JP2003212648A - 絶縁体磁器、セラミック多層基板、セラミック電子部品、および積層セラミック電子部品 - Google Patents

絶縁体磁器、セラミック多層基板、セラミック電子部品、および積層セラミック電子部品

Info

Publication number
JP2003212648A
JP2003212648A JP2002011612A JP2002011612A JP2003212648A JP 2003212648 A JP2003212648 A JP 2003212648A JP 2002011612 A JP2002011612 A JP 2002011612A JP 2002011612 A JP2002011612 A JP 2002011612A JP 2003212648 A JP2003212648 A JP 2003212648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
weight
oxide
crystal phase
terms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002011612A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Mori
直哉 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002011612A priority Critical patent/JP2003212648A/ja
Publication of JP2003212648A publication Critical patent/JP2003212648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • C03C3/093Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium containing zinc or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0054Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing PbO, SnO2, B2O3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/066Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/16Compositions for glass with special properties for dielectric glass

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低誘電率で1000℃以下の低温焼成が可能
であり、化学的安定性に優れ、高Q値である絶縁体磁器
を提供する。 【解決手段】 MgAl24系セラミックと、リチウム
およびマグネシウムを含むホウケイ酸ガラスとからなる
絶縁体磁器において、MgAl24結晶相およびLi2
MgSiO4結晶相を析出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多層回路基板など
に用いられる絶縁体磁器に関し、詳しくは、各種回路素
子を搭載した複合多層回路基板などに適し、銅や銀など
の導体材料と同時焼成可能な高周波用絶縁体磁器、それ
を用いたセラミック多層基板、セラミック電子部品、お
よび積層セラミック電子部品に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、エレクトロニクス分野における電
子部品の性能向上は著しく、特に、情報化社会を支える
移動通信端末、パーソナルコンピュータ等に代表される
情報処理装置では、情報処理速度の高速化が進められて
いる。このため、高速な情報処理を行う電子部品とし
て、LSI等の半導体デバイスをセラミック多層基板上
に高密度実装した、いわゆるマルチチップモジュール
(MCM)が実用化されている。
【0003】このようなモジュールにおいては、微小な
高速信号を処理するために、各LSI間における配線導
体の比抵抗ができるだけ低いことが望まれる。比抵抗の
低い導体としては銀や銅等が挙げられるが、これらの金
属は融点が低いため、基板用材料としては、これらの低
融点金属と同時焼成できる材料、具体的には1000℃
以下で焼成可能な材料が要求されている。
【0004】これを受けて、セラミック多層基板用材料
として、1000℃以下で焼成可能なガラスセラミック
を用いることが提案されている。
【0005】このガラスセラミックを用いる場合、ガラ
ス中にアルカリ金属酸化物を含有させてガラスの軟化点
を下げることにより、ガラスセラミックの焼成温度を下
げることがしばしば行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ガラス中にア
ルカリ金属酸化物を含有させると、ガラスセラミックの
化学的安定性が低下してしまう。具体的には、ガラスの
網目構造がルーズとなり、耐湿性が低下してしまうとい
う問題があった。
【0007】また、アルカリ金属のようにイオン半径の
大きい原子や、原子量の大きい原子は、一般的に誘電損
失が大きいため、ガラスセラミックの誘電損失が大きく
なってしまう(Q値が低くなる)という問題があった。
【0008】本発明は、上記の問題点を解決し、低誘電
率で1000℃以下の低温焼成が可能であり、化学的安
定性に優れ、高Q値である絶縁体磁器を提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る絶縁体磁器
は、MgAl24系セラミックと、リチウムおよびマグ
ネシウムを含むホウケイ酸ガラスとからなり、Li2
gSiO4結晶相およびMgAl24結晶相が析出して
いることを特徴とする。
【0010】また、上記絶縁体磁器においては、Mg3
26結晶相、Mg225結晶相のうち少なくとも一
つがさらに析出していることが好ましい。
【0011】また、上記絶縁体磁器においては、Mg2
SiO4結晶相がさらに析出していることが好ましい。
【0012】また、上記ホウケイ酸ガラスは、酸化ホウ
素をB23換算で8〜50重量%、酸化ケイ素をSiO
2換算で13〜40重量%、酸化リチウムをLi2O換算
で3〜15重量%、酸化マグネシウムをMgO換算で2
5〜55重量%、酸化亜鉛をZnO換算で0〜20重量
%、酸化銅をCuO換算で0〜10重量%、酸化アルミ
ニウムをAl22換算で0〜20重量%、および酸化カ
ルシウムをCaO換算で0〜20重量%の割合で含有す
ることが好ましい。
【0013】また、上記MgAl24系セラミックと上
記ホウケイ酸ガラスとの重量比は、20:80〜80:
20の範囲にあることが好ましい。
【0014】また、本発明に係るセラミック多層基板
は、複数のセラミック層を積層してなり、セラミック層
の層間およびセラミック層の内部に導体を備えるセラミ
ック多層基板であって、セラミック層は、上記絶縁体磁
器からなる第1のセラミック層を含むことを特徴とす
る。
【0015】また、上記セラミック層は、第1のセラミ
ック層の少なくとも片面に積層された、第1のセラミッ
ク層よりも誘電率が高い第2のセラミック層を含むこと
が好ましい。
【0016】また、本発明に係るセラミック電子部品
は、上記セラミック多層基板と、上記セラミック多層基
板上に実装され、導体と電気的に接続された少なくとも
一つの回路素子とからなることを特徴とする。
【0017】また、本発明に係る積層セラミック電子部
品は、上記絶縁体磁器からなるセラミック焼結体と、セ
ラミック焼結体内に配置された複数の内部電極と、セラ
ミック焼結体の外表面に形成されており、いずれかの内
部電極に電気的に接続されている複数の外部電極とを備
えることを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明に係る絶縁体磁器は、Mg
Al24系セラミックと、リチウムおよびマグネシウム
を含むホウケイ酸ガラスとからなり、MgAl24結晶
相およびLi 2MgSiO4結晶相が析出している。
【0019】上記絶縁体磁器は、上記MgAl24系セ
ラミックと、上記ホウケイ酸ガラスとを混合し、100
0℃以下の温度で焼成することにより得られる低誘電率
の絶縁体磁器である。上記絶縁体磁器は、MgAl24
結晶相およびLi2MgSiO4結晶相が析出しているた
め、化学的安定性に優れるとともにQ値が高い。
【0020】なお、焼成時、上記MgAl24系セラミ
ックと上記ホウケイ酸ガラスとの間にはほとんど反応が
起こらない。すなわち、MgAl24結晶相は上記Mg
Al 24系セラミックから、Li2MgSiO4結晶相は
上記ホウケイ酸ガラスからそれぞれ析出する。ただし、
上記ホウケイ酸ガラスに、任意成分としての酸化アルミ
ニウムが含有される場合、MgAl24結晶相は上記ホ
ウケイ酸ガラスからも析出し得る。
【0021】また、上記絶縁体磁器においては、Mg3
26結晶相、Mg225結晶相のうち少なくとも一
つがさらに析出していることが好ましく、Mg2SiO4
結晶相がさらに析出していることが好ましい。
【0022】これらの結晶相が析出することにより、さ
らに高Q値で、さらに化学的安定性に優れた絶縁体磁器
を得ることができる。
【0023】なお、上記ホウケイ酸ガラスに含まれる酸
化マグネシウムおよび酸化ホウ素の含有量の比を調整す
ることにより、絶縁体磁器においてMg326結晶相
およびMg225結晶相の析出量を調整することがで
きる。すなわち、モル比に換算してMgO:B23
3:1の場合、Mg326結晶相およびMg225
晶相が混在して析出する。一方、MgO:B23=3:
1のモル比よりもMgOが過剰に含有される場合、Mg
326結晶相が析出する傾向が強くなる。他方、Mg
O:B23=3:1のモル比よりもB23が過剰に含有
される場合、Mg 225結晶相が析出する傾向が強く
なる。
【0024】次に、上記絶縁体磁器におけるホウケイ酸
ガラスの各成分の作用、および各成分の好ましい組成範
囲の臨界的意義を説明する。
【0025】酸化ホウ素は、B23換算で8〜50重量
%含有されることが好ましい。酸化ホウ素は、主に融剤
として作用するとともに、Mg326やMg225
どの高いQ値を有する結晶相を析出する。B23の含有
量が8重量%未満である場合、ガラスの溶融温度が高く
なるため、絶縁体磁器の焼成温度が高くなることがあ
る。一方、B23の含有量が50重量%を超える場合、
絶縁体磁器の化学的安定性が低下することがある。
【0026】酸化ケイ素は、SiO2換算で13〜40
重量%含有されることが好ましい。酸化ケイ素は、Li
2MgSiO4やMg2SiO4などの高いQ値を有する結
晶相を析出する。SiO2の含有量が13重量%未満で
ある場合、絶縁体磁器の化学的安定性が低下することが
ある。一方、SiO2の含有量が40重量%を超える場
合、ガラスの溶融温度が高くなるとともに、絶縁体磁器
のQ値が低下することがある。
【0027】酸化リチウムは、Li2O換算で3〜15
重量%含有されることが好ましい。酸化リチウムは、高
いQ値を有するLi2MgSiO4結晶相を析出する。L
2Oの含有量が3重量%未満である場合、絶縁体磁器
のQ値が低下することがある。一方、Li2Oの含有量
が15重量%を超える場合、Q値が低下したり、化学的
安定性が低下することがある。
【0028】酸化マグネシウムは、MgO換算で25〜
55重量%含有されることが好ましい。酸化マグネシウ
ムは、ガラスの溶融温度を下げるとともに、MgAl2
4,Mg326,Mg225,Mg2SiO4などの
高いQ値を有する結晶相を析出する。MgOの含有量が
25重量%未満である場合、絶縁体磁器のQ値が低くな
ることがある。一方、MgOの含有量が55重量%を超
える場合、ガラスの作製が困難になることがある。
【0029】酸化亜鉛は、ZnO換算で0〜20重量%
含有されることが好ましい。酸化亜鉛は、絶縁体磁器の
焼成温度を下げる作用を有する。酸化亜鉛は任意成分で
あるが、ZnOの含有量が20重量%を超える場合、絶
縁体磁器の化学的安定性が低下することがある。
【0030】酸化銅は、CuO換算で0〜10重量%含
有されることが好ましい。酸化銅は、絶縁体磁器の焼成
温度を下げる作用を有する。酸化銅は任意成分である
が、CuOの含有量が10重量%を超える場合、絶縁体
のQ値が低下することがある。
【0031】酸化アルミニウムは、Al23換算で0〜
20重量%含有されることが好ましい。酸化アルミニウ
ムは、絶縁体磁器の化学的安定性を向上させる作用を有
する。酸化アルミニウムは任意成分であるが、Al23
の含有量が20重量%を超えると、絶縁体磁器の焼結性
が低下することがある。
【0032】酸化カルシウムは、CaO換算で0〜20
重量%含有されることが好ましい。酸化カルシウムは、
絶縁体磁器の焼結性を向上させる作用を有する。酸化カ
ルシウムは任意成分であるが、CaOの含有量が20重
量%を超えると、絶縁体磁器のQ値が低下することがあ
る。
【0033】また、上記MgAl24系セラミックと上
記ホウケイ酸ガラスとの重量比は、j20:80〜8
0:20の範囲にあることが好ましい。この範囲よりM
gAl 24系セラミックの重量比が大きくなると、絶縁
体磁器の焼結性が低下することがある。一方、この範囲
よりホウケイ酸ガラスの重量比が大きくなると、絶縁体
磁器のQ値が低下することがある。
【0034】
【実験例】以下、本発明に係る絶縁体磁器の製造方法、
および得られた絶縁体磁器を評価した際の実験結果を記
載する。
【0035】まず、原料粉末としてMg(OH)2とA
23の粉末を用い、化学量論比組成でMgAl24
なるように秤量し、16時間湿式混合した後、乾燥し、
この混合物を1350℃で2時間仮焼した後、粉砕して
MgAl24粉末を作製した。
【0036】一方、下記の表1に示す組成比を有するよ
うに、B23,SiO2,Li2O,MgO,ZnO,C
uO,Al23,CaOをそれぞれ秤量し、十分混合し
た。混合物を1100℃〜1600℃の温度で溶融して
急冷した後、湿式粉砕し、下記の表1に示すガラス粉末
G1〜G26を作製した。
【0037】
【表1】
【0038】なお、表1に示すガラス粉末のうち、G1
9およびG26については、上記の溶融温度ではガラス
化できなかった。
【0039】次に、下記の表2に示す重量比となるよう
に、MgAl24粉末およびガラス粉末G1〜G26を
秤量して混合し、適当量のバインダを加えて造粒し、こ
れを2000kg/cm2の圧力の下で成形して直径1
2mm厚さ6mmの成形体を得た。この成形体を850
℃〜1000℃で2時間焼成して、下記の表2に示す絶
縁体磁器試料1〜26を得た。
【0040】次に、絶縁体磁器試料1〜26について、
誘電体共振器法によって15GHzにおける比誘電率お
よびQ値を測定した。また、これらの試料を粉砕して、
XRD(X線回折法)により分析し、Li2MgSi
4,MgAl24,Mg32 6,Mg225,Mg2
SiO4,CaSiO3の各結晶相の存在を調べた。その
結果を表2に示す。なお、表中において、LMSはLi
2MgSiO4、SPはMgAl24、KOはMg32
6、SUはMg225、FOはMg2SiO4、CSはC
aSiO3の各結晶相を示す。また、表中の※印がつい
た試料は、本発明の請求範囲外である。
【0041】一方、上記絶縁体磁器試料1〜26と同じ
重量比となるように、MgAl24粉末およびガラス粉
末G1〜G26を秤量して混合し、適当量のバインダを
加えてセラミックスラリーを作製した。次に、このセラ
ミックスラリーをドクターブレード法によってシート状
に成形して乾燥させ、適当な大きさにカットして厚さ5
0μmのセラミックグリーンシートシートを作製した。
次に、このセラミックグリーンシートシート上にCuペ
ーストをスクリーン印刷によって印刷し、Cuペースト
が印刷されたセラミックグリーンシートを8枚、その上
下にCuペーストが印刷されていないセラミックグリー
ンシートを6枚、計20枚のセラミックグリーンシート
を積層して圧着し、積層体を得た。なお、Cuペースト
が印刷されたセラミックグリーンシートを積層するにあ
たっては、Cuペーストからなる電極パターンが積層体
の両端面に交互に引き出されるように積層した。次に、
この積層体を850〜1000℃の還元雰囲気中で2時
間焼成した。次に、得られた焼結体の両端面にCuから
なる外部電極を形成して、積層コンデンサの試料を作製
した。
【0042】次に、これらの積層コンデンサの試料を、
120℃、95%RH、2気圧、DC50V印加という
条件で100時間、プレッシャークッカーテストを行っ
た。このテストでは、各試料の容量の変化、絶縁抵抗の
劣化の有無、誘電損失の変化を測定し、これらを化学的
安定性の指標とした。具体的には、上記テスト前後で、
容量の変化率が±1.0%以内、誘電損失の変化が±1
0%以内にあるもの、およびテスト後の絶縁抵抗log
IRの値が10以上のものを、化学的安定性〇と評価
し、それ以外を×と評価した。その結果を表2に示す。
【0043】
【表2】
【0044】表2から明らかなように、本発明の実施例
である、絶縁体磁器試料1〜15,17,18,24に
ついては、850℃〜1000℃の低温焼成が可能であ
り、比誘電率が約7と低く、Q値が高く、化学的安定性
に優れている。なお、絶縁体磁器試料16,25におい
ては、緻密な焼結体が得られなかった。
【0045】また、図1において、表2中の絶縁体磁器
試料13のXRDによる分析結果を示す。図1におい
て、●印はLi2MgSiO4結晶相に基づくピーク、○
印はMgAl24結晶相に基づくピーク、△印はMg3
26結晶相に基づくピーク、×印はMg225結晶
相に基づくピーク、▽印はMg2SiO4結晶相に基づく
ピークを示す。
【0046】他方、上述の積層コンデンサを作製すると
きと同様の方法で、MgAl24粉末およびガラス粉末
の重量比が表2中の絶縁体磁器18と同じになるよう
に、セラミックグリーンシートを作製した。次に、この
セラミックグリーンシートを複数枚圧着、積層して、9
20℃で0.5時間焼成し、焼結体を作製した。この焼
結体について、JIS C 2141に準じて3点曲げ
試験を行い、抗折強度を評価した結果、280MPaと
いう高い強度を示した。
【0047】
【実施例】次に、本発明に係る絶縁体磁器を用いたセラ
ミック多層基板、セラミック電子部品、および積層セラ
ミック電子部品の構造的な実施例を説明する。
【0048】(実施例1)図2は、本発明に係るセラミ
ック多層基板、およびセラミック電子部品の一実施例と
してのセラミック多層モジュールを示す断面図であり、
図3はその分解斜視図である。
【0049】セラミック多層モジュール1は、セラミッ
ク多層基板2を用いて構成されている。セラミック多層
基板2では、本発明に係る絶縁体磁器からなる絶縁体セ
ラミック層3a,3bの間に、例えばチタン酸バリウム
にガラスを加えてなる誘電体セラミック層4が挟まれて
いる。この誘電体セラミック層4は、絶縁体セラミック
層3a,3bより誘電率が高い。
【0050】誘電体セラミック層4内には、複数の内部
電極5が誘電体セラミック層4を挟んで対向するように
配置されることにより、積層コンデンサユニットC1,
C2が形成されている。
【0051】また、絶縁体セラミック層3a,3b、お
よび誘電体セラミック層4には、複数のビアホール電極
6,6aや内部配線が形成されている。
【0052】他方、セラミック多層基板2の上面には、
回路素子9〜11が実装されている。回路素子9〜11
としては、半導体デバイス、チップ型積層コンデンサな
どの回路素子を用いることができる。上記ビアホール電
極6、および内部配線により、これらの回路素子9〜1
1と、コンデンサユニットC1,C2とが電気的に接続
されてセラミック多層モジュール1の回路を構成してい
る。
【0053】また、上記セラミック多層基板2の上面に
は、導電性キャップ8が固定されている。導電性キャッ
プ8は、セラミック多層基板2を上面から下面に向かっ
て貫いているビアホール電極6に電気的に接続されてい
る。また、セラミック多層基板2の下面に外部電極7,
7が形成されており、外部電極7,7が上記ビアホール
電極6,6aに電気的に接続されている。また、他の外
部電極については図示を省略しているが、上記外部電極
7と同様に、セラミック多層基板2の下面に形成されて
いる。また、他の外部電極は、上述した内部配線を介し
て、回路素子9〜11やコンデンサユニットC1,C2
と電気的に接続されている。
【0054】このように、セラミック多層基板2の下面
に外部と接続するための外部電極7を形成することによ
り、セラミック多層モジュール1をプリント回路基板な
どに容易に表面実装することができる。
【0055】また、本実施例では、キャップ8が導電性
材料からなり、外部電極7にビアホール電極6aを介し
て電気的に接続されているので、回路素子9〜11を導
電性キャップ8により電磁シールドすることができる。
もっとも、キャップ8は、必ずしも導電性材料で構成さ
れている必要はない。
【0056】セラミック多層モジュール1では、絶縁体
セラミック層3a,3bが、本発明に係る絶縁体磁器に
より構成されているため、誘電率が低く、Q値が高いと
いう高周波用途に適したセラミック多層モジュールを提
供することができる。さらに、上記絶縁体セラミック層
3a,3bは化学的安定性に優れ、機械的強度に優れて
いるため、様々な環境に耐え得るセラミック多層モジュ
ールを提供することができる。
【0057】なお、セラミック多層基板2は、周知のセ
ラミック積層一体焼成技術を用いて容易に得ることがで
きる。また、誘電体セラミック層4内でコンデンサユニ
ットC1、C2が形成されているため、基板上にチップ
コンデンサを実装する必要がないとともに、内部電極
5,5の面積が比較的小さくても大きな静電容量を得る
ことができるため、基板の小型化を図ることができる。
【0058】(実施例2)図4〜図6は、本発明に係る
積層セラミック電子部品の一実施例を示す分解斜視図、
外観斜視図、および回路図である。
【0059】図5に示すこの積層セラミック電子部品2
0は、LCフィルタの完成図である。セラミック焼結体
21内部には、後述するようにインダクタンスLおよび
静電容量Cを構成する回路が構成されている。セラミッ
ク焼結体21が、本発明に係る絶縁体磁器を用いて構成
されている。また、セラミック焼結体21の外表面に
は、外部電極23a,23b,24a,24bが形成さ
れており、外部電極23a,23b,24a,24b間
には、図6に示すLC共振回路が構成されている。
【0060】次に、セラミック焼結体21内部の構成
を、図4を参照しつつ製造方法を説明することにより明
らかにする。
【0061】まず、本発明に係る絶縁体磁器材料に、有
機ビヒクルを添加し、セラミックスラリーを作製する。
このセラミックスラリーを、ドクターブレード法により
成形し、セラミックグリーンシートを得る。このように
して得られたセラミックグリーンシートを乾燥した後所
定の大きさに打ち抜き、矩形のセラミックグリーンシー
ト21a〜21mを用意する。
【0062】次に、セラミックグリーンシート21c〜
21jに貫通孔を形成し、ビアホール電極28を構成で
きるようにする。さらに、導電ペーストをスクリーン印
刷することにより、コイル導体26a,26b、コンデ
ンサ用内部電極27a〜27c、コイル導体26c,2
6dを形成するとともに、貫通孔に導電ペーストを充填
してビアホール電極28を形成する。
【0063】しかる後、セラミックグリーンシート21
a〜21mを図4に示すように積層し、厚み方向に加圧
し積層体を得る。つぎに、得られた積層体を焼成し、セ
ラミック焼結体21を得る。
【0064】上記のようにして得られたセラミック焼結
体21に、図5に示したように外部電極23a〜24b
を、導電ペーストの塗布、焼き付け、蒸着、メッキもし
くはスパッタリングなどの薄膜形成法などにより形成す
る。このようにして、積層セラミック電子部品20を得
ることができる。
【0065】図4から明らかなように、コイル導体26
a,26bにより、図6に示すインダクタンスユニット
L1が、コイル導体26c,26dによりインダクタン
スユニットL2が構成され、内部電極27a〜27cに
よりコンデンサCが構成される。
【0066】本実施例の積層セラミック電子部品20で
は、上記のようにLCフィルタが構成されているが、セ
ラミック焼結体21が本発明に係る絶縁体磁器を用いて
構成されているため、実施例1で示したセラミック多層
基板2と同様に、低温焼成により得ることができ、した
がって内部電極としてのコイル導体26a〜26cやコ
ンデンサ用内部電極27a〜27cとして、銅、銀、金
などの低融点金属を用いてセラミックと一体焼成するこ
とができる。さらに、比誘電率が高く、かつ高周波域に
おけるQ値が高く、高周波用途に適したLCフィルタを
構成することができる。また、上記絶縁体磁器は化学的
安定性に優れ、機械的強度が高いため、様々な環境に耐
え得るLCフィルタを提供することができる。
【0067】
【発明の効果】本発明に係る絶縁体磁器は、低誘電率
で、1000℃以下の低温焼成が可能であるとともに、
MgAl24結晶相およびLi2MgSiO4結晶相が析
出しているため、Q値が高いとともに化学的安定性に優
れている。したがって、銅や銀などの低融点の金属との
焼結が可能で高周波用途に適した絶縁体磁器を得ること
ができる。
【0068】また、Mg326結晶相、Mg225
晶相のうち少なくとも一つがさらに析出することによ
り、あるいはMg2SiO4結晶相がさらに析出すること
により、さらにQ値の高い絶縁体磁器を得ることができ
る。
【0069】また、上記ホウケイ酸ガラスが、酸化ホウ
素をB23換算で8〜50重量%、酸化ケイ素をSiO
2換算で13〜40重量%、酸化リチウムをLi2O換算
で3〜15重量%、酸化マグネシウムをMgO換算で2
5〜55重量%、酸化亜鉛をZnO換算で0〜20重量
%、酸化銅をCuO換算で0〜10重量%、酸化アルミ
ニウムをAl22換算で0〜20重量%、および酸化カ
ルシウムをCaO換算で0〜20重量%の割合で含有す
る場合、Q値および化学的安定性の面で特に好ましい絶
縁体磁器を得ることができる。
【0070】また、上記MgAl24系セラミックと上
記ホウケイ酸ガラスとの重量比は、20:80〜80:
20の範囲にある場合、Q値が高く焼結性が高い絶縁体
磁器を得ることができる。
【0071】また、本発明に係る絶縁体磁器を用いるこ
とにより、耐環境特性に優れ高周波用途に適したセラミ
ック多層基板、セラミック電子部品、および積層セラミ
ック電子部品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における絶縁体磁器試料13の
XRDスペクトルを示す図である。
【図2】本発明に係るセラミック多層基板、およびセラ
ミック電子部品の一実施例としてのセラミック多層モジ
ュールを示す断面図である。
【図3】図2に示したセラミック多層モジュールの分解
斜視図である。
【図4】本発明に係る積層セラミック電子部品の一実施
例を示す分解斜視図である。
【図5】本発明に係る積層セラミック電子部品の一実施
例を示す斜視図である。
【図6】図5に示した積層セラミック電子部品の回路構
成を示す回路図である。
【符号の説明】
1 セラミック多層モジュール 2 セラミック多層基板 3a,3b 絶縁体セラミック層 4 誘電体セラミック層 5 内部電極 6,6a ビアホール電極 7 外部電極 8 導電性キャップ 9〜11 回路素子 20 積層セラミック電子部品 21 セラミック焼結体 23a,23b 外部電極 24a,24b 外部電極 26a〜26d コイル導体 27a〜27c コンデンサ用内部電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 3/46 H05K 3/46 T C04B 35/44 101 Fターム(参考) 4G031 AA01 AA03 AA04 AA25 AA26 AA28 AA29 AA30 BA12 CA01 CA03 4G062 AA08 AA09 AA11 BB05 DA04 DA05 DB01 DB02 DB03 DB04 DC03 DC04 DC05 DD01 DE01 DE02 DE03 DE04 DF01 EA03 EA04 EB01 EC01 ED04 ED05 ED06 EE01 EE02 EE03 EE04 EF01 EG01 FA01 FA10 FB01 FC01 FD01 FE01 FF01 FG01 FH01 FJ01 FK01 FL01 GA01 GA10 GB01 GC01 GD01 GE01 HH01 HH03 HH04 HH05 HH07 HH09 HH11 HH13 HH15 HH17 HH20 JJ01 JJ03 JJ05 JJ07 JJ10 KK01 KK03 KK05 KK07 KK10 MM10 MM28 NN32 NN34 PP09 QQ08 5E001 AB03 AE00 AF06 5E346 AA12 AA13 AA36 CC18 CC21 HH06 5G303 AA05 AB05 AB16 BA09 CA03 CB01 CB02 CB16 CB17 CB30

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MgAl24系セラミックと、リチウム
    およびマグネシウムを含むホウケイ酸ガラスとからな
    り、MgAl24結晶相およびLi2MgSiO4結晶相
    が析出していることを特徴とする絶縁体磁器。
  2. 【請求項2】 Mg326結晶相、Mg225結晶相
    のうち少なくとも一つがさらに析出していることを特徴
    とする、請求項1に記載の絶縁体磁器。
  3. 【請求項3】 Mg2SiO4結晶相がさらに析出してい
    ることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の
    絶縁体磁器。
  4. 【請求項4】 前記ホウケイ酸ガラスは、酸化ホウ素を
    23換算で8〜50重量%、酸化ケイ素をSiO2
    算で13〜40重量%、酸化リチウムをLi2O換算で
    3〜15重量%、酸化マグネシウムをMgO換算で25
    〜55重量%、酸化亜鉛をZnO換算で0〜20重量
    %、酸化銅をCuO換算で0〜10重量%、酸化アルミ
    ニウムをAl22換算で0〜20重量%、および酸化カ
    ルシウムをCaO換算で0〜20重量%の割合で含有す
    ることを特徴とする、請求項1から請求項3のいずれか
    に記載の絶縁体磁器。
  5. 【請求項5】 前記MgAl24系セラミックと前記ホ
    ウケイ酸ガラスとの重量比は、20:80〜80:20
    の範囲にあることを特徴とする、請求項1から請求項4
    のいずれかに記載の絶縁体磁器。
  6. 【請求項6】 複数のセラミック層を積層してなり、前
    記セラミック層の層間および前記セラミック層の内部に
    導体を備えるセラミック多層基板であって、前記セラミ
    ック層は、請求項1から請求項5のいずれかに記載の絶
    縁体磁器からなる第1のセラミック層を含むことを特徴
    とするセラミック多層基板。
  7. 【請求項7】 前記セラミック層は、前記第1のセラミ
    ック層の少なくとも片面に積層された、前記第1のセラ
    ミック層よりも誘電率が高い第2のセラミック層を含む
    ことを特徴とする、請求項6に記載のセラミック多層基
    板。
  8. 【請求項8】 請求項6または請求項7に記載のセラミ
    ック多層基板と、 前記セラミック多層基板上に実装され、前記セラミック
    層内部の導体と電気的に接続された少なくとも一つの回
    路素子とからなることを特徴とするセラミック電子部
    品。
  9. 【請求項9】 請求項1〜請求項8のいずれかに記載の
    絶縁体磁器からなるセラミック焼結体と、 前記セラミック焼結体内に配置された複数の内部電極
    と、 前記セラミック焼結体の外表面に形成されており、前記
    複数の内部電極のいずれかに電気的に接続されている複
    数の外部電極とを備えることを特徴とする、積層セラミ
    ック電子部品。
JP2002011612A 2002-01-21 2002-01-21 絶縁体磁器、セラミック多層基板、セラミック電子部品、および積層セラミック電子部品 Pending JP2003212648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011612A JP2003212648A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 絶縁体磁器、セラミック多層基板、セラミック電子部品、および積層セラミック電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011612A JP2003212648A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 絶縁体磁器、セラミック多層基板、セラミック電子部品、および積層セラミック電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003212648A true JP2003212648A (ja) 2003-07-30

Family

ID=27649044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002011612A Pending JP2003212648A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 絶縁体磁器、セラミック多層基板、セラミック電子部品、および積層セラミック電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003212648A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009128269A1 (ja) * 2008-04-18 2009-10-22 三井金属鉱業株式会社 スピネル焼結体
WO2010041589A1 (ja) * 2008-10-08 2010-04-15 株式会社村田製作所 複合モジュール
CN107954704A (zh) * 2017-12-13 2018-04-24 谢琦 一种瓷绝缘子及其制备方法
CN112592160A (zh) * 2020-12-23 2021-04-02 嘉兴佳利电子有限公司 一种复相低温共烧陶瓷材料及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009128269A1 (ja) * 2008-04-18 2009-10-22 三井金属鉱業株式会社 スピネル焼結体
WO2010041589A1 (ja) * 2008-10-08 2010-04-15 株式会社村田製作所 複合モジュール
US8461463B2 (en) 2008-10-08 2013-06-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Composite module
CN107954704A (zh) * 2017-12-13 2018-04-24 谢琦 一种瓷绝缘子及其制备方法
CN112592160A (zh) * 2020-12-23 2021-04-02 嘉兴佳利电子有限公司 一种复相低温共烧陶瓷材料及其制备方法
CN112592160B (zh) * 2020-12-23 2022-05-24 嘉兴佳利电子有限公司 一种复相低温共烧陶瓷材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5056528B2 (ja) 絶縁体セラミック組成物およびそれを用いた絶縁体セラミック
JP3680765B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP3680713B2 (ja) 絶縁体磁器、セラミック多層基板、セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品
JP3680683B2 (ja) 絶縁体磁器組成物
JP3680684B2 (ja) 絶縁体磁器、セラミック多層基板、セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品
JP2001220230A (ja) 誘電体磁器組成物
KR20020008785A (ko) 절연성 세라믹 조성물
JP2003201170A (ja) 多層回路基板用ガラスセラミック材料および多層回路基板
JP2000281436A (ja) 誘電体セラミック組成物及びセラミック多層基板
JP3680715B2 (ja) 絶縁体磁器組成物
JP3903781B2 (ja) 複合積層セラミック電子部品及びその製造方法
JP2003212648A (ja) 絶縁体磁器、セラミック多層基板、セラミック電子部品、および積層セラミック電子部品
JP2003342064A (ja) ガラスセラミック焼結体および多層配線基板
JP2931448B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JPH0766563A (ja) 容量内蔵型多層回路基板
JP2842705B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JP3680714B2 (ja) 絶縁体磁器組成物
JP3697975B2 (ja) 誘電体磁器組成物、セラミック多層基板、セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品
JP2003183071A (ja) 低温焼成磁器組成物および低温焼成磁器並びに多層配線基板
JP2001220219A (ja) ガラスセラミック焼結体およびそれを用いた多層配線基板
JP2001139373A (ja) 誘電体磁器組成物、セラミック多層基板、セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品
JP2002068832A (ja) ガラスセラミック焼結体およびそれを用いた多層配線基板
JP2002020163A (ja) ガラスセラミック焼結体及びそれを用いた多層配線基板
JP2002185147A (ja) 複合積層セラミック電子部品及びその製造方法
JP2004149341A (ja) 誘電体磁器およびそれを用いた多層配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603