JP2002269326A - 顧客管理システム - Google Patents

顧客管理システム

Info

Publication number
JP2002269326A
JP2002269326A JP2001067140A JP2001067140A JP2002269326A JP 2002269326 A JP2002269326 A JP 2002269326A JP 2001067140 A JP2001067140 A JP 2001067140A JP 2001067140 A JP2001067140 A JP 2001067140A JP 2002269326 A JP2002269326 A JP 2002269326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
registration
image input
customer
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001067140A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Kuki
昌平 九鬼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001067140A priority Critical patent/JP2002269326A/ja
Publication of JP2002269326A publication Critical patent/JP2002269326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 顧客等のユーザはハガキの郵送などによらず
に、ネットワークを経由してユーザ登録データの登録を
自動化し、登録作業に要していたユーザ側とサービス側
の時間と負荷を軽減し、不正なデータが入力された場合
でも的確に対応することができる顧客管理システムであ
る。 【解決手段】 画像入出力装置と顧客情報を管理するサ
ービスセンターとこれらと通信可能に接続したネットワ
ークにおいて、該画像入出力装置が入力した画像データ
の指定の部分に描かれたデータを文字データとして認識
する文字認識手段と、認識した文字データを登録用のデ
ータ形式に変換する変換手段と、画像入力装置固有のデ
ータを登録データに付加する装置データの付加手段を有
し、前記変換手段によるデータと前記付加手段によるデ
ータよりなる登録データをネットワークを経由してサー
ビスセンターに送信し、自動的に顧客データを登録する
顧客管理システムである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを経
由して自動的に顧客データを登録する顧客管理システム
の技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、顧客データを登録する顧客管理
は、顧客であるユーザ側からハガキを郵送するなどの手
段を用い、センター側は登録内容を管理用に再入力して
いた。また、特開2000-194775号公報には、顧客データ
の作成方法として、顧客の財務諸表のデータをOCRで
読みとり、処理可能な顧客データを自動的に変換するこ
とが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ハガキ
の郵送は顧客であるユーザにとって煩わしいばかりでな
く、サービスセンター側でもハガキのデータの登録内容
を管理用に再入力する必要があり、また、ユーザ側も装
置固有のデータを調べてから記入し、郵送するという煩
わしさがあった。また、上記特開2000-194775号に記載
の先行技術は、OCRで読みとりでデータを入力が自動
化できるものの、ユーザがハガキを郵送するのは煩わし
い事であった。
【0004】本発明は、上記の問題の解決を目的になさ
れたものであって、ユーザはハガキの郵送などによらず
に、ネットワークを経由してユーザ登録データの登録を
自動化し、登録作業に要していたユーザ側とサービス側
の消費時間と労力負荷を軽減し、不正なデータが入力さ
れた場合でも的確に対応することができる顧客管理シス
テムである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、画像
入出力装置と顧客情報を管理するサービスセンターとこ
れらと通信可能に接続したネットワークにおいて、該画
像入出力装置が入力した画像データの指定の部分に描か
れたデータを文字データとして認識する文字認識手段
と、認識した文字データを登録用のデータ形式に変換す
る変換手段と、画像入力装置固有のデータを登録データ
に付加する装置データの付加手段を有し、前記変換手段
によるデータと前記付加手段によるデータよりなる登録
データをネットワークを経由してサービスセンターに送
信し、自動的に顧客データを登録することを特徴とする
顧客管理システムである。
【0006】請求項2の発明は、請求項1に記載された
顧客管理システムにおいて、サービスセンターは登録
後、その登録メールアドレスに登録完了通知を送信する
メールホストを設けたことを特徴とする顧客管理システ
ムである。
【0007】請求項3の発明は、請求項2に記載された
顧客管理システムにおいて、メールホストにメールアド
レスが正常であるか否かを判断させる判断手段を設け、
メールアドレスが不正であると判断した場合には、不正
であるとの通知をした画像入出力装置に対して、登録さ
れた電話回線により不正であることを送信する送信手段
を設けたことを特徴とする顧客管理システムである。
【0008】請求項4の発明は、請求項2ないし3のい
ずれかに記載された顧客管理システムにおいて、メール
アドレスが不正であった場合に、不正である通知を登録
された画像入出力装置に対してネットワークを経由して
印刷を指令する指令手段を設けたことを特徴とする顧客
管理システムである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図に基づ
いて詳細に説明する。図1で基本的なシステム環境構成
について説明するが、従来、画像入出力装置はネットワ
ークから独立したスタンドアロンで1対1接続で利用さ
れてきたが、近年はネットワークを介し、多対多に接続
される利用方法も増えてきており、複数の顧客等のユー
ザからのデータをセンター側でも多対多に接続すること
ができ、図1はその概略を示す図である。顧客等のユー
ザ環境としての画像入出力装置[1000]は、複写機、
ファクシミリ、プリンタ、スキャナ等の複数のイメージ
の入出力を行う機器や、データを蓄積するデータベース
[1100]等が設けられ、このデータベース[1100]
には、複数のイメージ入出力装置1から3に関する画像
入出力装置[1000]自体に装置固有のID等の装置情
報[1100]や、入力したユーザ登録情報等が格納され
ていおり、ユーザ環境だけでOCR処理が可能な環境下
にあり、ネットワーク[3000]を経由して多対多に接
続されている。また、ベンダーもサービスセンター[2
000]に設け、リモートで各ユーザの装置の動作状況
や利用状況に関するデータを提供するサービスをしてお
り、上記の既存のシステム環境の外に、本発明の実施例
では、サービスセンターは各ユーザ登録情報や装置情報
の管理情報のデータベース[2100]を設けて管理して
いる。また、後述するように、請求項2、3、4に対応
では、登録メールアドレスに届くメールを保存するメー
ルホスト[4000]が設けられている。
【0010】次に、図2に沿って、上記のシステム環境
におけるハードウエア構成を説明する。画像入出力装置
(イメージ入出力装置)[1000]において、基本処理装
置であるプロセッサ(CPU)[6001]は、装置全体の
制御を司るものであり、その制御下に(1)ROM[60
02]、(2)RAM[6003]、(3)NVRAM[600
4]、(4)操作パネル[6007]とパネル制御部[600
6]、(5)スキャン/プリントエンジン[6009]とエ
ンジン制御部[6008]、(6)記憶装置[6011]とデ
ィスクドライバ[6010]、(7)通信制御部[601
2]、(8)モデム[6005]が接続されている。
【0011】そして、各ハードの機能は次のとおりであ
る。 (1)ROM[6002]は、プログラムコード、フォン
ト、及びその他の静的なデータが格納されている。 (2)RAM[6003]は、一時的な記憶場所として利用
される。 (3)NVRAM[6004]は、不揮発性のデータを格納
しておく。 (4)操作パネル[6007]とパネル制御部[6006]
は、ユーザとのインターフェイスを司る。 (5)スキャン/プリントエンジン[6009]とエンジン
制御部[6008]は、イメージデータの入出力ユニット
として、紙原稿の読み取りと転写紙への印刷を実行す
る。 (6)記憶装置とディスクドライバ[6010]は、大量の
イメージデータなどを蓄積したり、データベースの記憶
場所として利用される。 (7)通信制御部[6012]は、イーサネット等のネット
ワークに接続され、外部の機器との通信を可能とする。 (8)モデム[6005]は、公衆回線と接続され、外部の
機器との通信を可能とする。
【0012】図2に示すブローカ[5000]は、ネット
ワークに接続されている入出力装置に必要な機能情報や
管理情報を維持し、クライアント(本実施例ではPC)と
サーバ(同イメージ入出力装置)の接続を確立する役目を
請け負うミドルウエアである。このブローカ[5000]
は、CPU[5003]、ROM[5004]、RAM[5
005]、通信制御部[5001]及びデータベース[50
02]を有しているものであり、PCあるいはイメージ
入出力装置のどちら側に存在していてもよい。ブローカ
のデータベースには、利用者登録のための各種データが
格納されている。
【0013】次に、図3に沿って、これらのハードウエ
ア内に組み込れたソフトウエアの構成を説明する。組み
込まれたソフトウエアの構造は、大きく分けると、アプ
リケーション層[7100]、カーネル層[7200]、ド
ライバ層[7300]の、ハードウエア層[7400]4層
の構造からなる。
【0014】(1)アプリケーション層[7100] アプリケーション層[7100]は、コピー・ファクシミ
リ・プリンタ・スキャナなどのアプリケーションを形成
するレイヤーであり、インストーラ[7101]、オペレ
ーションマネージャ[7102]、ドキュメントマネージ
ャは[7103]、サービスマネージャ[7104]、デバ
イスマネージャ[7105]、データベースマネージャ
[7106]、プログラムファクトリ[7107]からな
る。そして、インストーラ[7101]は、イメージ入出
力装置におけるソフトウエアのインストール及びバージ
ョンアップを行ない、オペレーションマネージャ[71
02]は、装置に付属している操作パネルを制御するも
のであり、ボタンの表示・ボタンオペレーションのノー
ティファイ・アラートの通知などを行う。ここで、ドキ
ュメントマネージャは[7103]、コピー・ファクシミ
リ・プリンタ・スキャナなどのシナリオに沿ってドキュ
メントをハンドリングするアプリケーションとしては中
心となる機能ブロックであり、サービスマネージャ[7
104]は、ドキュメントハンドリングの際に共通に必
要となる機能ブロックであり、各種サービスの管理・実
行を行い、デバイスマネージャ[7105]は、スキャナ
・プロッタ・画像バスといった物理デバイスの動作を決
定する機能ブロックであり、各種デバイスの管理・実行
を行う。また、データベースマネージャ[7106]は、
フォント・定形フォーム・ファクス受信履歴・装置の利
用履歴・などの永続データの維持管理を行い、プログラ
ムファクトリ[7107]は、ソフトウエア部品からプロ
グラム実行のための初期化を行う。すなわち、静的に存
在するソフトウエア部品をRAM上へ展開し(オブジェ
クト指向プログラミングにおけるインスタンスの生
成)、何らかのメッセージを受け取る(オブジェクト指向
プログラミングにおけるメソッドコール)ことにより動
作可能な状態にしておくソフトである。
【0015】(2)カーネル層[7200] カーネル層[7200]は通常OSの機能のうちで最も基
本的な部分で、核(kernel)として組み込まれ、各種デバ
イスを抽象化してアプリケーションに対しサービスを提
供するものであり、アプリケーション層はカーネル層に
対しシステムコールすることにより動作するものであ
る。
【0016】(3)ドライバ層[7300] ドライバ層[7300]は、各種ハードウエアを駆動する
ための制御を実行(driver)する機能ブロックの集まりで
ある。
【0017】(4)ハードウエア層[7400] ハードウエア層[7400]は、装置内に存在する制御可
能なリソースの集合である。
【0018】以上のようなシステム環境およびハードウ
エア構成を有しており、本実施例は、次のような動作を
する。図4および図5は、請求項1に係る実施例の動作
を説明する図である。まず、図4において、ユーザは指
定フォーマットがなされた指定用紙に、個人の住所やメ
ールアドレスなど、個人の管理データを指定フォーマッ
トに予め記入しておく。この指定用紙に記載されたユー
ザ登録情報の管理データは、画像入出力装置[1000]
のイメージ入出力装置1から3のいずれかによって画像
を読み込んで画像データを取得し、この画像データをO
CR処理して、テキストデータ等の文字データに自動的
に変換し、得られた文字データに各画像入出力装置[1
000]の固有の識別番号であるIDやTCP/IPプ
ロトコルのネットワークのIPアドレス等の装置データ
を付加処理して登録データを作成して、登録データとし
てサービスセンター[2000]に伝送し、サービスセン
ター[2000]では登録処理を行う。
【0019】このフローを図示したのが、図5のフロー
図であるが、ステップ1(S1)ではユーザが画像入出力
装置[1000]の操作パネル[6007]を操作して、登
録の処理をするような命令作業を行い登録開始する。ス
テップ2(S2)では、住所やメールアドレスなど、ユー
ザ登録に必要なデータが指定フォーマットに記入された
用紙を画像入出力装置[1000]にセットし、パネル制
御部[6006]の指令により登録用紙の画像を画像デー
タとして一旦RAM[6003]等に読み込ませ、ステッ
プ3(S3)では、画像入出力装置[1000]の記憶装置
[6011]等に格納されているOCRソフトを稼働さ
せ、OCR処理をして画像データを文字データに変換す
る。ステップ4(S4)では、変換された文字データか
ら、必要事項が記載されているか否かを自動的に判断
し、必要事項が記載されていなければ操作パネル[60
07]上にそのことを表示し、必要な処理を行うことを
促すべく、ステップ1(S1)に戻す。
【0020】必要事項が記載されていれば、ステップ5
(S5)に進み、登録用データ形式に変換し、ステップ6
(S6)で各画像入出力装置[1000]の固有の装置情報
のデータを、自動的に付加する付加手段で処理して、ス
テップ7(S7)でサービスセンター[2000]に送信
し、自動的に顧客登録を完了(S8)する。即ち、本実施
例は、複写機・ファクシミリ・プリンタ・スキャナや、
それらの複合機能を持つ複合機などの画像入出力装置
[1000]と、それら画像入出力装置とユーザ登録情
報等のデータベース[2100]を管理するサービスセ
ンター[2000]と、各画像入出力装置とサービスセ
ンターに通信可能な環境を提供するネットワーク回線や
公衆通信回線等のネットワーク[3000]において、
画像入出力装置が[1000]、入力した画像の指定の
部分に描かれたものを文字として認識する手段と、認識
した文字を登録用のデータ形式に変換する手段と、ID
やIPアドレスなど画像入力装置固有のデータ[110
0]を登録データに付加する手段を有し、作成されたデ
ータをサービスセンターに送信し、自動的に顧客登録す
るシステムである。したがって、本実施例では、OCR
処理によりユーザ登録情報の登録を自動化することによ
り、データ書き換えやデータ入力等のマニュアルによる
登録作業に要していたサービス側の時間と負荷が軽減さ
れ、また、登録に必要なデータのうち、装置固有の付加
データは画像入出力装置[1000]により自動的に登録
情報に付加して送信するため、ユーザの負担が軽減され
る。
【0021】図6は、請求項2に係る動作例を説明する
図である。上述した構成および動作にメールホスト[4
000]を設けられたものが、図6のフローである。こ
のメールホスト[4000]は、図1において、ネットワ
ーク[3000]に接続して、登録メールアドレスに届く
メールを保存するものである。請求項1に係る動作で説
明したように、図5に示すフローチャートでは自動的に
顧客登録を完了(S8)するが、この自動登録を行った
後、サービスセンター[2000]は、登録されているメ
ールアドレスに対して、登録完了通知のメールをメール
ホスト[4000]に送信する。そして、ユーザはメール
ホスト[4000]に接続し、メールが届いていることを
確認することにより、登録が完了したことを認識でき
る。即ち、メールホスト[4000]が無いと、ユーザー
は自動登録が正常に完了したかどうかの情報を得ること
ができないが、メールホスト[4000]を設けることに
より、登録完了通知のメールを受け取ることにより、ユ
ーザは登録が正常に完了したことを認識できる。
【0022】図7は、請求項3および請求項4に係る動
作例を説明する図である。図6で説明した構成におい
て、メールホスト[4000]にメールアドレスが正常で
あるか否かを判断させる判断手段を構築したのが図7の
図であり、判断手段(後述の送信手段、指令手段も同じ)
は上述したハードウエア構成やソフトウエア構成から容
易に構築することができるが、この判断手段によりメー
ルホスト[4000]において登録メールアドレスが正常
であると判断した場合にはそのまま終了し、登録メール
アドレスが不正であると判断した場合、メールホスト
[4000]から不正であることを通知するメールを、発
信元のサービスセンター[2000]に送る送信手段を設
けて送信する。ここで、サービスセンター[2000]
は、この通知を受けると、登録完了を解除する処理を行
い、サービスセンター[2000]から登録されている電
話番号を使用して、電話回線を介してユーザの画像入出
力装置[1000]に対して、メールアドレスが不正であ
る旨を通知する文書を送付する。これにより、利用者は
メールアドレスが不正であったことを認識する。即ち、
登録メールアドレスが不正であった場合、不正であるこ
とをメールで通知することができないが、不正である通
知を登録された画像入出力装置[1000]の電話番号に
送信することにより、ユーザに通知することが可能とな
る。
【0023】この場合に、電話番号自体が不正である場
合には、この電話番号に送信することよりユーザへ通知
することができない。そこで、メールホスト[4000]
からメールアドレスが不正であることを通知されたサー
ビスセンター[2000]は、登録完了を解除する処理を
行い、登録されているIPアドレスの画像入出力装置に
対して、ネットワークを経由して、メールアドレスが不
正である旨を通知する文書の印刷物を画像入出力装置
[1000]から出力する指令手段を設けて不正である旨
を通知する文書をプリントアウトし、利用者はメールア
ドレスが不正であったことを認識できる。勿論、電話番
号に不正があっても、不正がなくても、メールアドレス
が不正であれば、直ちに、不正である通知を登録された
画像入出力装置に対してコンピュータネットワークを経
由して印刷出力をしてもよい。即ち、電話番号も不正で
あった場合、不正であることをメールで通知することが
できないが、IPアドレスは登録時に装置が自動で負荷
する情報であるため、登録時の記入ミスで不正となるこ
とはなく、登録されたIPアドレスにネットワーク印刷す
ることが出来、ユーザに必ず通知することが可能とな
る。
【0024】
【発明の効果】請求項1に対応する効果:顧客等のユー
ザ登録情報の入力をネットワークを経由して自動的に登
録することにより、登録作業に要していたサービス側の
時間と負荷が軽減される。また、登録に必要なデータの
うち、画像入出力装置の固有のID等の装置情報等も自
動的に登録情報に付加するため、ユーザの負担が軽減さ
れる。 請求項2に対応する効果:メールホストを設けることに
より、ユーザは登録完了通知のメールを受け取ることに
より、登録が正常に完了したことを認識できる。 請求項3に対応する効果:登録メールアドレスが不正で
あった場合、不正であることをメールで通知することが
できないが、登録された電話番号に送信することによ
り、ユーザに通知することを可能とした。 請求項4に対応する効果:登録メールアドレスや電話番
号が不正であった場合、不正であることをメールで通知
することができないが、IPアドレスは登録時に装置が自
動で負荷する情報であるため、登録時の記入ミスで不正
となることはないことから、登録されたIPアドレスにネ
ットワーク印刷することにより、ユーザに通知すること
を可能とした。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を適用する基本的なシステム
環境の構成図である。
【図2】 本発明の実施例に使用するハードウエアの構
成図である。
【図3】 本発明の実施例に使用するソフトウエアの構
成図である。
【図4】 本発明の請求項1に係る実施例の動作を説明
する図である。
【図5】 本発明の請求項1に係る実施例の動作を説明
するフローチャート図である。
【図6】 本発明の請求項2に係る実施例の動作を説明
する図である。
【図7】 本発明の請求項3および4に係る実施例の動
作を説明する図である。
【符号の説明】
1000…画像入出力装置、1100…データベース、2000…サ
ービスセンター、2100…データベース、3000…ネットワ
ーク、4000…メールホスト、5000…ブローカ、5001…通
信制御部、5002…データベース、5003…CPU、5004…
ROM、5005…RAM、6001…CPU、6002…ROM、
6003…RAM、6004…NVRAM、6005…モデム、6006
…パネル制御部、6007…操作パネル、6008…エンジン制
御部、6009…スキャン/プリントエンジン、7100…アプ
リケーション層、7101…インストーラ、7102…オペレー
ションマネージャ、7103…ドキュメントマネージャ、71
04…サービスマネージャ、7105…デバイスマネージャ、
7106…データベースマネージャ、7107…プログラムファ
クトリ、7200…カーネル層、7300…ドライバ層、7400…
ハードウエア層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像入出力装置と顧客情報を管理するサ
    ービスセンターとこれらと通信可能に接続したネットワ
    ークにおいて、該画像入出力装置が入力した画像データ
    の指定の部分に描かれたデータを文字データとして認識
    する文字認識手段と、認識した文字データを登録用のデ
    ータ形式に変換する変換手段と、画像入力装置固有のデ
    ータを登録データに付加する装置データの付加手段を有
    し、前記変換手段によるデータと前記付加手段によるデ
    ータよりなる登録データをネットワークを経由してサー
    ビスセンターに送信し、自動的に顧客データを登録する
    ことを特徴とする顧客管理システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された顧客管理システム
    において、サービスセンターは登録後、その登録メール
    アドレスに登録完了通知を送信するメールホストを設け
    たことを特徴とする顧客管理システム。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載された顧客管理システム
    において、メールホストにメールアドレスが正常である
    か否かを判断させる判断手段を設け、メールアドレスが
    不正であると判断した場合には、不正であるとの通知を
    した画像入出力装置に対して、登録された電話回線によ
    り不正であることを送信する送信手段を設けたことを特
    徴とする顧客管理システム。
  4. 【請求項4】 請求項2ないし3のいずれかに記載され
    た顧客管理システムにおいて、メールアドレスが不正で
    あった場合に、不正である通知を登録された画像入出力
    装置に対してネットワークを経由して印刷を指令する指
    令手段を設けたことを特徴とする顧客管理システム。
JP2001067140A 2001-03-09 2001-03-09 顧客管理システム Pending JP2002269326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001067140A JP2002269326A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 顧客管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001067140A JP2002269326A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 顧客管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002269326A true JP2002269326A (ja) 2002-09-20

Family

ID=18925533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001067140A Pending JP2002269326A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 顧客管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002269326A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254033A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Oki Electric Ind Co Ltd 自動化機器および金融システム
JPH10164337A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Nippon Denki Ido Tsushin Kk Faxデータの電子メール転送システム
JPH1155442A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Oki Electric Ind Co Ltd Fax−ocr装置
JPH1166082A (ja) * 1997-08-14 1999-03-09 Japan Rinku:Kk 名刺情報検索装置
JP2000123078A (ja) * 1998-10-19 2000-04-28 Nec Corp 電子機器の顧客情報管理システム及び顧客情報管理方法、顧客情報管理プログラムを格納する記録媒体
JP2000148845A (ja) * 1998-11-04 2000-05-30 Ntt Data Corp 電子メールを利用したデータ登録方法及び装置
JP2000184118A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Ricoh Co Ltd ネットワークファクシミリ装置およびその制御方法
JP2000227883A (ja) * 1999-01-01 2000-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファクシミリ型電子メール装置およびファクシミリ型電子メール通信方法
JP2000276554A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Ntt Communicationware Corp 要求受付システム、要求受付方法及びocr帳票

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254033A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Oki Electric Ind Co Ltd 自動化機器および金融システム
JPH10164337A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Nippon Denki Ido Tsushin Kk Faxデータの電子メール転送システム
JPH1155442A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Oki Electric Ind Co Ltd Fax−ocr装置
JPH1166082A (ja) * 1997-08-14 1999-03-09 Japan Rinku:Kk 名刺情報検索装置
JP2000123078A (ja) * 1998-10-19 2000-04-28 Nec Corp 電子機器の顧客情報管理システム及び顧客情報管理方法、顧客情報管理プログラムを格納する記録媒体
JP2000148845A (ja) * 1998-11-04 2000-05-30 Ntt Data Corp 電子メールを利用したデータ登録方法及び装置
JP2000184118A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Ricoh Co Ltd ネットワークファクシミリ装置およびその制御方法
JP2000227883A (ja) * 1999-01-01 2000-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファクシミリ型電子メール装置およびファクシミリ型電子メール通信方法
JP2000276554A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Ntt Communicationware Corp 要求受付システム、要求受付方法及びocr帳票

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7979855B2 (en) Image processing apparatus, management system, and computer program product
US7051076B2 (en) Automatically creating mailing address directory in an image communication apparatus
CN102479062B (zh) 打印系统、信息处理装置及打印方法
US7519302B2 (en) Image processing system and image processing device capable of transferring data of job between image processing device as well as control program for the same
JP2000056960A (ja) ユーザインターフェイス装置
US20040213615A1 (en) Printing control device and image forming device
CN101645997B (zh) 图像形成装置和日志存储方法
US9280735B2 (en) Data processing apparatus that processes information based on data processing in connection with user information
US8730495B2 (en) Image processing system
CN104094216B (zh) 网络中的事件通知系统
US20140185076A1 (en) Image forming device, information processing method, and computer-readable recording medium
KR100585892B1 (ko) 서비스 처리 시스템 및 그 방법
US20070083629A1 (en) Data processing system, data managing apparatus, and computer product
EP1739539A2 (en) Integration of local and remote jobs in the job queue
US7043458B2 (en) Charging process management system
US20050097164A1 (en) Data processing system
CN109792471B (zh) 信息发送控制装置、图像处理装置、记录信息发送控制程序的记录介质和信息发送控制方法
JP2002269326A (ja) 顧客管理システム
US7797385B2 (en) Image processing apparatus, management apparatus and image processing method that reduce delays in print job processing caused by rewriting of firmware
JP2004288041A (ja) データ処理システム及びプログラム
JP3720769B2 (ja) 受信文書処理装置、受信文書処理方法、プログラムおよび記憶媒体
US20040184589A1 (en) Terminal information registration apparatus, terminal information registration method and terminal information registration program
JP4749619B2 (ja) 印刷システムのサーバコンピュータ、印刷システム制御方法、印刷システム制御プログラム、および、印刷システム制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000108464A (ja) 画像形成システムおよび画像形成システムの制御方法
JP2001186301A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110304