JP2003152949A - ネットワークファクシミリ装置 - Google Patents

ネットワークファクシミリ装置

Info

Publication number
JP2003152949A
JP2003152949A JP2002227064A JP2002227064A JP2003152949A JP 2003152949 A JP2003152949 A JP 2003152949A JP 2002227064 A JP2002227064 A JP 2002227064A JP 2002227064 A JP2002227064 A JP 2002227064A JP 2003152949 A JP2003152949 A JP 2003152949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
data
transfer destination
transmission source
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002227064A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Maemura
浩一郎 前村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002227064A priority Critical patent/JP2003152949A/ja
Priority to US10/230,683 priority patent/US20030072032A1/en
Priority to EP10013082A priority patent/EP2288134A3/en
Priority to EP02255996A priority patent/EP1289254A3/en
Publication of JP2003152949A publication Critical patent/JP2003152949A/ja
Priority to US12/649,710 priority patent/US20100103462A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00206Transmitting or receiving computer data via an image communication device, e.g. a facsimile transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • H04N1/0022Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission involving facsimile protocols or a combination of facsimile protocols and computer data transmission protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32406Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in connection with routing or relaying, e.g. using a fax-server or a store-and-forward facility
    • H04N1/32411Handling instructions for routing or relaying
    • H04N1/32416Storage of instructions or retrieval of prestored instructions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0065Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
    • H04N2201/0068Converting from still picture data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0093Facsimile machine

Abstract

(57)【要約】 【課題】 転送する相手先の受信能力に応じた転送制御
を行い得るようにして汎用性を向上できると共に、転送
時刻の設定が可能なネットワークファクシミリ装置を提
供すること。 【解決手段】 ローカル・エリア・ネットワーク(LA
N)に接続されたメール伝送機能およびファクシミリ通
信機能を備えるネットワークファクシミリ装置10は、
LANを介して受信した電子メールデータを記憶しつつ
送信元に対応して登録されている転送先の種別に応じた
データ形式に変換してこの転送先に転送すると共に、転
送先または送信元に応じた転送時刻を予め設定できるよ
うに構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークファ
クシミリ装置に関し、詳しくは、受信したデータを予め
登録されている相手先に転送するネットワークファクシ
ミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の通信技術の発達により、ローカル
・エリア・ネットワーク(LAN)を介して共通使用す
るネットワークファクシミリ装置が出現してきており、
このネットワークファクシミリ装置には電子メールを受
信して出力できるように工夫されたものも提案されてい
る。
【0003】この種のネットワークファクシミリ装置と
しては、例えば、特開平11−355347号公報に記
載されているものがある。このネットワークファクシミ
リ装置では、受信を許容するメールアドレスを指定し
て、指定外の送信元メールアドレスまたはドメイン名か
らの電子メールのみを破棄あるいは転送するようにし
て、不必要なダイレクトメールの受信処理を回避するこ
とができるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のネットワークファクシミリ装置は、受信した
電子メール中の不要な電子メールを破棄するものであ
り、必要なデータを望む相手先に必ずしも転送すること
ができず、電子メールを受信処理可能な相手先にしか転
送することができず、転送時刻の指定ができないという
問題があった。
【0005】ここで、実開平4−8571号公報には、
送信元に応じた相手先に受信データを転送することが記
載されているが、その相手先はファクシミリ通信を相互
に行い得るファクシミリ装置に限られており、いずれに
しても送られてきたデータを同様に受信することができ
る機能を転送先に要求するものである。
【0006】そこで、本発明は、転送する相手先の受信
能力に応じた転送制御を行い得るようにして汎用性を向
上できると共に、転送時刻の設定が可能なネットワーク
ファクシミリ装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の点を考慮して、請
求項1に係る発明は、ローカル・エリア・ネットワーク
を介して電子メールを送受信する機能と公衆回線網を介
してファクシミリ通信を行う機能とを含む通信機能を有
するネットワークファクシミリ装置において、前記ロー
カル・エリア・ネットワークを介して受信した電子メー
ルを保存するデータ記憶手段と、前記受信した電子メー
ルに含まれているデータを該データの種類に応じた方法
でファクシミリ用画像データに変換するデータ変換手段
と、前記ファクシミリ用画像データの転送先として前記
公衆回線網を介して通信が行われるファクシミリ装置の
宛先番号を登録する転送先登録手段と、前記ローカル・
エリア・ネットワークを介して受信し保存したデータを
前記ファクシミリ用画像データに変換して前記転送先登
録手段に登録されている相手先ファクシミリ装置に転送
する転送制御手段とを備えた構成を有している。
【0008】この構成により、ローカル・エリア・ネッ
トワーク経由で受信した電子メールを、転送先として登
録されているファクシミリ装置が処理可能な画像データ
に変換して転送するので、転送先に電子メールの通信機
能を要求することなく、受信した電子メールに含まれる
データを転送することが可能なネットワークファクシミ
リ装置を実現することができる。
【0009】また、請求項2に係る発明は、請求項1に
おいて、インターネットを介したファクシミリ通信を可
能とする所定のプロトコルに準拠したデータ通信機能を
備え、前記転送先登録手段は、転送先として、前記公衆
回線網を介して通信が行われるファクシミリ装置の宛先
番号に加え、前記プロトコルに準拠したデータ通信機能
を備えた端末の宛先情報と当該端末の通信可能なデータ
形式の情報とを対応付けして登録し、前記転送制御手段
は、受信した画像データや電子メールに含まれているデ
ータの形式を前記転送先登録手段に登録されている転送
先の端末のデータ形式に変換して転送する構成を有して
いる。
【0010】この構成により、転送先の宛先情報とし
て、例えば、インターネットを介したファクシミリ通信
を可能とする所定のプロトコルに準拠したデータ通信機
能(以下、単に、リアルタイム・インターネット・ファ
クシミリ機能という。)を備えてIPアドレスまたはホ
スト名を登録されている端末については、受信・蓄積さ
れた電子メールや画像データは、その宛先情報に対応付
けられた端末が通信可能なデータ形式に変換されて転送
されため、受信した電子メールに含まれるデータを、リ
アルタイム・インターネット・ファクシミリ機能機能を
備える端末に転送することが可能なネットワークファク
シミリ装置を実現することができる。
【0011】また、請求項3に係る発明は、請求項2に
おいて、前記転送制御手段は、前記プロトコルに準拠し
て受信したデータもデータ記憶手段に記憶させて前記転
送先登録手段に登録されている転送先に転送する構成を
有している。
【0012】この構成により、電子メールに含まれるデ
ータに限らず、例えば、リアルタイム・インターネット
・ファクシミリ機能を備える端末からのデータをも転送
することができるため、転送するデータの送信元の制限
を少なくすることができ、いろいろな形式のデータを転
送することが可能なネットワークファクシミリ装置を実
現することができる。
【0013】また、請求項4に係る発明は、請求項1な
いし請求項3のいずれかにおいて、受信したデータの送
信元を識別する情報を前記転送先登録手段に登録されて
いる転送先に対応付けして登録する送信元登録手段を備
え、前記転送制御手段は、受信したデータの送信元が前
記送信元登録手段に登録されているときに、該送信元に
対応付けされている転送先に当該受信データを転送する
構成を有している。
【0014】この構成により、例えば、電子メールのメ
ールアドレス、リアルタイム・インターネット・ファク
シミリ機能を備えた端末のIPアドレス、または、公衆
回線用ファクシミリ装置の端末識別情報などを、あるい
は、データ形式を、受信データの送信元識別情報として
登録するとともに、その送信元を転送先に対応付けして
登録することにより、受信したデータは、送信元毎に転
送先を選択して、その転送先に応じて伝送可能なデータ
形式に変換した後に転送することができるため、受信し
たデータをその送信元に対応する転送先に、または送信
元のデータ形式に対応する転送先に転送することが可能
なネットワークファクシミリ装置を実現することができ
る。
【0015】また、請求項5に係る発明は、請求項4に
おいて、前記転送制御手段は、受信した電子メールに基
づいて送信元のドメイン名を抽出する手段を備え、該ド
メイン名が送信元登録手段に登録されているときに、該
電子メールをデータ記憶手段に保存して、当該送信元に
対応付けされている転送先への転送制御を行う構成を有
している。
【0016】この構成により、受信した電子メールから
送信元の電子メールのドメイン名が抽出されて送信元が
識別され、対応する転送先に電子メールに含まれるデー
タのデータ形式が変換されて転送されるため、転送元に
応じた転送先にこの転送先が受け取ることができるデー
タ形式で電子メールに含まれるデータを転送することが
可能なネットワークファクシミリ装置を実現することが
できる。
【0017】また、請求項6に係る発明は、請求項4ま
たは請求項5において、前記プロトコルに準拠したデー
タ通信機能を備える場合に、前記送信元登録手段は、送
信元を識別する情報として前記送信元IPアドレスおよ
び受信したパケット内に格納された端末識別情報を登録
可能にした構成を有している。
【0018】この構成により、例えば、リアルタイム・
インターネット・ファクシミリ機能によってデータを受
信したとき、その送信元のIPアドレスあるいはパケッ
ト内の端末識別情報から送信元が識別され、対応する転
送先に受信データがデータ形式を変換されて転送される
ため、転送元に応じた転送先にこの転送先が受け取るこ
とができるデータ形式で上記の受信データを転送するこ
とが可能なネットワークファクシミリ装置を実現するこ
とができる。
【0019】また、請求項7に係る発明は、送信側ファ
クシミリ装置からの画情報を受信し、所定の通信機能を
有するファクシミリ装置において、前記受信した画情報
を記憶するデータ記憶手段と、前記受信した画情報の転
送先の識別情報を1つ以上記憶する転送先登録手段と、
前記転送先毎に転送を開始する時刻として1つ以上の設
定時刻を記憶する設定時刻記憶手段と、前記データ記憶
手段が記憶した画情報をこの画情報の転送先として前記
転送先登録手段が記憶した転送先に、前記設定時刻記憶
手段が記憶したこの転送先の転送開始時刻に転送する転
送制御手段とを備えた構成を有している。
【0020】この構成により、転送先毎の設定時刻に受
信データの転送を開始するため、転送処理の実行により
他のファクシミリ通信を妨げる可能性のない時間帯や通
信料金の安い時間帯にまとめて転送処理を行うことが可
能なファクシミリ装置を実現することができる。
【0021】また、請求項8に係る発明は、送信側ファ
クシミリ装置から送信された画情報を受信して複数の転
送先に転送する機能を有するファクシミリ装置におい
て、前記受信した画情報の転送先の識別情報を1つ以上
記憶する転送先登録手段と、前記転送先登録手段が記憶
する各転送先の識別情報に対応する1又は複数の送信元
の識別情報を記憶する送信元登録手段と、前記転送先登
録手段が記憶する転送先毎に転送を開始する時刻として
1つ以上の設定時刻の情報を記憶する設定時刻記憶手段
と、前記画情報を受信したときにこの画情報の送信元が
前記送信元登録手段によって記憶された送信元か否かを
判別するための判別手段と、前記判別手段が前記送信元
登録手段によって記憶された送信元からの画情報と判断
した画情報を記憶するデータ記憶手段と、前記データ記
憶手段に記憶された画情報の送信元に対応する転送先を
前記転送先登録手段から抽出する転送先抽出手段と、前
記設定時刻までに受信して前記データ記憶手段に記憶し
た各画情報を、前記転送先抽出手段によって抽出された
転送先にこの転送先に対応する設定時刻に転送を開始す
る転送制御手段とを備えた構成を有している。
【0022】この構成により、請求項7に係る発明の効
果に加えて、転送先登録手段が記憶する各転送先の識別
情報に対応する1又は複数の送信元の識別情報を記憶す
る送信元登録手段を設けて同じ転送先でも送信元毎に異
なる転送時刻を設定することができるため、受信側での
受信画像の仕分けを簡略化したり、緊急度に応じた優先
順位を付加したりすることが可能なファクシミリ装置を
実現することができる。
【0023】また、請求項9に係る発明は、請求項8に
おいて、前記設定時刻記憶手段が、さらに、一律に転送
を開始する時刻として1つ以上の設定時刻の情報を記憶
することができ、前記転送先毎の設定時刻または前記一
律転送処理の設定時刻のいずれかの設定時刻を記憶し、
前記転送制御手段が、前記設定時刻記憶手段が記憶した
設定時刻になるまでに受信して前記データ記憶手段に蓄
積した画情報を、前記転送先抽出手段によって抽出され
た転送先に対応する設定時刻に転送を開始する構成を有
している。
【0024】この構成により、請求項7または請求項8
に係る発明の効果に加えて、複数回受信した画情報の転
送処理を一度にまとめてできるため、転送時間の短縮と
通信費用の低減が可能なファクシミリ装置を実現するこ
とができる。
【0025】また、請求項10に係る発明は、ネットワ
ークを介して電子メールを送受信する機能と公衆回線網
を介してファクシミリ通信を行う機能とを含む通信機能
を有するネットワークファクシミリ装置において、ネッ
トワークを介して受信した電子メールを保存するデータ
記憶手段と、前記データ記憶手段に保存された電子メー
ルに含まれているデータを該データの種類に応じた方法
でファクシミリ用画像データに変換するデータ変換手段
と、前記データ記憶手段に保存された電子メールに含ま
れているデータの内容に応じてこのデータの転送先を判
定する判定手段と、前記ファクシミリ用画像データの転
送先として前記公衆回線網を介して接続されたファクシ
ミリ装置の電話番号を記憶する転送先登録手段と、前記
ファクシミリ用画像データを前記転送先登録手段に登録
されている相手先ファクシミリ装置に転送する転送制御
手段と、前記転送先毎に転送処理を開始する時刻として
1つ以上の設定時刻を記憶する時刻記憶手段とを備え、
前記設定時刻になるまでに前記データ記憶手段に保存し
た電子メールに含まれているデータを前記ファクシミリ
用画像データに変換し、前記転送先登録手段に記憶され
た転送先に、この転送先に対応する設定時刻に転送処理
を開始する構成を有している。
【0026】この構成により、電子メールで受け取った
画情報を公衆回線経由で通信可能なファクシミリ装置に
転送する際に転送開始時間を設定できるため、他のファ
クシミリ通信を妨げる可能性のない時間帯や通信料金の
安い時間帯にまとめて転送処理を行うことが可能なネッ
トワークファクシミリ装置を実現することができる。
【0027】また、請求項11に係る発明は、請求項8
において、リアルタイム・インターネット・ファクシミ
リ機能を可能とするプロトコルに準拠したデータ伝送機
能であるRI−FAX機能を有し、公衆回線網経由で通
信可能なファクシミリ装置の電話番号、前記RI−FA
X機能を備えた端末のIPアドレス若しくはホスト名、
又はネットワーク経由で画像データを受信可能な端末の
電子メールアドレスを含む特定情報をデータの転送先を
特定する情報として記憶し、前記各装置または端末の通
信手順およびデータ形式を記憶する転送先情報記憶手段
を備え、前記データ変換手段は、受信した画情報又は電
子メールに含まれているデータのデータ形式を転送先の
端末のデータ形式に変換し、前記転送制御手段は、前記
転送先登録手段に記憶された転送先に、この転送先に対
応する設定時刻に転送処理を開始する構成を有してい
る。
【0028】この構成により、請求項10に係る発明の
効果に加えて、転送先としてリアルタイム・インターネ
ット・ファクシミリ機能を備えた装置をも対象とするこ
とができるため、ネットワークトラヒックの少ない時間
帯を選んで転送処理を行うことが可能なネットワークフ
ァクシミリ装置を実現することができる。
【0029】また、請求項12に係る発明は、請求項1
1において、前記転送処理の対象となるデータは、前記
RI−FAX機能によって受信されたものを含む構成を
有している。
【0030】この構成により、請求項11に係る発明の
効果に加えて、リアルタイム・インターネット・ファク
シミリ機能を備えた装置から受信した画情報も転送対象
とすることが可能なネットワークファクシミリ装置を実
現することができる。
【0031】また、請求項13に係る発明は、請求項1
0ないし請求項12において、ネットワークを介して通
信可能な外部のコンピュータのハードディスク上にデー
タを記録する機能を有し、前記転送先登録手段は、前記
ネットワークを介して通信可能な1以上の前記外部のコ
ンピュータに接続されたハードディスク上のフォルダを
転送先として記憶し、前記設定時刻記憶手段は、前記フ
ォルダへの転送開始時刻を含む情報を記憶し、前記転送
制御手段は、受信した画情報、前記RI−FAX機能に
よって受信されたデータ、又は受信した電子メールに含
まれている画情報を、前記ネットワークを介して通信可
能な所定のコンピュータに接続されたハードディスク上
の所定のフォルダに、このフォルダを転送先とする設定
時刻に転送を開始する構成を有している。
【0032】この構成により、請求項10ないし請求項
12のいずれかに係る発明の効果に加えて、様々な形式
やルートで受信した画情報をネットワーク経由で通信可
能なコンピュータに接続されたハードディスクにデータ
を記憶させることができるため、ネットワーク上の特定
のフォルダに受信した画情報を保存することが可能なネ
ットワークファクシミリ装置を実現することができる。
【0033】また、請求項14に係る発明は、請求項1
0ないし請求項13において、前記転送先登録手段が記
憶した送信先の各識別情報に対応させて、1または複数
のメールアドレス、前記RI−FAX機能を有する端末
のIPアドレス、または公衆回線用ファクシミリ装置の
端末識別情報を含む送信元の識別情報を記憶する転送先
選択用送信元記憶手段と、画情報または電子メールを含
むデータ受信したとき、受信データのデータ形式または
送信側端末の種別に基づいて送信元の識別情報を特定す
る送信元識別手段と、特定された送信元の識別情報が前
記転送先選択用送信元記憶手段に記憶された送信元か否
かを判別する送信元判別手段と、受信した画情報の送信
元が前記転送先選択用送信元記憶手段に記憶された送信
元であるとき、この送信元に対応する転送先を抽出する
転送先抽出手段とを備え、前記設定時刻記憶手段は、前
記送信元の識別情報毎に転送を開始する時刻を記憶し、
前記転送制御手段は、前記転送元の識別情報に基づいて
特定される転送開始時刻に、転送先の端末のデータ形式
に転送するデータを変換して転送を開始する構成を有し
ている。
【0034】この構成により、請求項10ないし請求項
13のいずれかに係る発明の効果に加えて、転送先登録
手段が記憶する各転送先の識別情報に対応する1又は複
数の送信元の識別情報を記憶する転送先選択用送信元記
憶手段を設けて同じ転送先でも送信元毎に異なる転送時
刻を設定することができるため、受信側での受信画像の
仕分けを簡略化したり、緊急度に応じた優先順位を付加
したりすることが可能なネットワークファクシミリ装置
を実現することができる。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を用いて本発明の
実施の形態について説明する。 (第1の実施の形態)図1は、本発明の第1の実施の形
態に係るネットワークファクシミリ装置が接続されたシ
ステム構成を示す図である。
【0036】図1において、ネットワークファクシミリ
装置10は、ワークステーション100、メールサーバ
200およびルータ300などと共にローカル・エリア
・ネットワーク(LAN)を介して通信可能であり、ネ
ットワークファクシミリ装置10およびワークステーシ
ョン100は、それぞれ各部署に複数配置されて、ルー
タ300を介してインターネットに接続することができ
るとともに、メールサーバ200による電子メールの収
集および配布サービスを利用して電子メールを送受する
ことができる機能を備えている。なお、LANへの接
続、インターネットへの接続、公衆回線網への接続等
は、通信可能なものであれば有線であるか無線であるか
を問わない。
【0037】図2は、本発明の第1の実施の形態に係る
ネットワークファクシミリ装置のブロック構成を示す図
である。ネットワークファクシミリ装置10は、システ
ム制御部11と、システムメモリ12と、パラメータメ
モリ13と、時計回路14と、スキャナ15と、プロッ
タ16と、操作表示部17と、符号化復号化部18と、
画像蓄積装置19と、グループ3(G3)ファクシミリ
モデム20と、網制御装置21と、ISDN(integrat
ed services digital network)インターフェース回路
22と、グループ4(G4)データ通信機能部23と、
LANインターフェース回路24と、LAN伝送制御部
25とが、これら装置各部間でのデータのやりとり可能
に内部バス26に接続されている。
【0038】システム制御部11は、制御処理プログラ
ムに従って装置各部を統括制御しネットワークファクシ
ミリ装置としてのファクシミリ伝送制御手順処理や本発
明に係る各種制御処理などを行う。システムメモリ12
には、システム制御部11が使用する制御処理プログラ
ムやこの制御処理プログラムを実行するときに必要な各
種データを格納すると共に、その制御処理プログラムの
実行時のデータを一時記憶するワークエリアとしても使
用される。パラメータメモリ13には、このネットワー
クファクシミリ装置10に固有な各種データを設定す
る。時計回路14は、現在時刻情報を出力する。
【0039】スキャナ15は、所定の解像度で原稿画像
を読み取る。プロッタ16は、所定の解像度で画像を記
録出力する。操作表示部17には、ユーザが入力操作を
する操作キーや各種情報を表示する表示器などが配設さ
れている。符号化復号化部18は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化する。画像蓄積装置19は、符号化圧縮され
た状態の画情報を多数記憶する。
【0040】グループ3ファクシミリモデム20は、グ
ループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのも
のであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデ
ム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をや
りとりするための高速モデム機能(V.17モデム、
V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデ
ムなど)を備えている。網制御装置21は、自動発着信
機能を備えて公衆回線網(PSTN)に接続する。
【0041】ISDNインターフェース回路22は、I
SDNに接続する動作を行う。グループ4データ通信機
能部23は、G4通信制御部、Dチャンネル制御部、レ
イア信号制御部などを備えて、他のデータ端末装置との
間で種々のデータをやりとりするデータ通信を行うため
の所定のプロトコルに従うG4通信制御処理を実行す
る。
【0042】LANインターフェース回路24は、LA
Nに接続する動作を行う。LAN伝送制御部25は、L
ANを介して他のデータ端末装置との間で種々のデータ
をやりとりするための各種所定のプロトコルスイートの
通信制御処理を実行する。
【0043】ここで、LANでは、基本的には、接続さ
れている端末相互間でのデータのやりとりは、いわゆる
TCP(transmission control protocol)/IP(int
ernet protocol)が適用されて行われて、例えば、電子
メールのデータのやりとりでは上位レイヤの通信プロト
コルとしてSMTP(simple mail transfer protoco
l)という通信プロトコルが適用され、また、各端末が
メールサーバ200に対して、ユーザ宛の電子メールの
受信確認や送信要求などのために適用するプロトコルと
しては、いわゆるPOP(post office protocol)など
が適用される。また、TCPの代わりにUDP(User D
atagram Protocol)を用いたプロトコルスイートを適用
することも可能である。
【0044】そして、ネットワークファクシミリ装置1
0は、読み取った原稿画像を公衆回線網やISDNを介
して他のG3、G4ファクシミリ装置との間で送受する
画情報伝送機能(ファクシミリ通信機能)と、その読取
原稿画像をLANを介してワークステーション100へ
送信したり、そのワークステーション100から送られ
てきた画情報を他のG3、G4ファクシミリ装置に送信
することができるようにファクシミリモデム機能等を提
供するサーバ機能とを備えており、このネットワークフ
ァクシミリ装置10は、公衆回線網やISDNを介して
他のG3、G4ファクシミリ装置から送られてきた画情
報をそのときに指定されたサブアドレスに対応したユー
ザに対して電子メールを用いて転送したり、あるいは、
LAN上のワークステーション100より電子メールで
受信した画情報を公衆回線網やISDNを介して指定さ
れた短縮ダイアルの他のG3、G4ファクシミリ装置へ
転送したりする電子メール処理機能等を備えるととも
に、T.38,H.232に準拠したリアルタイム・イ
ンターネット・ファクシミリ(以下、RI−FAXとも
いう。)を行うためのプロトコル制御を実行することが
できるようになっている。なお、自端末宛に受信した電
子メールについては、本文情報に配置される画情報を取
り出して、記録出力するようになっている。
【0045】詳細には、図3に示すように、受信したデ
ータを転送する転送先を送信元に対応させて設定してお
き、送信元として登録されている相手先からデータを受
信した場合には、その送信元に対応する転送先への転送
制御を行うようになっており、送信元毎に転送先の種別
に応じて、G3FAXで用いる電話番号、メールアドレ
ス、RI-FAXで用いるIPアドレスが対応付けして
登録されていると共に、それぞれの送信元種別および転
送先種別に応じて受信したデータを転送先で受信可能に
変換して転送制御を行うようになっている。なお、この
図3には、IPアドレスを用いて転送先を指定する場
合、IPアドレスを直接指定する方法について示されて
いるが、ホスト名で指定して、DNS(domain name sy
stem)サーバからIPアドレスを引いてくるようにして
もよい。
【0046】このとき、受信したデータを転送する際に
は、受信データのデータ転送の要否を送信元情報で判断
し、また、受信データの変換の要否およびその変換方法
は送信元種別と転送先種別で判断するようになってお
り、送信元情報は、図4に示すように、送信元種別に応
じて、例えば、電子メールの場合にはヘッダ情報より抽
出する送信元のメールアドレスやドメイン名から、ま
た、G3FAXの場合にはTSI(transmitting subsc
riber identification)またはNSS(TSI)(non-
standard facilities set-up)、G4FAXの場合には
TID(相手端末識別子)、RI-FAXのIFP(int
ernet fax protocol)パケットに格納されたIPアドレ
スやTSI/NSSなどの端末識別情報から取得するよ
うになっている。なお、RI−FAXに複数種類(ここ
では、2種類とする)用意するのは、送信元のRI−F
AXのIPアドレスが固定されない環境(DHCP(Dy
namicHost Configuration Protocol)サーバを使用して
いる等)では、IPアドレスで送信元を一意に指定でき
ないためである。
【0047】そして、受信したデータを転送する際に
は、送信元種別と転送先種別で判断された受信データの
データ変換の要否やその変換方法に従って、例えば、電
子メール形式のデータをG3FAX/G4FAX/RI
−FAX端末へ転送する場合には、図5に示すように、
転送先が電子メールの場合にはそのままデータ変換なし
で、また、電子メールの内容(データ)がTIFF(ta
g image file Format)の場合にはそのままFAX画像
データに変換し、プレーンテキスト(plain text)の場
合にはフォント展開してFAX画像データに変換し、H
TML(hypertext markup language)の場合にはテキ
スト部分のみを抽出してFAX画像データに変換し、T
IFFとプレーンテキストが混在している場合にはそれ
ぞれでFAX画像データに変換してページを分けるよう
にすることにより、受信した電子メールの内容に応じた
データ変換を行う。なお、「FAX画像データに変換」
には、転送先種別のG3FAX/G4FAX/RI−F
AXのそれぞれに対応した圧縮方式を適用して変換する
処理が含まれる。
【0048】次に、ネットワークファクシミリ装置10
による動作を、図6および図7のフローチャートを用い
て説明する。
【0049】まず、受信の際には、図6に示すように、
受信を開始すると、図4に示す方法で送信元情報を取得
し(ステップS11)、受信したデータをメモリに蓄積
しながら、ユーザにより設定指示されるなど必要な場合
にはそのデータの受信処理を継続しつつプロッタ16に
より印字する記録出力制御を行い(ステップS12)、
送られてきたデータの受信を全て終了した後には(ステ
ップS13)、この受信データが転送する対象であるか
否かを、送信元情報と種別とを図3に示す登録情報と参
照比較して判定する(ステップS14、S15)。
【0050】一致する送信元が設定登録されていない場
合には、転送制御は行わずに、自端末宛の受信データで
あってステップS12で印刷していない場合には記録出
力制御を実行した後に、または、未登録で自端末宛でも
なく保存する必要のない場合等のときにはユーザによる
設定指示に従って受信したデータをクリアして(ステッ
プS16)、この受信動作を終了する。
【0051】一方、一致する送信元が設定登録されてい
る場合には、転送対象として、転送先情報と受信したデ
ータを関連付けて転送できる状態に内部管理情報を設定
するなどの準備を行って(ステップS17)、この受信
動作を終了する。
【0052】なお、受信データの印字の要否は、転送対
象の場合は印字しないとしたり、受信と同時に印字しな
いで受信終了後に印字したりするなど適宜設定すればよ
く、また、受信データの消去も手動消去を選択設定する
など適宜設定可能にしておくのが便利である。
【0053】次いで、上記受信動作の終了後の転送の際
には、図7に示すように、受信動作時に設定された転送
対象の転送先端末と接続した後に(ステップS21)、
図5に示すような送信元種別と転送先種別に応じた変換
方法でデータ変換処理を行いながら変換後のデータの伝
送処理を送信が終了するまで行う(ステップS22、S
23)。この転送時に使用するポート(回線)は、転送
先として指定されたものであり、指定されたプロトコル
で転送先端末と接続するのは言うまでもない。
【0054】次いで、送信の終了が確認されると、この
転送済みの受信データを転送対象から外し(ステップS
24)、転送後に保存する必要なしなどのユーザによる
設定指示に従ってその転送の完了した受信データをクリ
アして(ステップS25)、この転送動作を終了する。
なお、ネットワークファクシミリ装置10としては、受
信時や転送時にエラーが発生した場合には対処するのは
言うまでもないが、ここでの説明は割愛する。
【0055】ここで、特許請求の範囲の請求項1ないし
請求項6のいずれかに記載された、データ記憶手段は画
像蓄積装置19に対応し、データ変換手段、転送先制御
手段およびドメイン名抽出手段はシステム制御部11に
含まれ、転送先登録手段および送信元登録手段は、シス
テムメモリ12またはパラメータメモリ13に含まれ
る。
【0056】以上説明したように、本発明の第1の実施
形態に係るネットワークファクシミリ装置は、ローカル
・エリア・ネットワーク経由で受信した電子メールを、
転送先として登録されているファクシミリ装置が処理可
能な画像データに変換して転送するので、転送先に電子
メールの通信機能を要求することなく、受信した電子メ
ールに含まれるデータを転送することができる。
【0057】また、転送先の宛先情報として、例えば、
リアルタイム・インターネット・ファクシミリ機能を備
えてIPアドレスまたはホスト名を登録されている端末
については、受信・蓄積された電子メールや画像データ
は、その宛先情報に対応付けられた端末が通信可能なデ
ータ形式に変換されて転送されため、受信した電子メー
ルに含まれるデータを、リアルタイム・インターネット
・ファクシミリ機能機能を備える端末に転送することが
できる。
【0058】また、電子メールに含まれるデータに限ら
ず、例えば、リアルタイム・インターネット・ファクシ
ミリ機能を備える端末からのデータをも転送することが
できるため、転送するデータの送信元の制限を少なくす
ることができ、いろいろな形式のデータを転送すること
ができる。
【0059】また、電子メールのメールアドレス、リア
ルタイム・インターネット・ファクシミリ機能を備えた
端末のIPアドレス、または、公衆回線用ファクシミリ
装置の端末識別情報などを、あるいは、データ形式を、
受信データの送信元識別情報として登録するとともに、
その送信元を転送先に対応付けして登録することによ
り、受信したデータは、送信元毎に転送先を選択して、
その転送先に応じて伝送可能なデータ形式に変換した後
に転送することができるため、受信したデータをその送
信元に対応する転送先に、または送信元のデータ形式に
対応する転送先に転送することができる。
【0060】また、受信した電子メールから送信元の電
子メールのドメイン名が抽出されて送信元が識別され、
対応する転送先に電子メールに含まれるデータのデータ
形式が変換されて転送されるため、転送元に応じた転送
先にこの転送先が受け取ることができるデータ形式で電
子メールに含まれるデータを転送することができる。
【0061】また、リアルタイム・インターネット・フ
ァクシミリ機能によってデータを受信したとき、その送
信元のIPアドレスあるいはパケット内の端末識別情報
から送信元が識別され、対応する転送先に受信データが
データ形式を変換されて転送されるため、転送元に応じ
た転送先にこの転送先が受け取ることができるデータ形
式で上記の受信データを転送することができる。
【0062】したがって、転送先の伝送機能に応じてデ
ータのやり取りをシームレスに行うことができ、転送す
るデータの制限を少なくして、いろいろな形式のデータ
を転送することができる。この結果、汎用性の高いネッ
トワークファクシミリ装置を提供することができる。
【0063】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
の形態に係るネットワークファクシミリ装置は、本発明
の第1の実施の形態の形態に係るネットワークファクシ
ミリ装置と同様の構成である。そのため、本発明の第1
の実施の形態の形態に係るネットワークファクシミリ装
置と同一の構成要素については、同一の符号を付し、そ
の説明を省略する。
【0064】本発明の第2の実施の形態に係るネットワ
ークファクシミリ装置は、メールの転送を開始する時刻
の設定を可能とし、この設定時刻に行った時点でそれま
で受信したデータの所定のものを転送するものである。
以下に、メールの転送を開始する時刻の設定について図
8を用いて説明する。図8は、転送先種別および送信元
種別に応じて転送開始時刻を設定する一例である。図8
では、転送先がネットワークコンピュータの場合(N
o.1)、全ての送信元から送信されたデータは毎日2
3時30分に転送するように設定されている。
【0065】また、転送先がワークステーション(メー
ルアドレスが、london@xxx.co.jp)の場合(No.
2)、全ての送信元から送信されたデータは毎週金曜日
6時に転送するように設定され、転送先がG4FAX
(電話番号03−1234−4567)の場合(No.
3)、全ての送信元から送信されたデータは毎月25日
18時に転送するように設定されている。
【0066】また、転送先がG3FAXの場合(No.
4)、送信元カナガワホンシャのG4FAXからのデー
タは即時転送され、送信元フクオカシシャのG3FAX
からのデータは毎日1時に転送され、送信元メールアド
レスsystem2g@xxx.co.jpのワークステーションからのデ
ータは毎日2時に転送され、送信元ドメインyyy.co.jp
からのデータは毎日3時に転送される。
【0067】また、転送先がワークステーション(メー
ルアドレスsystem1g@xxx.co.jp)の場合(No.5)、
送信元IPアドレス100.200.123.45のR
I−FAXからのデータは毎週金曜日21時に転送さ
れ、送信元XY会社のG4FAXからのデータは毎週金
曜日22時に転送され、送信元TSIまたはNSSが4
56 222 3333のRI−FAXからのデータは
毎週金曜日23時に転送される。
【0068】また、転送先がRI−FAX(IPアドレ
ス100.200.123.46)の場合(No.
6)、送信元電話番号+81 5 2223 3333
のG3FAXからのデータは即時に転送される。このよ
うにして、受信したデータを即時転送先に転送を開始す
るだけでなく、毎日の所定の時刻に、または毎週の所望
の曜日若しくは毎月の所望の日における所定時刻に転送
を開始させることができる。
【0069】転送先および転送元に応じた転送開始時刻
の情報は、例えば、システムメモリ12にこれらを対応
付けて格納しておくのでも良い。この場合、システム制
御部11は、転送の際にシステムメモリ12を参酌し、
受信したデータを転送先および転送元に応じた転送開始
時刻に転送を開始する。また、メモリ12、13が、さ
らに、転送先に関係なく一律に転送を開始する時刻とし
て1つ以上の設定時刻の情報を記憶できるとするのでも
良い。この場合は、転送先に関係なく、設定時刻に一律
に転送が開始される。
【0070】同様に、送信元に関係なく、または、転送
先および送信元の双方に関係なく一律に転送を開始する
時刻の情報を記憶できるとするのでも良い。この場合
は、送信元に関係なく、または、転送先および送信元の
双方に関係なく、設定時刻に一律に転送が開始される。
【0071】以下に、メールの転送開始時刻の設定を行
う場合の受信動作について図8を用いて説明する。図8
に示すフローチャートは、図6に示すフローチャートの
転送対象設定と転送準備処理(ステップS17)の次に
新たな処理(ステップS98)を設けたものである。こ
こで、同一の処理については同一の符号を付し、その説
明は省略する。
【0072】転送対象設定と転送準備処理(ステップS
17)が終了すると、転送するデータ毎に転送先および
転送元に応じた転送開始時刻を設定し、受信処理を終了
する(ステップS98)。
【0073】また、図10に示すように、転送開始時刻
の設定(ステップS98)処理の後に、同一転送先およ
び転送元に転送されるデータの有無を検索し(ステップ
S101)、この検索処理によって検出されたか否かを
判断し(ステップS102)、検出された場合は、同一
転送先および転送元に転送されるデータを1つのファイ
ルまたはジョブ等にマージし(ステップS103)、検
出されない場合は受信動作を終了するように動作させる
ことも可能である。
【0074】転送開始時刻を設定する場合の転送動作に
ついて図11を用いて説明する。図11に示すフローチ
ャートは、図7に示すフローチャートの転送先端末との
接続処理(ステップS21)の前に新たな処理(ステッ
プS111)を設けたものである。ここで、同一の処理
については同一の符号を付し、その説明は省略する。
【0075】転送動作は、上記の転送開始時刻の設定処
理(ステップS98)で設定された転送時刻か否かを判
断し(ステップS111)、転送開始時刻でないと判断
した場合は転送開始時刻になるまで該判断処理を行い、
転送開始時刻と判断した場合は、ステップS21以降の
処理を行うことによって実現される。
【0076】ここで、特許請求の範囲の請求項7ないし
請求項14のいずれかに記載された、データ記憶手段は
画像蓄積装置19に対応し、データ変換手段、転送先制
御手段、判別手段、転送先抽出手段、判定手段、送信元
識別手段、送信元判別手段および転送先抽出手段はシス
テム制御部11に含まれ、転送先登録手段、設定時刻記
憶手段、送信元登録手段、転送先情報記憶手段および転
送先選択用送信元記憶手段は、システムメモリ12また
はパラメータメモリ13に含まれる。また、設定時刻記
憶手段が行う処理は、ステップS98、S101、また
はS102に対応する。
【0077】したがって、転送先の伝送機能に応じてデ
ータのやり取りをシームレスに行うことができ、転送す
るデータの制限を少なくして、いろいろな形式のデータ
を転送することができる。この結果、汎用性の高いネッ
トワークファクシミリ装置を提供することができる。な
お、特許請求の範囲の請求項7ないし請求項9のいずれ
かに記載されたネットワークファクシミリ装置は、公衆
回線を介して通信するネットワーク機能を要しないファ
クシミリ装置についても同様に適用可能である。
【0078】なお、本発明の第2の実施の形態に係るの
ネットワークファクシミリ装置は、本発明の第1の実施
の形態において説明した動作を含むように動作するので
も良い。その場合、本発明の第2の実施の形態に係るネ
ットワークファクシミリ装置は、本発明の第1の実施の
形態において説明した動作に加え、上記の動作もするこ
とになる。
【0079】以上説明したように、本発明の第2の実施
形態に係るネットワークファクシミリ装置は、転送先毎
の設定時刻に受信データの転送を開始するため、転送処
理の実行により他のファクシミリ通信を妨げる可能性の
ない時間帯や通信料金の安い時間帯にまとめて転送処理
を行うことができる。また、転送先登録手段が記憶する
電話番号、メールアドレス等の各転送先の識別情報に対
応する1又は複数の送信元の識別情報を記憶する送信元
登録手段を設けて同じ転送先でも送信元毎に異なる転送
時刻を設定することができるため、受信側での受信画像
の仕分けを簡略化したり、緊急度に応じた優先順位を付
加したりすることができる。
【0080】また、複数回受信した画情報の転送処理を
一度にまとめてできるため、転送時間の短縮と通信費用
の低減を実現することができる。また、電子メールで受
け取った画情報を公衆回線経由で通信可能なファクシミ
リ装置に転送する際に転送開始時間を設定できるため、
他のファクシミリ通信を妨げる可能性のない時間帯や通
信料金の安い時間帯にまとめて転送処理を行うことがで
きる。
【0081】また、転送先としてリアルタイム・インタ
ーネット・ファクシミリ機能を備えた装置をも対象とす
ることができるため、ネットワークトラヒックの少ない
時間帯を選んで転送処理を行うことができる。また、リ
アルタイム・インターネット・ファクシミリ機能を備え
た装置から受信した画情報も転送対象とすることができ
る。
【0082】また、様々な形式やルートで受信した画情
報をネットワーク経由で通信可能なコンピュータに接続
されたハードディスクにデータを記憶させることができ
るため、ネットワーク上の特定のフォルダに受信した画
情報を保存することができる。また、転送先登録手段が
記憶する各転送先の識別情報に対応する1又は複数の送
信元の識別情報を記憶する転送先選択用送信元記憶手段
を設けて同じ転送先でも送信元毎に異なる転送時刻を設
定することができるため、受信側での受信画像の仕分け
を簡略化したり、緊急度に応じた優先順位を付加したり
することができる。
【0083】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のネットワ
ークファクシミリ装置は、転送する相手先の受信能力に
応じた転送制御を行い得るようにして汎用性を向上でき
ると共に、転送時刻の設定が可能なネットワークファク
シミリ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るネットワークファクシミリ装置が
接続されたシステム構成を示す図である。
【図2】本発明の形態に係るネットワークファクシミリ
装置のブロック構成を示す図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る登録情報を説
明する一覧表である。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係る処理を説明す
る一覧表である。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係る処理を説明す
る一覧表である。
【図6】本発明の第1の実施の形態に係る処理を説明す
るフローチャートである。
【図7】本発明の第1の実施の形態に係る処理を説明す
るフローチャートである。
【図8】本発明の第2の実施の形態に係る登録情報を説
明する一覧表である。
【図9】本発明の第2の実施の形態に係る処理を説明す
るフローチャートである。
【図10】本発明の第2の実施の形態に係る処理を説明
するフローチャートである。
【図11】本発明の第2の実施の形態に係る処理を説明
するフローチャートである。
【符号の説明】
10 ネットワークファクシミリ装置 11 システム制御部 12 システムメモリ 13 パラメータメモリ 14 時計回路 15 スキャナ 16 プロッタ 17 操作表示部 18 符号化復号化部 19 画像蓄積装置 20 G3ファクシミリモデム 21 網制御装置 22 ISDNインターフェース回路 23 G4通信機能部 24 LANインターフェース回路 25 LAN伝送制御部 26 バス 100 ワークステーション 200 メールサーバ 300 ルータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C062 AA14 AA30 AA34 AA35 AB11 AB21 AB38 AB41 AB42 AC03 AC22 AC23 AC28 AC29 AC36 AC38 AC43 AC58 AE15 AF01 AF02 AF03 AF06 BC01 5C075 AB03 AB90 BA05 CA01 CA14 CD04 CD09 DD05 DD07 DD08

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ローカル・エリア・ネットワークを介して
    電子メールを送受信する機能と公衆回線網を介してファ
    クシミリ通信を行う機能とを含む通信機能を有するネッ
    トワークファクシミリ装置において、 前記ローカル・エリア・ネットワークを介して受信した
    電子メールを保存するデータ記憶手段と、 前記受信した電子メールに含まれているデータを該デー
    タの種類に応じた方法でファクシミリ用画像データに変
    換するデータ変換手段と、 前記ファクシミリ用画像データの転送先として前記公衆
    回線網を介して通信が行われるファクシミリ装置の宛先
    番号を登録する転送先登録手段と、 前記ローカル・エリア・ネットワークを介して受信し保
    存したデータを前記ファクシミリ用画像データに変換し
    て前記転送先登録手段に登録されている相手先ファクシ
    ミリ装置に転送する転送制御手段とを備えたことを特徴
    とするネットワークファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】インターネットを介したファクシミリ通信
    を可能とする所定のプロトコルに準拠したデータ通信機
    能を備え、前記転送先登録手段は、転送先として、前記
    公衆回線網を介して通信が行われるファクシミリ装置の
    宛先番号に加え、前記プロトコルに準拠したデータ通信
    機能を備えた端末の宛先情報と当該端末の通信可能なデ
    ータ形式の情報とを対応付けして登録し、前記転送制御
    手段は、受信した画像データや電子メールに含まれてい
    るデータの形式を前記転送先登録手段に登録されている
    転送先の端末のデータ形式に変換して転送することを特
    徴とする請求項1に記載のネットワークファクシミリ装
    置。
  3. 【請求項3】前記転送制御手段は、前記プロトコルに準
    拠して受信したデータもデータ記憶手段に記憶させて前
    記転送先登録手段に登録されている転送先に転送するこ
    とを特徴とする請求項2に記載のネットワークファクシ
    ミリ装置。
  4. 【請求項4】受信したデータの送信元を識別する情報を
    前記転送先登録手段に登録されている転送先に対応付け
    して登録する送信元登録手段を備え、前記転送制御手段
    は、受信したデータの送信元が前記送信元登録手段に登
    録されているときに、該送信元に対応付けされている転
    送先に当該受信データを転送することを特徴とする請求
    項1ないし請求項3のいずれかに記載のネットワークフ
    ァクシミリ装置。
  5. 【請求項5】前記転送制御手段は、受信した電子メール
    に基づいて送信元のドメイン名を抽出するドメイン名抽
    出手段を備え、該ドメイン名が送信元登録手段に登録さ
    れているときに、該電子メールをデータ記憶手段に保存
    して、当該送信元に対応付けされている転送先への転送
    制御を行うことを特徴とする請求項4に記載のネットワ
    ークファクシミリ装置。
  6. 【請求項6】前記プロトコルに準拠したデータ通信機能
    を備える場合に、前記送信元登録手段は、送信元を識別
    する情報として前記送信元IPアドレスおよび受信した
    パケット内に格納された端末識別情報を登録可能にした
    ことを特徴とする請求項4または請求項5に記載のネッ
    トワークファクシミリ装置。
  7. 【請求項7】送信側ファクシミリ装置からの画情報を受
    信し、所定の通信機能を有するファクシミリ装置におい
    て、 前記受信した画情報を記憶するデータ記憶手段と、 前記受信した画情報の転送先の識別情報を1つ以上記憶
    する転送先登録手段と、 前記転送先毎に転送を開始する時刻として1つ以上の設
    定時刻を記憶する設定時刻記憶手段と、 前記データ記憶手段が記憶した画情報をこの画情報の転
    送先として前記転送先登録手段が記憶した転送先に、前
    記設定時刻記憶手段が記憶したこの転送先の転送開始時
    刻に転送する転送制御手段とを備えたことを特徴とする
    ファクシミリ装置。
  8. 【請求項8】送信側ファクシミリ装置から送信された画
    情報を受信して複数の転送先に転送する機能を有するフ
    ァクシミリ装置において、 前記受信した画情報の転送先の識別情報を1つ以上記憶
    する転送先登録手段と、 前記転送先登録手段が記憶する各転送先の識別情報に対
    応する1又は複数の送信元の識別情報を記憶する送信元
    登録手段と、 前記転送先登録手段が記憶する転送先毎に転送を開始す
    る時刻として1つ以上の設定時刻の情報を記憶する設定
    時刻記憶手段と、 前記画情報を受信したときにこの画情報の送信元が前記
    送信元登録手段によって記憶された送信元か否かを判別
    するための判別手段と、 前記判別手段が前記送信元登録手段によって記憶された
    送信元からの画情報と判断した画情報を記憶するデータ
    記憶手段と、 前記データ記憶手段に記憶された画情報の送信元に対応
    する転送先を前記転送先登録手段から抽出する転送先抽
    出手段と、 前記設定時刻までに受信して前記データ記憶手段に記憶
    した各画情報を、前記転送先抽出手段によって抽出され
    た転送先にこの転送先に対応する設定時刻に転送を開始
    する転送制御手段とを備えたことを特徴とするファクシ
    ミリ装置。
  9. 【請求項9】前記設定時刻記憶手段が、さらに、一律に
    転送を開始する時刻として1つ以上の設定時刻の情報を
    記憶することができ、前記転送先毎の設定時刻または前
    記一律転送処理の設定時刻のいずれかの設定時刻を記憶
    し、前記転送制御手段が、前記設定時刻記憶手段が記憶
    した設定時刻になるまでに受信して前記データ記憶手段
    に蓄積した画情報を、前記転送先抽出手段によって抽出
    された転送先に対応する設定時刻に転送を開始すること
    を特徴とする請求項8記載のファクシミリ装置。
  10. 【請求項10】ネットワークを介して電子メールを送受
    信する機能と公衆回線網を介してファクシミリ通信を行
    う機能とを含む通信機能を有するネットワークファクシ
    ミリ装置において、 ネットワークを介して受信した電子メールを保存するデ
    ータ記憶手段と、 前記データ記憶手段に保存された電子メールに含まれて
    いるデータを該データの種類に応じた方法でファクシミ
    リ用画像データに変換するデータ変換手段と、 前記データ記憶手段に保存された電子メールに含まれて
    いるデータの内容に応じてこのデータの転送先を判定す
    る判定手段と、 前記ファクシミリ用画像データの転送先として前記公衆
    回線網を介して接続されたファクシミリ装置の電話番号
    を記憶する転送先登録手段と、 前記ファクシミリ用画像データを前記転送先登録手段に
    登録されている相手先ファクシミリ装置に転送する転送
    制御手段と、 前記転送先毎に転送処理を開始する時刻として1つ以上
    の設定時刻を記憶する時刻記憶手段とを備え、 前記設定時刻になるまでに前記データ記憶手段に保存し
    た電子メールに含まれているデータを前記ファクシミリ
    用画像データに変換し、前記転送先登録手段に記憶され
    た転送先に、この転送先に対応する設定時刻に転送処理
    を開始することを特徴としたネットワークファクシミリ
    装置。
  11. 【請求項11】リアルタイム・インターネット・ファク
    シミリ機能を可能とするプロトコルに準拠したデータ伝
    送機能であるRI−FAX機能を有し、 公衆回線網経由で通信可能なファクシミリ装置の電話番
    号、前記RI−FAX機能を備えた端末のIPアドレス
    若しくはホスト名、又はネットワーク経由で画像データ
    を受信可能な端末の電子メールアドレスを含む特定情報
    をデータの転送先を特定する情報として記憶し、前記各
    装置または端末の通信手順およびデータ形式を記憶する
    転送先情報記憶手段を備え、 前記データ変換手段は、受信した画情報又は電子メール
    に含まれているデータのデータ形式を転送先の端末のデ
    ータ形式に変換し、前記転送制御手段は、前記転送先登
    録手段に記憶された転送先に、この転送先に対応する設
    定時刻に転送処理を開始することを特徴とする請求項1
    0記載のネットワークファクシミリ装置。
  12. 【請求項12】前記転送処理の対象となるデータは、前
    記RI−FAX機能によって受信されたものを含むこと
    を特徴とする請求項11記載のネットワークファクシミ
    リ装置。
  13. 【請求項13】ネットワークを介して通信可能な外部の
    コンピュータのハードディスク上にデータを記録する機
    能を有し、前記転送先登録手段は、前記ネットワークを
    介して通信可能な1以上の前記外部のコンピュータに接
    続されたハードディスク上のフォルダを転送先として記
    憶し、前記設定時刻記憶手段は、前記フォルダへの転送
    開始時刻を含む情報を記憶し、前記転送制御手段は、受
    信した画情報、前記RI−FAX機能によって受信され
    たデータ、又は受信した電子メールに含まれている画情
    報を、前記ネットワークを介して通信可能な所定のコン
    ピュータに接続されたハードディスク上の所定のフォル
    ダに、このフォルダを転送先とする設定時刻に転送を開
    始することを特徴とする請求項10ないし請求項12の
    いずれかに記載のネットワークファクシミリ装置。
  14. 【請求項14】前記転送先登録手段が記憶した送信先の
    各識別情報に対応させて、1または複数のメールアドレ
    ス、前記RI−FAX機能を有する端末のIPアドレ
    ス、または公衆回線用ファクシミリ装置の端末識別情報
    を含む送信元の識別情報を記憶する転送先選択用送信元
    記憶手段と、画情報または電子メールを含むデータ受信
    したとき、受信データのデータ形式または送信側端末の
    種別に基づいて送信元の識別情報を特定する送信元識別
    手段と、特定された送信元の識別情報が前記転送先選択
    用送信元記憶手段に記憶された送信元か否かを判別する
    送信元判別手段と、受信した画情報の送信元が前記転送
    先選択用送信元記憶手段に記憶された送信元であると
    き、この送信元に対応する転送先を抽出する転送先抽出
    手段とを備え、 前記設定時刻記憶手段は、前記送信元の識別情報毎に転
    送を開始する時刻を記憶し、前記転送制御手段は、前記
    転送元の識別情報に基づいて特定される転送開始時刻
    に、転送先の端末のデータ形式に転送するデータを変換
    して転送を開始することを特徴とする請求項10ないし
    請求項13のいずれかに記載のネットワークファクシミ
    リ装置。
JP2002227064A 2001-08-31 2002-08-05 ネットワークファクシミリ装置 Pending JP2003152949A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002227064A JP2003152949A (ja) 2001-08-31 2002-08-05 ネットワークファクシミリ装置
US10/230,683 US20030072032A1 (en) 2001-08-31 2002-08-29 Facsimile apparatus that can transfer image data received as an e-mail message to another facsmile apparatus
EP10013082A EP2288134A3 (en) 2001-08-31 2002-08-29 Facsimile apparatus that can transfer image data received as an e-mail message to another facsimile apparatus
EP02255996A EP1289254A3 (en) 2001-08-31 2002-08-29 Facsimile apparatus that can transfer image data received as an e-mail message to another facsimile apparatus
US12/649,710 US20100103462A1 (en) 2001-08-31 2009-12-30 Facsimile apparatus that can transfer image data received as an e-mail message to another facsimile apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263418 2001-08-31
JP2001-263418 2001-08-31
JP2002227064A JP2003152949A (ja) 2001-08-31 2002-08-05 ネットワークファクシミリ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005172645A Division JP2005287084A (ja) 2001-08-31 2005-06-13 ネットワークファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003152949A true JP2003152949A (ja) 2003-05-23

Family

ID=26621397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002227064A Pending JP2003152949A (ja) 2001-08-31 2002-08-05 ネットワークファクシミリ装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20030072032A1 (ja)
EP (2) EP1289254A3 (ja)
JP (1) JP2003152949A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228439A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Furyu Kk 写真撮影プリント装置、写真撮影プリントシステム、写真撮影プリント方法
JP2008100505A (ja) * 2006-09-22 2008-05-01 Seiko I Infotech Inc 印刷装置、ネットワーク印刷システム
JP2013046228A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Canon Inc 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2014187649A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Fuji Xerox Co Ltd データ処理装置およびプログラム
US10142498B2 (en) 2015-09-14 2018-11-27 Ricoh Company, Ltd. Image forming system, information processing apparatus, and information processing method

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7898675B1 (en) * 1995-11-13 2011-03-01 Netfax Development, Llc Internet global area networks fax system
US7408664B2 (en) 2002-06-26 2008-08-05 Ricoh Company, Ltd. Harassment mail reception suppressing network facsimile
JP4321802B2 (ja) * 2003-03-25 2009-08-26 富士フイルム株式会社 プリントシステム、プリンタ、及びプリンタ制御装置
JP2005079973A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Minolta Co Ltd 画像処理装置、管理サーバ、画像処理プログラムおよび情報処理プログラム
JP4994823B2 (ja) * 2006-12-21 2012-08-08 キヤノン株式会社 通信装置、データ転送方法及びプログラム
JP2008205802A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Brother Ind Ltd データ処理装置
JP5167662B2 (ja) * 2007-03-19 2013-03-21 株式会社リコー ワークフロー管理システム
JP5691238B2 (ja) * 2010-05-19 2015-04-01 富士ゼロックス株式会社 通信装置、画像形成装置及びプログラム
JP5907934B2 (ja) * 2013-08-26 2016-04-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ファクシミリ装置
JP2016174307A (ja) 2015-03-17 2016-09-29 株式会社リコー ファクシミリシステム、情報処理装置及び記憶媒体
JP2022074859A (ja) 2020-11-05 2022-05-18 株式会社リコー 電子機器、プログラム、受信方法、ファクシミリ通信システム

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159465A (en) * 1987-10-09 1992-10-27 Ricoh Company, Ltd. Facsimile machine having a transmission speed selective shiftdown function
US5293253A (en) * 1989-10-06 1994-03-08 Ricoh Company, Ltd. Facsimile apparatus for receiving facsimile transmission selectively
JPH03206768A (ja) * 1990-01-08 1991-09-10 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
US5115326A (en) * 1990-06-26 1992-05-19 Hewlett Packard Company Method of encoding an e-mail address in a fax message and routing the fax message to a destination on a network
JP3251578B2 (ja) * 1990-10-05 2002-01-28 株式会社リコー ファクシミリ装置
JP3130108B2 (ja) * 1992-02-05 2001-01-31 株式会社リコー 通信装置
US5675507A (en) * 1995-04-28 1997-10-07 Bobo, Ii; Charles R. Message storage and delivery system
JP3160177B2 (ja) * 1995-03-06 2001-04-23 松下電器産業株式会社 ファクシミリ型電子メール装置
US5812278A (en) * 1995-10-20 1998-09-22 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Image communicating method, facsimile type electronic mail apparatus and facsimile apparatus
KR100259417B1 (ko) * 1996-04-04 2000-06-15 오케노 다카시 팩시밀리 통신방법 및 팩시밀리 장치
CA2216407C (en) * 1996-04-04 2001-02-27 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Facsimile machine and communication result notifying method
US6025924A (en) * 1996-09-05 2000-02-15 Ricoh Company, Ltd. Image forming system including a first printer connected to a host computer and a second printer connected to the host computer via a switching device provided in the first printer
US6041183A (en) * 1996-09-17 2000-03-21 Ricoh Company, Ltd. Remote maintenance system and method for computer peripherals
CA2507227C (en) * 1996-10-15 2014-01-07 Catch Curve, Inc. Facsimile to e-mail communication system with local interface
US6281980B1 (en) * 1997-03-07 2001-08-28 Ricoh Company, Ltd. Multifunctional image processing for preventing printer interruption
JP3153781B2 (ja) * 1997-06-02 2001-04-09 松下電送システム株式会社 中継通信装置及び中継通信方法
JP3464589B2 (ja) * 1997-06-05 2003-11-10 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 中継機能付き通信装置及びその制御方法
JPH1115755A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ファクシミリ型電子メール装置
JPH1168833A (ja) * 1997-08-13 1999-03-09 Ricoh Co Ltd ネットワークファクシミリ装置の制御方法
US6658456B1 (en) * 1997-09-29 2003-12-02 Panasonic Communications Co., Ltd. Electric mail transferring apparatus and electric mail transferring method
JP3640202B2 (ja) 1998-06-03 2005-04-20 株式会社リコー ネットワークファクシミリ装置
US6978297B1 (en) * 1998-11-12 2005-12-20 Ricoh, Co., Ltd. System and method of managing queues by maintaining metadata files having attributes corresponding to capture of electronic document and using the metadata files to selectively lock the electronic document
JP3653558B2 (ja) * 1998-12-11 2005-05-25 株式会社リコー ネットワークファクシミリ装置およびその制御方法
JP2000196656A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Toshiba Corp ファクシミリ蓄積交換装置
JP2000224220A (ja) * 1999-01-27 2000-08-11 Matsushita Graphic Communication Systems Inc ネットワークファクシミリ装置
JP4016541B2 (ja) * 1999-09-02 2007-12-05 ブラザー工業株式会社 情報処理装置
JP2001186321A (ja) 1999-12-24 2001-07-06 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
JP3608995B2 (ja) * 1999-12-24 2005-01-12 村田機械株式会社 ファクシミリ装置
JP3504556B2 (ja) * 1999-12-27 2004-03-08 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 インターネットファクシミリ装置および電子メール受信方法
WO2001060050A1 (en) * 2000-02-14 2001-08-16 E.Com Global Limited Bi-directional facsimile-to-email communication method and system, and method and system of acquiring new subscribers therefor
JP4520057B2 (ja) 2000-02-16 2010-08-04 株式会社リコー 出力端末
JP2001263418A (ja) 2000-03-22 2001-09-26 Tokai Rubber Ind Ltd マスダンパ付きサポート装置
JP3437533B2 (ja) * 2000-06-27 2003-08-18 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 ネットワークファクシミリ装置および回線選択方法
JP2002190938A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Fuji Xerox Co Ltd インターネットファクシミリ装置の通信制御方法およびインターネットファクシミリ装置
JP3603031B2 (ja) 2001-01-31 2004-12-15 株式会社島精機製作所 給糸装置
JP4437875B2 (ja) * 2001-03-15 2010-03-24 東芝テック株式会社 画像転送装置
JP2003008855A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Ricoh Co Ltd 通信装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228439A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Furyu Kk 写真撮影プリント装置、写真撮影プリントシステム、写真撮影プリント方法
JP4670681B2 (ja) * 2006-02-24 2011-04-13 フリュー株式会社 写真撮影プリント装置、写真撮影プリントシステム、写真撮影プリント方法
JP2008100505A (ja) * 2006-09-22 2008-05-01 Seiko I Infotech Inc 印刷装置、ネットワーク印刷システム
JP2013046228A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Canon Inc 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2014187649A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Fuji Xerox Co Ltd データ処理装置およびプログラム
US10142498B2 (en) 2015-09-14 2018-11-27 Ricoh Company, Ltd. Image forming system, information processing apparatus, and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1289254A3 (en) 2005-02-23
EP2288134A3 (en) 2011-05-18
EP1289254A2 (en) 2003-03-05
US20030072032A1 (en) 2003-04-17
EP2288134A2 (en) 2011-02-23
US20100103462A1 (en) 2010-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100103462A1 (en) Facsimile apparatus that can transfer image data received as an e-mail message to another facsimile apparatus
JP3543906B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
EP0836315B1 (en) Internet facsimile machine
US7289245B2 (en) Color facsimile device capable of transmitting color image information represented in appropriate color space through multiple communication channels
JPH1168833A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
US7403311B2 (en) Network facsimile device
JP3573251B2 (ja) ネットワークファクシミリシステムの制御方法
JPH10126551A (ja) インターネットファクシミリ装置
JP2002111936A (ja) ネットワークファクシミリ装置及びその制御方法、並びに、ネットワークファクシミリ通信システム
JP2005287084A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP4080664B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JPH11252164A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JPH11168614A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
EP1494450B1 (en) Communication terminal for providing broadcast communication and means, method and recording medium therefore
JP3664197B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JPH1168834A (ja) ネットワークファクシミリシステムの制御方法
JP3608027B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP3910354B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2004228944A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2001313778A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP3884605B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP3730591B2 (ja) 通信端末装置
JP2003264706A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP3977160B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JPH1141437A (ja) 電子メール機能付通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705