JP2009080837A - 拒否された金銭を記憶する能力を有する金銭受領機 - Google Patents
拒否された金銭を記憶する能力を有する金銭受領機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009080837A JP2009080837A JP2008308747A JP2008308747A JP2009080837A JP 2009080837 A JP2009080837 A JP 2009080837A JP 2008308747 A JP2008308747 A JP 2008308747A JP 2008308747 A JP2008308747 A JP 2008308747A JP 2009080837 A JP2009080837 A JP 2009080837A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknote
- subject
- image
- user
- coin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/20—Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
- G07D11/28—Setting of parameters; Software updates
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/20—Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
- G07D11/30—Tracking or tracing valuable papers or cassettes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
Abstract
【解決手段】紙幣受領機は紙幣の真正を証明し、紙幣の表面に対応する画像信号を生成する検出器18を有する検知ステーションを備える。プロセッサ24は画像信号を予め処理し、それをメモリ25からの受領可能紙幣に対応する格納参照データと比較し、紙幣とその金種の信憑性を決定する。紙幣が拒否された場合には、画像信号に対応するデータがメモリ25に格納され、後に暗号化され、解析のために離れた処理ステーション38へ伝送される。次に、更新参照データは、処理ステーション38からメモリ25へ転送され、鑑識をうける紙幣と比較するために更新された格納参照データとして使用される。対応する硬貨受領機も同様に説明される。
【選択図】図3
Description
硬貨や紙幣の受領機は、よく知られている。硬貨受領機の一例は、我々のGB−A−2169429に記載されている。その受領機は、硬貨が走行して落下する通路を備え、それに沿って硬貨が硬貨検知ステーションを通過し、そのステーションでセンサーコイルが硬貨に一連の誘導試験を行って硬貨パラメータ信号を生成し、その信号が鑑識をうける硬貨の材料および金属含有量を表す。その硬貨パラメータ信号はデジタル化され、マイクロコントローラによって格納硬貨データと比較され、鑑識をうける硬貨の受領可能又は受領不可能を決定する。その硬貨が受領可能であると確認されたら、マイクロコントローラは、受領ゲートを操作し、硬貨は受領通路に導かれる。そうでない場合には、受領ゲートは閉じたままであり、硬貨は拒否通路へ導かれる。
この発明によれば、受領機によって拒否された金銭に対応するデータが、後続の解析のために格納され、格納参照データを改良し、それによって本物の金銭に対する受領率を改善する。
ける金銭用のパラメータデータに対応するデータを格納するように形成されてもよい。
この発明は、紙幣受領機と硬貨受領機の形態の両方の金銭受領機に適用され、それらの実例が以下に詳述される。ここで用いられる「金銭」という用語は、紙幣と硬貨の両方を含む。
紙幣受領機が図1と2に示される。ここに用いられる用語「紙幣(banknote)」は、特に中央銀行又は他の政府組織からバイヤーへ通貨として使用するために請求されて支払われる約束手形(promissory note)を意味し、「紙幣(paper money)」として知られ、米国では「代用貨幣(currency)」又は「手形(bill)」として知られ、また、商品券および引換券のような貨幣価値を有する他のシート状物体を含む。
光源16−1の一列は、接近した列に配列された表面搭載LEDのアレイであり、散乱シートによって覆われた光箱の中で異なる波長の光を発射して広帯域の空間的に均一な照明を行う。その照射光は、可視光でも紫外線や赤外線のような非可視光でもよい。発光ポリマーシートやその他の光源が光箱の変形として用いられることが可能である。
光源16−1からの照射光は、紙幣2によって平面鏡17−1の方へ反射され、平面鏡17−1はその反射光をセンサ18−1へ導く。この列におけるセンサ18−1は、一列が120画素のCCDセンサを有するTAOS素子を備える。使用時には、画素列の一部のみが使用され、製造時に生じる列のバラツキを吸収し、例えば、120画素の連続ラン(run)102のみが紙幣検出時の信号処理用として利用されることが可能である。
もっとも、他のレンズ形態を用いることもできる。テレセントリック機構の利点は、その機構が検知ステーションSの領域においてレンズ20−1からの紙幣2の距離の変化に関係なく固定されたサイズの画像を提供することである。画像の焦点特性は紙幣に対する距離の変化によって若干変化するが、画像のサイズは変化しない。絞り20−1に小穴を用いることによって視野の深さが増大し、著しい焦点エラーを作らない。レンズシステムは、撮像システムに対する紙幣の動きや装置の製造時の組立て誤差にもかかわらず、画像サイズは常にCCDセンサアレイ18−1上で同数の画素をカバーする。
る。そうでない場合には、拒否された紙幣は、ドライバ27にベルト/プーリ機構14とローラ15を逆に動かすよう指令するマイクロコントローラ24により、入口3から排出される。
使用時において、図1と図2に示す入口3に紙幣が挿入されると、紙幣は検知ステーションSを通過し、画素画像データの連続列rが選択されたセンサアレイ18によって捕獲され、マイクロコントローラ24に供給される。従って、画素信号は、鑑識をうける紙幣の光学的特徴を決定するパラメータ信号からなる。この紙幣パラメータデータは処理され、メモリ25に格納された受領可能紙幣に対応する参照データと比較される。参照データとの比較の結果として紙幣が受領可能であると確認された場合には、紙幣の金種に対応する金種データがディスプレイ32に表示され、捕獲された画像データから抽出される紙幣の画像がディスプレイ30に表示される。
結果として、紙幣は受領機1を通る通路の側縁12,13に平行な通路4に沿って進行しないことがあり得る。これは図4に概略が示され、図4では紙幣2は実線のアウトラインで示され、受領機の通路の側縁11,12に平行に、矢印4の方向に通路に沿って進んでいる。しかしながら、紙幣2′は通路の方向に対して斜め角θで示されている。また、紙幣は、必ずしも矢印4によって示される通路の縦の中心線に沿って進まないかも知れない。あるいは、使用者によって紙幣が挿入される方法に依存して一方又は他方の側にシフトされることがあり得る。
従って、破線のアウトラインで示される紙幣2′のために、検出器18−1によって引き出される画素データPの連続列は紙幣の側縁に対して斜めになることがあり得る。
従って、画素データは、図4に示される参照フレームF2に対して傾いた紙幣サンプリングフレームF1において展開される。メモリ25に格納されている受領可能紙幣用の格納参照データは参照フレームF2に格納され、捕獲された画素データは紙幣サンプリングフレームF1に存在し、紙幣から鑑識をうける紙幣に変化する。
拒否された紙幣のそれぞれに対応するデータは、後続の分析のためにメモリ25に格納される。図3に示すように、拒否された紙幣に対応するデータは、通信中継路39を介してコンピュータ38によって示される外部処理ステーションへ周期的にダウンロードされる。その処理ステーション38は、拒否された紙幣に対応するデータを多くの異なる紙幣受領機から検索するが、それらの紙幣受領機は離れた場所に設置され、そのようなデータの統計的データベースが生成される。これは、メモリ25に格納された受領紙幣用の格納参照データを改良するために使用され、その参照データは処理ステーション38から周期的に更新され、各金種の本物と偽物の紙幣間の識別力を最適化し、それによって本物の紙幣に対する受領率を改善する。
定の金種の本物の紙幣のための格納参照データとの間の著しい差を確認して格納する方法の一例を示している。
Vx,y=Px,y−Px,y ref (1)
但し、Px,yは参照フレームF2の箇所x,yにおける選択された斜めの画素の値であり、Px,y refは、特定の金種の受領可能な紙幣用の参照フレームF2における箇所x,yにおける画素の対応する格納値である。
|Vx,y|<T? (2)
この発明はまた、硬貨受領機にも適用され、一つの例が以下に説明される。ここで使用される「硬貨」という用語は、貨幣の金種の硬貨および代用貨幣又は他の類似の交換価値のあるほぼ円盤状のものを含む。
はマイクロコントローラ49へ対応するデータを送り、マイクロコントローラ49は、受領硬貨の貨幣クレジットの額を示す出力を順番にライン53へ与える。
えば、同じ金種の100個の硬貨を受領機に通し、X1の対応する値を記録することによ
って決定できる。または、そのデータは硬貨受領機の外部で引出すことができる。メモリ50は、硬貨受領機によって受領されるべき硬貨の各金種のためのパラメータX1の受領
可能値のウィンドウに対応するデータを格納している。図10において、以下で正規受領ウィンドウNAWというウィンドウの1つが示され、ウィンドウの上下限値W1,W2の間に延びている。メモリ50の格納データは、ウィンドウの上下限値W1,W2それ自体を備えてもよいし、また、平均値と標準偏差を備えてもよく、マイクロコントローラ49は、格納データからのウィンドウNAWを、平均に関する所定数の標準偏差として定義できる。
1つであるW1に近づいて生じる可能性がある一方、図10に示される確率分布が、多く
のそのような値Xfは関連する本物の硬貨に対して生じることはありそうもないというこ
とを明確にする。いくつかの値Xfが生じた場合には、ピーク値Xfを中心として破線で示され本物の硬貨の分布54を部分的に重なる不正の分布55の存在を示すことは、ありそうなことである。
不正分布55は、例えば、異なる外国の通貨からの低い価値の硬貨の特性に対応するかも知れない。従って、外国通貨からの硬貨の低価値金種の組が、硬貨受領機による受領を達成するために不正に使用されることがある。分布55はまた、不正な円形金属や他の不正な硬貨に対応することができる。
部分の中に入る値を有する場合には、その硬貨は本物の硬貨ではなく偽物となる公算が高い。我々のWO2004/063995では、マイクロコントローラ49が硬貨信号Xの値をNAWと
比較して、その値が分布54のすそに対応する安全な上側マージンUSM又は安全な下側マージンLSM内に入るかどうかを決定する。Xの値がUSM又はLSM内に入る場合には、硬貨は本物の硬貨として受領されるが、それが偽物であることおよび硬貨受領機が詐欺師による攻撃にさらされるという非常な危険がある。この危険を最小にするために、マイクロコントローラ49は付随して与えられる1つ以上の硬貨のために限定された受領ウィンドウRAWを使用し本物の硬貨分布54のUSMおよびLSM領域内に入るXの値を
有する硬貨を拒否する。マイクロコントローラ49は、偽物の攻撃がなくなったとみなされると、正規ウィンドウNAWの使用に戻る。
この発明によれば、拒否硬貨およびそれに続く検索や解析用の硬貨パラメータ信号X1
−Xnは、図1と図2に示される紙幣受領機を参照して説明される方法で、格納される。
さらに、分布54の領域USM,LSM内に入る硬貨に対応する硬貨パラメータ信号Xはまた、解析用に格納されるが、それは、これらの硬貨が、偽の分布55の硬貨を示すという事実により重要であるからである。マイクロコントローラ49によって行われる格納工程は図11に示される。
Claims (16)
- 紙幣に対応する画像信号を提供する検出器を備え被鑑識紙幣を受入れる検知ステーション、
被鑑識紙幣の認証を決定するために、前記検知器からの画像信号の少なくともいくつかに対応する画像データを受領可能な紙幣に対応する格納参照データと比較し、比較結果によって被鑑識紙幣用の受領可能信号を提供するプロセッサ、および
前記検知ステーションで検出される紙幣が使用者によって与えられた被鑑識紙幣に対応することを使用者が目視で確認できるように、被鑑識紙幣用の画像信号を表示可能である表示装置、
を備える、使用者によって与えられる被鑑識紙幣を認証する紙幣受領機。 - 前記表示装置は、前記画像データに基づく表示を行い、被鑑識紙幣の画像を提供するように作動可能である請求項1記載の受領機。
- 検知器が前記画像信号を紙幣サンプリングフレームで提供するように形成され、プロセッサが、受領可能な紙幣に対応する格納参照データと比較するために、画像信号を参照フレームに合うようにすることによって画像データを提供するように作動可能である請求項1又は2記載の受領機。
- 表示装置によって与えられる被鑑識紙幣の画像の受領可能性を表すための使用者操作可能装置、および使用者操作可能装置によって表される受領可能性と前記受領信号とによって被鑑識紙幣を受領する制御手段を備える請求項1〜3のいずれか1つに記載の受領機。
- 使用者操作可能装置は、表示装置によって与えられる表示が使用者に受入れ可能であることを示すために操作可能な受領ボタン、および表示装置によって与えられる表示が使用者に受入れ不能であることを示すための拒否ボタンを備える請求項4記載の受領機。
- プロセッサは、異なる金種の受領可能紙幣に対応する格納参照データと画像データとを比較するように作動可能で、受領可能信号が被鑑識紙幣の受領可能性と金種を表し、異なる金種の紙幣を認証するように作動可能な請求項1〜5のいずれか1つに記載の受領機。
- 表示装置が、受領可能信号によって表される紙幣の金種を表示するように作動可能である請求項6記載の受領機。
- 検知ステーションに与えられる連続する紙幣に対応する画像データを格納するメモリを備え、表示装置はメモリからの画像信号を表示するように作動可能である請求項1〜7のいずれか1つに記載の受領機。
- 請求項1〜8のいずれか1つに記載の紙幣受領機を組込んだPOS装置。
- 被鑑識紙幣を検知ステーションで検出して紙幣に対応する画像信号を提供し、
被鑑識紙幣の認証を決定するために、前記画像信号の少なくともいくつかに対応する画像データを受領可能な紙幣に対応する格納参照データと比較し、その比較結果によって被鑑識紙幣用の受領可能信号を提供し、
前記検知ステーションで検出される紙幣が使用者によって与えられた被鑑識紙幣に対応することを使用者が目視で確認できるように、被鑑識紙幣用の画像信号を表示装置に表示することからなる、
使用者によって与えられる被鑑識紙幣を認証する方法。 - 前記画像データに基づく表示を行い、被鑑識紙幣の画像を提供することを備える請求項10記載の方法。
- 前記画像信号を紙幣サンプリングフレームで提供し、受領可能な紙幣に対応する格納参照データと比較するために、画像信号を参照フレームに合うようにすることを備える請求項10又は11記載の方法。
- 前記表示装置によって与えられる被鑑識紙幣の画像の受領可能性を表すための使用者操作可能装置を操作し、前記受領信号と、使用者操作可能装置によって表される受領可能性とによって、被鑑識紙幣を受領することを備える請求項10〜12のいずれか1つに記載の方法。
- 異なる金種の受領可能紙幣に対応する格納参照データと画像データとを比較することを備え、受領可能信号が被鑑識紙幣の受領可能性と金種を表す請求項1〜5のいずれか1つに記載の方法。
- 受領可能信号によって表される紙幣の金種を表示することを備える請求項14記載の方法。
- 複数の紙幣に対応する画像データを格納することと、格納画像データを表示することを備える請求項10〜15のいずれか1つに記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB0606077.6A GB0606077D0 (en) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | Money item acceptor with memory facility for rejected money items |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009501979A Division JP2009531754A (ja) | 2006-03-27 | 2007-02-15 | 拒否された金銭を記憶する能力を有する金銭受領機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009080837A true JP2009080837A (ja) | 2009-04-16 |
Family
ID=36384239
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009501979A Pending JP2009531754A (ja) | 2006-03-27 | 2007-02-15 | 拒否された金銭を記憶する能力を有する金銭受領機 |
JP2008308747A Pending JP2009080837A (ja) | 2006-03-27 | 2008-12-03 | 拒否された金銭を記憶する能力を有する金銭受領機 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009501979A Pending JP2009531754A (ja) | 2006-03-27 | 2007-02-15 | 拒否された金銭を記憶する能力を有する金銭受領機 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1999727A1 (ja) |
JP (2) | JP2009531754A (ja) |
CN (1) | CN101449301A (ja) |
AU (1) | AU2007229583A1 (ja) |
GB (1) | GB0606077D0 (ja) |
WO (1) | WO2007110276A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012212221A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-11-01 | Fujifilm Corp | 撮像ユニット、及び硬貨識別装置 |
JP2018128944A (ja) * | 2017-02-10 | 2018-08-16 | グローリー株式会社 | 有価媒体処理装置及び有価媒体処理システム |
JP2019045912A (ja) * | 2017-08-29 | 2019-03-22 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 紙幣識別装置及び遊技用装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB201100803D0 (en) | 2011-01-18 | 2011-03-02 | Innovative Technology Ltd | Apparatus and method for generating dataset for items of currency |
CN103514654B (zh) * | 2013-08-13 | 2016-08-10 | 上海印钞有限公司 | 钞券产品远程质量控制装置及控制方法 |
JP6277350B2 (ja) * | 2014-12-16 | 2018-02-14 | 旭精工株式会社 | 硬貨識別装置 |
JP2017058962A (ja) * | 2015-09-16 | 2017-03-23 | グローリー株式会社 | 紙葉類処理装置及び紙葉類処理方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001195628A (ja) * | 2000-01-13 | 2001-07-19 | Glory Ltd | フレキシブル紙葉類鑑定装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19882762T1 (de) * | 1997-10-31 | 2000-10-12 | Cummins Allison Corp | Geldbewertungs- und Aufzeichnungssystem |
DE10107344A1 (de) * | 2000-02-15 | 2001-10-31 | Knut Eichstaedt | Verfahren zur Überwachung des nationalen und internationalen Bargeldverkehrs, Wertpapierhandels und von Dokumentenübergaben |
WO2004008380A1 (en) * | 2002-07-10 | 2004-01-22 | Digital Verification Ltd. | Recognition of banknote denominations in automatic money processing |
DE10241149A1 (de) * | 2002-09-05 | 2004-03-11 | Giesecke & Devrient Gmbh | System und Verfahren für die Überwachung von Banknoten auf die Anwesenheit von gefälschten Banknoten |
DE10360861A1 (de) * | 2003-12-23 | 2005-08-04 | Giesecke & Devrient Gmbh | System aus Banknotenbearbeitungsmaschinen, Banknotenbearbeitungsmaschine und Verfahren für deren Betrieb |
-
2006
- 2006-03-27 GB GBGB0606077.6A patent/GB0606077D0/en not_active Ceased
-
2007
- 2007-02-15 JP JP2009501979A patent/JP2009531754A/ja active Pending
- 2007-02-15 EP EP07704606A patent/EP1999727A1/en not_active Withdrawn
- 2007-02-15 WO PCT/EP2007/051482 patent/WO2007110276A1/en active Application Filing
- 2007-02-15 CN CNA2007800183852A patent/CN101449301A/zh active Pending
- 2007-02-15 AU AU2007229583A patent/AU2007229583A1/en not_active Abandoned
-
2008
- 2008-12-03 JP JP2008308747A patent/JP2009080837A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001195628A (ja) * | 2000-01-13 | 2001-07-19 | Glory Ltd | フレキシブル紙葉類鑑定装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012212221A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-11-01 | Fujifilm Corp | 撮像ユニット、及び硬貨識別装置 |
JP2018128944A (ja) * | 2017-02-10 | 2018-08-16 | グローリー株式会社 | 有価媒体処理装置及び有価媒体処理システム |
JP2019045912A (ja) * | 2017-08-29 | 2019-03-22 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 紙幣識別装置及び遊技用装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101449301A (zh) | 2009-06-03 |
EP1999727A1 (en) | 2008-12-10 |
GB0606077D0 (en) | 2006-05-03 |
WO2007110276A1 (en) | 2007-10-04 |
JP2009531754A (ja) | 2009-09-03 |
AU2007229583A1 (en) | 2007-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7635082B2 (en) | Currency dispenser | |
US6026175A (en) | Currency discriminator and authenticator having the capability of having its sensing characteristics remotely altered | |
JP2009080837A (ja) | 拒否された金銭を記憶する能力を有する金銭受領機 | |
US8483472B2 (en) | Paper sheet identifying device and paper sheet identifying method | |
EP1997079B1 (en) | Banknote acceptor with visual checking | |
JP5502111B2 (ja) | 紙葉類識別装置および紙葉類識別方法 | |
US20220335402A1 (en) | Payment acceptor with a multifunction imaging sensor | |
US11410481B2 (en) | Systems, methods and devices for processing batches of coins utilizing coin imaging sensor assemblies | |
US9336638B2 (en) | Media item validation | |
EP3410409B1 (en) | Media security validation | |
US6604636B2 (en) | Document counter | |
KR102490654B1 (ko) | 레퍼런스 지폐 정보 현지화 시스템 및 그 제어 방법 | |
BG65191B1 (bg) | Система за идентифициране и валидизация на банкноти | |
US10740997B2 (en) | Valuable media substrate validation | |
KR20160113878A (ko) | 권종인식 및 위조지폐 검출장치 | |
JPH1186075A (ja) | 紙幣認証装置 | |
KR20170044502A (ko) | 빛을 모아주는 집광판이 구비된 지폐 감별기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120817 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120822 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121204 |