフィルムまたはプラスチック容器のリサイクルを妨げないことである。ガスバリヤ層である第1の塗膜層は水溶性であり、比較的に容易に除去できる。2層系を有する容器およびフィルムでは、水またはその他の溶剤が浸透して塗装系を溶かすことができるように外側のクリヤコート層に刻み目をつけることによって、塗装系を除去することができる。
【0015】
ポリマー基材
本発明のガスバリヤ塗装系は、事実上全ての熱可塑性ポリマー表面に塗布することができる。本発明に基づいて使用することが企図されるフィルムおよび剛性容器には、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリカーボネートなどのエンジニアリングポリマーなどの従来の熱可塑性ポリマーから形成されたものが含まれる。本発明は、特に、フィルムおよび剛性容器すなわち成形容器、特に、ポリエチレンテレフタラート、ポリブチレンテレフタラート、ポリエチレンナフタラートなど、テレフタル酸エチレンおよびナフタル酸エチレンの単独重合体および共重合体を含む合成線状ポリエステルから形成されたボトルなどの射出ストレッチブロー成形された2軸配向中空熱可塑性容器に適用可能である。この共重合体の約50モルパーセント以上までは、共重合体の調製時にグリコール部分が置換されたジエチレングリコール、プロパン−1,3−ジオール、ブタン−1,4−ジオール、ポリテトラメチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールおよび1,4−ヒドロキシメチルシクロヘキサン、あるいは共重合体の調製時に酸部分が置換されたイソフタル酸、ジ安息香酸、ナフタレン1,4−または2,6−ジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、およびデカン−1,10−ジカルボン酸の単量体単位から調製することができる。以上の説明は、適用可能なポリマー基材の例示を意図したものであり、本発明の範囲の限定を意図したものではない。
【0016】
第1の塗膜層
第1の塗膜層、すなわちガスバリヤ塗膜層は、少なくとも2重量%の固体を含む水性組成物から形成される。バリヤ組成物の固体成分の主たる担体または溶剤は水はであるが、組成物は任意選択で、適当な助溶剤を小量、例えば溶剤の総量を基準として約10重量%未満の助溶剤を含むことができる。水性バリヤ組成物の固体部分は、フィロシリケート、特にモンモリロナイト、ラポナイト、有機修飾モンモリロナイトおよびこれらの混合物から選択された無機層状鉱物を、乾燥/硬化後の第1の塗膜層の重量のほぼ10%から90重量%未満含む。用語「有機修飾モンモリロナイト」は、本明細書において、粘土中に存在するラメラ間無機カチオンを有機カチオンで置換するイオン交換プロセスにかける処理によって有機部分を粘土小板に強く付着させた粘土材料を記述するのに使用される。有機カチオンは、4価アンモニウム、ホスホニウム、ピリジニウムなどの陽性塩原子団に結合された有機原子団、または陽性アミン塩原子団を含む有機化合物を含む。ただし、これらに限定されるわけではない。
【0017】
これらの層状鉱物は市販されており、厚さ10から60オングストローム、アスペクト比すなわち小板の最大幅と厚さの比が一般に150超の小板を含む。フィロシリケート層状鉱物の組成および構造についての詳細は、1983年11月9〜10日のロンドンにおけるRoyal Society Discussionの予稿集「Clay Minerals:Their Structure,Behaviour & Use」,英国学士院(1984)に出ている。
【0018】
市販のモンモリロナイト小板の長さおよび幅はともに150から250nmであり、市販のラポナイト小板の長さおよび幅は2から20nm、最大20から200nmである。小板の厚さは一般に1nm以下である。石英、シリカ、雲母などの不純物濃度の低い層状鉱物のほうが、使用時のバリヤ性能が高いため、その他の商用等級の層状鉱物よりも好ましい。
【0019】
水性バリヤ組成物の固体部分はさらに、10重量%超から90重量%未満の水溶性または水分散性塗膜形成有機結合剤を含む。この有機結合剤は、以下のものから成るグループから選択される。
【0020】
(a)ホモポリエステル;コポリエステル、特にコア/シェル型のコポリエステル(「コア」は、数平均分子量が12,000〜25,000付近のコポリエステル、「シェル」は、修飾(例えばアクリル修飾)された親水性ポリマー層である);およびスルホテレフタル酸およびスルホイソフタル酸から選択されたカルボン酸のスルホ誘導体から誘導されたコポリエステル、(b)重量平均分子量が少なくとも3,000の線状または枝分れアクリル樹脂、(c)アクリル酸、メタアクリル酸およびそれらの低級アルキルエステルの共重合体、(d)ポリオレフィン、特にマレイン酸化したポリブタジエンなどの官能性ポリオレフィン、(e)単糖の重縮合によって合成されたセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アミロース、プルーラン、デンプン、ヒドロキシエチルセルロースなどから選択されたセルロース誘導体材料を含む多糖類、(f)ポリビニルアルコール、(g)水性脂肪族または芳香剤ウレタン、(h)エチレン−ビニルアルコール共重合体(EVOH)、ポリビニリデンジクロリド(PVDC)、ポリアクリロニトリル(PAN)およびポリエチレンイミン(ポリエチレンイミンポリマーは、数平均分子量が3,000から100,000であり、単独で、またはポリビニルアルコール、ポリビニルラクタム、ポリビニルピロリドンなどとともに使用することができる)、(i)メラミンホルムアルデヒド樹脂、(j)アクリルラテックス、(k)ポリ酢酸ビニルラテックス、(l)ポリエチレングリコール、および(m)上記(a)〜(l)からなる群から選択される2種以上のブレンド。
【0021】
前述の水溶性または水分散性有機結合剤は、任意選択で、(1)スルホン酸、アミンおよびスズ触媒から選択された触媒、さらに使用者のオプションで(2)メラミンホルムアルデヒド樹脂、エポキシ樹脂、イソシアナート、アジリデン、カルボジイミド、尿素ホルムアルデヒド、フェノール樹脂、シラノールおよび酸から選択された少なくとも1種の架橋剤を含む。
【0022】
水溶性または水分散性有機結合剤
水分散性有機結合剤成分に関して先に挙げたコポリエステルは、クリヤ塗膜層中でヒドロキシル結合剤とともに使用するのに適したポリエステルと同じタイプである。このポリエステルについては後に詳述する。これらは、最終的に15以上の酸価を示すことが特徴である。この酸は、ジメタノールアミン、アミノメチルプロパノールなどのアミンによって中和される。
【0023】
先に挙げたアクリル樹脂に関して、用語「重量平均分子量が少なくとも3,000の線状または枝分れアクリル樹脂」は、主鎖、グラフト鎖、または主鎖とグラフト鎖の両方に官能基(例えば酸、アミン、ヒドロキシルまたはエポキシ)を有することができる樹脂を含む。さらに、線状または枝分れアクリル樹脂から選択された水溶性または水分散性有機結合剤に関し、この結合剤は、その全体的な概念において、95〜5重量%のアクリルマクロモノマーの存在下で遊離基によって開始された5〜95重量%のα−β不飽和モノマーの共重合によって形成された1つのタイプの水溶性または水分散性グラフトアクリル共重合体を含むことができる。このアクリルマクロモノマーは陰性であり、500から20,000の間の数平均分子量(MN)を有し、約1%未満の酸官能性α−β不飽和モノマーを含み、そのため、カルボキシル基を例えばアミンで少なくとも部分的に中和した後も主鎖は相対的に親水性を維持し、マクロモノマー側鎖は相対的に疎水性を維持する。これらのアクリル樹脂は、一般に平均粒径10nmから1ミクロン、好ましくは20から400nmの分散ポリマーとして、安定な水溶液または水分散系を形成する。
【0024】
グラフト共重合体の側鎖は、主鎖に対して相対的に疎水性であることが好ましく、したがって、グラフト共重合体の重量の1重量%未満、好ましくは0重量パーセントの重合したエチレン不飽和酸官能性モノマーを含むことが好ましい。前記側鎖は、メタクリル酸およびアクリル酸アルキル、スチレン、脂環式メタクリル酸およびアクリル酸エステル、メタクリル酸およびアクリル酸アリールなどの重合した疎水性モノマーを含む。これらは、さらに、グラフト共重合体の重量の30重量%までの重合したエチレン不飽和非疎水性モノマーを含むことができる。このモノマーは官能基を含むことができる。このようなモノマーの例には、アクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸ヒドロキシエチル、アクリルアミド、アクリル酸ニトロフェノール、メタクリル酸ニトロフェノール、アクリル酸フタルイミドメチル、メタクリル酸フタルイミド、アクリル酸、スルホン酸アクリロアミドプロパン、およびこれらの混合物などがある。
【0025】
アクリルマクロモノマーは、Co(II)またはCo(III)キレート連鎖移動剤を含む溶剤中で遊離基開始剤を使用することによって調製することができる。
【0026】
グラフト重合体の主鎖は、アクリル酸、メタアクリル酸、マイレン酸、イタコン酸およびこれらの混合物などの(中和された)酸官能性モノマーを少なくとも2重量パーセント含むことが好ましい。メタクリル酸およびアクリル酸が好ましい。使用できるその他の酸は、エチレン不飽和スルホン酸、スルフィン酸、リン酸またはホスホン酸である。これらのエステル、例えばスチレンスルホン酸、アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸、ビニルリン酸、ビニルホスホン酸なども使用することができる。
【0027】
前記主鎖は、好ましくは2〜30%、最も好ましくは3から15%のメタアクリル酸に基づき、MN=500〜30,000であることが好ましい。グラフト共重合体の酸官能基は無機塩基またはアミンで中和される。したがって、前記主鎖は相対的に親水性であり、これによってグラフト重合体は、結果として生じる水性塗料組成物中で良好な分散を保つ。所望により、メタクリル酸2−エチルヘキシルなどのより疎水性のモノマーに対する酸および/またはヒドロキシ官能性モノマーのパーセントを変更することによって相対疎水性または親水性をさらに調節することができる。
【0028】
本発明の好ましい実施形態では、バリヤ組成物用の水溶性または水分散性有機結合剤が1種または数種のアクリルグラフト共重合体を含むとき、この共重合体は、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸2−ヒドロキシプロピル、メタクリル酸2−ヒドロキシプロピル、アクリル酸2−ヒドロキシブチルおよびアクリル酸4−ヒドロキシブチルなどのヒドロキシ官能性アクリルモノマーを(主鎖およびもしあればマクロモノマーアームを含め)全体で0から40重量部、好ましくは10から30重量部含む。酸性基の他にこれらのヒドロキシ基を架橋に使用することができる。酸性基が共重合体の唯一の架橋官能基であるときには、ヒドロキシ基は必要ない。
【0029】
グラフト共重合体を形成した後、アミンまたは水酸化アンモニウム、水酸化ナトリウムなどの無機塩基を用いてこれを中和し、次いで水を加えて分散系を形成する。使用できる一般的なアミンには、AMP(2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール)、ジメチルAMP、アミノメチルプロパノール、アミノエチルプロパノール、ジメチルエタノールアミン、トリエチルアミンなどがある。好ましいアミンはアミノメチルプロパノール、好ましい無機塩基は水酸化アンモニウムである。
【0030】
グラフト鎖が相対的に親水性で、グラフト鎖がアクリル酸、メタアクリル酸などの酸官能性モノマーを少なくとも約2重量%含む、他のタイプのグラフトアクリルポリマーを使用することができる。このグラフト鎖は、この酸官能性モノマーを2から30重量%含むことができる。このポリマーの主鎖は疎水性であり、酸官能性モノマーを2重量%未満含む。
【0031】
アクリル酸またはメタアクリル酸を少なくとも2重量%含む前述のグラフトアクリルポリマーと同様のモノマーを使用した塗膜形成線状アクリルポリマーは、単独で、またはグラフト共重合体とともに使用することができる。これらのアクリルポリマーの数平均分子量は3,000から100,000である。これらのポリマーは、前述のグラフト重合体に関して先に挙げた同じアミンを使用して中和することができる。
【0032】
先に使用した用語「ポリビニルアルコール」は、ビニルアルコールから成る単量体単位を主に含むポリマー、具体的には、酢酸ビニルポリマーまたはトリフルオロ酢酸ビニルポリマー、ギ酸ビニルポリマー、ピバル酸ビニルポリマー、t−ブチルビニルエーテルポリマー、トロメチルシリルビニルエーテルポリマーなどのその他のポリマーから成るエステルを加水分解(けん化)することによって得られる生成物を指す。けん化の程度は70モル%以上であることが好ましい。
【0033】
先に挙げた水性ウレタンは、塩基型であり、脂肪族ポリエステルウレタン、脂肪族ポリカーボネート−ジオールウレタン、脂肪族ポリエーテルウレタン、アクリル修飾ウレタン、その他の修飾ウレタンなどがある。このポリウレタン系は、低濃度の助溶剤、例えばN−メチルピロリドンを含むことができ、任意選択でシロキサンなどの追加の架橋剤を含むことができる。
【0034】
先に示したとおり、有機結合剤成分は、アクリロウレタン(例えば、Zeneca(登録商標)R9699樹脂)、ポリエステル、スルホテレフタル酸およびスルホイソフタル酸から選択されたカルボン酸のスルホ誘導体から誘導されたコポリエステル、ポリエステルウレタン(例えば、Sanprene(登録商標)UX5100A、三洋化成工業)、ポリエーテル、脂肪族または芳香族ポリエーテルウレタン(例えば、Zeneca(登録商標)R960樹脂)などの他の塗膜形成ポリマーを含むことができる。本発明に有用な一般的なアクリルラテックスは、メタクリル酸およびアクリル酸アルキル;アクリル酸、メタアクリル酸などのエチレン不飽和酸官能性モノマー;アクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸ヒドロキシエチルなどのヒドロキシ官能性モノマーなどのモノマーから作られたラテックスである。市販のアクリルラテックス、例えば、Neocryl(商標)などのラテックス(ICI社、米デラウェア州ウィルミントン)などのラテックスも、バリヤ組成物用の有機結合剤の一成分として使用することができる。ポリ酢酸ビニルラテックス(例えば、UCAR(登録商標)Latex379、Union Carbide社)も使用することができる。
【0035】
この結合剤は、N−メチロールおよび/またはN−メチロールエーテル基を含む硬化剤を用いて硬化させることができる。このような硬化剤の例が、ホルムアルデヒドなどのアルデヒドとメラミン、尿素、ベンゾグアナミンなどのアミノ基を含む化合物との反応、およびメタノール、n−ブタノール、イソブタノールなどのアルコールを用いたN−メチロール基の完全または部分エーテル化によって得られるアミノ樹脂である。
【0036】
水溶性または水分散性有機結合剤用のオプションのその他の架橋剤は、Araldite(登録商標)CY−184(Ciba Geigy社)、DEN(登録商標)431(Dow Chemical社)などのエポキシ樹脂;XP−7063(Bayer社)などのイソシアン酸エステル;Zeneca(登録商標)CCX−100(Zeneca Resins社)などのアジリデン;XL−29E(Union Carbide社)などのカルボジイミド;Beetle(登録商標)60、Beetle(登録商標)65(Cytec Industries社)などの尿素ホルムアルデヒド樹脂;GPRI−4000フェノール樹脂(Georgia Pacific社)などのフェノール樹脂;およびシクロヘキサンジメタノールとジメチルエタノールアミンで中和したメチルヘキサヒドロフタル酸無水物との付加物などの酸である。
【0037】
メラミン架橋剤を含む本発明の水性バリヤ塗料組成物では、組成物がさらに、硬化温度を下げ硬化時間を短縮する働きをする強酸触媒またはその塩を、有機結合剤の重量の約0.1から1.0%含むことができる。p−トルエンスルホン酸またはそのアンモニウム塩が好ましい触媒である。使用できるその他の触媒は、ドデシルベンゼンスルホン酸、リン酸、およびこれらの酸のアミンまたはアンモニウム塩である。
【0038】
さらに、本発明の水性結合剤組成物は、顔料、真珠光沢フレーク、可塑剤、酸化防止剤、界面活性剤およびフロー制御剤を含む他のさまざまなオプションの原料成分を含むことができる。結合剤組成物はさらに、イソプロパノール、ブタノール、ブチルセロソルブ、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセタートなど、水性組成物中で使用することができるタイプの助溶剤を含むことができる。
【0039】
本発明のバリヤ塗料組成物から生み出される第1の塗膜層の耐候性を高めるために、1種または数種の紫外光安定剤を結合剤の重量の約0.1から5重量%追加することができる。このような安定剤には、紫外光吸収剤、遮へい剤、失活剤、特定のヒンダードアミン光安定剤などがあり、一般にベンゾフェノン、トリアゾール、トリアジン、ベンゾアート、ヒンダードアミンおよびこれらの混合物のなかから選択される。酸化防止剤も、結合剤の重量の約0.1から5重量%追加することができる。
【0040】
前記組成物は、さらに、増粘剤、例えば、Acrylsol(商標)共重合体(Rohm & Haas);顔料;分散剤、例えばトリポリリン酸ナトリウム;吹付け塗装中の水性塗料組成物からの濡れを助ける界面活性剤、例えば、NP10、NP8などのノニルフェニルエトキシラート;フルオロサーファクタント、例えば、Zonyl(登録商標)フルオロサーファクタント(米デラウェア州ウィルミントンのE.I.du Pont de Nemours and Company社)など、他の調合添加剤を含むことができる。
【0041】
水性系は、本発明のバリヤ組成物から最適なガスバリヤ性能を達成するのに極めて重要である。助溶剤の水は、溶剤の総重量の約10重量%しか存在しないとはいえ、個々の層状鉱物小板の剥離に影響し、組成物中でのそれらの自由な運動および配向を可能にする。都合のよい任意の吹付け塗り技法を介してバリヤ組成物をポリマー基材、例えば、ブロー成形PETボトルの外表面に塗布し、次いで、加熱(例えば、60から70℃で10から15分)、すなわち、硬化させると、バリヤ組成物は、一般に膜厚20ミクロン以下、より一般的には、8ミクロン以下の乾燥した第1の塗膜層を形成する。個々の鉱物小板は自体で配向し、硬化した有機結合剤層の内部で、ほぼ平行で間隔をあけて重なり合った3次元構造に固定される。このようにコーティングされたポリマー基材のガスバリヤ性能は、例えば、酸素透過性値で比較すると、基材単独よりも20から30倍、またはそれ以上に大きい。
【0042】
本発明の好ましい実施形態では、水性バリヤ塗料組成物が、アスペクト比20から500、平均粒径5ミクロン未満の小板の形態の無機層状鉱物としてモンモリロナイト(例えば、米テキサス州のSouthern Clay Products社のモンモリロナイトミネラルコロイドMO)を含む。観察されたバリヤ性能に基づく第1の塗膜層用の好ましい有機結合剤は、(i)メラミンホルムアルデヒド樹脂(イミノ官能基性、メチロール官能基性および部分的または高いアルコキシメチル官能基性を有するメラミンホルムアルデヒドを含む)と、(ii)結合剤の重量の5%から25重量%のアクリルラテックスとのブレンドである。バリヤ組成物の好ましい第1の塗膜層は、10から75%(w/w)の無機鉱物小板および25から90%(w/w)の有機結合剤を含む(乾燥重量ベース)。
【0043】
第2のクリヤコート層
第1の塗膜層が水溶性であることは、コーティングされたポリマーフィルムまたは剛性容器すなわち成形容器のリサイクル可能性を高めるが、水溶性であるため、塗膜が完全に、すなわち80%から100%架橋されていることが望ましい。しかし、応用によっては、(a)20から80重量%の有機溶剤および(b)80から20重量%の結合剤成分を含む溶剤ベースの2成分クリヤコートである第2の塗膜層を塗布した2層バリヤ塗装系を使用したほうが望ましい。第2のクリヤコート塗膜層は、耐水性、耐衝撃性、硬さ、耐傷性、品位(光沢および像の明瞭性)および透明性、すなわちガスバリヤ塗装系全体にとって重要な性能特性を与える。その下の第1のバリヤ塗膜層が常に100%架橋されているとは限らないので、第2のクリヤコート塗膜層はさらに、より一貫した全体性能を保証する。
【0044】
前記第2のクリヤコート組成物の結合剤成分は、エポキシ/アミン架橋系またはエポキシ/酸架橋系とすることができる。前記第2のクリヤコート組成物の結合剤成分は、架橋成分を有するヒドロキシル成分を含み、
I. (a) 少なくとも2つのヒドロキシル官能基を含み、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、スチレンおよびこのようなアクリル酸エステルのヒドロキシル官能性モノマーから誘導された、重量平均分子量が3,000から50,000の間にあるアクリルポリマー、
(b) 少なくとも2つのヒドロキシル官能基を有し、重量平均分子量が1、000から15,000のポリエステル樹脂、
(c) 少なくとも2つのヒドロキシル官能基を有するポリエステルウレタンおよびアクリロウレタン、
(d) ヒドロキシル官能性線状または枝分れ脂環部分を含む反応性オリゴマーまたはこのようなオリゴマーのブレンド、および
II. 少なくとも2つのイソシアナート官能基を有し、ヒドロキシル官能基とイソシアナート官能基の当量比が0.5から3.0である、脂肪族または芳香族イソシアン酸エステル、
から成るグループから選択された系であることが好ましい。
【0045】
第2の塗膜層の有機溶剤成分は、石油ナフサおよびキシレンから選択された芳香族炭化水素;メチルアミルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケトンおよびアセトンから選択されたケトン;酢酸ブチル、酢酸ヘキシルおよびグリコールエーテルエステルから選択されたエステルから成るグループから選択される。
【0046】
結合剤のヒドロキシル成分は、線状または枝分れ脂環部分を含む反応性オリゴマーまたはこのようなオリゴマーのブレンドを含むことができる。この反応性オリゴマーは、約3,000を超えない、好ましくは500から1,200のGPC重量平均分子量を有する。
【0047】
前記第2のクリヤコート組成物用の結合剤のヒドロキシル成分は、所望ならば非脂環式(線状または芳香族)オリゴマーとブレンドすることができる。このような非脂環式オリゴマーは、無水コハク酸、無水フタル酸、これらの混合物などの非脂環式酸無水物を使用して調製することができる。カプロラクトンオリゴマーも使用することができる。
【0048】
前記第2の層のアクリルポリマー成分は、3,000を超える、好ましくは8,000から12,000のGPC重量平均分子量を有する。アクリルポリマーのTgは、一般に0℃から100℃の範囲で変化するが、これよりも高かったり、または低かったりすることもある。アクリルポリマーは、1から18個のアルキル炭素原子を有するアクリル(メタクリル酸)アルキル、スチレンなどの一般的なモノマー、およびアクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸ヒドロキシエチルなどの官能性モノマーから従来どおりに重合された従来の溶剤可溶性アクリルポリマーとすることができる。
【0049】
以上のポリマーの他に、クリヤコート結合剤のヒドロキシル成分は、さらに、結合剤の総重量の40重量%までの分散アクリルポリマーを含む。これは、有機媒質中に分散させたポリマー粒子であり、このポリマー粒子は、ステリックスタビライゼーションとして知られるものによって安定化されたエマルションであって、マクロモノマー鎖またはアームが結合したコアを有する。コアの平均粒径は0.1から0.5ミクロンである。
【0050】
前記分散アクリルポリマーは、重量平均分子量が約50,000から500,000の高分子量ポリマーから形成されたコアを、分散ポリマーの重量の約10重量%から90重量%含む。アームは、分散ポリマーの重量の約10重量%から90重量%を構成する。アームは、重量平均分子量が3,000から15,000の低分子量ポリマーから形成される。
【0051】
前記分散アクリルポリマーのコアは、任意選択でエチレン不飽和モノマーと共重合した重合アクリルモノマーから成る。適当なモノマーには、スチレン、アルキル炭素原子1から18個のアクリル(メタクリル)酸アルキル;アクリル(メタクリル)酸などのエチレン不飽和モノカルボン酸、シランを含むモノマーなどがある。他のオプションのモノマーは、アクリル(メタクリル)酸ヒドロキシアルキルまたはアクリロニトリルを含む。任意選択で、メタクリル酸アリルなどのジアクリラートまたはジメタクリラートの使用、またはヒドロキシル部分と多官能性イソシアナートとの後反応を通してコアを架橋させることができる。
【0052】
前記コアに結合したマクロモノマーアームは、炭素原子1から12個のアクリル(メタクリル)酸アルキルなどのモノマーから重合することができる。一般的なヒドロキシル基含有モノマーは、前述のアクリル(メタクリル)酸ヒドロキシアルキルである。
【0053】
前記ヒドロキシル結合剤は、さらに、GPC重量平均分子量が1,500超、好ましくは2、000から5,000のポリエステルを含むことができる。このポリエステルのTgは、−50℃から+100℃の範囲で変化し、一般に−20℃から+50℃である。
【0054】
本発明の前記第2のクリヤコート組成物中でヒドロキシル結合剤とともに使用するのに適したポリエステルは、例えば、脂環式ポリカルボン酸を含む適当なポリ酸および多価アルコールを含む適当なポリオールから従来どおりに重合させた従来の溶剤可溶性ポリエステルである。適当な脂環式ポリカルボン酸の例には、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、4−メチルヘキサヒドロフタル酸、エンドメチレンテトラヒドロフタル酸、トリシクロデカンジカルボン酸、エンドエチレンヘキサヒドロフタル酸、ショウノウ酸、シクロヘキサンテトラカルボン酸、シクロブタンテトラカルボン酸などがある。脂環式ポリカルボン酸は、シス形だけではなく、トランス形および両方の形の混合物も使用することができる。所望ならば脂環式ポリカルボン酸とともに使用することができる適当なポリカルボン酸の例には、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラクロロフタル酸、テトラブロモフタル酸などのハロゲノフタル酸、アジピン酸、グルタル酸。アゼライン酸、セバシン酸、フマル酸、マイレン酸、トリメリト酸、ピロメリト酸などの芳香族および脂肪族ポリカルボン酸などがある。
【0055】
適当な多価アルコールには、エチレングリコール、プロパンジオール、ブタンジオール、ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、シクロエキサンジオール、シクロヘキサンジメタノール、トリメチルペンタンジオール、エチルブチルプロパンジオール、ジトリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリトリトール、ジペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアナート、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールなどがある。所望ならば、多価アルコールとともに、ブタノール、オクタノール、ラウリルアルコール、エトキシ化またはプロポキシ化フェノールなどの一価アルコールを含めることもできる。
【0056】
前記第2の塗膜層組成物は架橋成分を使用する。この架橋成分には、オリゴマー架橋剤またはそれらのブレンドなどがある。架橋剤は、オリゴマー架橋剤のイソシアナート基とヒドロキシル成分のヒドロキシル基の当量比が0.5/1から3.0/1、好ましくは0.8/1から1.3/1となるよう、少なくとも2つのイソシアナート基を有する。適当なオリゴマー架橋剤には、芳香族、脂肪族または脂環式イソシアン酸エステル、三官能性イソシアン酸エステル、ポリオールと二官能性イソシアナートのイソシアナート官能性付加物などがある。より具体的なイソシアン酸エステルには、ジイソシアン酸1,6−ヘキサメチレン、ジイソシアン酸イソホロン、ジイソシアン酸4,4′−ビフェニレン、ジイソシアン酸トルエン、ジイソシアン酸ビスシクロヘキシル、ジイソシアン酸テトラメチレンキシレン、ジイソシアン酸エチルエチレン、ジイソシアン酸1−メチルトリメチレン、ジイソシアン酸1,3−フェニレン、ジイソシアン酸1,5−ナフタレン、ビス−(4−イソシアナトシクロヘキシル)−メタン、4,4′−ジイソシアナ−トジフェニルエーテルなどのジイソシアン酸エステルなどが含まれる。
【0057】
適当な三官能性イソシアン酸エステルには、トリイソシアン酸トリフェニルメタン、トリイソシアン酸1,3,5−ベンゼン、トリイソシアン酸2,4,6−トルエンなどがある。米ベンシルベニア州ピッツバーグのBayer社からDesmodur(登録商標)N−3390の商標で販売されているジイソシアン酸ヘキサメチレンの三量体、ジイソシアン酸イソホロンの三量体など、ジイソシアン酸エステルの三量体も満足がゆく。さらに、トリオールとジイソシアン酸エステルの三官能性付加物も適当である。ジイソシアン酸エステルの三量体が好ましく、ジイソシアン酸イソホロンおよびジイソシアン酸ヘキサメチレンの三量体がより好ましい。
【0058】
この架橋成分は任意選択で、イソブチルアルデヒドなどのアルキルアルデヒドとイソホロンジアミンなどのジアミンとの反応生成物であるアルジミンオリゴマー;メチルイソブチルケトンなどのアルキルケトンと2−メチルペンタメチレンジアミンなどのジアミンとの反応生成物であるケチミンオリゴマー;およびイソフェロンジアミンなどのジアミンとマレイン酸ジエチルなどのマレイン酸ジアルキルとの反応生成物であるポリアスパラギン酸エステルから選択されたタイプのその他の架橋剤を含むことができる。例えば、米ペンシルベニア州ピッツバーグのBayer社からDesmophen(登録商標)アミン共反応物の商標で供給されているものなど、以上の追加の架橋剤は全て市販されている。
【0059】
前記結合剤の架橋成分は、硬化プロセスを促進する触媒量の触媒を含むことが好ましい。満足な結果を得るのに必要な触媒の量は、一般に、組成物中の結合剤固体の総重量の約0.001重量%から約5重量%、好ましくは0.02から1重量%である。ジラウリン酸ジブチルスズを含むスズ化合物;トリエチレンジアミンなどの第三アミンなど、さまざまな触媒を使用することができる。これらの触媒は単独で、または酢酸などのカルボン酸とともに使用することができる。好ましい市販触媒の1つが、米ペンシルベニア州フィラデルフィアのElf−Atochem North America社からFastcat(登録商標)4202ジラウリン酸ジブチルスズの商標で販売されている。
【0060】
前記第2の塗料組成物の結合剤のヒドロキシルまたは架橋成分は、石油ナフサ、キシレンなどの芳香族炭化水素;メチルアミルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、アセトンなどのケトン;酢酸ブチル、酢酸ヘキシルなどのエステル;およびプロピレングリコールモノメチルエーテルアセタートなどのグリコールエーテルエステルから成るグループから一般に選択された少なくとも1種の有機溶剤を含む。使用する有機溶剤の量は、所望の固体濃度ならびに組成物の所望のVOC量によって決まる。所望ならば、結合剤の両方の成分にこの有機溶剤を追加することができる。
【0061】
前記コートポリマー基材の最終用途に応じて、前記第2の層のクリヤコート組成物は、さらに、UV遮へい剤、そのままであれば透明なコートに色をつける有機または無機顔料、安定剤、レオロジー制御剤、フロー制御剤、じん(靭)化剤などの従来の添加剤を含むことができる。上記添加剤は、塗料組成物の用途に応じて、ヒドロキシル成分または架橋成分、あるいはその両方に添加することができる。
【0062】
本発明の塗料組成物は、空気吹付けまたは圧縮空気スプレー、ミニベルおよびディスクを含む静電的に支援された吹付け塗布法を含む都合のよい任意の吹付け法によって、事実上全てのポリマー基材に塗布することができる。塗料組成物は、エアレススプレー塗りまたはドクターブレードおよびローラ塗り塗布にも適するが、塗布したバリヤ塗膜層内で鉱物小板粒子の最適な配向を得、それによって最適かつ一貫したバリヤ性能を得るためには吹付け塗布が好ましい。第1のバリヤ塗膜層だけを必要とする応用では、塗膜を周囲条件で短時間、通常は2分未満、フラッシングして、その間に水を蒸発させ、次いでコーティングした基板をオーブンに入れ、所定の高温で追加硬化させる。2層塗装系を必要とする応用では、バリヤ層を吹付け塗布し、周囲温度で2分未満フラッシングする。赤外線ランプを使用するか、または50℃から60℃で10から30分オーブン硬化させることによってバリヤ層内の水の蒸発を促進させることができる。クリヤコートの塗布前にバリヤ層を完全に硬化させる必要がある場合には、より高い温度、例えば60℃から80℃の温度を使用することもできる。バリヤ層をフラッシングおよび/または加熱した後に溶剤ベースのクリヤコートを塗布し、次いで、この2層系を、周囲条件で最長2分間フラッシングする。その後、コーティングした基材を、60℃から80℃のオーブンで10から30分硬化させる。硬化温度および硬化時間は幅広く変更することができ、これらは、経済的な側面(すなわち、硬化時間対温度)、硬化させるポリマー基材のタイプ、および融解または劣化することなく高温に耐えることができる時間によって決まる。
【0063】
本発明は、後に記載する実施例を参照してより詳細に説明される。しかし、本発明はそれらの実施例によって限定されるものではない。
【0064】
吹付け塗布法
標準De Vilbis手持ちエアスプレーガンを使用して試験体に吹付け塗布した。空気圧は、吹き付ける組成物の粘度に応じて40から70psi(275.8から482.6kPa)の間に設定した。吹付けは、0.5リットルまたは2リットルのPETボトルに対して実施し、その長軸を中心に200から400rpmで回転させた。2リットルボトルに対しては、スプレーガンを回転しているボトルの長さに沿って、2秒に1回の割合で所定の回数、通常は2回から15回、約15cm離して上下させた。目的は、それぞれの試験体の主側壁、肩、底部およびネック領域を12ミクロン以下のほぼ均一な塗膜厚で確実に覆うことにある。次いでコーティングした試験体を空気循環式オーブンに入れ、60℃から70℃の温度で5から15分乾燥させた。
【0065】
表面前処理
いくつかのケースでは、第1の塗膜層の基材への付着を強化し、かつ/または塗料組成物による基材の濡れをよくするために、コーティングするポリマー基材の表面を前処理することが望ましい。したがって、本発明は、表面付着特性を向上させる手段を用いて塗料組成物を受け取る容器の表面を処理するオプションの段階を含み、これによって乾燥したときに塗料組成物が基材表面に一貫して均一に付着する。表面前処理の手段または方法は従来からのものであり、火炎処理、化学ミストの適用、ポリマー表面を所定の時間プラズマに暴露するするものなどがある。
【0066】
酸素透過性値
酸素透過性を、コーティングしたPETボトルの側壁から10×10cmの正方形を切り取り、Mocon、Oxtran10/50s/n1187145を使用して温度30℃、相対湿度90%で試験片を通過した酸素量を測定することによって求めた。容器壁サンプルをMocon試験セルに入れ、サンプルの上下に窒素キャリヤガスを流し、サンプル中の溶存酸素をフラッシングしてバックグラウンドの読みを得るために、一晩放置して平衡させた。次いで、サンプルの上方の窒素を酸素で置換し、一晩放置して平衡させ、次いで、サンプルを通り抜けた酸素の量をセンサを使用して測定した。ミクロメータを使用してサンプルの平均厚さを計測し、この測定値を使用して、酸素透過性を標準単位ccミル/100in/日/気圧で計算した。コーティングしていないボトルについて同じ方法で対照測定を実施した。炭酸飲料およびソフトドリンク用の商業生産されたPETボトルの一般的な壁厚は200〜350ミクロンである。Colorgard2000/45装置を使用して色を測定して、b(黄色み)値を得た。この値は低いほど色が薄いことを示す。サンプルを600℃に加熱し、その後サンプルの残余重量を計量することによってサンプルの灰分重量を求めた。
【0067】
ガスバリヤ塗料組成物の調製
後に記載する実施例では、特に断らない限り、本発明に基づく水性ガスバリヤ塗料組成物を調製する一般の手順に従った。まず、4リットルビーカ中でモンモリロナイト粘土120gと脱塩水1871gを合わせることによって、モンモリロナイト粘土を4重量%含むスラリ2kgを調製した。脱塩水を4リットルビーカに加え、ビーカーを、Silverson高せん断力ミキサの下に置いた。空気の混入を減らし最大混合効率を得るため、ミキサのヘッドはビーカの1側面に配置した。ミキサは最初2500rpmで回転させた。ミキサのrpmを8200rpmまで上げ、モンモリロナイト粘土をゆっくりと加えて水中に分散させた。この混合物を5分間撹拌し、次いで、ミキサのヘッドを持ち上げ、未分散の粘土を拭ってスラリへ戻した。次いで、混合を継続し、rpmを8200rpmまで徐々に高めた。このプロセスを、塊または集塊のない均一なスラリが観察されるまで繰り返した。これにはおよそ30分かかった。
【0068】
まず、Cymel(登録商標)385(Cytec Industries社から79%(w/w)水溶液として入手可能)13.5gを計量して250mlビーカに入れることによって有機結合剤成分を調製した。これに脱塩水89グラムを加え、この混合物をマグネチックスターラを使用して、Cymel(登録商標)385が水に完全に溶けるまで攪拌した(約5分)。その後、この溶液に、PTSA10%溶液3.5 mlおよびSynperonic NP10 10%溶液0.5 mlを「1滴ずつ」加え、さらに10分間撹拌した。
【0069】
次いで、モンモリロナイトスラリ370グラムを1000mlビーカに計量して入れ、空気動力モータ付きの錨型撹拌機を使用して攪拌した。シキソトロピーを破壊するためスラリは最初、高速で撹拌した。スラリが流動化したら、撹拌機のパドルがちょうど渦で覆われる程度まで撹拌機を減速した。次いで、調製した結合剤溶液を滴下漏斗に注ぎ、これを撹拌したモンモリロナイトスラリに滴下漏斗を通して、極くゆっくりと添加した。このプロセスは均一な混合を保証するために実施したもので、完了までに約20分かかった。添加終了後、撹拌機を減速して、渦は消えるが溶液は全体が依然として流動状態を保つようにした。その結果、得られた混合物を約30分間ゆっくりと撹拌し、これによって混合物を脱気した。これで塗料組成物は使用可能である。
【0070】
後に記載する実施例で第2のクリヤコート層の一成分として使用するアクリル樹脂組成物は次のように調製した。
【0071】
アクリル樹脂
I. 以下の原料成分(グラム)を撹拌機付きの反応器に投入し、窒素パージ下で加熱して環流させた(150から155℃)。
Figure 0003681985
II. 以下の原料成分を記載順にモノマーフィードタンクに投入し、10分間混合した。この混合物を、ディップチューブを通してフィードIVと同時に300分かけて供給した。最小限の熱を与えて環流を維持した。
Figure 0003681985
III. ディップチューブのフィードIIの洗浄;段階IVの完了前に完全に洗浄した。
Figure 0003681985
IV. 以下の原料成分を記載順に開始剤フィードタンクに投入し、同時に混合し、フィードIIとともにディップチューブを通して330分かけて供給した。フィードIVはフィードIIと30分間重なった。フィードIVの完了後、混合物を30分保持し、還流を維持した。
Figure 0003681985
V. ディップチューブ中のIVを洗浄した。
Figure 0003681985
VI. 加熱して、バッチ100ガロン当たり117.24ポンド(約13.92kg/100リットル)を除去した。
固体重量=66%
ガードナーホールト粘度=XからZ
GPCで測定した重量平均分子量=6,000から7,500
後に記載する実施例で第2のクリヤコート層の一成分として使用するポリエステル樹脂組成物は次のように調製した。
【0072】
ポリエステル樹脂
I. 以下の原料成分(グラム)を記載順に、50〜80℃で混合しながら反応器に加えた。このバッチを240〜250℃に加熱し、蒸留して水を除去し、酸価を<5に保った。
Figure 0003681985
II. 酸価=2〜5のとき冷却および希釈のため加えた。
Figure 0003681985
III. 希釈のため加えた。
Figure 0003681985
IV. 反応器の洗浄および固体調整として使用した。
Figure 0003681985
【0073】
水性枝分れアクリル樹脂の合成(水性バリヤ塗料組成物、例えば#3の一成分として使用)
段階A)マクロモノマー合成:還流冷却器、添加ポンプ、撹拌機および加熱マントルがはめ込まれた2リットルフラスコに、メタクリル酸57.2グラム、メタクリル酸メチル212.7グラムおよびイソプロパノール322.1グラムを加えた。窒素ブランケット下でこの混合物を攪拌し、温度を上げて還流させた(82〜85℃)。メチルエチルケトン10.4グラム、イソプロパノール43.9グラム、ジメチルグリオキシムコバルト(III)連鎖移動触媒0.012グラムおよび2,2−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル)0.258グラムから成る混合物を連鎖移動触媒と開始剤がともに溶解するまで攪拌した。次いでこの混合物を、2リットルフラスコ中の還流バッチに一度に加え、得られた混合物を還流温度に保ち5分間攪拌した。コバルト(III)連鎖移動触媒0.039グラムおよび2,2−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル)2.84グラムをメチルエチルケトン31.1グラムおよびイソプロパノール65.1グラムに溶解することによって開始剤フィード混合物を調製した。メタクリル酸85.7グラム、メタクリル酸メチル141.8グラムおよびイソプロパノール6.2グラムを混合することによってモノマーフィード混合物を調製した。このモノマーフィードおよび開始剤フィードを2リットルフラスコ内の還流/攪拌中の混合物に以下のフィードスケジュールで同時に加えた。55%の開始剤フィードを90分かけて加え、残りの45%は240分かけて加えた。67%のモノマーフィードを120分かけて加え、残りの33%は120分かけて加えた。モノマーおよび開始剤フィードの添加に続いてイソプロパノール179.6グラムを環流中のバッチに加えた。次いで、バッチを30分間還流状態に保ち、その後、室温に冷却した。得られた共重合体溶液の固体重量は43.2%であった。ポリスチレンを標準としてGPCによって測定した分子量は、数平均分子量が2,000、重量平均分子量が5,500である。
【0074】
段階B)水性枝分れポリマーの調製: 還流冷却器、添加ポンプ、撹拌機および加熱マントルがはめ込まれた2リットルフラスコに、イソプロパノール81.6グラムおよび先の段階A)で調製したマクロモノマー505.8グラムを加えた。窒素ブランケット下でこの混合物を攪拌し、温度を上げて還流させた(84〜89℃)。スチレン108.8グラム、メタクリル酸n−ブチル163.2グラム、メタクリル酸2−エチルヘキシル152.3グラム、メタクリル酸メチル65.3グラムおよびアクリル酸ヒドロキシエチル54.4グラムから成る混合物を、酢酸ブチル54.4グラムおよびt−ブチルペルオクトアート9.8グラムから成る混合物と同時に撹拌および還流条件を維持しながら210分かけて供給した。モノマーフィードの完了後には続いて酢酸ブチル2.0グラムを添加し、開始剤フィードの完了後には続いて酢酸ブチル2.0グラムを1分かけて添加した。開始剤フィードの完了後、反応混合物を還流状態に180分間保ち、次いで室温まで冷却した。得られた共重合体溶液の固体重量は62.9%であった。ポリスチレンを標準としてGPCによって測定した分子量は、数平均分子量が6948、重量平均分子量が15,320であった。
【0075】
段階C)水分散系の調製:還流冷却器、添加ポンプ、撹拌機および加熱マントルがはめ込まれた2リットルフラスコに、前記段階B)の水性枝分れポリマー350グラムを加えた。ポリマー溶液は攪拌し加熱して還流させ、溶剤21グラムを除去した。次いでこのポリマー溶液を50℃未満に冷却し、ジメチルエタノールアミン16.7グラムおよび脱イオン水10グラムを加え、得られた中和ポリマーを15分間攪拌した。続いて、脱イオン水411.9グラムを撹拌しながら30分かけて加えた。得られた水性枝分れポリマーの水分散系を室温まで冷却した。固体重量は24.6%、ブルックフィールド粘度計で#3スピンドルを用いて5rpmで測定した粘度は105cpsであった。Quasic弾性光散乱によって測定した粒径は81nmであった。
【0076】
アクリルラテックスの調製(水性バリヤ塗料組成物、例えば#4および#7の一成分と使用):
還流冷却器、添加ポンプ、撹拌機および加熱マントルがはめ込まれた5リットルフラスコに、脱イオン水1003.7グラム、Trem LF40(Henkel社のアニオン界面活性剤)5.3グラム、およびPolystep B−1(Stepan社の界面活性剤)3.8グラムを加える。窒素ブランケット下でこの混合物を攪拌し、86から88℃に加熱する。Trem LF40 15.2グラム、Polystep B−1 10.6グラム、アクリル酸ヒドロキシエチル36.5グラム、メタクリル酸36.5グラム、60%N−メチロールメタクリルアミド脱イオン水溶液54.6グラム、スチレン182.5グラム、アクリル酸2−エチルヘキシル601.6グラム、メタクリル酸メチル319.4グラムおよび脱イオン水705.7グラムから成るモノマー混合物を攪拌して、エマルションを形成する。これとは別に、脱イオン水130.6グラムおよび過硫酸アンモニウム3.0グラムから成る開始剤混合物を混合し、攪拌する。乳化モノマーフィードおよび開始剤フィードの調製の後、モノマーフィード210グラムおよび開始剤フィード14.3グラムを5リットルフラスコ中で攪拌中の水混合液に同時に一度に添加する。5リットルフラスコの内容物を撹拌しながら86〜88℃に15分間保つ。その後、残りの開始剤混合物を一度に加え、温度を86〜88℃に安定させた後に残りのモノマー混合物を温度および撹拌を維持しながら100分かけてフラスコに加える。モノマーフィードの完了後、脱イオン水40グラムを反応混合物に加え、このバッチを60分間86〜88℃に保つ。次いで、反応混合物を64〜66℃まで冷却する。次いで、脱イオン水102.8グラム、29%アンモニア脱イオン水溶液34.8グラムおよびBiochek(登録商標)240(Calgon社の殺生物剤)3.0グラムから成る混合物を攪拌しながら20分かけて加える。このバッチをさらに30分間64〜66℃に維持する。次いで、脱イオン水40.0グラムを加え、120分間64〜66℃に保つ。その後、脱イオン水128.7グラムを加え、室温まで冷却する。得られるラテックスの固体重量は35.7%、pHは8.8〜9.2ある。
【0077】
実施例
バリヤ塗料組成物#1
脱イオン水355.2グラムおよびモンモリロナイト粘土(Southern Clay社のミネラルコロイドMO)14.8グラムを高速ミキサに入れ、混ざり合うまで低速(2000rpm)で混合した。ミキサの速度を5000rpmまで上げ、30分維持した。その後、脱イオン水89.0グラム、メラミンホルムアルデヒド樹脂(Cytec Industries社のCymel(登録商標)385)13.5グラム、および1%p−トルエンスルホン酸脱イオン水溶液35.0グラムを先の混合物にこの順番で加え、さらに15分、2000rpmで混合した。
【0078】
バリヤ塗料組成物#2
I. 以下の原料成分(グラム)を記載順に高速ミキサに入れ、溶解するまで2000rpmで混合した。
Figure 0003681985
II. 2000rpmで連続混合しながら以下の原料成分を加えた。
Figure 0003681985
III. ミキサ速度を5000rpmに上げ、30分維持した。
IV. ミキサ速度を2000rpmまで下げ、以下の追加の原料成分を記載順に加え、さらに15分間混合し続けた。
Figure 0003681985
【0079】
バリヤ塗料組成物#3
I. 以下の原料成分(グラム)を記載順に高速ミキサに入れ、混ざり合うまで2000rpmで混合した。
Figure 0003681985
II. ミキサ速度を5000rpmに上げ、30分維持した。
III. ミキサ速度を2000rpmまで下げ、以下の追加の原料成分を記載順に加え、さらに15分間混合し続けた。
Figure 0003681985
【0080】
バリヤ塗料組成物#4
I. 以下の原料成分(グラム)を記載順に高速ミキサに入れ、混ざり合うまで2000rpmで混合した。
Figure 0003681985
II. ミキサ速度を5000rpmに上げ、30分維持した。
III. ミキサ速度を2000rpmまで下げ、以下の追加の原料成分を記載順に加え、さらに15分間混合し続けた。
Figure 0003681985
【0081】
バリヤ塗料組成物#5
I. 以下の原料成分(グラム)を記載順に高速ミキサに入れ、混ざり合うまで2000rpmで混合した。
Figure 0003681985
II. ミキサ速度を5000rpmに上げ、30分維持した。
III. ミキサ速度を2000rpmまで下げ、以下の追加の原料成分を記載順に加え、さらに15分間混合し続けた。
Figure 0003681985
【0082】
バリヤ塗料組成物#6
I. 以下の原料成分(グラム)を記載順に高速ミキサに入れ、混ざり合うまで2000rpmで混合した。
Figure 0003681985
II. ミキサ速度を5000rpmに上げ、30分維持した。
III. ミキサ速度を2000rpmまで下げ、以下の追加の原料成分を記載順に加え、さらに15分間混合し続けた。
Figure 0003681985
【0083】
バリヤ塗料組成物#7
I. 以下の原料成分(グラム)を記載順に高速ミキサに入れ、溶解するまで2000rpmで混合した。
Figure 0003681985
II. 以下の原料成分(グラム)を高速ミキサに加え、混ざり合うまで2000rpmで混合した。
Figure 0003681985
III. ミキサ速度を5000rpmに上げ、30分維持した。
IV. ミキサ速度を2000rpmまで下げ、以下の追加の原料成分を記載順に加え、さらに15分間混合し続けた。
Figure 0003681985
【0084】
クリヤコート#1(イソシアナート2成分組成物)
成分1
以下の原料成分(グラム)を記載順に合わせ、30分間混合した。
Figure 0003681985
正確に計量した以下の原料成分を混合しながら記載順に合わせ、得られた混合物をさらに45分間混合した。
Figure 0003681985
【0085】
成分2
以下の原料成分(グラム)を記載順に合わせ、15分間混合した。
Figure 0003681985
【0086】
クリヤコート#2
イソシアナートクリヤ
以下の原料成分(グラム)を記載順に合わせ、15分間混合した。
Figure 0003681985
【0087】
クリヤコート#3
色付きイソシアナートクリヤ
以下の原料成分(グラム)を記載順に合わせた。
Figure 0003681985
【0088】
クリヤコート#4(イソシアナート2成分クリヤ組成物)
成分1
以下の原料成分(グラム)を記載順に合わせ、15分間混合した。
Figure 0003681985
次いで、正確に計量した以下の原料成分を記載順に混合しながら加え、得られた混合物をさらに45分間混合した。
Figure 0003681985
【0089】
成分2
以下の原料成分(グラム)を記載順に合わせ、15分間混合した。
Figure 0003681985
【0090】
バリヤ組成物(水性層状鉱物塗料)を試験体、すなわち(i)厚さ10ミル(約0.25mm)の基材PETフィルムの片面および(ii)厚さ1ミル(約0.03mm)の2軸配向ポリエステルフィルムの片面に吹付け塗布して、厚さ約0.3ミル(約8ミクロン)のほぼ均一な乾燥塗膜を得た。コーティングした基材は室温に10から15分放置、すなわち、フラッシングし、その後、基材をさらに15分間70℃に保ち、硬化させた。次いで、コーティングした基材を室温まで冷却して約5分間置き、その後、吹付け塗布によって第2のクリヤコート層でコーティングした。この2成分組成物のクリヤコート成分は吹付け塗布の直前に混合した。Zahn粘度カップを使用して測定したクリヤコートの粘度は14〜18秒であった。次いで、コーティングした基材を室温に10から15分放置、すなわち、フラッシングし、次いで、基材をさらに15分間70℃に保った。クリヤコートの乾燥塗膜の厚さは0.4から0.6ミル(約10から15ミクロン)であった。次いで、得られたコート基材を測定して、前述の手順に基づいてそれらのそれぞれの酸素透過性値を求め、その他のそれぞれの特性、例えば、耐湿性を60℃で20分水に浸すことによって求めた。試験パネルの外観(ホワイトニングおよびブリスタリング)を評価し、耐屈曲性,ガードナー耐衝撃性を耐屈曲性リムパネル上のPETについて試験し(試験用PETパネルをリムパネルの上に置いた)、耐引っかき性を爪で引っかいて試験した。
【0091】
結果を以下に示す。
バリヤ塗膜#1、クリヤコート#2、試験フィルム(ii)
酸素透過性値:<0.05ccミル/100in/日/気圧
耐湿性−良
耐引っかき性−優
非コート試験フィルム(ii)
酸素透過性値:2.62ccミル/100in/日/気圧
バリヤ塗膜#2、クリヤコート#1、試験フィルム(i)
耐湿性−良
180°折り曲げて試験した耐屈曲性−良
ガードナー耐衝撃性(ダイレクト)−160イン−ポンド
耐引っかき性−優
バリヤ塗膜#2、クリヤコート#4、試験フィルム(i)
耐湿性−良
180°折り曲げて試験した耐屈曲性−良
ガードナー耐衝撃性(ダイレクト)−160イン−ポンド
耐引っかき性−優
バリヤ塗膜#1、クリヤコート#1、試験フィルム(ii)
コートフィルム
酸素透過性値=<0.05ccミル/100in/気圧/日
非コートフィルム
酸素透過性値=<2.62ccミル/100in/気圧/日
耐引っかき性−優
バリヤ塗膜#3、クリヤコート#1、試験フィルム(ii)
酸素透過性値=<0.03ccミル/100in/気圧/日
バリヤ塗膜#4、クリヤコート#1、試験フィルム(ii)
酸素透過性値=<0.03ccミル/100in/気圧/日
バリヤ塗膜#5、クリヤコート#1、試験フィルム(ii)
酸素透過性値=<0.05ccミル/100in/気圧/日
バリヤ塗膜#6、クリヤコート#1、試験フィルム(ii)
酸素透過性値=<0.05ccミル/100in/気圧/日
バリヤ塗膜#7、クリヤコート#1、試験フィルム(ii)
酸素透過性値=<0.03ccミル/100in/気圧/日
クリヤコート#3、試験フィルム(i)−UV透過
厚さ0.6ミル(約15ミクロン)の塗膜層を通したUV透過%を試験した。塗膜層の色合いは緑がかった黄色、波長400nm未満のUV透過%は20%未満であった。
【0092】
以下の実施例は、本発明の他のガスバリヤ塗料組成物を示す。
【0093】
実施例1
前述の手順にしたがって以下のガスバリヤ塗料組成物を調製し、試験体に吹き付けた。
370g 4%(w/w)モンモリロナイトミネラルコロイドMOスラリ
89g 脱塩水
13.5g Cymel(登録商標)385
3.5ml 10%p−トルエンスルホン酸溶液
0.5ml 10%Synperonic NP10溶液
【0094】
実施例2
最終的な塗料調合物中のモンモリロナイトの量は減らした(すなわち最終的な乾燥塗膜中に粘土固体34%)他は先と同様にして、以下のガスバリヤ塗料組成物を調製した。
Figure 0003681985
【0095】
実施例3
粘土スラリ中の固体量を増やし、モンモリロナイトの代わりにLaponite(Southern Clay Products社)を使用した他は前述の手順にしたがって、以下のガスバリヤ塗料組成物を調製した。
Figure 0003681985
【0096】
実施例4
供給業者から予め溶液の状態で供給された粘土スラリを使用し、それをSilversonミキサ内で簡単に剪断した他は前述のとおりに、以下のガスバリヤ塗料組成物を調製した。
Figure 0003681985
【0097】
実施例5
粘度を下げるために、バリヤ組成物にトリポリリン酸ナトリウムを加えた。これによって、Seta No.6フローカップを使用して測定した4%モンモリロナイトスラリの粘度は29秒から9秒に低下した。。ミキサが2500rpmの間にトリポリリン酸ナトリウムを脱塩水に加え5分間溶解させた他は先と同様に、ガスバリヤ塗料組成物を調製した。
Figure 0003681985
【0098】
実施例6
Figure 0003681985
【0099】
実施例7
粘土スラリの調製中、両方のタイプの粘土粉を脱塩水に別々に加えせん断した他は前述のとおりに作成した粘土混合物を使用してガスバリヤ塗料組成物を調製した。モンモリロナイトスラリをラポナイトスラリに加え、Silversonミキサ中で30分間、高速でせん断した。
Figure 0003681985
【0100】
比較例
実施例8
粘土スラリなしで前述と同様に結合剤調合物を調製し、吹き付けた。
Figure 0003681985
【0101】
実施例9
モンモリロナイトの代わりにバーミキュライト(W.R.Grace社から8%(w/w)水性スラリとして供給されている)を使用し、これに有機結合剤液を直接に撹拌しながら加えたほかは前述のとおりに塗料調合物を調製した。
Figure 0003681985
【0102】
【表1】
Figure 0003681985

Claims (14)

  1. (A) 食品または飲料用の容器を形成するように成形されたポリマー基材と、
    (B) 前記ポリマー基材の少なくとも1面に付着され、基材を通した酸素および二酸化炭素の透過を遅らせるための第1の塗膜層と、
    (C) 有機溶剤中に結合剤成分を含む硬化性組成物から誘導され、前記第1の塗膜層に付着された第2のクリヤ塗膜層とを含み、
    前記第1の塗膜層は、有機結合剤と、モンモリロナイト、ラポナイト、有機修飾モンモリロナイトおよびこれらの混合物から選択され、第1の塗膜層の乾燥重量を基準として10重量%から90重量%未満の無機層状鉱物とを含み、前記無機層状鉱物は第1の塗膜層内で平行で間隔をあけて重なり合った3次元構造に配向した小板を含み、前記有機結合剤は水溶性または水分散性有機結合剤およびそれらの混合物から選択され、前記第1の塗膜層の水溶性または水分散性有機結合剤が、
    (a) ホモポリエステル、コポリエステル、スルホテレフタル酸およびスルホイソフタル酸から選択されたカルボン酸のスルホ誘導体から誘導されたコポリエステル、
    (b) 重量平均分子量が少なくとも3,000の線状または枝分れアクリル樹脂、
    (c) アクリル酸、メタアクリル酸およびそれらの低級アルキルエステルの共重合体、
    (d) ポリオレフィン、
    (e) セルロース、ヒドロキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アミロース、デンプンおよびヒドロキシエチルセルロースから選択された多糖およびセルロース材料、
    (f) ポリビニルアルコール、
    (g) 水性脂肪族または芳香剤ウレタン、
    (h) エチレン−ビニルアルコール共重合体(EVOH)、ポリビニリデンジクロリド(PVDC)、ポリアクリロニトリル(PAN)およびポリエチレンイミンポリマーの数平均分子量が3,000から100,000であるポリエチレンイミン、
    (i) メラミンホルムアルデヒド樹脂、
    (j) アクリルラテックス、
    (k) ポリ酢酸ビニルラテックス、
    (l) ポリエチレングリコール、および
    (m) 上記(a)〜(l)からなる群から選択される2種以上のブレンド、
    から成るグループから選択され、
    前記第2のクリヤ塗膜層の結合剤成分が、
    I.(a) 少なくとも2つのヒドロキシル官能基を含み、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、スチレンおよびこのようなアクリル酸エステルのヒドロキシル官能性モノマーから誘導された、重量平均分子量が3,000から50,000の間にあるアクリルポリマー、
    (b) 少なくとも2つのヒドロキシル官能基を有し、重量平均分子量が1,000から15,000のポリエステル樹脂、
    (c) 少なくとも2つのヒドロキシル官能基を有するポリエステルウレタンおよびアクリロウレタン、
    (d) ヒドロキシル官能性線状または枝分れ脂環部分を含む反応性オリゴマーまたはこのようなオリゴマーのブレンド、ならびに
    II. 少なくとも2つのイソシアナート官能基を有する、脂肪族または芳香族イソシアン酸エステル、
    から成るグループから選択され、ヒドロキシル官能基とイソシアナート官能基の当量比が0.5から3.0である
    ことを特徴とする、食品および飲料用のポリマー剛性容器。
  2. 前記水溶性または水分散性有機結合剤が、(1)スルホン酸、アミンおよびスズ触媒から選択された触媒と、(2)メラミンホルムアルデヒド樹脂、エポキシ樹脂、イソシアナート、アジリデン、カルボジイミド、尿素ホルムアルデヒド、フェノール樹脂、シラノールおよび酸から選択された少なくとも1種の架橋剤とを含む、ことを特徴とする請求項1に記載のポリマー剛性容器。
  3. 前記水溶性または水分散性有機結合剤が、(i)イミノ官能基性、メチロール官能基性および部分的または高いアルコキシメチル官能基性を有するメラミンホルムアルデヒドを含むメラミンホルムアルデヒド樹脂と、(ii)結合剤の重量を基準として5重量%から25重量%のアクリルラテックスとのブレンドであることを特徴とする請求項1に記載のポリマー剛性容器。
  4. 前記ポリマー基材が、ポリエチレンテレフタラート単独重合体またはテレフタル酸エチレンの共重合体から選択されたポリエステルであり、前記共重合体の最高50モルパーセントが、該共重合体の調製時にグリコール部分が置換されたジエチレングリコール、プロパン−1,3−ジオール、ブタン−1,4−ジオール、ポリテトラメチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールおよび1,4−ヒドロキシメチルシクロヘキサンの単量体単位から調整されるか、あるいは該共重合体の調製時に酸部分が置換されたイソフタル酸、ジ安息香酸、ナフタレン1,4−または2,6−ジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、およびデカン−1,10−ジカルボン酸の単量体単位から調製されていることを特徴とする請求項1または3に記載のポリマー剛性容器。
  5. 前記ポリマー基材が、ポリエチレンテレフタラート単独重合体またはその共重合体であり、該共重合体の最高50モルパーセントが、酸部分が置換されたイソフタル酸から調製され、前記第1の塗膜層の水溶性または水分散性有機結合剤がメラミンホルムアルデヒド樹脂であり、前記無機層状鉱物がモンモリロナイトの小板を含み、前記第2のクリヤ塗膜層が、ヒドロキシル成分と芳香族または脂肪族イソシアン酸エステルとのブレンドである結合剤成分を80重量%から20重量%含むことを特徴とする請求項4に記載のポリマー剛性容器。
  6. 60%を超える前記層状鉱物小板が150を超えるアスペクト比を有することを特徴とする請求項5に記載のポリマー剛性容器。
  7. 2軸配向PETボトルであることを特徴とする請求項6に記載のポリマー剛性容器。
  8. リサイクル可能な成形2軸配向ポリエステル容器に炭酸液を詰める方法であって、
    (1) 前記容器を形成すること、
    (2) 表面付着特性を向上させる手段を用いて前記容器の外表面を処理し、その後、水溶性または水分散性有機結合剤から誘導される有機結合剤を含む水性組成物を前記容器の表面に吹き付けることによって、厚さ8ミクロン以下の第1の塗膜層を前記処理表面に塗布すること、
    (3) 結合剤成分および有機溶剤を含む硬化性組成物を前記第1の塗膜層に吹き付けることによって、該第1の塗膜層に第2のクリヤ塗膜層を塗布すること、
    (4) 前記第2のクリヤ塗膜層を硬化させること、
    (5) 炭酸液を前記容器に入れること、および
    (6) 前記容器を密封すること、
    を含み、
    前記第1の塗膜層の前記水溶性または水分散性有機結合剤が、
    (a) ホモポリエステル、コポリエステル、スルホテレフタル酸およびスルホイソフタル酸から選択されたカルボン酸のスルホ誘導体から誘導されたコポリエステル、
    (b) 重量平均分子量が少なくとも3,000の線状または枝分れアクリル樹脂、
    (c) アクリル酸、メタアクリル酸およびそれらの低級アルキルエステルの共重合体、
    (d) ポリオレフィン、
    (e) セルロース、ヒドロキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アミロース、デンプンおよびヒドロキシエチルセルロースから選択された多糖およびセルロース材料、
    (f) ポリビニルアルコール、
    (g) 水性脂肪族または芳香剤ウレタン、
    (h) エチレン−ビニルアルコール共重合体(EVOH)、ポリビニリデンジクロリド(PVDC)、ポリアクリロニトリル(PAN)およびポリエチレンイミンポリマーの数平均分子量が3,000から100,000であるポリエチレンイミン、
    (i) メラミンホルムアルデヒド樹脂、
    (j) アクリルラテックス、
    (k) ポリ酢酸ビニルラテックス、
    (l) ポリエチレングリコール、および
    (m) 上記(a)〜(l)からなる群から選択される2種以上のブレンド、
    から成るグループから選択され、
    前記水溶性または水分散性有機結合剤が、モンモリロナイト、ラポナイト、有機修飾モンモリロナイトおよびこれらの混合物から成るグループから選択され、第1の塗膜層内で平行で間隔をあけて重なり合った3次元構造に配向した小板の形態の無機層状鉱物を、第1の塗膜層の乾燥重量を基準にして10重量%から90重量%未満含み、
    前記第2のクリヤ塗膜層の結合剤成分が、
    I.(a) 少なくとも2つのヒドロキシル官能基を含み、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、スチレンおよびこのようなアクリル酸エステルのヒドロキシル官能性モノマーから誘導された、重量平均分子量が3,000から50,000の間にあるアクリルポリマー、
    (b) 少なくとも2つのヒドロキシル官能基を有し、重量平均分子量が1,000から15,000のポリエステル樹脂、
    (c) 少なくとも2つのヒドロキシル官能基を有するポリエステルウレタンおよびアクリロウレタン、
    (d) ヒドロキシル官能性線状または枝分れ脂環部分を含む反応性オリゴマーまたはこのようなオリゴマーのブレンド、ならびに
    II.少なくとも2つのイソシアナート官能基を有する、脂肪族または芳香族イソシアン酸エステル、
    から成るグループから選択され、ヒドロキシル官能基とイソシアナート官能基の当量比が0.5から3.0である
    ことを特徴とする方法。
  9. 前記水溶性または水分散性有機結合剤が(1)スルホン酸、アミンおよびスズ触媒から選択された触媒と、(2)メラミンホルムアルデヒド樹脂、エポキシ樹脂、イソシアナート、アジリデン、カルボジイミド、尿素ホルムアルデヒド、フェノール樹脂、シラノールおよび酸から選択される少なくとも1種の架橋剤を含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記2軸配向ポリエステル容器が、ポリエチレンテレフタラート単独重合体またはその共重合体であり、該共重合体の最高50モルパーセントが、酸部分が置換されたイソフタル酸から調製され、前記第1の塗膜層の水溶性または水分散性有機結合剤がメラミンホルムアルデヒドであり、前記無機層状鉱物がモンモリロナイトの小板を含み、前記第2のクリヤ塗膜層が、ヒドロキシル成分と芳香族または脂肪族イソシアン酸エステルとのブレンドである結合剤成分を80重量%から20重量%含む、ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. ポリエステル基材の酸素および二酸化炭素透過性を低下させる方法であって、
    (A)均一な水性塗料組成物を前記基材の少なくとも1面に吹き付けて、該基材に付着した第1の塗膜層を形成する工程と、
    (B)結合剤成分および有機溶剤を含む硬化性組成物を前記第1の塗膜層に吹き付けることによって、第1の塗膜層に第2のクリヤ塗膜層を塗布する工程と、
    (C)前記第2のクリヤ塗膜層を硬化させる工程と、
    を含み、
    前記水性塗料組成物が、水溶性または水分散性有機結合剤と、モンモリロナイト、ラポナイト、有機修飾モンモリロナイトおよびこれらの混合物から選択された、前記塗膜層の乾燥重量を基準として10重量%から90重量%未満の無機層状鉱物を含み、前記無機層状鉱物が、前記基材に吹き付けたときに有機結合剤の内部で移動して、前記第1の塗膜層内に平行で間隔をあけて重なり合った3次元構造を形成する小板を含み、前記水溶性または水分散性有機結合剤が、
    (a) ホモポリエステル、コポリエステル、スルホテレフタル酸およびスルホイソフタル酸から選択されたカルボン酸のスルホ誘導体から誘導されたコポリエステル、
    (b) 重量平均分子量が少なくとも3,000の線状または枝分れアクリル樹脂、
    (c) 1〜18の範囲のアルキル炭素原子を有する、アクリル酸、メタアクリル酸およびそれらの低級アルキルエステルの共重合体、
    (d) ポリオレフィン、
    (e) セルロース、ヒドロキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アミロース、デンプンおよびヒドロキシエチルセルロースから選択された多糖およびセルロース材料、
    (f) ポリビニルアルコール、
    (g) 水性脂肪族または芳香剤ウレタン、
    (h) エチレン−ビニルアルコール共重合体(EVOH)、ポリビニリデンジクロリド(PVDC)、ポリアクリロニトリル(PAN)およびポリエチレンイミンポリマーの数平均分子量が3,000から100,000であるポリエチレンイミン、
    (i) メラミンホルムアルデヒド樹脂、
    (j) アクリルラテックス、
    (k) ポリ酢酸ビニルラテックス、
    (l) ポリエチレングリコール、および
    (m) 上記(a)〜(l)からなる群から選択される2種以上のブレンド、
    から成るグループから選択され、
    前記第2のクリヤ塗膜層の結合剤成分が、
    I.(a) 少なくとも2つのヒドロキシル官能基を含み、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、スチレンおよびこのようなアクリル酸エステルのヒドロキシル官能性モノマーから誘導された、重量平均分子量が3,000から50,000の間にあるアクリルポリマー、
    (b) 少なくとも2つのヒドロキシル官能基を有し、重量平均分子量が1,000から15,000のポリエステル樹脂、
    (c) 少なくとも2つのヒドロキシル官能基を有するポリエステルウレタンおよびアクリロウレタン、
    (d) ヒドロキシル官能性線状または枝分れ脂環部分を含む反応性オリゴマーまたはこのようなオリゴマーのブレンド、ならびに
    II. 少なくとも2つのイソシアナート官能基を有する、脂肪族または芳香族イソシアン酸エステル、
    から成るグループから選択され、ヒドロキシル官能基とイソシアナート官能基の当量比が0.5から3.0である
    ことを特徴とする方法。
  12. 前記水溶性または水分散性有機結合剤が、(1)スルホン酸、アミンおよびスズ触媒から選択された触媒と、(2)メラミンホルムアルデヒド樹脂、エポキシ樹脂、イソシアナート、アジリデン、カルボジイミド、尿素ホルムアルデヒド、フェノール樹脂、シラノールおよび酸から選択された少なくとも1種の架橋剤とを含む、ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. リサイクル可能な熱可塑性ポリマー基材の酸素および二酸化炭素に対する透過性を低下させる2層塗装構造体であって、
    I. 少なくとも2重量%の固体を有する水性組成物を前記基材に吹き付け、前記組成物を乾燥させ、硬化させて、これによって基材に付着させることによって形成された厚さ8ミクロン以下の均一な厚さの第1の塗膜層と、
    II. 有機溶剤中に結合剤成分を含む硬化性組成物を第1の塗膜層に吹き付け、第2のクリヤ塗膜層を硬化させ、これによって第2のクリヤ塗膜層を第1の塗膜層に付着させることによって形成された、厚さ12ミクロン以下の均一な厚さの第2のクリヤ塗膜層と、を含み、
    前記Iにおける前記組成物の固体部分が、
    A)10重量%超から90重量%未満の水分散性または水溶性塗膜形成有機結合剤と、
    B)モンモリロナイト、ラポナイト、有機修飾モンモリロナイトおよびこれらの混合物から選択された、90重量%未満から10重量%超の小板の形態の無機層状鉱物とを含み、
    前記水分散性または水溶性塗膜形成有機結合剤が、
    (a) ホモポリエステル、コポリエステル、スルホテレフタル酸およびスルホイソフタル酸から選択されたカルボン酸のスルホ誘導体から誘導されたコポリエステル、
    (b) 重量平均分子量が少なくとも3,000の線状または枝分れアクリル樹脂、
    (c) アクリル酸、メタアクリル酸およびそれらの低級アルキルエステルの共重合体、
    (d) ポリオレフィン、
    (e) セルロース、ヒドロキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アミロース、デンプンおよびヒドロキシエチルセルロースから選択された多糖およびセルロース材料、
    (f) ポリビニルアルコール、
    (g) 水性脂肪族または芳香剤ウレタン、
    (h) エチレン−ビニルアルコール共重合体(EVOH)、ポリビニリデンジクロリド(PVDC)、ポリアクリロニトリル(PAN)およびポリエチレンイミンポリマーの数平均分子量が3,000から100,000であるポリエチレンイミン、
    (i) メラミンホルムアルデヒド樹脂、
    (j) アクリルラテックス、
    (k) ポリ酢酸ビニルラテックス、
    (l) ポリエチレングリコール、および
    (m) 上記(a)〜(l)からなる群から選択される2種以上のブレンド、
    から成るグループから選択され、
    前記IIにおける前記結合剤成分が、
    (1)(a) 少なくとも2つのヒドロキシル官能基を含み、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、スチレンおよびこのようなアクリル酸エステルのヒドロキシル官能性モノマーから誘導された、重量平均分子量が3,000から50,000の間にあるアクリルポリマー、
    (b) 少なくとも2つのヒドロキシル官能基を有し、重量平均分子量が1,000から15,000のポリエステル樹脂、
    (c) 少なくとも2つのヒドロキシル官能基を有するポリエステルウレタンおよびアクリロウレタン、
    (d) ヒドロキシル官能性線状または枝分れ脂環部分を含む反応性オリゴマーまたはこのようなオリゴマーのブレンド、ならびに
    (2) 少なくとも2つのイソシアナート官能基を有する、脂肪族または芳香族イソシアン酸エステル、
    から成るグループから選択され、ヒドロキシル官能基とイソシアナート官能基の当量比が0.5から3.0である
    ことを特徴とする2層塗装構造体。
  14. C)水分散性または水溶性塗膜形成有機結合剤の重量の5重量%から95重量%の架橋剤を、前記水性組成物中にさらに含むことを特徴とする請求項13に
    記載の2層塗装構造体。
JP2000599807A 1999-02-16 2000-02-15 ポリマーフィルムおよびポリマー剛性容器用のガスバリヤ塗装系 Expired - Fee Related JP3681985B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25108299A 1999-02-16 1999-02-16
US09/251,082 1999-02-16
PCT/US2000/003802 WO2000049072A1 (en) 1999-02-16 2000-02-15 Gas barrier coating system for polymeric films and rigid containers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002537148A JP2002537148A (ja) 2002-11-05
JP3681985B2 true JP3681985B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=22950403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000599807A Expired - Fee Related JP3681985B2 (ja) 1999-02-16 2000-02-15 ポリマーフィルムおよびポリマー剛性容器用のガスバリヤ塗装系

Country Status (19)

Country Link
US (1) US7303797B1 (ja)
EP (1) EP1157062B1 (ja)
JP (1) JP3681985B2 (ja)
KR (1) KR20010102147A (ja)
CN (1) CN1217979C (ja)
AP (1) AP1604A (ja)
AR (1) AR022699A1 (ja)
AT (1) ATE294210T1 (ja)
AU (1) AU772814B2 (ja)
BR (1) BR0009526A (ja)
CA (1) CA2362949A1 (ja)
DE (1) DE60019734T2 (ja)
DK (1) DK1157062T3 (ja)
ES (1) ES2240088T3 (ja)
NZ (1) NZ514084A (ja)
TR (1) TR200102387T2 (ja)
TW (1) TW589336B (ja)
WO (1) WO2000049072A1 (ja)
ZA (1) ZA200105485B (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT410211B (de) * 2000-12-15 2003-03-25 Agrolinz Melamin Gmbh Halbzeuge und formstoffe aus aminoplasten
DE50111058D1 (de) 2000-12-15 2006-11-02 Agrolinz Melamin Gmbh Polymermodifizierte anorganische partikel
CZ298396B6 (cs) 2000-12-15 2007-09-19 Agrolinz Melamin Gmbh Modifikované anorganické cástice
FR2822086B1 (fr) * 2001-03-13 2004-01-09 Pechiney Emballage Flexible Eu Procede de preparation d'une dispersion fluide nanocomposite et enduction nanocomposite correspondante
WO2002072674A1 (fr) * 2001-03-13 2002-09-19 Pechiney Emballage Flexible Europe Procede de preparation d'une dispersion fluide nanocomposite pour enduction
CN100360309C (zh) * 2001-09-18 2008-01-09 株式会社德山 阻气性薄膜、阻气性涂覆剂及其制造方法
DE10207592A1 (de) * 2002-02-22 2003-09-11 Kuraray Specialities Europe Kunststoff-Formkörper, die wasserfeste Beschichtungen als Gasbarrieren aufweisen
DE50210899D1 (de) 2001-11-19 2007-10-25 Ami Agrolinz Melamine Int Gmbh Erzeugnisse, insbesondere formmassen aus triazinsegmente enthaltenden polymeren, verfahren zu deren herstellung und verwendungen
DE10156880A1 (de) * 2001-11-20 2003-06-12 Henkel Kgaa Löslichkeitsverbesserte Polymere
KR20020010560A (ko) * 2001-12-28 2002-02-04 (주) 나노텍 나노세라믹을 이용한 고강도 복합체 제조
US7166657B2 (en) 2002-03-15 2007-01-23 Eastman Kodak Company Article utilizing highly branched polymers to splay layered materials
CA2483685A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-27 Owens Corning Continuous filament mat binder system
DE10231856C5 (de) * 2002-07-12 2014-06-12 Krones Ag Beschichteter Hohlkörper, Verfahren zu seiner Herstellung und die Verwendung einer Nanopartikel enthaltenden Zusammensetzung
DE20211075U1 (de) * 2002-07-22 2003-12-11 Rpc Bramlage Gmbh Behälterförmige Verpackungen
US7072248B2 (en) 2002-09-09 2006-07-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Rapidly low temperature curable high gas barrier coating
WO2004090020A1 (en) 2003-04-02 2004-10-21 Valspar Sourcing, Inc. Aqueous dispersions and coatings
AU2003255336A1 (en) * 2003-07-31 2005-03-16 Krones Ag Coated hollow body
JP4606001B2 (ja) * 2003-07-31 2011-01-05 フタムラ化学株式会社 ガスバリアフィルム
AU2003252363A1 (en) * 2003-08-04 2005-02-15 Sakata Inx Corp. Coating material composition with gas-barrier property, process for producing the same, and gas-barrier packaging container obtained therefrom
US8247051B2 (en) * 2003-08-11 2012-08-21 The Glidden Company Curable polymeric water based coating compositions and resulting coatings with barrier properties for gases and laminate structures
US7078453B1 (en) 2003-08-29 2006-07-18 Inmat Inc. Barrier coating of a non-butyl elastomer and a dispersed layered filler in a liquid carrier and coated articles
US8063119B2 (en) * 2003-08-29 2011-11-22 Inmat Inc. Barrier coating of a non-elastomeric polymer and a dispersed layered filler in a liquid carrier and coated articles
US7473729B2 (en) 2003-08-29 2009-01-06 Inmat Inc. Barrier coating mixtures containing non-elastomeric acrylic polymer with silicate filler and coated articles
WO2005035672A1 (en) * 2003-10-11 2005-04-21 Merck Patent Gmbh Barrier coating composition containing an inorganic flake material as well as a device containing this barrier coating composition
US7491359B2 (en) 2003-10-16 2009-02-17 Graham Packaging Pet Technologies Inc. Delamination-resistant multilayer container, preform, article and method of manufacture
US7119138B1 (en) 2003-12-19 2006-10-10 Inmat Inc. Barrier coating of a mixture of cured and uncured elastomeric polymers and a dispersed layered filler in a liquid carrier and coated articles
US7879396B2 (en) * 2004-06-04 2011-02-01 Applied Microstructures, Inc. High aspect ratio performance coatings for biological microfluidics
CA2583945A1 (en) 2004-10-18 2006-04-27 Plantic Technologies Ltd Barrier film
CA2579232C (en) 2004-10-20 2015-05-26 Valspar Sourcing, Inc. Coating compositions for cans and methods of coating
DE102005050389B4 (de) * 2004-10-22 2016-04-21 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Mehrschichtstruktur und Verfahren zur Herstellung einer Mehrschichtstruktur
WO2007002322A1 (en) * 2005-06-22 2007-01-04 Mitsubishi Polyester Film, Inc. Coated polymeric film with oxygen barrier properties
US20090233083A1 (en) * 2006-03-30 2009-09-17 Tomoegawa Co., Ltd. Thin film and thin film laminate comprising the same
JP4763496B2 (ja) * 2006-03-30 2011-08-31 株式会社巴川製紙所 薄膜およびそれを用いた薄膜積層体
JP4763552B2 (ja) * 2006-08-25 2011-08-31 株式会社巴川製紙所 粘土薄膜及びその積層体
ATE466056T1 (de) 2006-05-01 2010-05-15 Nanopack Inc Barriereschichten für filme und strukturen
US8440318B2 (en) * 2006-07-05 2013-05-14 The Procter & Gamble Company Water-soluble substrate with resistance to dissolution prior to being immersed in water
US8182920B2 (en) 2006-09-21 2012-05-22 Inmat Inc. Concentrated aqueous nanocomposite dispersions for barrier coatings
CN101522413B (zh) 2006-09-29 2013-11-20 住友化学株式会社 用于制备多层制品的方法
JP2010513086A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 包装ラミネート材及び包装ラミネート材の製造方法
JP5012487B2 (ja) * 2006-12-25 2012-08-29 住友化学株式会社 成形体及びブロー容器、並びにブロー容器の製造方法
US20110054105A1 (en) * 2008-03-14 2011-03-03 Feeney Carrie A Barrier coating composites with hyperplaty clay and polyester matrix resin
WO2009114071A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Inmat Inc. Aqueous barrier coating composition with kaolin clay filler and acrylic matrix polymer
CA2717925C (en) * 2008-03-20 2017-06-20 Inmat Inc. Collection container assembly with nanocomposite barrier coating
US9079381B2 (en) * 2008-10-01 2015-07-14 Toray Industries, Inc. Gas barrier film
ITTV20080160A1 (it) * 2008-12-05 2010-06-06 Nanto Srl Vernici e rivestimenti anticorrosione contenenti nanoclay
TWI438012B (zh) * 2008-12-25 2014-05-21 Toray Industries 固態製劑用之塗覆劑及使用其之固態製劑
CN102317385B (zh) * 2009-02-24 2015-09-09 阿克佐诺贝尔国际涂料股份有限公司 胶乳乳液和由胶乳乳液形成的涂料组合物
US9394456B2 (en) 2009-02-24 2016-07-19 Akzo Nobel Coatings International B.V. Latex emulsions and coating compositions formed from latex emulsions
US20110135912A1 (en) * 2009-06-16 2011-06-09 Meadwestvaco Corporation Biodegradable packaging materials with enhanced oxygen barrier performance
US20110115134A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Manufacturing method for synthetic resin hollow body
JP2011132515A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 樹脂組成物、多層構造体および空気入りタイヤ
CN102127183B (zh) * 2010-01-20 2014-08-20 3M创新有限公司 可交联的丙烯酸酯粘合剂聚合物组合物
US8986827B2 (en) 2010-10-06 2015-03-24 Toray Plastics (America), Inc. Barrier coating composition with organic particles
MY167433A (en) 2010-12-28 2018-08-28 Akzo Nobel Coatings Int Bv Coating compositions comprising latex emulsions and hydroxyl functional oil polyol graft copolymers
BR112013015809A2 (pt) 2010-12-29 2018-05-15 Akzo Nobel Coatings Int Bv emulsão de látex composta, composição para revestimento e método para o revestimento de um substrato
BRPI1107080A2 (pt) 2010-12-30 2013-04-24 Braskem Sa artigo formando por sopro e compressço
EP3517585B1 (en) * 2011-03-08 2021-06-30 Swimc, LLC Method for coating a cargo container
CN103649245B (zh) * 2011-05-04 2017-06-20 Kth控股公司 用于包装应用的氧气阻隔体
WO2012175427A2 (de) * 2011-06-20 2012-12-27 Bayer Intellectual Property Gmbh Herstellung von folien mit flexiblen barrierebeschichtungen enthaltend schichtsilicate
WO2012175431A2 (de) * 2011-06-20 2012-12-27 Bayer Intellectual Property Gmbh Herstellung von folien mit flexiblen barrierebeschichtungen enthaltend schichtsilicate
US9574100B2 (en) * 2011-06-22 2017-02-21 Basf Se Coated polymer foils with oxygen barrier properties
JP6312151B2 (ja) * 2012-06-06 2018-04-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 酸素バリア性を有するポリマー膜製造用の、ポリアニオン−ポリエチレンイミン水溶液の使用
US20140127499A1 (en) * 2012-11-02 2014-05-08 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Two Part Primer Composition
PL2821536T3 (pl) * 2013-07-02 2017-08-31 Saint-Gobain Adfors Powlekana tkanina z siatki z włókna szklanego o zmniejszonym cieple spalania brutto
EP3145960B1 (en) 2014-05-21 2022-02-23 Agency For Science, Technology And Research One-step process for making a polymer composite coating with high barrier
JP6685997B2 (ja) * 2014-08-06 2020-04-22 デュポン・テイジン・フィルムズ・ユー・エス・リミテッド・パートナーシップ フィルムコーティングの組成物及び方法
MY178545A (en) 2014-12-24 2020-10-15 Valspar Sourcing Inc Styrene-free coating compositions for packaging articles such as food and beverage containers
US11059989B2 (en) 2017-06-30 2021-07-13 Valspar Sourcing, Inc. Crosslinked coating compositions for packaging articles such as food and beverage containers
MX2017007621A (es) 2014-12-24 2017-09-18 Valspar Sourcing Inc Composiciones de revestimiento para envasar artículos tales como envases de alimentos y bebidas.
US11981822B2 (en) 2014-12-24 2024-05-14 Swimc Llc Crosslinked coating compositions for packaging articles such as food and beverage containers
US10717879B2 (en) 2015-09-30 2020-07-21 Dow Global Technologies Llc Shelf-stable aqueous composition and process of making the same
CN110003733A (zh) * 2018-12-18 2019-07-12 海南必凯水性新材料有限公司 一种密度板、颗粒板阻隔异味涂层及其制备方法
KR102282523B1 (ko) 2019-05-03 2021-07-27 한국화학연구원 공압 조절 전기 분무 방법에 의한 산소 차단성 필름의 제조방법
CN110774713B (zh) * 2019-10-31 2021-06-04 厦门长塑实业有限公司 一种涂布型高阻隔双向拉伸聚乳酸薄膜及其制备方法
KR102374323B1 (ko) * 2019-12-19 2022-03-14 경북대학교 산학협력단 분사 방식의 층상자기조립에 의해 코팅된 배리어 필름의 제조방법 및 그 물성평가방법
CN115279837A (zh) * 2020-12-24 2022-11-01 日产化学株式会社 阻气膜形成用组合物、阻气膜及其制造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9013702D0 (en) * 1990-06-20 1990-08-08 Ici Plc Protective barriers
GB9102374D0 (en) 1991-02-04 1991-03-20 Ici Plc Polymeric film
GB9112827D0 (en) 1991-06-14 1991-07-31 Ici Plc Polymeric film
US5700560A (en) 1992-07-29 1997-12-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Gas barrier resin composition and its film and process for producing the same
JP3817274B2 (ja) 1992-07-29 2006-09-06 住友化学株式会社 積層ガスバリア材
US5429867A (en) 1993-01-11 1995-07-04 James River Corporation Of Virginia Synthetic hectorite coated flexible film
KR100307993B1 (ko) * 1994-01-24 2001-11-30 고사이 아끼오 적층체,적층필름및성형품
GB2303373A (en) 1995-07-18 1997-02-19 Laporte Industries Ltd Surface coating composition
ATE248881T1 (de) 1996-04-05 2003-09-15 Toray Industries Gassperrfilm
AU7837198A (en) 1997-06-09 1998-12-30 Herberts G.M.B.H. Aqueous coating composition of a polymer and exfoliated platelet filler

Also Published As

Publication number Publication date
TR200102387T2 (tr) 2001-12-21
AP1604A (en) 2006-05-02
CA2362949A1 (en) 2000-08-24
AU772814B2 (en) 2004-05-06
ZA200105485B (en) 2002-07-03
DE60019734D1 (de) 2005-06-02
CN1217979C (zh) 2005-09-07
BR0009526A (pt) 2001-11-27
AU4166900A (en) 2000-09-04
JP2002537148A (ja) 2002-11-05
ES2240088T3 (es) 2005-10-16
EP1157062A1 (en) 2001-11-28
DK1157062T3 (da) 2005-08-01
US7303797B1 (en) 2007-12-04
AR022699A1 (es) 2002-09-04
ATE294210T1 (de) 2005-05-15
NZ514084A (en) 2004-02-27
DE60019734T2 (de) 2006-02-02
WO2000049072A1 (en) 2000-08-24
KR20010102147A (ko) 2001-11-15
CN1340076A (zh) 2002-03-13
AP2001002214A0 (en) 2001-09-30
EP1157062B1 (en) 2005-04-27
TW589336B (en) 2004-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3681985B2 (ja) ポリマーフィルムおよびポリマー剛性容器用のガスバリヤ塗装系
CA2473626C (en) Nanoclay modified waterborne compositions for coating plastic and methods for making the same
EP1749040B1 (en) Water reducible polyester resin compositions with mixed ionic/nonionic stabilization
US6281272B1 (en) Low temperature cure waterborne coating compositions having improved appearance and humidity resistance and methods for coating substrates
TWI541299B (zh) 支鏈化聚酯聚合物及包含彼等之塗層
KR101811065B1 (ko) 수부재의 높은 고형물 함량의 베이스 페인트, 이의 제조 방법 및 다층 페인트 코팅을 형성시키기 위한 이의 용도, 및 수부재의 높은 고형물 함량의 베이스 페인트로 제조된 베이스 코팅을 포함하는 다층 페인트 코팅
TW201741284A (zh) 含羥基官能性烷基聚脲之組合物
US9346959B2 (en) Non-aqueous dispersions comprising a nonlinear acrylic stabilizer
KR101022170B1 (ko) 개선된 접착성을 가진 조성물로부터 형성된 다층 복합체
JP4573649B2 (ja) 迅速低温硬化性高ガスバリア性塗料
EP1913099A1 (en) Organic dispersions of inorganic particles and coating compositions containing them
JP5035181B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂を含む樹脂分散体組成物、及びそれを含有してなるプライマー、塗料、及びその積層体
MXPA02008043A (es) Dispersiones polimericas acuosas.
MXPA01008242A (en) Gas barrier coating system for polymeric films and rigid containers
JP2013010248A (ja) 複層塗膜の形成方法
CN108473655B (zh) 支化聚酯-氨基甲酸酯树脂及包含其的涂料
JP4465972B2 (ja) 水性塗料用樹脂組成物
JP2665864B2 (ja) バインダー樹脂組成物
JP4507251B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂成形品の塗装方法
EP1907490A1 (en) Single component, waterborne coating compositions, related multi-component composite coatings and methods
CN117500891A (zh) 水性涂料组合物
US20140163141A1 (en) Non-aqueous dispersions comprising a nonlinear acrylic stabilizer and cyclic carbonate functionality

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050117

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080527

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees