JP3655412B2 - 脱穀機の揺動選別体 - Google Patents

脱穀機の揺動選別体 Download PDF

Info

Publication number
JP3655412B2
JP3655412B2 JP29748896A JP29748896A JP3655412B2 JP 3655412 B2 JP3655412 B2 JP 3655412B2 JP 29748896 A JP29748896 A JP 29748896A JP 29748896 A JP29748896 A JP 29748896A JP 3655412 B2 JP3655412 B2 JP 3655412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
sorter
swing
threshing machine
fin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29748896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10117570A (ja
Inventor
秀実 中内
隆正 中村
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP29748896A priority Critical patent/JP3655412B2/ja
Publication of JPH10117570A publication Critical patent/JPH10117570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3655412B2 publication Critical patent/JP3655412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、扱室からの扱卸物や処理室から落下する処理物等を選別する脱穀機の揺動選別体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の揺動選別体は、前方の始端がわから後方の終端がわにかけてフィードパンとチャフシーブを設け、チャフシーブの始端がわ下方にグレンシーブを張設して構成したもの、または、フィードパンに続くチャフシーブの終端がわをストローラックにしたもの等があり、これに前後方向の揺動運動を与えて扱室や処理室から供給されるものを始端がわから終端がわに向けて送る間に選別するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の揺動選別体により終端がわへの送り速度を早くして選別能率を向上させようとすると、穀粒が藁屑に混じって終端部から機外に排出して3番ロスを生じ、この3番ロスをなくしようとして送り速度を遅くすると選別能率が上がらず高性能の脱穀機を具現することができないという問題点を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、扱室からの扱卸物を選別する揺動選別体終端がわの2番物回収樋上方箇所に、フィンから上方に突設して揺動選別体上を終端部に向けて送られる選別物に対して滞留作用を与える阻止体を幅方向に列設し、該揺動選別体の全体に前後方向の直線揺動を行わせる構成にしたことによって、揺動選別体上を終端部に向けて送られてきた選別物は阻止体により一時的に滞留させられ揺動運動による選別作用をながく受けるようになり、終端がわに至った藁屑中の穀粒は分離して2番物回収樋に落下して回収され、3番口から機外に排出されずロスが生じないのである。しかもそのとき、揺動選別体は始端がわと終端がわが共に直線揺動して全体が前後方向に直線揺動するから、送り作用を促進し選別能率を上げながら阻止体による滞留作用と相俟って選別性能を向上させるのである。
【0005】
【発明の実施の形態】
【実施例】
以下、本発明による脱穀機の揺動選別体を実施例図に基づいて説明すると、この脱穀機(A)は図6に示すようにコンバインを組成するもので、クローラ式走行装置(7)を備えた走行機台(8)上の左側に載設され、右側には操縦部(9)と穀粒タンク(10)を配設するとともに、脱穀機(A)と操縦部(9)の前方がわにわたって刈取部(B)が設けられ、脱穀機(A)の後側に排藁処理部(C)が取着されてコンバインを組成している。
【0006】
脱穀機(A)は、扱室(1)と、扱室(1)の終端部から送出されるものを処理する処理室(11)と、扱室(1)からの扱卸物と処理室(11)から落下する処理物を選別する揺動選別体(2)および揺動選別体(2)の下側から吹き上げる選別風路(12)等から成り、その揺動選別体(2)は図1にも示すように、前方の始端がわにフィードパン(13)を、フィードパン(13)から終端部の間にチャフシーブ(14)をそれぞれ設けるとともに、チャフシーブ(14)の始端がわから中途部にかけての下方にグレンパン(15)とグレンシーブ(16)を備えている。
【0007】
また、選別風路(12)底部のグレンパン(15)とグレンシーブ(16)の下方に1番物受樋(17)が、チャフシーブ(14)の終端がわ下方には2番物回収樋(3)がそれぞれ配設されて、1番物受樋(17)に落入したものは1番揚穀筒(18)により穀粒タンク(10)に貯留されたのち、排出オーガ(19)により適宜取出され、2番物回収樋(3)に落入したものはフィードパン(13)上に返されるようになっている。
【0008】
そして、前記の揺動選別体(2)は終端がわを揺動駆動がわにして直線揺動を与える揺動手段(6)が設けられて前後方向に揺動させている。そこで、この直線揺動を与える揺動手段(6)について図2と図5および図1により記載しておくと、(20)は揺動選別体(2)の終端部下方位置において左右横方向に横架した偏心軸で一端に入力プーリ(21)が軸着されている。
【0009】
(22)は前記偏心軸(20)の前斜め下方位置にこの偏心軸(20)と所定の間隔をおいて並架する起動軸であって、該軸(22)の両端は機壁(23)(23)に固設したU字形凹溝を有するガイド部材(24)(24)にボールベアリング(25)を介して摺動自在に嵌合させ偏心軸(22)と並架状態で矢印(ロ)方向に移動可能にしてある。
【0010】
(26)(26)は偏心軸(20)の偏心部(20a)と起動軸(22)の各両側部とをそれぞれ連動連結する連動部材で、この連動部材(26)は2つ割りにし偏心部(20a)と起動軸(22)との間にそれぞれボールベアリング(27)(28)を介在させ数本の締合ボルト(29)によって締結して、偏心軸(20)の回転によって偏心部(20a)が円運動すると、この円運動から起動軸(22)を直線運動に変換させている。
【0011】
そして、起動軸(22)は前記のように偏心軸(20)の偏心部(20a)とこの起動軸(22)の各両側部とをそれぞれ連動連結する各連動部材(26)(26)の外側部分と揺動選別体(2)の枠体(2a)の終端部裏面がわとを支持体(30)(30)によって連結して一体的に構成しているのであって、支持体(30)はその下部がわを分割しその分割した下部がわを締結ボルト(31)(31)によって締合することによって前記偏心軸(20)と偏心部(20a)が貫通するところの余裕のある大径孔(32)が形成されるとともに起動軸(22)を挟扼するのである。なお、(33)は起動軸(22)の固定ボルトであり、(24a)はガイド部材(24)の取付座である。
【0012】
また、揺動選別体(2)の始端がわはU字形溝(34)にボールベアリングを有する支持軸(35)を摺動自在に嵌合させて矢印(ハ)方向の直線運動を与え、これにより、揺動選別体(2)全体が前後方向に直線状に揺動するようになっている。
【0013】
次に前記のチャフシーブ(14)について図1、図3、図4により記載すると、グレンパン(15)とグレンシーブ(16)の上方部分を構成するチャフシーブ(14)のフィン(5)は、そのフィン(5)を連動する各連動棒(36)(36a)が連結されて同時にフィン(5)の傾斜角度が変更調節可能であり、また、チャフシーブ(14)の終端がわで2番物回収樋(3)の上方箇所に位置するフィン(5)は連動棒(37)によって連動連結され操作レバー(38)の操作によって傾斜角度が変更調節されるようになっている。尚、この2番物回収樋(3)の上方箇所のフィン(5)に後続する終端部のフィン(5)は固定である。
【0014】
そして、前記の2番物回収樋(3)の上方箇所に位置するフィン(5)のうちの1枚のものには、送り方向(イ)に対して滞留作用を与える阻止体(4)が幅方向に間隔をおいて列設されているのである。
【0015】
これによって、2番物回収樋(3)の上方に位置する阻止体(4)は、その背面(4a)の下部がわでは送り方向(イ)に送られてくる選別物に対し一時的な滞留作用を与えて直線揺動による選別作用をながく受けさせ、藁屑中の穀粒を分離して矢印(ニ)のように落下させ、軽量な藁屑は背面(4a)にそって浮上し矢印(ホ)の如く終端部に逃がして3番口から排出させるようになり、また、阻止体(4)はフィン(5)と一体的に構成されていてフィン(5)の傾斜角度調節時には矢印(ヘ)のように傾動するのである。
【0016】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したように実施されたもので、次に記載するような効果を奏する。
【0017】
扱室からの扱卸物を選別する揺動選別体終端がわの2番物回収樋上方箇所に、フィンから上方に突設して揺動選別体上を終端部に向けて送られる選別物に対して滞留作用を与える阻止体を幅方向に列設し、該揺動選別体の全体に前後方向の直線揺動を行わせる構成にしたことによって、揺動選別体上を終端部に向けて送られてきた選別物は阻止体により一時的に滞留させられ揺動運動による選別作用をながく受けるようになり、終端がわに至った藁屑中の穀粒は分離して2番物回収樋に落下して回収され、3番口から機外に排出されずロスが生じないのである。しかもそのとき、揺動選別体は始端がわと終端がわが共に直線揺動して全体が前後方向に直線揺動するから、送り作用を促進し選別能率を上げながら阻止体による滞留作用と相俟って選別性能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 揺動選別体全体の側面図である。
【図2】 同揺動選別体の後方視図である。
【図3】 阻止体部分を示す拡大側面図である。
【図4】 同阻止体部分の前方視図である。
【図5】 揺動手段の拡大側面図である。
【図6】 コンバイン全体の側面図である。
【符号の説明】
1 扱室
2 揺動選別体
3 2番物回収樋
4 阻止体
5 フィン
2a 枠体
22 起動軸
30 支持体

Claims (2)

  1. 扱室(1)からの扱卸物を選別する揺動選別体(2)終端がわの2番物回収樋(3)上方箇所に、フィン(5)から上方に突設して揺動選別体(2)上を終端部に向けて送られる選別物に対して滞留作用を与える阻止体(4)を幅方向に列設し、該揺動選別体(2)の全体に前後方向の直線揺動を行わせる構成にしたことを特徴とする脱穀機の揺動選別体。
  2. 前記揺動選別体(2)の枠体(2a)の終端部裏面がわと直線運動に変換させた起動軸(22)の両側部とを支持体(30)(30)により連結して一体的に構成したことを特徴とする請求項1.記載の脱穀機の揺動選別体。
JP29748896A 1996-10-18 1996-10-18 脱穀機の揺動選別体 Expired - Fee Related JP3655412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29748896A JP3655412B2 (ja) 1996-10-18 1996-10-18 脱穀機の揺動選別体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29748896A JP3655412B2 (ja) 1996-10-18 1996-10-18 脱穀機の揺動選別体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10117570A JPH10117570A (ja) 1998-05-12
JP3655412B2 true JP3655412B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=17847161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29748896A Expired - Fee Related JP3655412B2 (ja) 1996-10-18 1996-10-18 脱穀機の揺動選別体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3655412B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6625042B2 (ja) * 2016-12-20 2019-12-25 株式会社クボタ 揺動選別装置
WO2021261282A1 (ja) * 2020-06-23 2021-12-30 株式会社クボタ 収穫機および収穫装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10117570A (ja) 1998-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH054841U (ja) コンバインの選別装置
JP3655412B2 (ja) 脱穀機の揺動選別体
JP3348301B2 (ja) 脱穀機の揺動選別装置
JP2002186343A (ja) 脱穀機の選別装置
JP2886038B2 (ja) 脱穀装置
JP3440480B2 (ja) 脱穀風選装置の選別風調節装置
JP2002125446A (ja) コンバインの脱穀装置
JPH02174608A (ja) 脱穀機
JP2516652Y2 (ja) 揺動選別装置
JPH0438679Y2 (ja)
JP2777019B2 (ja) 脱穀装置の選別部構造
JP2512821Y2 (ja) 脱穀機における圧風ファン
JPS6317331Y2 (ja)
JP2740646B2 (ja) 脱穀機の選別装置
JP2528317Y2 (ja) 脱穀選別装置
JP2671274B2 (ja) 脱穀機の選別装置
JPH1146568A (ja) 脱穀装置の揺動選別構造
JPH0641434U (ja) 脱穀機における揺動選別装置
JP2554374Y2 (ja) 脱穀機の揺動選別装置
JPH1175510A (ja) コンバインの揺動本体
JPH07274682A (ja) 脱穀装置の選別部構造
JPH10215656A (ja) 脱穀機
JPH0870685A (ja) 脱穀装置の選別部構造
JPH08214679A (ja) 脱穀機の防塵装置
JPH0624A (ja) 脱穀装置の選別部

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees