JP3652558B2 - 硬貨判別装置 - Google Patents

硬貨判別装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3652558B2
JP3652558B2 JP23032599A JP23032599A JP3652558B2 JP 3652558 B2 JP3652558 B2 JP 3652558B2 JP 23032599 A JP23032599 A JP 23032599A JP 23032599 A JP23032599 A JP 23032599A JP 3652558 B2 JP3652558 B2 JP 3652558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
denomination
data
pattern data
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23032599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001052231A (ja
Inventor
英幸 雲雀
純一 有川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP23032599A priority Critical patent/JP3652558B2/ja
Priority to EP00116815A priority patent/EP1077434B1/en
Priority to DE60011353T priority patent/DE60011353T2/de
Priority to TW089115745A priority patent/TW463137B/zh
Priority to KR1020000046577A priority patent/KR20010030081A/ko
Priority to US09/638,640 priority patent/US6484865B1/en
Priority to CNB001241451A priority patent/CN1178174C/zh
Publication of JP2001052231A publication Critical patent/JP2001052231A/ja
Priority to HK01104168A priority patent/HK1033490A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3652558B2 publication Critical patent/JP3652558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D5/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of coins, e.g. for segregating coins which are unacceptable or alien to a currency
    • G07D5/10Testing the rim, e.g. the milling of the rim
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D5/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of coins, e.g. for segregating coins which are unacceptable or alien to a currency
    • G07D5/005Testing the surface pattern, e.g. relief
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D2205/00Coin testing devices

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、硬貨判別装置に関するものであり、さらに詳細には、硬貨の表面パターンを光学的に検出して、硬貨が受け入れ可能か否か、硬貨が所定レベルを越えて汚損しているか否かおよび硬貨の金種を確実に判別することのできる硬貨判別装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
硬貨が受け入れ可能か否か、すなわち、硬貨の真偽および流通硬貨か否かならびに硬貨の金種を判別するため、従来は、硬貨の径、材質、厚みなどを検出していたが、近年、判別精度を高めるために、硬貨の表面パターンを光学的に検出して、硬貨を判別する硬貨判別装置が提案されている。
たとえば、特開平8−36661号公報は、硬貨通路に設けられ、硬貨の磁気的性質を検出する磁気センサと、硬貨通路に設けられた透明通路部上を搬送される硬貨に、下方から光を照射する多数のLEDなどの発光素子と、発光手段から発せられ、硬貨の表面により反射された光を光電的に検出するCCDとを備え、CCDにより、光電的に検出され、ディジタル化された硬貨の画像パターンデータに基づき、硬貨が受け入れ可能か否かおよび硬貨の金種の判別をおこなう硬貨判別装置を提案している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ヨーロッパの通貨統合によって誕生したユーロ硬貨は、金種毎に、一方の面には統一したパターンが形成されているが、他方の面には、発行国により異なったパターンが形成されている。したがって、連邦銀行などで、発行国毎の硬貨に仕分ける必要が生じたときに、この硬貨判別装置にあっては、硬貨の一方の表面パターンを光学的に検出して、硬貨の判別をおこなっているため、発行国毎に硬貨を仕分けることができなかった。
また、この硬貨判別装置にあっては、硬貨の一方の表面パターンを光学的に検出して、硬貨の判別をおこなっているため、パターンを検出しない側の硬貨表面が所定レベルを越えて汚損していても、汚損硬貨と判別することができないという問題があった。
【0004】
さらに、硬貨通路を搬送されている硬貨の一方の面に、光を照射して、硬貨の一方の面の表面パターンを検出する場合には、硬貨の一方の面を、硬貨通路の表面に押圧しつつ、搬送するための搬送ベルトが、硬貨の他方の面に当接されているので、硬貨の他方の面に、光を照射しても、硬貨の他方の面の表面パターンを検出することができないという問題があった。
したがって、本発明は、ユーロ硬貨のように、一方の面のパターンは共通しているが、他方の面のパターンが異なる硬貨が受け入れ可能か否かおよびその金種を確実に判別することのできる硬貨判別装置を提供することを目的とするものである。
また、本発明は、さらに、硬貨が、所定レベルを越えて汚損しているか否かを確実に判別することのできる硬貨判別装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明のかかる目的は、硬貨の下面を支持する硬貨通路部材と、前記硬貨通路部材の上方に設けられ、前記硬貨通路部材との間に、硬貨通路を形成し、前記硬貨通路部材との間で、硬貨を挟持して搬送可能な第一の搬送ベルトと、第一の搬送ベルトによって、前記前記硬貨通路部材上を搬送されている硬貨の下面に向けて、前記硬貨通路部材に形成された第一の透明通路部を介して、光を発する第一の光源と、前記第一の光源から発せられ、前記硬貨の下面により反射された光を、前記第一の透明通路部を介して、光電的に受光し、前記硬貨の下面の画像パターンデータを生成する第一の受光手段と、硬貨の下面を支持する第二の搬送ベルトと、前記第二の搬送ベルトの上方に設けられ、その下面と前記第二の搬送ベルトとの間に、前記硬貨通路を形成し、その下面と前記第二の搬送ベルトとの間で、硬貨を挟持して搬送可能な硬貨通路形成部材と、前記第二の搬送ベルトによって支持されつつ、搬送されている硬貨の上面に向けて、前記硬貨通路形成部材に形成された第二の透明通路部を介して、光を発する第二の光源と、前記第二の光源から発せられ、前記硬貨の上面により反射された光を、前記第二の透明通路部を介して、光電的に受光し、前記硬貨の上面の画像パターンデータを生成する第二の受光手段と、前記第一の受光手段により生成された前記硬貨の下面の画像パターンデータを記憶する第一のパターンデータ記憶手段と、前記第二の受光手段により生成された前記硬貨の上面の画像パターンデータを記憶する第二のパターンデータ記憶手段と、金種毎の硬貨の基準パターンデータを記憶する基準パターンデータ記憶手段と、前記硬貨の搬送方向に対して、前記第一の光源の上流側に、前記硬貨の磁気的性質を検出する磁気センサと、各金種毎の磁気的性質を示す磁気データを記憶している基準磁気データ記憶手段と、前記基準磁気データ記憶手段に記憶された各金種毎の磁気データと、前記磁気センサが検出した前記硬貨の磁気的性質とに基づき、前記硬貨の金種を判別する第一の判別手段と、前記第一のパターンデータ記憶手段に記憶された前記硬貨の下面の画像パターンデータと前記基準パターンデータ記憶手段に記憶された硬貨の金種毎の前記基準パターンデータとを比較して、前記硬貨が受け入れ可能か否かおよび前記硬貨の金種を判別する第二の判別手段と、前記第二のパターンデータ記憶手段に記憶された前記硬貨の上面の画像パターンデータと前記基準パターンデータ記憶手段に記憶された硬貨の金種毎の前記基準パターンデータとを比較して、前記硬貨が受け入れ可能か否かおよび前記硬貨の金種を判別する第三の判別手段と、前記第一の判別手段の判別結果、前記第二の判別手段の判別結果および前記第三の判別手段の判別結果が一致したときに、前記硬貨の金種をそれぞれが判別した金種と判別し、一致しないときは、前記硬貨を受け入れ不能と判別する金種判別手段を備えたことを特徴とする硬貨判別装置によって達成される。
【0006】
本発明によれば、第一の光源の部分においては、硬貨は、第一の搬送ベルトによって、硬貨通路部材に形成された第一の透明通路部の上面に押圧されつつ、搬送されている状態で、硬貨通路部材の下方に配置された第一の光源から、第一の透明通路部を介して、光が照射され、硬貨の下面からの反射光が、第一の受光手段によって、光電的に検出されて、硬貨の下面のパターンデータが生成され、さらに、硬貨は、第二の搬送ベルトによって、その下面が支持され、搬送ベルトの上方に設けられた硬貨通路形成部材の下面に押圧されつつ、搬送されている状態で、硬貨通路形成部材の上方に配置された第二の光源から、硬貨通路形成部材に形成された第二の透明通路部を介して、光が照射されて、硬貨の上面からの反射光が、第二の受光手段によって、光電的に検出されて、硬貨の上面のパターンデータが生成されているから、硬貨を搬送しながら、所望のように、硬貨の両面の光学パターンを検出して、得られた硬貨の両面のパターンデータに基づいて、硬貨が受け入れ可能か否かおよび硬貨の金種を判別することが可能になる。
また、本発明によれば、第二の判別手段が、第一のパターンデータ記憶手段に記憶された硬貨の下面の画像パターンデータと基準パターンデータ記憶手段に記憶された硬貨の金種毎の基準パターンデータとを比較して、硬貨が受け入れ可能か否かおよび硬貨の金種を判別し、第三の判別手段が、第二のパターンデータ記憶手段に記憶された硬貨の上面の画像パターンデータと基準データ記憶手段に記憶された硬貨の金種毎の基準パターンデータとを比較して、硬貨が受け入れ可能か否かおよび硬貨の金種を判別するように構成されているので、ユーロ硬貨のように、一方の面のパターンは共通しているが、他方の面のパターンが異なる硬貨が受け入れ可能か否かおよびその金種を確実に判別することができ、発行国毎の硬貨に仕分ける必要が生じたときに、発行国毎に硬貨を仕分けることが可能になる。
さらに、本発明によれば、第一の判別手段が、基準磁気データ記憶手段に記憶された各金種毎の磁気データと、硬貨の磁気的性質とに基づいて、硬貨の金種を判別し、第二の判別手段が、第一のパターンデータ記憶手段に記憶された硬貨の下面の画像パターンデータと基準パターンデータ記憶手段に記憶された硬貨の金種毎の基準パターンデータとを比較して、硬貨が受け入れ可能か否かおよび硬貨の金種を判別し、第三の判別手段が、第二のパターンデータ記憶手段に記憶された硬貨の上面の画像パターンデータと基準データ記憶手段に記憶された硬貨の金種毎の基準パターンデータとを比較して、硬貨が受け入れ可能か否かおよび硬貨の金種を判別するように構成され、金種判別手段が、第一の判別手段の判別結果、第二の判別手段の判別結果および第三の判別手段の判別結果が一致したときに、硬貨の金種をそれぞれが判別した金種と判別し、一致しないときは、硬貨を受け入れ不能と判別するように構成されているから、判別精度を向上させることが可能となる。
【0007】
本発明の好ましい実施態様においては、前記第二の搬送ベルトが、前記硬貨通路部材に形成された開口部から、上方に突出するように、設けられている。
本発明の好ましい実施態様によれば、硬貨通路部材を硬貨通路全体に設けることができ、簡易に、硬貨判別装置を製造することができる。
【0008】
本発明の別の好ましい実施態様においては、前記硬貨通路部材が、前記第二の搬送ベルトの部分で、切断されている。
本発明のさらに好ましい実施態様においては、前記第一の光源が、硬貨の搬送方向に対して、前記第二の光源の上流側に設けられている。
本発明のさらに別の好ましい実施態様においては、前記第一の光源が、硬貨の搬送方向に対して、前記第二の光源の下流側に設けられている。
【0009】
本発明のさらに好ましい実施態様においては、前記第一の受光手段および前記第二の受光手段がモノクロタイプのセンサによって構成され、さらに、前記硬貨通路部材との間で、硬貨を挟持して搬送可能な第三の搬送ベルトと、第三の搬送ベルトによって、前記前記硬貨通路部材上を搬送されている硬貨の下面に向けて、前記硬貨通路部材に形成された第三の透明通路部を介して、光を発する第三の光源と、前記第三の光源から発せられ、前記硬貨の下面により反射された光を、前記第三の透明通路部を介して、光電的に受光し、前記硬貨の下面のカラーデータを生成する第三の受光手段と、硬貨の下面を支持する第四の搬送ベルトと、前記第四の搬送ベルトの上方に設けられ、その下面と前記第四の搬送ベルトとの間に、前記硬貨通路を形成し、その下面と前記第四の搬送ベルトとの間で、硬貨を挟持して搬送可能な硬貨通路形成部材と、前記第四の搬送ベルトによって支持されつつ、搬送されている硬貨の上面に向けて、前記硬貨通路形成部材に形成された第四の透明通路部を介して、光を発する第四の光源と、前記第四の光源から発せられ、前記硬貨の上面により反射された光を、前記第四の透明通路部を介して、光電的に受光し、前記硬貨の上面のカラーデータを生成する第四の受光手段と、前記第三の受光手段により生成された前記硬貨の下面のカラーデータを記憶する第一のカラーデータ記憶手段と、前記第四の受光手段により生成された前記硬貨の上面のカラーデータを記憶する第二のカラーデータ記憶手段と、金種毎の硬貨の基準カラーデータを記憶する基準カラーデータ記憶手段とを備え、前記第二の判別手段が、さらに、前記第一のカラーデータ記憶手段に記憶された前記硬貨の下面のカラーデータと前記基準カラーデータ記憶手段に記憶された硬貨の金種毎の前記基準カラーデータとを比較して、前記硬貨の汚損の程度を判別し、前記第三の判別手段が、さらに、前記第二のカラーデータ記憶手段に記憶された前記硬貨の上面のカラーデータと前記基準カラーデータ記憶手段に記憶された硬貨の金種毎の前記基準カラーデータとを比較して、前記硬貨の汚損の程度を判別し、前記金種判別手段が、さらに、前記第二の判別手段の判別結果および前記第三の判別手段の判別結果に基づき、前記硬貨が所定レベルを越えて、汚損していると判定したときに、前記硬貨を受け入れ不能と判別するように構成されている。
【0010】
本発明のさらに好ましい実施態様によれば、第一の受光手段および第二の受光手段によって、硬貨が受け入れ可能か否かおよび硬貨の金種を判別し、第三の光源の部分において、硬貨は、第三の搬送ベルトによって、硬貨通路部材に形成された第三の透明通路部の上面に押圧されつつ、搬送されている状態で、硬貨通路部材の下方に配置された第三の光源から、第三の透明通路部を介して、光が照射され、硬貨の下面からの反射光が、第四の受光手段によって、光電的に検出されて、硬貨の下面のカラーデータが生成され、さらに、硬貨は、第四の搬送ベルトによって、その下面が支持され、搬送ベルトの上方に設けられた硬貨通路形成部材の下面に押圧されつつ、搬送されている状態で、硬貨通路形成部材の上方に配置された第四の光源から、硬貨通路形成部材に形成された第四の透明通路部を介して、光が照射されて、硬貨の上面からの反射光が、第四の受光手段により、光電的に検出されて、硬貨の上面のカラーデータが生成され、第二の判別手段が、さらに、第一のカラーデータ記憶手段に記憶された硬貨の下面のカラーデータと基準カラーデータ記憶手段に記憶された硬貨の金種毎の基準カラーデータとを比較して、硬貨の汚損の程度を判別し、第三の判別手段が、さらに、第二のカラーデータ記憶手段に記憶された硬貨の上面のカラーデータと基準カラーデータ記憶手段に記憶された硬貨の金種毎の基準カラーデータとを比較して、硬貨の汚損の程度を判別し、金種判別手段が、さらに、第二の判別手段の判別結果および第三の判別手段の判別結果に基づき、硬貨が所定レベルを越えて、汚損していると判定したときに、硬貨を受け入れ不能と判別するように構成されているから、硬貨を搬送しながら、所望のように、硬貨の両面のカラーデータを検出して、得られた硬貨の両面のカラーデータに基づいて、精度よく、硬貨が受け入れ可能か否かおよび硬貨の金種を判別することが可能になる。
【0011】
本発明のさらに好ましい実施態様においては、前記第四の搬送ベルトが、前記硬貨通路部材に形成された開口部から、上方に突出するように設けられている。
本発明のさらに好ましい実施態様によれば、硬貨通路部材を硬貨通路全体に設けることができ、簡易に、硬貨判別装置を製造することができる。
【0012】
本発明のさらに別の好ましい実施態様においては、前記硬貨通路部材が、前記第四の搬送ベルトの部分で、切断されている。
本発明のさらに好ましい実施態様においては、前記第三の光源が、硬貨の搬送方向に対して、前記第四の光源の上流側に設けられている。
本発明のさらに別の好ましい実施態様においては、前記第三の光源が、硬貨の搬送方向に対して、前記第四の光源の下流側に設けられている。
【0013】
【発明の好ましい実施の形態】
以下、添付図面に基づいて、本発明の好ましい実施態様につき、詳細に説明を加える。
図1は、本発明の好ましい実施態様にかかる硬貨判別装置の略縦方向断面図である。
図1に示されるように、硬貨1が搬送される硬貨通路2は、硬貨1の全搬送方向に延びる硬貨通路部材3を備えている。硬貨判別装置は、第一のパターンデータ検出ユニット4と第二のパターンデータ検出ユニット5とを備え、第一のパターンデータ検出ユニット4の部分においては、下方に位置した硬貨通路部材3と上方に位置したエンドレス状の丸ベルトにより構成された搬送ベルト6とによって、硬貨通路2が形成され、第二のパターンデータ検出ユニット5の部分においては、硬貨通路部材3に形成された開口部7aから、硬貨通路部材3の上方に突出するように設けられ、エンドレス状のベルトにより構成された搬送ベルト7と搬送ベルト7の上方に設けられた硬貨1の搬送方向に延びる硬貨通路形成部材8とによって、硬貨通路2が形成されている。
【0014】
図1に示されるように、第一のパターンデータ検出ユニット4が設けられた硬貨通路部材3の部分には、光が透過可能なガラス、アクリル樹脂などからなる透明材料により形成された第一の透明通路部9が形成され、硬貨通路形成部材7には、光が透過可能なガラス、アクリル樹脂などからなる透明材料により形成された第二の透明通路部10が設けられている。
【0015】
図2は、第一の透明通路部9の略平面図である。
図1および図2に示されるように、硬貨1は、硬貨通路2の上方に位置する搬送ベルト6により、一対のガイドレール11、11に沿って、矢印Aの方向に、硬貨通路2内を第一の透明通路部9に送られる。硬貨1の搬送方向に対して、第一の透明通路部9の上流側には、硬貨通路2の幅方向に、硬貨1の磁気的性質を検出する一対の磁気センサ12、12が設けられている。第一の透明通路部9の部分では、硬貨1は、搬送ベルト6により第一の透明通路部3の上面に押し付けられつつ、搬送されるように構成されている。第一の透明通路部9の下方には、第一の透明通路部9を通過する硬貨1に光を照射する複数の発光素子20を備えた第一の発光手段21が設けられており、さらに、その下方には、第一の発光手段21から発せられ、硬貨1により反射された光を受光し、画像データを生成する第一の画像データ生成手段22が設けられている。第一の発光手段21および第一の画像データ生成手段22によって、第一のパターンデータ検出ユニット4が構成されている。
【0016】
第一の発光手段21は、図2に示されるように、第一の透明通路部3の中心部を中心とした円上に配置された多数のLEDなどの発光素子20を備えており、各発光素子20は、光軸が、水平方向に対して、小さな角度をなし、第一の透明通路部9の中心部を中心とした円の中心軸上の所定の点を向くように配置されており、第一の透明通路部9上を通過する硬貨1に、浅い角度で光を照射可能なようになっている。
第一の画像データ生成手段22は、光軸が、第一の透明通路部3の中心部を中心とした円の中心軸と一致するように配置されたレンズ系23と、レンズ系23の下方に設けられ、その焦点が、第一の透明通路部3の上表面に位置するように配置されており、発光素子20から発せられ、硬貨1の表面により反射された光を光電的に検出するカラーセンサ24と、カラーセンサ24によって光電的に検出されて得られた硬貨1の下面の画像データをディジタル信号に変換して、硬貨1の下面のディジタル化された画像データを生成するA/Dコンバータ(図示せず)を備えている。カラーセンサ24としては、二次元CCDタイプのカラーセンサが用いられている。
【0017】
第一の画像データ生成手段22の直下流側には、硬貨通路2の幅方向に、発光素子25と受光素子26とからなる二組のタイミングセンサ27、27が設けられており、発光素子25から発せられた光が、第一の透明通路部9を介して、受光素子26により受光可能に、かつ、受光素子26が発光素子25から発せられた光を受光しないときに、タイミング信号を出力するように構成されている。タイミングセンサ27は、発光素子25から発せられた光が、第一の透明通路部9の表面上を搬送される硬貨1によって遮られて、受光素子26に受光されず、タイミング信号が出力されるときに、硬貨1の中心が第一の透明通路部9の中心と合致する位置にあるように、第一の画像データ生成手段22に対して、配置されている。
図1に示されるように、硬貨1は、第一の透明通路部3およびその下流部までは、硬貨通路2の上方に設けられた搬送ベルト6によって、硬貨通路部材3の上面に押圧されつつ、搬送され、第一の透明通路部3の下流部において、その下面が、硬貨通路部材3に形成された開口部7aから、硬貨通路部材3の上方に突出するように設けられた搬送ベルト7によって支持され、搬送ベルト6と搬送ベルト7によって挟持されて、硬貨通路2内を搬送される。
【0018】
図1に示されるように、硬貨1は、搬送ベルト6の終端部の直上流部で、その上面が硬貨通路形成部材8によって支持され、搬送ベルト7によって、硬貨通路形成部材8の下面に押圧されつつ、硬貨通路2内を搬送され、第二のパターンデータ検出ユニット5に送られる。搬送ベルト7が、硬貨1の自重によって、下方に撓むことを防止するため、複数のバックアップローラ7a、7bが設けられている。
【0019】
第二のパターンデータ検出ユニット5は、第二の透明通路部10の上方に設けられており、第二の透明通路部10を通過する硬貨1に光を照射する複数の発光素子30を備えた第二の発光手段31と、第二の透明通路部10の上方に設けられ、第二の発光手段31から発せられ、硬貨1により反射された光を受光し、画像データを生成する第二の画像データ生成手段32を備えている。第二の発光手段31は、第二の透明通路部10の上方に設けられ、下方に向けて、光を照射する点を除き、第一の発光手段21と同様に構成され、第二の透明通路部10の中心部を中心とした円上に配置された多数のLEDなどの発光素子30を備えており、各発光素子30は、光軸が、水平方向に対して、小さな角度をなし、第二の透明通路部10の中心部を中心とした円の中心軸上の所定の点を向くように、配置されており、第二の透明通路部10の下面を通過する硬貨1に、浅い角度で光を照射可能なようになっている。
第二の画像データ生成手段32は、光軸が、第二の透明通路部10の中心部を中心とした円の中心軸と一致するように配置されたレンズ系33と、このレンズ系33の上方に設けられ、その焦点が、第二の透明通路部10上を通過する硬貨1の上表面に位置するように配置されており、発光素子30から発せられ、硬貨1の表面により反射された光を光電的に検出するカラーセンサ34と、カラーセンサ34により、光電的に検出されて得られた硬貨1の上面の画像データをディジタル信号に変換して、硬貨1の上面のディジタル化された画像データを生成するA/Dコンバータ(図示せず)を備えている。カラーセンサ34としては、二次元CCDタイプのカラーセンサが用いられている。
【0020】
第二の画像データ生成手段32の直下流側には、発光素子35と受光素子36とからなる二組のタイミングセンサ37、37が設けられており、発光素子35から発せられた光が、第二の透明通路部10を介して、受光素子36により、受光可能に、かつ、受光素子36が発光素子35から発せられた光を受光しないときに、タイミング信号を出力するように構成されている。タイミングセンサ37は、発光素子35から発せられた光が、第二の透明通路部10の下面を搬送される硬貨1によって遮られて、受光素子36に受光されず、タイミング信号が出力されるときに、硬貨1の中心が透明通路部10の中心と合致する位置にあるように、第二の画像データ生成手段32に対して、配置されている。
図1に示されるように、硬貨通路形成部材8の下流端部の直上流部から、硬貨通路2の下流側に延びる搬送ベルト39が設けられ、第二の透明通路部10を通過後に、硬貨1は、搬送ベルト7と搬送ベルト39に挟持され、さらに、搬送ベルト39と硬貨通路部材3によって挟持されて、硬貨通路2内を、下流側に向けて、搬送されるように構成されている。
【0021】
図3は、本発明の実施態様にかかる硬貨判別装置の検出系、制御系、判別系を示すブロックダイアグラムである。
図3において、硬貨判別装置の検出系は、硬貨1が第一の透明通路部9に達したことを検出する2組のタイミングセンサ27、27および硬貨1が第二の透明通路部10に達したことを検出する2組のタイミングセンサ37、37を備えている。
【0022】
図3において、硬貨判別装置の制御系は、タイミングセンサ27、27からタイミング信号を受けたときに、第一の発光手段21に、発光信号を出力して、光を発せさせ、第一の透明通路部9の上表面に位置する硬貨1に光を照射させ、タイミングセンサ37、37からタイミング信号を受けたときに、第二の発光手段31に、発光信号を出力して、光を発せさせ、第二の透明通路部10の下表面に位置する硬貨1に光を照射させる発光制御手段40と、タイミングセンサ27、27からタイミング信号を受けたときに、第一の画像データ生成手段22のカラーセンサ24に、硬貨1の表面により反射された光の検出を開始させ、タイミングセンサ37、37からタイミング信号を受けたときに、第二の画像データ生成手段32のカラーセンサ34に、硬貨1の表面により反射された光の検出を開始させる画像読み取り制御手段41とを備えている。
【0023】
図3において、硬貨判別装置の判別系は、各金種毎の磁気的性質を示す磁気データを記憶している第1基準データメモリ50と、各金種の硬貨の径に関するデータ、色度データおよび明度データを記憶する第2基準データメモリ51と、各金種の硬貨表面の複数の環状領域に対応する2値画像パターンデータ群中のデータ“0”のデータの割合を示す基準比率データを記憶する第3基準データメモリ52と、磁気センサ12、12からの検出信号に基づき、第1基準データメモリ50にアクセスし、第1基準データメモリ50に記憶されている各金種毎の磁気的性質を示す磁気データと磁気センサ12、12から入力された硬貨1の磁気データとを比較して、硬貨1の金種を判別する第1判別手段53と、第1判別手段53の判別結果、第2基準データメモリ51に記憶されている各金種の硬貨の径に関するデータ、色度データおよび明度データ、第3基準データメモリ52に記憶されている基準比率データおよびカラーセンサ24により光電的に検出され、A/Dコンバータ28によってディジタル化された硬貨1の下面の画像パターンデータに基づいて、硬貨1の金種と下面の汚損度を判別する第2判別手段54と、第1判別手段53の判別結果、第2基準データメモリ51に記憶されている各金種の硬貨の径に関するデータ、基準色度データおよび基準明度データ、第3基準データメモリ52に記憶されている基準比率データおよびカラーセンサ34によって光電的に検出され、A/Dコンバータ38によってディジタル化された硬貨1の上面の画像パターンデータに基づき、硬貨1の金種と上面の汚損度を判別する第3判別手段55と、第1判別手段53、第2判別手段54および第3判別手段55の判別結果に基づき、硬貨1が受け入れ可能か否かおよび硬貨1の金種を最終的に判別する金種・受け入れ可能決定手段56を備えている。
図3において、58は、硬貨1が受け入れ可能か否かおよび硬貨1が所定レベルを越えて汚損している旨を表示する表示手段である。
【0024】
本実施態様においては、第1判別手段53からの金種判別信号は、発光制御手段40に出力され、発光制御手段40は、第1判別手段53からの金種判別信号にしたがい、第1判別手段53の判別した硬貨1の金種に基づき、発光素子20および発光素子30の発光量を制御するように構成されている。ここに、第3基準データメモリ52には、処理すべきすべての金種の表面および裏面の各環状領域に対応する2値画像パターンデータ群の基準比率データが記憶されている。
【0025】
図4は、第2判別手段54のブロックダイアグラムである。
図4に示されるように、第2判別手段54は、カラーセンサ24により、光電的に検出され、A/Dコンバータ28によって、ディジタル化された硬貨1の下面の画像パターンデータを、直交座標系、すなわち、xy座標系に、展開して記憶する画像パターンデータメモリ60と、第2基準データメモリ51にアクセスし、第2基準データメモリ51に記憶されている各金種の硬貨の径に関するデータと、画像パターンデータメモリ60から読み出した硬貨1の下面の画像パターンデータとを比較して、硬貨1の径に基づき、硬貨1の金種を判別し、金種判別信号を出力する第1金種判別部61と、第1判別手段53から入力された金種判別信号と第1金種判別部61から入力された金種判別信号とに基づいて、硬貨1の金種を判別し、金種判別信号を出力する第2金種判別部63と、画像パターンデータメモリ60に記憶された硬貨1の下面の画像パターンデータ中の光の三原色R、G、Bに対応するR、G、Bデータに基づき、硬貨1の色度データと明度データを算出し、第2金種判別部63から入力された金種判別信号に基づいて、第2基準データメモリ51に記憶されている第2金種判別部63により判別された金種の硬貨の基準色度データと基準明度データと比較して、硬貨1の汚損度を判別し、金種・受け入れ可能決定手段56に汚損判別信号を出力する硬貨汚損度判別部62と、画像パターンデータメモリ60に展開されて記憶された硬貨1の下面の画像パターンデータの中心座標を求める中心座標決定部64と、画像パターンデータメモリ60に展開されて記憶された硬貨1の下面の画像パターンデータを2値化して、第2金種判別部63から入力された金種判別信号および中心座標決定部64から入力された中心座標信号とに基づいて、2値化された画像パターンデータを、硬貨1の表面の複数の環状領域に対応する金種に応じた数の2値画像パターンデータ群に分けて、それぞれの環状領域に対応する2値画像パターンデータ群中のデータ“0”のデータの数を求め、さらに、全データ中のデータ“0”のデータの割合を求めて、硬貨1の下面の各環状領域に対応する各2値画像パターンデータ群の比率データを生成する2値化データ生成部65と、各金種の硬貨表面の複数の環状領域に対応する2値画像パターンデータ群中のデータ“0”のデータの割合を示す基準比率データを記憶する第3基準データメモリ52にアクセスして、第2金種判別部63から入力された金種判別信号にしたがって、対応する金種の硬貨表面の各環状領域に対応する2値画像パターンデータ群中の比率データを読み出し、2値化データ生成部65から入力された硬貨1の下面の各環状領域に対応する各2値画像パターンデータ群の比率データと比較して、硬貨1が受け入れ可能か否かおよび硬貨1の金種を判別し、金種・受け入れ可能決定手段56に金種決定信号を出力する金種決定部66を有している。
【0026】
図5は、第3判別手段55のブロックダイアグラムである。
図5に示されるように、第3判別手段55は、カラーセンサ34により、光電的に検出され、A/Dコンバータ38によって、ディジタル化された硬貨1の上面の画像パターンデータを、直交座標系、すなわち、xy座標系に、展開して記憶する画像パターンデータメモリ70と、第2基準データメモリ51にアクセスし、第2基準データメモリ51に記憶されている各金種の硬貨の径に関するデータと、画像パターンデータメモリ70から読み出した硬貨1の上面の画像パターンデータとを比較して、硬貨1の径に基づき、硬貨1の金種を判別し、金種判別信号を出力する第1金種判別部71と、第1判別手段53から入力された金種判別信号および第1金種判別部71から入力された金種判別信号とに基づいて、硬貨1の金種を判別し、金種判別信号を出力する第2金種判別部73と、画像パターンデータメモリ70に記憶された硬貨1の上面の画像パターンデータ中のR、G、Bデータに基づき、硬貨1の色度データと明度データを算出し、第2金種判別部73から入力された金種判別信号に基づいて、第2基準データメモリ51に記憶されている第2金種判別部73により判別された金種の硬貨の基準色度データと基準明度データと比較して、硬貨1の汚損度を判別し、金種・受け入れ可能決定手段56に汚損判別信号を出力する硬貨汚損度判別部72と、画像パターンデータメモリ70に展開されて記憶された硬貨1の上面の画像パターンデータの中心座標を求める中心座標決定部74と、画像パターンデータメモリ70に展開されて記憶された硬貨1の上面の画像パターンデータを2値化して、第2金種判別部73から入力された金種判別信号および中心座標決定部74から入力された中心座標信号とに基づき、2値化された画像パターンデータを、硬貨1の表面の複数の環状領域に対応する金種に応じた数の2値画像パターンデータ群に分けて、それぞれの環状領域に対応する2値画像パターンデータ群中のデータ“0”のデータの数を求め、さらに、全データ中のデータ“0”のデータの割合を求めて、硬貨1の上面の各環状領域に対応する各2値画像パターンデータ群の比率データを生成する2値化データ生成部75と、各金種の硬貨表面の複数の環状領域に対応する2値画像パターンデータ群中のデータ“0”のデータの割合を示す基準比率データを記憶する第3基準データメモリ52にアクセスして、第2金種判別部73から入力された金種判別信号にしたがって、対応する金種の硬貨表面の各環状領域に対応する2値画像パターンデータ群中の比率データを読み出し、2値化データ生成部75から入力された硬貨1の上面の各環状領域に対応する各2値画像パターンデータ群の比率データと比較して、硬貨1が受け入れ可能か否かおよび硬貨1の金種を判別し、金種決定信号を金種・受け入れ可能決定手段56に出力する金種決定部76とを有している。
【0027】
以上のように構成された本発明の実施態様にかかる硬貨判別装置は、以下のようにして、硬貨1が受け入れ可能か否か、硬貨1が所定レベルを越えて汚損しているか否かおよび硬貨1の金種を判別する。
硬貨1は、搬送ベルト6により、硬貨通路部材3の上面に押圧されつつ、一対のガイドレール11、11に沿って、矢印Aの方向に、硬貨通路2内を送られ、一対の磁気センサ12、12により、その磁気的性質が検出され、検出信号が、第1判別手段53に出力される。
【0028】
第1判別手段53は、磁気センサ12、12から検出信号が入力されると、第1基準データメモリ50にアクセスして、第1基準データメモリ50に記憶されている各金種毎の磁気的性質を示す磁気データを読み出し、磁気センサ12、12から入力された硬貨1の磁気データと比較して、硬貨1の金種を判別し、金種判別信号を、第2判別手段54、第3判別手段55および発光制御手段40に出力する。
さらに、硬貨1が、搬送ベルト6によって、硬貨通路2内を第一の透明通路部9に送られ、タイミングセンサ27の発光素子25から発せられた光を遮り、受光素子26が発光素子25からの光を受光しなくなると、タイミングセンサ27からタイミング信号が発光制御手段40および画像読み取り制御手段41に出力される。
【0029】
発光制御手段40は、タイミングセンサ27からタイミング信号が入力されると、第1判別手段53から入力された金種判別信号に基づいて、第一の発光手段21に発光信号を出力して、発光素子20から、第一の透明通路部9上に位置している硬貨1の下側表面に向けて、第1判別手段53により判別された硬貨1の金種に応じた光量の光を発光させる。ここに、第1判別手段53による硬貨1の金種の判別結果に基づいて、発光素子20の発光量を制御しているのは、硬貨1の材質により、反射量が異なり、つねに、同一の光量の光を硬貨1に照射するときは、精度良く、硬貨1の画像パターンを検出することができないからである。すなわち、白銅やアルミニウムなどの光の反射率の高い材料からなる硬貨の場合には、照射する光の光量が高いと、カラーセンサ24により、検出される光量が全体として多くなって、飽和し、硬貨1の表面からの反射光を検出することにより、硬貨1の表面のパターンに応じた2値化データを精度良く生成することが困難になり、他方、銅や黄銅など光の反射率の小さい材料からなる硬貨の場合には、照射する光の光量が低いときは、反射光の光量が小さすぎて、硬貨1の画像パターンを精度良く検出することができないので、第1判別手段53により判別された金種の硬貨1が、白銅やアルミニウムなどの光の反射率の高い材料からなる場合には、発光制御手段40は、発光素子9が、強度の小さい光を発光するように、第一の発光手段21に発光信号を出力し、他方、第1判別手段53によって判別された金種の硬貨1が、銅や黄銅など光の反射率の小さい材料からなる場合には、発光素子20が、強度の大きい光を発光するように、発光制御手段40が構成されている。
【0030】
また、画像読み取り制御手段41は、タイミングセンサ27からタイミング信号が入力されると、第一の画像データ生成手段22のカラーセンサ24に、発光素子20から発せられ、硬貨1の下側表面によって反射された光の検出を開始させる。
第一の発光手段21は、第一の透明通路部9上を通過する硬貨1に、浅い角度で光を照射可能に配置されているので、硬貨1の下面の凹凸パターンにしたがって、光は反射される。硬貨1の表面からの反射光は、レンズ系23により、カラーセンサ24に導かれて、カラーセンサ24により光電的に検出され、硬貨1の表面の画像パターンデータがカラーセンサ24によって生成される。カラーセンサ24により生成された硬貨1の表面の画像パターンデータは、A/Dコンバータ28によって、ディジタル化されて、ディジタル化された画像パターンデータは、第2判別手段54の画像パターンデータメモリ60内に、直交座標系、すなわち、xy座標系に、展開されて記憶される。
【0031】
第2判別手段54の画像パターンデータメモリ60に、硬貨1の下面の画像パターンデータが記憶されると、第2判別手段54の第1金種判別部61が、第2基準データメモリ51にアクセスして、硬貨1の径に関するデータを読み出すとともに、画像パターンデータメモリ60に記憶された画像パターンデータを読み出して、比較し、硬貨1の金種を判別して、金種判別信号を第2金種判別部63に出力する。ここに、金種が異なっていても、径がわずかしか違わない硬貨があり、わずかに径の大きい硬貨が摩耗した場合などには、径がほとんど一致することがあるから、径を検出することによっては、正確に、硬貨1の金種を判別し得ない場合がある。本実施態様においては、第1判別手段53により、硬貨1の磁気的性質に基づき、硬貨1の金種を判別して、金種判別信号を第2金種判別部63に出力するとともに、第2判別手段54の第1金種判別部61により、硬貨の径に基づいて、硬貨1の金種を判別し、金種判別信号を第2金種判別部63に出力して、これらの金種判別信号に基づき、第1判別手段53および第2判別手段54の第1金種判別部61により判別された硬貨1の金種が一致しないときは、受け入れ不能の硬貨であると判別するように構成されているので、第2判別手段54の第1金種判別部61が、硬貨1の径に基づき、硬貨1の金種を一つに決めて、金種判別信号を生成し、第2金種判別部63に出力する場合には、硬貨1が受け入れ可能な硬貨であるにもかかわらず、第2金種判別部63において、硬貨1が受け入れ不能と判別されるおそれがある。そこで、本実施態様においては、第2判別手段54の第1金種判別部61は、検出された硬貨1の径に基づき、最も径が近い金種および二番目に径が近い金種の二つの金種を選択して、第2判別信号を、第2金種判別部63に出力するように構成されている。
【0032】
こうして、第1判別手段53から入力された金種判別信号および第2判別手段54の第1金種判別部61から入力された金種判別信号に基づいて、第2金種判別部63は、硬貨1の金種を判別して、第1判別手段53と第2判別手段54の第1金種判別部61の判別結果が一致しているときは、金種判別信号を、硬貨汚損度判別部62、2値化データ生成部65および金種決定部66に出力し、一致していないときは、硬貨1は、偽貨あるいは外国硬貨であって、受け入れ不能であると判別して、表示手段58に受け入れ不能信号を出力する。
【0033】
また、硬貨汚損度判別部62は、画像パターンデータメモリ60に記憶されている硬貨1の下面の画像パターンデータを読み出して、画像パターンデータ中のR、G、Bデータに基づき、硬貨1の色度データおよび明度データを算出するとともに、第2基準データメモリ51にアクセスして、第2金種判別部63から入力された金種判別信号に基づいて、第2金種判別部63によって判別された金種の硬貨の基準色度データおよび基準明度データを読み出し、算出した硬貨1の色度データおよび明度データと比較して、硬貨1が所定レベルを越えて汚損しているか否かを判別する。すなわち、硬貨1が所定レベルを越えて汚損している場合には、硬貨1の表面の色が変化し、硬貨1の色度データと基準色度データの差が所定レベルを越えることになり、また、硬貨1の表面が黒ずんで、硬貨1の明度データと基準明度データが所定レベルを越えることになるので、硬貨汚損度判別部62は、硬貨1の色度データおよび明度データと、基準色度データおよび基準明度データを比較することによって、硬貨1が所定レベルを越えて汚損しているか否かを判別することができる。硬貨1が所定レベルを越えて汚損していると判別したときは、硬貨汚損度判別部62は、汚損判別信号を金種・受け入れ可能判別手段66に出力する。同時に、硬貨汚損度判別部62は、表示手段58に、汚損判別信号を出力して、その旨を表示させる。
【0034】
他方、中心座標決定部64は、画像パターンデータメモリ60内に、直交座標系、すなわち、xy座標系に、展開されて記憶された画像パターンデータの中心座標を決定して、2値化データ生成部65に出力する。2値化データ生成部65は、画像パターンデータメモリ60に展開されて記憶された硬貨1の下面の画像パターンデータを読み出して、2値化し、第2金種判別部63から入力された金種判別信号および中心座標決定部64から入力された中心座標信号とに基づき、2値化された画像パターンデータを、硬貨1の表面の複数の環状領域に対応する金種に応じた数の2値画像パターンデータ群に分けて、それぞれの環状領域に対応する2値画像パターンデータ群中のデータ“0”のデータの数を求め、全データ中のデータ“0”のデータの割合を求めて、硬貨1の表面の各環状領域に対応する各2値画像パターンデータ群の比率データを生成し、金種決定部66に出力する。
金種決定部66は、第2金種判別部63から金種判別信号を受けると、第3基準データメモリ52にアクセスして、第3基準データメモリ52に記憶された基準比率データの中から、第2金種判別部63から入力された金種信号にしたがって、まず、対応する金種の硬貨の裏面の基準比率データを読み出し、2値化データ生成部65から入力された比率データと比較して、硬貨1の金種を判別する。
【0035】
硬貨1の金種の判別にあたり、金種決定部66は、硬貨1の各環状領域に対応する各2値画像パターンデータ群の基準比率データと2値化データ生成部65から入力された検出比率データとの差の絶対値Di(i=1〜n、nは硬貨1の環状領域の数であり、金種によってあらかじめ定められている。)を求め、硬貨1の各環状領域に対応する各2値画像パターンデータ群の基準比率データと検出比率データとの差の絶対値Diがあらかじめ定めた所定値D0未満か否かを判定する。その結果、硬貨1のすべて環状領域に対応する2値画像パターンデータ群の基準比率データと検出比率データとの差の絶対値Diが所定値D0未満であるときには、金種決定部66は、さらに、基準比率データと比率データとの差の絶対値Diを、硬貨1の全環状領域に対応する全2値画像パターンデータ群にわたって積分し、得られた積分値Iがあらかじめ定めた所定値I0未満か否かを判定する。その結果、積分値Iが所定値I0未満であるときは、金種決定部66は、硬貨1は、第2金種判別部63によって判別された金種の硬貨であると判定する。なお、硬貨1の金種が、第2金種判別部63により判別された金種と一致していれば、理論上は、絶対値Diおよび積分値Iはゼロになるはずであるが、硬貨1の表面が摩耗したり、あるいは、検出誤差などにより、金種が一致していても、ゼロにならない場合があり得るので、本実施態様においては、DiがD0未満で、かつ、IがI0未満であるときに、硬貨1が、第2金種判別部63により判別された硬貨であると判別している。
【0036】
これに対して、硬貨1の少なくとも一つの環状領域に対応する2値画像パターンデータ群の基準比率データと検出比率データとの差の絶対値Diが所定値D0以上であるとき、あるいは、硬貨1のすべて環状領域に対応する2値画像パターンデータ群の基準比率データと検出比率データとの差の絶対値Diが所定値D0未満ではあるが、積分値Iが所定値I0以上であるときは、硬貨1の金種が、第2金種判別部63によって判別された金種と同一であると判定することはできない。しかし、硬貨1を、つねに、その表面が上を向くように搬送することはできず、硬貨1の表面が下向きになって、硬貨通路2内を送られ、硬貨1の表面側の表面パターンがカラーセンサ24により検出されている可能性がある。したがって、硬貨1の検出比率データが、第2金種判別部53により判別された金種の硬貨の裏面の基準比率データと一致していないからといって、ただちに、その硬貨1が、偽貨あるいは外国硬貨であって、受け入れ不能であると判定することは、判別精度を著しく低下させることになる。
【0037】
そこで、金種決定部66は、さらに、第3基準データメモリ52にアクセスして、第2金種判別部63により判別された金種の硬貨の表面の基準比率データを読み出し、まったく同様にして、硬貨1の各環状領域に対応する各2値画像パターンデータ群の基準比率データと検出比率データとの差の絶対値Diがあらかじめ定めた所定値D0未満か否かを判定し、硬貨1のすべて環状領域に対応する2値画像パターンデータ群の基準比率データと検出比率データとの差の絶対値Diが所定値D0未満であるときには、金種決定部66は、さらに、基準比率データと比率データとの差の絶対値Diを、硬貨1の全環状領域に対応する全2値画像パターンデータ群にわたって積分し、得られた積分値Iがあらかじめ定めた所定値I0未満か否かを判定する。その結果、積分値Iが所定値I0未満であるときは、金種決定部66は、硬貨1は、第2金種判別部63により判別された金種の硬貨であると判定する。
【0038】
これに対して、硬貨1の表面の少なくとも一つの環状領域に対応する2値画像パターンデータ群の基準比率データと検出比率データとの差の絶対値Diが所定値D0以上であるとき、あるいは、硬貨1の表面のすべて環状領域に対応する2値画像パターンデータ群の基準比率データと検出比率データとの差の絶対値Diが所定値D0未満であるが、積分値Iが所定値I0以上であるときには、流通硬貨の中で、硬貨1の磁気的性質および径が最も近似した金種の硬貨の基準比率データと検出比率データとを比較した結果、硬貨1の表面および裏面の表面パターンが、第2金種判別部63によって判別された金種の硬貨の表面パターンとは異なっていることを意味し、したがって、硬貨1は、偽貨かあるいは外国硬貨であり、受け入れ不能と判定されるから、金種決定部66は、表示手段58に受け入れ不能硬貨信号を出力して、硬貨1が受け入れ不能である旨を表示させる。
他方、硬貨1が受け入れ可能と判別したときは、金種決定部66は金種決定信号を金種・受け入れ可能決定手段56に出力する。
【0039】
こうして、第一のパターンデータ検出ユニット4によって、下面のパターンデータが検出されると、硬貨1は、搬送ベルト6によって、さらに、硬貨通路2を下流側に送られ、硬貨通路部材3に形成された開口部7aから、硬貨通路部材3の上方に突出するように配置されている搬送ベルト7によって、その下面が支持される。その結果、硬貨1は、搬送ベルト6と搬送ベルト7とによって挟持されて、搬送され、次いで、搬送ベルト7により、硬貨通路形成部材8の下面に押圧されつつ、搬送されて、第二の透明通路部10に送られる。
硬貨1が、硬貨通路2内を第二の透明通路部10に送られ、タイミングセンサ37の発光素子35から発せられた光を遮り、受光素子36が発光素子35からの光を受光しなくなると、タイミングセンサ37からタイミング信号が発光制御手段40および画像読み取り制御手段41に出力される。
【0040】
発光制御手段40は、タイミングセンサ37からタイミング信号が入力されると、第1判別手段53から入力された金種判別信号に基づいて、第二の発光手段31に発光信号を出力して、発光素子30から、第二の透明通路部10に位置している硬貨1の上側表面に向けて、第1判別手段53により判別された硬貨1の金種に応じた光量の光を照射させる。
画像読み取り制御手段41は、タイミングセンサ37からタイミング信号が入力されると、第二の画像データ生成手段32のカラーセンサ34に、発光素子30から発せられ、硬貨1の上側表面によって反射された光の検出を開始させる。ここに、発光素子30の発光量は、第一の発光手段21の発光素子20と全く同様に、第1判別手段53から入力された金種判別信号に基づき、発光制御手段40によって制御されている。
【0041】
第二の発光手段31は、第二の透明通路部10上を通過する硬貨1に、浅い角度で光を照射可能に配置されているので、硬貨1の上面の凹凸パターンにしたがって、光は反射される。硬貨1の表面からの反射光は、レンズ系33により、カラーセンサ34に導かれて、カラーセンサ34により光電的に検出され、硬貨1の表面の画像パターンデータがカラーセンサ34によって生成される。カラーセンサ34により生成された硬貨1の表面の画像パターンデータは、A/Dコンバータ38によって、ディジタル化され、ディジタル化された画像パターンデータは、第3判別手段55の画像パターンデータメモリ70内に、直交座標系、すなわち、xy座標系に、展開されて記憶される。
【0042】
第3判別手段55の画像パターンデータメモリ70に、硬貨1の上面の画像パターンデータが記憶されると、第3判別手段55の第1金種判別部71が、第2基準データメモリ51にアクセスして、硬貨1の径に関するデータを読み出すとともに、画像パターンデータメモリ70に記憶された画像パターンデータを読み出して比較し、硬貨1の金種を判別して、金種判別信号を第2金種判別部73に出力する。ここに、本実施態様においては、第3判別手段55の第1金種判別部71は、検出された硬貨1の径に基づき、最も径が近い金種および二番目に径が近い金種の二つの金種を選択して、金種判別信号を、第2金種判別部73に出力するように構成されている。
こうして、第1判別手段53から入力された金種判別信号および第1金種判別部71から入力された金種判別信号に基づいて、第2金種判別部73は、硬貨1の金種を判別して、第1判別手段53および第1金種判別部71の判別結果が一致しているときは、金種判別信号を、硬貨汚損度判別部72、2値化データ生成部75および金種決定部76に出力し、一致していないときは、硬貨1は、偽貨あるいは外国硬貨であって、受け入れ不能であると判別して、表示手段58に受け入れ不能信号を出力する。
【0043】
また、硬貨汚損度判別部72は、画像パターンデータメモリ70に記憶されている硬貨1の上面の画像パターンデータを読み出して、画像パターンデータ中のR、G、Bデータに基づき、硬貨1の色度データおよび明度データを算出するとともに、第2基準データメモリ51にアクセスして、第2金種判別部73から入力された金種判別信号に基づき、第2金種判別部73によって判別された金種の硬貨の基準色度データおよび基準明度データを読み出し、硬貨汚損度判別部62と全く同様にして、算出した硬貨1の色度データおよび明度データと基準色度データおよび基準明度データを比較して、硬貨1が、所定レベルを越えて汚損しているか否かを判別する。硬貨1が所定レベルを越えて汚損していると判別したときは、硬貨汚損度判別部72は、汚損判別信号を、金種・受け入れ可能決定手段56に出力する。同時に、硬貨汚損度判別部72は、汚損判別信号を、表示手段58に出力して、その旨を表示させる。
【0044】
他方、中心座標決定部74は、画像パターンデータメモリ70内に、直交座標系、すなわち、xy座標系に、展開されて記憶された画像パターンデータの中心座標を決定して、2値化データ生成部75に出力する。2値化データ生成部75は、画像パターンデータメモリ70に展開されて記憶された硬貨1の上面の画像パターンデータを読み出して、2値化し、第2金種判別部73から入力された金種判別信号および中心座標決定部74から入力された中心座標信号とに基づき、2値化された画像パターンデータを、硬貨1の表面の複数の環状領域に対応する金種に応じた数の2値画像パターンデータ群に分けて、それぞれの環状領域に対応する2値画像パターンデータ群中のデータ“0”のデータの数を求め、全データ中のデータ“0”のデータの割合を求めて、硬貨1の表面の各環状領域に対応する各2値画像パターンデータ群の比率データを生成し、金種決定部76に出力する。
【0045】
金種決定部76は、第2金種判別部73から金種判別信号を受けると、第3基準データメモリ52にアクセスし、第3基準データメモリ52に記憶された基準比率データの中から、第2金種判別部73から入力された金種信号にしたがって、まず、対応する金種の硬貨の表裏両面の基準比率データを読み出し、2値化データ生成部75から入力された比率データと比較して、第2判別手段54の金種決定部66と全く同様に、硬貨1の金種を判別する。
その結果、硬貨1が、偽貨かあるいは外国硬貨であり、受け入れ不能であると判定したときは、金種決定部76は、表示手段58に受け入れ不能硬貨信号を出力して、硬貨1が受け入れ不能である旨を表示させ、他方、硬貨1が受け入れ可能であると判別したときは、金種決定部76は金種決定信号を金種・受け入れ可能決定手段56に出力する。
【0046】
金種・受け入れ可能決定手段56は、第1判別手段53から入力された磁気データに基づく金種判別信号、第2判別手段54の金種決定部66から入力された硬貨の径データおよび画像パターンデータに基づく金種決定信号、硬貨汚損度判別部62から入力される色度データおよび明度データに基づく汚損判別信号の有無、第3判別手段55の金種決定部76から入力された硬貨の径データおよび画像パターンデータに基づく金種決定信号ならびに硬貨汚損度判別部72から入力される色度データおよび明度データに基づく汚損判別信号の有無に基づき、第1判別手段53、第2判別手段54および第3判別手段55の判別した硬貨1の金種が一致する場合には、金種・受け入れ可能決定手段56は、硬貨1は、その金種の受け入れ可能な硬貨であると判別し、一致しない場合には、硬貨1は、偽貨かあるいは外国硬貨であり、受け入れ不能であると判定し、表示手段58に受け入れ不能硬貨信号を出力して、硬貨1が受け入れ不能である旨を表示させる。すなわち、金種・受け入れ可能決定手段56は、たとえば、第2判別手段54が、硬貨1の下面のパターンデータがある金種の硬貨の表面のパターンと一致したと判別し、第3判別手段55が、硬貨1の上面のパターンデータがその金種の硬貨の裏面のパターンと一致したと判別した場合、あるいは、ユーロ硬貨のときには、第2判別手段54および第3判別手段55の一方が、統一したパターンが硬貨1の一方の面に形成されていることを判別し、第2判別手段54および第3判別手段55の他方が、発行国の一つのパターンが硬貨1の他方の面に形成されていることを判別した場合であって、こうして第2判別手段54および第3判別手段55により判別された硬貨1の金種が、第1判別手段53によって判別された硬貨1の金種と一致する場合に限って、その硬貨1が受け入れ可能であり、その硬貨1の金種は、第1判別手段53、第2判別手段54および第3判別手段55が判別した金種であると判別し、そうでない場合には、硬貨1は受け入れ不能な硬貨であると判別する。
【0047】
こうして、受け入れ不能と判別された硬貨は選別され、受け入れ可能と判別された硬貨とは、別個の回収され、また、受け入れ可能な硬貨であっても、少なくとも一方の面が所定レベルを越えて汚損している判別された硬貨も、受け入れ可能と判別された硬貨とは、別個に回収される。
本実施態様においては、第一のパターンデータ検出ユニット4の部分においては、硬貨1は、搬送ベルト6によって、硬貨通路部材3に形成された第一の透明通路部9の上面に押圧されつつ、搬送されている状態で、硬貨通路部材3の下方に配置された発光素子20から、第一の透明通路部9を介して、光を照射され、硬貨1の下面からの反射光が、カラーセンサ24により、光電的に検出されて、硬貨1の下面のパターンデータが生成されている。さらに、硬貨1は、硬貨通路部材3に形成された開口部7aから、硬貨通路部材3の上方に突出するように設けられている搬送ベルト7によって、その下面が支持され、搬送ベルト7の上方に設けられた硬貨通路形成部材8の下面に押圧されつつ、搬送されている状態で、硬貨通路形成部材8の上方に配置された発光素子30から、硬貨通路形成部材8に形成された第二の透明通路部10を介して、光を照射されて、硬貨1の上面からの反射光が、カラーセンサ34によって、光電的に検出されて、硬貨1の上面のパターンデータが生成されている。したがって、本実施態様によれば、硬貨1を搬送しながら、所望のように、硬貨1の両面の光学パターンを検出して、得られた硬貨1の両面のパターンデータに基づいて、硬貨1が受け入れ可能か否かおよび硬貨1の金種ならびに硬貨1の汚損の程度を判別することが可能になる。
【0048】
さらに、本実施態様によれば、硬貨1の両面のパターンを検出して、硬貨1が受け入れ可能か否かおよび硬貨1の金種を判別しているから、金種毎に、一方の面には統一したパターンが形成され、他方の面には、発行国により異なったパターンが形成されているユーロ硬貨を、必要に応じて、発行国毎の硬貨に仕分けることができる。また、硬貨1の両面のパターンを検出して、硬貨1が所定レベルを越えて汚損されているか否かを判別しているので、一方の硬貨表面が所定レベルを越えて汚損している場合に、確実に、汚損硬貨と判別して、回収することが可能となる。
【0049】
また、本実施態様によれば、磁気センサ12、12の検出した硬貨1の磁気的性質に基づいて、第1判別手段53により、硬貨1の金種を判別し、硬貨1の径に基づいて、第2判別手段54の第1金種判別部61によって、硬貨1の金種を判別し、両者の判別結果に基づき、第2金種判別部63により、硬貨1の金種を推定し、金種決定部66によって、硬貨1のパターンデータを、第1金種判別部61によって判別された金種の基準データとのみ比較して、硬貨1の金種を判別し、さらに、第3判別手段55によって、第2判別手段54と同様にして、硬貨1の金種を判別して、第1判別手段53、第2判別手段54および第3判別手段55の判別結果に基づいて、硬貨1が受け入れ可能か否かおよび硬貨1の金種を判別しているから、すべての金種の基準データと比較する場合に比して、大幅に判別時間を短縮して、精度良く、硬貨1が受け入れ可能か否かおよび硬貨1の金種を判別することが可能になる。
【0050】
さらに、本実施態様によれば、硬貨1を構成する材料の反射率が低いときには、発光素子20、30から硬貨1に照射される光の光量が大きくなるように、他方、硬貨1を構成する材料の反射率が高いときには、発光素子20、30から硬貨1に照射される光の光量が小さくなるように、制御しているから、硬貨1が反射率の高い材料によって形成されているか、あるいは、反射率の低い材料によって形成されているかにかかわらず、つねに、硬貨1の表面パターンに応じた2値化データを生成して、精度良く、硬貨1の金種および硬貨1が受け入れ可能か否かを判別することが可能になる。さらに、硬貨1の各環状領域に対応する各パターンデータ群内のデータ“0”のデータの割合を算出して得られた比率データを、あらかじめ求めた基準比率データと比較することによって、硬貨1の金種および硬貨1が受け入れ可能か否かを判別しているので、たとえ、硬貨が基準位置に対して、円周方向に回転していても、得られた硬貨の各環状領域に対応する2値画像領域データを回転させて、基準パターンデータと比較する必要がなく、より短時間に、硬貨1が受け入れ可能か否かおよび硬貨1の金種を判別することが可能になる。
【0051】
図6は、本発明の別の好ましい実施態様にかかる硬貨判別装置の略縦方向断面図である。
図6に示されるように、本実施態様にかかる硬貨判別装置は、第二のパターンデータ検出ユニット5の上流側の部分から下流側の部分にわたって、硬貨通路部材3が切断されており、その部分に、硬貨通路部材3の上面よりも上方に位置する搬送ベルト7が設けられている。したがって、硬貨通路部材の上面により、その下面が支持されつつ、搬送ベルト6によって搬送されて来た硬貨1は、その下面が、搬送ベルト7によって支持され、第二のパターンデータ検出ユニット5の部分に搬送されるように構成されている。
第二のパターンデータ検出ユニット5によって、硬貨1の上面のパターンデータが検出されると、硬貨1は、搬送ベルト39によって、硬貨通路部材3の上面に押圧されつつ、硬貨通路2内を、さらに下流側に向けて、送られる。
【0052】
本実施態様においては、第一のパターンデータ検出ユニット4の部分においては、硬貨1は、搬送ベルト6によって、硬貨通路部材3に形成された第一の透明通路部9の上面に押圧されつつ、搬送されている状態で、硬貨通路部材3の下方に配置された発光素子20から、第一の透明通路部9を介して、光を照射され、硬貨1の下面からの反射光が、カラーセンサ24によって、光電検出されて、硬貨1の下面のパターンデータが生成されている。さらに、硬貨1は、硬貨通路部材3から、搬送ベルト7に受け渡され、搬送ベルト7によって、その下面が支持されて、搬送ベルト7の上方に設けられ、硬貨通路形成部材8の下面に押圧されつつ、搬送されている状態で、硬貨通路形成部材8の上方に配置された発光素子30から、硬貨通路形成部材8に形成された第二の透明通路部10を介して、光を照射されて、硬貨1の上面からの反射光が、カラーセンサ34によって、光電的に検出されて、硬貨1の上面のパターンデータが生成されている。したがって、本実施態様によれば、硬貨1を搬送しながら、所望のように、硬貨1の両面の光学パターンを検出して、得られた硬貨1の両面のパターンデータに基づいて、硬貨1が受け入れ可能か否かおよび硬貨1の金種ならびに硬貨1の汚損の程度を判別することが可能になる。
【0053】
本発明は、以上の実施態様に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることがいうまでもない。
【0054】
たとえば、前記実施態様においては、硬貨1の両面のパターンを光電的に検出し、硬貨1の各環状領域に対応する各パターンデータ群内のデータ“0”のデータの割合を算出して得られた比率データを、あらかじめ求めた基準比率データと比較することによって、硬貨1の金種および硬貨1が受け入れ可能か否かを判別しているが、これに代えて、米国特許第5,538,123号明細書に開示されているように、x−y座標系に、展開されて記憶された硬貨1の各面のパターンデータを、r−θ座標系に展開して、硬貨1の各面のr−θ座標系パターンデータを生成し、メモリに記憶されているr−θ座標系に展開された各金種の硬貨の基準パターンデータとパターンマッチングをして、硬貨1が受け入れ可能か否かおよび硬貨1の金種を判別するようにしてもよい。
【0055】
さらに、前記実施態様においては、第一のパターンデータ検出ユニット4および第二のパターンデータ検出ユニット5によって、硬貨1が受け入れ可能か否かおよび硬貨1の金種ならびに硬貨1の両面の汚損の程度を判別しているが、特願平11−118277号に開示されるように、第一のパターンデータ検出ユニット4のカラーセンサ24に代えて、モノクロタイプのCCDを用い、第二のパターンデータ検出ユニット5のカラーセンサ34に代えて、モノクロタイプのCCDを用いて、硬貨1が受け入れ可能か否かおよび硬貨1の金種のみを判別し、第二のパターンデータ検出ユニット5の下流側の硬貨通路2内に、硬貨1の下面の汚損度を判別する第一の硬貨汚損度判別ユニットと、硬貨1の上面の汚損度を判別する第二の硬貨汚損度判別ユニットとを設けて、第一の硬貨汚損度判別ユニットおよび第二の硬貨汚損度判別ユニットによって、硬貨1の各面の汚損度を判別するようにすることもできる。この場合、第一の硬貨汚損度判別ユニットの部分においては、第一のパターンデータ検出ユニット4と同様に、硬貨通路2の下面を構成する硬貨通路部材3に、第三の透明通路部を形成して、硬貨通路部材3の上方に設けた搬送ベルトによって、硬貨1が、硬貨通路部材3の上面に押圧しつつ、搬送されるように構成し、第三の透明通路部の下方に、第三の透明通路部を介して、硬貨1の下面に白色光を照射する白色光源と、白色光源から発せられ、硬貨1の下面で反射された光を、第三の透明通路部を介して、検出する単一素子タイプのカラーセンサを設け、第二の硬貨汚損度判別ユニットの部分においては、硬貨通路部材3に形成された開口部7aから、上方に突出するように設けられた搬送ベルト、あるいは、硬貨通路部材3が切断された部分に設けられ、硬貨通路部材3の上面の位置よりも上方に位置する搬送ベルトによって、硬貨1の下面が支持され、搬送ベルトの上方に設けられた硬貨通路形成部材8に、第四の透明通路部を形成して、搬送ベルトによって、硬貨1が、硬貨通路形成部材8の下面に押圧しつつ、搬送されるように構成し、第四の透明通路部の下方に、第四の透明通路部を介して、硬貨1の上面に白色光を照射する白色光源と、白色光源から発せられ、硬貨1の上面で反射された光を、第四の透明通路部を介して、検出する単一素子タイプのカラーセンサを設け、硬貨1の各面のカラーデータに基づき、色度データおよび明度データを生成して、各金種の硬貨の基準色度データおよび基準明度データと比較することによって、硬貨1の各面の汚損の程度を判別することができる。
【0056】
また、前記実施態様においては、第一のパターンデータ検出ユニット4および第二のパターンデータ検出ユニット5によって、硬貨1が受け入れ可能か否かおよび硬貨1の金種ならびに硬貨1の両面の汚損の程度を判別しているが、特願平11−118277号に開示されるように、第一のパターンデータ検出ユニット4のカラーセンサ24に代えて、モノクロタイプのCCDを用い、第二のパターンデータ検出ユニット5のカラーセンサ34に代えて、モノクロタイプのCCDを用いて、硬貨1が受け入れ可能か否かおよび硬貨1の金種のみを判別し、第二のパターンデータ検出ユニット5の下流側の硬貨通路2内に、フォトセンサと、フォトセンサのまわりに、120度の角度を隔てて、配置されたR成分に対応する光を発する第一のLED光源、G成分に対応する光を発する第二のLED光源、B成分に対応する光を発する第三のLED光源を備え、硬貨1の下面の汚損度を判別する第一の硬貨汚損度判別ユニットと、フォトセンサと、フォトセンサのまわりに、120度の角度を隔てて、配置されたR成分に対応する光を発する第一のLED光源、G成分に対応する光を発する第二のLED光源、B成分に対応する光を発する第三のLED光源を備え、硬貨1の上面の汚損度を判別する第二の硬貨汚損度判別ユニットとを設けて、第一の硬貨汚損度判別ユニットおよび第二の硬貨汚損度判別ユニットによって、硬貨1の各面の汚損の程度を判別するようにすることもできる。この場合、第一の硬貨汚損度判別ユニットの部分においては、第一のパターンデータ検出ユニット4と同様に、硬貨通路2の下面を構成する硬貨通路部材3に、第三の透明通路部を形成して、硬貨通路部材3の上方に設けた搬送ベルトによって、硬貨1が、硬貨通路部材3の上面に押圧しつつ、搬送されるように構成するとともに、第二の硬貨汚損度判別ユニットの部分においては、硬貨通路部材3に形成された開口部7aから、上方に突出するように設けられた搬送ベルト、あるいは、硬貨通路部材3が切断された部分に設けられ、硬貨通路部材3の上面の位置よりも上方に位置する搬送ベルトによって、硬貨1の下面が支持され、搬送ベルトの上方に設けられた硬貨通路形成部材8に、第四の透明通路部を形成して、搬送ベルトによって、硬貨1が、硬貨通路形成部材8の下面に押圧しつつ、搬送されるように構成し、第一の硬貨汚損度判別ユニットおよび第二の硬貨汚損度判別ユニットにおいて、それぞれ、第一のLED光源、第二のLED光源および第三のLED光源を時分割発光させて、硬貨1の各面からの反射光をフォトセンサによって検出して生成した硬貨1の各面のRデータ、GデータおよびBデータに基づいて、硬貨1の各面の色度データおよび明度データを生成して、各金種の硬貨の基準色度データおよび基準明度データと比較することによって、硬貨1の各面の汚損の程度を判別することができる。
【0057】
さらに、前記実施態様においては、硬貨1の搬送方向に対して、第一のパターンデータ検出ユニット4を第二のパターンデータ検出ユニット5の上流側に設けているが、第一のパターンデータ検出ユニット4を第二のパターンデータ検出ユニット5の上流側に設けることは必ずしも必要でなく、第一のパターンデータ検出ユニット4を第二のパターンデータ検出ユニット5の下流側に設けてもよい。同様に、第一のパターンデータ検出ユニット4および第二のパターンデータ検出ユニット5の下流側の硬貨通路2に、第一の硬貨汚損度判別ユニットおよび第二の硬貨汚損度判別ユニットを設ける場合、第一の硬貨汚損度判別ユニットを第二の硬貨汚損度判別ユニットの上流側に設けても、第二の硬貨汚損度判別ユニットを第一の硬貨汚損度判別ユニットの上流側に設けてもよく、硬貨1の搬送方向に対する第一のパターンデータ検出ユニット4と第二のパターンデータ検出ユニット5との位置関係および第一の硬貨汚損度判別ユニットと第二の硬貨汚損度判別ユニットの位置関係は任意に決定することができる。
【0058】
さらに、本明細書において、手段とは、必ずしも物理的手段を意味するものではなく、各手段の機能が、ソフトウエアによって実現される場合も包含する。また、一つの手段の機能が二以上の物理的手段により実現されても、二以上の手段の機能が一つの物理的手段により実現されてもよい。
【0059】
【発明の効果】
本発明によれば、ユーロ硬貨のように、一方の面のパターンは共通しているが、他方の面のパターンが異なる硬貨が受け入れ可能か否かおよびその金種を確実に判別することのできる硬貨判別装置を提供することが可能になる。
また、本発明によれば、硬貨が所定レベルを越えて汚損しているか否かを確実に判別することのできる硬貨判別装置を提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の好ましい実施態様にかかる硬貨判別装置の略縦方向断面図である。
【図2】図2は、第一の透明通路部の略平面図である。
【図3】図3は、本発明の好ましい実施態様にかかる硬貨判別装置の検出、制御、判別系のブロックダイアグラムである。
【図4】図4は、第2判別手段のブロックダイアグラムである。
【図5】図5は、第3判別手段のブロックダイアグラムである。
【図6】図6は、本発明の別の好ましい実施態様にかかる硬貨判別装置の略縦方向断面図である。
【符号の説明】
1 硬貨
2 硬貨通路
3 硬貨通路部材
4 第一のパターンデータ検出ユニット
5 第二のパターンデータ検出ユニット
6 搬送ベルト
7 搬送ベルト
7a 開口部
7b、7c バックアップローラ
8 硬貨通路形成部材
9 第一の透明通路部
10 第二の透明通路部
11 ガイドレール
12 磁気センサ
20 発光素子
21 第一の発光手段
22 第一の画像データ生成手段
23 レンズ系
24 カラーセンサ
25 発光素子
26 受光素子
27 タイミングセンサ
28 A/Dコンバータ
30 発光素子
31 第二の発光手段
32 第二の画像データ生成手段
33 レンズ系
34 カラーセンサ
35 発光素子
36 受光素子
37 タイミングセンサ
38 A/Dコンバータ
39 搬送ベルト
40 発光制御手段
41 画像読み取り制御手段
50 第1基準データメモリ
51 第2基準データメモリ
52 第3基準データメモリ
53 第1判別手段
54 第2判別手段
55 第3判別手段
56 金種・受け入れ可能決定手段
58 表示手段
60 画像パターンデータメモリ
61 第1金種判別部
62 硬貨汚損度判別部
63 第2金種判別部
64 中心座標決定部
65 2値化データ生成部
66 金種決定部
70 画像パターンデータメモリ
71 第1金種判別部
72 硬貨汚損度判別部
73 第2金種判別部
74 中心座標決定部
75 2値化データ生成部
76 金種決定部

Claims (10)

  1. 硬貨の下面を支持する硬貨通路部材と、前記硬貨通路部材の上方に設けられ、前記硬貨通路部材との間に、硬貨通路を形成し、前記硬貨通路部材との間で、硬貨を挟持して搬送可能な第一の搬送ベルトと、第一の搬送ベルトによって、前記前記硬貨通路部材上を搬送されている硬貨の下面に向けて、前記硬貨通路部材に形成された第一の透明通路部を介して、光を発する第一の光源と、前記第一の光源から発せられ、前記硬貨の下面により反射された光を、前記第一の透明通路部を介して、光電的に受光し、前記硬貨の下面の画像パターンデータを生成する第一の受光手段と、硬貨の下面を支持する第二の搬送ベルトと、前記第二の搬送ベルトの上方に設けられ、その下面と前記第二の搬送ベルトとの間に、前記硬貨通路を形成し、その下面と前記第二の搬送ベルトとの間で、硬貨を挟持して搬送可能な硬貨通路形成部材と、前記第二の搬送ベルトによって支持されつつ、搬送されている硬貨の上面に向けて、前記硬貨通路形成部材に形成された第二の透明通路部を介して、光を発する第二の光源と、前記第二の光源から発せられ、前記硬貨の上面により反射された光を、前記第二の透明通路部を介して、光電的に受光し、前記硬貨の上面の画像パターンデータを生成する第二の受光手段と、前記第一の受光手段により生成された前記硬貨の下面の画像パターンデータを記憶する第一のパターンデータ記憶手段と、前記第二の受光手段により生成された前記硬貨の上面の画像パターンデータを記憶する第二のパターンデータ記憶手段と、金種毎の硬貨の基準パターンデータを記憶する基準パターンデータ記憶手段と、前記硬貨の搬送方向に対して、前記第一の光源の上流側に、前記硬貨の磁気的性質を検出する磁気センサと、各金種毎の磁気的性質を示す磁気データを記憶している基準磁気データ記憶手段と、前記基準磁気データ記憶手段に記憶された各金種毎の磁気データと、前記磁気センサが検出した前記硬貨の磁気的性質とに基づき、前記硬貨の金種を判別する第一の判別手段と、前記第一のパターンデータ記憶手段に記憶された前記硬貨の下面の画像パターンデータと前記基準パターンデータ記憶手段に記憶された硬貨の金種毎の前記基準パターンデータとを比較して、前記硬貨が受け入れ可能か否かおよび前記硬貨の金種を判別する第二の判別手段と、前記第二のパターンデータ記憶手段に記憶された前記硬貨の上面の画像パターンデータと前記基準パターンデータ記憶手段に記憶された硬貨の金種毎の前記基準パターンデータとを比較して、前記硬貨が受け入れ可能か否かおよび前記硬貨の金種を判別する第三の判別手段と、前記第一の判別手段の判別結果、前記第二の判別手段の判別結果および前記第三の判別手段の判別結果が一致したときに、前記硬貨の金種をそれぞれが判別した金種と判別し、一致しないときは、前記硬貨を受け入れ不能と判別する金種判別手段を備えたことを特徴とする硬貨判別装置。
  2. 前記第二の搬送ベルトが、前記硬貨通路部材に形成された開口部から、上方に突出するように、設けられたことを特徴とする請求項1に記載の硬貨判別装置。
  3. 前記硬貨通路部材が、前記第二の搬送ベルトの部分で、切断されていることを特徴とする請求項1に記載の硬貨判別装置。
  4. 前記第一の光源が、硬貨の搬送方向に対して、前記第二の光源の上流側に設けられたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の硬貨判別装置。
  5. 前記第一の光源が、硬貨の搬送方向に対して、前記第二の光源の下流側に設けられたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の硬貨判別装置。
  6. 前記第一の受光手段および前記第二の受光手段がモノクロタイプのセンサによって構成され、さらに、前記硬貨通路部材との間で、硬貨を挟持して搬送可能な第三の搬送ベルトと、第三の搬送ベルトによって、前記前記硬貨通路部材上を搬送されている硬貨の下面に向けて、前記硬貨通路部材に形成された第三の透明通路部を介して、光を発する第三の光源と、前記第三の光源から発せられ、前記硬貨の下面により反射された光を、前記第三の透明通路部を介して、光電的に受光し、前記硬貨の下面のカラーデータを生成する第三の受光手段と、硬貨の下面を支持する第四の搬送ベルトと、前記第四の搬送ベルトの上方に設けられ、その下面と前記第四の搬送ベルトとの間に、前記硬貨通路を形成し、その下面と前記第四の搬送ベルトとの間で、硬貨を挟持して搬送可能な硬貨通路形成部材と、前記第四の搬送ベルトによって支持されつつ、搬送されている硬貨の上面に向けて、前記硬貨通路形成部材に形成された第四の透明通路部を介して、光を発する第四の光源と、前記第四の光源から発せられ、前記硬貨の上面により反射された光を、前記第四の透明通路部を介して、光電的に受光し、前記硬貨の上面のカラーデータを生成する第四の受光手段と、前記第三の受光手段により生成された前記硬貨の下面のカラーデータを記憶する第一のカラーデータ記憶手段と、前記第四の受光手段により生成された前記硬貨の上面のカラーデータを記憶する第二のカラーデータ記憶手段と、金種毎の硬貨の基準カラーデータを記憶する基準カラーデータ記憶手段とを備え、前記第二の判別手段が、さらに、前記第一のカラーデータ記憶手段に記憶された前記硬貨の下面のカラーデータと前記基準カラーデータ記憶手段に記憶された硬貨の金種毎の前記基準カラーデータとを比較して、前記硬貨の汚損の程度を判別し、前記第三の判別手段が、さらに、前記第二のカラーデータ記憶手段に記憶された前記硬貨の上面のカラーデータと前記基準カラーデータ記憶手段に記憶された硬貨の金種毎の前記基準カラーデータとを比較して、前記硬貨の汚損の程度を判別し、前記金種判別手段が、さらに、前記第二の判別手段の判別結果および前記第三の判別手段の判別結果に基づき、前記硬貨が所定レベルを越えて、汚損していると判定したときに、前記硬貨を受け入れ不能と判別するように構成されたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の硬貨判別装置。
  7. 前記第四の搬送ベルトが、前記硬貨通路部材に形成された開口部から、上方に突出するように、設けられたことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の硬貨判別装置。
  8. 前記硬貨通路部材が、前記第四の搬送ベルトの部分で、切断されていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の硬貨判別装置。
  9. 前記第三の光源が、硬貨の搬送方向に対して、前記第四の光源の上流側に設けられたことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の硬貨判別装置。
  10. 前記第三の光源が、硬貨の搬送方向に対して、前記第四の光源の下流側に設けられたことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の硬貨判別装置。
JP23032599A 1999-08-17 1999-08-17 硬貨判別装置 Expired - Fee Related JP3652558B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23032599A JP3652558B2 (ja) 1999-08-17 1999-08-17 硬貨判別装置
EP00116815A EP1077434B1 (en) 1999-08-17 2000-08-03 Coin discriminating apparatus
DE60011353T DE60011353T2 (de) 1999-08-17 2000-08-03 Münzprüfvorrichtung
TW089115745A TW463137B (en) 1999-08-17 2000-08-04 Coin discriminating apparatus
KR1020000046577A KR20010030081A (ko) 1999-08-17 2000-08-11 경화판별장치
US09/638,640 US6484865B1 (en) 1999-08-17 2000-08-14 Coin discriminating apparatus
CNB001241451A CN1178174C (zh) 1999-08-17 2000-08-17 硬币辨别设备
HK01104168A HK1033490A1 (en) 1999-08-17 2001-06-18 Coin discriminating apparatus.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23032599A JP3652558B2 (ja) 1999-08-17 1999-08-17 硬貨判別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001052231A JP2001052231A (ja) 2001-02-23
JP3652558B2 true JP3652558B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=16906073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23032599A Expired - Fee Related JP3652558B2 (ja) 1999-08-17 1999-08-17 硬貨判別装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6484865B1 (ja)
EP (1) EP1077434B1 (ja)
JP (1) JP3652558B2 (ja)
KR (1) KR20010030081A (ja)
CN (1) CN1178174C (ja)
DE (1) DE60011353T2 (ja)
HK (1) HK1033490A1 (ja)
TW (1) TW463137B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109596A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Nippon Conlux Co Ltd 貨幣識別方法及び装置
JP2002324259A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Nippon Conlux Co Ltd 硬貨識別方法および装置
JP2002324260A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Nippon Conlux Co Ltd 硬貨識別方法および装置
TW564376B (en) * 2002-07-05 2003-12-01 Sunplus Technology Co Ltd Currency recognition device and the method thereof
JP4113393B2 (ja) 2002-08-09 2008-07-09 ローレル精機株式会社 硬貨判別方法および装置
JP4176611B2 (ja) * 2003-10-20 2008-11-05 ローレル機械株式会社 硬貨判別方法および装置
JP4709633B2 (ja) * 2005-11-07 2011-06-22 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 現金取引装置及び取引方法
JP4921872B2 (ja) * 2006-07-05 2012-04-25 グローリー株式会社 メダル計数機
JP2008090391A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Ac Holdings Japan Kk コイン選別装置
JP2009005312A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法及びコンピュータプログラム及び記憶媒体
US8210337B2 (en) * 2007-08-17 2012-07-03 Talaris Inc. Method and sensor for sensing coins for valuation
US8708129B2 (en) * 2007-08-17 2014-04-29 Talaris, Inc. Method and system for dust prevention in a coin handling machine
KR100956742B1 (ko) 2008-01-11 2010-05-06 주식회사 디에이테크놀로지 주화의 문양, 색상 및 두께 검사 장치
US20090255776A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Nihon Unica Corporation Coin authenticity judging method and device
WO2010007658A1 (ja) * 2008-07-14 2010-01-21 グローリー株式会社 硬貨識別装置及び硬貨識別方法
CN101789146B (zh) * 2009-01-23 2012-09-05 北京凌云光视数字图像技术有限公司 对拍式硬币检查机和硬币检查方法
WO2012036956A1 (en) * 2010-09-15 2012-03-22 Identicoin, Inc. Coin identification method and apparatus
JP2012212222A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Fujifilm Corp 被写体識別装置、及び硬貨識別装置
CN102207467B (zh) * 2011-04-02 2013-08-07 云南昆船设计研究院 白饼在线检测剔除的方法及装置
JP4943555B1 (ja) * 2011-11-18 2012-05-30 Kpe株式会社 遊技機およびメダルセレクター
JP5474235B1 (ja) * 2013-05-14 2014-04-16 Kpe株式会社 メダルセレクタおよび遊技機
CN103927813B (zh) * 2014-04-24 2016-05-25 中国人民银行印制科学技术研究所 片状材料成像装置及使用该装置的清分机
US10685523B1 (en) * 2014-07-09 2020-06-16 Cummins-Allison Corp. Systems, methods and devices for processing batches of coins utilizing coin imaging sensor assemblies
CN106226320B (zh) * 2016-08-30 2023-07-21 南京中钞长城金融设备有限公司 贵金属检查机
JP6819382B2 (ja) * 2017-03-16 2021-01-27 富士電機株式会社 硬貨検銭装置
JP6433093B2 (ja) * 2017-05-08 2018-12-05 ローレル精機株式会社 硬貨処理装置
JP7192424B2 (ja) * 2018-11-16 2022-12-20 沖電気工業株式会社 硬貨処理装置及び自動取引装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2742360B2 (ja) * 1992-11-13 1998-04-22 ローレルバンクマシン株式会社 貨幣パターン検出装置
DE4314596C1 (de) * 1993-05-04 1994-10-27 Nat Rejectors Gmbh Vorrichtung zum Festlegen von Sensorelementen in elektronischen Münzprüfgeräten
US5729623A (en) * 1993-10-18 1998-03-17 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Pattern recognition apparatus and method of optimizing mask for pattern recognition according to genetic algorithm
JP3105725B2 (ja) * 1993-12-27 2000-11-06 株式会社日本コンラックス 紙幣識別装置
JP3525360B2 (ja) 1994-05-19 2004-05-10 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨判別装置
JPH0997363A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Oki Electric Ind Co Ltd 硬貨撮像装置
JPH10222716A (ja) * 1997-02-04 1998-08-21 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd コイン認識装置
JP3652545B2 (ja) * 1999-04-26 2005-05-25 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨判別装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1077434B1 (en) 2004-06-09
EP1077434A1 (en) 2001-02-21
HK1033490A1 (en) 2001-08-31
DE60011353D1 (de) 2004-07-15
JP2001052231A (ja) 2001-02-23
DE60011353T2 (de) 2004-10-07
CN1178174C (zh) 2004-12-01
TW463137B (en) 2001-11-11
CN1284691A (zh) 2001-02-21
US6484865B1 (en) 2002-11-26
KR20010030081A (ko) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3652558B2 (ja) 硬貨判別装置
JP3652545B2 (ja) 硬貨判別装置
JP3609285B2 (ja) 硬貨判別装置
US6499581B2 (en) Coin discriminating apparatus
JP4113393B2 (ja) 硬貨判別方法および装置
JP3525360B2 (ja) 硬貨判別装置
JP2001126107A (ja) 紙葉類の識別方法および装置
JP3652547B2 (ja) 硬貨判別装置
JP4615397B2 (ja) 硬貨画像検出装置
JP5558150B2 (ja) 硬貨処理機用の硬貨判別装置
WO2000041143A1 (en) Coin discriminating device and method
JP3542223B2 (ja) 硬貨識別装置
JP3648095B2 (ja) 硬貨判別装置
JP4176611B2 (ja) 硬貨判別方法および装置
JP2002183791A (ja) 硬貨の識別方法及び装置
AU737427B3 (en) High intelligence bank note reader with function of multi-spectral sensor auto note face searching and UV counterfeit detection
JPH10111965A (ja) 物体の汚損状態判別方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3652558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees