JP3652547B2 - 硬貨判別装置 - Google Patents

硬貨判別装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3652547B2
JP3652547B2 JP14266799A JP14266799A JP3652547B2 JP 3652547 B2 JP3652547 B2 JP 3652547B2 JP 14266799 A JP14266799 A JP 14266799A JP 14266799 A JP14266799 A JP 14266799A JP 3652547 B2 JP3652547 B2 JP 3652547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
light
reflected
denomination
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14266799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000331211A (ja
Inventor
敬二 辻
昌孝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP14266799A priority Critical patent/JP3652547B2/ja
Priority to US09/568,306 priority patent/US6431341B1/en
Priority to TW089109186A priority patent/TW432341B/zh
Priority to EP00110068A priority patent/EP1056055B1/en
Priority to DE60008627T priority patent/DE60008627T2/de
Priority to KR1020000026725A priority patent/KR100338489B1/ko
Priority to CN00108973A priority patent/CN1274904A/zh
Publication of JP2000331211A publication Critical patent/JP2000331211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3652547B2 publication Critical patent/JP3652547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D5/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of coins, e.g. for segregating coins which are unacceptable or alien to a currency
    • G07D5/005Testing the surface pattern, e.g. relief
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D5/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of coins, e.g. for segregating coins which are unacceptable or alien to a currency
    • G07D5/02Testing the dimensions, e.g. thickness, diameter; Testing the deformation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D5/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of coins, e.g. for segregating coins which are unacceptable or alien to a currency
    • G07D5/08Testing the magnetic or electric properties

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Coins (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、硬貨判別装置に関するものであり、さらに詳細には、硬貨の表面パターンを光学的に検出して、精度良く、硬貨が受け入れ可能か否かおよび硬貨の金種の判別をおこなうことのできる硬貨判別装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
硬貨が受け入れ可能か否か、すなわち、硬貨の真偽および流通硬貨か否かならびに硬貨の金種を判別するため、従来は、硬貨の径、材質、厚みなどを検出していたが、近年、判別精度を高めるために、さらに、硬貨の表面パターンを光学的に検出して、硬貨を判別する硬貨判別装置が提案されている。
たとえば、特開平8−36661号公報は、CCDエリアセンサを用いて、発光素子から発せられ、硬貨によって反射された光を光電的に検出して、硬貨の表面パターンを生成し、基準パターンと比較することにより、硬貨の金種および硬貨が受け入れ可能か否かを判別する硬貨判別装置を提案している。
【0003】
白銅やアルミニウムなどの光の反射率の高い材料からなる硬貨の場合には、照射する光の光量が高いと、CCDエリアセンサにより、検出される光量が全体として多くなって、飽和し、硬貨の表面からの反射光を検出することによって、硬貨の表面のパターンを精度良く生成することが困難になり、他方、銅や黄銅など光の反射率の小さい材料からなる硬貨の場合には、照射する光の光量が低いときは、反射光の光量が小さすぎて、硬貨の画像パターンを精度良く検出することができないため、この硬貨判別装置にあっては、磁気センサが検出した硬貨の磁気的性質に基づいて、発光素子から発せられる光の強度を制御し、あるいは、CCDエリアセンサが、硬貨から反射された光を受光する時間を制御することにより、硬貨の材質にかかわらず、精度良く、硬貨の画像パターンを検出するように構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、白銅やアルミニウムなどの光の反射率の高い材料からなる硬貨の場合でも、汚損しているときには、硬貨から反射される光の光量は小さく、他方、銅や黄銅などの光の反射率の小さい材料からなる硬貨の場合でも、新たに発行された硬貨であれば、硬貨から反射される光の光量は多いため、このように光の強度ないしはCCDエリアセンサの受光時間を制御すると、汚損した白銅やアルミニウムなどの光の反射率の高い材料からなる硬貨の場合には、反射光の光量が小さすぎて、硬貨の画像パターンを精度良く検出することができず、他方、新たに発行された銅や黄銅などの光の反射率の小さい材料からなる硬貨の場合には、検出される光量が全体として多くなって、飽和し、硬貨の表面からの反射光を検出することによって、硬貨の表面のパターンを精度良く生成することが困難になるという問題があった。
【0005】
したがって、本発明は、硬貨の表面パターンを光学的に検出して、精度良く、硬貨が受け入れ可能か否かおよび硬貨の金種の判別をおこなうことのできる硬貨判別装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明のかかる目的は、搬送されている硬貨の一方の面に向けて、光を発する光源と、前記光源から発せられ、前記硬貨によって反射された光を受光する反射光センサと、搬送されている前記硬貨の磁気的性質を検出する磁気センサ手段と、前記硬貨の搬送方向に対して、前記光源および前記磁気センサの下流側に設けられ、搬送されている前記硬貨の一方の面に向けて、光を発する発光手段と、前記発光手段から発せられ、前記硬貨の一方の面により反射された光を光電的に受光し、前記硬貨の一方の面の画像パターンデータを生成するセンサと、金種毎の硬貨の基準データを記憶する基準データ記憶手段と、前記センサにより生成された前記硬貨の一方の面の画像パターンデータに基づき、前記硬貨の径を求め、前記基準データ記憶手段に記憶されている金種毎の硬貨の基準径データと比較して、前記硬貨の金種を第一次的に決定する第一の金種決定手段と、前記第一の金種決定手段によって決定された前記硬貨の金種の基準パターンデータを前記基準データ記憶手段から読み出し、前記硬貨の一方の面の画像パターンデータと比較して、前記硬貨の金種を最終的に決定する金種判別手段と、前記反射光センサが受光した前記硬貨の反射光の光量および前記磁気センサ手段が検出した前記硬貨の磁気的性質にしたがって、前記センサが受光する前記硬貨の一方の面により反射された光の光量を制御する受光光量制御手段を備えたことを特徴とする硬貨判別装置によって達成される。
【0007】
本発明によれば、光源から発せられ、硬貨によって反射され、反射光センサが受光した硬貨の反射光の光量および磁気センサ手段が検出した硬貨の磁気的性質にしたがって、センサが受光する硬貨の一方の面により反射された光の光量を制御する受光光量制御手段を備えているから、硬貨の磁気的性質に基づき、硬貨の材料を判定し、反射光センサが受光した硬貨の反射光の光量に基づき、硬貨の汚損度を判定することができ、したがって、白銅やアルミニウムなどの光の反射率の高い材料からなる硬貨の場合でも、汚損していて、硬貨から反射される光の光量が少ないときには、センサが受光する硬貨の一方の面により反射された光の光量が多くなるように制御し、他方、銅や黄銅などの光の反射率の小さい材料からなる硬貨の場合でも、新たに発行された硬貨で、硬貨から反射される光の光量は多いときには、センサが受光する硬貨の一方の面により反射された光の光量が少なくなるように制御することが可能になるから、センサが硬貨から受光する反射光の光量が小さすぎたり、センサにより検出される光量が全体として多くなりすぎて、飽和したりすることを確実に防止することができ、したがって、硬貨の表面のパターンデータを生成して、精度良く、硬貨が受け入れ可能か否かを判別し、硬貨の金種を判別することが可能になる。
【0008】
本発明の好ましい実施態様においては、前記受光光量制御手段が、前記反射光センサが受光した前記硬貨の反射光の光量および前記磁気センサ手段が検出した前記硬貨の磁気的性質にしたがって、前記発光手段が発する光の強度を制御するように構成されている。
本発明の好ましい実施態様によれば、受光光量制御手段が、反射光センサが受光した硬貨の反射光の光量および磁気センサ手段が検出した硬貨の磁気的性質にしたがって、発光手段が発する光の強度を制御するように構成されているから、白銅やアルミニウムなどの光の反射率の高い材料からなる硬貨の場合でも、汚損していて、硬貨から反射される光の光量が少ないときには、センサが受光する硬貨の一方の面により反射された光の光量が多くなるように制御し、他方、銅や黄銅などの光の反射率の小さい材料からなる硬貨の場合でも、新たに発行された硬貨で、硬貨から反射される光の光量は多いときには、センサが受光する硬貨の一方の面により反射された光の光量が少なくなるように制御することが可能になり、したがって、センサが硬貨から受光する反射光の光量が小さすぎたり、センサにより検出される光量が全体として多くなりすぎて、飽和したりすることを確実に防止することができるから、硬貨の表面のパターンデータを生成して、精度良く、硬貨が受け入れ可能か否かおよび硬貨の金種の判別をおこなうことが可能になる。
【0009】
本発明の別の好ましい実施態様においては、前記受光光量制御手段が、前記反射光センサが受光した前記硬貨の反射光の光量および前記磁気センサ手段が検出した前記硬貨の磁気的性質にしたがって、前記センサが前記硬貨の一方の面により反射された光を光電的に受光する時間を制御するように構成されている。
本発明の別の好ましい実施態様によれば、受光光量制御手段が、反射光センサが受光した硬貨の反射光の光量および磁気センサ手段が検出した硬貨の磁気的性質にしたがって、センサが硬貨の一方の面により反射された光を光電的に受光する時間を制御するように構成されているから、白銅やアルミニウムなどの光の反射率の高い材料からなる硬貨の場合でも、汚損していて、硬貨から反射される光の光量が少ないときには、センサが受光する硬貨の一方の面により反射された光の光量が多くなるように制御し、他方、銅や黄銅などの光の反射率の小さい材料からなる硬貨の場合でも、新たに発行された硬貨で、硬貨から反射される光の光量は多いときには、センサが受光する硬貨の一方の面により反射された光の光量が少なくなるように制御することが可能になり、したがって、センサが硬貨から受光する反射光の光量が小さすぎたり、センサによって検出される光量が全体として多くなりすぎて、飽和したりすることを確実に防止することができるから、硬貨の表面のパターンデータを生成して、精度良く、硬貨が受け入れ可能か否かおよび硬貨の金種の判別をおこなうことが可能になる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に基づいて、本発明の好ましい実施態様につき、詳細に説明を加える。
図1は、本発明の実施態様にかかる硬貨判別装置の略正面図であり、図2は、その略側面図である。
図1および図2に示されるように、硬貨1が搬送される硬貨通路2には、光が透過可能なガラス、アクリル樹脂などからなる透明材料により形成された透明通路部3が設けられている。
【0012】
硬貨1は、搬送ベルト4によって、一対のガイドレール5、5に沿って、矢印Aの方向に、硬貨通路2内を透明通路部3に送られる。硬貨1の搬送方向に対して、透明通路部3の上流側には、硬貨1の磁気的性質を検出する一対の磁気センサ6、6が設けられている。透明通路部3の部分では、硬貨1は、搬送ベルト4により透明通路部3の上面に押し付けられつつ、搬送されるように構成されている。
透明通路部3の上流端部下方には、透明通路部3上の硬貨1の下面の一部に向けて、光を照射する光源7と、光源7から発せられ、硬貨1の下面の一部によって反射された光を受光する単一素子タイプの反射光センサ8が設けられている。
【0013】
透明通路部3の下方には、透明通路部3を通過する硬貨1に光を照射する多数のLEDなどからなる発光素子9が設けられ、さらに、その下方には、多数の発光素子9から発せられ、硬貨1により反射された光を受光し、画像データを生成する画像データ生成手段10が設けられている。
図2に示されるように、多数の発光素子9は、透明通路部3の中心部を中心とした円上に配置され、各発光素子9は、光軸が、水平方向に対して、小さな角度をなし、透明通路部3の中心部を中心とした円の中心軸上の所定の点を向くように、配置されており、透明通路部3上を通過する硬貨1に、浅い角度で光を照射可能なようになっている。
【0014】
画像データ生成手段10は、光軸が、透明通路部3の中心部を中心とした円の中心軸と一致するように配置されたレンズ系11と、レンズ系11の下方に設けられ、その焦点が、透明通路部3の上表面に位置するように配置されており、発光素子9から発せられ、硬貨1の表面により反射された光を光電的に検出するCCDエリアセンサ12と、CCDエリアセンサ12により、光電的に検出されて得られた硬貨1の画像データをディジタル信号に変換して、硬貨1のディジタル化された画像データを生成するA/Dコンバータ(図示せず)を備えている。
【0015】
画像データ生成手段10の直下流側には、発光素子15と受光素子16とからなる二組のタイミングセンサ17、17が設けられており、発光素子15から発せられた光が、透明通路部3を介して、受光素子16により受光可能に、かつ、受光素子16が発光素子15から発せられた光を受光しないときに、タイミング信号を出力するように構成されている。タイミングセンサ17は、発光素子15から発せられた光が、透明通路部3の表面上を搬送される硬貨1によって遮られて、受光素子16によって受光されず、タイミング信号が出力されるときに、硬貨1の中心が透明通路部3の中心と合致する位置にあるように、画像データ生成手段10に対して、配置されている。
【0016】
図3は、本発明の実施態様にかかる硬貨判別装置の検出系、制御系、判別系を示すブロックダイアグラムである。
図3において、硬貨判別装置の検出系は、硬貨1の磁気的性質を検出する磁気センサ6、6と、光源7から発せられ、硬貨1の下面の一部によって反射された光を受光する単一素子タイプの反射光センサ8と、硬貨1が透明通路部3に達したことを検出する2組のタイミングセンサ17、17を備えている。
図3において、硬貨判別装置の制御系は、タイミングセンサ17からタイミング信号を受けたときに、発光信号を出力して、多数の発光素子9を同時に発光させ、透明通路部3上に位置する硬貨1の下面に光を照射させる発光制御手段20と、タイミングセンサ17からタイミング信号を受けたときに、画像データ生成手段10のCCDエリアセンサ12に、硬貨1の下面により反射された光の検出を開始させる画像読み取り制御手段21とを備えている。
【0017】
図4に示されるように、硬貨判別装置の判別系は、各金種の硬貨の基準磁気データ、基準反射光量データ、基準径データおよび基準表面パターンデータを記憶する基準データメモリ30と、磁気センサ6、6の検出した硬貨1の磁気データと、基準データメモリ30に記憶された各金種の硬貨の基準磁気データを比較して、硬貨1の金種を決定する第一金種決定手段31と、発光素子9から発せられ、硬貨1によって反射された光を、CCDエリアセンサ12が光電的に検出して生成した硬貨1のアナログパターンデータをディジタル化するA/Dコンバータ32と、A/Dコンバータ32によってディジタル化された硬貨1のパターンデータに基づき、硬貨1の径データを生成する径データ生成手段33と、径データ生成手段33によって生成された硬貨1の径データと、基準データメモリ30に記憶された各金種の硬貨の基準径データを比較して、硬貨1の金種を決定する第二金種決定手段34と、A/Dコンバータ32によってディジタル化された硬貨1のパターンデータに基づき、硬貨1のパターンデータを生成するパターンデータ生成手段35と、第一金種決定手段31から入力された金種決定信号と第二金種決定手段33から入力された金種決定信号とに基づき、硬貨1の金種を決定して、基準データメモリ30から、決定された金種の硬貨の基準表面パターンデータを読み出し、パターンデータ生成手段35から入力された硬貨1の表面パターンデータと比較して、硬貨1の金種を最終的に判別する金種判別手段36と、反射光センサ8によって検出された硬貨1の反射光量データと基準データメモリ30に記憶された基準反射光量データとを比較し、発光制御手段20に光量決定信号を出力する光量決定手段37を備えている。
【0018】
以上のように構成された本発明の実施態様にかかる硬貨判別装置は、以下のようにして、硬貨1が受け入れ可能か否かおよび受け入れ可能なときは、硬貨1の金種を判別する。
硬貨1は、搬送ベルト4により、硬貨通路2の表面に押圧されつつ、一対のガイドレール5、5に沿って、矢印Aの方向に、硬貨通路2内を送られ、一対の磁気センサ6、6により、その磁気的性質が検出される。
硬貨1の磁気的性質を検出すると、磁気センサ6、6は検出信号を、第一金種決定手段31に出力する。第一金種決定手段31は、磁気センサ6、6から入力された硬貨1の磁気データを、基準データメモリ30に記憶された各金種の硬貨の基準磁気データと比較して、硬貨1の金種を決定し、金種決定信号を、金種判別手段36に出力する。
【0019】
一方、光源7は、常時、オンされており、硬貨1が、透明通路部3に送られると、光源7から発せられた光により、その一部が照射される。硬貨1の一部により反射された光は、反射光センサ8に受光され、反射光検出信号が、光量決定手段37に出力される。
光量決定手段37は、反射光検出信号を受けると、基準反射光量データを基準データメモリ30から読み出し、反射光センサ8により検出された硬貨1の反射光量データと基準反射光量データとを比較する。
【0020】
その結果、反射光センサ8により検出された硬貨1の反射光量データが基準反射光量データを越えているときは、硬貨1は、白銅やアルミニウムなどの光の反射率の高い材料から作られており、汚損度の高くない硬貨であるか、あるいは、銅や黄銅などの光の反射率の小さい材料から作られているが、まだ、あまり流通されてはおらず、反射率が高い硬貨であるかのいずれかと判定されるから、光量決定手段37は、発光素子9が発する光を低光量に制御すべき旨の光量決定信号を、発光制御手段20に出力する。
【0021】
他方、反射光センサ8により検出された硬貨1の反射光量データが基準反射光量データ以下のときは、硬貨1は、白銅やアルミニウムなどの光の反射率の高い材料から作られているが、長期間の流通などにより汚損されていて、反射率の低い硬貨であるか、あるいは、銅や黄銅などの光の反射率の小さい材料から作られており、流通の結果、反射率が低い硬貨であるかのいずれかと判定されるから、光量決定手段37は、各発光素子9が発する光を高光量に制御すべき旨の光量決定信号を、発光制御手段20に出力する。
【0022】
硬貨1が透明通路部3に達し、タイミングセンサ17、17が硬貨1を検出すると、タイミング信号が、発光制御手段20および画像読み取り制御手段21に出力される。
その結果、発光制御手段20は、光量決定手段37から入力された光量決定信号にしたがって、各発光素子9が発する光を低光量に制御し、あるいは、各発光素子9が発する光を高光量に制御して、各発光素子9を発光させる。同時に、画像読み取り制御手段21は、画像データ生成手段10のCCDエリアセンサ12に、硬貨1の下面により反射された光の検出を開始させる。
【0023】
各発光素子10は、透明通路部3上を通過する硬貨1に、浅い角度で光を照射可能に配置されているので、硬貨1の下面の凹凸パターンにしたがって、光は反射される。硬貨1の下面からの反射光は、レンズ系11によって、CCDエリアセンサ12に導かれて、CCDエリアセンサ12により光電的に検出され、硬貨1の下面のアナログパターンデータがCCDエリアセンサ12によって生成される。
CCDエリアセンサ12によって生成された硬貨1のアナログパターンデータは、A/Dコンバータ32に入力され、ディジタル化されて、硬貨1の下面パターンデータが生成される。A/Dコンバータ32によってディジタル化された硬貨1のパターンデータは、径データ生成手段33に入力され、硬貨1の径データが生成されて、第二金種決定手段34に出力される。
【0024】
第二金種決定手段34は、基準データメモリ30に記憶された各金種の硬貨の基準径データを読み出し、径データ生成手段33によって生成された硬貨1の径データと比較して、硬貨1の金種を決定し、金種決定信号を、金種判別手段36に出力する。本実施態様においては、反射光センサ8が検出した硬貨1の反射光の光量に基づいて、各発光素子9の光量を制御しているから、CCDエリアセンサ12によって検出される硬貨1からの反射光の光量が少なすぎたり、多すぎて飽和し、精度良く、硬貨1のパターンデータが生成できないということが確実に防止され、硬貨1の鮮明な画像を生成することができ、したがって、硬貨1の径データに基づき、第二金種決定手段34によって、精度良く、硬貨1の金種を決定することが可能となる。
【0025】
他方、A/Dコンバータ32によりディジタル化された硬貨1のパターンデータは、パターンデータ生成手段35にも出力され、パターンデータ生成手段35は、A/Dコンバータ32によってディジタル化された硬貨1のパターンデータに基づいて、硬貨1の表面パターンデータを生成し、金種判別手段36に出力する。
金種判別手段36は、第一金種決定手段31から入力された金種決定信号と第二金種決定手段34から入力された金種決定信号とを比較し、両者が決定した硬貨1の金種が一致していないときは、硬貨1を受け入れ不能硬貨と判別し、表示手段(図示せず)に、受け入れ不能硬貨検出信号を出力し、受け入れ不能硬貨が検出された旨を表示させる。
【0026】
これに対して、第一金種決定手段31から入力された金種決定信号と第二金種決定手段34から入力された金種決定信号とが一致しているときは、金種判別手段36は、硬貨1は受け入れ可能硬貨であると判別し、第一金種決定手段31および第二金種決定手段34により決定された硬貨1の金種に対応する金種の基準パターンデータを基準データメモリ30から読み出し、パターンマッチングによって、パターンデータ生成手段35から入力された硬貨1のパターンデータと比較し、硬貨1の金種を最終的に判別する。本実施態様においては、反射光センサ8が検出した硬貨1の反射光の光量に基づいて、各発光素子9の光量を制御しているから、CCDエリアセンサ12によって検出される硬貨1からの反射光の光量が少なすぎたり、多すぎて飽和し、精度良く、硬貨1のパターンデータが生成できないということが確実に防止され、硬貨1の鮮明な画像を生成することが可能になり、したがって、硬貨1のパターンデータと基準パターンデータとを、パターンマッチングすることによって、精度良く、硬貨1の金種を判別することが可能となる。
【0027】
ここに、パターンデータ生成手段35によって生成された硬貨1のパターンデータと基準パターンデータとのパターンマッチングにあたっては、特開平8−36661号公報(米国特許第5,538,123号明細書)に開示された方法を好ましく用いることができる。
受け入れ可能と判別された硬貨と受け入れ不能と判別された硬貨は、別個に回収される。
【0028】
本実施態様によれば、反射光センサ8により検出された硬貨1の反射光量に基づき、硬貨1の反射光量データが基準反射光量データを越えているときは、硬貨1は、白銅やアルミニウムなどの光の反射率の高い材料から作られており、汚損度の高くない硬貨であるか、あるいは、銅や黄銅など光の反射率の小さい材料から作られているが、まだ、あまり流通されてはおらず、反射率が高い硬貨であるかのいずれかと判定して、光量決定手段37が、発光素子9が発する光を低光量に制御すべき旨の光量決定信号を、発光制御手段20に出力し、他方、反射光センサ8により検出された硬貨1の反射光量に基づき、硬貨1の反射光量データが基準反射光量データ以下のときは、硬貨1は、白銅やアルミニウムなどの光の反射率の高い材料から作られているが、長期間の流通などにより汚損されていて、反射率の低い硬貨であるか、あるいは、銅や黄銅などの光の反射率の小さい材料から作られており、流通の結果、反射率が低い硬貨であるかのいずれかと判定し、光量決定手段37が、各発光素子9が発する光を高光量に制御すべき旨の光量決定信号を、発光制御手段20に出力して、発光制御手段20が、光量決定手段37から入力された光量決定信号にしたがい、各発光素子9が発する光を低光量に制御し、あるいは、各発光素子9が発する光を高光量に制御している。したがって、CCDエリアセンサ12によって検出される硬貨1からの反射光の光量が少なすぎたり、あるいは、多すぎて飽和し、精度良く、硬貨1のパターンデータが生成できないということが確実に防止され、硬貨1の鮮明な画像を生成することができる。その結果、硬貨1の径データに基づき、第二金種決定手段34によって、精度良く、硬貨1の金種を決定することが可能となるとともに、硬貨1のパターンデータと基準パターンデータとを、パターンマッチングすることによって、精度良く、硬貨1の金種を判別することが可能となる。
【0029】
図4は、本発明の他の実施態様にかかる硬貨判別装置の検出系、制御系、判別系を示すブロックダイアグラムである。
本実施態様にかかる硬貨判別装置の判別系は、光量決定手段37に代えて、照射時間決定手段40を備えており、照射時間決定手段40は、反射光センサ8が検出した硬貨1の反射光の光量に基づいて、画像読み取り制御手段21に、読み取り開始時間決定信号を出力し、画像データ生成手段10のCCDエリアセンサ12に、硬貨1の下面により反射された光の検出を開始させる時間を制御させるように構成されている。
【0030】
以上のように構成された本実施態様にかかる硬貨判別装置は、以下のようにして、硬貨1が受け入れ可能か否かおよび受け入れ可能なときは、硬貨1の金種を判別する。
硬貨1は、搬送ベルト4により、硬貨通路2の表面に押圧されつつ、一対のガイドレール5、5に沿って、矢印Aの方向に、硬貨通路2内を送られ、一対の磁気センサ6、6により、その磁気的性質が検出される。
硬貨1の磁気的性質を検出すると、磁気センサ6、6は検出信号を、第一金種決定手段31に出力する。第一金種決定手段31は、磁気センサ6、6から入力された硬貨1の磁気データを、基準データメモリ30に記憶された各金種の硬貨の基準磁気データと比較して、硬貨1の金種を決定し、金種決定信号を、金種判別手段36に出力する。
【0031】
一方、光源7は、常時、オンされており、硬貨1が、透明通路部3に送られると、光源7から発せられた光により、その一部が照射される。硬貨1の一部により反射された光は、反射光センサ8に受光され、反射光検出信号が、照射時間決定手段40に出力される。
照射時間決定手段40は、反射光検出信号を受けると、基準反射光量データを基準データメモリ30から読み出し、反射光センサ8により検出された硬貨1の反射光量データと基準反射光量データとを比較する。
【0032】
その結果、反射光センサ8により検出された硬貨1の反射光量データが基準反射光量データ以下のときは、硬貨1は、白銅やアルミニウムなどの光の反射率の高い材料から作られているが、長期間の流通などにより汚損されていて、反射率の低い硬貨であるか、あるいは、銅や黄銅などの光の反射率の小さい材料から作られており、流通の結果、反射率が低い硬貨であるかのいずれかと判定されるから、照射時間決定手段40は、タイミングセンサ17、17が硬貨1を検出し、検出信号が入力されたときに、ただちに、画像読み取り開始信号を、画像データ生成手段10のCCDエリアセンサ12に出力させ、硬貨1の下面により反射された光の検出を開始させるべき旨の読み取り開始時間決定信号を画像読み取り制御手段21に出力する。
【0033】
他方、反射光センサ8により検出された硬貨1の反射光量データが基準反射光量データを越えているときは、硬貨1は、白銅やアルミニウムなどの光の反射率の高い材料から作られており、汚損度の高くない硬貨であるか、あるいは、銅や黄銅などの光の反射率の小さい材料から作られているが、まだ、あまり流通されてはおらず、反射率が高い硬貨であるかのいずれかと判定されるから、照射時間決定手段40は、タイミングセンサ17、17が硬貨1を検出し、検出信号が入力されてから、所定時間経過後に、画像読み取り開始信号を、画像データ生成手段10のCCDエリアセンサ12に出力させ、硬貨1の下面により反射された光の検出を開始させるべき旨の読み取り開始時間決定信号を画像読み取り制御手段21に出力する。
【0034】
硬貨1が透明通路部3に達し、タイミングセンサ17、17が硬貨1を検出すると、タイミング信号が、発光制御手段20および画像読み取り制御手段21に出力される。
その結果、画像読み取り制御手段21は、照射時間決定手段40から入力された読み取り開始時間決定信号にしたがって、ただちに、画像読み取り開始信号を、画像データ生成手段10のCCDエリアセンサ12に出力して、硬貨1の下面により反射された光の検出を開始させ、あるいは、所定時間経過後に、画像読み取り開始信号を、画像データ生成手段10のCCDエリアセンサ12に出力して、硬貨1の下面により反射された光の検出を開始させる。
【0035】
各発光素子10は、透明通路部3上を通過する硬貨1に、浅い角度で光を照射可能に配置されているので、硬貨1の下面の凹凸パターンにしたがって、光は反射される。硬貨1の下面からの反射光は、レンズ系11によって、CCDエリアセンサ12に導かれて、CCDエリアセンサ12により光電的に検出され、硬貨1の下面のアナログパターンデータがCCDエリアセンサ12によって生成される。
CCDエリアセンサ12によって生成された硬貨1のアナログパターンデータは、A/Dコンバータ32に入力され、ディジタル化されて、硬貨1の下面パターンデータが生成される。A/Dコンバータ32によってディジタル化された硬貨1のパターンデータは、径データ生成手段33に入力され、硬貨1の径データが生成されて、第二金種決定手段34に出力される。
【0036】
第二金種決定手段34は、基準データメモリ30に記憶された各金種の硬貨の基準径データを読み出し、径データ生成手段33によって生成された硬貨1の径データと比較して、硬貨1の金種を決定し、金種決定信号を、金種判別手段36に出力する。本実施態様においては、反射光センサ8が検出した硬貨1の反射光の光量に基づいて、CCDエリアセンサ12が、硬貨1の下面によって反射された光の検出を開始する時間を制御しているので、CCDエリアセンサ12によって検出される硬貨1からの反射光の光量が少なすぎたり、多すぎて飽和し、精度良く、硬貨1のパターンデータが生成できないということが確実に防止され、硬貨1の鮮明な画像を生成することができ、したがって、硬貨1の径データに基づき、第二金種決定手段34によって、精度良く、硬貨1の金種を決定することが可能となる。
【0037】
他方、A/Dコンバータ32によりディジタル化された硬貨1のパターンデータは、パターンデータ生成手段35にも出力され、パターンデータ生成手段35は、A/Dコンバータ32によってディジタル化された硬貨1のパターンデータに基づいて、硬貨1の表面パターンデータを生成し、金種判別手段36に出力する。
金種判別手段36は、第一金種決定手段31から入力された金種決定信号と第二金種決定手段34から入力された金種決定信号とを比較し、両者が決定した硬貨1の金種が一致していないときは、硬貨1を受け入れ不能硬貨と判別し、表示手段(図示せず)に、受け入れ不能硬貨検出信号を出力し、受け入れ不能硬貨が検出された旨を表示させる。
【0038】
これに対して、第一金種決定手段31から入力された金種決定信号と第二金種決定手段34から入力された金種決定信号とが一致しているときは、金種判別手段36は、硬貨1は受け入れ可能硬貨であると判別し、第一金種決定手段31および第二金種決定手段34により決定された硬貨1の金種に対応する金種の基準パターンデータを基準データメモリ30から読み出し、パターンマッチングによって、パターンデータ生成手段35から入力された硬貨1のパターンデータと比較し、硬貨1の金種を最終的に判別する。本実施態様においては、反射光センサ8が検出した硬貨1の反射光の光量に基づいて、CCDエリアセンサ12が、硬貨1の下面によって反射された光の検出を開始する時間を制御しているので、CCDエリアセンサ12によって検出される硬貨1からの反射光の光量が少なすぎたり、多すぎて飽和し、精度良く、硬貨1のパターンデータが生成できないということが確実に防止され、硬貨1の鮮明な画像を生成することが可能になり、したがって、硬貨1のパターンデータと基準パターンデータとを、パターンマッチングすることによって、精度良く、硬貨1の金種を判別することが可能となる。
【0039】
ここに、前記実施態様と同様に、パターンデータ生成手段35によって生成された硬貨1のパターンデータと基準パターンデータとのパターンマッチングにあたっては、特開平8−36661号公報(米国特許第5,538,123号明細書)に開示された方法を好ましく用いることができる。
受け入れ可能と判別された硬貨と受け入れ不能と判別された硬貨は、別個に回収される。
【0040】
本実施態様によれば、反射光センサ8により検出された硬貨1の反射光量に基づき、硬貨1の反射光量データが基準反射光量データ以下のときは、硬貨1は、白銅やアルミニウムなどの光の反射率の高い材料から作られているが、長期間の流通などにより汚損されていて、反射率の低い硬貨であるか、あるいは、銅や黄銅などの光の反射率の小さい材料から作られており、流通の結果、反射率が低い硬貨であるかのいずれかと判定し、照射時間決定手段40が、タイミングセンサ17、17が硬貨1を検出し、検出信号が入力されたときに、ただちに、画像読み取り開始信号を、画像データ生成手段10のCCDエリアセンサ12に出力させ、硬貨1の下面により反射された光の検出を開始させるべき旨の読み取り開始時間決定信号を画像読み取り制御手段21に出力し、タイミングセンサ17、17が硬貨1を検出した時点で、ただちに、CCDエリアセンサ12により、硬貨1の反射光の検出を開始させ、他方、硬貨1の反射光量データが基準反射光量データを越えているときは、硬貨1は、白銅やアルミニウムなどの光の反射率の高い材料から作られており、汚損度の高くない硬貨であるか、あるいは、銅や黄銅など光の反射率の小さい材料から作られているが、まだ、あまり流通されてはおらず、反射率が高い硬貨であるかのいずれかと判定して、照射時間決定手段40が、タイミングセンサ17、17が硬貨1を検出し、検出信号が入力されてから、所定時間の経過後に、画像読み取り開始信号を、画像データ生成手段10のCCDエリアセンサ12に出力させ、硬貨1の下面により反射された光の検出を開始させるべき旨の読み取り開始時間決定信号を画像読み取り制御手段21に出力し、タイミングセンサ17、17が硬貨1を検出しされてから、所定時間の経過後に、CCDエリアセンサ12により、硬貨1の反射光の検出を開始させている。したがって、CCDエリアセンサ12によって検出される硬貨1からの反射光の光量が少なすぎたり、多すぎて飽和し、精度良く、硬貨1のパターンデータが生成できないということが確実に防止され、硬貨1の鮮明な画像を生成することができる。その結果、硬貨1の径データに基づき、第二金種決定手段34によって、精度良く、硬貨1の金種を決定することが可能となるとともに、硬貨1のパターンデータと基準パターンデータとを、パターンマッチングすることによって、精度良く、硬貨1の金種を判別することが可能となる。
【0041】
本発明は、以上の実施態様に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることがいうまでもない。
【0042】
たとえば、前記実施態様においては、反射光センサ8が検出した硬貨1からの反射光の光量に基づき、反射光量データが基準反射光量データ以下のときは、各発光素子9が発する光の強度を高くし、あるいは、タイミングセンサ17、17が硬貨1を検出した後、ただちに、CCDエリアセンサ12により、硬貨1の下面によって反射された光の検出を開始し、他方、反射光センサ8が検出した硬貨1からの反射光の光量に基づき、反射光量データが基準反射光量データを越えているときは、各発光素子9が発する光の強度を低くし、あるいは、タイミングセンサ17、17が硬貨1を検出してから、所定時間経過後に、CCDエリアセンサ12により、硬貨1の下面によって反射された光の検出を開始しているが、基準データメモリ30に、第一の基準反射光量データおよび第二の基準反射光量データを記憶させ、反射光量データが第一の基準反射光量データより小さい第二の基準反射光量データ以下のときは、各発光素子9が発する光の強度をI1とし、あるいは、タイミングセンサ17、17が硬貨1を検出した後、ただちに、CCDエリアセンサ12により、硬貨1の下面によって反射された光の検出を開始し、反射光量データが第二の基準反射光量データを越え、第一の基準反射光量データ以下のときは、各発光素子9が発する光の強度をI2(I2はI1よりも小さい)とし、あるいは、タイミングセンサ17、17が硬貨1を検出してから、所定時間T1が経過した後に、CCDエリアセンサ12により、硬貨1の下面によって反射された光の検出を開始し、反射光量データが第一の基準反射光量データを越えているときは、各発光素子9が発する光の強度をI3(I3はI2よりも小さい)とし、あるいは、タイミングセンサ17、17が硬貨1を検出してから、所定時間T1(T2はT1より大きい)が経過した後に、CCDエリアセンサ12により、硬貨1の下面によって反射された光の検出を開始するように、各発光素子9が発する光の強度を3段階以上にわたって、制御し、あるいは、CCDエリアセンサ12により、硬貨1の下面によって反射された光の検出を開始する時間を3段階以上にわたって、制御するようにしてもよい。
【0043】
また、前記実施態様においては、反射光センサ8が検出した硬貨1からの反射光の光量に基づいて、各発光素子発する光の強度を制御し、あるいは、CCDエリアセンサ12が、硬貨1の下面によって反射された光の検出を開始するタイミングを制御しているが、磁気センサ6、6が検出した硬貨1の磁気的性質に基づいて、硬貨1の材料を判別し、硬貨1の材料と反射光センサ8が検出した硬貨1からの反射光の光量にしたがって、各発光素子発する光の強度を制御し、あるいは、CCDエリアセンサ12が、硬貨1の下面によって反射された光の検出を開始するタイミングを制御するようにしてもよい。
【0044】
さらに、前記実施態様においては、光源7は、常時、オンされているが、タイミングセンサを設けて、硬貨1が、所定の位置に達した時にのみ、光源7をオンさせるようにすることもできる。
【0045】
【発明の効果】
本発明によれば、硬貨の表面パターンを光学的に検出して、精度良く、硬貨が受け入れ可能か否かおよび硬貨の金種の判別をおこなうことのできる硬貨判別装置を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施態様にかかる硬貨判別装置の略正面図である。
【図2】図2は、本発明の実施態様にかかる硬貨判別装置の略平面図である。
【図3】図3は、本発明の実施態様にかかる硬貨判別装置の検出系、制御系、判別系を示すブロックダイアグラムである。
【図4】図4は、本発明の別の実施態様にかかる硬貨判別装置の検出系、制御系、判別系を示すブロックダイアグラムである。
【符号の説明】
1 硬貨
2 硬貨通路
3 透明通路部
4 搬送ベルト
5 ガイドレール
6 磁気センサ
7 光源
8 反射光センサ
9 発光素子
10 画像データ生成手段
11 レンズ系
12 CCDエリアセンサ
15 発光素子
16 受光素子
17 タイミングセンサ
20 発光制御手段
21 画像読み取り制御手段
30 基準データメモリ
31 第一金種決定手段
32 A/Dコンバータ
33 径データ生成手段
34 第二金種決定手段
35 パターンデータ生成手段
36 金種判別手段
37 光量決定手段
40 照射時間決定手段

Claims (3)

  1. 搬送されている硬貨の一方の面に向けて、光を発する光源と、前記光源から発せられ、前記硬貨によって反射された光を受光する反射光センサと、搬送されている前記硬貨の磁気的性質を検出する磁気センサ手段と、前記硬貨の搬送方向に対して、前記光源および前記磁気センサの下流側に設けられ、搬送されている前記硬貨の一方の面に向けて、光を発する発光手段と、前記発光手段から発せられ、前記硬貨の一方の面により反射された光を光電的に受光し、前記硬貨の一方の面の画像パターンデータを生成するセンサと、金種毎の硬貨の基準データを記憶する基準データ記憶手段と、前記センサにより生成された前記硬貨の一方の面の画像パターンデータに基づき、前記硬貨の径を求め、前記基準データ記憶手段に記憶されている金種毎の硬貨の基準径データと比較して、前記硬貨の金種を第一次的に決定する第一の金種決定手段と、前記第一の金種決定手段によって決定された前記硬貨の金種の基準パターンデータを前記基準データ記憶手段から読み出し、前記硬貨の一方の面の画像パターンデータと比較して、前記硬貨の金種を最終的に決定する金種判別手段と、前記反射光センサが受光した前記硬貨の反射光の光量および前記磁気センサ手段が検出した前記硬貨の磁気的性質にしたがって、前記センサが受光する前記硬貨の一方の面により反射された光の光量を制御する受光光量制御手段を備えたことを特徴とする硬貨判別装置。
  2. 前記受光光量制御手段が、前記反射光センサが受光した前記硬貨の反射光の光量および前記磁気センサ手段が検出した前記硬貨の磁気的性質にしたがって、前記発光手段が発する光の強度を制御するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の硬貨判別装置。
  3. 前記受光光量制御手段が、前記反射光センサが受光した前記硬貨の反射光の光量および前記磁気センサ手段が検出した前記硬貨の磁気的性質にしたがって、前記センサが前記硬貨の一方の面により反射された光を光電的に受光する時間を制御するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の硬貨判別装置。
JP14266799A 1999-05-24 1999-05-24 硬貨判別装置 Expired - Fee Related JP3652547B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14266799A JP3652547B2 (ja) 1999-05-24 1999-05-24 硬貨判別装置
US09/568,306 US6431341B1 (en) 1999-05-24 2000-05-09 Coin discriminating apparatus
EP00110068A EP1056055B1 (en) 1999-05-24 2000-05-12 Coin discriminating apparatus
DE60008627T DE60008627T2 (de) 1999-05-24 2000-05-12 Vorrichtung zum Unterscheiden von Münzen
TW089109186A TW432341B (en) 1999-05-24 2000-05-12 Coin discriminating apparatus
KR1020000026725A KR100338489B1 (ko) 1999-05-24 2000-05-18 동전판별장치
CN00108973A CN1274904A (zh) 1999-05-24 2000-05-24 硬币鉴别设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14266799A JP3652547B2 (ja) 1999-05-24 1999-05-24 硬貨判別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000331211A JP2000331211A (ja) 2000-11-30
JP3652547B2 true JP3652547B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=15320704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14266799A Expired - Fee Related JP3652547B2 (ja) 1999-05-24 1999-05-24 硬貨判別装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6431341B1 (ja)
EP (1) EP1056055B1 (ja)
JP (1) JP3652547B2 (ja)
KR (1) KR100338489B1 (ja)
CN (1) CN1274904A (ja)
DE (1) DE60008627T2 (ja)
TW (1) TW432341B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109596A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Nippon Conlux Co Ltd 貨幣識別方法及び装置
JP2006000520A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Sekiyu Ri 投入遊技媒体検知装置
EP1977370A4 (en) * 2006-01-23 2011-02-23 Digimarc Corp METHODS, SYSTEMS AND SUB-COMBINATIONS USEFUL WITH PHYSICAL ARTICLES
US20090255776A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Nihon Unica Corporation Coin authenticity judging method and device
WO2010007658A1 (ja) * 2008-07-14 2010-01-21 グローリー株式会社 硬貨識別装置及び硬貨識別方法
TWI393077B (zh) * 2009-04-01 2013-04-11 Refined coin screening device for coin manufacturing systems
CN101819692B (zh) * 2010-04-12 2012-08-15 高新现代智能系统股份有限公司 硬币图像识别方法及装置
JP2012212221A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Fujifilm Corp 撮像ユニット、及び硬貨識別装置
CN104408813A (zh) * 2014-11-26 2015-03-11 深圳怡化电脑股份有限公司 一种基于dma的变长数据采集方法
CN105160754B (zh) * 2015-06-25 2019-12-10 中钞长城金融设备控股有限公司 基于高度测量的硬币表面质量检测装置及其检测方法
CN109509291A (zh) * 2017-09-15 2019-03-22 南京造币有限公司 一种硬币边部图纹检查装置
CN109840984B (zh) * 2017-11-28 2020-12-25 南京造币有限公司 一种硬币表面质量检查系统、方法和装置
KR20200051439A (ko) 2018-11-05 2020-05-13 최이선 자판기의 동전 투입

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577968A (ja) 1991-09-18 1993-03-30 Hitachi Ltd 光学センサ制御方法および装置
DE69323522T2 (de) 1992-10-23 1999-07-29 Canon Kk Bildabtastvorrichtung und Verfahren zum Diskriminieren von speziellen Originalen
JP3525360B2 (ja) 1994-05-19 2004-05-10 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨判別装置
JPH1049654A (ja) 1996-07-30 1998-02-20 Glory Ltd 画像取込装置の信号補正方法
JP3652545B2 (ja) * 1999-04-26 2005-05-25 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨判別装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1056055A2 (en) 2000-11-29
EP1056055A3 (en) 2002-03-13
US6431341B1 (en) 2002-08-13
DE60008627D1 (de) 2004-04-08
TW432341B (en) 2001-05-01
KR100338489B1 (ko) 2002-05-30
DE60008627T2 (de) 2004-07-29
JP2000331211A (ja) 2000-11-30
CN1274904A (zh) 2000-11-29
KR20000077324A (ko) 2000-12-26
EP1056055B1 (en) 2004-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3609285B2 (ja) 硬貨判別装置
JP3652558B2 (ja) 硬貨判別装置
JP3652545B2 (ja) 硬貨判別装置
JP3652547B2 (ja) 硬貨判別装置
US6499581B2 (en) Coin discriminating apparatus
US5515960A (en) Coin sensing apparatus
JP4615397B2 (ja) 硬貨画像検出装置
JP5558150B2 (ja) 硬貨処理機用の硬貨判別装置
JP2002109598A (ja) 紙幣鑑別装置
JPH0660240A (ja) コイン識別装置及びそのコイン識別装置に使用されるコイン
JPH09218968A (ja) 硬貨識別装置
AU2016407875B2 (en) Sheet information collection device and sheet information collection method
JPS60117116A (ja) 光センサ
JPH0749975A (ja) 硬貨判別装置
JPH0457187A (ja) 紙幣識別方法
JPH02264391A (ja) 硬貨判別装置
JPH07239960A (ja) 紙幣識別装置
JP2003242548A (ja) 媒体表面読取装置
JPH0935112A (ja) 硬貨読取装置および硬貨模様読取装置
JPH09190561A (ja) 紙幣の真贋判定装置
JPH06223254A (ja) コイン識別装置
JPH02254590A (ja) 硬貨判別装置
JPH10111965A (ja) 物体の汚損状態判別方法およびその装置
JPH075103A (ja) 磁気インキ検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3652547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees