JP3680683B2 - 絶縁体磁器組成物 - Google Patents

絶縁体磁器組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3680683B2
JP3680683B2 JP2000060799A JP2000060799A JP3680683B2 JP 3680683 B2 JP3680683 B2 JP 3680683B2 JP 2000060799 A JP2000060799 A JP 2000060799A JP 2000060799 A JP2000060799 A JP 2000060799A JP 3680683 B2 JP3680683 B2 JP 3680683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
weight
insulator
glass powder
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000060799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001247359A (ja
Inventor
修 近川
直哉 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000060799A priority Critical patent/JP3680683B2/ja
Priority to US09/789,375 priority patent/US6403200B2/en
Priority to GB0104705A priority patent/GB2360037B/en
Priority to CNB011109610A priority patent/CN1209771C/zh
Publication of JP2001247359A publication Critical patent/JP2001247359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3680683B2 publication Critical patent/JP3680683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/15Ceramic or glass substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/03Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite
    • C04B35/04Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite based on magnesium oxide
    • C04B35/053Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • C04B35/443Magnesium aluminate spinel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば多層回路基板に用いられる絶縁体磁器組成物に関し、より詳細には、半導体素子や各種電子部品を搭載するための複合多層回路基板に好適に用いることができ、銅や銀などの導体材料と同時焼成可能な絶縁体磁器組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、電子機器の高速化及び高周波化が進んでいる。また、電子機器に搭載される電子部品においても、高速化及び高集積化が求められており、さらに高密度実装化が要求されている。上記のような要求に応えるために、従来より、半導体素子や各種電子部品を搭載するための基板として、多層回路基板が用いられている。多層回路基板では、基板内に導体回路や電子部品機能素子が内臓されており、電子機器の小型化を進めることができる。
【0003】
上記多層回路基板を構成する材料としては、従来、アルミナが多用されている。
アルミナの焼成温度は1500〜1600℃と比較的高い。従って、アルミナからなる多層回路基板に内蔵されている導体回路材料としては、通常、Mo、Mo−Mn、Wなどの高融点金属を用いなければならなかった。ところが、これらの高融点金属は電気抵抗が高いという問題があった。
【0004】
従って、上記高融点金属よりも電気抵抗が低く、かつ安価な金属、例えば銅などを導体材料として用いることが強く求められている。銅を導体材料として用いることを可能とするために、1000℃以下の低温で焼成され得るガラスセラミックスや結晶化ガラスなどを用いることが提案されている(例えば、特開平5−238774号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した公知の低温焼成可能な基板材料は高い機械的強度、高Q値を共に満足するものが得られ難いという問題があった。
【0006】
本発明の目的は、上述した従来技術の欠点を解消し、低温焼成ることができ、銀や銅などの比較的低融点の導体材料と同時に焼成でき、機械的強度に優れ、Q値が高く、高周波特性に優れた絶縁体磁器を与える絶縁体磁器組成物を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、本発明に係る絶縁体磁器組成物は、(A)MgO−MgAl24 系セラミック粉末と、(B)酸化ケイ素をSiO2 換算で13〜50重量%、酸化ホウ素をB23 換算で3〜60重量%、酸化アルミニウムをAl23 換算で0〜20重量%、BaO、SrO、CaO及びMgOからなる群から選択した少なくとも1種のアルカリ土類金属酸化物を、10〜40重量%の割合でこれらを含むガラス粉末(ただし、アルカリ土類金属酸化物を40重量%含むものを除く)とを含むことを特徴とする。
【0009】
なお、上記ガラス粉末100重量%において、酸化ケイ素は、SiO2 換算で、13〜50重量%、好ましくは20〜30重量%を占める。酸化ケイ素の含有量が13重量%以下では、得られる焼結体の結晶化度が低くなり、Q値が低下する。逆に、酸化ケイ素の含有量が50重量%を超えると、ガラスの溶融温度が高くなる。
【0010】
また、上記ガラス粉末100重量%において、酸化ホウ素はB23 換算で3〜60重量%、好ましくは30〜60重量%を占める。酸化ホウ素は、主に融剤として作用する。酸化ホウ素の含有量がB23 換算で3重量%未満では、溶融温度が高くなり過ぎ、逆に、60重量%を超えると、得られる焼結体の耐湿性が低下する。
【0011】
さらに、上記ガラス粉末100重量%において、酸化アルミニウムは、Al23 換算で0〜20重量%を占める。なお、酸化アルミニウム含有量は、Al23 換算で0重量%であってもよい。すなわち、酸化アルミニウムは、必ずしも含まれずともよい。
【0012】
従って、酸化アルミニウムが含まれない本発明に係る絶縁体磁器組成物は、上記(A)MgO−MgAl24 系セラミック粉末と、(B)酸化ケイ素をSiO2 換算で13〜50重量%、及び酸化ホウ素をB23 換算で3〜60重量%の割合で酸化ケイ素及び酸化ホウ素を含むガラス粉末とを含む絶縁体磁器組成物と表される。
【0013】
なお、上記酸化アルミニウムを含有させる場合、含有量がAl23 換算で20重量%を超えると、緻密な焼結体が得られず、Q値が小さくなる。また、酸化アルミニウムを含有させる場合のその下限値については、Al23 換算で0重量%を超える範囲となる。
【0014】
本発明において、上記ガラス粉末は、BaO、SrO、CaO及びMgOからなる群から選択した少なくとも1種のアルカリ土類金属酸化物を、上記ガラス粉末全体の10〜40重量%を占めるようにさらに含む。より好ましくは、ガラス粉末全体の20〜30重量%を占めるように上記アルカリ土類金属酸化物が添加される。
【0015】
上記アルカリ土類金属酸化物は、ガラス作製時の溶融温度を低下させる作用を有し、かつ結晶化ガラス中の結晶構成成分としても作用する。上記アルカリ土類金属酸化物の含有割合が10重量%未満では、溶融温度が高くなることがあり、40重量%を超えると、結晶の析出量が多くなり、基板強度が低下する。
【0016】
また、本発明の他の局面では、上記ガラス粉末は、Li2O、K2O及びNa2Oからなる群から選択した少なくとも1種のアルカリ金属酸化物をガラス粉末全体の10重量%以下の割合で、さらに好ましくは、2〜5重量%の割合で含むことが望ましい。アルカリ金属酸化物は、ガラス作製時の溶融温度を低下させる作用を有する。アルカリ金属酸化物の含有割合が10重量%を超えると、Q値が低下するおそれがある。
【0017】
本発明において、上記絶縁体磁器組成物は、好ましくは、酸化亜鉛をZnO換算で15重量%以下、より好ましくは10重量%以下の割合で含むことが望ましい。酸化亜鉛は、焼成温度を低下させる作用を有する。もっとも、酸化亜鉛の含有割合がZnO換算で15重量%を超えると、最終的に緻密な焼結体が得られないことがある。
なお、上記酸化亜鉛は、ガラス成分として含有されていてもよい。
【0018】
本発明においては、酸化銅がCuO換算で全体の3重量%以下の割合で、より好ましくは、2重量%以下の割合で添加されていることが望ましい。酸化銅は、焼成温度を下げる作用を有する。もっとも、酸化銅の含有割合が3重量%を超えると、Q値を低下させることがある。
【0019】
本発明の特定の局面では、前記MgO−MgAl24 系セラミック粉末の重量比組成式を、xMgO−yMgAl24 と表したとき、前記x,yは、10≦x≦90、10≦y≦90(但しx+y=100)をそれぞれ満足するように構成することが望ましい。MgOの重量百分率を示すxを1〜90の範囲としたのは、xが90より大きいと、MgOの耐湿性に問題が生じることがあるためである。また、10より小さいと、1000℃以下で焼成するためには、高価なガラスの添加量が多くなるおそれがあるためである。
【0020】
また、本発明においては、好ましくは、上記セラミック粉末とガラス粉末とは、重量比で、セラミック粉末:ガラス粉末=20:80〜80:20の割合で配合されていることが望ましく、より好ましくは、40:60〜60:40である。上記範囲よりもセラミック粉末の配合割合が高くなると、焼結体の密度が小さくなることがあり、上記範囲よりガラス粉末の配合割合が高くなると、Q値が小さくなることがある。
【0021】
本発明の他の特定の局面では、本発明に係る絶縁体磁器組成物を焼成することにより得られる絶縁体磁器が提供される。この場合、上記絶縁体磁器組成物を1000℃以下の低温で焼成することにより上記絶縁体磁器が得られるので、銅や銀などの低融点金属と共に上記絶縁体磁器組成物を同時焼成することができる。従って、これらの低融点金属からなる導体材料を用いたセラミック多層基板などに本発明に係る絶縁体磁器を好適に用いることができる。
【0022】
特に、セラミック粉末として高周波帯で高いQ(Q×f値≧70000GHzat14GHz)のMgO−MgAl24 系材料が用いられているので、ガラス粉末の添加量を少なくしたとしても、1000℃以下の温度で調製することができ、かつ高いQ値を有する絶縁体磁器をえることができる。
【0023】
なお、本発明により得られる絶縁体磁器は、測定周波数10GHzのQ値が400以上を満足することが望ましい。Q値が400以上の場合には、近年における高周波帯の回路素子基板として用いることができる。
なお、上記ガラス粉末としては、ガラス組成物を700〜1400℃で仮焼したものを用いてもよい。
【0034】
【発明の実施の形態】
以下、先ず、本発明に係る絶縁体磁器についての具体的な実施例を説明し、さらに、本発明に係るセラミック多層基板、セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品の構造的な実施例を説明することにより、本発明を明らかにする。
【0035】
原料粉末としてMg(OH)2 粉末と、Al23 粉末とを用い、最終的に得られる焼結体が重量比組成でxMgO−yMgAl24 と表されるときのx及びyが、10≦x≦90かつ10≦y≦90(但し、x+y=100)を満足するように上記両粉末を秤量し、16時間湿式混合した後、乾燥した。乾燥された混合物を1400℃で2時間仮焼した後粉砕した。
【0036】
次に、下記の表2に示すように、上記のようにして仮焼された原料20〜80重量%と、下記の表1に示す組成のガラス粉末(焼結助剤)と、ZnO及びCuOを下記の表2に示すように適宜の割合で配合し、適量のバインダを加えて造粒した。造粒された試料番号1〜52の各混合物を、200MPaの圧力の下で成形し、直径12mm×厚さ7mmの円柱状成形体を得た。
【0037】
上記成形体を大気中で900〜1000℃の温度で2時間焼成し、表2及び表3の試料番号1〜52の円柱状の各絶縁体磁器を得た。
上記のようにして得た各円柱状絶縁体磁器を用い、両端短絡型誘電体共振法により共振周波数(10GHz)における比誘電率εr 、及びQ値を測定した。結果を下記の表2,表3に示す。
【0038】
また、上記円柱状絶縁体磁器について、JIS R1601に準じて3点曲げ試験を行い、抗折強度を評価した。試料番号2〜7,9〜29,39〜40,42〜52の試料では、相対密度が98%以上であり、200MPaの高い抗折強度を示した。
【0039】
【表1】
Figure 0003680683
【0040】
【表2】
Figure 0003680683
【0041】
【表3】
Figure 0003680683
【0042】
試料番号1では、MgOを含まないため、また、試料番号8では、MgAl24 を含まないため、いずれの場合においても相対密度が96%と低く、かつQ値も350と低かった。
【0043】
試料番号30〜32では、表1のガラスGを用いたため、相対密度が97%以下であり、Q値が380以下であった。
同様に、試料番号33,34及び試料番号35〜37、試料番号38及び試料番号41では、それぞれ、表1のガラスH,I,J,Lを用いたため、相対密度が97%以下と低く、かつQ値が380以下と低かった。
【0044】
すなわち、本発明の範囲外の試料の絶縁体磁器では、1000℃以下の低温で焼成した場合、相対密度が97%以下と低く、かつQ値が380以下と低かった。
【0045】
これに対して、本発明に属する絶縁体磁器では、1000℃以下の低温で焼成した場合であっても、相対密度が98%以上と高く、すなわち機械的強度に優れており(200MPa以上)、さらに比誘電率が小さく、しかも測定周波数10GHzにおけるQ値は400以上と高い値を示した。従って、高周波用電子部品に最適な低温で焼成し得る絶縁体磁器組成物を提供し得ることがわかる。
【0046】
次に、本発明に係る絶縁体磁器組成物を焼成して得られた絶縁体磁器を用いたセラミック多層基板、セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品の構造的な実施例を説明する。
図1は、セラミック多層基板を含むセラミック電子部品としてのセラミック多層モジュールを示す断面図であり、図2はその分解斜視図である。
【0047】
セラミック多層モジュール1は、セラミック多層基板2を用いて構成されている。
セラミック多層基板2では、本発明に係る絶縁体磁器組成物からなる絶縁性セラミック層3a,3b間に、例えばチタン酸バリウムにガラスを加えてなる相対的に誘電率の高い誘電性セラミック層4が挟まれている。
【0048】
誘電性セラミック層4内には、複数の内部電極5が誘電性セラミック層4の一を介して隣り合うように配置されており、それによって積層コンデンサユニットC1,C2が構成されている。
また、絶縁性セラミック層3a,3b及び誘電性セラミック層4には、複数のビアホール電極6,6aや内部配線が形成されている。
【0049】
他方、セラミック多層基板2の上面には、電子部品素子9〜11が実装されている。電子部品素子9〜11としては、半導体デバイス、チップ型積層コンデンサなどの適宜の電子部品素子を用いることができる。上記ビアホール電極6及び内部配線により、これらの電子部品素子9〜11と、コンデンサユニットC1,C2とが電気的に接続されて本実施例に係るセラミック多層モジュール1の回路を構成している。
【0050】
また、上記セラミック多層基板2の上面には、導電性キャップ8が固定されている。導電性キャップ8は、セラミック多層基板2を上面から下面に向かって貫いているビアホール電極6に電気的に接続されている。また、セラミック多層基板2の下面に外部電極7,7が形成されており、外部電極7,7が上記ビアホール電極6,6aに電気的に接続されている。また、他の外部電極については図示を省略しているが、上記外部電極7と同様に、セラミック多層基板2の下面にのみ形成されている。また、他の外部電極は、上述した内部配線を介して、電子部品素子9〜11やコンデンサユニットC1,C2と電気的に接続されている。
【0051】
このように、セラミック多層基板2の下面にのみ外部と接続するための外部電極7を形成することにより、セラミック積層モジュールを、下面側を利用してプリント回路基板などに容易に表面実装することができる。
【0052】
また、キャップ8が導電性材料からなり、外部電極7にビアホール電極6aを介して電気的に接続されているので、電子部品素子9〜11を導電性キャップ8により電磁シールドすることができる。もっとも、キャップ8は、必ずしも導電性材料で構成されている必要はない。
【0053】
ラミック多層モジュール1では、上記絶縁性セラミック層3a,3bが本発明に係る絶縁体磁器を用いているので誘電率が低く、かつQ値も高いので、高周波用途に適したセラミック多層モジュール1を提供することができる。加えて、上記絶縁性セラミック層3a,3bが機械的強度に優れているので、機械的強度においても優れたセラミック多層モジュール1を構成することができる。
【0054】
なお、上記セラミック多層基板2は、周知のセラミック積層一体焼成技術を用いて容易に得ることができる。すなわち、先ず、本発明に係る絶縁体磁器材料を主体とするセラミックグリーンシートを用意し、内部電極5、外部配線及びビアホール電極6,6aなどを構成するための電極パターンを印刷し、積層する。さらに、上下に絶縁性セラミック層3a,3bを形成するためのセラミックグリーンシート上に外部配線及びビアホール電極6,6aを構成するための電極パターンを形成したものを適宜の枚数積層し、厚み方向に加圧する。このようにして得られた積層体を焼成することにより、容易にセラミック多層基板2を得ることができる。
【0055】
図3〜図5は、第2の構造的な例としての積層セラミック電子部品を説明するための分解斜視図、外観斜視図及び回路図である。
図4に示すこの積層セラミック電子部品20は、LCフィルタである。セラミック焼結体21内に、後述のようにインダクタンスL及び静電容量Cを構成する回路が構成されている。セラミック焼結体21が、本発明に係る絶縁体磁器を用いて構成されている。また、セラミック焼結体21の外表面には、外部電極23a,23b,24a,24bが形成されており、外部電極23a,23b,24a,24b間には、図5に示すLC共振回路が構成されている。
【0056】
次に、上記セラミック焼結体21内の構成を、図3を参照しつつ製造方法を説明することにより明らかにする。
まず、本発明に係る絶縁体磁器材料に、有機ビヒクルを添加し、セラミックスラリーを得る。このセラミックスラリーを、適宜のシート成形法により形成し、セラミックグリーンシートを得る。このようにして得られたセラミックグリーンシートを乾燥した後所定の大きさに打ち抜き、矩形のセラミックグリーンシート21a〜21mを用意する。
【0057】
次に、セラミックグリーンシート21a〜21mに、ビアホール電極28を構成するための貫通孔を必要に応じて形成する。さらに、導電ペーストをスクリーン印刷することにより、コイル導体26a,26b、コンデンサ用内部電極27a〜27c、コイル導体26c,26dを形成すると共に、上記ビアホール28用貫通孔に導電ペーストを充填し、ビアホール電極28を形成する。
【0058】
しかる後、セラミックグリーンシート21a〜21mを図示の向きに積層し、厚み方向に加圧し積層体を得る。
得られた積層体を焼成し、セラミック焼結体21を得る。
【0059】
上記のようにして得られたセラミック焼結体21に、図4に示したように外部電極23a〜24bを、導電ペーストの塗布・焼き付け、蒸着、メッキもしくはスパッタリングなどの薄膜形成法等により形成する。このようにして、積層セラミック電子部品20を得ることができる。
【0060】
図3から明らかなように、コイル導体26a,26bにより、図5に示すインダクタンスユニットL1が、コイル導体26c,26dによりインダクタンスユニットL2が構成され、内部電極27a〜27cによりコンデンサCが構成される。
【0061】
層セラミック電子部品20では、上記のようにLCフィルタが構成されているが、セラミック焼結体21が本発明に係る絶縁体磁器を用いて構成されているので、セラミック多層基板2と同様に、低温焼成により得ることができ、従って内部電極としての上記コイル導体26a〜26cやコンデンサ用内部電極27a〜27cとして、銅、銀、金などの低融点金属を用いてセラミックスと一体焼成することができる。加えて、高周波におけるQ値が高く、高周波用途に適したLCフィルタを構成することができる。また、上記絶縁体磁器の機械的強度が高いため、機械的強度においても優れたLCフィルタを提供することができる。
【0062】
なお、上記第1,第2の構造例では、セラミック多層モジュール1及びLCフィルタを構成する積層セラミック電子部品20を例にとり説明したが、セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品はこれらの構造に限定されるものではない。すなわち、マルチチップモジュール用セラミック多層基板、ハイブリッドIC用セラミック多層基板などの各種セラミック多層基板、あるいはこれらのセラミック多層基板に電子部品素子を搭載した様々なセラミック電子部品、さらに、チップ型積層コンデンサやチップ型積層誘電体アンテナなどの様々なチップ型積層電子部品に適用することができる。
【0063】
【発明の効果】
本発明に係る絶縁体磁器組成物では、MgO−MgAl24 系セラミックス粉末と上記特定の組成のガラス粉末とを含むので、1000℃以下の低温で焼成することができる。従って、銅や銀などの低融点金属からなる導体材料と同時に焼成することができるので、これらの導体材料を内部電極等に用いることができるので、低温焼成により得ることができるセラミック多層基板に好適に本発明に係る絶縁体磁器組成物を用いることができ、かつ多層基板などのコストを低減することができる。加えて、本発明に係る絶縁体磁器組成物を焼成することにより得られた絶縁体磁器は、高周波帯において高いQ値を示すので、高いQ値を有する高周波用多層基板などを提供することができる。
【0064】
本発明において、前記ガラス粉末が、BaO、SrO、CaO及びMgOからなる群から選択した少なくとも1種のアルカリ土類金属酸化物を、前記ガラス粉末成分100重量部に対し、10〜40重量部の割合でさらに含む場合は、ガラス粉末作製時の溶融温度を低下させることができ、本発明に係る絶縁体磁器組成物の調製コストを低減することができる。
【0065】
また、前記ガラス粉末が、Li2O、K2O及びNa2Oからなる群から選択した少なくとも1種のアルカリ金属酸化物を、ガラス粉末全体の10重量%以下の割合で含む場合には、同じくガラス粉末作製時の溶融温度を低下させることができ、ガラス粉末調製コストを低減することができると共に、Q値の低下を抑制することができる。
【0066】
さらに、前記絶縁体磁器組成物が、酸化亜鉛をZnO換算で15重量%以下の割合で含む場合には、絶縁体磁器組成物の焼成温度を低下させることができると共に、緻密て焼結体を得ることを可能とする。
【0067】
また、酸化銅をCuO換算で全体の3重量%以下の割合で含有する場合には、同じく焼成温度を低下させることができ、かつQ値の高い絶縁体磁器を得ることができる。
【0068】
前記MgO−MgAl24 系セラミック粉末の重量比組成式を、xMgO−yMgAl24 と表したとき、前記x,yは、10≦x≦90、10≦y≦90(但しx+y=100)をそれぞれ満足する場合には、低温で焼成して、緻密な焼結体を得ることができ、かつ低温で焼成した場合であっても、ガラス粉末使用量を低減することができ、低い誘電率及び高周波帯におけるQ値の高い絶縁体磁器を確実に得ることができる。
【0069】
前記セラミック粉末と前記ガラス粉末とが、重量比で、セラミック粉末:ガラス粉末=20:80〜80:20の割合で含む場合には、より緻密な絶縁体磁器を得ることができ、かつガラス粉末の使用によりQ値の低下を抑制することができる。
【0070】
本発明の絶縁体磁器組成物により得られる絶縁体磁器は、本発明に係る絶縁体磁器組成物を焼成することにより得られるので、低温の焼成で得られ、従って、絶縁体磁器のコストを低減することができる。加えて、この絶縁体磁器は、機械的強度に優れ、かつ高いQ値及び低い誘電率を示す。従って、例えばセラミック基板やセラミック多層基板に用いた場合、機械的強度に優れ、Q値の高いセラミック基板やセラミック多層基板を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としてのセラミック多層基板を用いたセラミック電子部品としてのセラミック積層モジュールを示す縦断面図。
【図2】図1に示したセラミック多層モジュールの分解斜視図。
【図3】本発明の第2の実施例の積層セラミック電子部品を製造するのに用いられたセラミックグリーンシート及びその上に形成されている電極パターンを説明するための分解斜視図。
【図4】本発明の第2の実施例に係る積層セラミック電子部品を示す斜視図。
【図5】図4に示した積層セラミック電子部品の回路構成を示す図。
【符号の説明】
1…セラミック積層モジュール
2…セラミック多層基板
3a,3b…絶縁性セラミック層
4…第2のセラミック層としての誘電性セラミック層
5,5…内部電極
6,6a…ビアホール電極
7…外部電極
8…導電性キャップ
9〜11…電子部品素子
20…積層セラミック電子部品
21…セラミック焼結体
23a,23b,24a,24b…外部電極
26a〜26d…コイル導体
27a〜27c…コンデンサ用内部電極

Claims (6)

  1. (A)MgO−MgAl24 系セラミック粉末と、
    (B)酸化ケイ素をSiO2 換算で13〜50重量%、酸化ホウ素をB23 換算で3〜60重量%、酸化アルミニウムをAl23 換算で0〜20重量%、BaO、SrO、CaO及びMgOからなる群から選択した少なくとも1種のアルカリ土類金属酸化物を、10〜40重量%の割合でこれらを含むガラス粉末(ただし、アルカリ土類金属酸化物を40重量%含むものを除く)とを含む絶縁体磁器組成物。
  2. 前記ガラス粉末が、Li2O、K2O及びNa2Oからなる群から選択した少なくとも1種のアルカリ金属酸化物を、ガラス粉末全体の10重量%以下の割合で含む、請求項1に記載の絶縁体磁器組成物。
  3. 酸化亜鉛をZnO換算で全体の15重量%以下の割合で含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の絶縁体磁器組成物。
  4. 酸化銅をCuO換算で全体の3重量%以下の割合で含有する、請求項1〜のいずれかに記載の絶縁体磁器組成物。
  5. 前記MgO−MgAl24 系セラミック粉末の重量比組成式を、
    xMgO−yMgAl24
    と表したとき、前記x,yは、10≦x≦90、10≦y≦90(但しx+y=100)をそれぞれ満足する、請求項1〜に記載の絶縁体磁器組成物。
  6. 前記セラミック粉末と前記ガラス粉末とが、重量比で、セラミック粉末:ガラス粉末=20:80〜80:20の割合で含まれている、請求項1〜のいずれかに記載の絶縁体磁器組成物。
JP2000060799A 2000-03-06 2000-03-06 絶縁体磁器組成物 Expired - Lifetime JP3680683B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060799A JP3680683B2 (ja) 2000-03-06 2000-03-06 絶縁体磁器組成物
US09/789,375 US6403200B2 (en) 2000-03-06 2001-02-20 Insulator ceramic composition
GB0104705A GB2360037B (en) 2000-03-06 2001-02-26 Insulator ceramic composition, multilayer ceramic substrate and ceramic electronic parts
CNB011109610A CN1209771C (zh) 2000-03-06 2001-03-06 绝缘体陶瓷组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060799A JP3680683B2 (ja) 2000-03-06 2000-03-06 絶縁体磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001247359A JP2001247359A (ja) 2001-09-11
JP3680683B2 true JP3680683B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=18581051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000060799A Expired - Lifetime JP3680683B2 (ja) 2000-03-06 2000-03-06 絶縁体磁器組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6403200B2 (ja)
JP (1) JP3680683B2 (ja)
CN (1) CN1209771C (ja)
GB (1) GB2360037B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3709752B2 (ja) * 1999-01-26 2005-10-26 株式会社村田製作所 誘電体セラミック組成物及びセラミック多層基板
GB2365007B (en) 2000-07-21 2002-06-26 Murata Manufacturing Co Insulative ceramic compact
JP3680713B2 (ja) * 2000-07-21 2005-08-10 株式会社村田製作所 絶縁体磁器、セラミック多層基板、セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品
KR100519422B1 (ko) * 2001-03-28 2005-10-07 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 절연체 세라믹 조성물 및 그것을 이용한 절연체 세라믹
JP3843912B2 (ja) 2001-10-22 2006-11-08 株式会社村田製作所 多層回路基板用ガラスセラミック材料および多層回路基板
KR100400234B1 (ko) * 2001-11-15 2003-10-01 삼성전자주식회사 송수신용 수동소자와 그 집적모듈
EP1353542B1 (en) * 2001-12-25 2018-05-16 Ngk Spark Plug Co., Ltd Process for production of multilayered wiring board
JP2003212668A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Sanyo Electric Co Ltd セラミック積層体およびその製造方法
JP4534413B2 (ja) * 2002-09-19 2010-09-01 株式会社村田製作所 高周波部品用低誘電率磁器組成物の製造方法
KR100515679B1 (ko) * 2003-01-10 2005-09-23 엘지전자 주식회사 저온 동시소성 세라믹 조성물
US20050003244A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-06 Ai-Quoc Pham Direct hydrocarbon fuel cell system
US7169723B2 (en) * 2003-11-12 2007-01-30 Federal-Mogul World Wide, Inc. Ceramic with improved high temperature electrical properties for use as a spark plug insulator
JP4806952B2 (ja) * 2005-04-12 2011-11-02 東ソー株式会社 透光性セラミックス
JP2008031005A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Murata Mfg Co Ltd 多層セラミック基板および多層セラミック基板作製用複合グリーンシート
JP4618383B2 (ja) 2008-05-12 2011-01-26 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物、積層複合電子部品、積層コモンモードフィルタ、積層セラミックコイルおよび積層セラミックコンデンサ
CN101492294B (zh) * 2009-02-17 2011-11-16 同济大学 介电可调微波陶瓷介质材料及其制备方法
JP2011035170A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Olympus Corp 多層積層回路
KR20110019536A (ko) * 2009-08-20 2011-02-28 삼성전기주식회사 세라믹 기판 및 그 제조방법
CN102153342B (zh) * 2010-12-27 2013-02-06 南京工业大学 一种复合掺杂改性的Y2Ti2O7微波介质陶瓷材料
CN102173785B (zh) * 2011-01-21 2012-12-19 天津大学 一种宽工作温区热稳定型复合介质陶瓷的制备方法
CN102173782B (zh) * 2011-03-11 2013-07-10 西安交通大学 钼基钛基温度稳定型微波介质陶瓷材料及其制备方法
JP5929321B2 (ja) * 2012-03-01 2016-06-01 Tdk株式会社 積層型コイル部品
JP5929052B2 (ja) * 2011-09-07 2016-06-01 Tdk株式会社 積層型コイル部品
KR101550591B1 (ko) 2011-09-07 2015-09-07 티디케이가부시기가이샤 적층형 코일 부품
JP5929322B2 (ja) * 2012-03-01 2016-06-01 Tdk株式会社 積層型コイル部品
KR101525698B1 (ko) * 2013-12-05 2015-06-03 삼성전기주식회사 적층형 전자부품 및 그 제조방법
CN107207353A (zh) * 2014-11-10 2017-09-26 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 烧结陶瓷部件及其形成方法
JP6635126B2 (ja) * 2016-01-13 2020-01-22 株式会社村田製作所 ガラスセラミック焼結体、ガラスセラミック組成物、積層セラミックコンデンサ及び積層セラミックコンデンサの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3899340A (en) * 1973-11-29 1975-08-12 Corning Glass Works High elastic modulus glass-ceramic articles
US4355114A (en) * 1979-11-05 1982-10-19 Rca Corporation Partially devitrified porcelain containing BaO.2MgO.2SiO2 and 2MgO.B2 O3 crystalline phases obtained from alkali metal free divalent metal oxide borosilicate glass
JPS6050003B2 (ja) 1982-09-20 1985-11-06 日本電気株式会社 絶縁性セラミツクペ−スト用無機組成物
SU1217851A1 (ru) 1984-12-26 1986-03-15 Предприятие П/Я Г-4816 Керамический материал
US5079194A (en) * 1990-10-11 1992-01-07 Aluminum Company Of America Crystal growth inhibitor for glassy low dielectric inorganic composition
US5256470A (en) * 1990-10-11 1993-10-26 Aluminum Company Of America Crystal growth inhibitor for glassy low dielectric inorganic composition
JP3096136B2 (ja) 1992-02-22 2000-10-10 日本山村硝子株式会社 低温焼成基板用ガラス組成物およびそれから得られる基板
US6329715B1 (en) * 1996-09-20 2001-12-11 Tdk Corporation Passive electronic parts, IC parts, and wafer
JP3687443B2 (ja) 1999-10-12 2005-08-24 株式会社村田製作所 低温焼成セラミック組成物及びセラミック多層基板

Also Published As

Publication number Publication date
US20010031690A1 (en) 2001-10-18
GB2360037A (en) 2001-09-12
GB2360037B (en) 2002-03-27
GB0104705D0 (en) 2001-04-11
CN1209771C (zh) 2005-07-06
JP2001247359A (ja) 2001-09-11
CN1312565A (zh) 2001-09-12
US6403200B2 (en) 2002-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3680683B2 (ja) 絶縁体磁器組成物
JP3680765B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP5056528B2 (ja) 絶縁体セラミック組成物およびそれを用いた絶縁体セラミック
JP3680713B2 (ja) 絶縁体磁器、セラミック多層基板、セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品
JP3680684B2 (ja) 絶縁体磁器、セラミック多層基板、セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品
JP4371141B2 (ja) 絶縁体セラミック組成物、絶縁性セラミック焼結体および積層型セラミック電子部品
KR100434415B1 (ko) 절연성 세라믹 조성물
JP3680715B2 (ja) 絶縁体磁器組成物
JP2001114554A (ja) 低温焼成セラミック組成物及びセラミック多層基板
JP3903781B2 (ja) 複合積層セラミック電子部品及びその製造方法
JP2001106571A (ja) 誘電体セラミック組成物及びセラミック電子部品
JP3680714B2 (ja) 絶縁体磁器組成物
JP3697975B2 (ja) 誘電体磁器組成物、セラミック多層基板、セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品
JP4077625B2 (ja) 低温焼成磁器組成物および低温焼成磁器の製造方法
JP4540297B2 (ja) 低温焼成磁器組成物および低温焼成磁器並びに配線基板
JP4395320B2 (ja) 低温焼成磁器組成物および低温焼成磁器並びに配線基板
JP2003212648A (ja) 絶縁体磁器、セラミック多層基板、セラミック電子部品、および積層セラミック電子部品
JP4044752B2 (ja) 低温焼成磁器組成物および低温焼成磁器の製造方法
JP4129384B2 (ja) 誘電体磁器およびそれを用いた多層配線基板
JPH11163534A (ja) 低温焼成多層基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3680683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term