JP2012212221A - 撮像ユニット、及び硬貨識別装置 - Google Patents

撮像ユニット、及び硬貨識別装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012212221A
JP2012212221A JP2011076340A JP2011076340A JP2012212221A JP 2012212221 A JP2012212221 A JP 2012212221A JP 2011076340 A JP2011076340 A JP 2011076340A JP 2011076340 A JP2011076340 A JP 2011076340A JP 2012212221 A JP2012212221 A JP 2012212221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
light
imaging unit
imaging
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011076340A
Other languages
English (en)
Inventor
Naofumi Mirumachi
直史 美留町
Masao Mori
将生 森
Masataka Takahashi
昌孝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Laurel Precision Machines Co Ltd
Original Assignee
Fujifilm Corp
Laurel Precision Machines Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp, Laurel Precision Machines Co Ltd filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2011076340A priority Critical patent/JP2012212221A/ja
Priority to EP12161373.1A priority patent/EP2506223B1/en
Priority to US13/430,830 priority patent/US8561776B2/en
Priority to KR1020120031135A priority patent/KR101396282B1/ko
Priority to CN2012101435849A priority patent/CN102737434A/zh
Priority to TW101110899A priority patent/TWI453699B/zh
Publication of JP2012212221A publication Critical patent/JP2012212221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D5/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of coins, e.g. for segregating coins which are unacceptable or alien to a currency
    • G07D5/005Testing the surface pattern, e.g. relief
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D5/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of coins, e.g. for segregating coins which are unacceptable or alien to a currency

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Testing Of Coins (AREA)

Abstract

【課題】被写体の表面の性状に左右されずに被写体の表面の凹凸パターンと表面状態を確実にとらえることのできる撮像ユニットを提供する。
【解決手段】表面に凹凸パターンを有する被写体を撮像する撮像ユニットは、前記被写体の表面を照明する照明光を一定の出力で出射する面光源と、前記被写体の表面で反射された反射光を受光する撮像手段と、前記面光源から出射される前記照明光と前記撮像手段に入射する前記反射光とが交わる箇所に配置されたビームスプリッタと、を備え、前記面光源から出射された前記照明光は、前記ビームスプリッタを介して前記被写体の表面に入射し、前記被写体の表面で反射された前記反射光は、前記ビームスプリッタを介して前記撮像手段に入射し、前記被写体の表面に入射する前記照明光は、前記被写体の表面に垂直に入射する平行光と、拡散光とを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、撮像ユニット、及び硬貨識別装置に関する。
硬貨識別装置として、硬貨の表面を撮像し、取得された画像にあらわれる硬貨表面の凹凸パターンから硬貨を識別するものが知られている。そのような硬貨識別装置は、一般に、複数の硬貨を順次搬送し、その搬送経路に設けられる撮像箇所を硬貨が通過する際に、その硬貨を撮像ユニットで撮像する。そして、撮像ユニットは、硬貨表面を照明する照明光を出射する光源と、硬貨表面で反射された反射光を受光する撮像手段と、を備えている(例えば、特許文献1、2参照)。
特許文献1に記載された撮像ユニットにおいて、光源は、硬貨表面の法線方向から外れて配置されており、撮像手段は、硬貨表面の法線方向に配置されている。光源から出射された照明光は、硬貨表面に斜めに入射し、撮像手段は、主として硬貨表面の凹凸パターンのエッジ部分で反射された反射光を受光する。この撮像ユニットで取得される画像には、硬貨表面の凹凸パターンのエッジ部分とその他の部分とでコントラストが生じる。しかし、この撮像ユニットでは、硬貨表面の凹凸パターンのエッジ部分で反射された反射光を撮像手段で受光するため、硬貨表面の汚損状態や色を検出することは困難である。
特許文献2に記載された撮像ユニットにおいて、光源には平行光を出射する面光源が用いられ、面光源は、硬貨表面の法線方向に配置されている。面光源と硬貨との間には、ハーフミラーが設けられている。そして、撮像手段は、硬貨表面の法線方向に進みハーフミラーで反射される光線の光路に配置されている。面光源から出射された照明光(平行光)は、ハーフミラーを透過して硬貨表面に垂直に入射する。撮像手段は、主として凹凸パターンのエッジ部分を除く硬貨表面で反射され、且つハーフミラーで反射された反射光を受光する。この撮像ユニットで取得される画像には、硬貨表面の凹凸パターンのエッジ部分とその他の部分とでコントラストが生じる。さらに、この撮像ユニットでは、硬貨表面の汚損状態や色を検出することも可能である。
特開平9−319911号公報 特開平6−150104号公報
しかし、特許文献2に記載された撮像ユニットでは、硬貨表面の汚損が酷く、或いは硬貨表面が拡散面である場合に、硬貨表面の輝度が全体的に不足し、取得される画像において硬貨表面の凹凸パターンのエッジ部分とその他の部分とのコントラストが不明瞭となり識別できないことがある。このような場合の対処として硬貨表面の性状に応じて光源の出力を都度調整したのでは、複数の硬貨を順次撮像する硬貨識別装置にあっては、識別処理速度の低下を招く。
本発明は、光源の出力は一定に保ちつつ、被写体の表面の性状に左右されずに被写体の表面の凹凸パターンを確実にとらえることのできる撮像ユニットを提供することを目的とし、また、識別処理速度に優れる硬貨識別装置を提供することを目的とする。
(1) 表面に凹凸パターンを有する被写体を撮像する撮像ユニットであって、前記被写体の表面を照明する照明光を一定の出力で出射する面光源と、前記被写体の表面で反射された反射光を受光する撮像手段と、前記面光源から出射される前記照明光と前記撮像手段に入射する前記反射光とが交わる箇所に配置されたビームスプリッタと、を備え、前記面光源から出射された前記照明光は、前記ビームスプリッタを介して前記被写体の表面に入射し、前記被写体の表面で反射された前記反射光は、前記ビームスプリッタを介して前記撮像手段に入射し、前記被写体の表面に入射する前記照明光は、前記被写体の表面に垂直に入射する平行光と、拡散光とを含む撮像ユニット。
(2) 硬貨を搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送される前記硬貨の表面を撮像する撮像ユニットと、前記撮像ユニットにより取得された画像に基づいて前記硬貨を識別する識別手段と、を備え、前記撮像ユニットは、上記(1)の撮像ユニットである硬貨識別装置。
本発明によれば、撮像ユニットは、平行光と拡散光とを含む照明光を被写体の表面に照射する。拡散光によって被写体の表面全体の輝度が確保され、それにより、平行光で生じる被写体の表面の凹凸パターンのエッジ部分とその他の部分とのコントラストが明瞭となる。よって、光源の出力は一定に保ちつつ、被写体の表面の性状に左右されずに被写体の表面の凹凸パターンを確実にとらえることができる。そして、これを備えた硬貨識別装置においては、識別処理速度を保つことができる。
本発明の実施形態を説明するための硬貨識別装置の一例を示す図。 図1の硬貨識別装置の識別系のブロックダイアグラムを示す図。 本発明の実施形態を説明するための撮像ユニットの一例であって、図1の硬貨識別装置の撮像ユニットを示す図。 図3の撮像ユニットの面光源の一例を示す図。 硬貨の表面に入射する照明光及び硬貨の表面で反射された反射光を模式的に示す図。 図3の撮像ユニットの変形例を示す図。 本発明の実施形態を説明するための撮像ユニットの他の例を示す図。 硬貨の表面を撮像して得られる画像の輝度分布を示す図。 図8の輝度分布の画像を撮像する際の照明光の照度分布を示す図。
図1は、硬貨識別装置の一例を示し、図2は、図1の硬貨識別装置の識別系のブロックダイアグラムを示す。
図1及び図2に示す硬貨識別装置1は、硬貨2を搬送する搬送手段3と、搬送される硬貨2を検知する検知手段4と、搬送される硬貨2の表面を撮像する撮像ユニット5と、撮像ユニット5により取得された画像に基づいて硬貨2を識別する識別手段6と、を備えている。
搬送手段3は、硬貨2の搬送経路を規定する搬送テーブル10と、一対のプーリ11と、一対のプーリ11に架け渡された無端ベルト12と、を含んでいる。一対のプーリ11は、搬送テーブル10の延在方向の両端部にそれぞれ配置されており、図示しないモータで駆動される。一対のプーリ11に架け渡された無端ベルト12は、搬送テーブル10との間に硬貨2を巻き込むことができる程度の適宜な隙間をおいて、搬送テーブル10に対向して配置されている。
搬送経路の上流側にあたる搬送テーブル10の一方の端部(以後、上流側端部という)10aには、硬貨識別装置1の図示しない硬貨投入口に投入された複数の硬貨が順次供給される。搬送テーブル10の上流側端部10aに供給された硬貨2は、前記モータ及び一対のプーリ11によって一定速度で回転駆動される無端ベルト12と搬送テーブル10との間に巻き込まれ、無端ベルト12との摩擦によって無端ベルト12に引きずられながら搬送テーブル10上を移動し、搬送経路に沿って搬送テーブル10の下流側端部10bへ搬送される。
撮像ユニット5は、搬送テーブル10の下面側、即ち無端ベルト12のある側とは反対側にあって、搬送経路の中流域を臨むように配置されている。搬送経路の中流域にあたる搬送テーブルの中央部には開口が形成されており、この開口には、撮像ユニット5の筐体20の一部をなす板状の透明部材21が嵌め込まれている。透明部材21は、例えばサファイアガラスなどで形成され、その表面は、搬送テーブル10の上面と面一となっており、搬送経路に沿って搬送される硬貨2は、透明部材21上を通過する。搬送経路における透明部材21上の箇所が撮像箇所となり、撮像ユニット5は、搬送される硬貨2が撮像箇所を通る際に、その硬貨2を撮像する。
検知手段4は、搬送される硬貨2が撮像箇所を通るタイミングで、その硬貨2を検知する。検知手段4は、図示の例では、一組の発光素子31及び受光素子30を含んでいる。発光素子31は、撮像ユニット5に組み込まれ、透明部材21に向けて光を出射する。発光素子31としては、例えばLED(Light Emitting Diode)などが用いられる。受光素子30は、搬送テーブル10の上面側にあって、発光素子31と対向するように配置されており、発光素子31から出射されて透明部材21を透過した光を受光する。受光素子30としては、例えばフォトダイオードなどが用いられる。硬貨2が撮像箇所にあるとき、発光素子31から受光素子30に至る光が硬貨によって遮られ、検知手段4は撮像箇所にある硬貨2を検知する。撮像ユニット5は、検知手段4が硬貨を検知するのに同期して撮像を行う。なお、図示の例では、一組の発光素子31及び受光素子30は撮像箇所の下流域に配置されているが、それらの位置は特に限定されず、例えば撮像箇所の上流域に配置されていてもよい。
識別手段6は、メモリ40と、画像処理部41と、識別処理部42と、を含んでいる。メモリ40は、種々の硬貨について、その表面の凹凸パターンに関する凹凸パターンデータを含む硬貨データを記憶している。画像処理部41は、撮像ユニット5で撮像された硬貨2の表面の画像データが入力される。そして、画像処理部41は、この画像データを解析して、凹凸パターンデータを含む撮像硬貨データを生成する。識別処理部42は、画像処理部41で生成された撮像硬貨データが入力される。そして、識別処理部42は、メモリ40に記憶された種々の硬貨の硬貨データから、撮像画像データに合致する硬貨データを抽出して、撮像ユニット5で撮像された硬貨2を識別する。
硬貨データ及び撮像硬貨データとしては、硬貨の表面の凹凸パターンデータの他に、例えば硬貨の表面の色に関する色度データや明度データを含んでもよい。色度データは、凹凸パターンとともに硬貨を識別するのに用いることができる。また、色度データ及び明度データを用いて、硬貨の表面の汚損状態を検出することもできる。
図3は、図1の硬貨識別装置1の撮像ユニット5を示す。
図3に示す撮像ユニット5は、面光源50と、撮像手段51と、ビームスプリッタ52と、を備えている。
面光源50は、撮像する硬貨2の表面を照明する照明光を一定の出力で出射する。照明光は、撮像箇所の全域、つまりは透明部材21の全面にわたって実質的に均一な照度とされている。面光源50の詳細な構成については後述する。
撮像手段51は、例えばCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサなどの固体撮像素子53と、この固体撮像素子53の受像面に結像する結像光学系54とを含んでいる。撮像手段51は、硬貨2の表面で反射された反射光を受光する。
ビームスプリッタ52は、入射する光の一部を透過し、残りを反射するものであって、典型的には透過と反射との割合が等しいハーフミラーが用いられる。
ビームスプリッタ52は、面光源50から出射される照明光と、撮像手段51に入射する反射光とが交わる箇所に配置されている。そして、面光源50から出射された照明光は、ビームスプリッタ52を介して硬貨2の表面に入射し、硬貨2の表面で反射された反射光は、ビームスプリッタ52を介して撮像手段51に入射する。
より詳細には、ビームスプリッタ52は、硬貨2に対して、その表面の法線方向に位置している。面光源50は、硬貨2の表面の法線方向に進みビームスプリッタ52で反射される光の光路に配置されており、撮像手段51は、硬貨2の表面の法線方向に進みビームスプリッタ52を透過する光の光路に配置されている。面光源50から出射されてビームスプリッタ52に入射した照明光は、その一部がビームスプリッタ52で反射されて硬貨2の表面に入射する。硬貨2の表面で反射されてビームスプリッタ52に入射した反射光は、その一部がビームスプリッタ52を透過して撮像手段51に入射する。つまり、この撮像ユニット5は、同軸落射照明により撮像する。
面光源50から出射される照明光は、平行光と、拡散光とを含む。そのような照明光を出射する面光源の一例を以下に説明する。
図4は、図3の撮像ユニット5の面光源50を示す。
図4に示す面光源50は、いわゆるエッジライト方式の面光源であり、光源素子60と、導光板61と、拡散フィルム63と、を有している。
光源素子60としては、例えば白色光を出射する冷陰極管や白色LEDなどが用いられ、導光板61の側面に沿って配置される。なお、上述した識別手段6による硬貨の識別において、硬貨の表面の色に関するデータ(色度データ、及び明度データ)が不要であるならば、単色光を出射する光源素子であってもよい。
導光板61は、例えばアクリルなどで形成され、その下面には、微細なプリズムパターン62が形成されている。光源素子60から出射された光は、導光板61の側面に入射して導光板61内に導かれ、導光板61の下面のプリズムパターン62で反射されて、導光板61の上面から、その法線方向に出射される。
拡散フィルム63は、導光板61の出射面である上面に重ねられ、面光源50の出射面を形成している。導光板61の上面から出射された光は、拡散フィルム63を通ることにより、その一部が拡散される。
以上のように構成された面光源50から出射される照明光は、導光板61の特性と拡散フィルム63の特性とが組み合わされることにより、上述の通り、その出射面の法線方向に進む平行光と、拡散光とを含む。なお、照明光に拡散光を含むことは、この照明光が照射される撮像箇所における照度分布の均一化に寄与する。
面光源50は、硬貨2の表面の法線方向に進みビームスプリッタ52で反射される光の光路に出射面を直交させて配置されており、照明光に含まれる平行光は、ビームスプリッタ52で反射され、硬貨2の表面に垂直に入射する。また、照明光に含まれる拡散光もまた、ビームスプリッタ52で反射され、硬貨2の表面に入射する。
図5は、硬貨2の表面に入射する照明光及び硬貨2の表面で反射された反射光を模式的に示す。
硬貨2の表面の凹凸パターンのエッジ部分2aを除く硬貨2の表面に垂直に入射した平行光は、硬貨2の表面で反射され、その反射光の多くはビームスプリッタ52に戻り、ビームスプリッタ52を透過して撮像手段51で受光される。一方、凹凸パターンのエッジ部分2aに入射した平行光もまたエッジ部分2aで反射されるが、その反射光の殆どがビームスプリッタ52には向かず、エッジ部分2aで反射されてビームスプリッタ52に戻る反射光は著しく減少する。それにより、撮像手段51で撮像された画像において、硬貨2の表面の凹凸パターンのエッジ部分2aとその他の部分とにコントラスト(輝度差)が生じる。上述した識別手段6よる硬貨の識別において、画像処理部41は、このコントラストに基づいて凹凸パターンを抽出し、凹凸パターンデータを生成する。
また、硬貨2の表面に入射した拡散光は、硬貨2の表面の輝度を全体的に上げる。このことは、硬貨2の表面の汚損が酷く、或いは硬貨2の表面が拡散面である場合にも、硬貨2の表面全体の輝度が確保される。それにより、平行光で生じる硬貨2の表面の凹凸パターンのエッジ部分2aとその他の部分とのコントラストが黒潰れすることなく明瞭となる。そこで、面光源50の出力は一定に保ちつつ、硬貨2の表面の性状に左右されずにその表面の凹凸パターンを確実にとらえることができる。そして、これを備えた硬貨識別装置1においては、識別処理速度を保つことができる。
なお、上述した例では、硬貨識別装置1を例に、撮像ユニット5は硬貨を撮像するものとして説明したが、硬貨に限らず、例えばメダル等の、表面に凹凸パターンを有する盤状のものであって表面の反射率(鏡面反射率)が硬貨に近いものも被写体とすることができる。
図6は、図3に示した撮像ユニット5の変形例を示す。
図6に示す撮像ユニット5´は、同軸落射照明により撮像を行うものであるが、ビームスプリッタ52との関係で、面光源50及び撮像手段51の配置が図2に示した撮像ユニット5とは異なる。ビームスプリッタ52は、硬貨2に対して、その表面の法線方向に位置している。面光源50は、硬貨2の表面の法線方向に進みビームスプリッタ52を透過する光の光路に配置されており、撮像手段51は、硬貨2の表面の法線方向に進みビームスプリッタ52で反射される光の光路に配置されている。面光源50から出射されてビームスプリッタ52に入射した照明光は、その一部がビームスプリッタ52を透過して硬貨2の表面に入射する。硬貨2の表面で反射されてビームスプリッタ52に入射した反射光は、その一部がビームスプリッタ52で反射されて撮像手段51に入射する。
図3に示した撮像ユニット5、及び図6に示した撮像ユニット5´では、撮像手段51に含まれる結像光学系54は、非テレセントリックな結像光学系とされている。面光源50が照明光を実質的に均一な照度で硬貨2の表面全体にわたって照射することは、面光源50が硬貨2の表面全体に写り込むことである。例えば図3に示した撮像ユニット5において、面光源50から出射されて硬貨2の表面に至る照明光の光路P1の光路長をPL1、硬貨2の表面で反射されて撮像手段51に至る反射光の光路P2の光路長をPL2、硬貨の径をdとすれば、面光源50の径は、少なくともd×(PL1+PL2)/PL2の大きさとなる。
図7は、撮像ユニットの他の例を示す。なお、図3に示した撮像ユニット5と共通する要素には、同一の符号を付することにより説明を簡略ないし省略する。
図7に示す撮像ユニット105は、同軸落射照明により撮像を行うものであるが、撮像手段151に含まれる結像光学系154を物体側がテレセントリックな結像光学系としたものである。この場合に面光源150が硬貨2の表面全体に写り込むには、面光源150の径Dは、硬貨の径dと同じで足りる。このように、撮像手段151の結像光学系154にテレセントリックな結像光学系を用いることにより、面光源150を小型化し、そして撮像ユニット105を小型化することができる。面光源150及び撮像ユニット105を小型化することで、消費電力の低減、均一な照明、そして低コストを実現できる。さらに、テレセントリックな光学系を用いることにより、歪の少ない安定した像を得ることができ、結像に寄与する光線の角度分布が狭くなることで色や光量のムラを低減することができる。
図8は、硬貨の表面を撮像して得られる画像の輝度分布を示し、図9は、図8の輝度分布の画像を撮像する際の照明光の照度分布を示す。
図8には、照明光に平行光及び拡散光を含む撮像ユニット105で表面の反射率が比較的高い100円硬貨などのニッケル硬貨を撮像して得られる画像の輝度分布1(FIG.8A)と、撮像ユニット105で表面の反射率が比較的低い10円硬貨などの銅硬貨を撮像して得られる画像の輝度分布2(FIG.8B)と、照明光を平行光のみとした撮像ユニットでニッケル硬貨を撮像して得られる画像の輝度分布3(FIG.8C)と、照明光を平行光のみとした撮像ユニットで銅硬貨を撮像して得られる画像の輝度分布4(FIG.8D)と、が示されている。いずれも、硬貨の一つの径上における輝度分布であり、硬貨の表面の凹凸パターンのエッジ部分は、輝度分布の谷の部分に相当する。図9には、照明光に平行光及び拡散光を含む撮像ユニット105の照明光の照度分布が実線で示され、また、照明光を平行光のみとした撮像ユニットの照明光の照度分布が破線で示されている。
照明光が平行光のみである場合の銅硬貨の輝度分布4(FIG.8D)では、硬貨の表面の輝度が全体的に低いために黒潰れを生じ、硬貨の表面の凹凸パターンのエッジ部分とその他の部分とのコントラストが不明瞭となる。これに対して、照明光に拡散光を含む場合の銅硬貨の輝度分布2(FIG.8B)では、拡散光によって硬貨の表面の輝度が全体的に高く、硬貨の表面の凹凸パターンのエッジ部分とその他の部分とのコントラストが黒潰れすることなく明瞭となる。
そして、照明光に拡散光を含む場合のニッケル硬貨の輝度分布1(FIG.8A)と銅硬貨の輝度分布2(FIG.8B)との平均の輝度差は、照明光が平行光のみである場合のニッケル硬貨の輝度分布3(FIG.8C)と銅硬貨の輝度分布4(FIG.8D)との平均の輝度差に比較して少なくなっている。
以上のことから、平行光と拡散光とを含む照明光を硬貨の表面に照射することで、面光源50の出力は一定に保ちつつ、硬貨の表面の性状に左右されずにその表面の凹凸パターンを確実にとらえることができることがわかる。
以上説明したように、本明細書には、表面に凹凸パターンを有する被写体を撮像する撮像ユニットであって、前記被写体の表面を照明する照明光を一定の出力で出射する面光源と、前記被写体の表面で反射された反射光を受光する撮像手段と、前記面光源から出射される前記照明光と前記撮像手段に入射する前記反射光とが交わる箇所に配置されたビームスプリッタと、を備え、前記面光源から出射された前記照明光は、前記ビームスプリッタを介して前記被写体の表面に入射し、前記被写体の表面で反射された前記反射光は、前記ビームスプリッタを介して前記撮像手段に入射し、前記被写体の表面に入射する前記照明光は、前記被写体の表面に垂直に入射する平行光と、拡散光とを含む撮像ユニットが開示されている。
また、本明細書に開示された撮像ユニットは、前記撮像手段が、テレセントリックな結像光学系を含む。
また、本明細書に開示された撮像ユニットは、硬貨を撮像する。
また、本明細書には、硬貨を搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送される前記硬貨の表面を撮像する撮像ユニットと、前記撮像ユニットにより取得された画像に基づいて前記硬貨を識別する識別手段と、を備え、前記撮像ユニットが、上記の撮像ユニットである硬貨識別装置が開示されている。
1 硬貨識別装置
2 硬貨
3 搬送手段
4 検知手段
5 撮像ユニット
6 識別手段
10 搬送テーブル
11 プーリ
12 無端ベルト
20 筐体
21 透明部材
30 受光素子
31 発光素子
40 メモリ
41 画像処理部
42 識別処理部
50 面光源
51 撮像手段
52 ビームスプリッタ
53 固体撮像素子
54 結像光学系
60 光源素子
61 導光板
62 プリズムパターン
63 拡散フィルム

Claims (4)

  1. 表面に凹凸パターンを有する被写体を撮像する撮像ユニットであって、
    前記被写体の表面を照明する照明光を一定の出力で出射する面光源と、
    前記被写体の表面で反射された反射光を受光する撮像手段と、
    前記面光源から出射される前記照明光と前記撮像手段に入射する前記反射光とが交わる箇所に配置されたビームスプリッタと、
    を備え、
    前記面光源から出射された前記照明光は、前記ビームスプリッタを介して前記被写体の表面に入射し、
    前記被写体の表面で反射された前記反射光は、前記ビームスプリッタを介して前記撮像手段に入射し、
    前記被写体の表面に入射する前記照明光は、前記被写体の表面に垂直に入射する平行光と、拡散光とを含む撮像ユニット。
  2. 請求項1に記載の撮像ユニットであって、
    前記撮像手段は、テレセントリックな結像光学系を含む撮像ユニット。
  3. 硬貨を撮像する請求項1又は請求項2に記載の撮像ユニット。
  4. 硬貨を搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段により搬送される前記硬貨の表面を撮像する撮像ユニットと、
    前記撮像ユニットにより取得された画像に基づいて前記硬貨を識別する識別手段と、
    を備え、
    前記撮像ユニットは、請求項1〜3のいずれか一項に記載の撮像ユニットである硬貨識別装置。
JP2011076340A 2011-03-30 2011-03-30 撮像ユニット、及び硬貨識別装置 Pending JP2012212221A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011076340A JP2012212221A (ja) 2011-03-30 2011-03-30 撮像ユニット、及び硬貨識別装置
EP12161373.1A EP2506223B1 (en) 2011-03-30 2012-03-27 Imaging unit and coin identifying apparatus
US13/430,830 US8561776B2 (en) 2011-03-30 2012-03-27 Imaging unit and coin identifying apparatus
KR1020120031135A KR101396282B1 (ko) 2011-03-30 2012-03-27 이미징 유닛 및 주화 식별 장치
CN2012101435849A CN102737434A (zh) 2011-03-30 2012-03-28 成像单元和硬币识别装置
TW101110899A TWI453699B (zh) 2011-03-30 2012-03-28 成像單元及硬幣識別裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011076340A JP2012212221A (ja) 2011-03-30 2011-03-30 撮像ユニット、及び硬貨識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012212221A true JP2012212221A (ja) 2012-11-01

Family

ID=46021995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011076340A Pending JP2012212221A (ja) 2011-03-30 2011-03-30 撮像ユニット、及び硬貨識別装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8561776B2 (ja)
EP (1) EP2506223B1 (ja)
JP (1) JP2012212221A (ja)
KR (1) KR101396282B1 (ja)
CN (1) CN102737434A (ja)
TW (1) TWI453699B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017142737A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 旭精工株式会社 ディスクの色判別装置および色判別方法
TWI657412B (zh) * 2018-05-21 2019-04-21 National Taipei University Of Technology 硬幣分類方法及其裝置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9947161B2 (en) * 2013-04-18 2018-04-17 Asahi Seiko Co., Ltd. Disk image acquiring device and disk sorting device
US10685523B1 (en) * 2014-07-09 2020-06-16 Cummins-Allison Corp. Systems, methods and devices for processing batches of coins utilizing coin imaging sensor assemblies
CN105160754B (zh) * 2015-06-25 2019-12-10 中钞长城金融设备控股有限公司 基于高度测量的硬币表面质量检测装置及其检测方法
CN105225331A (zh) * 2015-10-28 2016-01-06 威海华菱光电股份有限公司 硬币检测设备和硬币检测方法
CN109658635B (zh) * 2018-11-20 2021-09-10 广州广电运通金融电子股份有限公司 存钞控制系统和方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001230977A (ja) * 1999-12-10 2001-08-24 Yunirekku:Kk 固体撮像素子、種類識別装置
JP2004227366A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd コインの識別装置および識別方法
JP2009080837A (ja) * 2006-03-27 2009-04-16 Money Controls Ltd 拒否された金銭を記憶する能力を有する金銭受領機
JP2010198992A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Three M Innovative Properties Co 面発光装置及び自動車用照明装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT355357B (de) 1976-07-29 1980-02-25 Landis & Gyr Ag Optisches muenz-pruefgeraet
US4113367A (en) * 1976-09-09 1978-09-12 Ulrich M. Fritzler Roof reflective polygon scanning apparatus
JP2742360B2 (ja) 1992-11-13 1998-04-22 ローレルバンクマシン株式会社 貨幣パターン検出装置
JP3167540B2 (ja) * 1994-06-29 2001-05-21 沖電気工業株式会社 硬貨認識装置
JP3874839B2 (ja) 1996-05-29 2007-01-31 日本電産コパル株式会社 刻印読取り装置
JPH1114557A (ja) 1997-06-25 1999-01-22 Oki Electric Ind Co Ltd 硬貨認識装置
ES2152175B1 (es) * 1999-01-25 2001-07-01 Azcoyen Medios De Pago S A Metodo y aparato para la validacion y caracterizacion de monedas.
US20010005264A1 (en) * 1999-05-05 2001-06-28 Slemon Charles S. Linked cameras and processors for imaging system
JP3652547B2 (ja) 1999-05-24 2005-05-25 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨判別装置
JP2001034804A (ja) 1999-07-16 2001-02-09 Nidec Copal Corp 刻印読み取り装置
DE20004826U1 (de) 2000-03-16 2000-06-15 Schaefter & Kirchhoff Vorrichtung zur optischen Prüfung einer Münze
US6975765B2 (en) * 2003-05-06 2005-12-13 New Light Industries, Ltd. Optically variable form birefringent structure and method and system and method for reading same
US20060164649A1 (en) * 2005-01-24 2006-07-27 Eliezer Rosengaus Multi-spectral techniques for defocus detection
JP5375234B2 (ja) * 2009-03-19 2013-12-25 住友化学株式会社 エッジライト型照明装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001230977A (ja) * 1999-12-10 2001-08-24 Yunirekku:Kk 固体撮像素子、種類識別装置
JP2004227366A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd コインの識別装置および識別方法
JP2009080837A (ja) * 2006-03-27 2009-04-16 Money Controls Ltd 拒否された金銭を記憶する能力を有する金銭受領機
JP2010198992A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Three M Innovative Properties Co 面発光装置及び自動車用照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017142737A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 旭精工株式会社 ディスクの色判別装置および色判別方法
TWI657412B (zh) * 2018-05-21 2019-04-21 National Taipei University Of Technology 硬幣分類方法及其裝置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120247918A1 (en) 2012-10-04
KR101396282B1 (ko) 2014-05-16
EP2506223B1 (en) 2016-04-27
CN102737434A (zh) 2012-10-17
TW201246133A (en) 2012-11-16
EP2506223A1 (en) 2012-10-03
US8561776B2 (en) 2013-10-22
TWI453699B (zh) 2014-09-21
KR20120112110A (ko) 2012-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012212221A (ja) 撮像ユニット、及び硬貨識別装置
JP4609531B2 (ja) 画像読取装置
US10121041B2 (en) Barcode reader configured for image pre-processing
WO2018088423A1 (ja) 光学検査装置
CN103685830B (zh) 图像读取装置以及纸张类处理装置
US9330290B2 (en) Barcode reader having multiple illumination systems and multiple sets of imaging optics
TW201009324A (en) Defect inspecting system, and defect inspecting method
TW200842347A (en) Pattern checking device and pattern checking mehtod
KR20190010589A (ko) 벌크재 검사장치 및 방법
JP2017085501A (ja) 画像読取装置、及び紙葉類処理装置
JP2012198188A (ja) 光検出装置、及び光検出装置を備える紙葉類処理装置
US8864034B1 (en) Barcode reader having multiple illumination systems and multiple sets of imaging optics
JP7066494B2 (ja) 硬貨摩耗又は変形検出装置、硬貨処理機、及び、硬貨摩耗又は変形検出方法
JP2013246059A (ja) 欠陥検査装置および欠陥検査方法
WO2018142999A1 (ja) 画像採取装置、硬貨状媒体処理機及び画像採取方法
JP2007172547A (ja) 刻印読取り装置
JP2013044635A (ja) 欠陥検出装置
JP7280010B2 (ja) 撮像光学系および撮像装置および撮像システム
JP2016125817A (ja) 検査システム、検査方法
JP2009216678A (ja) 光学センサモジュール及び光学センサ
JP2021019331A (ja) 画像読取装置、その画像読取装置を用いる硬貨認識装置、及び、硬貨取扱装置
JP7089886B2 (ja) 識別装置
JP2024084488A (ja) 照明装置及び撮像システム
JP2008209501A (ja) 光ファイバ照明装置およびこれを備えたホログラム検査装置
JP2003270157A (ja) 検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141028