JP3667042B2 - カメラ制御システムおよびその制御方法およびカメラクライアント及びカメラクライアントの制御を実行するプログラムを記憶した記憶媒体 - Google Patents

カメラ制御システムおよびその制御方法およびカメラクライアント及びカメラクライアントの制御を実行するプログラムを記憶した記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3667042B2
JP3667042B2 JP20792397A JP20792397A JP3667042B2 JP 3667042 B2 JP3667042 B2 JP 3667042B2 JP 20792397 A JP20792397 A JP 20792397A JP 20792397 A JP20792397 A JP 20792397A JP 3667042 B2 JP3667042 B2 JP 3667042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
control
control command
video camera
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20792397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1155655A (ja
Inventor
寛人 岡
常好 ▲高▼木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20792397A priority Critical patent/JP3667042B2/ja
Priority to US09/126,833 priority patent/US6965399B1/en
Publication of JPH1155655A publication Critical patent/JPH1155655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3667042B2 publication Critical patent/JP3667042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19654Details concerning communication with a camera
    • G08B13/19656Network used to communicate with a camera, e.g. WAN, LAN, Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19682Graphic User Interface [GUI] presenting system data to the user, e.g. information on a screen helping a user interacting with an alarm system
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19689Remote control of cameras, e.g. remote orientation or image zooming control for a PTZ camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/147Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/695Control of camera direction for changing a field of view, e.g. pan, tilt or based on tracking of objects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、テレビ会議システムあるいは監視カメラなどに用いて好適な1又は複数のカメラを1又は複数人で遠隔操作するカメラ制御システム及びその制御方法などに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、監視カメラあるいはテレビ会議システムなど、ビデオカメラの映像を遠隔地の複数のカメラクライアントから見ることができるシステムにおいて、ビデオカメラの映像を見るだけでなく、ビデオカメラの撮像方向あるいはズーム倍率などを遠隔制御可能としたものが本出願人によって開発されている。
【0003】
このようなカメラ制御システムにおいて、同一のビデオカメラに複数のカメラクライアントがアクセスした場合、これら複数のカメラクライアントから制御指令を行っても、複数のカメラクライアントそれぞれの指令どおりにカメラ制御が実行できないという不都合などが生じるため、1つのカメラクライアントにのみ「カメラ制御権」を与えるというシステムが考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述したような「カメラ制御権」という概念を有するカメラ制御システムにおいて、カメラクライアントはカメラ制御権の獲得要求を実行せず、誤って先にカメラの制御指令を入力してしまう虞があった。
【0005】
本発明はこのような課題を解決するために、誤って制御権の獲得要求がなされていないときにカメラ制御指令を入力してしまった場合においても、制御権の獲得要求が発行され、カメラ制御可能なシステムを提供することことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するために、本願の請求項1に係る発明によれば、カメラクライアントからビデオカメラの制御指令を前記ビデオカメラを制御するためのカメラサーバに供給することによって、前記ビデオカメラを制御可能とするカメラ制御システムにおいて、前記カメラクライアントは、前記ビデオカメラの制御指令を入力可能とする入力手段と、前記入力手段によって前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記ビデオカメラの制御権の獲得要求を前記カメラサーバに送信する制御要求送信手段と、前記入力手段によって入力された前記ビデオカメラの制御指令を記憶する記憶手段と、前記ビデオカメラの制御指令を前記カメラサーバに送信する制御指令送信手段とを備え、前記カメラサーバは、前記カメラクライアントの前記制御要求送信手段によって発行された前記ビデオカメラの制御権の獲得要求に対して、前記カメラクライアントに前記ビデオカメラの制御権を発行する許可指令発行手段と、前記カメラクライアントからの制御指令に基づいて、前記ビデオカメラを制御する制御手段とを備え、前記カメラクライアントが前記制御権を保持しているときに前記入力手段によって前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記制御指令送信手段は前記記憶手段を介さずに前記制御指令を前記カメラサーバに送信し、前記カメラクライアントが前記制御権を保持していないときに前記入力手段によって前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記制御要求送信手段が前記獲得要求を前記カメラサーバに送信するとともに前記記憶手段は前記制御命令を一端記憶し、前記送信した獲得要求の応答として前記カメラサーバから発行された前記制御権を受信した後に、前記制御指令送信手段は前記制御指令を前記記憶手段から読み出して前記カメラサーバに送信することを特徴とする。
【0011】
また、請求項に係る発明によれば、請求項において、前記ビデオカメラの制御指令は、少なくとも前記ビデオカメラの撮像方向及びズーム倍率の制御のいずれか一つを備えることを特徴とする。
【0012】
また、請求項に係る発明によれば、ビデオカメラの制御指令を前記ビデオカメラを制御するためのカメラサーバに供給するカメラクライアントにおいて、前記カメラクライアントは、前記ビデオカメラの制御指令を入力可能とする入力手段と、前記入力手段によって前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記ビデオカメラの制御権の獲得要求を前記カメラサーバに送信する制御要求送信手段と、前記入力手段によって入力された前記ビデオカメラの制御指令を記憶する記憶手段と、前記ビデオカメラの制御指令を前記カメラサーバに送信する制御指令送信手段とを備え、前記カメラクライアントが前記制御権を保持しているときに前記入力手段によって前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記制御指令送信手段は前記記憶手段を介さずに前記制御指令を前記カメラサーバに送信し、前記カメラクライアントが前記制御権を保持していないときに前記入力手段によって前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記制御要求送信手段が前記獲得要求を前記カメラサーバに送信するとともに前記記憶手段は前記制御命令を一端記憶し、前記送信した獲得要求の応答として前記カメラサーバから発行された前記制御権を受信した後に、前記制御指令送信手段は前記制御指令を前記記憶手段から読み出して前記カメラサーバに送信することを特徴とする。
【0017】
また、請求項に係る発明によれば、請求項において、前記ビデオカメラの制御指令は、少なくとも前記ビデオカメラの撮像方向及びズーム倍率の制御のいずれか一つを備えることを特徴とする。
【0018】
また、請求項に係る発明によれば、カメラクライアントからビデオカメラの制御指令を前記ビデオカメラを制御するためのカメラサーバに供給するカメラ制御システムの制御方法において、前記カメラクライアントにおいて、前記ビデオカメラの制御指令を入力可能とする入力工程と、前記入力手段によって前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記ビデオカメラの制御権の獲得要求を前記カメラサーバに送信する制御要求送信工程と、前記入力工程において入力された前記ビデオカメラの制御指令を記憶手段に記憶する記憶工程と、前記ビデオカメラの制御指令を前記カメラサーバに送信する制御指令送信工程とを備え、前記カメラクライアントが前記制御権を保持しているときに前記入力工程における前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記制御指令送信工程は前記記憶手段を介さずに前記制御指令を前記カメラサーバに送信し、前記カメラクライアントが前記制御権を保持していないときに前記入力工程において前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記制御要求送信工程が前記獲得要求を前記カメラサーバに送信するとともに前記記憶工程は前記制御命令を前記記憶手段に一端記憶し、前記送信した獲得要求の応答として前記カメラサーバから発行された前記制御権を受信した後に、前記制御指令送信工程は前記制御指令を前記記憶手段から読み出して前記カメラサーバに送信することを特徴とする。
【0023】
また、請求項に係る発明によれば、請求項において、前記ビデオカメラの制御指令は、少なくとも前記ビデオカメラの撮像方向及びズーム倍率の制御のいずれか一つを備えることを特徴とする。
【0024】
また、請求項に係る発明によれば、ビデオカメラの制御指令を前記ビデオカメラを制御するためのカメラサーバに供給することによって、前記ビデオカメラを制御可能とするカメラクライアントの制御を実行させるプログラムを記憶した記憶媒体であって、前記ビデオカメラの制御指令を入力可能とさせ、前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記ビデオカメラの制御権の獲得要求を前記カメラサーバに送信させ、前記ビデオカメラの制御指令を記憶手段に記憶させ、前記ビデオカメラの制御指令を前記カメラサーバに送信させるものであり、前記カメラクライアントが前記制御権を保持しているときに前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記記憶手段を介さずに前記制御指令を前記カメラサーバに送信させ、前記カメラクライアントが前記制御権を保持していないときに前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記獲得要求を前記カメラサーバに送信するとともに前記制御命令を前記記憶手段に一端記憶させ、前記送信した獲得要求の応答として前記カメラサーバから発行された前記制御権を受信した後に、前記制御指令を前記記憶手段から読み出して前記カメラサーバに送信させるプログラムを記憶したことを特徴とする。
【0025】
また、請求項20に係る発明によれば、請求項19において、前記カメラクライアントにおいて前記ビデオカメラの制御権が獲得されていない場合には、前記ビデオカメラの制御権の獲得要求を前記カメラサーバに送信させるプログラムを記憶することを特徴とする。
【0026】
また、請求項21に係る発明によれば、請求項19または請求項20において、前記ビデオカメラの制御権の獲得要求を送信させたときに入力された前記ビデオカメラの制御指令を記憶させ、前記ビデオカメラの制御権が発行された場合に、記憶させた前記ビデオカメラの制御指令を前記カメラサーバに送信させるプログラムを記憶することを特徴とする。
【0027】
また、請求項22に係る発明によれば、請求項19または請求項20において、前記ビデオカメラの制御権の獲得要求とともに、入力された前記ビデオカメラの制御指令を送信させるプログラムを記憶することを特徴とする。
【0028】
また、請求項23に係る発明によれば、請求項19または請求項20において、前記ビデオカメラの制御権の獲得要求に連続して、入力された前記ビデオカメラの制御指令を送信させるプログラムを記憶することを特徴とする。
【0029】
また、請求項に係る発明によれば、請求項において、前記ビデオカメラの制御指令は、少なくとも前記ビデオカメラの撮像方向及びズーム倍率の制御のいずれか一つの制御指令を入力可能とさせるプログラムを記憶させることを特徴とする。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面に沿って本発明の実施の形態を説明する。本実施の形態は、ビデオカメラのアクセス者(ビデオカメラの映像データを受信しているカメラクライアント)がそのビデオカメラの制御権を獲得していない状態においてカメラ制御指令を入力した場合、自動的にカメラの制御権の獲得要求を行う形態である。
【0031】
図1は、本実施の形態のカメラ制御システムの構成図を示したものである。図1において、1−1はカメラサーバであり、1−2、1−3、1−4…はカメラクライアントであり、カメラクライアントはネットワーク1−0上に無数に接続可能である。
【0032】
また、ビデオカメラ1−11は、接続しているカメラサーバ1−1によって制御される。また、カメラサーバ1−1は、ビデオカメラ1−11からの撮像データをアクセスしているカメラクライアントに送出する。
【0033】
1−12は、ビデオカメラ制御回路であり、ビデオカメラ1−11の撮像方向(パン、チルト角度)、あるいはズーム倍率などの制御を実行する。1−13は、ビデオキャプチャであり、ビデオカメラ1−11で撮影した映像を取り込むものである。
【0034】
二次記憶装置1−17は、カメラサーバ1−1の動作処理を実行するプログラムが記憶されている。また、1−16はRAMであり、また、CPU1−15は、RAM1−16にプログラムをロードすることによってそのプログラムを実行し、カメラサーバ1−1全体を統括制御する。
【0035】
また、ネットワークI/F1−14は、ネットワークを介してカメラクライアントとのデータの送受信を実行する。1−18はカメラサーバ内の各構成を接続するシステムバスである。
【0036】
1−23は、ビットマップディスプレイであり、ビデオカメラ1−11の撮像画像などを表示する。1−26は、入力部であり、キーボードあるいはマウスなどのポインティングデバイスなどからなり、ビットマップディスプレイ1−23の表示画面に表示されるカーソルを操作することによってカメラの制御指令が入力可能である。
【0037】
二次記憶装置1−25は、カメラクライアント1−2の動作処理を実行するプログラムが記憶されている。また、1−24はRAMであり、また、1−22は、RAM1−24にプログラムをロードすることによってそのプログラムを実行し、カメラクライアント1−2の全体を統括制御するCPUである。
【0038】
また、ネットワークI/F1−21は、ネットワークを介してカメラサーバ1−1とのデータの送受信を実行する。また、1−27は、カメラクライアント1−2内の各構成を接続するシステムバスである。
【0039】
上述では、カメラクライアント1−2の説明を行ったが、カメラクライアント1−3、1−4…に関しても同様な構成を有しているものとする。
【0040】
図2は、カメラクライアント1−2のビットマップディスプレイ1−23上に表示される画面の一例である。
【0041】
映像表示部2−1は、アクセスしているカメラサーバに接続されるカメラの映像を表示するウインドウである。また、カメラ制御部2−2は、アクセスしているカメラの制御権の獲得要求あるいはカメラの制御指令を入力するウインドウである。
【0042】
カメラ制御部2−2において、ボタン2−3a、2−3b、2−3c、2−3dは、それぞれビデオカメラ1−11を上下左右に撮像方向の制御命令を生成するボタンであり、画面上に表示されているカーソルを入力部1−26に備えられるマウスなどを用いて、制御したい方向に対応するボタン上に移動させてクリックすることによって撮像方向(パン、チルト角度)の制御指令が入力される。
【0043】
またスクロールバー2−4は、ズーム倍率の変更を行うためのスクロールバーであり、マウスを用いてつまみ2−4aドラッグ操作することでカメラのズーム倍率の制御命令が入力される。
【0044】
制御ONボタン2−5は、それをクリックすることによってアクセスしているカメラ(映像表示部2−1の表示画像に対応するカメラ)の制御権の獲得要求を発行するためのボタンであり、また、制御OFFボタン2−6は、それをクリックすることによってカメラの制御権を保持している場合に、カメラの制御権の破棄要求を発行するためのボタンである。
【0045】
映像ONボタン2−7は、カメラ1−11の映像を得るために、カメラサーバ1−1にアクセスするためのボタンであり、映像ONボタン2−7をクリックすることによって映像表示部2−1にカメラ1−11の映像が表示される。また、映像OFFボタン2−8は、カメラサーバ1−1のアクセスを止めるボタンである。表示部2−10は、クライアントがカメラの制御権を獲得中であるかどうかなどを表示するためのものである。
【0046】
図3は、本実施の形態のカメラ制御システムのソフトウエア構成図である。カメラサーバ1−1においては、映像送信サーバ3−11及びカメラ制御サーバ3−12のソフトウエアが動作している。また、カメラクライアント1−2、1−3、1−4…においては、それぞれ映像表示クライアント3−21、3−31、3−41…3−n1及びカメラ制御クライアント3−22、3−32、3−42…3−n2が動作している。
【0047】
映像送信サーバ3−11は、映像の取り込み、圧縮を行い、アクセスしているカメラクライアントに対して映像データの送信を行っている。カメラ制御サーバ3−12は、カメラクライアントからのカメラの制御権の獲得要求あるいは制御権の破棄要求などを管理し、常に複数のカメラクライアントには同時に制御権を与えないようにしている。
【0048】
またカメラ制御サーバ3−12は、カメラ制御権を保持しているカメラクライアント(図3においてはカメラクライアント1−2)の撮像方向あるいはズーム倍率などのカメラ制御指令に基づいてカメラ制御を行う。また、さらにカメラ制御が実行された場合には、カメラサーバ1−1にアクセスしているカメラクライアントの全てに対して現在のパン、チルト角度あるいはズーム倍率などのカメラパラメータ情報を送信する。
【0049】
映像表示クライアント3−21、3−31、3−41…3−n1は、映像送信サーバ3−11から配送されてくる圧縮映像のネットワークからの取り込み、伸長を実行し、カメラの映像を表示させている。
【0050】
カメラ制御クライアント3−22、3−32、3−42…3−n2は、カメラ制御ウィンドウ2−2をディスプレイ1−21上に表示し、カメラの制御指令を入力するためのユーザインタフェースを提供する。さらに、カメラの制御権を保持している場合、入力されたカメラ制御指令をカメラサーバ1−1に送信する。
【0051】
以下、カメラ制御サーバ3−12の動作を、図4のフローチャートを用いて説明する。なお、この制御を実行する制御プログラムは2次記憶装置1−17に記憶されており、実行時にRAM1−15にロードされ、CPU1−15によって実行されるものとする。
【0052】
s410で、ビデオカメラ1−11のパン、チルト等の角度やズーム倍率を特定の初期位置に設定する為の初期化処理をし、次にs420にすすむ。何らかのイベント(ネットワークに接続されているカメラクライアントからの指令あるいはカメラサーバ内の動作処理における指令など)が発生するとs430に進む。
【0053】
s430において、カメラ制御権が、あるカメラクライアントによって保持されている場合、イベントの発生に基づいて、カメラ制御権を保持しているカメラクライアントからカメラ制御権を剥奪すべきかどうか判定する。
【0054】
本実施の形態のカメラ制御権の剥奪の条件としては、制御権を有しているカメラクライアントがカメラ制御権の破棄要求を行う場合、制御権を有しているカメラクライアントがカメラの制御権を保持してから一定時間が経過した場合、制御権を有しているカメラクライアントとの接続が物理的に切断された場合、制御権を有しているカメラクライアントよりも優先順位が高いカメラクライアントがカメラ制御権の獲得要求を行った場合などによって現在カメラ制御権を保有しているカメラクライアントから制御権を剥奪する。
【0055】
s431において、s430において上述したような条件などが発生したイベントに適用される場合、制御権を保有しているカメラクライアントから制御権を剥奪する。s432において、剥奪したカメラクライアントに対して制御権の剥奪通知を送信する。
【0056】
s440において、あるカメラクライアントからカメラ制御権の獲得要求などのイベントが発生した場合、そのカメラ制御権の獲得要求をおこなったカメラクライアントに対してカメラ制御権を付与すべきかどうか判定する。また、本実施の形態において、カメラ制御権の獲得要求のイベントのほかにカメラ制御権を付与する条件としては、カメラクライアントが以前にカメラ制御権の獲得を要求し、カメラ制御権の獲得が待ち状態であって、その待ち状態が解消された場合、あるいはカメラクライアントがカメラの制御権の獲得を予め予約しておいた場合が考えられる。
【0057】
s441において、s440において上述したような条件などが発生したイベントに適用される場合、カメラ制御権を付与するカメラクライアントを指定する。指定する基準としてはカメラ制御権の獲得要求を最もはじめに受信したカメラクライアントに対して行う方法や、カメラクライアントに優先順位をつけてカメラ制御権の獲得要求を行っているカメラクライアントの中で最も優先順位の高いカメラクライアントに制御権を付与する方法が考えられる。
【0058】
s442において、指定したカメラクライアントにカメラ制御権を付与する処理を実行し、s443において、付与したカメラクライアントに制御権付与通知を送信する。
【0059】
s450において、カメラクライアントからのカメラ制御権の獲得要求を登録する必要があるかあるいはカメラクライアントからのカメラ制御権の予約を登録する必要があるかどうか判定する。登録する必要があれば、s451において、カメラ制御権の獲得要求の登録あるいはカメラ制御権の予約の登録を行い、s452において、登録されたカメラクライアントにそれらの登録通知を実行する。
【0060】
s460において、イベントがカメラ制御権を保持するカメラクライアントから発信されたカメラ制御指令であった場合、s461に進み、その指令に基づいてカメラ制御を実行する。s462において、制御された後のカメラの撮像方向(パン,チルト角度)あるいはズーム倍率などのカメラパラメータをカメラサーバ1−1にアクセスしている全てのカメラクライアントに通知する。
【0061】
図5のフローチャートを参照して、本実施の形態のカメラクライアント1−2のカメラ制御クライアント3−22の動作処理を説明する。なお、この制御を実行する制御プログラムは、2次記憶装置1−25に記憶されており、実行時に記憶手段として機能するRAM1−24にロードされて実行されるものとする。
【0062】
まず、s510で、各種パラメータ、フラグなどの初期化処理を実行し、映像ONボタン2−7をクリックしてアクセスを行う。次にs520に進み、イベント待ちの状態に入る。
【0063】
s530において、制御ONボタン2−5をクリックして制御権の獲得要求が入力されると、s531に進み、制御権の保持フラグがOFFであるかどうか、すなわち現在カメラクライアント1−2がカメラ制御権を保持していないかどうか判定する。制御権を保持していなければ、s532に進み、カメラサーバ1−1にカメラ制御権獲得要求を送信する。制御権獲得要求を保持していれば、カメラ制御権の獲得要求は送信しない。
【0064】
s540において、制御OFFボタン2−6をクリックして制御権の破棄要求を入力すると、s541に進み、制御権の保持フラグがONであるかどうか、すなわち現在カメラクライアント1−2がカメラ制御権を保持しているかどうか判定する。制御権を保持していれば、s532に進み、カメラサーバ1−1にカメラ制御権破棄要求を送信する。制御権獲得要求を保持していなければ、ネットワークに負担をかけずにすむのでカメラ制御権の破棄要求は送信しない。
【0065】
s550において、ボタン2−3a、2−3b、2−3c、2−3dあるいはスクロールバー2−4における撮像方向あるいはズーム倍率などの制御指令が入力されたかどうか判定する。
【0066】
制御指令が入力された場合、s551において、制御保持フラグがONであるかどうか判断する。制御保持フラグがONつまりカメラ制御権が獲得されている場合、s552において、入力されたカメラ制御指令をカメラサーバ1−1に送信する。
【0067】
また、s551において、制御権保持フラグがONになっていない場合、つまりカメラ制御権が獲得されていない場合、s553の処理1の動作に進む。
【0068】
図6は、図5のs553の処理1の動作処理を示したフローチャートである。
【0069】
s601において、カメラ制御権の獲得要求を発行してカメラサーバ1−1に送信する。そして、s602において、s530において入力されたカメラ制御指令はRAM1−24に記憶される。
【0070】
s603において、カメラサーバから制御権の付与通知が送信されてきた場合、s604において、カメラ制御権の保持フラグをONとしてカメラ制御権が獲得可能なことをユーザに示す。さらに、s605において、s602において記憶されたカメラ制御指令を読み出してカメラサーバ1−1に出力する。
【0071】
以上のような処理を行うことによって、制御権を有していないときにカメラ制御指令を入力した場合は、まずカメラ制御権の獲得要求を発行して、その後、制御権の付与通知が受信されたときにカメラ制御指令を送信している。
【0072】
再び図5のフローチャートに戻り、s560において、イベントがカメラサーバ1−1からのカメラ制御権付与通知であるかどうか判定する。カメラ制御権の付与通知であった場合、s561において、制御権保持フラグをONにしたのち、s562において、表示部2−10にカメラ制御権が獲得されている旨を表示する。なお、カメラ制御権が獲得されているかどうかを表示する方法として、画面の一部にカメラの制御権の獲得の有無を絵で表示したり、カメラ制御部2−2のボタン2−3a〜2−3d及びスクロールバー2−4を制御権の獲得の有無に応じて表示形態を変えてもよい。
【0073】
s580において、イベントが、カメラ制御権の予約をし、そのカメラクライアントを登録した通知であるかどうか判定する。登録通知であった場合、s581に進み、予約された旨の表示を表示部2−10に表示する。
【0074】
s590において、イベントが、カメラサーバ1−1からのカメラパラメータ通知であるかどうか判断する。カメラパラメータ通知であった場合、表示部2−10に通知されたカメラの現在のパン,チルトの撮像方向の表示を行う。
【0075】
以上示したように、クライアント側でカメラ制御権が獲得されていない場合にカメラの制御指令が入力されたときは、自動的にカメラの制御権獲得通知を発行してカメラサーバ側に送信しているので適切なカメラの制御指令の入力操作をなすことができる。
【0076】
図7は、図6とは異なる処理1のフローチャートである。
【0077】
s701において、カメラ制御権の獲得要求が発行されると、s702において、制御権獲得要求とともにs550において入力されたカメラ制御指令をカメラサーバ1−1に送信する。
【0078】
図8(a)は、通常、カメラ制御指令をカメラサーバに送出する場合のデータのパケット構成を示している。また、図8(b)は、カメラ制御権の獲得要求とともに、カメラ制御指令をカメラサーバに送出する場合のパケットの構成を示している。また、図8(c)は、カメラ制御権の獲得要求のパケットに連続して、カメラ制御指令のパケットをカメラサーバに送出する場合の構成を示している。
【0079】
図8(a)〜(c)において、ヘッダ301は、カメラクライアントのIDアドレスなど、カメラクライアント固有の情報を格納している。また、領域302は、カメラクライアント固有の情報を格納している。また、領域303は、制御権の獲得要求を行うためのデータが獲得されている。
【0080】
図8(b)に示すパケットは、一つのパケットの構成において、カメラ制御権の獲得要求とカメラ制御指令の情報を備え、図7のフローチャートのs702においてカメラサーバに出力されている。
【0081】
図8(c)に示すパケットは、まずはじめに、制御権の獲得要求を行うための情報を備えるパケットと、そのパケットに連続してカメラ制御指令を行うための情報を備えるパケットが図7のフローチャートのs702においてカメラサーバに出力されている。
【0082】
図7に示したカメラクライアントの動作処理においては、制御権の獲得要求とともに、あるいは制御権の獲得要求に連続して、入力されたカメラ制御指令をカメラサーバ側に送信するものであり、この場合、カメラサーバ側において、クライアントが制御権を獲得するとすぐにそのカメラ制御指令に基づいてカメラ制御を実行することができるという利点がある。
【0083】
また、本実施の形態においては、図2に示したように、カメラ制御指令は、カメラの撮像方向及びズーム倍率の制御が可能であった。しかしながら、さらに、カメラのフォーカス制御、あるいはマニュアルのフォーカス制御とオートフォーカス制御の変更、あるいは絞り値の制御、あるいはシャッタースピードの制御などのカメラ制御指令がクライアントが入力可能な場合においても、このようなカメラ制御指令が入力されたときにカメラ制御権が獲得されていなければ、上述した本実施の形態のように、自動的にカメラ制御権の獲得要求を発行してカメラサーバに送信することができる。
【0084】
また本実施の形態においては、カメラサーバをネットワークに一つだけしか接続されていない場合において説明したが、ネットワーク上にカメラサーバを複数接続し、そのそれぞれに接続されるビデオカメラに対して制御権を要求することができる形態においても、アクセスしたビデオカメラの制御指令が入力された場合に、そのビデオカメラの制御権を有していなくともネットワークに接続されるカメラサーバのそれぞれに対してビデオカメラの制御権を要求する動作処理を実行することによって本発明の目的は達成される。
【0085】
なお、本実施の形態において、入力手段は、CPU1−22及び入力部1−26などによって構成される。また、制御要求送信手段はCPU1−22及びネットワークI/Fなどによって構成される。また、許可指令発行手段はCPU1−15及びネットワークI/F1−14などによって構成される。また、制御手段は、CPU1−15及びビデオカメラ制御回路1−12などによって構成される。また、記憶手段は、RAM1−24によって構成される。また、制御指令発行手段はCPU1−22及びネットワークI/F1−21などによって構成される。
【0086】
本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し、実行することによっても達成できる。
【0087】
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0088】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピーディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
【0089】
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
【0090】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示にもとづき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される。
【0091】
本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードを格納することになるが、簡単に説明すると、本発明のカメラ制御システムに不可欠なモジュールを、記憶媒体に格納すればよい。
【0092】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、カメラ制御権が獲得されていない場合にカメラ制御指令を入力した場合においても、自動的にカメラ制御権の獲得要求をカメラサーバ側に送信するのでユーザーに不自由がなく、使い勝手の向上したカメラ制御システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のカメラ制御システムのブロック図。
【図2】ビットマップディスプレイ上の表示画面の一例を示す図
【図3】本発明の実施の形態のカメラ制御システムのソフトウエア構成図。
【図4】本実施の形態のカメラサーバ側の動作処理を示すフローチャート。
【図5】本実施の形態のクライアントの動作処理を示すフローチャート。
【図6】本実施の形態のクライアントの動作処理を示すフローチャート。
【図7】本実施の形態のクライアントの動作処理を示すフローチャート。
【図8】データのパケット構成を示す図。
【符号の説明】
1−1 カメラサーバ
1−2 カメラクライアント
1−11 ビデオカメラ
1−12 ビデオカメラ制御回路
1−13 ビデオキャプチャ
1−14 ネットワークI/F
1−15 CPU
1−16 RAM
1−17 二次記憶装置
1−21 ネットワークI/F
1−22 CPU
1−23 ビットマップディスプレイ
1−24 RAM
1−25 二次記憶装置
1−26 入力部
2−1 映像表示部
2−2 カメラ制御部
2−3a〜2−3d 撮像方向制御ボタン
2−4 スクロールバー
2−5 制御ONボタン
2−6 制御OFFボタン
2−9 カーソル

Claims (8)

  1. カメラクライアントからビデオカメラの制御指令を前記ビデオカメラを制御するためのカメラサーバに供給することによって、前記ビデオカメラを制御可能とするカメラ制御システムにおいて、
    前記カメラクライアントは、
    前記ビデオカメラの制御指令を入力可能とする入力手段と、
    前記入力手段によって前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記ビデオカメラの制御権の獲得要求を前記カメラサーバに送信する制御要求送信手段と、
    前記入力手段によって入力された前記ビデオカメラの制御指令を記憶する記憶手段と、
    前記ビデオカメラの制御指令を前記カメラサーバに送信する制御指令送信手段とを備え、
    前記カメラサーバは、
    前記カメラクライアントの前記制御要求送信手段によって発行された前記ビデオカメラの制御権の獲得要求に対して、前記カメラクライアントに前記ビデオカメラの制御権を発行する許可指令発行手段と、
    前記カメラクライアントからの制御指令に基づいて、前記ビデオカメラを制御する制御手段とを備え
    前記カメラクライアントが前記制御権を保持しているときに前記入力手段によって前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記制御指令送信手段は前記記憶手段を介さずに前記制御指令を前記カメラサーバに送信し、
    前記カメラクライアントが前記制御権を保持していないときに前記入力手段によって前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記制御要求送信手段が前記獲得要求を前記カメラサーバに送信するとともに前記記憶手段は前記制御命令を一端記憶し、前記送信した獲得要求の応答として前記カメラサーバから発行された前記制御権を受信した後に、前記制御指令送信手段は前記制御指令を前記記憶手段から読み出して前記カメラサーバに送信することを特徴とするカメラ制御システム。
  2. 請求項において、前記ビデオカメラの制御指令は、少なくとも前記ビデオカメラの撮像方向及びズーム倍率の制御のいずれか一つを備えることを特徴とするカメラ制御システム。
  3. ビデオカメラの制御指令を前記ビデオカメラを制御するためのカメラサーバに供給するカメラクライアントにおいて、
    前記カメラクライアントは、
    前記ビデオカメラの制御指令を入力可能とする入力手段と、
    前記入力手段によって前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記ビデオカメラの制御権の獲得要求を前記カメラサーバに送信する制御要求送信手段と、
    前記入力手段によって入力された前記ビデオカメラの制御指令を記憶する記憶手段と、
    前記ビデオカメラの制御指令を前記カメラサーバに送信する制御指令送信手段とを備え、
    前記カメラクライアントが前記制御権を保持しているときに前記入力手段によって前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記制御指令送信手段は前記記憶手段を介さずに前記制御指令を前記カメラサーバに送信し、
    前記カメラクライアントが前記制御権を保持していないときに前記入力手段によって前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記制御要求送信手段が前記獲得要求を前記カメラサーバに送信するとともに前記記憶手段は前記制御命令を一端記憶し、前記送信した獲得要求の応答として前記カメラサーバから発行された前記制御権を受信した後に、前記制御指令送信手段は前記制御指令を前記記憶手段から読み出して前記カメラサーバに送信することを特徴とするカメラクライアント。
  4. 請求項において、前記ビデオカメラの制御指令は、少なくとも前記ビデオカメラの撮像方向及びズーム倍率の制御のいずれか一つを備えることを特徴とするカメラクライアント。
  5. カメラクライアントからビデオカメラの制御指令を前記ビデオカメラを制御するためのカメラサーバに供給するカメラ制御システムの制御方法において、
    前記カメラクライアントにおいて、前記ビデオカメラの制御指令を入力可能とする入力工程と、
    前記入力手段によって前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記ビデオカメラの制御権の獲得要求を前記カメラサーバに送信する制御要求送信工程と、
    前記入力工程において入力された前記ビデオカメラの制御指令を記憶手段に記憶する記憶工程と、
    前記ビデオカメラの制御指令を前記カメラサーバに送信する制御指令送信工程とを備え、
    前記カメラクライアントが前記制御権を保持しているときに前記入力工程における前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記制御指令送信工程は前記記憶手段を介さずに前記制御指令を前記カメラサーバに送信し、
    前記カメラクライアントが前記制御権を保持していないときに前記入力工程において前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記制御要求送信工程が前記獲得要求を前記カメラサーバに送信するとともに前記記憶工程は前記制御命令を前記記憶手段に一端記憶し、前記送信した獲得要求の応答として前記カメラサーバから発行された前記制御権を受信した後に、前記制御指令送信工程は前記制御指令を前記記憶手段から読み出して前記カメラサーバに送信することを特徴とするカメラ制御システムの制御方法。
  6. 請求項において、前記ビデオカメラの制御指令は、少なくとも前記ビデオカメラの撮像方向及びズーム倍率の制御のいずれか一つを備えることを特徴とするカメラ制御システムの制御方法。
  7. ビデオカメラの制御指令を前記ビデオカメラを制御するためのカメラサーバに供給することによって、前記ビデオカメラを制御可能とするカメラクライアントの制御を実行させるプログラムを記憶した記憶媒体であって、
    前記ビデオカメラの制御指令を入力可能とさせ、
    前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記ビデオカメラの制御権の獲得要求を前記カメラサーバに送信させ、
    前記ビデオカメラの制御指令を記憶手段に記憶させ、
    前記ビデオカメラの制御指令を前記カメラサーバに送信させるものであり、
    前記カメラクライアントが前記制御権を保持しているときに前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記記憶手段を介さずに前記制御指令を前記カメラサーバに送信させ、前記カメラクライアントが前記制御権を保持していないときに前記ビデオカメラの制御指令が入力された場合、前記獲得要求を前記カメラサーバに送信するとともに前記制御命令を前記記憶手段に一端記憶させ、前記送信した獲得要求の応答として前記カメラサーバから発行された前記制御権を受信した後に、前記制御指令を前記記憶手段から読み出して前記カメラサーバに送信させるプログラムを記憶したことを特徴とする記憶媒体。
  8. 請求項において、前記ビデオカメラの制御指令は、少なくとも前記ビデオカメラの撮像方向及びズーム倍率の制御のいずれか一つの制御指令を入力可能とさせるプログラムを記憶した記憶媒体。
JP20792397A 1997-08-01 1997-08-01 カメラ制御システムおよびその制御方法およびカメラクライアント及びカメラクライアントの制御を実行するプログラムを記憶した記憶媒体 Expired - Fee Related JP3667042B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20792397A JP3667042B2 (ja) 1997-08-01 1997-08-01 カメラ制御システムおよびその制御方法およびカメラクライアント及びカメラクライアントの制御を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
US09/126,833 US6965399B1 (en) 1997-08-01 1998-07-30 Camera control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20792397A JP3667042B2 (ja) 1997-08-01 1997-08-01 カメラ制御システムおよびその制御方法およびカメラクライアント及びカメラクライアントの制御を実行するプログラムを記憶した記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1155655A JPH1155655A (ja) 1999-02-26
JP3667042B2 true JP3667042B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=16547801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20792397A Expired - Fee Related JP3667042B2 (ja) 1997-08-01 1997-08-01 カメラ制御システムおよびその制御方法およびカメラクライアント及びカメラクライアントの制御を実行するプログラムを記憶した記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6965399B1 (ja)
JP (1) JP3667042B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10334212A (ja) * 1997-04-01 1998-12-18 Fuji Photo Film Co Ltd 付加情報付き画像ファイルからの画像プリントシステム
AUPQ217399A0 (en) * 1999-08-12 1999-09-02 Honeywell Limited Realtime digital video server
JP2001218194A (ja) 1999-11-15 2001-08-10 Canon Inc 撮像装置及び画像配信システムの制御方法、撮像装置の制御装置、画像配信システム及び装置、データ配信装置及び方法
US20020138842A1 (en) * 1999-12-17 2002-09-26 Chong James I. Interactive multimedia video distribution system
US7468744B2 (en) * 2000-03-06 2008-12-23 Sony Corporation System and method for automatically transferring data from an electronic camera
JP4458729B2 (ja) * 2001-10-09 2010-04-28 コニカミノルタホールディングス株式会社 カメラサーバシステム、プログラム、および媒体
JP4095325B2 (ja) 2002-03-29 2008-06-04 キヤノン株式会社 画像配信方法およびその動作処理を実行するプログラムおよびそのプログラムを記憶した記憶媒体、および画像配信装置および画像受信装置
JP2004228647A (ja) 2003-01-20 2004-08-12 Toshiba Corp 電子機器およびリモートコントローラ
US8189059B2 (en) * 2003-01-29 2012-05-29 Nikon Corporation Digital camera and digital camera system
JP4333263B2 (ja) * 2003-07-30 2009-09-16 パナソニック株式会社 カメラ装置
JP2005176018A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Olympus Corp 制御装置、制御プログラム、記憶媒体及び制御方法
TWI297118B (en) * 2005-10-24 2008-05-21 Avermedia Tech Inc Method for executing data compression with surveillance host
JP4645956B2 (ja) * 2006-03-24 2011-03-09 富士フイルム株式会社 映像配信遠隔制御装置、映像配信システムおよび映像配信方法
US7924306B2 (en) 2006-09-15 2011-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Videoconferencing with enhanced illusion of physical presence in a common space
US7924305B2 (en) * 2006-09-15 2011-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Consistent quality for multipoint videoconferencing systems
US8656440B2 (en) * 2006-12-27 2014-02-18 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system of providing a virtual community for participation in a remote event
US8643736B2 (en) * 2006-12-27 2014-02-04 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and apparatus for participating in a virtual community for viewing a remote event over a wireless network
US9521371B2 (en) * 2006-12-27 2016-12-13 Verizon Patent And Licensing Inc. Remote station host providing virtual community participation in a remote event
JP5235585B2 (ja) * 2008-10-01 2013-07-10 キヤノン株式会社 画像認識装置、制御方法、及びプログラム
US8284232B2 (en) * 2009-01-30 2012-10-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Equalization of video streams
CN102300043B (zh) * 2010-06-23 2014-06-11 中兴通讯股份有限公司 调整远程呈现会议系统的会场摄像头的方法及会议终端
US8957967B2 (en) * 2011-06-03 2015-02-17 Honeywell International Inc. System and method to control surveillance cameras via three dimensional metaphor and cursor
US9414740B2 (en) * 2013-03-14 2016-08-16 Arthrex, Inc. Endoscopic imaging system and method for adapting to remote stimulus
KR20160079922A (ko) * 2014-03-12 2016-07-06 텐센트 테크놀로지(센젠) 컴퍼니 리미티드 소셜 네트워킹 플랫폼을 통해 주변 장치를 제어하는 장치 및 방법
EP3148178B1 (en) * 2014-05-19 2020-04-29 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07135594A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Canon Inc 撮像制御装置
JP3419516B2 (ja) 1993-11-15 2003-06-23 株式会社日立製作所 撮像手段の制御方法および撮像制御装置
JPH08237635A (ja) 1995-02-28 1996-09-13 Canon Inc 撮像制御装置およびその制御方法
US6137485A (en) * 1995-03-20 2000-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Image transmission method and apparatus, and image transmission system including the apparatus
JPH08317374A (ja) 1995-05-18 1996-11-29 Canon Inc ネットワーク・システム
JPH1042278A (ja) * 1996-07-22 1998-02-13 Canon Inc 映像入力システム及び映像入力制御装置及びその方法
US5760917A (en) * 1996-09-16 1998-06-02 Eastman Kodak Company Image distribution method and system
JP3548352B2 (ja) * 1996-10-25 2004-07-28 キヤノン株式会社 遠隔カメラ制御システム及び装置及びその方法
JP3817312B2 (ja) * 1996-11-29 2006-09-06 キヤノン株式会社 制御方法及び装置と撮像システム及び表示操作装置とのその方法
JP3311259B2 (ja) * 1996-11-29 2002-08-05 キヤノン株式会社 撮像制御方法と装置及び撮像システムと前記方法を実行するプログラムを記憶した記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1155655A (ja) 1999-02-26
US6965399B1 (en) 2005-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3667042B2 (ja) カメラ制御システムおよびその制御方法およびカメラクライアント及びカメラクライアントの制御を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
JP3311259B2 (ja) 撮像制御方法と装置及び撮像システムと前記方法を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
US8064080B2 (en) Control of data distribution apparatus and data distribution system
JP3817312B2 (ja) 制御方法及び装置と撮像システム及び表示操作装置とのその方法
US7794161B2 (en) Camera control system, camera server, client, control method, and recording medium
US7079177B2 (en) Remote control system and access control method for information input apparatus with limitation by user for image access and camemremote control
JP3943674B2 (ja) カメラ制御システム並びにカメラサーバ及びその制御方法
US7205958B2 (en) Image display apparatus and camera and image communication system
JP3990771B2 (ja) カメラ制御システム、カメラサーバ、カメラ制御方法、及び記憶媒体
JP4109739B2 (ja) カメラ制御装置、カメラ制御システム、カメラ制御装置の制御方法、及び記憶媒体
JP3666942B2 (ja) カメラ制御システム及びその動作処理方法
JP2009017221A (ja) カメラ制御システム、制御権の管理方法及びプログラム
JP3817313B2 (ja) カメラ制御装置及び方法
JP3796310B2 (ja) 映像制御装置及び制御方法及び記憶媒体
JPH11112857A (ja) 映像制御装置及び制御方法及び記憶媒体
JP3958333B2 (ja) カメラ制御装置、カメラ制御システム、カメラ制御方法、及び記憶媒体
JP4136129B2 (ja) カメラ制御システム、映像送信端末、映像送信端末の制御方法、及び記憶媒体
JP2000050243A (ja) カメラ制御システムおよびその制御方法およびその処理を実行させるプログラムを記憶した記憶媒体および映像受信端末
JP2010081265A (ja) 情報処理装置、遠隔指示システム及びプログラム
JP4733942B2 (ja) カメラシステム
JP3372784B2 (ja) 制御システム及びサーバ及びクライアント装置及び制御方法及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2003023619A (ja) 画像サーバー及び画像サーバーシステム
JP3762050B2 (ja) カメラ制御システムおよびその制御方法およびその制御を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
JPH10161213A (ja) カメラサーバ及びカメラクライアント及び制御方法及びシステム及び記憶媒体
JPH10304239A (ja) カメラ制御システム及びその装置及びその制御方法及びその処理を実行するプログラムを記憶した記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees