JP3653558B2 - ネットワークファクシミリ装置およびその制御方法 - Google Patents

ネットワークファクシミリ装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3653558B2
JP3653558B2 JP35267998A JP35267998A JP3653558B2 JP 3653558 B2 JP3653558 B2 JP 3653558B2 JP 35267998 A JP35267998 A JP 35267998A JP 35267998 A JP35267998 A JP 35267998A JP 3653558 B2 JP3653558 B2 JP 3653558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
address
address information
image information
transmission mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35267998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000184118A (ja
Inventor
幸一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP35267998A priority Critical patent/JP3653558B2/ja
Priority to US09/459,202 priority patent/US7324223B1/en
Publication of JP2000184118A publication Critical patent/JP2000184118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3653558B2 publication Critical patent/JP3653558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/066Format adaptation, e.g. format conversion or compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00212Attaching image data to computer messages, e.g. to e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • H04N1/0022Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission involving facsimile protocols or a combination of facsimile protocols and computer data transmission protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/32058Abbreviated dialing, e.g. one-touch dialing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/3209Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing according to the called number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33369Storage of mode or retrieval of prestored mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33376Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor according to characteristics or state of one of the communicating parties, e.g. available memory capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33342Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of transmission mode
    • H04N2201/33364Type of modulation; Type of channel, e.g. digital or analog; Type of communication, e.g. half-duplex or full-duplex

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の通信手段を備え、指定された宛先へ、上記複数の通信手段のうちいずれか1つを選択して、指定された画情報を送信するネットワークファクシミリ装置およびその制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ファクシミリ装置の通信回線として、インターネットを利用することが考えられており、そのための通信標準として、ITU−T勧告T.37と勧告T.38の2つが制定された。
【0003】
ITU−T勧告T.37では、インターネットを介して電子メールを用いて画情報を通信する電子メール型インターネットファクシミリ通信方法が規定され、また、ITU−T勧告T.38では、インターネットを介してグループ3ファクシミリ伝送手順(ITU−T勧告T.30手順)に準じ、リアルタイム的に画情報を通信するリアルタイム型インターネットファクシミリ通信方法が規定されている。
【0004】
そして、これらの勧告T.37および勧告T.37の制定を受けて、公衆網を介して画情報を通信する機能のほかに、インターネットへ接続し、電子メール型インターネットファクシミリ通信機能あるいはリアルタイム型インターネットファクシミリ通信機能を備え、公衆網およびインターネットを介して、画情報通信ができるネットワークファクシミリ装置が実用されている。
【0005】
一方、インターネットの世界でも、インターネットを利用してファクシミリ通信を行おうとする試みが、ITU−T勧告T.37,T.38以前からなされている。
【0006】
例えば、インターネット上でやりとりする電子メールを用いて、ファクシミリ画情報を通信する電子メール型インターネットファクシミリ通信システムについては、IETF(Internet Engineering Task Force)というインターネットに関する技術内容をまとめている組織から発行されているRFC(Request For Comments)2301〜2306により、その技術内容が規定されている。
【0007】
また、勧告T.37とRFC2305(シンプルモード・ファクシミリ)では、使用する電子メールの形式などが共通化されており、勧告T.37に従うネットワークファクシミリ装置と、RFC2305に準拠したソフトウェアを実装したワークステーション装置やネットワークファクシミリ装置との間で、相互にファクシミリが情報をやりとりすることができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
このような状況から、ネットワークファクシミリ装置は、その通信機能として、公衆網を利用したグループ3ファクシミリ通信、インターネットの電子メールを利用した電子メール型インターネットファクシミリ通信、および、インターネットを利用したリアルタイム型インターネットファクシミリ通信の3つのいずれかを選択できることとなってきている。
【0009】
一方、これらのグループ3ファクシミリ通信、電子メール型インターネットファクシミリ通信、および、リアルタイム型インターネットファクシミリ通信では、それぞれ、宛先を指定するためのアドレス情報が異なる。
【0010】
例えば、グループ3ファクシミリ通信では公衆網上の電話番号がアドレス情報として用いられ、、電子メール型インターネットファクシミリ通信ではメールアドレスがアドレス情報として用いられ、リアルタイム型インターネットファクシミリ通信ではIPアドレスがアドレス情報として用いられる。
【0011】
したがって、上述したようなネットワークファクシミリ装置では、1つの宛先について、3つまでの異なるアドレス情報を登録する必要があり、これらのアドレス情報を指定するための個別のキーなどを備えると、ネットワークファクシミリ装置の操作キーの数が増えて装置コストが上がる、あるいは、宛先を指定するための操作が煩雑となるという不具合を生じるおそれがある。
【0012】
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、宛先のダイアル情報を選択するキー数を減らせるとともに、宛先の指定時の操作の煩雑さを軽減できるネットワークファクシミリ装置およびその制御方法を提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明は、複数の送信モードを備え、画情報を送信する際に、指定された宛先のアドレス情報に対応する送信モードをセットして送信処理を実行するネットワークファクシミリ装置において、宛先毎に複数のアドレス情報とそれらのアドレス情報におのおの設定される優先順位情報とを任意に入力する入力手段と、上記入力手段により入力されたアドレス情報と優先順位情報とを記憶する記憶手段と、画情報を送信する際に指定された宛先のアドレス情報が上記記憶手段に複数記憶されている場合には、設定されている優先順位情報に応じて所定のアドレス情報を選択し、その選択されたアドレス情報に対応した送信モードをセットする送信処理手段とを備えたものである。また、前記送信処理手段は、最初にセットした送信モードを適用した送信処理を行えない場合には、他の送信モードを適用するフォールバック機能を備えるとともに、前記指定された宛先にフォールバック禁止が設定されている場合には、上記フォールバック機能を使用しないようにしたものである。また、多数の宛先を登録して、1つのキー操作により宛先を指定可能なワンタッチダイアル手段をさらに備えたものである。また、宛先選択時に前記ワンタッチダイアル手段の同一キーが繰り返し操作されると、当該キーに登録されている複数のアドレス情報を、前記優先順位情報に従って順次切換選択するようにしたものである。また、前記複数の送信モードは、インターネットを介し電子メールを用いて画情報を通信する電子メール型インターネット画情報通信の送信モードと、インターネットを介しリアルタイム的に画情報を通信するリアルタイム型インターネット画情報通信の送信モードと、公衆網を介して画情報を通信する公衆網画情報通信の送信モードのうち少なくとも1つを含むものである。また、前記アドレス情報は、メールアドレス、IPアドレス、または、電話アドレスである。
【0014】
また、複数の送信モードを備え、画情報を送信する際に、指定された宛先のアドレス情報に対応する送信モードをセットして送信処理を実行するネットワークファクシミリ装置の制御方法において、宛先毎に複数のアドレス情報とそれらのアドレス情報におのおの設定される優先順位情報とを任意に入力する入力手段を備え、上記入力手段により入力されたアドレス情報と優先順位情報とを記憶するとともに、画情報を送信する際に指定された宛先のアドレス情報が上記記憶手段に複数記憶されている場合には、設定されている優先順位情報に応じて所定のアドレス情報を選択し、その選択されたアドレス情報に対応した送信モードをセットするようにしたものである。また、さらに、最初にセットした送信モードを適用した送信処理を行えない場合には、他の送信モードを適用するフォールバック機能を備えるとともに、前記指定された宛先にフォールバック禁止が設定されている場合には、上記フォールバック機能を使用しないようにしたものである。また、多数の宛先を登録して、1つのキー操作により宛先を指定可能なワンタッチダイアル手段をさらに備えたものである。また、宛先選択時に前記ワンタッチダイアル手段の同一キーが繰り返し操作されると、当該キーに登録されている複数のアドレス情報を、前記優先順位情報に従って順次切換選択するようにしたものである。また、前記複数の送信モードは、インターネットを介し電子メールを用いて画情報を通信する電子メール型インターネット画情報通信の送信モードと、インターネットを介しリアルタイム的に画情報を通信するリアルタイム型インターネット画情報通信の送信モードと、公衆網を介して画情報を通信する公衆網画情報通信の送信モードのうち少なくとも1つを含む。また、前記アドレス情報は、メールアドレス、IPアドレス、または、電話アドレスである。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0020】
図1は、本発明の一実施例にかかるファクシミリ通信システムの概略を示している。
【0021】
この通信システムにおいて、ネットワークファクシミリ装置IF1は、公衆網PSTN1およびインターネットINETへ接続し、公衆網PSTN1を介して画情報を通信するためのITU−T勧告T.30に準拠したグループ3ファクシミリ通信機能、および、インターネットINETを介して画情報通信を行うためのITU−T勧告T.37に準拠した電子メール型インターネットファクシミリ通信機能および勧告T.38に準拠したリアルタイム型インターネットファクシミリ通信機能を備えたものである。
【0022】
また、ネットワークファクシミリ装置IF2は、公衆網PSTN2およびインターネットINETへ接続し、公衆網PSTN2を介して画情報を通信するための勧告T.30に準拠したグループ3ファクシミリ通信機能、および、インターネットINETを介して画情報通信を行うための勧告T.37に準拠した電子メール型インターネットファクシミリ通信機能および勧告T.38に準拠したリアルタイム型インターネットファクシミリ通信機能を備えたものである。
【0023】
なお、勧告T.38では、公衆網PSTNに接続されたグループ3ファクシミリ装置が、インターネットINETを介して、通常の勧告T.30の通信プロトコルを用いて画情報通信する際、ネットワークファクシミリ装置をインターネットINETにおける中継装置として利用できるようにしたリアルタイムインターネットゲートウェイ機能についても規定されており、上記したネットワークファクシミリ装置IF1,IF2は、このようなリアルタイムインターネットゲートウェイ機能を備えていてもよい。
【0024】
ここで、勧告T.37,T.38およびRFC2301〜2305の詳細については、本願発明の内容に直接関係しない部分が多いので、そのような部分については、その説明を省略する。
【0025】
図2は、ネットワークファクシミリ装置IF(IF1,IF2)の構成例を示している。
【0026】
同図において、システム制御部1は、このネットワークファクシミリ装置FIの各部の制御処理、および、装置全体の制御処理などの各種制御処理を行うものであり、システムメモリ2は、システム制御部1が実行する制御処理プログラム、および、処理プログラムを実行するときに必要な各種データなどを記憶するとともに、システム制御部1のワークエリアを構成するものであり、パラメータメモリ3は、このネットワークファクシミリ装置FIに固有な各種の情報を記憶するためのものであり、時計回路4は、現在時刻情報を出力するものである。
【0027】
スキャナ5は、所定の解像度で原稿画像を読み取るためのものであり、プロッタ6は、所定の解像度で画像を記録出力するためのものであり、操作表示部7は、このネットワークファクシミリ装置FIを操作するためのもので、各種の操作キー、および、各種の表示器からなる。
【0028】
符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置9は、符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのものである。
【0029】
グループ3ファクシミリモデム10は、グループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのものであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をやりとりするための高速モデム機能(V.17モデム、V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデムなど)を備えている。
【0030】
網制御装置11は、このネットワークファクシミリ装置FIを公衆網PSTN(PSTN1,PSTN2)に接続するためのものであり、自動発着信機能を備えている。また、グループ3ファクシミリ通信制御部12は、勧告T.30に準拠したプロトコル処理を実行して、所定のグループ3ファクシミリ通信を実現するためのものである。
【0031】
ローカルエリアネットワーク(インターネット)制御部13は、このネットワークファクシミリ装置FIを、ローカルエリアネットワーク(図示略)を介して、インターネットINETへ接続するためのものであり、ローカルエリアネットワーク(インターネット)通信制御部14は、勧告T.37に準拠した電子メール型インターネットファクシミリ通信機能および勧告T.38に準拠したリアルタイム型インターネットファクシミリ通信機能を実現して、インターネットINETを介し、画情報のやりとりを実行するためのものである。
【0032】
これらの、システム制御部1、システムメモリ2、パラメータメモリ3、時計回路4、スキャナ5、プロッタ6、操作表示部7、符号化復号化部8、画像蓄積装置9、グループ3ファクシミリ通信制御部12、網制御装置31、および、ローカルエリアネットワーク(インターネット)通信制御部14は、内部バス5に接続されており、これらの各要素間でのデータのやりとりは、主としてこの内部バス15を介して行われている。
【0033】
なお、ここでは簡単のために説明を省略したが、一般的に、このネットワークファクシミリ装置FIは、いずれかの組織のローカルエリアネットワークに接続される。そして、このローカルエリアネットワークがルータ装置などを介し、インターネット・サービス・プロバイダ業者のネットワーク機器と接続され、それにより、ローカルエリアネットワークが、インターネットINETを構成する1つの要素となる。それにより、ローカルエリアネットワークに接続されている各機器(ネットワークファクシミリ装置FIを含む)は、ローカルエリアネットワークおよびインターネットINETを介して、適宜なデータ通信を行うことができるようになっている。
【0034】
図3は、操作表示部7の一例を示している。
【0035】
同図において、スタートキー7aは、このネットワークファクシミリ装置FIの送受信動作の開始を指令入力するためのものであり、ストップキー6bは、このネットワークファクシミリ装置FIの動作の停止を指令入力するためのものであり、コピーキー7cは、ネットワークファクシミリ装置FIのコピー動作を開始させるためのものであり、テンキー7dは、電話番号などの数字(数値)情報を入力するためのものである。
【0036】
キー群7eは、切替により、メールアドレスを入力するためのアルファベットおよび記号を入力するためのメールキー、あるいは、1つのキー操作で宛先を指定するためのワンタッチダイアルキーのいずれかに用いられるものである。
【0037】
ファクスキー7fは、電話番号を登録するためのファクシミリモードを指定するためのものであり、電子メールキー7gは、メールアドレスを登録するための電子メールモードを指定するためのものであり、IPアドレスキー7hは、IPアドレスを登録するためのIPアドレスモードを指定するためのものである。
【0038】
ファンクションキー7iは、ワンタッチダイアルへのアドレス情報の登録など、ネットワークファクシミリ装置FIの種々の機能を指定するためのものであり、液晶表示器7jは、このネットワークファクシミリ装置FIからオペレータへの種々のメッセージを表示するためのものであり、YESキー7kは、液晶表示器7jに表示されたガイダンスメッセージに対する肯定的な回答を入力するためなどに用いられるものであり、NOキー7mは、液晶表示器7iに表示されたガイダンスメッセージに対する否定的な回答を入力するためなどに用いられるものである。
【0039】
ランプ7nは、このネットワークファクシミリ装置FIが通信動作中であることを表示するためのものであり、ランプ7pは、このネットワークファクシミリ装置FIに通信動作中のエラーなどが生じている旨を警告表示するためのものである。
【0040】
また、このネットワークファクシミリ装置FIには、ワンタッチダイアルにより宛先を指定する際に参照される情報が、図4(a)に示したようなワンタッチダイアル情報テーブルに登録される。
【0041】
また、このネットワークファクシミリ装置FIには、2桁の数字を指定することで、宛先を選択できる短縮ダイアル機能も備えられており、おのおのの短縮ダイアルに登録する内容は、同図(b)に示したような短縮ダイアル情報テーブルに登録される。
【0042】
そして、ワンタッチダイアル情報テーブルを構成するワンタッチダイアル情報、および、短縮ダイアル情報テーブルを構成する短縮ダイアル情報には、同図(c)に示すように、1つの宛先について、電話番号、メールアドレス、および、IPアドレスの3種類のアドレス情報が登録される。
【0043】
また、電話番号、メールアドレス、および、IPアドレスは、同図(d)に示すように、それぞれ[電話番号][**][優先度]、[メールアドレス][**][優先度]、[IPアドレス][**][優先度]というフォーマットで保存される。
【0044】
ここで、[電話番号]、[メールアドレス]、[IPアドレス]は、それぞれ登録される内容がそのまま配置される。[**]は、区切り符号であり、前半の[電話番号]などと後半の[優先度]を区切るためのものである。
【0045】
また、[優先度]は、同図(e)に示すように、2桁の数字[ba]からなる。1桁目の数字[a]は、1〜9の値を取る。ここで、数字が小さいほど、優先度が高い。また、2桁目の数字[b]は、[1]またはそれ以外の数字が配置される。ここで、[1]は、より高い優先度の送信モードで通信エラーとなっても、このモードへはフォールバックしない旨をあらわし、それ以外の値は無意味な値である。
【0046】
また、それぞれの宛先となる端末が、このネットワークファクシミリ装置FIと同じ機能を備えているとは限らないので、ワンタッチダイアル情報または短縮ダイアル情報のすべてに、電話番号、メールアドレス、および、IPアドレスのすべてのアドレス情報が登録されるとは限らない。
【0047】
すなわち、このネットワークファクシミリ装置FIは、公衆網PSTNを介して、通常のグループ3ファクシミリ装置との間で画情報のやりとりを行うことができ、その場合には、そのグループ3ファクシミリ装置を宛先として登録する場合には、電話番号のみが登録される。
【0048】
また、ネットワークファクシミリ装置FIによっては、電子メール型インターネットファクシミリ通信機能のみ、あるいは、リアルタイム型インターネットファクシミリ通信機能のみを備えている場合があり、かかるネットワークファクシミリ装置FIを宛先として登録する場合には、電話番号とメールアドレスまたはメールアドレスのみ、あるいは、電話番号とIPアドレスまたはIPアドレスのみが登録される。
【0049】
ここで、公衆網PSTNを利用するグループ3ファクシミリ通信、電子メール型インターネットファクシミリ通信、および、リアルタイム型インターネットファクシミリ通信のぞれぞれについて、長所と短所を述べる。
【0050】
まず、グループ3ファクシミリ通信は、相手端末と直接接続されるので、相手端末の端末機能の全てを利用して画情報通信を行うことができるとともに画情報の送達結果を即時に得ることができるという長所がある一方、相手端末がビジーの場合には通信できない、また、遠距離通信時の通信コストがかさむという短所がある。
【0051】
また、電子メール型インターネットファクシミリ通信は、通信回線としてインターネットを利用するために遠距離通信時の通信コストが安く、電子メールを利用するために相手端末がビジーの場合でも画情報を送信できるという長所がある一方、相手端末と直接に接続しないので、送信できる画情報のモードが標準的なもの(用紙サイズが「A4サイズ」、符号化方式が「MH」、線密度が「標準/精細」)しか扱えない、また、画情報の送達結果を即時に得られないという短所がある。
【0052】
また、リアルタイム型インターネットファクシミリ通信は、通信回線としてインターネットを利用するために遠距離通信時の通信コストが安く、相手端末と直接接続されるので、相手端末の端末機能の全てを利用して画情報通信を行うことができるとともに画情報の送達結果を即時に得ることができるという長所がある一方、相手端末がビジーの場合には通信できないという短所がある。
【0053】
さらに、グループ3ファクシミリ通信、電子メール型インターネットファクシミリ通信、および、リアルタイム型インターネットファクシミリ通信の相互におけるフォールバック通信を考えると、電子メール型インターネットファクシミリ通信では、送信できる画情報モードが限られているので、他の通信モードからこの電子メール型インターネットファクシミリ通信へフォールバックさせる場合には、送信画情報のモードを参照して、例えば、用紙サイズが「B4」の場合には、フォールバックさせないなどの制御を行うことが好ましい。
【0054】
したがって、例えば、ワンタッチダイアル「A」には、「電話番号」に「03−1234−5678**01」が登録され、「メールアドレス」に「user1@abc.co.jp**13」が登録され、「IPアドレス」に「133.139.22.33**02」が登録される。
【0055】
この登録内容では、アドレス情報の優先順位が「電話番号」、「IPアドレス」、「メールアドレス」の順に設定されるとともに、電子メール型インターネットファクシミリ通信へのフォールバックが禁止されている。
【0056】
以上の構成で、ネットワークファクシミリ装置FIにワンタッチダイアルまたは短縮ダイアルに宛先のアドレス情報を登録する場合、ユーザは、操作表示部7を用いて、図5に示すような操作を行う。
【0057】
まず、アドレス登録がファンクション「01」に設定されているので、ユーザは、ファンクションキー7i、テンキー7dの「0」、「1」を順次操作して、ファンクション01を指定する(ステップ101)。
【0058】
次いで、キー群7eまたは短縮ダイアルを操作して、登録先のワンタッチダイアルキーまたは短縮ダイアルキーを選択する(処理102)。それにより、ネットワークファクシミリ装置FIは、液晶表示器7jに適宜なガイダンスを表示し、ファクス番号、メールアドレス、または、IPアドレスのいずれかを入力するように、ユーザに対して要求する。
【0059】
ここで、ユーザがファクスキー7fを操作してファクス番号を選択すると(ステップ103)、ネットワークファクシミリ装置FIは、液晶表示器7jに適宜なガイダンスを表示して、ファクス番号と優先度の入力を要求し、それにより、ユーザはテンキー7dを用いてファクス番号と優先度を入力し(ステップ104)、入力を終了すると、YESキー7kを操作する(ステップ105)。
【0060】
それにより、ネットワークファクシミリ装置FIは、液晶表示器7jに適宜なガイダンスを表示し、入力されたファクス番号と優先度を表示するとともに、ファクス番号、メールアドレス、または、IPアドレスのいずれかを入力するように、ユーザに対して要求する。
【0061】
次いで、ユーザが電子メールキー7gを操作してメールアドレスを選択すると(ステップ106)、ネットワークファクシミリ装置FIは、液晶表示器7jに適宜なガイダンスを表示して、メールアドレスと優先度の入力を要求し、それにより、ユーザはキー群7eを用いてメールアドレスを入力するとともに、テンキー7dを用いて優先度を入力し(ステップ107)、入力を終了すると、YESキー7kを操作する(ステップ108)。
【0062】
それにより、ネットワークファクシミリ装置FIは、液晶表示器7jに適宜なガイダンスを表示し、入力されたファクス番号と優先度、および、メールアドレスと優先度を表示するとともに、ファクス番号、メールアドレス、または、IPアドレスのいずれかを入力するように、ユーザに対して要求する。
【0063】
そして、ユーザがIPアドレスキー7hを操作してIPアドレスを選択すると(ステップ109)、ネットワークファクシミリ装置FIは、液晶表示器7jに適宜なガイダンスを表示して、IPアドレスと優先度の入力を要求し、それにより、ユーザはテンキー7dおよびキー群7eの「.(ピリオド)」キーを用いてIPアドレスを入力するとともに、テンキー7dを用いて優先度を入力し(ステップ110)、入力を終了すると、YESキー7kを操作する(ステップ111)。
【0064】
それにより、ネットワークファクシミリ装置FIは、液晶表示器7jに適宜なガイダンスを表示し、入力されたファクス番号と優先度、メールアドレスと優先度、および、IPアドレスと優先度を表示するとともに、ファクス番号、メールアドレス、または、IPアドレスのいずれかを入力するように、ユーザに対して要求する。
【0065】
ユーザは、必要なアドレス情報(ファクス番号(電話番号)、メールアドレス、および、IPアドレス)の入力を完了したので、YESキー7kを押し、ワンタッチダイアルまたは短縮ダイアルに宛先のアドレス情報を登録する作業を終了し(ステップ112)、これにより、ネットワークファクシミリ装置FIは、登録された各アドレス情報を、指定されたワンタッチダイアルキーに対応したワンタッチダイアル情報、または、指定された短縮ダイアルキーに対応した短縮ダイアル情報へ登録し、このときの動作を終了する。
【0066】
図6は、ワンタッチダイアルまたは短縮ダイアルに宛先のアドレス情報を登録する場合のシステム制御部1が実行する処理の一例を示している。
【0067】
まず、ファンクション01が入力されたかどうかを調べ(判断201)、判断201の結果がYESになるときには、キー群7eまたは短縮ダイアルが操作されて、登録先のワンタッチダイアルキーまたは短縮ダイアルキーが選択されるまで待つ(判断202のNOループ)。
【0068】
登録先のワンタッチダイアルキーまたは短縮ダイアルキーが選択されて、判断202の結果がYESになると、システム制御部1は、液晶表示器7jに適宜な操作ガイダンスを表示し、ファクス番号、メールアドレス、または、IPアドレスのいずれかを入力するように、ユーザに対して要求するとともに、ファクスキー7f、電子メールキー7g、あるいは、IPアドレスキー7hのいずれかが選択されるか、または、YESキー7kが入力されるまで待つ(判断203,204のNOループ)。
【0069】
ここで、ファクスキー7f、電子メールキー7g、あるいは、IPアドレスキー7hのいずれかが選択され、判断203の結果がYESになると、そのときに選択されたキーに対応してアドレス属性をセットし(処理205)、いずれかのキーが操作されるまで待つ(判断206のNOループ)。
【0070】
いずれかのキーが操作されて、判断206の結果がYESになるときには、その操作されたキーがYESキー7kであるかどうかを調べる(判断206)。いずれかのアドレス情報のためのキー入力がされた場合であり、判断206の結果がNOになるときには、そのときのキー入力が、そのときのアドレス属性に一致するかどうかを調べ(判断208)、判断208の結果がYESになるときには、そのときに入力されたデータをメモリに格納し(処理209)、判断206へ戻り、次のキー入力に備える。また、判断208の結果がNOになるときには、そのときのキー入力を無視し、判断206へ戻って、次のキー入力に備える。
【0071】
1つのアドレス情報の入力が終了して、ユーザがYESキー7kを押した場合で、判断207の結果がYESになるときには、そのときの入力内容の表示を追加した状態で、判断203へ戻り、ユーザのキー操作を待つ。
【0072】
そして、ユーザがアドレス情報の登録を終了するために、YESキー7kを操作し、判断204の結果がYESになると、そのときに登録された各アドレス情報を、指定されたワンタッチダイアルキーに対応したワンタッチダイアル情報、または、指定された短縮ダイアルキーに対応した短縮ダイアル情報へ登録し、このときの動作を終了する。
【0073】
図7は、本実施例にかかる画情報送信時の処理の一例を示している。
【0074】
ワンタッチダイアルまたは短縮ダイアルを用いて宛先が指定された送信動作が指令されると(処理301)、そのときに操作されたワンタッチダイアルキーまたは短縮ダイアルキーに対応したワンタッチダイアル情報または短縮ダイアル情報を読み出して、複数のアドレス情報が登録されているかどうかを調べる(判断302)。
【0075】
そのときに操作されたワンタッチダイアルキーまたは短縮ダイアルキーに対応したワンタッチダイアル情報または短縮ダイアル情報に複数のアドレス情報が登録されている場合で、判断302の結果がYESになるときには、登録されているアドレス情報に優先度が含まれているかどうかを調べる(判断303)。
【0076】
判断303の結果がYESになるときには、優先度がもっとも高く設定された第1優先順位のアドレス情報を選択し、その選択したアドレス情報に対応した送信モードを、そのときに使用する送信モードとしてセットし(処理304)、その送信モードの送信処理(再送信処理も含む)を実行して(処理305)、指定された画情報を送信する。
【0077】
ここで、処理305の送信処理で、画情報送信が成功したかどうかを調べ(判断306)、画情報送信が成功した場合で、判断306の結果がYESになるときには、この動作を終了する。
【0078】
また、画情報送信が失敗した場合で、判断306の結果がNOになるときには、次の優先順位のアドレス情報が登録されているかどうかを調べる(判断307)。なお、フォールバックが禁止されているアドレス情報のみが登録されている場合には、この判断307の結果がNOになる。
【0079】
次の優先順位のアドレス情報が登録されている場合で、判断307の結果がYESになるときには、次の優先順位(優先度)のアドレス情報を選択し、その選択したアドレス情報に対応した送信モードを、そのときに使用する送信モードとしてセットし(処理308)、処理305へ戻り、その送信モードの送信処理を実行する。
【0080】
一方、判断307の結果がNOになるときには、この動作を終了する(エラー終了)。
【0081】
また、そのときに操作されたワンタッチダイアルキーまたは短縮ダイアルキーに対応したワンタッチダイアル情報または短縮ダイアル情報に登録されているアドレス情報に優先度が含まれていない場合で、判断303の結果がNOになるときには、あらかじめ設定されているデフォルトの送信モードを、そのときに使用する送信モードとしてセットし(処理309)、その送信モードの送信処理を実行して(処理310)、指定された画情報を送信する。
【0082】
また、そのときに操作されたワンタッチダイアルキーまたは短縮ダイアルキーに対応したワンタッチダイアル情報または短縮ダイアル情報に複数のアドレス情報が登録されていない場合で、判断302の結果がNOになるときには、登録されているアドレス情報に対応した送信モードで送信処理(再送信処理も含む)を実行して、指定された画情報を送信する。
【0083】
このようにして、本実施例では、ワンタッチダイアルまたは短縮ダイアルに登録されている複数のアドレス情報のうち、優先度の高いものから順次選択して、対応する送信モードの画情報送信動作を行うようにしているので、ユーザが意図する画情報送信動作を実行することができる。
【0084】
また、1つのワンタッチダイアルまたは短縮ダイアルに、複数のアドレス情報を登録しているので、操作表示部に用意するキーの数を減らすことができ、装置コストの上昇を抑制することができる。
【0085】
ところで、上述した実施例では、画情報送信時、登録されたアドレス情報の優先度に従って、自動的に送信モードをフォールバックするようにしているが、ユーザが送信モードを明示的に選択することもできる。
【0086】
例えば、ワンタッチキー「A」を1回押すと、図8(a)に示すように、優先度「1」が設定されている「電話番号」が選択されるとともに、送信モードとしてファクスモード(グループ3ファクシミリ通信モード)が選択され、それらの選択内容が液晶表示器7jに表示される。
【0087】
また、再度ワンタッチキー「A」を押すと、同図(b)に示すように、優先度「2」が設定されている「IPアドレス」が選択されるとともに、送信モードとしてリアルタイムインターネットモード(リアルタイム型インターネットファクシミリ通信モード)が選択され、それらの選択内容が液晶表示器7jに表示される。
【0088】
さらに、再度ワンタッチキー「A」を押すと、同図(c)に示すように、優先度「3」が設定されている「メールアドレス」が選択されるとともに、送信モードとしてインターネットメールモード(メール型インターネットファクシミリ通信モード)が選択され、それらの選択内容が液晶表示器7jに表示される。
【0089】
そして、再度ワンタッチキー「A」を押すと、同図(a)の状態に選択状態が戻るとともに、液晶表示器7jの表示内容が更新される。
【0090】
ユーザは、表示内容が自分の所望する内容になったところで、スタートキー7aを押すことで、その表示させた送信モードでの画情報送信動作を開始させることができる。
【0091】
このようにして、ユーザが明示的に送信モードを指定できるとともに、その指定の際には、同一のワンタッチダイアルキーを繰り返し操作するだけでよいので、宛先指定の操作性が大幅に向上するとともに、ユーザの所望する送信モードを指定できることとなる。
【0092】
図9は、この場合、ワンタッチダイアルキーが操作された際に、システム制御部1が実行する処理の一例を示している。
【0093】
ワンタッチダイアルキーが入力されるかどうかを調べる(判断401)。判断401の結果がNOになるときには、他の処理へ移行する。
【0094】
また、、判断401の結果がYESになるときには、カウンタNの値に「1」をセットし(処理402)、その操作されたワンタッチダイアルキーに対応したワンタッチダイアル情報から、N番目の優先順位のアドレス情報を読み出し、その読み出したアドレス情報と対応する送信モードを液晶表示器7jに表示する(処理403)。
【0095】
この状態で、ユーザがYESキー7kを操作するか、あるいは、ワンタッチダイアルキーを操作するまで待つ(判断404,405のNOループ)。
【0096】
ユーザがワンタッチダイアルキーを操作した場合で、判断405の結果がYESになるときには、同一キーであるかどうかを調べ(判断406)、同一キーが再度操作された場合で、判断406の結果がYESになるときには、カウンタN1に1を加えた値をモデュロ3で処理した結果の値を、カウンタNにセットして(処理407)、処理403へ戻り、次の優先順位の送信モードを表示する。
【0097】
また、別のワンタッチダイアルキーが操作された場合で、判断406の結果がNOになるときには、カウンタNの値に「1」をセットして(処理408)、処理403へ戻る。この場合には、新たに操作されたワンタッチダイアルキーに対応したワンタッチダイアル情報から、N(1)番目の優先順位のアドレス情報を読み出し、その読み出したアドレス情報と対応する送信モードを液晶表示器7jに表示する。
【0098】
また、YESキー7kが操作された場合で、判断404の結果がYESになるときには、そのときに選択されたアドレス情報と送信モードを適用して、指定された画情報を送信する送信処理を実行して(処理409)、この動作を終了する。
【0099】
なお、上述した実施例では、ワンタッチダイアルキーを繰り返し操作した場合に、登録されたアドレス情報を優先度に従って順次選択するようにしているが、短縮ダイアルキーが繰り返し操作された場合にも、同様の処理を実行することができる。
【0100】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、登録されている複数のアドレス情報のうち、優先度の高いものから順次選択して、対応する送信モードの画情報送信動作を行うようにしているので、ユーザが意図する画情報送信動作を実行することができるという効果を得る。
【0101】
また、1つのキーに、複数のアドレス情報を登録しているので、操作表示部に用意するキーの数を減らすことができ、装置コストの上昇を抑制することができるという効果も得る。
【0102】
また、ユーザが明示的に送信モードを指定できるとともに、その指定の際には、同一のワンタッチダイアルキーを繰り返し操作するだけでよいので、宛先指定の操作性が大幅に向上するとともに、ユーザの所望する送信モードを指定できるという効果も得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるファクシミリ通信システムの概略を示したブロック図。
【図2】ネットワークファクシミリ装置IF(IF1,IF2)の構成例を示したブロック図。
【図3】操作表示部7の一例を示した概略図。
【図4】ワンタッチダイアルテーブル、短縮ダイアルテーブル、アドレス情報などの一例を示した概略図。
【図5】ネットワークファクシミリ装置FIにワンタッチダイアルまたは短縮ダイアルに宛先のアドレス情報を登録する場合のユーザ操作の一例を示したフローチャート。
【図6】ワンタッチダイアルまたは短縮ダイアルに宛先のアドレス情報を登録する場合のシステム制御部1が実行する処理の一例を示したフローチャート。
【図7】本実施例にかかる画情報送信時の処理の一例を示したフローチャート。
【図8】ワンタッチキー「A」を繰り返し操作した場合のアドレス情報および送信モードの選択例を示した概略図。
【図9】ワンタッチダイアルキーが操作された際に、システム制御部1が実行する処理の一例を示したフローチャート。
【符号の説明】
FI,FI1,FI2 ネットワークファクシミリ装置
1 システム制御部
7 操作表示部

Claims (12)

  1. 複数の送信モードを備え、画情報を送信する際に、指定された宛先のアドレス情報に対応する送信モードをセットして送信処理を実行するネットワークファクシミリ装置において、
    宛先毎に複数のアドレス情報とそれらのアドレス情報におのおの設定される優先順位情報とを任意に入力する入力手段と、
    上記入力手段により入力されたアドレス情報と優先順位情報とを記憶する記憶手段と、
    画情報を送信する際に指定された宛先のアドレス情報が上記記憶手段に複数記憶されている場合には、設定されている優先順位情報に応じて所定のアドレス情報を選択し、その選択されたアドレス情報に対応した送信モードをセットする送信処理手段とを備えたことを特徴とするネットワークファクシミリ装置。
  2. 前記送信処理手段は、最初にセットした送信モードを適用した送信処理を行えない場合には、他の送信モードを適用するフォールバック機能を備えるとともに、前記指定された宛先にフォールバック禁止が設定されている場合には、上記フォールバック機能を使用しないことを特徴とする請求項1記載のネットワークファクシミリ装置。
  3. 多数の宛先を登録して、1つのキー操作により宛先を指定可能なワンタッチダイアル手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1または請求項2記載のネットワークファクシミリ装置。
  4. 宛先選択時に前記ワンタッチダイアル手段の同一キーが繰り返し操作されると、当該キーに登録されている複数のアドレス情報を、前記優先順位情報に従って順次切換選択することを特徴とする請求項3記載のネットワークファクシミリ装置。
  5. 前記複数の送信モードは、インターネットを介し電子メールを用いて画情報を通信する電子メール型インターネット画情報通信の送信モードと、インターネットを介しリアルタイム的に画情報を通信するリアルタイム型インターネット画情報通信の送信モードと、公衆網を介して画情報を通信する公衆網画情報通信の送信モードのうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3または請求項4記載のネットワークファクシミリ装置。
  6. 前記アドレス情報は、メールアドレス、IPアドレス、または、電話アドレスであることを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5記載のネットワークファクシミリ装置。
  7. 複数の送信モードを備え、画情報を送信する際に、指定された宛先のアドレス情報に対応する送信モードをセットして送信処理を実行するネットワークファクシミリ装置の制御方法において、
    宛先毎に複数のアドレス情報とそれらのアドレス情報におのおの設定される優先順位情報とを任意に入力する入力手段を備え、
    上記入力手段により入力されたアドレス情報と優先順位情報とを記憶するとともに、
    画情報を送信する際に指定された宛先のアドレス情報が上記記憶手段に複数記憶されている場合には、設定されている優先順位情報に応じて所定のアドレス情報を選択し、その選択されたアドレス情報に対応した送信モードをセットするようにしたことを特徴とするネットワークファクシミリ装置の制御方法。
  8. さらに、最初にセットした送信モードを適用した送信処理を行えない場合には、他の送信モードを適用するフォールバック機能を備えるとともに、前記指定された宛先にフォールバック禁止が設定されている場合には、上記フォールバック機能を使用しないことを特徴とする請求項7記載のネットワークファクシミリ装置の制御方法。
  9. 多数の宛先を登録して、1つのキー操作により宛先を指定可能なワンタッチダイアル手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1または請求項2記載のネットワークファクシミリ装置の制御方法。
  10. 宛先選択時に前記ワンタッチダイアル手段の同一キーが繰り返し操作されると、当該キーに登録されている複数のアドレス情報を、前記優先順位情報に従って順次切換選択することを特徴とする請求項9記載のネットワークファクシミリ装置の制御方法。
  11. 前記複数の送信モードは、インターネットを介し電子メールを用いて画情報を通信する電子メール型インターネット画情報通信の送信モードと、インターネットを介しリアルタイム的に画情報を通信するリアルタイム型インターネット画情報通信の送信モードと、公衆網を介して画情報を通信する公衆網画情報通信の送信モードのうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3または請求項4記載のネットワークファクシミリ装置の制御方法。
  12. 前記アドレス情報は、メールアドレス、IPアドレス、または、電話アドレスであることを特徴とする請求項7または請求項8または請求項9または請求項10または請求項11記載のネットワークファクシミリ装置の制御方法。
JP35267998A 1998-12-11 1998-12-11 ネットワークファクシミリ装置およびその制御方法 Expired - Fee Related JP3653558B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35267998A JP3653558B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 ネットワークファクシミリ装置およびその制御方法
US09/459,202 US7324223B1 (en) 1998-12-11 1999-12-10 Network facsimile device and a method of controlling the network facsimile device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35267998A JP3653558B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 ネットワークファクシミリ装置およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000184118A JP2000184118A (ja) 2000-06-30
JP3653558B2 true JP3653558B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=18425705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35267998A Expired - Fee Related JP3653558B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 ネットワークファクシミリ装置およびその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7324223B1 (ja)
JP (1) JP3653558B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4208344B2 (ja) * 1999-05-26 2009-01-14 キヤノン株式会社 プリントシステム
US7119915B2 (en) * 2000-02-21 2006-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus and method
JP3673702B2 (ja) 2000-07-25 2005-07-20 キヤノン株式会社 データ通信装置、通信方式切替方法、及び記憶媒体
JP2002204324A (ja) * 2000-10-26 2002-07-19 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP2002269326A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Ricoh Co Ltd 顧客管理システム
JP4108945B2 (ja) * 2001-06-18 2008-06-25 株式会社リコー ネットワークファクシミリ装置
JP2003152949A (ja) * 2001-08-31 2003-05-23 Ricoh Co Ltd ネットワークファクシミリ装置
JP2003110684A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Brother Ind Ltd 電子アドレス帳、通信装置、およびコンピュータプログラム
JP3840202B2 (ja) * 2003-05-20 2006-11-01 キヤノン株式会社 通信端末、通信端末の制御方法、および通信端末の制御プログラム
JP2005006080A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005278126A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP4822677B2 (ja) * 2004-07-20 2011-11-24 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
WO2006122181A2 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Michael Oliszewski Systems and methods for enhanced electronic facsimile communication network and preference selection
JP4911940B2 (ja) 2005-09-30 2012-04-04 キヤノン株式会社 データ送信装置及びその制御方法と画像入出力装置
KR101310235B1 (ko) * 2007-07-19 2013-09-24 삼성전자주식회사 화상형성작업에서 작업처리정보를 이용한 수신자별전송방법, 클라이언트 및 화상형성장치
JP5300367B2 (ja) * 2008-08-08 2013-09-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
JP4690470B2 (ja) * 2009-02-05 2011-06-01 シャープ株式会社 画像通信装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5387044B2 (ja) 2009-02-25 2014-01-15 セイコーエプソン株式会社 複数種類の通信モードが利用される通信システム、通信端末、コンピュータープログラム及び通信方法
US8970880B2 (en) 2010-12-10 2015-03-03 Open Text S.A. System, method and computer program product for multi-tenant facsimile server
US8970881B1 (en) 2010-12-10 2015-03-03 Open Text S.A. System and method for handling multi-function printers and applications at a facsimile server
US8995025B2 (en) * 2011-06-27 2015-03-31 Open Text S.A. System and method for sending, delivery and receiving of faxes through computer based networks with a publicly switched telephone network as a backup
US8937736B2 (en) 2012-05-01 2015-01-20 Open Text S.A. System and method for sending, delivery and receiving of faxes
US9699127B2 (en) 2012-06-26 2017-07-04 Open Text Sa Ulc System and method for sending, delivery and receiving of digital content
JP5669887B2 (ja) * 2013-06-20 2015-02-18 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
JP2015177450A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 ブラザー工業株式会社 ファクシミリ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129376U (ja) * 1987-02-18 1988-08-24
US5381527A (en) * 1991-11-13 1995-01-10 International Business Machines Corporation System for efficient message distribution by succesively selecting and converting to an alternate distribution media indicated in a priority table upon preferred media failure
JPH10145574A (ja) * 1996-11-11 1998-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファクシミリ装置
JP3667070B2 (ja) 1996-12-26 2005-07-06 キヤノン株式会社 データ通信装置
US5862202A (en) * 1997-04-10 1999-01-19 Information Medical Retrieval, Inc. Fax routing system and method using standard fax machine and personal computer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000184118A (ja) 2000-06-30
US7324223B1 (en) 2008-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3653558B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置およびその制御方法
JP2002016753A (ja) ファクシミリ装置
JPH11112778A (ja) 電子メール機能を備えたファクシミリ装置
JP2004364218A (ja) 通信装置
JPH07288634A (ja) ファクシミリ装置
JP2001285603A (ja) 画情報通信装置及びその制御方法、並びに、画情報通信システム
JP4429934B2 (ja) 画像通信装置
JP3671995B2 (ja) 通信装置
JP4593738B2 (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JP2002185689A (ja) インターネットファクシミリ装置及びその制御方法
JP4556246B2 (ja) ドキュメント処理装置
JP3757721B2 (ja) ファクシミリ通信装置
JP4389408B2 (ja) 通信端末装置
JP3633896B2 (ja) 通信端末装置
JP3817468B2 (ja) ファクシミリ装置、ファクシミリ装置の制御方法、およびファクシミリ装置の制御プログラム
JP2003069774A (ja) インターネットファクシミリ装置
JP2003174548A (ja) 通信装置
JP3804833B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JPH09307731A (ja) ファクシミリ装置
JP2005184552A (ja) ファクシミリ装置及び送信方法
JP2003092657A (ja) ファクシミリ装置、ファクシミリ装置の制御方法、ファクシミリ装置の制御プログラム
JP2001177691A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2002237938A (ja) 通信端末装置
JP2005252744A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JPH04301962A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees