JP3626235B2 - 置換された1h−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体 - Google Patents

置換された1h−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP3626235B2
JP3626235B2 JP04261395A JP4261395A JP3626235B2 JP 3626235 B2 JP3626235 B2 JP 3626235B2 JP 04261395 A JP04261395 A JP 04261395A JP 4261395 A JP4261395 A JP 4261395A JP 3626235 B2 JP3626235 B2 JP 3626235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
optionally
optionally substituted
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04261395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07252222A (ja
Inventor
ライナー・フイツシヤー
トーマス・ブレチユナイダー
ベルント−ビーラント・クリユガー
ミヒヤエル・ルター
クリストフ・エルデレン
ウルリケ・バヘンドルフ−ノイマン
ハンス−ヨアヒム・ザンテル
マルクス・ドリンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH07252222A publication Critical patent/JPH07252222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3626235B2 publication Critical patent/JP3626235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • A01N43/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • A01N47/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom containing —O—CO—O— groups; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/18Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, directly attached to a heterocyclic or cycloaliphatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/382-Pyrrolones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/96Spiro-condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/572Five-membered rings

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【0001】
本発明は、新規な1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体、複数のそれらの製造方法、並びに有害生物防除剤(pesticides)としての、特に殺昆虫剤、殺ダニ剤および除草剤としてのそれらの使用に関する。
【0002】
3−アシル−ピロリジン−2,4−ジオン類の薬学的性質はこれまでに記載されている(S.Suzuki et al., Chem. Pharm. Bull.,15,1120(1967)。さらに、N−フェニルピロリジン−2,4−ジオン類はR.SchmiererおよびH.Mildenbergerにより合成されたLiebigs Ann. Chem.,1985,1095)。これらの化合物の生物学的活性は記載されていない。
【0003】
EP−A−0 262 399およびGB−2 266 888−Aは同様な構造の化合物(3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン類)を開示しているが、除草剤、殺昆虫剤または殺ダニ剤活性は開示されていない。除草剤、殺昆虫剤または殺ダニ剤活性を有する既知の物質は未置換の二環式3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体(EP−A−355 599およびEP−415 211)並びに置換された一環式3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体(EP−A−377 893およびEP−442 077)である。
【0004】
多環式3−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体(EP−422 073)並びに1H−3−アリールピロリジン−ジオン誘導体(EP−456 063およびEP−521 334)も知られている。
【0005】
式(I)
【0006】
【化34】
Figure 0003626235
【0007】
[式中、
Aは水素、または各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルコキシアルキルもしくはアルキルチオアルキル、または場合により少なくとも1個のヘテロ原子が介在していてもよくそして場合により置換されていてもよいシクロアルキル、または各々が場合によりハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシもしくはニトロにより置換されていてもよいアリール、アリールアルキルもしくはヘタリールを表し、
Bは水素、アルキルまたはアルコキシアルキルを表すか、或いは
AおよびBはそれらが結合している炭素原子と一緒になって場合により少なくとも1個のヘテロ原子が介在していてもよい飽和もしくは不飽和の未置換のまたは置換された環を表し、
Xはハロゲンまたはアルキルを表し、
Yはハロゲンまたはアルキルを表し、
Gは水素(a)または基
【0008】
【化35】
Figure 0003626235
【0009】
の1種を表し、
Eは金属イオン当量またはアンモニウムイオンを表し、
LおよびMは各場合とも酸素または硫黄を表し、
は各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキルもしくはポリアルコキシアルキル、または場合によりハロゲンもしくはアルキルにより置換されていてもよくそして少なくとも1個のヘテロ原子が介在していてもよいシクロアルキル、または各場合とも場合により置換されていてもよいフェニル、フェニルアルキル、ヘタリール、フェノキシアルキルもしくはヘタリールオキシアルキルを表し、
は各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルコキシアルキルもしくはポリアルコキシアルキル、または各場合とも場合により置換されていてもよいシクロアルキル、フェニルもしくはベンジルを表し、
、RおよびRは互いに独立して、各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、アルケニルチオもしくはシクロアルキルチオ、または各場合とも場合により置換されていてもよいフェニル、フェノキシもしくはフェニルチオを表し、
およびRは互いに独立して、水素、または各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルコキシもしくはアルコキシアルキル、または各場合とも場合により置換されていてもよいフェニルもしくはベンジル、或いはそれらが結合しているN原子と一緒になって場合により酸素または硫黄が介在していてもよい環を表し、
ただし、XおよびYは同時にアルキルを表さずそして同時にハロゲンを表さない]
の新規な置換された1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体を今見いだした。
【0010】
基Gの種々の意味(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)および(g)を考慮に入れると、下記の主要構造(Ia)〜(Ig)が生ずる:
【0011】
【化36】
Figure 0003626235
【0012】
【化37】
Figure 0003626235
【0013】
[式中、
A、B、E、L、M、X、Y、R、R、R、R、R、RおよびR基は上記の意味を有する]。
【0014】
1種もしくはそれ以上のキラル中心(chiral centers)のために、式(Ia)−(Ig)の化合物は一般的に立体異性体の混合物の形状で得られ、それらは適宜一般的方法で分離することができる。それらはジアステレオマー類の混合物の形状でまたは純粋なジアステレオマーまたはエナンチオマーの形状で使用することができる。簡単にするために、下記の本文は常に式(Ia)−(Ig)の化合物を記載するが、これは純粋な化合物並びに種々の量の異性体、エナンチオマーおよび立体異性体化合物を含んでなる混合物を意味するものであると理解すべきである。
【0015】
さらに、式(I)の新規な置換された1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体が以下に記載されている方法の1つにより得られることも見いだされた。
【0016】
(A)式(Ia)
【0017】
【化38】
Figure 0003626235
【0018】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
の1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン類またはそれらのエノール類は、
式(II)
【0019】
【化39】
Figure 0003626235
【0020】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有し、
そして
はアルキル、特にC−C−アルキルを表す]
のN−アシルアミノ酸エステル類を希釈剤の存在下且つ塩基の存在下で分子内縮合反応に付す時に得られ、或いは
(B)式(Ib)
【0021】
【化40】
Figure 0003626235
【0022】
[式中、
A、B、X、YおよびRは上記の意味を有する]
の化合物は、
式(Ia)
【0023】
【化41】
Figure 0003626235
【0024】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
の化合物を
α)適宜希釈剤の存在下且つ適宜酸−結合剤の存在下で、式(III)
【0025】
【化42】
Figure 0003626235
【0026】
[式中、
は上記の意味を有し、そして
Halはハロゲン、特に塩素または臭素を表す]
の酸ハライドと反応させるか、または
β)適宜希釈剤の存在下且つ適宜酸−結合剤の存在下で、式(IV)
−CO−O−CO−R (IV)
[式中、
は上記の意味を有する]
の無水カルボン酸と反応させる時に得られ、或いは
(C)式(Ic−a)
【0027】
【化43】
Figure 0003626235
【0028】
[式中、
A、B、X、YおよびRは上記の意味を有し、そして
Mは酸素または硫黄を表す]
の化合物は、
式(Ia)
【0029】
【化44】
Figure 0003626235
【0030】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
の化合物を、適宜希釈剤の存在下且つ適宜酸−結合剤の存在下で、式(V)
−M−CO−Cl (V)
[式中、
およびMは上記の意味を有する]
のクロロ蟻酸エステル類またはクロロ蟻酸チオエステル類と反応させる時に得られ、或いは
(D)式(Ic−b)
【0031】
【化45】
Figure 0003626235
【0032】
[式中、
A、B、R、XおよびYは上記の意味を有し、
そして
Mは酸素または硫黄を表す]
の化合物は、
式(Ia)
【0033】
【化46】
Figure 0003626235
【0034】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
の化合物を
α)適宜希釈剤の存在下且つ適宜酸−結合剤の存在下で、式(VI)
【0035】
【化47】
Figure 0003626235
【0036】
[式中、
MおよびRは上記の意味を有する]
のクロロモノチオ蟻酸エステル類またはクロロジチオ蟻酸エステル類と反応させるか、または
β)二硫化炭素と反応させそして続いて式(VII)
−Hal (VII)
[式中、
は上記の意味を有し、
そして
Halは塩素、臭素またはヨウ素を表す]
のアルキルハライドと反応させる時に得られ、或いは
(E)式(Id)
【0037】
【化48】
Figure 0003626235
【0038】
[式中、
A、B、X、YおよびRは上記の意味を有する]
の化合物は、
式(Ia)
【0039】
【化49】
Figure 0003626235
【0040】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
の化合物を、適宜希釈剤の存在下且つ適宜酸−結合剤の存在下で、式(VIII)
−SO−Cl (VIII)
[式中、
は上記の意味を有する]
の塩化スルホニルと反応させる時に得られ、或いは
(F)式(Ie)
【0041】
【化50】
Figure 0003626235
【0042】
[式中、
A、B、L、X、Y、RおよびRは上記の意味を有する]
の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン類は、
式(Ia)
【0043】
【化51】
Figure 0003626235
【0044】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
の1H−3−アリールピロリジン−2,4−ジオン類またはそれらのエノール類を、適宜希釈剤の存在下且つ適宜酸−結合剤の存在下で、式(IX)
【0045】
【化52】
Figure 0003626235
【0046】
[式中、
L、RおよびRは上記の意味を有し、
そして
Halはハロゲン、特に塩素または臭素、を表す]
の燐化合物と反応させる時に得れれ、或いは
(G)式(If)
【0047】
【化53】
Figure 0003626235
【0048】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有し、
そして
Eは金属イオン当量またはアンモニウムイオンを表す]
の化合物は、
式(Ia)
【0049】
【化54】
Figure 0003626235
【0050】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
の化合物を、適宜希釈剤の存在下で、式(X)および(XI)
【0051】
【化55】
Figure 0003626235
【0052】
[式中、
Meは1もしくは2価の金属、例えば、リチウム、カリウム、ナトリウム、カルシウムまたはマグネシウム、を表し、
tは数1または2を表し、そして
10、R11およびR12は互いに独立して、水素および/またはアルキルを表す]の金属水酸化物、金属アルコキシドまたはアミンと反応させる時に得られる。
【0053】
(H)さらに、式(I−g)
【0054】
【化56】
Figure 0003626235
【0055】
[式中、
A、B、L、X、Y、RおよびRは上記の意味を有する]
の化合物が
式(Ia)
【0056】
【化57】
Figure 0003626235
【0057】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
の化合物を
α)適宜希釈剤の存在下且つ適宜触媒の存在下で、式(XII)
−N=C=L (XII)
[式中、
LおよびRは上記の意味を有する]
のイソシアネート類またはイソチオシアネート類と、または
β)適宜希釈剤の存在下且つ適宜酸−結合剤の存在下で、式(XIII)
【0058】
【化58】
Figure 0003626235
【0059】
[式中、
L、RおよびRは上記の意味を有する]
の塩化カルバモイル類または塩化チオカルバモイル類と反応させる時に得られることも見いだされた。
【0060】
さらに、式(I)の新規な1H−3−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体が顕著な殺昆虫、殺ダニおよび除草活性により特徴づけられことも見いだされた。
【0061】
下記の事項が本出願の一般式に適用される:
Aは好適には水素、または各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいC−C12−アルキル、C−C−アルケニル、C−C10−アルコキシ−C
−アルキル、C−C−ポリアルコキシ−C−C−アルキルもしくはC
10−アルキルチオ−C−C−アルキル、または場合によりハロゲン、C−C−アルキルもしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよくそして場合により酸素および/もしくは硫黄が介在していてもよい3〜8個の環原子を有するシクロアルキルを表すか、または各々が場合によりハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシおよび/もしくはニトロにより置換されていてもよいアリール、5−〜6−員のヘタリールまたはアリール−C−C−アルキルを表し、
Bは好適には水素、C−C12−アルキルまたはC−C−アルコキシアルキルを表すか、或いは
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は好適には、場合により酸素もしくは硫黄が介在していてもよくそして場合によりC−C10−アルキル、C−C10−シクロアルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C10−アルコキシ、C−C10−アルキルチオ、ハロゲンもしくはフェニルによりモノ置換もしくはポリ置換されていてもよい飽和もしくは不飽和のC−C10−スピロ環を表すか、或いはA、Bおよびそれらが結合している炭素原子は好適には、場合により1もしくは2個の酸素原子および/もしくは硫黄原子が介在していてもよいアルキレンジイル基により置換されているかまたはアルキレンジオキシによりもしくはアルキレンジチオ基により置換されているC−C−スピロ環を表し、ここでこのアルキレンジイル、アルキレンジオキシまたはアルキレンジチオ基がそれが結合している炭素原子と一緒になって別の5−〜8−員のスピロ環を形成するか、或いはA、Bおよびそれらが結合している炭素原子は好適には、2個の置換基が一緒になって場合によりC−C−アルキル、C−C−アルコキシもしくはハロゲンにより置換されていてもよくそして場合により酸素もしくは硫黄が介在していてもよい飽和もしくは不飽和の3−〜8−員の環を表すC−C−スピロ環を表す。
【0062】
Aは特に好適には水素、または各々が場合により弗素および/もしくは塩素により置換されていてもよいC−C10−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−ポリアルコキシ−C−C−アルキルもしくはC−C−アルキルチオ−C−C−アルキル、または場合により弗素、塩素、C−C−アルキルもしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよくそして場合により1もしくは2個の酸素および/もしくは硫黄が介在していてもよい3〜7個の環原子を有するシクロアルキルを表すか、または各々が場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシおよび/もしくはニトロにより置換されていてもよいフェニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、インドリル、チアゾリル、チエニルもしくはフェニル−C−C−アルキルを表す。
【0063】
Bは特に好適には水素、C−C10−アルキルまたはC−C−アルコキシアルキルを表すか、或いは
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は特に好適には、場合により酸素もしくは硫黄が介在していてもよくそして場合によりC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、弗素、塩素もしくはフェニルによりモノ置換もしくはポリ置換されていてもよい飽和もしくは不飽和のC−C−スピロ環を表すか、或いはA、Bおよびそれらが結合している炭素原子は特に好適には、場合により1もしくは2個の酸素原子および/もしくは硫黄原子が介在していてもよいアルキレンジイル基により置換されているかまたはアルキレンジオキシによりもしくはアルキレンジチオ基により置換されているC−C−スピロ環を表し、ここでこのアルキレンジイル、アルキレンジオキシまたはアルキレンジチオ基がそれが結合している炭素原子と一緒になって別の5−〜7−員のスピロ環を形成するか、或いは
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は特に好適には、2個の置換基が一緒になって場合によりC−C−アルキル、C−C−アルコキシ、弗素、塩素もしくは臭素により置換されていてもよくそして場合により酸素もしくは硫黄が介在していてもよい飽和もしくは不飽和の5−〜8−員の環を表すC−C−スピロ環を表す。
【0064】
Aは特に非常に好適には水素、または各々が場合により弗素および/もしくは塩素により置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−ポリアルコキシ−C−C−アルキルもしくはC−C−アルキルチオ−C−C−アルキル、または場合により弗素、塩素、メチル、エチル、メトキシもしくはエトキシにより置換されていてもよくそして場合により1もしくは2個の酸素および/もしくは硫黄が介在していてもよい3〜6個の環原子を有するシクロアルキルを表すか、または各々が場合により弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、プロピル、iso−プロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチルおよび/もしくはニトロにより置換されていてもよいフェニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、インドリル、チアゾリル、チエニルもしくはベンジルを表す。
【0065】
Bは特に非常に好適には水素、C−C−アルキルまたはC−C−アルコキシアルキルを表すか、或いは
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は特に非常に好適には、場合により酸素もしくは硫黄が介在していてもよくそして場合によりメチル、エチル、プロピル、iso−プロピル、ブチル、iso−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、シクロヘキシル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、iso−プロポキシ、ブトキシ、iso−ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、弗素、塩素もしくはフェニルによりモノ置換もしくはポリ置換されていてもよい飽和もしくは不飽和のC−C−スピロ環を表すか、或いは
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は特に非常に好適には、場合により1個の酸素原子および/もしくは硫黄原子が介在していてもよいアルキレンジイル基により置換されているかまたはアルキレンジオキシ基により置換されているC−C−スピロ環を表し、ここでこのアルキレンジイルまたはアルキレンジオキシ基はそれが結合している炭素原子と一緒になって別の5−〜7−員のスピロ環を形成するか、或いは
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は特に非常に好適には、2個の置換基が一緒になって場合により酸素もしくはが介在していてもよい飽和もしくは不飽和の5−〜6−員の環を表すC−C−スピロ環を表す。
【0066】
Xは好適にはハロゲンまたはC−C−アルキルを表す。
【0067】
Xは特に好適には弗素、塩素、臭素またはC−C−アルキルを表す。
【0068】
Xは特に非常に好適には塩素、臭素、メチル、エチル、プロピルまたはiso−プロピルを表す。
【0069】
Yは好適にはハロゲンまたはC−C−アルキルを表す。
【0070】
Yは特に好適には弗素、塩素、臭素またはC−C−アルキルを表す。
【0071】
Yは特に非常に好適には塩素、臭素、メチル、エチル、プロピルまたはiso−プロピルを表す。
【0072】
これらの式において、XおよびYは同時にアルキルを表さずそして同時にハロゲンを表さない。
【0073】
Gは好適には水素(a)または基
【0074】
【化59】
Figure 0003626235
【0075】
の1種を表し、
ここで
Eは金属イオン当量またはアンモニウムイオンを表し、
LおよびMは各場合とも酸素または硫黄を表す。
【0076】
は好適には各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいC−C20−アルキル、C−C20−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ−C−C−アルキルもしくはC−C−ポリアルコキシ−C−C−アルキル、または場合によりハロゲンもしくはC−C−アルキルにより置換されていてもよくそして少なくとも1個の酸素および/もしくは硫黄原子が介在していてもよい3〜8個の環原子を有するシクロアルキル、
場合によりハロゲン、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオもしくはC−C−アルキルスルホニルにより置換されていてもよいフェニル、
場合によりハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルキルもしくはC−C−ハロゲノアルコキシにより置換されていてもよいフェニル−C−C−アルキル、
場合によりハロゲンおよび/もしくはC−C−アルキルにより置換されていてもよい5−もしくは6−員のヘタリール、
場合によりハロゲンおよび/もしくはC−C−アルキルにより置換されていてもよいフェノキシ−C−C−アルキル、または
場合によりハロゲン、アミノおよび/もしくはC−C−アルキルにより置換されていてもよい5−もしくは6−員のヘタリールオキシ−C−C−アルキル
を表す。
【0077】
は好適には各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいC−C20−アルキル、C−C20−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルもしくはC−C−ポリアルコキシ−C−C−アルキル、
各場合とも場合によりハロゲン、C−C−アルキルおよび/もしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、
各々が場合によりハロゲン、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシおよび/もしくはC−C−ハロゲノアルキルにより置換されていてもよいフェニルもしくはベンジルを表す。
【0078】
、RおよびRは互いに独立して好適には、各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、C−C−アルキルチオ、
−C−アルケニルチオもしくはC−C−シクロアルキルチオを表すか、または各々が場合によりハロゲン、ニトロ、シアノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロゲノアルキルチオ、C−C−アルキルもしくはC−C−ハロゲノアルキルにより置換されていてもよいフェニル、フェノキシもしくはフェニルチオを表す。
【0079】
およびRは互いに独立して好適には、水素を表すか、または各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルもしくはC−C−アルコキシ−C−C−アルキルを表すか、或いは場合によりハロゲン、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルキルおよび/もしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよいフェニルを表すか、或いは場合によりハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキルおよび/もしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよいベンジルを表すか、或いは一緒になって場合により酸素または硫黄が介在していてもよいC−C−アルキレン環を表す。
【0080】
Gは特に好適には水素(a)または基
【0081】
【化60】
Figure 0003626235
【0082】
の1種を表し、
ここで
Eは金属イオン当量またはアンモニウムイオンを表し、
LおよびMはが各場合とも酸素または硫黄を表す。
【0083】
は特に好適には各々が場合により弗素および/もしくは塩素により置換されていてもよいC−C16−アルキル、C−C16−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C16−アルキルチオ−C−C−アルキルもしくはC−C−ポリアルコキシ−C−C−アルキル、または場合によりハロゲンもしくはC−C−アルキルにより置換されていてもよくそして1もしくは2個の酸素および/もしくは硫黄原子が介在していてもよい3〜7個の環原子を有するシクロアルキル、
場合によりハロゲン、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオもしくはC−C−アルキルスルホニルにより置換されていてもよいフェニル、
場合によりハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルキルもしくはC−C−ハロゲノアルコキシにより置換されていてもよいフェニル−C−C−アルキル、
各々が場合により弗素、塩素、臭素および/もしくはC−C−アルキルにより置換されていてもよいピラゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピリミジル、フラニルもしくはチエニル、
場合により弗素、塩素、臭素および/もしくはC−C−アルキルにより置換されていてもよいフェノキシ−C−C−アルキル、または
各々が場合により弗素、塩素、臭素、アミノおよび/もしくはC−C−アルキルにより置換されていてもよいピリジルオキシ−C−C−アルキル、ピリミジルオキシ−C−C−アルキルもしくはチアゾリルオキシ−C−C−アルキル
を表す。
【0084】
は特に好適には各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいC−C16−アルキル、C−C16−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルもしくはC−C−ポリアルコキシ−C−C−アルキル、
場合によりハロゲン、C−C−アルキルおよび/もしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、
各々が場合によりハロゲン、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシおよび/もしくはC−C−ハロゲノアルキルにより置換されていてもよいフェニルもしくはベンジルを表す。
【0085】
、RおよびRは互いに独立して特に好適には、各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルケニルチオもしくはC−C−シクロアルキルチオを表すか、または各々が場合により弗素、塩素、臭素、ニトロ、シアノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロゲノアルキルチオ、C−C−アルキルもしくはC−C−ハロゲノアルキルにより置換されていてもよいフェニル、フェノキシもしくはフェニルチオを表す。
【0086】
およびRは互いに独立して特に好適には、水素を表すか、または各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルもしくはC−C−アルコキシ−C−C−アルキルを表すか、或いは場合によりハロゲン、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルキルおよび/もしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよいフェニルを表すか、或いは場合によりハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキルおよび/もしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよいベンジルを表すか、或いは一緒になって場合により酸素または硫黄が介在していてもよいC−C−アルキレン環を表す。
【0087】
Gは特に非常に好適には水素(a)または基
【0088】
【化61】
Figure 0003626235
【0089】
の1種を表し、
ここで
Eは金属イオン当量またはアンモニウムイオンを表し、
LおよびMは各場合とも酸素または硫黄を表す。
【0090】
は特に非常に好適には各々が場合により弗素および/もしくは塩素により置換されていてもよいC−C14−アルキル、C−C14−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ−C−C−アルキルもしくはC−C−ポリアルコキシ−C−C−アルキル、または場合により弗素、塩素、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、i−ブチルもしくはターシャリー−ブチルにより置換されていてもよくそして1もしくは2個の酸素および/もしくは硫黄原子が介在していてもよい3〜6個の環原子を有するシクロアルキル、
場合により弗素、塩素、臭素、ニトロ、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルホニルもしくはエチルスルホニルにより置換されていてもよいフェニル、
場合により弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチルもしくはトリフルオロメトキシにより置換されていてもよいフェニル−C−C−アルキル、
各々が場合により弗素、塩素、臭素、メチルもしくはエチルにより置換されていてもよいフラニル、チエニル、ピリジル、ピリミジル、チアゾリルもしくはピラゾリル、
場合により弗素、塩素、メチルおよび/もしくはエチルにより置換されていてもよいフェノキシ−C−C−アルキル、または
各々が場合により弗素、塩素、アミノ、メチルもしくはエチルにより置換されていてもよいピリジルオキシ−C−C−アルキル、ピリミジルオキシ−C−C−アルキルもしくはチアゾリルオキシ−C−C−アルキル
を表す。
【0091】
は特に非常に好適には各々が場合により弗素および/または塩素により置換されていてもよいC−C14−アルキル、C−C14−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルもしくはC−C−ポリアルコキシ−C−C−アルキル、
場合により弗素、塩素、メチル、エチル、プロピル、イソ−プロピルもしくはメトキシにより置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、または
各々が場合により弗素、塩素、ニトロ、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、メトキシ、エトキシもしくはトリフルオロメチルにより置換されていてもよいフェニルもしくはベンジルを表す。
【0092】
、RおよびRは互いに独立して特に非常に好適には、各々が場合により弗素および/もしくは塩素により置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノもしくはC−C−アルキルチオを表すか、または各々が場合により弗素、塩素、臭素、ニトロ、シアノ、C−C−アルコキシ、C−C−フルオロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−フルオロアルキルチオもしくはC−C−アルキルにより置換されていてもよいフェニル、フェノキシもしくはフェニルチオを表す。
【0093】
およびRは互いに独立して特に非常に好適には、水素を表すか、または各々が場合により弗素、塩素、もしくは臭素により置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルもしくはC−C−アルコキシ−C−C−アルキルを表すか、或いは場合により弗素、塩素、臭素、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルキルおよび/もしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよいフェニルを表すか、或いは場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキルおよび/もしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよいベンジルを表すか、或いは一緒になって場合により酸素または硫黄が介在していてもよいC−C−アルキレン環を表す。
【0094】
上記の定義において、飽和または不飽和のアルキル基並びにヘテロ原子と連結したもの、例えばアルコキシまたはアルキルチオ、は可能なら各場合とも直鎖状もしくは分枝鎖状であってよい。
【0095】
一般的にまたは好適範囲において、基または説明に関する上記の定義は希望により互いに組み合わせることができ、換言すると、各範囲および好適範囲の間の組み合わせが可能である。それらは最終生成物にも適用されそして同様に先駆体および中間生成物にも適用される。
【0096】
本発明に従い好適なものは、上記の好適である(好ましい)意味の組み合わせが存在する一般式(I)の化合物である。
【0097】
本発明に従い特に好適なものは、上記の特に好適である意味の組み合わせが存在する一般式(I)の化合物である。
【0098】
本発明に従い特に非常に好適なものは、上記の特に非常に好適である意味の組み合わせが存在する一般式(I)の化合物である。
【0099】
製造実施例中に挙げられている化合物の他に、下記の式(Ia)の化合物が個別に挙げられる:
【0100】
【表1】
Figure 0003626235
【0101】
【表2】
Figure 0003626235
【0102】
【表3】
Figure 0003626235
【0103】
【表4】
Figure 0003626235
【0104】
【表5】
Figure 0003626235
【0105】
【表6】
Figure 0003626235
【0106】
【表7】
Figure 0003626235
【0107】
製造実施例中に挙げられている化合物の他に、下記の式(Ib)の化合物が個別に挙げられる:
【0108】
【表8】
Figure 0003626235
【0109】
【表9】
Figure 0003626235
【0110】
【表10】
Figure 0003626235
【0111】
【表11】
Figure 0003626235
【0112】
【表12】
Figure 0003626235
【0113】
【表13】
Figure 0003626235
【0114】
【表14】
Figure 0003626235
【0115】
【表15】
Figure 0003626235
【0116】
【表16】
Figure 0003626235
【0117】
【表17】
Figure 0003626235
【0118】
【表18】
Figure 0003626235
【0119】
【表19】
Figure 0003626235
【0120】
製造実施例中に挙げられている化合物の他に、下記の式(Ic)の化合物が個別に挙げられる:
【0121】
【表20】
Figure 0003626235
【0122】
【表21】
Figure 0003626235
【0123】
【表22】
Figure 0003626235
【0124】
【表23】
Figure 0003626235
【0125】
【表24】
Figure 0003626235
【0126】
【表25】
Figure 0003626235
【0127】
【表26】
Figure 0003626235
【0128】
【表27】
Figure 0003626235
【0129】
【表28】
Figure 0003626235
【0130】
【表29】
Figure 0003626235
【0131】
【表30】
Figure 0003626235
【0132】
【表31】
Figure 0003626235
【0133】
【表32】
Figure 0003626235
【0134】
【表33】
Figure 0003626235
【0135】
【表34】
Figure 0003626235
【0136】
【表35】
Figure 0003626235
【0137】
製造実施例中に挙げられている化合物の他に、下記の式(Id)の化合物が個別に挙げられる:
【0138】
【表36】
Figure 0003626235
【0139】
【表37】
Figure 0003626235
【0140】
【表38】
Figure 0003626235
【0141】
【表39】
Figure 0003626235
【0142】
製造実施例中に挙げられている化合物の他に、下記の式(Ie)の化合物が個別に挙げられる:
【0143】
【表40】
Figure 0003626235
【0144】
【表41】
Figure 0003626235
【0145】
【表42】
Figure 0003626235
【0146】
【表43】
Figure 0003626235
【0147】
【表44】
Figure 0003626235
【0148】
【表45】
Figure 0003626235
【0149】
【表46】
Figure 0003626235
【0150】
【表47】
Figure 0003626235
【0151】
【表48】
Figure 0003626235
【0152】
【表49】
Figure 0003626235
【0153】
【表50】
Figure 0003626235
【0154】
【表51】
Figure 0003626235
【0155】
【表52】
Figure 0003626235
【0156】
【表53】
Figure 0003626235
【0157】
【表54】
Figure 0003626235
【0158】
【表55】
Figure 0003626235
【0159】
製造実施例中に挙げられている化合物の他に、下記の式(If−a)の化合物が個別に挙げられる:
【0160】
【表56】
Figure 0003626235
【0161】
【表57】
Figure 0003626235
【0162】
【表58】
Figure 0003626235
【0163】
【表59】
Figure 0003626235
【0164】
製造実施例中に挙げられている化合物の他に、下記の式(If−b)の化合物が個別に挙げられる:
【0165】
【表60】
Figure 0003626235
【0166】
【表61】
Figure 0003626235
【0167】
【表62】
Figure 0003626235
【0168】
【表63】
Figure 0003626235
【0169】
製造実施例中に挙げられている化合物の他に、下記の式(Ig−a)の化合物が個別に挙げられる:
【0170】
【表64】
Figure 0003626235
【0171】
【表65】
Figure 0003626235
【0172】
【表66】
Figure 0003626235
【0173】
【表67】
Figure 0003626235
【0174】
製造実施例中に挙げられている化合物の他に、下記の式(Ig−b)の化合物が個別に挙げられる:
【0175】
【表68】
Figure 0003626235
【0176】
【表69】
Figure 0003626235
【0177】
【表70】
Figure 0003626235
【0178】
【表71】
Figure 0003626235
【0179】
【表72】
Figure 0003626235
【0180】
方法(A)に従いN−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−1−アミノ−4−エチル−シクロヘキサン−カルボン酸エチルを出発物質として使用する場合には、本発明に従う方法の工程は下記式により表すことができる:
【0181】
【化62】
Figure 0003626235
【0182】
方法(Bα)に従い3−(2−メチル−4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−ピロリジン−2,4−ジオンおよび塩化ピバロイルを出発物質として使用する場合には、本発明に従う方法の工程は下記式により表すことができる:
【0183】
【化63】
Figure 0003626235
【0184】
方法(Bβ)に従い3−(2−ブロモ−4−エチルフェニル)−5−イソプロピル−5−メチル−ピロリジン−2,4−ジオンおよび無水酢酸を出発物質として使用する場合には、本発明に従う方法の工程は下記式により表すことができる:
【0185】
【化64】
Figure 0003626235
【0186】
方法(C)に従い3−(2−メチル−4−クロロフェニル)−5,5−ジエチル−ピロリジン−2,4−ジオンおよびクロロ蟻酸エトキシエチルを出発物質として使用する場合には、本発明に従う方法の工程は下記式により表すことができる:
【0187】
【化65】
Figure 0003626235
【0188】
方法(Dα)に従い3−(2−クロロ−4−メチルフェニル)−5,5−ペンタメチレン−ピロリジン−2,4−ジオンおよびクロロモノチオ蟻酸メチルを出発物質として使用する場合には、本発明に従う方法の工程は下記式により表すことができる:
【0189】
【化66】
Figure 0003626235
【0190】
方法(Dβ)に従い3−(2−ブロモ−4−エチルフェニル)−5,5−エチルメルカプトエチル−ピロリジン−2,4−ジオン、二硫化炭素およびヨウ化メチルを出発物質として使用する場合には、本発明に従う方法の工程は下記式により表すことができる:
【0191】
【化67】
Figure 0003626235
【0192】
方法(E)に従い3−(2−クロロ−4−イソプロピルフェニル)−5,5−(2−メチル)−ペンタメチレン−ピロリジン−2,4−ジオンおよび塩化メタンスルホニルを出発物質として使用する場合には、本発明に従う方法の工程は下記式により表すことができる:
【0193】
【化68】
Figure 0003626235
【0194】
方法(F)に従い3−(2−メチル−4−クロロフェニル)−5−イソブチル−5−メチル−ピロリジン−2,4−ジオンおよびメタンチオ−ホスホン酸2,2,2−トリフルオロエチルを出発物質として使用する場合には、本発明に従う方法の工程は下記式により表すことができる:
【0195】
【化69】
Figure 0003626235
【0196】
方法(G)に従い3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−5−シクロプロピル−5−メチル−ピロリジン−2,4−ジオンおよびNaOHを出発物質として使用する場合には、本発明に従う方法の工程は下記式により表すことができる:
【0197】
【化70】
Figure 0003626235
【0198】
方法(Hα)に従い3−(2−クロロ−4−エチルフェニル)−5,5−ヘキサメチレン−ピロリジン−2,4−ジオンおよびイソシアン酸エチルを出発物質として使用する場合には、本発明に従う方法の工程は下記式により表すことができる:
【0199】
【化71】
Figure 0003626235
【0200】
方法(Hβ)に従い3−(2−メチル−4−クロロフェニル)−5−メチル−ピロリジン−2,4−ジオンおよび塩化ジメチルカルバモイルを出発物質として使用する場合には、本発明に従う方法の工程は下記式により表すことができる:
【0201】
【化72】
Figure 0003626235
【0202】
本発明に従う方法(A)で出発物質として必要な式(II)
【0203】
【化73】
Figure 0003626235
【0204】
[式中、
A、B、X、YおよびRは上記の意味を有する]
の化合物は新規である。
【0205】
式(II)のアシル−アミノ酸エステル類は、例えば、式(XIV)
【0206】
【化74】
Figure 0003626235
【0207】
[式中、
は水素(XIVa)またはアルキル、好適にはC−C−アルキル(XIVb)を表し、
そして
AおよびBは上記の意味を有する]
のアミノ酸誘導体を式(XV)
【0208】
【化75】
Figure 0003626235
【0209】
[式中、
XおよびYは上記の意味を有し、そして
Halは塩素または臭素を表す]
のフェニルアセチルハライドを用いてアシル化し(Chem. Reviews,52,237−416(1953)、Bhattacharya,Indian J. Chem.,,341−5、1968)、
そしてR=水素の場合に得られる式(IIa)
【0210】
【化76】
Figure 0003626235
【0211】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
のアシルアミノ酸をエステル化する(Chem. Ind.(London)1568(1968)時に得られる。
【0212】
式(XIVa)の置換された環式アミノカルボン酸類は一般的にブヒェラー−ベルグス(Bucherer−Bergs)合成を介してまたはシュトレッカー(Strecker)合成により得られ、そして各場合とも種々の異性体形で得られる。ブヒェラー−ベルグス合成の条件は例えば基Rおよびカルボキシル基が赤道位置にある異性体(簡単にするため以下ではβと称される)を主として生成するが、シュトレッカー合成の条件はアミノ基および基Rが赤道位置にある異性体(簡単にするため以下ではαと称される)を生成する。
【0213】
【化77】
Figure 0003626235
【0214】
(L.Munday,J. Chem. Soc.,4372(1961)、J.T.Eward,C.Jitrangeri,Can. J. Chem.,53,3339(1975))。
【0215】
さらに、上記方法(A)で使用される式(II)
【0216】
【化78】
Figure 0003626235
【0217】
[式中、
A、B、X、YおよびRは上記の意味を有する]
の出発物質は、式(XVI)
【0218】
【化79】
Figure 0003626235
【0219】
[式中、
AおよびBは上記の意味を有する]
のアミノニトリルを式(XV)
【0220】
【化80】
Figure 0003626235
【0221】
[式中、
XおよびYは上記の意味を有し、そして
Halは塩素または臭素を表す]
のフェニルアセチルハライドと反応させて式(XVII)
【0222】
【化81】
Figure 0003626235
【0223】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
の化合物を与えそしてこれらを次に硫酸の存在下でアルコーリシスに付すことにより製造できる。
【0224】
式(XVII)の化合物も新規である。
【0225】
製造実施例に挙げられている中間生成物の他に、下記の式(II)の化合物が例として挙げられるがそれらに限定されるものではない:
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−アラニンメチルエステル、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−ロイシンメチルエステル、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−イソロイシンメチルエステル、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−バリンメチルエステル、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−アミノイソ酪酸メチル、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−2−エチル−2−アミノ酪酸メチル、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−2−メチル−2−アミノ吉草酸メチル、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−2,3−ジメチル−2−アミノ吉草酸メチル、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−1−アミノ−シクロペンタンカルボン酸メチル、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−1−アミノ−シクロヘキサンカルボン酸メチル、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−1−アミノ−シクロヘプタンカルボン酸メチル、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−1−アミノ−シクロオクタンカルボン酸メチル、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−アラニンメチルエステル、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−ロイシンメチルエステル、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−イソロイシンメチルエステル、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−バリンメチルエステル、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−アミノイソ酪酸メチル、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−2−エチル−2−アミノ酪酸メチル、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−2−メチル−2−アミノ吉草酸メチル、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−2,3−ジメチル−2−アミノ吉草酸メチル、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−1−アミノ−シクロペンタンカルボン酸メチル、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−1−アミノ−シクロヘキサンカルボン酸メチル、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−1−アミノ−シクロヘプタンカルボン酸メチル、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−1−アミノ−シクロオクタンカルボン酸メチル、
N−(2−クロロ−4−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−2−メチル−シクロヘキサンカルボン酸メチル、
N−(2−クロロ−4−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−3−メチル−シクロヘキサンカルボン酸メチル、
N−(2−クロロ−4−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−4−メチル−シクロヘキサンカルボン酸メチル、
N−(2−クロロ−4−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−3,4−ジメチル−シクロヘキサンカルボン酸メチル、
N−(2−クロロ−4−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−4−エチル−シクロヘキサンカルボン酸メチル、
N−(2−クロロ−4−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−4−イソプロピル−シクロヘキサンカルボン酸メチル、
N−(2−クロロ−4−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−4−ターシャリー−ブチル−シクロヘキサンカルボン酸メチル、
N−(2−クロロ−4−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−4−メトキシ−シクロヘキサンカルボン酸メチル、
N−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−2−メチル−シクロヘキサンカルボン酸メチル、
N−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−3−メチル−シクロヘキサンカルボン酸メチル、
N−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−4−メチル−シクロヘキサンカルボン酸メチル、
N−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−3,4−ジメチル−シクロヘキサンカルボン酸メチル、
N−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−4−エチル−シクロヘキサンカルボン酸メチル、
N−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−4−イソプロピル−シクロヘキサンカルボン酸メチル、
N−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−4−ターシャリー−ブチル−シクロヘキサンカルボン酸メチル、
N−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−4−メトキシ−シクロヘキサンカルボン酸メチル。
【0226】
製造実施例に挙げられている中間生成物の他に、下記の式(IIa)の化合物が例として挙げられるがそれらに限定されるものではない:
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−アラニン、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−ロイシン、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−イソロイシン、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−バリン、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−アミノイソ酪酸、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−2−エチル−2−アミノ酪酸、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−2−メチル−2−アミノ吉草酸、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−2,3−ジメチル−2−アミノ吉草酸、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−1−アミノ−シクロペンタンカルボン酸、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−1−アミノ−シクロヘキサンカルボン酸、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−1−アミノ−シクロヘプタンカルボン酸、
N−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−1−アミノ−シクロオクタンカルボン酸、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−アラニン、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−ロイシン、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−イソロイシン、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−バリン、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−アミノイソ酪酸、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−2−エチル−2−アミノ酪酸、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−2−メチル−2−アミノ吉草酸、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−2,3−ジメチル−2−アミノ吉草酸、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−1−アミノ−シクロペンタンカルボン酸、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−1−アミノ−シクロヘキサンカルボン酸、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−1−アミノ−シクロヘプタンカルボン酸、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニルアセチル)−1−アミノ−シクロオクタンカルボン酸、
N−(2−クロロ−4−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−2−メチル−シクロヘキサンカルボン酸、
N−(2−クロロ−4−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−3−メチル−シクロヘキサンカルボン酸、
N−(2−クロロ−4−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−4−メチル−シクロヘキサンカルボン酸、
N−(2−クロロ−4−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−3,4−ジメチル−シクロヘキサンカルボン酸、
N−(2−クロロ−4−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−4−エチル−シクロヘキサンカルボン酸、
N−(2−クロロ−4−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−4−イソプロピル−シクロヘキサンカルボン酸、
N−(2−クロロ−4−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−4−ターシャリー−ブチル−シクロヘキサンカルボン酸、
N−(2−クロロ−4−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−4−メトキシ−シクロヘキサンカルボン酸、
N−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−2−メチル−シクロヘキサンカルボン酸、
N−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−3−メチル−シクロヘキサンカルボン酸、
N−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−4−メチル−シクロヘキサンカルボン酸、
N−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−3,4−ジメチル−シクロヘキサンカルボン酸、
N−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−4−エチル−シクロヘキサンカルボン酸、
N−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−4−イソプロピル−シクロヘキサンカルボン酸、
N−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−4−ターシャリー−ブチル−シクロヘキサンカルボン酸、
N−(4−クロロ−2−メチル−フェニルアセチル)−1−アミノ−4−メトキシ−シクロヘキサンカルボン酸。
【0227】
式(IIa)の化合物は、例えば、式(XV)のフェニルアセチルハライドおよび式(XIVa)のアミノ酸からショッテン−バウマン(Schotten−Bauman)の方法(Organikum[有機化学における研究室実施法]、9版、446(1970)、VEB Deutscher Verlag der Wissenschaften, Berlin)により得られる。
【0228】
式(XV)のフェニルアセチルハライドは一般的に既知の有機化学化合物であるかまたは既知の方法により製造できる。
【0229】
本発明に従う方法(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)および(H)を実施するための出発物質として必要な式(Ia)の化合物は、本発明に従う方法(A)により得られる。
【0230】
本発明に従う方法(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)および(H)を実施するための出発物質としてその他に必要な式(III)の酸ハライド、式(IV)の無水カルボン酸、式(V)のクロロ蟻酸エステルまたはクロロ蟻酸チオエステル、式(VI)のクロロモノチオ蟻酸エステルまたはクロロジチオ蟻酸エステル、式(VII)のアルキルハライド、式(VIII)の塩化スルホニル、式(IX)の燐化合物、式(X)および(XI)の金属水酸化物、金属アルコキシドまたはアミン、並びに式(XII)のイソシアネートまたは式(XIII)の塩化カルバモイルは、一般的に既知の有機または無機化学化合物である。
【0231】
方法(A)は、A、B、X、YおよびRが上記の意味を有する式(II)の化合物を塩基の存在下で分子内縮合にかける方法を含んでなる。
【0232】
本発明に従う方法(A)で使用できる希釈剤は全ての不活性有機溶媒である。下記のものを好適に使用することができる:炭化水素類、例えばトルエンおよびキシレン、並びにエーテル類、例えばジブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、グリコールジメチルエーテルおよびジグリコールジメチルエーテル、並びに極性溶媒、例えばジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルホルムアミドおよびN−メチル−ピロリジン、並びにアルコール類、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノールおよびtert−ブタノール。
【0233】
本発明に従う方法(A)を実施する時に使用できる塩基(脱プロトン化剤)は全ての一般的プロトン受容体である。下記のもの:アルカリ金属およびアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物および炭酸塩、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウムを好適に使用することができ、これらの全ては相転移触媒、例えば塩化トリエチルベンジルアンモニウム、臭化テトラブチルアンモニウム、アドゲン(Adogen)464(=塩化メチルトリアルキル(C−C10)−アンモニウム)またはTDA1(=トリス−(メトキシエトキシエチル)−アミン)の存在下で使用することもできる。さらにアルカリ金属、例えばナトリウムまたはカリウムを使用することもできる。使用できる他の物質はアルカリ金属およびアルカリ土類金属のアミドおよび水素化物、例えばナトリウムアミド、水素化ナトリウムおよび水素化カルシウム、並びにアルカリ金属アルコレート、例えばナトリウムメチレート、ナトリウムエチレートおよびカリウムtert−ブチレートである。
【0234】
本発明に従う方法(A)を実施する時には、反応温度は実質的な範囲内で変えることができる。一般的に、該方法は0℃〜250℃の間の、好適には50℃〜150℃の間の温度において実施される。
【0235】
本発明に従う方法(A)は一般的には大気圧で実施される。
【0236】
本発明に従う方法(A)を実施する時には、式(II)の反応物および脱プロトン化塩基は一般的に等モル量のほぼ2倍で使用される。しかしながら、一方または他方の成分を大過剰で(3モルまで)使用することもできる。
【0237】
方法(Bα)は、式(Ia)の化合物を式(III)のカルボン酸ハライドと反応させる方法を含んでなる。
【0238】
酸ハライドが使用される本発明に従う方法(Bα)で使用できる希釈剤は、これらの化合物に対して不活性である全ての溶媒である。下記のものを好適に使用することができる:炭化水素類、例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレンおよびテトラリン、並びにハロゲノ炭化水素類、例えば塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼンおよびo−ジクロロベンゼン、並びにケトン類、例えばアセトンおよびメチルイソプロピルケトン、並びにエーテル類、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフランおよびジオキサン、並びにカルボン酸エステル類、例えば酢酸エチル、並びに強極性溶媒、例えばジメチルスルホキシドおよびスルホラン。酸ハライドが加水分解に対して充分安定性であるなら、反応を水の存在下で実施することもできる。
【0239】
カルボン酸ハライドを使用する場合には、本発明による方法(Bα)に従う反応における適当な酸−結合剤は、全ての一般的酸受容体である。下記のものを好適に使用することができる:ターシャリーアミン類、例えばトリエチルアミン、ピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロウンデセン(DBU)、ジアザビシクロノネン(DBN)、ヒューニッヒ(Huenig)塩基およびN,N−ジメチル−アニリン、並びにアルカリ土類金属酸化物、例えば酸化マグネシウムおよび酸化カルシウム、並びにアルカリ金属炭酸塩およびアルカリ土類金属炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウム、並びにアルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウム。
【0240】
本発明に従う方法(Bα)を実施する時には、反応温度は実質的な範囲内で変えることができる。一般的に、該方法は−20℃〜+150℃の間の、好適には0℃〜100℃の間の温度において実施される。
【0241】
本発明に従う方法(Bα)を実施する時には、式(Ia)の出発物質および式(III)のカルボン酸ハライドは一般的にほぼ等モル量で使用される。しかしながら、カルボン酸ハライドを大過剰で(5モルまで)使用することもできる。処理は一般的方法により行われる。
【0242】
方法(Bβ)は、式(Ia)の化合物を式(IV)の無水カルボン酸と反応させる方法を含んでなる。
【0243】
本発明に従う方法(Bβ)において無水カルボン酸を式(IV)の反応物として使用する場合には、使用できる希釈剤は好適には酸ハライドの使用時にも好適である希釈剤である。さらに、過剰使用される無水カルボン酸を同時に希釈剤として使用することもできる。
【0244】
無水カルボン酸を使用する時には、本発明に従う方法(Bβ)における反応温度は実質的な範囲内で変えることができる。一般的に、該方法は−20℃〜
+150℃の間の、好適には0℃〜100℃の間の温度において実施される。
【0245】
本発明に従う方法(Bβ)を実施する時には、式(Ia)の出発物質および式(IV)の無水カルボン酸は一般的にほぼ等モル量で使用される。しかしながら、無水カルボン酸を大過剰で(5モルまで)使用することもできる。処理は一般的方法により実施される。
【0246】
一般的には、希釈剤および過剰の無水カルボン酸並びに生成したカルボン酸を蒸留によりまたは有機溶媒もしくは水を用いる洗浄により除去する方法が行われる。
【0247】
方法(C)は、式(Ia)の化合物を式(V)のクロロ蟻酸エステルまたはクロロ蟻酸チオエステルと反応させる方法を含んでなる。
【0248】
当該クロロ蟻酸エステルまたはクロロ蟻酸チオエステルを使用する場合には、本発明による方法(C)に従う反応において適する酸−結合剤は、全ての一般的酸受容体である。下記のものを好適に使用することができる:tert−アミン類、例えばトリエチルアミン、ピリジン、DABCO、DBU、DBA、ヒューニッヒ塩基およびN,N−ジメチル−アニリン、並びにアルカリ土類金属酸化物、例えば酸化マグネシウムおよび酸化カルシウム、並びにアルカリ金属炭酸塩およびアルカリ土類金属炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウム、並びにアルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウム。
【0249】
クロロ蟻酸エステルまたはクロロ蟻酸チオエステルを使用する場合には、本発明に従う方法(C)で使用できる希釈剤は全ての不活性有機溶媒である。下記のものを好適に使用することができる:炭化水素類、例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレンおよびテトラリン、並びにハロゲノ炭化水素類、例えば塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼンおよびo−ジクロロベンゼン、並びにケトン類、例えばアセトンおよびメチルイソプロピルケトン、並びにエーテル類、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフランおよびジオキサン、並びにカルボン酸エステル類、例えば酢酸エチル、並びに強極性溶媒、例えばジメチルスルホキシドおよびスルホラン。
【0250】
クロロ蟻酸エステルまたはクロロ蟻酸チオエステルを式(V)のカルボン酸誘導体として使用する場合には、本発明に従う方法(C)を実施する時の反応温度は実質的な範囲内で変えることができる。該方法を希釈剤および酸−結合剤の存在下で実施する場合には、反応温度は一般的に−20℃〜+100℃の間の、好適には0℃〜50℃の間の温度において実施される。
【0251】
本発明に従う方法(C)は一般的には大気圧で実施される。
【0252】
本発明に従う方法(C)を実施する時には、式(Ia)の出発物質および式(V)の当該クロロ蟻酸エステルまたはクロロ蟻酸チオエステルは一般的にほぼ等モル量で使用される。しかしながら、一方または他方の成分を大過剰で(2モルまで)使用することもできる。処理は一般的方法により行われる。一般的には、沈澱した塩を除去しそして残存している反応混合物を希釈剤のストリッピングにより濃縮する工程が行われる。
【0253】
製造方法(Dα)においては、1モルの式(Ia)の出発化合物当たり約1モルの式(VI)のクロロモノチオ蟻酸エステルまたはクロロジチオ蟻酸エステルを0〜120℃において、好適には20〜60℃において反応させる。
【0254】
適宜加えられる適当な希釈剤は全ての不活性有機溶媒、例えばエーテル類、アミド類、スルホン類、スルホキシド類、およびハロゲノアルカン類である。
【0255】
下記のものが好適に使用される:ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドまたは塩化メチレン。
【0256】
好適態様においては、例えば水素化ナトリウムまたはカリウムtert−ブチレートの如き強い脱プロトン化剤を加えることにより化合物(Ia)のエノレート塩を合成する場合には、酸−結合剤のさらなる添加を省略することができる。
【0257】
酸−結合剤を使用する場合には、一般的な無機または有機塩基が適しており、それらの例として挙げられるものは水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ピリジンおよびトリエチルアミンである。
【0258】
反応は大気圧または加圧下で、好適には大気圧で行うことができる。処理は一般的方法により行われる。
【0259】
製造方法(Dβ)においては、1モルの式(Ia)の出発化合物当たり等モル量または過剰の二硫化炭素を加える。この方法は好適には0〜50℃の温度において、特に20〜30℃において実施される。
【0260】
脱プロトン化剤(例えば、カリウムtert−ブチレートまたは水素化ナトリウム)を加えることにより式(Ia)の化合物の対応する塩を最初に製造することがしばしば有利である。例えば室温において数時間にわたり撹拌した後に、中間生成物の生成が完了するまで化合物(Ia)を二硫化炭素と反応させる。
【0261】
式(VII)のアルキルハライドとのその後の反応は好適には0〜70℃において、特に20〜50℃において実施される。少なくとも等モル量のアルキルハライドが使用される。
【0262】
該方法は大気圧または加圧下で、好適には大気圧で実施される。
【0263】
これも、処理は一般的方法により行われる。
【0264】
製造方法(E)においては、1モルの式(Ia)の出発化合物当たり約1モルの塩化スルホニル(VIII)を−20〜150℃の温度において、好適には20〜70℃において反応させる。
【0265】
適宜加えられる適当な希釈剤は全ての不活性な極性有機溶媒、例えばエーテル類、アミド類、ニトリル類、スルホン類、スルホキシド類、またはハロゲン化された炭化水素類、例えば塩化メチレンである。
【0266】
下記のものが好適に使用される:ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドおよび塩化メチレン。
【0267】
好適態様において強い脱プロトン化剤(例えば、水素化ナトリウムまたはカリウムtert−ブチレート)を加えることにより化合物(Ia)のエノレート塩を合成する場合には、酸−結合剤のさらなる添加を省略することができる。
【0268】
酸−結合剤を使用する場合には、適する物質は一般的な無機または有機塩基であり、例として挙げられるものは水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ピリジンおよびトリエチルアミンである。
【0269】
反応は大気圧または加圧下で、好適には大気圧で実施される。処理は一般的方法により行われる。
【0270】
構造(Ie)の化合物を得るための製造方法(F)においては、1モルの化合物(Ia)の出発化合物当たり1〜2、好適には1〜1.3モルの式(IX)の燐化合物を−40℃〜150℃の間の、好適には−10〜110℃の間の温度において反応させる。
【0271】
適宜加えられる適当な希釈剤は全ての不活性な極性有機溶媒、例えばハロゲノアルカン類、エーテル類、アミド類、ニトリル類、アルコール類、スルフィド類、スルホン類、スルホキシド類などである。
【0272】
下記のものが好適に使用される:アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドおよび塩化メチレン。
【0273】
適宜加えられる適当な酸−結合剤は一般的な無機または有機塩基、例えば水酸化物、炭酸塩またはアミン類である。例として挙げられるものは水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ピリジンおよびトリエチルアミンである。
【0274】
反応は大気圧または加圧下で、好適には大気圧で実施される。処理は一般的な有機化学方法により行われる。得られる最終生成物を好適には結晶化、クロマトグラフィー精製またはいわゆる「初期蒸留(incipient distillation)」すなわち揮発性成分の真空中での除去により精製する。
【0275】
方法(G)は、式(Ia)の化合物を式(X)の金属水酸化物もしくは金属アルコキシドまたは式(XI)のアミンと反応させる方法を含んでなる。
【0276】
本発明に従う該方法で使用できる希釈剤は好適にはエーテル類、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、またはアルコール類、例えばメタノール、エタノールおよびイソプロパノール、並びに水である。本発明に従う方法(G)は一般的に大気圧で実施される。反応温度は一般的に−20℃〜100℃の間、好適には0℃〜50℃の間である。
【0277】
製造方法(Hα)においては、1モルの式(Ia)の化合物当たり約1モルの式(XII)のイソシアネートを0〜100℃において、好適には20〜50℃において反応させる。
【0278】
適宜加えられる適当な希釈剤は全ての有機溶媒、例えばエーテル類、アミド類、ニトリル類、スルホン類およびスルホキシド類である。
【0279】
適宜、触媒を加えて反応を促進させることができる。非常に有利に使用することができる触媒は有機錫化合物、例えばジラウリン酸ジブチル錫である。該方法は好適には大気圧で実施される。
【0280】
製造方法(Hβ)においては、1モルの式(Ia)の化合物当たり約1モルの式(XIII)の塩化カルバモイルを0〜150℃において、好適には20〜70℃において反応させる。
【0281】
適宜加えられる適当な希釈剤は全ての不活性な極性有機溶媒、例えばエーテル類、アミド類、スルホン類、スルホキシド類またはハロゲン化された炭化水素類である。
【0282】
下記のものが好適に使用される:ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドまたは塩化メチレン。
【0283】
好適態様において強い脱プロトン化剤(例えば、水素化ナトリウムまたはカリウムtert−ブチレート)を加えることにより化合物(Ia)のエノレート塩を合成する場合には、酸−結合剤のさらなる添加を省略することができる。
【0284】
酸−結合剤を使用する場合には、適当な物質は一般的な無機または有機塩基であり、例として挙げられるものは水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、トリエチルアミンまたはピリジンである。
【0285】
反応は大気圧または加圧下で、好適には大気圧で実施される。処理は一般的方法により行われる。
【0286】
該活性化合物は農業、林業、貯蔵製品および材料の保護において、そして衛生分野において遭遇する動物性有害生物類、好適には節足動物および線虫類、特に昆虫類および線虫類を防除するために適する。それらは通常の敏感性および抵抗性の種並びに全てのまたはある成長段階に対して活性である。上記した有害生物には、次のものが包含される:
等脚目(Isopoda)のもの、例えばオニスカス・アセルス(Oniscus asellus)、オカダンゴムシ(Armadillidium vulgare)およびポルセリオ・スカバー(Porcellio scabar)。
【0287】
倍脚綱(Diplopoda)のもの、例えば、ブラニウルス・グツトラタス(Blaniulus guttulatus)。
【0288】
チロポダ目(Chilopoda)のもの、例えば、ゲオフイルス・カルポフアグス(Geophilus carpohagus)およびスカチゲラ(Scutigera spp.)。
【0289】
シムフイラ目(Symphyla)のもの、例えばスカチゲレラ・イマキユラタ(Scutigerella immaculata)。
【0290】
シミ目(Thysanura)のもの、例えばレプシマ・サツカリナ(Lepisma saccharina)。
【0291】
トビムシ目(Collembola)のもの、例えばオニチウルス・アルマツス(Onychiurus armatus)。
【0292】
直翅目(Orthoptera)のもの、例えばブラツタ・オリエンタリス(Blatta orientalis)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、ロイコフアエ・マデラエ(Leucophaea maderae)、チヤバネ・ゴキブリ(Blattella germanica)、アチータ・ドメスチクス(Acheta domesticus)、ケラ(Gryllotalpa spp.)、トノサマバツタ(Locusta migratoria migratorioides)、メラノプルス・ジフエレンチアリス(Melanoplus differentialis)およびシストセルカ・グレガリア
(Schistocerca gregaria)。
【0293】
ハサミムシ目(Dermaptere)のもの、例えばホルフイキユラ・アウリクラリア
(Forficula auricularia)。
【0294】
シロアリ目(Isoptera)のもの、例えばレチキユリテルメス(Reticulitermes spp.)。
【0295】
シラミ目(Anoplura)のもの、例えばフイロクセラ・バスタリクス(Phylloxera vastatrix)、ペンフイグス(Pemphigus spp.)、ヒトジラミ(Pediculus humanus corporis)、ケモノジラミ(Haematopinus spp.)およびケモノホソジラミ(Linognathus spp.)。
【0296】
ハジラミ目(Mallophaga)のもの、例えばケモノハジラミ(Trichodectes spp.)およびダマリネア(Damalinea spp.)。
【0297】
アザミウマ目(Thysanoptera)のもの、例えばクリバネアザミウマ(Hercinothrips femoralis)およびネギアザミウマ(Thrips tabaci)。
【0298】
半翅目(Heteroptera)のもの、例えばチヤイロカメムシ(Eurygaster spp.)、ジスデルクス・インテルメジウス(Dysdercus intermedius)、ピエスマ・クワドラタ(Piesma quadrata)、ナンキンムシ(Cimex lectularius)、ロドニウス・プロリクス(Rhodnius prolixus)およびトリアトマ(Triatoma spp.)。
【0299】
同翅目(Homoptera)のもの、例えばアレウロデス・ブラシカエ(Aleurodes brassicae)、ワタコナジラミ(Bemisia tabaci)、トリアレウロデス・バポラリオルム(Trialeurodes vaporariorum)、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、ダイコンアブラムシ(Brevicoryne brassicae)、クリプトミズス・リビス(Cryptomyzus ribis)、ドラリス・フアバエ(Doralis fabae)、ドラリス・ポミ(Doralis pomi)、リンゴワタムシ(Eriosoma lanigerum)、モモコフキアブラムシ(Hyalopterus arundinis)、ムギヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum avenae)、コブアブラムシ(Myzus spp.)、ホツプイボアブラムシ(Phorodon humuli)、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosiphum padi)、ヒメヨコバイ(Empoasca spp.)、ユースセリス・ビロバツス(Euscelis bilobatus)、ツマグロヨコバイ(Nephotettix cincticeps)、ミズキカタカイガラムシ(Lecanium corni)、オリーブカタカイガラムシ(Saissetia oleae)、ヒメトビウンカ(Laodelphax striatellus)、トビイロウンカ(Nilaparvatalugens)、アカマルカイガラムシ(Aonidiella aurantii)、シロマルカイガラムシ(Aspidiotus hederae)、シユードコツカス(Pseudococcus spp.)およびキジラミ(Psylla spp.)。
【0300】
鱗翅目(Lepidoptera)のもの、例えばワタアカミムシ(Pectinophora gossypiella)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus piniarius)、ケイマトビア・ブルマタ(Cheimatobia brumata)、リソコレチス・ブランカルデラ(Lithocolletis blancardella)、ヒポノミユウタ・パデラ(Hyponomeuta padella)、コナガ(Plutella maculipennis)、ウメケムシ(Malacosoma neustria)、クワノキンムケシ(Euproctis chrysorrhoea)、マイマイガ(Lyman‐tria spp.)、ブツカラトリツクス・スルベリエラ(Bucculatrix thurberiella)、ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella)、ヤガ(Agrotis spp.)、ユークソア(Euxoa spp.)、フエルチア(Feltia spp.)、エアリアス・インスラナ(Earias insulana)、ヘリオチス(Heliothis spp.)、ヒロイチモジヨトウ(Spodoptera exigua)、ヨトウムシ(Mamestra brassicae)、パノリス・フラメア(Panolis flammea)、ハスモンヨトウ(Prodenia litura)、シロナヨトウ(Spodoptera spp.)、トリコプルシア・ニ(Trichoplusia ni)、カルポカプサ・ポモネラ(Carpocapsa pomonella)、アオムシ(Pieris spp.)、ニカメイチユウ(Chilo spp.)、アワノメイガ(Pyrausta nubilalis)、スジコナマダラメイガ(Ephestia kuehniella)、ハチミツガ(Galleria mellonella)、テイネオラ・ビセリエラ(Tineola bisselliella)、テイネア・ペリオネラ(Tinea pellionella)、ホフマノフイラ・シユードスプレテラ(Hofmannophila pseudospretella)、カコエシア・ポダナ(Cacoecia podana)、カプア・レチクラナ(Capua reticulana)、クリストネウラ・フミフエラナ(Choristoneura fumiferana)、クリシア・アンビグエラ(Clysia ambiguella)、チヤハマキ(Homona magnanima)およびトルトリクス・ビリダナ(Tortrix viridana)。
【0301】
鞘翅目(Coleoptera)のもの、例えばアノビウム・プンクタツム(Anobium punctatum)、コナナガシンクイムシ(Rhizopertha dominica)、インゲンマメゾウムシ(Acanthoscelides obtectus)、ヒロトルペス・バジユルス(Hylotrupes
bajulus)、アゲラスチカ・アルニ(Agelastica alni)、レプチノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotarsa decemlineata)、フエドン・コクレアリアエ(Phaedon cochleariae)、ジアブロチカ(Diabrotica spp.)、プシリオデス・クリソセフアラ(Psylliodes chrysocephala)、ニジユウヤホシテントウ(Epilachna varivestis)、アトマリア(Atomaria spp.)、ノコギリヒラタムシ(Oryzaephilus surinamensis)、ハナゾウムシ(Anthonomus spp.)、コクゾウムシ(Sitophilus spp.)、オチオリンクス・スルカツス(Otiorrhychus sulcatus)、バシヨウゾウムシ(Cosmopolites sordidus)、シユートリンクス・アシミリス(Ceuthorrhynchus assimillis)、ヒペラ・ポスチカ(Hypera postica)、カツオブシムシ(Dermestes spp.)、トロゴデルマ(Trogoderma spp.)、アントレヌス
(Anthrenus spp.)、アタゲヌス(Attagenus spp.)、ヒラタキクイムシ(Lyctus spp.)、メリゲテス・アエネウス(Meligethes aeneus)、ヒヨウホンムシ
(Ptinus spp.)、ニプツス・ホロレウカス(Niptus hololeucus)、セマルヒヨウホンムシ(Gibbium psylloides)、コクヌストモドキ(Tribolium spp.)、チヤイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio molitor)、コメツキムシ(Agriotes spp.)、コノデルス(Conoderus spp.)、メロロンサ・メロロンサ(Melolontha melolontha)、アムフイマロン・ソルスチチアリス (Amphimallon solstitialis)およびコステリトラ・ゼアランジカ(Costelytra zealandica)。
【0302】
膜翅目(Hymenoptera)のもの、例えばマツハバチ(Diprion spp.)、ホプロカムパ(Hoplocampa spp.)、ラシウス(Lasius spp.)、イエヒメアリ(Monomorium pharaonis)およびスズメバチ(Vespa spp.)。
【0303】
双翅目(Diptera)のもの、例えばヤブカ(Aedes spp.)、ハマダラカ(Anopheles spp.)、イエカ(Culex spp.)、キイロシヨウジヨウバエ(Drosophila melanogaster)、イエバエ(Musca spp.)、ヒメイエバエ(Fannia spp.)、クロバエ・エリスロセフアラ(Calliphoro erythrocephala)、キンバエ(Lucilia spp.)、オビキンバエ(Chrysomya spp.)、クテレブラ(Cuterebra spp.)、ウマバエ(Gastrophilus spp.)、ヒツポボスカ(Hyppobosca spp.)、サシバエ(Stomoxys spp.)、ヒツジバエ(Oestrus spp.)、ウシバエ(Hypoderma spp.)、アブ(Tabanus spp.)、タニア(Tannia spp.)、ケバエ(Bibio hortulanus)、オスシネラ・フリト(Oscinella frit)、クロキンバエ(Phorbia spp.)、アカザモグリハナバエ(Pegomyia hyoscyami)、セラチチス・キヤピタータ(Ceratitis capitata)、ミバエオレアエ(Dacus oleae)およびガガンボ・パルドーサ
(Tipula paludosa)。
【0304】
ノミ目(Siphonaptera)のもの、例えばケオプスネズミノミ(Xenopsylla cheopis)およびナガノミ(Ceratopyllus spp.)。
【0305】
蜘形網(Arachnida)のもの、例えばスコルピオ・マウルス(Scorpio maurus)およびラトロデクタス・マクタンス(Latrodectus mactans)。
【0306】
ダニ目(Acarina)のもの、例えばアシブトコナダニ(Acarus siro)、ヒメダニ(Argas spp.)、カズキダニ(Ornithodoros spp.)、ワクモ(Dermanyssus gallinae)、エリオフイエス・リビス(Eriophyes ribis)、ミカンサビダニ(Phyllocoptruta oleivora)、オウシマダニ(Boophilus spp.)、コイタマダニ(Rhipicephalus spp.)、アンブリオマ(Amblyomma spp.)、イボマダニ(Hyalomma spp.)、マダニ(Ixodes spp.)、キユウセンヒゼンダニ(Psoroptes spp.)、シヨクヒヒゼンダニ(Chorioptes spp.)、ヒゼンダニ(Sarcoptes spp.)、ホコリダニ(Tarsonemus spp.)、クローバハダニ(Bryobia praetiosa)、ミカンリンゴハダニ(Panonychus spp.)およびナミハダニ(Tetranychus spp.)。
【0307】
本発明に従う活性化合物は強い殺昆虫剤および殺ダニ剤活性により特徴づけられている。
【0308】
それらは植物に対して有害な昆虫を防除するために、例えばマスタード・ビートル(Phaedon cochleariae)の幼虫に対してまたはツマグロヨコバエ(Nephotettix cincticeps)の幼虫に対してそしてコナガ(Plutella maculipennis)の幼虫に対して、使用できて特に成功を収める。
【0309】
本発明に従う活性化合物は、落葉剤、乾燥剤、広葉樹の破壊剤および特に殺雑草剤として使用することができる。雑草とは、最も広い意味において、植物を望まない場所に成長するすべての植物と理解すべきである。本発明に従う物質は、本質的に使用量に依存して完全除草剤または選択的除草剤として作用する。
【0310】
本発明に従う化合物は、例えば、次の植物に関連して使用することができる:次の属の双子葉雑草:カラシ属(Sinapis)、マメグンバイナズナ属(Leipidium)、ヤエムグラ属(Galium)、ハコベ属(Stellaria)、シカギク属(Matricaria)、カミツレモドキ属(Anthemis)、ガリンソガ属(Galinsoga)、アカザ属(Chenopodium)、イラクサ属(Urtica)、キオン属(Senecio)、ヒユ属(Amaranthus)、スベリヒユ属(Portulaca)、オナモミ属(Xanthium)、ヒルガオ属(Convolvulus)、サツマイモ属(Ipomoea)、タデ属(Polygonum)、セスバニア属(Sesbania)、オナモミ属(Ambrosia)、アザミ属(Cirsium)、ヒレアザミ属(Carduus)、ノゲシ属(Sonchus)、ナス属(Solanum)、イヌガラシ属(Rorippa)、キカシグサ属(Rotala)、アゼナ属(Lindernia)、ラミウム属(Lamium)、クワガタソウ属(Veronica)、イチビ属(Abutilon)、エメクス属(Emex)、チヨウセンアサガオ属(Datura)、スミレ属(Viola)、チシマオドリコ属(Galeopsis)、ケシ属(Papaver)、センタウレア属(Centaurea)、トリフォリウム属(Trifolium)、ラヌンクルス(Ranunculus)属およびタラキサクム属(Taraxacum)。
【0311】
次の属の双子葉栽培植物:ワタ属(Gossypium)、ダイズ属(Glycine)、フダンソウ属(Beta)、ニンジン属(Daucus)、インゲンマメ属(Phaseolus)、エンドウ属(Pisum)、ナス属(Solanum)、アマ属(Linum)、サツマイモ属(Ipomoea)、ソラマメ属(Vicia)、タバコ属(Nicotiana)、トマト属(Lycopersicon)、ラツカセイ属(Arachis)、アブラナ属(Brassica)、アキノノゲシ属(Lactuca)、キユウリ属(Cucumis)およびウリ属(Cucurbita)。
【0312】
次の属の単子葉雑草:ヒエ属(Echinochloa)、エノコログサ属(Setaria)、キビ属(Panicum)、メヒシバ属(Digitaria)、アワガリエ属(Phleum)、スズメノカタビラ属(Poa)、ウシノケグサ属(Festuca)、オヒシバ属(Eleusine)、ブラキアリア属(Brachiaria)、ドクムギ属(Lolium)、スズメノチヤヒキ属(Bromus)、カラスムギ属(Avena)、カヤツリグサ属(Cyperus)、モロコシ属(Sorghum)、カモジグサ属(Agropyron)、シノドン属(Cynodon)、ミズアオイ属(Monocharia)、テンツキ属(Fimbristylis)、オモダカ属(Sagittaria)、ハリイ属(Eleocharis)、ホタルイ属(Scirpus)、パスパルム属(Paspalum)、カモノハシ属(Ischaemum)、スフエノクレア属(Sphenoclea)、ダクチロクテニウム属(Dactyloctenium)、ヌカボ属(Agrostis)、スズメノテツポウ属(Alopecurus)およびアペラ属(Apera)。
【0313】
次の属の単子葉栽培植物:イネ属(Oryza)、トウモロコシ属(Zea)、コムギ属
(Triticum)、オオムギ属(Hordeum)、カラスムギ属(Avena)、ライムギ属(Secale)、モロコシ属(Sorghum)、キビ属(Panicum)、サトウキビ属(Saccharum)、アナナス属(Ananas)、クサスギカズラ属(Asparagus)およびネギ属(Allium)。
【0314】
しかしながら、本発明に従う活性化合物の使用はこれらの属に何ら限定されるものではなく、同じ方法で他の植物にも及ぶ。
【0315】
該化合物は、濃度に依存して、例えば工業地域および鉄道線路上、樹木が存在するかあるいは存在しない道路および四角い広場上の雑草の完全防除に適している。同等に、該化合物は多年生栽培植物、例えば造林、装飾樹木、果樹園、ブドウ園、柑橘類の木立、クルミの果樹園、バナナの植林、コーヒーの植林、茶の植林、ゴムの木の植林、油ヤシの植林、カカオの植林、小果樹の植え付けおよびホツプの栽培植物の中の雑草の防除に、そして一年生栽培植物中の雑草の選択的防除に使用することができる。
【0316】
本発明に従う活性化合物は発芽前および発芽後方法により双子葉作物中で単子葉雑草を選択的に防除するのに非常に適する。それらは芝雑草を防除するために例えば綿またはサトウダイコン中で使用することができ、そこでそれらは非常に良好な成功を収める。
【0317】
該活性化合物は普通の調合物、例えば、溶液、乳液、水和剤、懸濁剤、粉末、粉剤、塗布剤、可溶性粉末、顆粒、懸濁/乳液濃厚剤、活性化合物を含浸させた天然および合成物質、並びに重合物質中の極く細かいカプセルに変えることができる。
【0318】
これらの調合物は既知の方法で、例えば活性化合物を伸展剤、すなわち液体溶媒および/または固体の担体と随時表面活性剤、すなわち乳化剤および/または分散剤および/または発泡剤と混合して製造される。
【0319】
また伸展剤として水を用いる場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を用いることもできる。液体溶媒としては、主に、芳香族、例えばキシレン、トルエンもしくはアルキルナフタレン、塩素化された芳香族および塩素化された脂肪族炭化水素、例えばクロロベンゼン類、クロロエチレン類もしくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素類例えばシクロヘキサン、またはパラフイン類例えば石油留分、鉱油および植物油、アルコール類、例えばブタノールもしくはグリコール並びにそれらのエーテル類およびエステル類、ケトン類、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノン、強い極性溶媒例えばジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシド並びに水が適する。
【0320】
固体の担体としては、粉砕した天然鉱物、例えばカオリン、クレイ、タルク、チヨーク、石英、アタパルジヤイト、モントモリロナイト、またはケイソウ土並びに粉砕した合成鉱物例えば高度に分散性ケイ酸、アルミナおよびシリケートが適しており、粒剤に対する固体の担体として、粉砕し且つ分別した天然岩、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石および白雲石並びに無機および有機のひきわり合成顆粒および有機物質の顆粒例えばおがくず、やしがら、トウモロコシ穂軸およびタバコ茎が適し、乳化剤および/または発泡剤としてはアニオン性および陰イオン性乳化剤例えばポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル、例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート、アルキルスルフエート、アリールスルホネート並びにアルブミン加水分解生成物が適し、分散剤としては例えばリグニンスルフアイト廃液およびメチルセルロースが適する。
【0321】
接着剤例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状、粒状またはラテツクス状の天然および合成重合体例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコールおよびポリビニルアセテート並びに天然燐脂質例えばセフアリンおよびレシチン、および合成燐脂質を調合物中で用いることができる。さらに添加物は鉱油および植物油であってもよい。
【0322】
着色剤、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタンおよびプルシアンブルー並びに有機染料、例えばアリザリン染料および金属フタロシアニン染料、および微量の栄養剤、例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブテンおよび亜鉛の塩を用いることができる。
【0323】
調合物は一般に0.1〜95重量%の間の、好ましくは0.5〜90重量%の間の活性化合物を含有する。
【0324】
本発明に従う活性化合物はその商業的に入手できる調合物中およびこれらの調合物から製造される使用形態中で他の活性化合物、例えば殺昆虫剤、誘引剤、殺菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌・殺カビ剤、成長調節物質または除草剤との混合物として存在できる。殺昆虫剤には例えばホスフェート類、カルバメート類、カルボキシレート類、塩素化された炭化水素類、フェニルウレア類および特に微生物により生成される物質が包含される。
【0325】
混合物中で特に有利な成分の例は下記の化合物である。
【0326】
殺菌・殺カビ剤:
2−アミノブタン、2−アニリノ−4−メチル−6−シクロプロピル−ピリミジン、2′,6′−ジブロモ−2−メチル−4′−トリフルオロメトキシ−4′−トリフルオロ−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボキシアニリド、2,6−ジクロロ−N−(4−トリフルオロメチルベンジル)−ベンズアミド、(E)−2−メトキシイミノ−N−メチル−2−(2−フェノキシフェニル)−アセトアミド、硫酸8−ヒドロキシキノリン、(E)−2−{2−[6−(2−シアノフェノキシ)−ピリミジン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−メトキシアクリル酸メチル、(E)−メトキシミノ[アルファ−(o−トリルオキシ)−o−トリル)酢酸メチル、2−フェニルフェノール(OPP)、アルジモルフ(aldimorph)、アンプロピルフォス(ampropylfos)、アニラジン(anilazine)、アザコナゾール(azaconazole)、ベナラキシル(benalaxyl)、ベノダニル(benodanil)、ベノミル(benomyl)、ビナパクリル(binapacryl)、ビフェニル、ビタルタノール(bitertanol)、ブラスチシジン−S(blasticidin−S)、ブロムコナゾール(bromuconazole)、ブピリメート(bupirimate)、ブチオベート(buthiombate)、
ポリ硫化カルシウム、カプタフォル(captafol)、カプタン(captan)、カルベンダジメ(carbendazime)、カルボキシン(carboxine)、キノメチオネート(quinomethionate)、クロロネブ(chloroneb)、クロロピクリン(chloropicrin)、クロロタロニル(chlorothalonil)、クロゾリネート(chlozolinate)、クフラネブ(cufraneb)、シモキサニル(cymoxanil)、シプロコナゾール(cyproconazole)、シプロフラム(cyprofuram)、
ジクロロフェン(dichlorophen)、ジクロブトラゾール(dichlobutrazole)、ジクロフルアニド(diclofluanid)、ジクロメジン(diclomezin)、ジクロラン(dicloran)、ジエトフェンカルブ(diethofencarb)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、ジメチリモル(dimethirimol)、ジメトモルフ(dimethomorph)、ジニコナゾール(diniconazole)、ジノキャップ(dinocap)、ジフェニルアミン、ジピリチオン(dipyrithione)、ジタリンフォス(ditalimfos)、ジチアノン(dithianon)、ドジン(dodine)、ドラゾキソロン(drazoxolon)、
エジフェンフォス(edifenphos)、エポキシコナゾール(epoxyconazole)、エチリモル(ethirimol)、エトリジアゾール(etridiazole)、
フェナリモル(fenarimol)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、フェンフラム(fenfuram)、フェニトロパン(fenitropan)、フェンピクロニル(fenpiclonil)、フェンプロピジン(fenpropidin)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、フェンチンアセテート(fentin acetate)、フェンチンヒドロキシド(fentin hydroxide)、フェルバム(ferbam)、フェリムゾン(ferimzone)、フルアジナム(fluazinam)、フルジオキソニル(fludioxonil)、フルオロミド(fluoromide)、フルクインコナゾール(fluquinconazole)、フルシラゾール(flusilazole)、フルスルファミド(flusulfamide)、フルトラニル(flutolanil)、フルトリアフォル(flutriafol)、フォルペット(folpet)、フォセチル−アルミニウム(fosetyl−aluminum)、フタリド(fthalide)、フベリダゾール(fuberidazole)、フララキシル(furalaxyl)、フルメシクロックス(furmecyclox)、
グアザチン(guazatine)、
ヘキサクロロベンゼン(hexachlorobenzene)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、ヒメキサゾール(hymexazole)、
イマザリル(imazalil)、イミベンコナゾール(imibenconazole)、イモノクタジン(iminoctadin)、イプロベンフォス(iprobenfos)(IBP)、イプロジオン(iprodione)、イソプロチオラン(isoprothiolan)、
カスガマイシン(kasugamycin)、銅調合物、例えば水酸化銅、ナフテン酸銅、オキシ塩化銅、硫酸銅、酸化銅、オキシン−銅およびボルドー(Bordeaux)混合物、マンコッパー(mancopper)、マンコゼブ(mancozeb)、マネブ(maneb)、メパニピリム(mepanipyrim)、メプロニル(mepronil)、メタラキシル(metalaxyl)、メトコナゾール(metconazole)、メタスルフォカルブ(methasulfocarb)、メスフロキサム(methfuroxam)、メチラム(metiram)、メトスルフォヴァックス(metsulfovax)、ミクロブタニル(myclobutanil)、
ジメチルジチオカルバミン酸ニッケル、ニトロタル−イソプロピル(nitrothal−isopropyl)、ヌアリモル(nuarimol)、
オフレース(ofurace)、オキサジキシル(oxadixyl)、オキサモカルブ(oxamocarb)、オキシカルボキシン(oxycarboxin)、
ペフラゾエート(pefurazoate)、ペンコナゾール(penconazole)、ペンシキュロン(pencycuron)、フォスジフェン(phosdiphen)、フタリド(phthalide)、ピマリシン(pimaricin)、ピペラリン(piperalin)、ポリカルバメート(polycarbamate)、ポリオキシン(polyoxin)、プロベナゾール(probenazole)、プロクロラズ(prochloraz)、プロシミドン(procymidon)、プロパモカルブ(propamocarb)、プロピコナゾール(propiconazole)、プロピナブ(propineb)、ピラゾフォス(pyrazophos)、ピリフェノックス(pyrifenox)、ピリメタニル(pyrimethanil)、ピロクイロン(pyroquilon)、
キントゼン(quintozen)(PCNB)、
硫黄および硫黄調合物、
テブコナゾール(tebuconazole)、テクロフタラム(tecloftalam)、テクナゼン(tecnazen)、テトラコナゾール(tetraconazole)、チアベンダゾール(thiabendazole)、チシオフェン(thicyofen)、チオファネート−メチル(thiophanate−methyl)、チラム(thiram)、トルクロフォス−メチル(tolclophos−methyl)、トリルフルアニド(tolylfluanid)、トリアジメフォン(trioadimefon)、トリアジメノール(triadimenol)、トリアゾキシド(triazoxide)、トリクラミド(trichlamid)、トリシクラゾール(tricyclazole)、トリデモルフ(tridemorph)、トリフルミゾール(troflumizole)、トリフォリン(triforine)、トリチコナゾール(triticonazole)、
ヴァリダマイシンA(validamycin A)、ヴィンクロゾリン(vinclozolin)、
ジネブ(zineb)、ジラム(ziram)。
【0327】
殺バクテリア剤:
ブロモポール(bronopol)、ジクロロフェン(dichlorophen)、ニトラピリン(nitrapyrin)、ジメチルジチオカルバミン酸ニッケル、カスガマイシン(kasugamycin)、オクチリノン(octhilinon)、フランカルボン酸、オキシテトラサイクリン(oxytetracycline)、プロベナゾール(probenazole)、ストレプトマイシン(streptomycin)、テクロフタラム(tecloftalam)、硫酸銅および他の銅調合物。
【0328】
殺昆虫剤/殺ダニ剤/殺線虫剤:
アバメクチン(abamectin)、AC303630、アセファート(acephate)、アクリナンスリン(acrinathrin)、アラニカルブ(alanycarb)、アルジカルブ(aldicarb)、アルファメスリン(alphamethrin)、アミトラズ(amitraz)、アヴェルメクチン(avermectin)、AZ60541、アザジラクチン(azadirachtin)、アジンフォスA(azinphos A)、アジンフォスM(azinphos M)、アゾシクロチン(azocyclotin)、
バシルス・スリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)、ベンジオカルブ(bendiocarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、ベンスルタップ(bensultap)、ベータ−シルスリン(beta−cyluthrin)、ビフェンスリン(bifenthrin)、BPMC、ブロフェンプロックス(brofenprox)、ブロモフォスA(bromophos A)、ブフェンカルブ(bufencarb)、ブプロフェジン(buprofezin)、ブトカルボキシン(butocarboxin)、ブチルピリダベン(butylpyridaben)、
カジュサフォス(cadusafos)、カルバリール(carbaryl)、カルボフラン(carbofuran)、カルボフェノチオン(carbophenothion)、カルボスルファン(carbosulfan)、カルタップ(cartap)、CGA157419、CGA184699、クロエトカルブ(cloethocarb)、クロレトキシフォス(chlorethoxyphos)、クロルフェンヴィンフォス(chlorfenvinphos)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、クロルメフォス(chlormephos)、クロルピフォス(chlorpyrifos)、クロルピリフォスM(chlorpyrifos M)、シス−レスメスリン(cis−resmethrin)、クロシスリン(clocythrin)、クロフェンテジン(clofentezine)、シアノフォス(cyanophos)、シクロプロスリン(cycloprothrin)、シフルスリン(cyfluthrin)、シハロスリン(cyhalothrin)、シヘキサチン(cyhexatin)、シペルメスリン(cypermethrin)、シロマジン(cyromazine)、
デルタメスリン(deltamethrin)、デメトン−M(demeton−M)、デメトン−S(demeton−S)、デメトン−S−メチル(demton−S−methyl)、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、ジアジノン(diazinon)、ジクロフェンチオン(dichlofenthion)、ジクロルヴォス(dichlorvos)、ジクリフォス(dicliphos)、ジクロトフォス(dicrotophos)、ジエチオン(diethion)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、ジメトエート(dimethoate)、ジメチルヴィンフォス(dimethylvinphos)、ジオキサチオン
(dioxathion)、ジスルフォトン(disulfoton)、
エジフェンフォス(edifenphos)、エマメクチン(emamectin)、エスフェンヴァレレート(esfenvalerate)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、エチオン(ethion)、エトフェンプロックス(ethofenprox)、エトフロフォス(ethophrophos)、エトリンフォス(etrimphos)、
フェナミフォス(fenamiphos)、フェナザクイン(fenazaquin)、フェンブタチンオキシド(fenbutatin oxide)、フェニトロチオン(fenitrothion)、フェノブカルブ(fenobucarb)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、フェンプロパスリン(fenpropathrin)、フェンピラド(fenpyrad)、フェンピロキシメート(fenpyroximate)、フェンチオン(fenthion)、フェンヴァレレート(fenvalerate)、フィプロニル(fipronil)、フルアジナム(fluazinam)、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、フルシスリネート(flucythrinate)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、フルフェンプロックス(flufenprox)、フルヴァリネート(fluvalinate)、フォノフォス(fonofos)、フォルモチオン(formothion)、フォスチアゼート(fosthiazate)、フブフェンプロックス(fubfenprox)、フラチオカルブ(furathiocarb)、
HCH、ヘプテノフォス(heptenophos)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ヘキシチアゾックス(hexythiazox)、
イミダクロプリド(imidacloprid)、イプロヴェンフォス(iprobenfos)、イサゾフォス(isazophos)、イソフェンフォス(isofenphos)、イソプロカルブ(isoprocarb)、イソキサチオン(isoxathion)、イヴェメクチン(ivemectin)、
ラムダ−シハロスリン(lambda−cyhalothrin)、ルフェヌロン(lufenuron)、
マラチオン(malathion)、メカルバム(mecarbam)、メヴィンフォス(mevinphos)、メスルフェンフォス(mesulfenphos)、メタルデヒド(metaludehyde)、メタクリフォス(methacrifos)、メタミドフォス(methamidophos)、メチダチオン(methidathion)、メチオカルブ(methiocarb)、メトミル(methomyl)、メトルカルブ(metolcarb)、ミルベメクチン(milbemectin)、モノクロトフォス(monocrotophos)、モキシデクチン(moxidectin)、
ナレド(naled)、NC184、NI25、ニテンピラム(nitenpyram)、
オメトエート(omethoate)、オキサミル(oxamyl)、オキシデメトンM(oxydemethon M)、オキシデプロフォス(oxydeprofos)、
パラチオンA(parathion A)、パラチオンM(parathion M)、ペルメスリン(permethrin)、フェントエート(phenthoate)、フォレート(phorate)、フォサロン(phosalone)、フォスメット(phosmet)、フォスファミドン(phosphamidon)、フォキシム(phoxim)、ピリミカルブ(pirimicarb)、ピリミフォスM(pirimiphos M)、ピリミフォスA(pirimiphos A)、プロフェノフォス(profenofos)、プロメカルブ(promecarb)、プロパフォス(propaphos)、プロポクサー(propoxur)、プロチオフォス(prothiofos)、プロトエート(prothoate)、ピメトロジン(pymetrozine)、ピラクロフォス(pyraclofos)、ピリダフェンチオン(pyridaphenthion)、ピレスメスリン(pyresmethrin)、ピレスラム(pyrethrum)、ピリダベン(pyridaben)、ピリミジフェン(pyrimidifen)、ピリプロキシフェン(pyriproxifen)、
キナルフォス(quinalphos)、
RH5992、
サルチオン(salithion)、セブフォス(sebufos)、シラフルオフェン(silafluofen)、スルフォテップ(sulfotep)、スルプロフォス(sulprofos)、
テブフェノジド(tebufenozid)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)、テブピリンフォス(tebupirimphos)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、テフルスリン(tefluthrin)、テメフォス(temephos)、テルバム(terbam)、テルブフォス(terbufos)、テトラクロルヴィンフォス(tetrachlorvinphos)、チアフェノックス(thiafenox)、チオジカルブ(thiodicarb)、チオファノックス(thifanox)、チオメトン(thiomethon)、チオナジン(thionazin)、スリンギエンシン(thuringiensin)、トラロメスリン(tralomethrin)、トリアラテン(triarathene)、トリアゾフォス(triazophos)、トリアズロン(triazuron)、トリクロルフォン(trichlorfon)、トリフルムロン(troflumuron)、トリメタカルブ(trimethacarb)、
ヴァミドチオン(vamidothion)、XMC、キシリルカルブ(xylylcarb)、
YI5301/5302、ゼタメスリン(zetamethrin)。
【0329】
除草剤:
例えばアニリド類、例えばジフルフェニカン(diflufenican)およびプロパニル(propanil);アリールカルボン酸類、例えばジクロロピコリン酸、ジカンバ(dicamba)およびピクロラム(picloram);アリールオキシアルカン酸類、例えば2,4D、2,4DB、2,4DP、フルロキシピル(fluroxypyr)、MCPA、MCPPおよびトリクロピル(triclopyr);アリールオキシ−フェノキシ−アルカン酸エステル類、例えばジクロフォップ−メチル(diclofop−methyl)、フェノキサプロップ−エチル(fenoxaprop−ethyl)、フルアジフォップ−ブチル(fluazifop−butyl)、ハロキシフォップ−メチル(haloxyfop−methyl)およびキザロフォップ−エチル(quizalofop−ethyl);アジノン類、例えばクロリダゾン(chloridazon)およびノルフルラゾン(norflurazon);カルバメート類、例えばクロルプロファム(chlorpropham)、デスメジファム(desmedipham)、フェンメジファム(phenmedipham)およびプロファム(propham);クロロアセトアニリド類、例えばアラクロル(alachlor)、アセトクロル(acetochlor)、ブタクロル(butachlor)、メタザクロル(metazachlor)、メトラクロル(metolachlor)、プレチラクロル(pretilachlor)およびプロパクロル(propachlor);ジニトロアニリン類、例えばオリザリン(oryzalin)、ペンジメタリン(penjimethalin)およびトリフルラリン(trifluralin);ジフェニルエーテル類、例えばアシフルオルフェン(acifluorfen)、ビフェノックス(bifenox)、フルオログリコフェン(fluoroglycofen)、フォメサフェン(fomesafen)、ハロサフェン(halosafen)、ラクトフェン(lactofen)およびオキシフルオルフェン(oxyfluorfen);ウレア類、例えばクロルトルロン(chlortoluron)、ジウロン(diuron)、フルオメツロン(fluometuron)、イソプロツロン(isoproturon)、リヌロン(linuron)およびメタベンズチアズロン(methabenzthiazuron);ヒドロキシルアミン類、例えばアロキシジム(alloxydim)、クレトジム(clethodim)、シウロキシジム(cycloxydim)、セトキシジム(sethoxydim)およびトラルコキシジム(tralkoxydim);イミダゾリノン類、例えばイマゼタピル(imazethapyr)、イマザメタベンズ(imazamethabenz)、イマザピル(imazapyr)およびイマザクイン(imazaquin);ニトリル類、例えばブロモキシニル(bromoxynil)、ジクロベニル(dichlobenil)およびイオキシニル(ioxynil);オキシアセトアミド類、メフェナセット(mefenacet);スルホニルウレア類、例えばアミドスルフロン(amidosulfuron)、ベンスルフロン−メチル(bensulfuron−methyl)、クロリムロン−エチル(chlorimuron−ethyl)、クロルスルフロン(chlorsulfuron)、シノスルフロン(cinosulfuron)、メトスルフロン−エチル(metsulfuron−methyl)、ニコスルフロン(nicosulfuron)、プリミスルフロン(primisulfuron)、ピラゾスルフロン−エチル(pyrazosulfuron−ethyl)、チフェンスルフロン−メチル(thifensulfuron−methyl)、トリアスルフロン(triasulfuron)およびトリベヌロン−メチル(tribenuron−methyl);チオカルバメート類、例えばブチレート(butylate)、シクロエート(cycloate)、ジ−アラート(di−allate)、EPTC、エスプロカルブ(esprocarb)、モリネート(molinate)、プロスルフォカルブ(prosulfocarb)、チオベンカルブ(thiobencarb)およびトリアレート(tri−allate);トリアジン類、例えばアトラジン(atrazine)、シアナジン(cyanazine)、シマジン(simazine)、シメトリン(simetryn)、テルブトリン(terbutryn)およびテルブチラジン(terbutylazine);トリアジノン類、例えばヘキサジノン(hexazinone)、メタミトロン(metamitron)およびメトリブジン(metribuzin);その他、例えばアミノトリアゾール(aminotriazole)、ベンフレセート(benfuresate)、ベンタゾン(bentazone)、シンメチリン(cinmethylin)、クロマゾン(clomazone)、クロピラリド(clopyralid)、ジフェンゾクエート(difenzoquat)、ジチオピル(dithiopyr)、エトフメセート(ethofumesate)、フルオロクロリドン(fluorochloridone)、グルフォシネート(glufosinate)、グリフォセート(glyphosate)、イソキサベン(isoxaben)、ピリデート(pyridate)、キンクロラク(quinchlorac)、キンメラク(quinmerac)、スルホセート(sulphosate)およびトリジファン(tridiphane)。
【0330】
本発明に従う活性化合物はさらにその商業的に入手できる調合物中およびこれらの調合物から製造される使用形態中で相乗剤との混合物として存在することもできる。相乗剤とは、加えられる相乗剤自身は活性である必要はないが活性化合物の活性を増加させる化合物である。
【0331】
商業的に入手可能な調合物から製造された使用形態の活性化合物含有量は広範囲にわたつて変化させることができる。使用形態の活性化合物濃度は0.0000001〜95重量%の、好ましくは0.0001〜1重量%の活性化合物である。
【0332】
該化合物は使用形態に適する通常の方法で使用される。
【0333】
衛生上の有害生物または貯蔵製品の有害生物に対して使用するときには、活性化合物は木材および土壌上に優れた残存活性を有し、そして石灰処理した物質上でのアルカリに対する良好な安定性を有することに特色がある。
【0334】
本発明に従う活性化合物の製造および使用は以下の実施例から理解できよう。
【0335】
【実施例】
製造実施例:
実施例(Ia−1):
12.42gのカリウムt−ブチレートを35mlの乾燥テトラヒドロフラン中に加え、16gのN−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−アセチル−1−アミノ−シクロヘキサン−カルボン酸メチルの100mlの乾燥トルエン中溶液を還流下で加え、そして混合物を90分間還流させた。冷却後に、150mlの水を反応溶液に加え、そして水相を分離した。有機相を75mlの水を用いて再び洗浄した。水相を一緒にし、混合物を16mlの濃塩酸を用いて酸性化し、沈澱を吸引濾別しそして乾燥した。11.7g(理論値の81%)が得られた、融点162℃。
【0336】
【化82】
Figure 0003626235
【0337】
同様にして下記の化合物が得られた:
【0338】
【表73】
Figure 0003626235
【0339】
【表74】
Figure 0003626235
【0340】
実施例(Ib−1)
2.1mlのトリエチルアミンを70mlの乾燥塩化メチレン中の4.38gの実施例Ia−1の化合物に加え、そして5mlの乾燥塩化メチレン中の1.58mlの塩化イソブチロイルを0〜10℃において加えた。反応溶液を50mlの0.5N水酸化ナトリウム溶液を用いて2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして溶媒を蒸留除去した。2.6g(理論値の47%)が残った、融点186℃。
【0341】
【化83】
Figure 0003626235
【0342】
実施例Ib−1
同様にしてそして一般的製造指示に従い下記の化合物が得られた:
【0343】
【表75】
Figure 0003626235
【0344】
【表76】
Figure 0003626235
【0345】
【表77】
Figure 0003626235
【0346】
【表78】
Figure 0003626235
【0347】
【表79】
Figure 0003626235
【0348】
実施例(Ic−1)
2.1mlのトリエチルアミンを70mlの乾燥塩化メチレン中の4.26gの実施例Ia−1の化合物に加え、そして5mlの乾燥塩化メチレン中の1.5mlのクロロ蟻酸エチルを0〜10℃において加えた。反応溶液を50mlの0.5N水酸化ナトリウム溶液を用いて2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして溶媒を蒸留除去した。4.1g(理論値の75%)が残った、融点184℃。
【0349】
【化84】
Figure 0003626235
【0350】
同様にしてそして一般的製造指示に従い下記の化合物が得られた:
【0351】
【表80】
Figure 0003626235
【0352】
【表81】
Figure 0003626235
【0353】
【表82】
Figure 0003626235
【0354】
【表83】
Figure 0003626235
【0355】
実施例Id−1
【0356】
【化85】
Figure 0003626235
【0357】
1.4mlのトリエチルアミンを70mlの乾燥塩化メチレン中の3.05gの実施例Ia−8の化合物に加え、そして5mlの乾燥塩化メチレン中の1.15mlの塩化メタンスルホニルを0〜10℃において加えた。反応溶液を50mlの0.5N水酸化ナトリウム溶液を用いて2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして溶媒を蒸留除去した。3g(理論値の78%)が残った、融点198℃。
【0358】
実施例Ie−1
【0359】
【化86】
Figure 0003626235
【0360】
3.06g(10ミリモル)の化合物Ia−8を50mlの無水塩化メチレン中に懸濁させ、そして1.02ml(12ミリモル)の無水イソプロピルアミンを加えた。15分後に、溶媒を真空中で蒸発させた。3.6g(理論値の98%)の融点152℃の化合物Ie−1が得られた。
【0361】
実施例Ig−1
【0362】
【化87】
Figure 0003626235
【0363】
2.28gのジアザビシクロウンデセンを50mlの乾燥テトラヒドロフラン中の4.59gの実施例Ia−8の化合物に加え、そして5mlの乾燥テトラヒドロフラン中の1.76mlの塩化モルホリンカルバモイルを0〜10℃において加え、そして混合物を次に3時間還流させた。反応溶液を50mlの0.5N水酸化ナトリウム溶液を用いて2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして溶媒を蒸留除去した。2.6g(理論値の47%)が残った、融点182℃。
【0364】
出発化合物の製造:
実施例( II −1)
【0365】
【化88】
Figure 0003626235
【0366】
14.5g(75ミリモル)の1−アミノ−シクロヘキサンカルボン酸メチル塩酸塩を180mlの無水テトラヒドロフラン中に加え、21mlのトリエチルアミンを加え、20mlの無水テトラヒドロフラン中の15.2g(75ミリモル)の塩化4−クロロ−2−メチル−フェニルアセチルを0〜10℃において滴々添加し、そして室温で撹拌を1時間続けた。反応混合物を500mlの氷水+200mlのHClの中に注ぎ、そして沈澱した生成物を吸引濾別しそして乾燥した。メチルターシャリー−ブチルエーテル/n−ヘキサンからの再結晶化後に、16g(理論値の65%)の以上に示されている生成物が得られた、融点151℃。
【0367】
実施例( II −2)
【0368】
【化89】
Figure 0003626235
【0369】
500mlの塩化メチレン中の70.4g(0.253モル)のN−(2−クロロ−4−メチルフェニルアセチル)−2−アミノ−2,3−ジメチル−ブチロニトリルを124.4g(1.27モル)の濃硫酸に、溶液が適度に沸騰するような方法で滴々添加した。2時間後に、176mlの無水メタノールを滴々添加し、そして混合物を6時間還流させた。反応混合物を1.25kgの氷上に注ぎ、そして塩化メチレンを用いて抽出した。一緒にした塩化メチレン相を飽和炭酸水素ナトリウム溶液を用いて洗浄し、乾燥し、溶媒を真空中で蒸発させ、そして残渣をメチルターシャリー−ブチルエーテル/n−ヘキサンから再結晶化させた。
【0370】
この方法で、69.6g(理論値の88%)の融点96℃の化合物II−2が得られた。
【0371】
実施例(II−1)および(II−2)と同様にして表11に示されている実施例のものが得られた。
【0372】
【表84】
Figure 0003626235
【0373】
【表85】
Figure 0003626235
【0374】
実施例( XBII −1)
【0375】
【化90】
Figure 0003626235
【0376】
33.6g(0.3モル)の2−アミノ−2,3−ジメチル−ブチロニトリルを450mlの無水テトラヒドロフラン中に加え、42mlのトリエチルアミンを加え、そして60.9gの塩化2−クロロ−4−メチル−フェニルアセチルを0〜10℃において滴々添加した。室温で撹拌を1時間続け、バッチを1.3リットルの氷水および200mlの1N HClの中で撹拌し、沈澱を吸引濾別し、乾燥しそしてメチルターシャリー−ブチルエーテル/n−ヘキサンから再結晶化させた。この方法で、70.4g(理論値の84%)の融点112℃の以上に示されている生成物が得られた。
【0377】
同様にして表12に挙げられている式(XVII)が得られた。
【0378】
【表86】
Figure 0003626235
【0379】
使用実施例
実施例A
フエドン(Phaedon)幼虫試験
溶媒: 7重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部の活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混合し、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度にした。
【0380】
キャベツ(Brassica oleracea)の葉を希望する濃度の活性化合物の調合物中に浸漬することにより処理し、そして葉が依然として湿っている間にマスタード・ビートル(Phaedon cochleariae)の幼虫を感染させた。
【0381】
一定時間後に、死滅の程度(%)を測定した。100%は全てのビートルの幼虫の死滅を意味する。0%はビートルの幼虫が全く死滅しなかったことを意味する。
【0382】
この試験では例えば、製造実施例Ia−4およびIa−5の化合物が0.01%の例示活性化合物濃度において7日後に100%の死滅割合が示された。
【0383】
実施例B
コナガ(プルテラ(Plutella))試験
溶媒: 7重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部の活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混合し、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度にした。
【0384】
キャベツ(Brassica oleracea)の葉を希望する濃度の活性化合物の調合物中に浸漬することにより処理し、そして葉が依然として湿っている間にコナガ(Plutella maculipennis)の毛虫を感染させた。
【0385】
一定時間後に、死滅の程度(%)を測定した。100%は全ての毛虫の死滅を意味する。0%は毛虫が全く死滅しなかったことを意味する。
【0386】
この試験では例えば、製造実施例Ia−4およびIa−7の化合物が0.01%の例示活性化合物濃度において7日後に100%の死滅割合が示された。
【0387】
製造実施例Ib−9およびIb−11の化合物が0.01%の例示活性化合物濃度において3日後に100%の死滅割合が示された。
【0388】
製造実施例Ia−7(0.01%、7日間)、Ib−8(0.01%、3日間)およびIc−7(0.01%、3日間)の化合物が括弧内に示されている活性化合物濃度においてそして期間後に100%の死滅割合が示された。
【0389】
実施例C
ツマグロヨコバエ(ネフォテティックス(Nephotettix))試験
溶媒: 7重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部の活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混合し、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度にした。
【0390】
稲(Oryzae sativa)の苗を希望する濃度の活性化合物の調合物中に浸漬することにより処理し、そして苗が依然として湿っている間にツマグロヨコバエ(Nephotettix cincticeps)を感染させた。
【0391】
一定時間後に、死滅の程度(%)を測定した。100%は全てのリーフホッパーの死滅を意味する。0%はリーフホッパーが全く死滅しなかったことを意味する。
【0392】
この試験では例えば、製造実施例Ia−4、Ia−5、Ib−9およびIb−11の化合物が0.01%の例示活性化合物濃度において6日後に100%の死滅割合が示された。
【0393】
実施例D
コブアブラムシ(ミズス(Myzus))試験
溶媒: 7重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部の活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混合し、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度にした。
【0394】
コブアブラムシ(Myzus persicae)がひどく感染しているキャベツ(Brassica oleracea)の葉を希望する濃度の活性化合物の調合物中に浸漬することにより処理した。
【0395】
一定時間後に、死滅の程度(%)を測定した。100%は全てのアブラムシの死滅を意味する。0%はアブラムシが全く死滅しなかったことを意味する。
【0396】
この試験では例えば、製造実施例Ia−4、Ia−7およびIa−8の化合物が0.01%の例示活性化合物濃度において6日後に少なくとも70%の死滅割合が示された。
【0397】
製造実施例Ib−11の化合物が0.01%の例示活性化合物濃度において6日後に90%の死滅割合が示された。
【0398】
実施例E
ミカンリンゴハダニ(パノニクス(Panonychus))試験
溶媒: 3重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部の活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混合し、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度にした。
【0399】
全成長段階のミカンリンゴハダニ(Panonychus ulmi)がひどく感染している約30cmの高さのプラム(Prunus domestica)の木に希望する濃度の活性化合物の調合物を噴霧した。
【0400】
一定時間後に、死滅の程度(%)を測定した。100%は全てのダニの死滅を意味する。0%はダニが全く死滅しなかったことを意味する。
【0401】
この試験では例えば、製造実施例Ia−8、Ib−8、Ib−9、Ic−7、Ib−10、Ib−11、Ic−8、Ia−4およびIa−5の化合物が0.02%の例示活性化合物濃度において7日後に少なくとも95%の死滅割合が示された。
【0402】
実施例F
ナミハダニ(テトラニクス(Tetranychus))試験(OP抵抗性/噴霧処理)
溶媒: 3重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部の活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混合し、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度にした。
【0403】
全成長段階のナミハダニ(Tetranychus vulugaris)がひどく感染している豆植物(Phasolus vulgaris)に希望する濃度の活性化合物の調合物を噴霧した。
【0404】
一定時間後に、死滅の程度(%)を測定した。100%は全てのダニの死滅を意味する。0%はダニが全く死滅しなかったことを意味する。
【0405】
この試験では例えば、製造実施例Ia−7、Ia−8、Ib−8、Ib−9、Ic−7、Ib−10、Ib−11、Ic−8、Ia−4およびIa−5の化合物が0.02%の例示活性化合物濃度において7日後に少なくとも95%の死滅割合が示された。
【0406】
実施例G
発芽前試験
溶媒: 5重量部のアセトン
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部の活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混合し、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度にした。
【0407】
試験植物の種子を普通の土壌中にまき、そして24時間後に活性化合物の調合物を液剤散布した。単位面積当たりの水の量を一定に保つことが簡便である。調合物中の活性化合物の濃度は重要ではなく、単位面積当たりの活性化合物の量だけが重要である。3週間後に、植物の被害度を未処理の対照用の発育と比較して%被害率で評価した。数値は、
0%=活性なし(未処理の対照用と同様)
100%=完全死滅
を示す。
【0408】
この試験では、例えば製造実施例(Ic−14)に従う化合物はフダンソウ(ベータ・ブルガリス(Beta vulgaris))により250g/haの例示量において非常に良好な耐性がありそして下記の試験植物に対して少なくとも95%の被害度を示した:スズメノテッポウ(アロペクルス・ミオスロイデス(Alopecurus myosuroides))、メヒドバ(デジタリア・サングイナリス(Digitaria sanguinalis))、ヒエ(エキノクロア・コロヌム(Echinochloa colonum))、ドクムギ(ロリウム・ペレン(Lolium perenne))およびエノコログサ(セタリア・ビリディス(Setaria viridis))。
【0409】
本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりである。
【0410】
1.式(I)
【0411】
【化91】
Figure 0003626235
【0412】
[式中、
Aは水素、または各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルコキシアルキルもしくはアルキルチオアルキル、または場合により少なくとも1個のヘテロ原子により中断されていてもよくそして場合により置換されていてもよいシクロアルキル、または各々が場合によりハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシもしくはニトロにより置換されていてもよいアリール、アリールアルキルもしくはヘタリールを表し、
Bは水素、アルキルまたはアルコキシアルキルを表すか、或いは
AおよびBはそれらが結合している炭素原子と一緒になって場合により少なくとも1個のヘテロ原子により中断されていてもよい飽和もしくは不飽和の未置換のまたは置換された環を表し、
Xはハロゲンまたはアルキルを表し、
Yはハロゲンまたはアルキルを表し、
Gは水素(a)または基
【0413】
【化92】
Figure 0003626235
【0414】
の1種を表し、
Eは金属イオン当量またはアンモニウムイオンを表し、
LおよびMは各場合とも酸素または硫黄を表し、
は各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキルもしくはポリアルコキシアルキル、または場合によりハロゲンもしくはアルキルにより置換されていてもよくそして少なくとも1個のヘテロ原子により中断されていてもよいシクロアルキル、または各場合とも場合により置換されていてもよいフェニル、フェニルアルキル、ヘタリール、フェノキシアルキルもしくはヘタリールオキシアルキルを表し、
は各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルコキシアルキルもしくはポリアルコキシアルキル、または各場合とも場合により置換されていてもよいシクロアルキル、フェニルもしくはベンジルを表し、
、RおよびRは互いに独立して、各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、アルケニルチオもしくはシクロアルキルチオ、または各場合とも場合により置換されていてもよいフェニル、フェノキシもしくはフェニルチオを表し、そして
およびRは互いに独立して、水素、または各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルコキシもしくはアルコキシアルキル、または各場合とも場合により置換されていてもよいフェニルもしくはベンジル、或いはそれらが結合しているN原子と一緒になって場合により酸素または硫黄により中断されていてもよい環を表し、
ただし、XおよびYは同時にアルキルを表さずそして同時にハロゲンを表さない]
の1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体、それらのジアステレオマー混合物、純粋なジアステレオマーおよびエナンチオマー。
【0415】
2.下記の構造(Ia)〜(Ig)
【0416】
【化93】
Figure 0003626235
【0417】
【化94】
Figure 0003626235
【0418】
[式中、
A、B、E、L、M、X、Y、R、R、R、R、R、RおよびRは上記1に示す意味を有する]
の1種である、上記1の式(I)の1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体。
【0419】
3.Aが水素、または各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよい
−C12−アルキル、C−C−アルケニル、C−C10−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−ポリアルコキシ−C−C−アルキルもしくはC−C10−アルキルチオ−C−C−アルキル、または場合によりハロゲン、C−C−アルキルもしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよくそして場合により酸素および/もしくは硫黄により中断されていてもよい3〜8個の環原子を有するシクロアルキルを表すか、または各々が場合によりハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシおよび/もしくはニトロにより置換されていてもよいアリール、5−〜6−員のヘタリールまたはアリール−C−C−アルキルを表し、
Bが水素、C−C12−アルキルまたはC−C−アルコキシアルキルを表すか、或いは
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が場合により酸素もしくは硫黄により中断されていてもよくそして場合によりC−C10−アルキル、C−C10−シクロアルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C10−アルコキシ、C−C10−アルキルチオ、ハロゲンもしくはフェニルによりモノ置換もしくはポリ置換されていてもよい飽和もしくは不飽和のC−C10−スピロ環を表すか、或いは
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が場合により1もしくは2個の酸素原子および/もしくは硫黄原子により中断されていてもよいアルキレンジイル基により置換されているかまたはアルキレンジオキシによりもしくはアルキレンジチオ基により置換されているC−C−スピロ環を表し、ここでこのアルキレンジイル、アルキレンジオキシまたはアルキレンジチオ基がそれが結合している炭素原子と一緒になって別の5−〜8−員のスピロ環を形成するか、或いは
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が2個の置換基が一緒になって場合によりC−C−アルキル、C−C−アルコキシもしくはハロゲンにより置換されていてもよくそして場合により酸素もしくは硫黄により中断されていてもよい飽和もしくは不飽和の3−〜8−員の環を表すC−C−スピロ環を表し、
XがハロゲンまたはC−C−アルキルを表し、
YがハロゲンまたはC−C−アルキルを表し、
Gが水素(a)または基
【0420】
【化95】
Figure 0003626235
【0421】
の1種を表し、
ここで
Eが金属イオン当量またはアンモニウムイオンを表し、
LおよびMが各場合とも酸素または硫黄を表し、
が各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいC−C20−アルキル、C−C20−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ−C−C−アルキルもしくはC−C−ポリアルコキシ−C−C−アルキル、または場合によりハロゲンもしくはC−C−アルキルにより置換されていてもよくそして少なくとも1個の酸素および/もしくは硫黄原子により中断されていてもよい3〜8個の環原子を有するシクロアルキル、
場合によりハロゲン、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオもしくはC−C−アルキルスルホニルにより置換されていてもよいフェニル、
場合によりハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルキルもしくはC−C−ハロゲノアルコキシにより置換されていてもよいフェニル−C−C−アルキル、
場合によりハロゲンおよび/もしくはC−C−アルキルにより置換されていてもよい5−もしくは6−員のヘタリール、
場合によりハロゲンおよび/もしくはC−C−アルキルにより置換されていてもよいフェノキシ−C−C−アルキル、または
場合によりハロゲン、アミノおよび/もしくはC−C−アルキルにより置換されていてもよい5−もしくは6−員のヘタリールオキシ−C−C−アルキルを表し、
が各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいC−C20−アルキル、C−C20−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルもしくはC−C−ポリアルコキシ−C−C−アルキル、
各場合とも場合によりハロゲン、C−C−アルキルおよび/もしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、
各々が場合によりハロゲン、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシおよび/もしくはC−C−ハロゲノアルキルにより置換されていてもよいフェニルもしくはベンジルを表し、
、RおよびRが互いに独立して、各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルケニルチオもしくはC−C−シクロアルキルチオを表すか、または各々が場合によりハロゲン、ニトロ、シアノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロゲノアルキルチオ、C−C−アルキルもしくはC−C−ハロゲノアルキルにより置換されていてもよいフェニル、フェノキシもしくはフェニルチオを表し、そして
およびRが互いに独立して、水素、または各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルもしくはC−C−アルコキシ−C−C−アルキルを表すか、或いは場合によりハロゲン、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルキルおよび/もしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよいフェニルを表すか、或いは場合によりハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキルおよび/もしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよいベンジルを表すか、或いは一緒になって場合により酸素または硫黄により中断されていてもよいC−C−アルキレン環を表し、
ただし、XおよびYは同時にアルキルを表さずそして同時にハロゲンを表さない、
上記1の式(I)の1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体。
【0422】
4.Aが水素、または各々が場合により弗素および/もしくは塩素により置換されていてもよいC−C10−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−ポリアルコキシ−C−C−アルキルもしくはC−C−アルキルチオ−C−C−アルキル、または場合により弗素、塩素、C−C−アルキルもしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよくそして場合により1もしくは2個の酸素および/もしくは硫黄により中断されていてもよい3〜7個の環原子を有するシクロアルキルを表すか、または各々が場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキル、
−C−アルコキシおよび/もしくはニトロにより置換されていてもよいフェニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、インドリル、チアゾリル、チエニルもしくはフェニル−C−C−アルキルを表し、
Bが水素、C−C10−アルキルまたはC−C−アルコキシアルキルを表すか、或いは
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が場合により酸素もしくは硫黄により中断されていてもよくそして場合によりC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、弗素、塩素もしくはフェニルによりモノ置換もしくはポリ置換されていてもよい飽和もしくは不飽和のC−C−スピロ環を表すか、或いは
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が場合により1もしくは2個の酸素原子および/もしくは硫黄原子により中断されていてもよいアルキレンジイル基により置換されているかまたはアルキレンジオキシによりもしくはアルキレンジチオ基により置換されているC−C−スピロ環を表し、ここでこのアルキレンジイル、アルキレンジオキシまたはアルキレンジチオ基がそれが結合している炭素原子と一緒になって別の5−〜7−員のスピロ環を形成するか、或いは
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が2個の置換基が一緒になって場合によりC−C−アルキル、C−C−アルコキシ、弗素、塩素もしくは臭素により置換されていてもよくそして場合により酸素もしくは硫黄により中断されていてもよい飽和もしくは不飽和の5−〜8−員の環を表すC−C−スピロ環を表し、
Xが弗素、塩素、臭素またはC−C−アルキルを表し、
Yが弗素、塩素、臭素またはC−C−アルキルを表し、
Gが水素(a)または基
【0423】
【化96】
Figure 0003626235
【0424】
の1種を表し、
ここで
Eが金属イオン当量またはアンモニウムイオンを表し、
LおよびMが各場合とも酸素または硫黄を表し、
が各々が場合により弗素および/もしくは塩素により置換されていてもよいC−C16−アルキル、C−C16−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C16−アルキルチオ−C−C−アルキルもしくはC−C−ポリアルコキシ−C−C−アルキル、または場合によりハロゲンもしくはC−C−アルキルにより置換されていてもよくそして1もしくは2個の酸素および/もしくは硫黄原子により中断されていてもよい3〜7個の環原子を有するシクロアルキル、
場合によりハロゲン、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオもしくはC−C−アルキルスルホニルにより置換されていてもよいフェニル、
場合によりハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルキルもしくはC−C−ハロゲノアルコキシにより置換されていてもよいフェニル−C−C−アルキル、
各々が場合により弗素、塩素、臭素および/もしくはC−C−アルキルにより置換されていてもよいピラゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピリミジル、フラニルもしくはチエニル、
場合により弗素、塩素、臭素および/もしくはC−C−アルキルにより置換されていてもよいフェノキシ−C−C−アルキル、または
各々が場合により弗素、塩素、臭素、アミノおよび/もしくはC−C−アルキルにより置換されていてもよいピリジルオキシ−C−C−アルキル、ピリミジルオキシ−C−C−アルキルもしくはチアゾリルオキシ−C−C−アルキル
を表し、
が各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいC−C16−アルキル、C−C16−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルもしくはC−C−ポリアルコキシ−C−C−アルキル、
場合によりハロゲン、C−C−アルキルおよび/もしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、
各々が場合によりハロゲン、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシおよび/もしくはC−C−ハロゲノアルキルにより置換されていてもよいフェニルもしくはベンジルを表す。
【0425】
、RおよびRが互いに独立して、各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルケニルチオもしくはC−C−シクロアルキルチオを表すか、または各々が場合により弗素、塩素、臭素、ニトロ、シアノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロゲノアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロゲノアルキルチオ、C−C−アルキルもしくはC−C−ハロゲノアルキルにより置換されていてもよいフェニル、フェノキシもしくはフェニルチオを表し、そして
およびRが互いに独立して、水素を表すか、または各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルもしくはC−C−アルコキシ−C−C−アルキルを表すか、或いは場合によりハロゲン、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルキルおよび/もしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよいフェニルを表すか、或いは場合によりハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキルおよび/もしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよいベンジルを表すか、或いは一緒になって場合により酸素または硫黄により中断されていてもよいC−C−アルキレン環を表し、
ただし、XおよびYは同時にアルキルを表さずそして同時にハロゲンを表さない、
上記1の式(I)の1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体。
【0426】
5.Aが水素、または各々が場合により弗素および/もしくは塩素により置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−ポリアルコキシ−C−C−アルキルもしくはC−C−アルキルチオ−C−C−アルキル、または場合により弗素、塩素、メチル、エチル、メトキシもしくはエトキシにより置換されていてもよくそして場合により1もしくは2個の酸素および/もしくは硫黄により中断されていてもよい3〜6個の環原子を有するシクロアルキルを表すか、または各々が場合により弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、プロピル、イソ−プロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチルおよび/もしくはニトロにより置換されていてもよいフェニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、インドリル、チアゾリル、チエニルもしくはベンジルを表し、
Bが水素、C−C−アルキルまたはC−C−アルコキシアルキルを表すか、或いは
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が場合により酸素もしくは硫黄により中断されていてもよくそして場合によりメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソ−ブチル、セカンダリー−ブチル、ターシャリー−ブチル、シクロヘキシル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソ−プロポキシ、ブトキシ、イソ−ブトキシ、セカンダリー−ブトキシ、ターシャリー−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、弗素、塩素もしくはフェニルによりモノ置換もしくはポリ置換されていてもよい飽和もしくは不飽和のC−C−スピロ環を表すか、或いは
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が場合により1個の酸素原子および/もしくは硫黄原子により中断されていてもよいアルキレンジイル基により置換されているかまたはアルキレンジオキシ基により置換されているC−C−スピロ環を表し、ここでこのアルキレンジイルまたはアルキレンジオキシ基はそれが結合している炭素原子と一緒になって別の5−〜7−員のスピロ環を形成するか、或いは
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が2個の置換基が一緒になって場合により酸素もしくは硫黄により中断されていてもよい飽和もしくは不飽和の5−〜6−員の環を表すC−C−スピロ環を表し、
Xが塩素、臭素、メチル、エチル、プロピルまたはイソ−プロピルを表し、
Yが塩素、臭素、メチル、エチル、プロピルまたはイソ−プロピルを表し、
Gが水素(a)または基
【0427】
【化97】
Figure 0003626235
【0428】
の1種を表し、
ここで
Eが金属イオン当量またはアンモニウムイオンを表し、
LおよびMが各場合とも酸素または硫黄を表し、
が各々が場合により弗素および/もしくは塩素により置換されていてもよいC−C14−アルキル、C−C14−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ−C−C−アルキルもしくはC−C−ポリアルコキシ−C−C−アルキル、または場合により弗素、塩素、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、i−ブチルもしくはt−ブチルにより置換されていてもよくそして1もしくは2個の酸素および/もしくは硫黄原子により中断されていてもよい3〜6個の環原子を有するシクロアルキル、場合により弗素、塩素、臭素、ニトロ、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルホニルもしくはエチルスルホニルにより置換されていてもよいフェニル、
場合により弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチルもしくはトリフルオロメトキシにより置換されていてもよいフェニル−C−C−アルキル、
各々が場合により弗素、塩素、臭素、メチルもしくはエチルにより置換されていてもよいフラニル、チエニル、ピリジル、ピリミジル、チアゾリルもしくはピラゾリル、
場合により弗素、塩素、メチルおよび/もしくはエチルにより置換されていてもよいフェノキシ−C−C−アルキル、または
各々が場合により弗素、塩素、アミノ、メチルもしくはエチルにより置換されていてもよいピリジルオキシ−C−C−アルキル、ピリミジルオキシ−C−C−アルキルもしくはチアゾリルオキシ−C−C−アルキル
を表し、
が各々が場合により弗素および/または塩素により置換されていてもよいC−C14−アルキル、C−C14−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルもしくはC−C−ポリアルコキシ−C−C−アルキル、
場合により弗素、塩素、メチル、エチル、プロピル、イソ−プロピルもしくはメトキシにより置換されていてもよいC−C−シクロアルキル、または
各々が場合により弗素、塩素、ニトロ、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、メトキシ、エトキシもしくはトリフルオロメチルにより置換されていてもよいフェニルもしくはベンジルを表し、
、RおよびRが互いに独立して、各々が場合により弗素および/もしくは塩素により置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノもしくはC−C−アルキルチオを表すか、または各々が場合により弗素、塩素、臭素、ニトロ、シアノ、C−C−アルコキシ、C−C−フルオロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−フルオロアルキルチオもしくはC−C−アルキルにより置換されていてもよいフェニル、フェノキシもしくはフェニルチオを表し、そしてRおよびRが互いに独立して、水素を表すか、または各々が場合により弗素、塩素、もしくは臭素により置換されていてもよいC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルもしくはC−C−アルコキシ−C−C−アルキルを表すか、或いは場合により弗素、塩素、臭素、C−C−ハロゲノアルキル、C−C−アルキルおよび/もしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよいフェニルを表すか、或いは場合により弗素、塩素、臭素、C−C−アルキル、C−C−ハロゲノアルキルおよび/もしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよいベンジルを表すか、或いは一緒になって場合により酸素または硫黄により中断されていてもよいC−C−アルキレン環を表し、
ただし、XおよびYは同時にアルキルを表さずそして同時にハロゲンを表さない、
上記1の式(I)の1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体。
【0429】
6.(A)式(Ia)
【0430】
【化98】
Figure 0003626235
【0431】
[式中、
A、B、XおよびYは上記1に示す意味を有する]
の1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン類またはそれらのエノール類を得るために、
式(II)
【0432】
【化99】
Figure 0003626235
【0433】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有し、
そして
はアルキルを表す]
のN−アシルアミノ酸エステル類を希釈剤の存在下でそして塩基の存在下で分子内縮合反応に付すか、或いは
(B)式(Ib)
【0434】
【化100】
Figure 0003626235
【0435】
[式中、
A、B、X、YおよびRは上記1に示す意味を有する]
の化合物を得るために、
式(Ia)
【0436】
【化101】
Figure 0003626235
【0437】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
の化合物を
α)適宜希釈剤の存在下でそして適宜酸−結合剤の存在下で、式(III)
【0438】
【化102】
Figure 0003626235
【0439】
[式中、
は上記の意味を有し、そして
Halはハロゲンを表す]
の酸ハライドと反応させるか、または
β)適宜希釈剤の存在下でそして適宜酸−結合剤の存在下で、式(IV)
−CO−O−CO−R (IV)
[式中、
は上記の意味を有する]
の無水カルボン酸と反応させるか、或いは
(C)式(Ic−a)
【0440】
【化103】
Figure 0003626235
【0441】
[式中、
A、B、X、YおよびRは上記1に示す意味を有し、そして
Mは酸素または硫黄を表す]
の化合物を得るために、
式(Ia)
【0442】
【化104】
Figure 0003626235
【0443】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
の化合物を、適宜希釈剤の存在下でそして適宜酸−結合剤の存在下で、式(V)
−M−CO−Cl (V)
[式中、
およびMは上記の意味を有する]
のクロロ蟻酸エステル類またはクロロ蟻酸チオエステル類と反応させるか、或いは
(D)式(Ic−b)
【0444】
【化105】
Figure 0003626235
【0445】
[式中、
A、B、R、XおよびYは上記の意味を有し、
そして
Mは酸素または硫黄を表す]
の化合物を得るために、
式(Ia)
【0446】
【化106】
Figure 0003626235
【0447】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
の化合物を
α)適宜希釈剤の存在下でそして適宜酸−結合剤の存在下で、式(VI)
【0448】
【化107】
Figure 0003626235
【0449】
[式中、
MおよびRは上記の意味を有する]
のクロロモノチオ蟻酸エステル類またはクロロジチオ蟻酸エステル類と反応させるか、または
β)二硫化炭素と反応させそして続いて式(VII)
−Hal (VII)
[式中、
は上記の意味を有し、
そして
Halは塩素、臭素またはヨウ素を表す]
のアルキルハライドと反応させるか、或いは
(E)式(Id)
【0450】
【化108】
Figure 0003626235
【0451】
[式中、
A、B、X、YおよびRは上記1に示す意味を有する]
の化合物を得るために、
式(Ia)
【0452】
【化109】
Figure 0003626235
【0453】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
の化合物を、適宜希釈剤の存在下でそして適宜酸−結合剤の存在下で、式(VIII)
−SO−Cl (VIII)
[式中、
は上記の意味を有する]
の塩化スルホニルと反応させるか、或いは
(F)式(Ie)
【0454】
【化110】
Figure 0003626235
【0455】
[式中、
A、B、L、X、Y、RおよびRは上記1に示す意味を有する]
の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン類を得るために、
式(Ia)
【0456】
【化111】
Figure 0003626235
【0457】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
の1H−3−アリールピロリジン−2,4−ジオン類またはそれらのエノール類を、適宜希釈剤の存在下でそして適宜酸−結合剤の存在下で、式(IX)
【0458】
【化112】
Figure 0003626235
【0459】
[式中、
L、RおよびRは上記の意味を有し、
そして
Halはハロゲンを表す]
の燐化合物と反応させるか、或いは
(G)式(If)
【0460】
【化113】
Figure 0003626235
【0461】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有し、
そして
Eは金属イオン当量またはアンモニウムイオンを表す]
の化合物を得るために、
式(Ia)
【0462】
【化114】
Figure 0003626235
【0463】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
の化合物を、適宜希釈剤の存在下で、式(X)および(XI)
【0464】
【化115】
Figure 0003626235
【0465】
[式中、
Meは1もしくは2価の金属イオンを表し、
tは数1または2を表し、そして
10、R11およびR12は互いに独立して、水素および/またはアルキルを表す]の金属水酸化物、金属アルコキシドまたはアミンと反応させるか、或いは
(H)式(Ig)
【0466】
【化116】
Figure 0003626235
【0467】
[式中、
A、B、L、X、Y、RおよびRは上記1に示す意味を有する]
の化合物を得るために、
式(Ia)
【0468】
【化117】
Figure 0003626235
【0469】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
の化合物を
α)適宜希釈剤の存在下でそして適宜触媒の存在下で、式(XII)
−N=C=L (XII)
[式中、
LおよびRは上記の意味を有する]
のイソシアネート類またはイソチオシアネート類と、または
β)適宜希釈剤の存在下でそして適宜酸−結合剤の存在下で、式(XIII)
【0470】
【化118】
Figure 0003626235
【0471】
[式中、
L、RおよびRは上記の意味を有する]
の塩化カルバモイル類または塩化チオカルバモイル類と反応させる、
上記1の式(I)の置換された1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体の製造方法。
【0472】
7.式(II)
【0473】
【化119】
Figure 0003626235
【0474】
[式中、
A、B、XおよびYは上記1に示す意味を有し、そして
はアルキルを表す]
の化合物。
【0475】
8.式(XIV)
【0476】
【化120】
Figure 0003626235
【0477】
[式中、
は水素(XIVa)またはアルキル(XIVb)を表し、
そして
AおよびBは上記1に示す意味を有する]
のアミノ酸誘導体を式(XV)
【0478】
【化121】
Figure 0003626235
【0479】
[式中、
XおよびYは上記の意味を有し、そして
Halは塩素または臭素を表す]
のフェニルアセチルハライド類を用いてアシル化し、そしてR=水素である場合には得られる式(IIa)
【0480】
【化122】
Figure 0003626235
【0481】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
のアシルアミノ酸をエステル化するか、または
式(XVI)
【0482】
【化123】
Figure 0003626235
【0483】
[式中、
AおよびBは上記の意味を有する]
のアミノニトリル類を式(XV)
【0484】
【化124】
Figure 0003626235
【0485】
[式中、
XおよびYは上記の意味を有し、そして
Halは塩素または臭素を表す]
のフェニルアセチルハライド類と反応させて式(XVII)
【0486】
【化125】
Figure 0003626235
【0487】
[式中、
A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
の化合物を得、そしてこれらの化合物を続いて硫酸の存在下でアルコーリシスに付す、
上記7に示す式(II)のアシル−アミノ酸エステル類の製造方法。
【0488】
9.式(XVII)
【0489】
【化126】
Figure 0003626235
【0490】
[式中、
A、B、XおよびYは上記1に示す意味を有する]
の化合物。
【0491】
10.式(XVI)
【0492】
【化127】
Figure 0003626235
【0493】
[式中、
AおよびBは上記1に示す意味を有する]
のアミノニトリル類を式(XV)
【0494】
【化128】
Figure 0003626235
【0495】
[式中、
XおよびYは上記1に示す意味を有し、
そして
Halは塩素または臭素を表す]
のフェニルアセチルハライド類と反応させる、
上記9に示す式(XVII)の化合物の製造方法。
【0496】
11.上記1に示す式(I)の1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体の少なくとも1種を含んでなる有害生物防除剤または除草剤。
【0497】
12.有害生物および望ましくない植物を防除するための、上記1に示す式(I)の1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体の使用。
【0498】
13.有害生物、望ましくない植物および/またはそれらの環境に上記1に示す式(I)の1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体を作用させる、有害生物の防除方法。
【0499】
14.上記1に示す式(I)の1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体を伸展剤および/または表面活性剤と混合することを含んでなる、有害生物防除剤および除草剤の製造方法。

Claims (18)

  1. 式(I)
    Figure 0003626235
    [式中、
    Aは水素、または各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルコキシアルキルもしくはアルキルチオアルキル、または場合により少なくとも1個のヘテロ原子が介在していてもよくそして場合により置換されていてもよいシクロアルキル、または各々が場合によりハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシもしくはニトロにより置換されていてもよいアリール、アリールアルキルもしくはヘタリールを表し、
    Bは水素、アルキルまたはアルコキシアルキルを表すか、或いは
    AおよびBはそれらが結合している炭素原子と一緒になって場合により少なくとも1個のヘテロ原子が介在していてもよい飽和もしくは不飽和の未置換のまたは置換された環を表し、
    Xはハロゲンまたはアルキルを表し、
    Yはハロゲンまたはアルキルを表し、
    Gは水素(a)または基
    Figure 0003626235
    の1種を表し、
    Eは金属イオン当量またはアンモニウムイオンを表し、
    LおよびMは各場合とも酸素または硫黄を表し、
    1は各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキルもしくはポリアルコキシアルキル、または場合によりハロゲンもしくはアルキルにより置換されていてもよくそして少なくとも1個のヘテロ原子が介在していてもよいシクロアルキル、または各場合とも場合により置換されていてもよいフェニル、フェニルアルキル、ヘタリール、フェノキシアルキルもしくはヘタリールオキシアルキルを表し、
    2は各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルコキシアルキルもしくはポリアルコキシアルキル、または各場合とも場合により置換されていてもよいシクロアルキル、フェニルもしくはベンジルを表し、
    3、R4およびR5は互いに独立して、各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、アルケニルチオもしくはシクロアルキルチオ、または各場合とも場合により置換されていてもよいフェニル、フェノキシもしくはフェニルチオを表し、そして
    6およびR7は互いに独立して、水素、または各々が場合によりハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルコキシもしくはアルコキシアルキル、または各場合とも場合により置換されていてもよいフェニルもしくはベンジル、或いはそれらが結合しているN原子と一緒になって場合により酸素または硫黄が介在していてもよい環を表し、
    ただし、XおよびYは同時にアルキルを表さずそして同時にハロゲンを表さない]
    の1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体、それらのジアステレオマー混合物、純粋なジアステレオマーおよびエナンチオマー。
  2. 式(II)
    Figure 0003626235
    [式中、
    A、B、XおよびYは請求項1に記載の意味を有し、
    そして
    8はアルキルを表す]
    のN−アシルアミノ酸エステルを希釈剤の存在下且つ塩基の存在下で分子内縮合反応に付すことを特徴とする(A)式(Ia)
    Figure 0003626235
    [式中、
    A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
    の1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオンまたはそれらのエノールの製造方法。
  3. 式(Ia)
    Figure 0003626235
    [式中、
    A、B、XおよびYは請求項1に記載の意味を有する]
    の化合物を、
    α)適宜希釈剤の存在下且つ適宜酸−結合剤の存在下で、式(III)
    Figure 0003626235
    [式中、
    1は請求項1に記載の意味を有し、そして
    Halはハロゲンを表す]
    の酸ハライドと反応させるか、または
    β)適宜希釈剤の存在下且つ適宜酸−結合剤の存在下で、式(IV)
    1−CO−O−CO−R1 (IV)
    [式中、
    1は上記の意味を有する]
    の無水カルボン酸と反応させることを特徴とする式(Ib)
    Figure 0003626235
    [式中、
    A、B、X、YおよびR1は上記の意味を有する]
    の化合物の製造方法。
  4. 式(Ia)
    Figure 0003626235
    [式中、
    A、B、XおよびYは請求項1に記載の意味を有する]
    の化合物を、適宜希釈剤の存在下且つ適宜酸−結合剤の存在下で、式(V)
    2−M−CO−Cl (V)
    [式中、
    2は請求項1に記載の意味を有し、そして
    Mは酸素または硫黄を表す]
    のクロロ蟻酸エステルまたはクロロ蟻酸チオエステルと反応させることを特徴とする式(Ic−a)
    Figure 0003626235
    [式中、
    A、B、X、Y、R2およびMは上記の意味を有する]
    の化合物の製造方法。
  5. (Ia)
    Figure 0003626235
    [式中、
    A、B、XおよびYは請求項1に記載の意味を有する]
    の化合物を、
    α)適宜希釈剤の存在下且つ適宜酸−結合剤の存在下で、式(VI)
    Figure 0003626235
    [式中、
    2は請求項1に記載の意味を有し、そして
    Mは酸素または硫黄を表す]
    のクロロモノチオ蟻酸エステルまたはクロロジチオ蟻酸エステルと反応させるか、または
    β)二硫化炭素と反応させそして続いて式(VII)
    2−Hal (VII)
    [式中、
    2は上記の意味を有し、そして
    Halは塩素、臭素またはヨウ素を表す]
    のアルキルハライドと反応させることを特徴とする式(Ic−b)
    Figure 0003626235
    [式中、
    A、B、R2、X、YおよびMは上記の意味を有する]
    の化合物の製造方法。
  6. 式(Ia)
    Figure 0003626235
    [式中、
    A、B、XおよびYは請求項1に記載の意味を有する]
    の化合物を、適宜希釈剤の存在下且つ適宜酸−結合剤の存在下で、式(VIII)
    3−SO2−Cl (VIII)
    [式中、
    3は請求項1に記載の意味を有する]
    の塩化スルホニルと反応させることを特徴とする式(Id)
    Figure 0003626235
    [式中、
    A、B、X、YおよびR3は上記の意味を有する]
    の化合物の製造方法。
  7. 式(Ia)
    Figure 0003626235
    [式中、
    A、B、XおよびYは請求項1に記載の意味を有する]
    の1H−3−アリールピロリジン−2,4−ジオンまたはそれらのエノールを、適宜希釈剤の存在下且つ適宜酸−結合剤の存在下で、式(IX)
    Figure 0003626235
    [式中、
    L、R4およびR5は請求項1に記載の意味を有し、そしてHalはハロゲンを表す]
    の燐化合物と反応させることを特徴とする式(Ie)
    Figure 0003626235
    [式中、
    A、B、L、X、Y、R4およびR5は上記の意味を有する]
    の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオンの製造方法。
  8. 式(Ia)
    Figure 0003626235
    [式中、
    A、B、XおよびYは請求項1に記載の意味を有する]
    の化合物を、適宜希釈剤の存在下で、式(X)および(XI)
    Figure 0003626235
    [式中、
    Meは1もしくは2価の金属イオンを表し、
    tは数1または2を表し、そしてR10、R11およびR12は互いに独立して、水素および/またはアルキルを表す]
    の金属水酸化物、金属アルコキシドまたはアミンと反応させることを特徴とする式(If)
    Figure 0003626235
    [式中、
    A、B、XおよびYは上記の意味を有し、そしてEは金属イオン当量またはアンモニウムイオンを表す]
    の化合物の製造方法。
  9. 式(Ia)
    Figure 0003626235
    [式中、
    A、B、XおよびYは請求項1に記載の意味を有する]
    の化合物を、
    α)適宜希釈剤の存在下且つ適宜触媒の存在下で、式(XII)
    6−N=C=L (XII)
    [式中、
    LおよびR6は請求項1に記載の意味を有する]
    のイソシアネートもしくはイソチオシアネートと、または
    β)適宜希釈剤の存在下且つ適宜酸−結合剤の存在下で、式(XIII)
    Figure 0003626235
    [式中、
    L、R6およびR7は請求項1に記載の意味を有する]
    の塩化カルバモイルまたは塩化チオカルバモイルと反応させることを特徴とする式(Ig)
    Figure 0003626235
    [式中、
    A、B、L、X、Y、R6およびR7は上記の意味を有する]
    の化合物の製造方法。
  10. 式(II)
    Figure 0003626235
    [式中、
    A、B、XおよびYは請求項1に記載の意味を有し、そしてR8はアルキルを表す]
    の化合物。
  11. 式(XIV)
    Figure 0003626235
    [式中、
    9は水素(XIVa)またはアルキル(XIVb)を表し、そしてAおよびBは請求項1に記載の意味を有する]
    のアミノ酸誘導体を式(XV)
    Figure 0003626235
    [式中、
    XおよびYは上記の意味を有し、そしてHalは塩素または臭素を表す]
    のフェニルアセチルハライドを用いてアシル化し、そしてR9=水素である場合には得られる式(IIa)
    Figure 0003626235
    [式中、
    A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
    のアシルアミノ酸をエステル化するか、または式(XVI)
    Figure 0003626235
    [式中、
    AおよびBは上記の意味を有する]
    のアミノニトリルを式(XV)
    Figure 0003626235
    [式中、
    XおよびYは上記の意味を有し、そしてHalは塩素または臭素を表す]
    のフェニルアセチルハライドと反応させて式(XVII)
    Figure 0003626235
    [式中、
    A、B、XおよびYは上記の意味を有する]
    の化合物を得、そしてこれらの化合物を続いて硫酸の存在下でアルコーリシスに付す、
    ことを特徴とする請求項10に記載の式(II)のアシル−アミノ酸エステルの製造方法。
  12. 式(XVII)
    Figure 0003626235
    [式中、
    A、B、XおよびYは請求項1に記載の意味を有する]
    の化合物。
  13. 式(XVI)
    Figure 0003626235
    [式中、
    AおよびBは請求項1に記載の意味を有する]
    のアミノニトリルを式(XV)
    Figure 0003626235
    [式中、
    XおよびYは請求項1に記載の意味を有し、そしてHalは塩素または臭素を表す]
    のフェニルアセチルハライドと反応させる、
    ことを特徴とする請求項12に記載の式(XVII)の化合物の製造方法。
  14. 請求項1に記載の式(I)の1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体の少なくとも1種を含有することを特徴とする有害生物防除剤。
  15. 請求項1に記載の式(I)の1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体の少なくとも1種を含有することを特徴とする除草剤。
  16. 有害生物、望ましくない植生および/またはそれらの環境に請求項1に記載の式(I)の1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体を作用させることを特徴とする有害生物の防除方法。
  17. 請求項1に記載の式(I)の1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体を伸展剤および/または表面活性剤と混合することを特徴とする有害生物防除剤の製造方法。
  18. 請求項1に記載の式(I)の1H−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体を伸展剤および/または表面活性剤と混合することを特徴とする除草剤の製造方法。
JP04261395A 1994-02-09 1995-02-08 置換された1h−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体 Expired - Fee Related JP3626235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4404001 1994-02-09
DE4431730.1 1994-09-06
DE4404001.6 1994-09-06
DE4431730A DE4431730A1 (de) 1994-02-09 1994-09-06 Substituierte 1H-3-Aryl-pyrrolidin-2,4-dion-Derivate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07252222A JPH07252222A (ja) 1995-10-03
JP3626235B2 true JP3626235B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=25933658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04261395A Expired - Fee Related JP3626235B2 (ja) 1994-02-09 1995-02-08 置換された1h−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (2) US5622917A (ja)
EP (1) EP0668267B1 (ja)
JP (1) JP3626235B2 (ja)
KR (1) KR100377349B1 (ja)
CN (1) CN1080719C (ja)
AU (1) AU1157095A (ja)
BR (1) BR9500475A (ja)
CA (1) CA2141923A1 (ja)
DE (2) DE4431730A1 (ja)
ES (1) ES2114238T3 (ja)
RU (1) RU95101836A (ja)
TW (1) TW370450B (ja)

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1079798C (zh) * 1994-12-23 2002-02-27 拜尔公司 3-芳基-季酮酸衍生物、其生产和作为杀虫剂的应用和中间体
US6358887B1 (en) 1995-02-13 2002-03-19 Bayer Aktiengesellschaft 2-Phenyl-substituted heterocyclic 1,3-ketonols as herbicides and pesticides
RU2156235C2 (ru) * 1995-05-31 2000-09-20 Кумиай Кемикал Индастри Ко., Лтд. Производные фенилалканамида, способы их получения и сельскохозяйственный или садовый фунгицид
JP4082724B2 (ja) 1995-06-28 2008-04-30 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 有害生物防除剤及び除草剤として使用される2,4,5−三置換されたフェニルケト−エノール
EP0891330B1 (de) 1996-04-02 2006-03-08 Bayer CropScience AG Substituierte phenylketoenole als schädlingsbekämpfungsmittel und herbizide
US6133296A (en) * 1996-05-10 2000-10-17 Bayer Aktiengesellschaft Substituted pyridyl keto enols
PL201168B1 (pl) * 1996-08-05 2009-03-31 Bayer Ag Podstawione fenyloketoenole, sposób wytwarzania tych związków, związki pośrednie, pestycydy i zastosowanie związków
DE19716591A1 (de) * 1996-08-05 1998-03-05 Bayer Ag 2- und 2,5-substituierte Phenylketoenole
DE19632126A1 (de) * 1996-08-09 1998-02-12 Bayer Ag Phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
US6391912B1 (en) 1996-12-12 2002-05-21 Bayer Aktiengesellschaft Substituted phenylketoenols
DE19651686A1 (de) * 1996-12-12 1998-06-18 Bayer Ag Neue substituierte Phenylketoenole
DE19742492A1 (de) * 1997-09-26 1999-04-01 Bayer Ag Spirocyclische Phenylketoenole
DE19749720A1 (de) 1997-11-11 1999-05-12 Bayer Ag Neue substituierte Phenylketoenole
DE19808261A1 (de) 1998-02-27 1999-10-28 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE19813354A1 (de) 1998-03-26 1999-09-30 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE19818732A1 (de) * 1998-04-27 1999-10-28 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
US6239077B1 (en) 1998-05-01 2001-05-29 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Aminoacetonitrile derivative agricultural and horticultural insecticide containing the same and use thereof
PL198287B1 (pl) 1998-06-10 2008-06-30 Bayer Ag Środki do zwalczania szkodników roślin, sposób zwalczania owadów, zastosowanie kombinacji substancji czynnych i sposó wytwarzania środków do zwalczania szkodników
DE19935963A1 (de) 1999-07-30 2001-02-01 Bayer Ag Biphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE19946625A1 (de) * 1999-09-29 2001-04-05 Bayer Ag Trifluormethylsubstituierte spirocyclische Ketoenole
DE10016544A1 (de) * 2000-04-03 2001-10-11 Bayer Ag C2-phenylsubstituierte Ketoenole
DE10024934A1 (de) * 2000-05-19 2001-11-22 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden akariziden Eigenschaften
AR029677A1 (es) * 2000-06-29 2003-07-10 Bayer Ag Combinaciones de compuestos activos con propiedades insecticidas y acaricidas
DE10032587A1 (de) * 2000-07-05 2002-01-17 Bayer Ag 4-Alkoxy-cyclohexan-1-amino-carbonsäureester und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE10042736A1 (de) 2000-08-31 2002-03-14 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10043610A1 (de) * 2000-09-05 2002-03-14 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10049804A1 (de) * 2000-10-09 2002-04-18 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit fungiziden und akariziden Eigenschaften
DE10055941A1 (de) 2000-11-10 2002-05-23 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10062422A1 (de) * 2000-12-14 2002-06-20 Bayer Ag Verwendung von Acetyl-CoA Carboxylase zum Identifizieren von insektizid wirksamen Verwendung
DE10139465A1 (de) * 2001-08-10 2003-02-20 Bayer Cropscience Ag Selektive Herbizide auf Basis von substituierten, cayclischen Ketoenolen und Safenern
DE10146910A1 (de) * 2001-09-24 2003-04-10 Bayer Cropscience Ag Spirocyclische 3-Phenyl-3-substituierte-4-ketolaktame und -laktone
DE10160007A1 (de) 2001-12-06 2003-06-18 Bayer Cropscience Ag [1.2]-Oxazin-3,5-dione
DE10231333A1 (de) * 2002-07-11 2004-01-22 Bayer Cropscience Ag Cis-Alkoxysubstituierte spirocyclische 1-H-Pyrrolidin-2,4-dion-Derivate
DE10239479A1 (de) * 2002-08-28 2004-03-04 Bayer Cropscience Ag Substituierte spirocyclische Ketoenole
DE10301805A1 (de) * 2003-01-20 2004-07-29 Bayer Cropscience Ag 3-Phenylsubstituierte-3-substituierte-4-ketolaktame und -laktone
DE10301804A1 (de) * 2003-01-20 2004-07-29 Bayer Cropscience Ag 2,4-Dihalogen-6-(C2-C3-alkyl)-phenyl substituierte Tetramsäure-Derivate
DE10311300A1 (de) 2003-03-14 2004-09-23 Bayer Cropscience Ag 2,4,6-Phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE10326386A1 (de) * 2003-06-12 2004-12-30 Bayer Cropscience Ag N-Heterocyclyl-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE10330724A1 (de) 2003-07-08 2005-01-27 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10351647A1 (de) * 2003-11-05 2005-06-09 Bayer Cropscience Ag 2-Halogen-6-alkyl-phenyl substituierte Tetramsäure-Derivate
DE10354629A1 (de) 2003-11-22 2005-06-30 Bayer Cropscience Ag 2-Ethyl-4,6-dimethyl-phenyl substituierte spirocyclische Tetramsäure-Derivate
DE10354628A1 (de) 2003-11-22 2005-06-16 Bayer Cropscience Ag 2-Ethyl-4,6-dimethyl-phenyl-substituierte Tetramsäure-Derivate
BRPI0417315B1 (pt) * 2003-12-04 2016-03-08 Bayer Cropscience Ag agente para controle de pragas animais, seu uso, processo para combater pragas animais, e processo para produção de agentes praguicidas.
DE102004021566A1 (de) * 2003-12-04 2005-06-30 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102004014620A1 (de) 2004-03-25 2005-10-06 Bayer Cropscience Ag 2,4,6-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE102004030753A1 (de) * 2004-06-25 2006-01-19 Bayer Cropscience Ag 3'-Alkoxy spirocyclische Tetram- und Tretronsäuren
DE102004035133A1 (de) * 2004-07-20 2006-02-16 Bayer Cropscience Ag Selektive Insektizide auf Basis von substituierten, cyclischen Ketoenolen und Safenern
DE102004044827A1 (de) * 2004-09-16 2006-03-23 Bayer Cropscience Ag Jod-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE102004053192A1 (de) 2004-11-04 2006-05-11 Bayer Cropscience Ag 2-Alkoxy-6-alkyl-phenyl substituierte spirocyclische Tetramsäure-Derivate
DE102004053191A1 (de) 2004-11-04 2006-05-11 Bayer Cropscience Ag 2,6-Diethyl-4-methyl-phenyl substituierte Tetramsäure-Derivate
DE102005003076A1 (de) * 2005-01-22 2006-07-27 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Tetramsäurederivaten zur Bekämpfung von Insekten aus der Gattung der Pflanzenläuse (Sternorrhyncha)
DE102005008033A1 (de) * 2005-02-22 2006-08-24 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102005008021A1 (de) * 2005-02-22 2006-08-24 Bayer Cropscience Ag Spiroketal-substituierte cyclische Ketoenole
DE102005051325A1 (de) 2005-10-27 2007-05-03 Bayer Cropscience Ag Alkoxyalkyl spirocyclische Tetram- und Tetronsäuren
DE102005059469A1 (de) * 2005-12-13 2007-06-14 Bayer Cropscience Ag Insektizide Zusammensetzungen mit verbesserter Wirkung
DE102005059891A1 (de) * 2005-12-15 2007-06-28 Bayer Cropscience Ag 3'-Alkoxy-spirocyclopentyl substituierte Tetram- und Tetronsäuren
DE102006007882A1 (de) 2006-02-21 2007-08-30 Bayer Cropscience Ag Cycloalkyl-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE102006014653A1 (de) * 2006-03-28 2007-10-04 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Tetramsäurederivaten zur Bekämpfung von Insekten durch Angiessen, Tröpfchenapplikation oder Bodeninjektion
AU2013200343B2 (en) * 2006-03-28 2014-12-04 Bayer Intellectual Property Gmbh Use of tetramic acid derivatives for controlling pests by drenching, drip application, dip application or soil injection
DE102006018828A1 (de) * 2006-04-22 2007-10-25 Bayer Cropscience Ag Alkoxyalkyl-substituierte cyclische Ketoenole
DE102006022821A1 (de) 2006-05-12 2007-11-15 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Tetramsäurederivaten zur Bekämpfung von Insekten aus der Ordnung der Käfer (Coleoptera), Thrips (Tysanoptera), Wanzen (Hemiptera), Fliegen (Diptera) und Zikaden (Auchenorrhynchae)
DE102006025874A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-06 Bayer Cropscience Ag Alkoxyalkyl-substituierte cyclische Ketoenole
DE102006027731A1 (de) * 2006-06-16 2007-12-20 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102006033154A1 (de) 2006-07-18 2008-01-24 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102006050148A1 (de) 2006-10-25 2008-04-30 Bayer Cropscience Ag Trifluormethoxy-phenylsubstituierte Tetramsäure-Derivate
DE102006057037A1 (de) * 2006-12-04 2008-06-05 Bayer Cropscience Ag cis-Alkoxyspirocyclische biphenylsubstituierte Tetramsäure-Derivate
DE102006057036A1 (de) 2006-12-04 2008-06-05 Bayer Cropscience Ag Biphenylsubstituierte spirocyclische Ketoenole
DE102007009957A1 (de) * 2006-12-27 2008-07-03 Bayer Cropscience Ag Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionsptentials transgener Pflanzen
EP2014169A1 (de) 2007-07-09 2009-01-14 Bayer CropScience AG Wasserlösliche Konzentrate von 3-(2-Alkoxy-4-chlor-6-alkyl-phenyl)-substituierten Tetramaten und ihren korrespondierenden Enolen
EP2020413A1 (de) 2007-08-02 2009-02-04 Bayer CropScience AG Oxaspirocyclische-spiro-substituierte Tetram- und Tetronsäure-Derivate
EP2039248A1 (de) * 2007-09-21 2009-03-25 Bayer CropScience AG Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
EP2045240A1 (de) * 2007-09-25 2009-04-08 Bayer CropScience AG Halogenalkoxyspirocyclische Tetram- und Tetronsäure-Derivate
EP2103615A1 (de) 2008-03-19 2009-09-23 Bayer CropScience AG 4'4'-Dioxaspiro-spirocyclisch substituierte Tetramate
EP2127522A1 (de) 2008-05-29 2009-12-02 Bayer CropScience AG Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
TW201031327A (en) * 2008-11-14 2010-09-01 Bayer Cropscience Ag Active compound combinations having insecticidal and acaricidal properties
US8846946B2 (en) 2008-12-02 2014-09-30 Bayer Cropscience Ag Germinal alkoxy/alkylspirocyclic substituted tetramate derivatives
US8389443B2 (en) * 2008-12-02 2013-03-05 Bayer Cropscience Ag Geminal alkoxy/alkylspirocyclic substituted tetramate derivatives
AR075126A1 (es) 2009-01-29 2011-03-09 Bayer Cropscience Ag Metodo para el mejor uso del potencial de produccion de plantas transgenicas
MX2011009188A (es) 2009-03-11 2011-09-26 Bayer Cropscience Ag Cetoenoles sustituidos con haloalquilmetilenoxi-fenilo.
DE102009028001A1 (de) 2009-07-24 2011-01-27 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
ES2700996T3 (es) * 2010-02-10 2019-02-20 Bayer Cropscience Ag Cetoenoles cíclicos sustituidos con bifenilo
ES2545113T3 (es) 2010-02-10 2015-09-08 Bayer Intellectual Property Gmbh Derivados de ácido tetrámico sustituidos de manera espiroheterocíclica
DE102010008644A1 (de) 2010-02-15 2011-08-18 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Zyklische Ketoenole zur Therapie
DE102010008643A1 (de) 2010-02-15 2011-08-18 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Zyklische Ketoenole zur Therapie
DE102010008642A1 (de) 2010-02-15 2011-08-18 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Zyklische Ketoenole zur Therapie
CN102939007B (zh) 2010-04-20 2015-09-02 拜耳知识产权有限责任公司 基于螺杂环取代的特特拉姆酸衍生物的具有改善活性的杀虫和/或除草组合物
EP2655319B1 (de) 2010-12-22 2019-05-08 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von cis-1-ammonium-4-alkoxycyclohexancarbonitrilsalzen
DK3372580T3 (da) 2011-01-25 2020-10-12 Bayer Cropscience Ag Fremgangsmåde til fremstilling af 1-h-pyrrolidin-2,4-dion-derivater
DE102011011040A1 (de) 2011-02-08 2012-08-09 Bayer Pharma Aktiengesellschaft (5s,8s)-3-(4'-Chlor-3'-fluor-4-methylbiphenyl-3-yl)-4-hydroxy-8-methoxy-1-azaspiro[4.5]dec-3-en-2-on (Verbindung A) zur Therapie
DE102011080405A1 (de) 2011-08-04 2013-02-07 Bayer Pharma AG Substituierte 3-(Biphenyl-3-yl)-8,8-difluor-4-hydroxy-1-azaspiro[4.5]dec-3-en-2-one zur Therapie
WO2012110518A1 (de) 2011-02-17 2012-08-23 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 3-(biphenyl-3-yl)-8,8-difluor-4-hydroxy-1-azaspiro[4.5]dec-3-en-2-one zur therapie
WO2012116960A1 (de) 2011-03-01 2012-09-07 Bayer Cropscience Ag 2-acyloxy-pyrrolin-4-one
MX339188B (es) 2011-03-11 2016-05-13 Bayer Ip Gmbh Derivados de 1h-pirrolidina -2,4-diona espirociclicos cis-alcoxi-sustituidos.
DE102011080406A1 (de) 2011-08-04 2013-02-07 Bayer Pharma AG Substituierte 3-(Biphenyl-3-yl)-4-hydroxy-8-methoxy-1-azaspiro8[4.5]dec-3-en-2-one
MX355158B (es) 2012-01-26 2018-04-06 Bayer Ip Gmbh Cetaenoles sustituidos con fenilo para controlar parasitos en peces.
TWI579260B (zh) * 2012-03-28 2017-04-21 拜耳智慧財產有限公司 用於製備順式-烷氧基-取代之螺環狀苯基乙醯基胺基酸酯及順式-烷氧基-取代之螺環狀1h-吡咯啶-2,4-二酮衍生物之方法
SI3022204T1 (sl) * 2013-07-19 2018-10-30 Syngenta Participations Ag Nov postopek za pripravo spiroheterocikličnih pirolidin dionov
DK3402775T5 (da) 2016-01-15 2021-09-27 Bayer Cropscience Ag Fremgangsmåde til fremstilling af 2-(4-chlor-2,6-dimethylphenyl)ethanol
WO2019197652A1 (de) 2018-04-13 2019-10-17 Bayer Aktiengesellschaft Feststoff-formulierung insektizider mischungen
WO2019197620A1 (de) 2018-04-13 2019-10-17 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Verwendung von tetramsäurederivaten zur bekämpfung von speziellen insekten
WO2019197617A1 (de) 2018-04-13 2019-10-17 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Verwendung von tetramsäurederivaten zur bekämpfung von tierischen schädlingen durch angiessen, tröpfchenapplikation. pflanzlochbehandlung oder furchenapplikation
AU2019250600A1 (en) 2018-04-13 2020-10-22 Bayer Aktiengesellschaft Use of tetramic acid derivatives for controlling specific insects
IL277782B2 (en) 2018-04-13 2023-11-01 Bayer Cropscience Ag Use of tetramic acid derivatives for pest control through irrigation or drip

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2063108T3 (es) * 1989-01-07 1995-01-01 Bayer Ag Derivados de 3-aril-pirrolidin-2,4-diona.
DE4107394A1 (de) * 1990-05-10 1991-11-14 Bayer Ag 1-h-3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate
DE4121365A1 (de) * 1991-06-28 1993-01-14 Bayer Ag Substituierte 1-h-3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate
DE4223015A1 (de) * 1992-07-13 1994-01-20 Bayer Ag Substituierte 3-Benzoyl-pyrrolidin-2,4-dion-Derivate
DE4236400A1 (de) * 1992-10-28 1994-05-05 Bayer Ag N-Phenylacetaminonitrile
AU666040B2 (en) * 1992-10-28 1996-01-25 Bayer Aktiengesellschaft Substituted 1-H-3-aryl-pyrrolidine-2,4-dione derivatives
DE4306259A1 (de) * 1993-03-01 1994-09-08 Bayer Ag Dialkyl-1-H-3-(2,4-dimethylphenyl)-pyrrolidin-2,4-dione, ihre Herstellung und ihre Verwendung
DE4306257A1 (de) * 1993-03-01 1994-09-08 Bayer Ag Substituierte 1-H-3-Phenyl-5-cycloalkylpyrrolidin-2,4-dione, ihre Herstellung und ihre Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
AU1157095A (en) 1995-08-17
CA2141923A1 (en) 1995-08-10
DE4431730A1 (de) 1995-08-10
RU95101836A (ru) 1996-11-20
US5622917A (en) 1997-04-22
BR9500475A (pt) 1996-02-27
CN1080719C (zh) 2002-03-13
DE59501802D1 (de) 1998-05-14
US5847211A (en) 1998-12-08
KR950032115A (ko) 1995-12-20
TW370450B (en) 1999-09-21
EP0668267A1 (de) 1995-08-23
CN1110680A (zh) 1995-10-25
ES2114238T3 (es) 1998-05-16
EP0668267B1 (de) 1998-04-08
KR100377349B1 (ko) 2003-08-25
JPH07252222A (ja) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3626235B2 (ja) 置換された1h−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体
US6172255B1 (en) Alkoxy-alkyl-substituted 1-H-3-aryl-pyrrolidine-2,4-diones used as herbicides and pesticides
JP3427857B2 (ja) 3−アリール−4−ヒドロキシ−δ3−ジヒドロフラノン誘導体
JP3542805B2 (ja) 置換スピロ複素環式1h−3−アリールピロリジン−2、4−ジオン誘導体、それらの製造方法および有害生物防除剤としてのそれらの使用
KR100315388B1 (ko) 디알킬-1-h-3(2,4-디메틸페닐)-피롤리딘-2,4-디온,그의제조방법및용도
JP3847335B2 (ja) 2−アリールシクロペンタン−1,3−ジオン誘導体
JP3435671B2 (ja) 置換1−h−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体
JP3847336B2 (ja) 2−(2,4,6−トリメチルフェニル)−シクロペンタン−1,3−ジオン誘導体
JP3154732B2 (ja) 多環式3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体
JP4404478B2 (ja) 新規な置換フェニルケトエノール
JPH05294953A (ja) 3−アリール−4−ヒドロキシ−△3−ジヒドロフラノンおよび3−アリール−4−ヒドロキシ−△3−ジヒドロチオフエノン誘導体類
KR20000029767A (ko) 페닐-치환된사이클릭케토에놀
JPH06256307A (ja) 置換1−h−3−フエニル−5−シクロアルキルピロリジン−2,4−ジオンならびにそれらの製造およびそれらの使用
JPH10509155A (ja) 有害生物防除剤及び除草剤としての置換されたチオフェン誘導体
KR100332021B1 (ko) 치환된스피로사이클릭1h-3-아릴피롤리딘-2,4-디온유도체,그의제조방법및해충-구제제로서의그의용도
KR100292446B1 (ko) 치환된1-h-3아릴피롤리딘-2,4-디온유도체
KR100346161B1 (ko) 3-아릴-4-하이드록시-△3-디하이드로푸라논유도체
KR100364018B1 (ko) 제초제및살충제로사용되는알콕시-알킬-치환된1h-3-아릴-피롤리딘-2,4-디온
EP0987246B1 (de) 2-Arylcyclopentan-1,3-dion-Derivate
DE19521430A1 (de) 2- (2,4,6-Trimethylphenyl)-cyclopentan-1,3-dion- Derivate

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees