JP3612155B2 - 半導体装置および半導体装置用のリードフレーム - Google Patents
半導体装置および半導体装置用のリードフレーム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3612155B2 JP3612155B2 JP30956696A JP30956696A JP3612155B2 JP 3612155 B2 JP3612155 B2 JP 3612155B2 JP 30956696 A JP30956696 A JP 30956696A JP 30956696 A JP30956696 A JP 30956696A JP 3612155 B2 JP3612155 B2 JP 3612155B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor
- insulating tape
- semiconductor device
- semiconductor element
- lead frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 200
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 56
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 56
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 29
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 23
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 23
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 22
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/16—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/60—Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3121—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
- H01L23/3128—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49572—Lead-frames or other flat leads consisting of thin flexible metallic tape with or without a film carrier
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49811—Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
- H01L23/49816—Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/562—Protection against mechanical damage
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/50—Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/86—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using tape automated bonding [TAB]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01023—Vanadium [V]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01057—Lanthanum [La]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1532—Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/156—Material
- H01L2924/15786—Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
- H01L2924/15787—Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
- H01L2924/1815—Shape
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
- H05K3/3421—Leaded components
- H05K3/3426—Leaded components characterised by the leads
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
- H05K3/3431—Leadless components
- H05K3/3436—Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Description
本発明は、表面に多数の配線パターンおよび多数の電極パッドを設けたテープ状の絶縁部材を金属板状に接着し、その金属板に半導体素子を装填し、配線パターンと半導体素子の電極との電気的に接続し、さらにはんだバンプを外部端子として電極パッドに接続した半導体装置の構造に係り、特に外部端子の接続信頼性と製造上の生産性に優れた半導体装置及び半導体装置用のリードフレームに関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、半導体装置の高集積化や多ピン化が進む中で、半導体パッケージの外部端子を従来のリードを用いた1次元配列から金属バンプを用いた2次元配列に変え、ピン数(端子数)を大幅に増加させる技術が実用化されている。具体的な構造の一つは、プリント基板に半導体素子を搭載し、そのプリント基板の裏面に金属バンプを配置した構造が米国特許5,216,278号に開示されている。この構造は一般にBGA(ボールグリッドアレイ)と呼ばれている。
【0003】
一方、半導体パッケージを、半導体素子の寸法にまで極力小さくした構造の半導体装置が開発されており、このような半導体装置は、一般にCSP(チップサイズパッケージまたはチップスケールパッケージ)と呼ばれている。CSPの従来技術としては、特表平6−504408号公報に開示されているように、半導体素子の回路形成面に柔軟材を介して配線パターンと外部端子とを設けた絶縁テープを搭載し、配線パターンと半導体素子の電極とを電気的に接続した構造の半導体装置がある。また、特開平6−224259号公報には、スルーホールを設けたセラミック基板に半導体素子を搭載し、そのセラミック基板の反対面に電極を設け、それをプリント基板に実装する構造が開示されている。さらに、特開平6−302604号公報では、半導体素子の回路形成面に金属配線パターンを形成し、この金属配線パターンに外部端子を設けた構造のCSPが開示されている。
【0004】
さらに、特開平8−88293号公報では、半導体素子の周囲に配線パターンとはんだバンプ(外部端子)を設けた絶縁テープを設け、配線パターンと半導体素子の電極を電気的に接続した構造の半導体装置が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述の従来技術のうち、特開平8−88293号公報に記載された半導体装置、即ち半導体素子の周囲に絶縁テープを設けた構造の半導体装置は、パッケージの小型化と多ピン化を同時に達成できる構造である。この構造では、配線に絶縁テープを用いているので、プリント基板に比べて配線パターンを細かくすることができ、その結果外部端子としてのはんだバンプのピッチもが小さくでき、パッケージ外周を小さくすることが可能である。また、半導体素子の外側にはんだバンプを設けているので、半導体素子の大きさにかかわらず多数のバンプを設けることができる。
【0006】
しかし、上記従来技術の構造を有する半導体装置では、以下に示すような改善すべき点があった。
第1の点は、生産性に関することである。この構造では、剛性の低い絶縁テープを用いるため、上記従来技術で説明されているように、絶縁テープを補強するためにそのテープの裏側に金属板を接着する必要がある。このように金属板を接着しないと、テープの平坦度が保てないので、はんだバンプの先端に段差ができてしまい、接続信頼性が著しく低下することになる。ところが、接続信頼性を確保するために、半導体素子に対応して個別に金属板を製作し、絶縁テープに接着することは生産性を著しく阻害する。
【0007】
第2の点は、絶縁テープの平坦度に関することである。上記のように個別に金属板を製作して絶縁テープに接着する場合、接着剤の厚さが均一に保てなくなったり、あるいは絶縁テープの巻き癖等による反りが解消できない場合がある。絶縁テープの平坦度が悪いと、外部端子であるはんだバンプの高さがばらつき、接続信頼性が低下する。
【0008】
本発明の目的は、上記のような点を克服し、外部端子の接続信頼性と製造上の生産性を向上させることが可能な半導体装置及び半導体装置用のリードフレームを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明によれば、半導体素子と、表面に多数の配線パターンおよび多数の電極パッドを設けた絶縁テープと、その絶縁テープの配線パターンを設けた面とは反対側の面に接着剤を介して接着した金属板とを有し、前記配線パターンと半導体素子の電極とを電気的に接続し、かつ前記電極パッドに多数のはんだバンプを接続し、少なくとも前記半導体素子の回路形成面を封止樹脂で覆った半導体装置において、前記半導体装置の少なくとも一つの側壁が切断端面で構成され、かつその切断端面が前記絶縁テープ、前記接着剤、及び前記金属板の切断端面からなり、前記絶縁テープ、接着剤、及び金属板の切断端面が一致していることを特徴とする半導体装置が提供される。
【0010】
上記のように構成した本発明の半導体装置においては、パッケージの少なくとも一つの側壁を切断端面とし、その側壁における絶縁テープ、接着剤、及び金属板の切断端面が一致するような構成とする。このような構成は、金属板の元となるリードフレームに絶縁テープを接着し、またリードフレームに多数の半導体素子を装填し、絶縁テープに設けられた配線パターンと半導体素子の電極との電気的接続を行い、各半導体素子の回路形成面への封止樹脂の封止を行った後に、リードフレームを切断し、半導体素子の各々に対応する金属板を同時に形成することにより形成される。つまり、最終的にリードフレームの切断によって個々の半導体装置に分割した時にいずれかの側壁が切断端面となり、その側壁における絶縁テープ、接着剤、及び金属板の切断端面が一致し、従って切断に伴って生じる端面のキズが連続した状態になる。
【0011】
このように個々の半導体パッケージの構成をリードフレームに形成してから分割するため、複数の半導体パッケージを同時に製造でき、生産性が著しく向上する。また、最初に単純な形状の2種類の板状部材、即ちリードフレームと絶縁テープを接着するだけであるので、場合に応じて例えばプレスやローラーなど、様々な方式で容易に接着を行うことができ、接着剤の厚さを均一にでき、しかもテープに巻き癖がある場合にもその巻き癖を取り除くことも容易である。従って、絶縁テープの平坦度を向上させることが可能となり、外部端子としてのはんだバンプの接続信頼性を向上させることができる。
【0012】
また従来では、封止樹脂として、生産性が低く封止後の形状のばらつきの多いポッティング樹脂を用いることが多く、この場合には封止の信頼性が不十分な場合があったが、本発明では、樹脂による封止時には半導体パッケージが個々に分割されていない状態であるため、通常のリード付パッケージのために用いられているトランスファーモールド法を用いることができる。これによっても生産性が向上すると共に、封止の信頼性も向上する。
【0013】
上記のような半導体装置の金属板は、好ましくは、半導体素子を搭載する素子搭載部と、素子搭載部の周囲に位置し絶縁テープを搭載する絶縁テープ搭載部とを有し、前記素子搭載部上面は前記絶縁テープ搭載部表面より低い位置にあり、かつその素子搭載部及び絶縁テープ搭載部は、絶縁テープ搭載部と素子搭載部との境界よりも外側から始まり素子搭載部の外周に至る連結用段差部によって連結される。
【0014】
このように素子搭載部上面が絶縁テープ搭載部表面より低い位置にあるため、半導体素子が絶縁テープ上面より突出することを防止することが可能となる。後述のようにワイヤボンデイングを行う際には半導体素子が固定されている必要があるが、この場合には金属板の一部である素子搭載部に半導体素子が搭載、固定されるため、ワイヤボンデイングを安定して確実に行うことが可能となる。
【0015】
また、上記においては、金属板の外周の少なくとも一部分が絶縁テープの外周よりも外側に突出していてもよい。さらにこの場合、金属板の絶縁テープの外周よりも外側に突出した部分に、金属板と一体で、かつ前記多数のはんだバンプの高さの位置まで突出する突起リードを設けてもよい。このような突起リードを設けたことにより、プリント基板上への実装時に金属板と一体の突起リードをプリント基板のグランドに接続することができ、その結果、半導体パッケージで生じる電気的ノイズを低減でき、動作周波数の高い半導体素子を搭載することが可能になる。さらに、半導体素子から封止樹脂、金属板を通り、突起リードを介してプリント基板に至る放熱経路が形成されるため、半導体素子で発生する熱を効率的に逃がすことができ、熱抵抗を低減することが可能となり、しかも高い発熱量を有する半導体素子の搭載も可能になる。
【0016】
ここで、配線パターンと半導体素子の電極との接続の際に、テープキャリアパッケージで用いられているテープ・オートメイテッド・ボンディングを用いる場合には、特殊な製造装置が必要であり、また半導体素子の電極に対する配線パターンの自由度が全くないために素子毎にテープを作らなければならないが、本発明では、半導体素子の電極と配線パターンとを接続する際に、絶縁テープの裏側にすでに剛性の高いリードフレームが接着されているため、配線パターンの剛性も高くなっており、より接続信頼性の高いワイヤボンディング法で接続することができる。即ち本発明では、配線パターンと半導体素子の電極との電気的接続に、金属ワイヤを用い、ワイヤボンディング法で接続することが好ましい。
【0017】
但し、ワイヤボンディングを行わない場合には、配線パターンと半導体素子の電極との電気的接続を、テープ・オートメイテッド・ボンディングを用いて行ってもよい。
【0018】
また、リードフレームへ接着する際の絶縁テープが、半導体素子の各々に共通して連続した1枚のテープであれば、より好ましい。これにより、各半導体素子毎に絶縁テープを準備する必要がなく、絶縁テープを個別に接着する必要もなくなるため、一層生産性が向上する。
【0019】
さらに本発明によれば、複数の半導体素子を装填する複数の半導体素子装填部を有し、上記半導体素子の各々を半導体素子装填部に装填してその半導体素子に対応する複数のパッケージを構成する半導体装置用のリードフレームにおいて、前記半導体素子装填部の各々に対応する位置に、多数の配線パターンおよび多数の電極パッドをそれぞれ設けた複数の絶縁テープを、前記配線パターンを設けた面とは反対側の面に接着剤を介して接着したことを特徴とする半導体装置用のリードフレームが提供される。
【0020】
或いは、上記のようにリードフレームに複数の絶縁テープを接着する代わりに、半導体素子の各々に共通して連続した1枚のテープで構成され、かつ前記半導体装置の各々に対応する多数の配線パターンおよび多数の電極パッドを設けた絶縁テープを、前記配線パターンを設けた面とは反対側の面に接着剤を介して接着してもよい。
【0021】
【発明の実施の形態】
本発明の第1の実施形態について、図1から図5を参照しながら説明する。
図1は本実施形態の半導体装置の斜視図であり、図2は図1の中央部分の断面図である。図1および図2に示すように、金属板6中央の孔には半導体素子1が装填されており、半導体素子1周囲の金属板6表面には配線パターン4およびパッド5を有する絶縁テープ(テープ状の絶縁部材)3が接着されている。この配線パターン4の材質としては、例えば銅箔を用いる。配線パターン4の一方(内方)は絶縁テープ3の内周より突出し、テープ・オートメイテッド・ボンディング法により半導体素子1の電極2に電気的に接続されており、他方ははんだバンプ8を接続するためのパッド5に連なっている。金属板6は、配線パターン4やパッド5が設けられた絶縁テープ3を補強する役割を果たしており、金属板6の外周は絶縁テープ3の外周よりも外側に突出している。また、半導体素子1の回路形成面および側面は封止樹脂7により封止されている。但し、図1では、構造をわかりやすく表現するために、封止樹脂の一部を取り除いて示した。
【0022】
また、上記半導体装置の側壁1aは切断端面であって、側壁1aにおける絶縁テープ3、接着剤20、及び金属板6の切断端面が一致し、切断に伴って生じる端面のキズが連続した状態になっている(図5参照)。
【0023】
図1および図2に示した本実施形態の半導体装置の製造工程を図3および図4により説明する。まず、図3に示すように、半導体素子1を収めるための複数の孔9a,9b(図3では2個)が設けられたリードフレーム9に、配線パターン4、パッド5、および複数の半導体素子1を収めるための複数の孔3a,3bが設けられた絶縁テープ3を接着する。この絶縁テープ3は装填すべき複数の半導体素子1の各々に共通して連続した1枚のテープである。この接着工程は、単純な形状の2種類の板状部材、即ちリードフレーム9と絶縁テープ3を接着するだけであるので、場合に応じて例えばプレスやローラーなど、様々な方式で容易に接着を行うことができ、接着剤20の厚さを均一にでき、しかもテープに巻き癖がある場合にもその巻き癖を取り除くことも容易である。
【0024】
次に、半導体素子1を孔9a,9bに装填するが、この時、配線パターン4の内端は孔9a,9bおよび孔3a,3bの内周から突出しているため、半導体素子1は配線パターン4の内端を破損しないように、リードフレーム9の下面の方から孔の内部に収めることとする。続いて、配線パターン4と半導体素子1の電極2を電気的に接続するが、本実施形態では、この接続の際にテープ・オートメイテッド・ボンディング法を用いる。
【0025】
さらに、図4に示すように、封止樹脂7により半導体素子1の回路形成面と側面とを封止する。この封止時には、通常のテープキャリアパッケージで用いられているポッティング法を用いる。続いてリードフレーム9および絶縁テープ3を図の一点鎖線A−Aに沿って切断して個々の半導体装置に分割し、これによって各半導体装置に対応する金属板6を形成する。そして、最後に絶縁テープ3に設けられたパッド4にはんだボール10を接続し、はんだバンプ8とする。
【0026】
上記のような工程で半導体装置を製造すると、最終的にリードフレーム9を切断し個々の半導体装置に分割した時には、前述のように、その切断端面が側壁1aとなり、その側壁1aにおける絶縁テープ3、接着剤20、及び金属板6の切断端面が一致し、図5に示すように切断に伴って生じる端面の加工キズ30が連続した状態となる。
【0027】
以上のような本実施形態では、絶縁テープ3、半導体素子1、封止樹脂7等による個々の半導体装置の構成をリードフレーム9に形成し、その後に分割するため、複数の半導体装置を同時に製造でき、生産性を著しく向上させることができる。しかも、絶縁テープ3が装填すべき複数の半導体素子1の各々に共通して連続した1枚のテープであるため、各半導体素子1毎に個別の絶縁テープを準備する必要がなく、絶縁テープを個別に接着する必要もなくなるため、一層生産性を向上できる。
【0028】
また、最初に単純な形状の2種類の板状部材、即ちリードフレーム9と絶縁テープ3を接着するだけであるので、様々な方式で容易に接着を行うことができ、接着剤20の厚さを均一にでき、しかも絶縁テープ3の巻き癖を取り除くことも容易である。従って、絶縁テープ3の平坦度を向上させることが可能となり、外部端子としてのはんだバンプ8の接続信頼性を向上させることができる。
【0029】
また本実施形態では、封止樹脂7による封止時には半導体装置が個々に分割されていない状態であるため、ポッティング樹脂を用いずに、通常のリード付パッケージのために用いられているトランスファーモールド法を用いることができる。これによっても生産性が向上すると共に、封止の信頼性も向上する。
【0030】
次に、本発明の第2および第3の実施形態について、それぞれ図6および図7を参照しながら説明する。但し、図6および図7において、図1〜図5と同等の部材には同じ符号を付してある。
【0031】
図6および図7は、それぞれ封止樹脂7で半導体素子1の回路形成面および側面を封止する前の状態を示す図である。図6および図7の実施形態における絶縁テープとしては、図3の絶縁テープ3のように半導体素子1の各々に共通して連続した1枚のテープとはせずに、各半導体素子1に対する個別の絶縁テープ3Aとする。また、図7に示す第3の実施形態では、分割時の切断が行いやすいように、リードフレーム9cに予めスリット13が設けられている。
【0032】
これ以外の半導体装置の構成および製造工程は第1の実施形態と同様であり、これらの実施形態においても、絶縁テープ3A、半導体素子1、封止樹脂等による個々の半導体装置の構成をリードフレーム9または9cに形成し、その後に分割する。但し、各絶縁テープ3Aのある程度の間隔が空けられているため、個々の半導体装置に分割する際にはリードフレーム9または9cのみを切断することになる。従って、分割後の半導体装置の側壁における絶縁テープ3A、接着剤、及び金属板の切断端面は一致せず、切断に伴って生じる端面のキズも連続した状態にはならない。
【0033】
これら第2および第3の実施形態によれば、各半導体素子1毎に個別の絶縁テープを準備し、個別に接着する必要があるものの、それ以外は第1の実施形態とほぼ同様の効果が得られる。
【0034】
次に、本発明の第4の実施形態について、図8から図10を参照しながら説明する。但し、図8から図10において、図1〜図7と同等の部材には同じ符号を付してある。
【0035】
図8は本実施形態の半導体装置の斜視図であり、図9は図8の中央部分の断面図である。図8および図9に示すように、金属板6中央には貫通する孔がなく、金属板6と一体の素子搭載部12がその中央部に設けられている。そして金属板6の素子搭載部12より外側は絶縁テープ搭載部12aとなっており、かつ素子搭載部12上面は絶縁テープ搭載部12a表面より低くなっており、素子搭載部12と絶縁テープ搭載部12aとの間は連結用段差部12bで連結されている。また、配線パターン4内方は、半導体素子1の電極2とワイヤ11により(ワイヤ・ボンディング法を用いて)接続されている。これ以外その他の構成は第2の実施形態と同様である。但し、図8では、構造をわかりやすく表現するために、封止樹脂の一部を取り除いて示した。
【0036】
図8および図9に示した本実施形態の半導体装置の製造工程を図10により説明する。まず、半導体素子1を搭載するための複数の(図3では2個)素子搭載部12が設けられたリードフレーム9Aに、配線パターン4a、パッド5、および複数の半導体素子1を収めるための複数の孔3cが設けられた絶縁テープ3Aを接着する。但し、絶縁テープ3Aは、図6や図7と同様に各半導体素子1に対して個別のテープとし、さらに、配線パターン4aは絶縁テープ3の表面内のみに存在しており、配線パターン4a内方が絶縁テープ3の孔3cに突出しないようになっている。また、連結用段差部12bは、素子搭載部12と絶縁テープ搭載部12aとの境界よりも外側から始まり、素子搭載部12の外周に至る形状となっている。これにより、素子搭載部12外周と絶縁テープ搭載部12a内周との距離を極力短くすることが可能である。
【0037】
次に、半導体素子1をリードフレーム9Aの上方から素子搭載部12に搭載し、接着する。この時、配線パターン4a内方が絶縁テープ3の孔3cに突出しないようになっているため、半導体素子1をリードフレーム9Aの上方から搭載しても配線パターン4aを破損することがなく、またハンドリングも容易になる。また、素子搭載部12上面が絶縁テープ搭載部12a表面より低くなっているため、半導体素子1が絶縁テープ3上面より突出することを防止することが可能となる。次に、配線パターン4aと半導体素子1の電極2をワイヤ11により電気的に接続する。これ以降の製造工程は図4と同様である。
【0038】
上記においては、ワイヤボンディング法を用いているが、この方式は、最初にリードフレーム9Aと絶縁テープ3Aとの接着を行うという本実施形態の独自の構造により可能になったものである。ワイヤボンディング法では、熱圧着と超音波接合を併用して金属同士の接合を行うが、このような作業を行うためには、接合する配線パターンの剛性が高いことが必要となる。剛性が低いと接合面が陥没して圧着力が伝わらなくなったり、超音波が吸収されて接合できなくなるからである。本発明では、ワイヤボンディング法により半導体素子1の電極2と配線パターン4aとを接続すする際に、絶縁テープ3Aの裏側にすでに剛性の高いリードフレーム9Aが接着されているため、配線パターン4aの剛性も高くなっており、ボンディング時にそれらが陥没することがなく、より接続信頼性の高いワイヤボンディング法で安定した接続を行うことができる。しかも、上記ワイヤボンディング時には、半導体素子1が素子搭載部12上にしっかりと固定されているため、一層確実で信頼性のある接続を行うことができる。
【0039】
また、テープキャリアパッケージで用いられているテープ・オートメイテッド・ボンディングを用いる場合には、特殊な製造装置が必要であり、また半導体素子の電極に対する配線パターンの自由度が全くないために素子毎にテープを作らなければならないが、本発明では、より接続信頼性の高いワイヤボンディング法で接続することができる点で有利である。
【0040】
以上のような本実施形態によれば、絶縁テープ3Aの裏側に剛性の高いリードフレーム9Aを接着するので、配線パターン4aの剛性を向上でき、より接続信頼性の高いワイヤボンディング法で安定した接続を行うことができる。しかも、半導体素子1が素子搭載部12上にしっかりと固定されるので、一層確実で信頼性のある接続を行うことができる。
【0041】
また、素子搭載部12上面が絶縁テープ搭載部12a表面より低くなっているので、半導体素子1の搭載時にその半導体素子1が絶縁テープ3上面より突出することを防止できる。
【0042】
さらに、連結用段差部12bを上記のような形状とするので、素子搭載部12外周と絶縁テープ搭載部12a内周との距離を極力短くすることが可能である。
【0043】
次に、本発明の第5の実施形態について、図11および図12を参照しながら説明する。但し、図11および図12において、図1〜図7と同等の部材には同じ符号を付してある。
【0044】
図11は本実施形態の半導体装置の斜視図であり、図12は図11の半導体装置をプリント基板に実装した時の中央部分の断面図である。図11および図12に示すように、本実施形態の半導体装置においては、金属板6の外周に、金属板6表面より上方に突出する突起リード14が設けられている。この突起リード14は、はんだバンプ8の上面を含む平面内にまで、即ちはんだバンプ8の高さの位置まで突出している。これ以外その他の構成は第2の実施形態と同様である。但し、図11では、構造をわかりやすく表現するために、封止樹脂の一部を取り除いて示した。
【0045】
この半導体装置がプリント基板に実装される際には、図12に示すように、プリント基板15の電極15aにはんだバンプ8が接合され、さらにプリント基板15の突起リード接合部15bに突起リード14の先端がはんだ16を介して接合される。また、突起リード接合部15bはグランドに接続される。
【0046】
このような構成の半導体装置は、プリント基板に実装することにより、次の2つの効果がある。
1つは、電気的特性の向上である。金属板6が配線パターン4とごく近い位置に絶縁されて存在しているため、金属板6と一体の突起リード14を、グランドに接続された突起リード接合部15bと接合すれば、グランドプレーンとして機能させることができ、半導体装置で生じる電気的ノイズを低減でき、搭載する半導体素子1を動作周波数の高いものとすることができる。
【0047】
もう一つは、半導体装置からプリント基板に逃がす熱抵抗の低減である。半導体素子1から封止樹脂7、金属板6を通り、突起リード14を介してプリント基板15上の突起リード接合部15bに至る放熱経路が形成されるため、半導体素子1で発生する熱を効率的に逃がすことができ、熱抵抗を低減することが可能となり、しかも高い発熱量を有する半導体素子1の搭載もできる。
【0048】
次に、本発明の第6の実施形態について、図13により説明する。本実施形態は、図13に示すように、第4の実施形態の半導体装置における金属板6の外周に、第5の実施形態と同様の突起リード14を設けたものである。これ以外その他の構成は第4の実施形態と同様であり、図13において、図8または図11と同等の部材には同じ符号を付してある。
【0049】
本実施形態によれば、半導体素子1とプリント基板15の突起リード接合部15bとが金属板6を介して接続されることになるので、特に前述の第5の実施形態に比べて、放熱効果はさらに向上する。
【0050】
なお、以上6つの実施の形態では、簡単のため2つの半導体素子を1枚のリードフレームに装填する例を示したが、搭載する半導体素子の数を多くすることは勿論可能で、その数が多ければ多いほど生産性が向上することは言うまでもない。さらに、半導体素子をリードフレームに複数行複数列のマトリックス状に装填すれば一層効率的である。
【0051】
【発明の効果】
本発明によれば、個々の半導体装置の構成をリードフレームに形成してから分割するため、複数の半導体パッケージを同時に製造でき、生産性を向上させることが可能になる。また、最初に単純な形状のリードフレームと絶縁テープを接着するだけであるので、容易に接着を行うことが可能で、接着剤の厚さを均一にでき、絶縁テープの平坦度を向上させてはんだバンプの接続信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による半導体装置の斜視図である。
【図2】図1に示した半導体装置の中央部分の断面図である。
【図3】図1および図2に示した半導体装置の製造工程を示す図である。
【図4】図1および図2に示した半導体装置の製造工程を示す図であって、図3に続く工程を示す図である。
【図5】図1のV方向からみた図であって、半導体装置の切断端面を示す図である。
【図6】本発明の第2の実施形態による半導体装置の斜視図であって、封止樹脂で半導体素子の回路形成面および側面を封止する前の状態を示す図である。
【図7】本発明の第3の実施形態による半導体装置の斜視図であって、封止樹脂で半導体素子の回路形成面および側面を封止する前の状態を示す図である。
【図8】本発明の第4の実施形態による半導体装置の斜視図である。
【図9】図8に示した半導体装置の中央部分の断面図である。
【図10】図8および図9に示した半導体装置の製造工程を示す図である。
【図11】本発明の第5の実施形態による半導体装置の斜視図である。
【図12】図11の半導体装置をプリント基板に実装した時の中央部分の断面図である。
【図13】本発明の第6の実施形態による半導体装置を示す図であって、その半導体装置をプリント基板に実装した時の中央部分の断面図である。
【符号の説明】
1 半導体素子
1a (半導体装置1の)側壁
2 (半導体装置1の)電極
3 絶縁テープ
3a,3b,3c (絶縁テープの)孔
3A 絶縁テープ
4 配線パターン
5 パッド
6 金属板
7 封止樹脂
8 はんだバンプ
9,9A,9c リードフレーム
9a,9b (リードフレームの)孔
10 はんだボール
11 ワイヤ
12 素子搭載部
12a 絶縁テープ搭載部
12b 連結用段差部
13 スリット
14 突起リード
15 プリント基板
15a (プリント基板の)電極
15b 突起リード接合部
16 はんだ
20 接着剤
30 加工キズ
Claims (9)
- 半導体素子と、表面に多数の配線パターンおよび多数の電極パッドを設けた絶縁テープと、前記絶縁テープの配線パターンを設けた面とは反対側の面に接着剤を介して接着した金属板とを有し、前記配線パターンと前記半導体素子の電極とを電気的に接続し、かつ前記電極パッドに多数のはんだバンプを接続し、少なくとも前記半導体素子の回路形成面を封止樹脂で覆った半導体装置において、前記半導体装置の少なくとも一つの側壁が切断端面で構成され、かつその切断端面が前記絶縁テープ、前記接着剤、及び前記金属板の切断端面からなり、前記絶縁テープ、前記接着剤、及び前記金属板の切断端面が一致していることを特徴とする半導体装置。
- 請求項1記載の半導体装置において、前記金属板は、前記半導体素子を搭載する素子搭載部と、前記素子搭載部の周囲に位置し前記絶縁テープを搭載する絶縁テープ搭載部とを有し、前記素子搭載部上面は前記絶縁テープ搭載部表面より低い位置にあり、かつ前記素子搭載部及び前記絶縁テープ搭載部は、前記絶縁テープ搭載部と前記素子搭載部との境界よりも外側から始まり前記素子搭載部の外周に至る連結用段差部によって連結されていることを特徴とする半導体装置。
- 請求項1または2記載の半導体装置において、前記金属板の外周の少なくとも一部分が前記絶縁テープの外周よりも外側に突出していることを特徴とする半導体装置。
- 請求項3記載の半導体装置において、前記金属板の前記絶縁テープの外周よりも外側に突出した部分に、前記金属板と一体で、かつ前記多数のはんだバンプの高さの位置まで突出する突起リードを設けたことを特徴とする半導体装置。
- 請求項1から4のうちいずれか1項記載の半導体装置において、前記配線パターンと前記半導体素子の電極との電気的接続に、金属ワイヤを用いたことを特徴とする半導体装置。
- 半導体素子と、表面に多数の配線パターンおよび多数の電極パッドを設けた絶縁テープと、前記絶縁テープの配線パターンを設けた面に対する反対側の面に接着剤を介して接着した金属板とを有し、前記配線パターンと前記半導体素子の電極とを電気的に接続し、かつ前記電極パッドに多数のはんだバンプを接続し、少なくとも前記半導体素子の回路形成面を封止樹脂で覆った半導体装置において、前記金属板の元となるリードフレームへの前記絶縁テープの接着、前記リードフレームへの多数の前記半導体素子の装填、前記配線パターンと前記半導体素子の電極との電気的接続、前記半導体素子の回路形成面への前記封止樹脂の封止を行った後に、前記リードフレームを切断して前記半導体素子の各々に対応する前記金属板が同時に形成されていることを特徴とする半導体装置。
- 請求項6記載の半導体装置において、前記リードフレームへ接着する際の前記絶縁テープは、前記半導体素子の各々に共通して連続した1枚のテープであることを特徴とする半導体装置。
- 複数の半導体素子を装填する複数の半導体素子装填部を有し、前記半導体素子の各々を前記半導体素子装填部に装填して前記半導体素子に対応する複数のパッケージを構成する半導体装置用のリードフレームにおいて、前記半導体素子装填部の各々に対応する位置に、多数の配線パターンおよび多数の電極パッドをそれぞれ設けた複数の絶縁テープを、前記配線パターンを設けた面とは反対側の面に接着剤を介して接着したことを特徴とする半導体装置用のリードフレーム。
- 複数の半導体素子を装填する複数の半導体素子装填部を有し、前記半導体素子の各々を前記半導体素子装填部に装填して前記半導体素子に対応する複数のパッケージを構成する半導体装置用のリードフレームにおいて、前記半導体素子の各々に共通して連続した1枚のテープで構成され、かつ前記半導体装置の各々に対応する多数の配線パターンおよび多数の電極パッドを設けた絶縁テープを、前記配線パターンを設けた面とは反対側の面に接着剤を介して接着したことを特徴とする半導体装置用のリードフレーム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30956696A JP3612155B2 (ja) | 1996-11-20 | 1996-11-20 | 半導体装置および半導体装置用のリードフレーム |
KR1019970060650A KR100274854B1 (ko) | 1996-11-20 | 1997-11-17 | 반도체장치 및 반도체장치용 리이드프레임 |
TW86117214A TW381326B (en) | 1996-11-20 | 1997-11-18 | Semiconductor device and lead frame therefor |
US08/974,682 US6465876B1 (en) | 1996-11-20 | 1997-11-19 | Semiconductor device and lead frame therefor |
US10/136,409 US6844219B2 (en) | 1996-11-20 | 2002-05-02 | Semiconductor device and lead frame therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30956696A JP3612155B2 (ja) | 1996-11-20 | 1996-11-20 | 半導体装置および半導体装置用のリードフレーム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10150072A JPH10150072A (ja) | 1998-06-02 |
JP3612155B2 true JP3612155B2 (ja) | 2005-01-19 |
Family
ID=17994574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30956696A Expired - Fee Related JP3612155B2 (ja) | 1996-11-20 | 1996-11-20 | 半導体装置および半導体装置用のリードフレーム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6465876B1 (ja) |
JP (1) | JP3612155B2 (ja) |
KR (1) | KR100274854B1 (ja) |
TW (1) | TW381326B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3512655B2 (ja) * | 1998-12-01 | 2004-03-31 | シャープ株式会社 | 半導体装置およびその製造方法並びに該半導体装置の製造に使用される補強用テープ |
US6975021B1 (en) * | 1999-09-03 | 2005-12-13 | Micron Technology, Inc. | Carrier for substrate film |
TW563232B (en) * | 2002-08-23 | 2003-11-21 | Via Tech Inc | Chip scale package and method of fabricating the same |
JP3751938B2 (ja) * | 2002-12-09 | 2006-03-08 | 日東電工株式会社 | Tab用テープキャリアおよびその製造方法 |
CN1322581C (zh) * | 2003-07-28 | 2007-06-20 | 日月光半导体制造股份有限公司 | 半导体封装构造用的基板 |
US8129225B2 (en) * | 2007-08-10 | 2012-03-06 | Infineon Technologies Ag | Method of manufacturing an integrated circuit module |
JP5407474B2 (ja) * | 2009-03-25 | 2014-02-05 | 凸版印刷株式会社 | 半導体素子基板の製造方法 |
US8133759B2 (en) * | 2009-04-28 | 2012-03-13 | Macronix International Co., Ltd. | Leadframe |
US9029991B2 (en) * | 2010-11-16 | 2015-05-12 | Conexant Systems, Inc. | Semiconductor packages with reduced solder voiding |
US9978707B1 (en) * | 2017-03-23 | 2018-05-22 | Delphi Technologies, Inc. | Electrical-device adhesive barrier |
CN111438444B (zh) * | 2018-12-28 | 2022-08-12 | 北京北科天绘科技有限公司 | 一种基于器件阵列巨量转移的激光切割方法及系统 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5023202A (en) * | 1989-07-14 | 1991-06-11 | Lsi Logic Corporation | Rigid strip carrier for integrated circuits |
KR100192871B1 (ko) * | 1989-09-28 | 1999-06-15 | 기타지마 요시도시 | 리드프레임 및 그 제조방법 |
US5148265A (en) | 1990-09-24 | 1992-09-15 | Ist Associates, Inc. | Semiconductor chip assemblies with fan-in leads |
US5216278A (en) | 1990-12-04 | 1993-06-01 | Motorola, Inc. | Semiconductor device having a pad array carrier package |
JP2826049B2 (ja) | 1992-11-18 | 1998-11-18 | 松下電子工業株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH06209054A (ja) | 1993-01-08 | 1994-07-26 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JP3057130B2 (ja) | 1993-02-18 | 2000-06-26 | 三菱電機株式会社 | 樹脂封止型半導体パッケージおよびその製造方法 |
US5656550A (en) * | 1994-08-24 | 1997-08-12 | Fujitsu Limited | Method of producing a semicondutor device having a lead portion with outer connecting terminal |
JPH0878574A (ja) * | 1994-09-08 | 1996-03-22 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JPH0888293A (ja) | 1994-09-19 | 1996-04-02 | Mitsui High Tec Inc | 半導体実装装置およびこれを用いた半導体装置の実装方法 |
US5661086A (en) * | 1995-03-28 | 1997-08-26 | Mitsui High-Tec, Inc. | Process for manufacturing a plurality of strip lead frame semiconductor devices |
US5663530A (en) * | 1995-08-01 | 1997-09-02 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Wire bond tape ball grid array package |
-
1996
- 1996-11-20 JP JP30956696A patent/JP3612155B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-11-17 KR KR1019970060650A patent/KR100274854B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-11-18 TW TW86117214A patent/TW381326B/zh not_active IP Right Cessation
- 1997-11-19 US US08/974,682 patent/US6465876B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-05-02 US US10/136,409 patent/US6844219B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6465876B1 (en) | 2002-10-15 |
KR100274854B1 (ko) | 2000-12-15 |
JPH10150072A (ja) | 1998-06-02 |
TW381326B (en) | 2000-02-01 |
US20020135051A1 (en) | 2002-09-26 |
US6844219B2 (en) | 2005-01-18 |
KR19980042513A (ko) | 1998-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5900676A (en) | Semiconductor device package structure having column leads and a method for production thereof | |
US5866949A (en) | Chip scale ball grid array for integrated circuit packaging | |
JP3062192B1 (ja) | リ―ドフレ―ムとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法 | |
JP2895022B2 (ja) | チップスケールパッケージの製造方法 | |
US20010042924A1 (en) | Semiconductor package | |
JP3612155B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置用のリードフレーム | |
JP3072291B1 (ja) | リ―ドフレ―ムとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 | |
JP3478139B2 (ja) | リードフレームの製造方法 | |
JP3430976B2 (ja) | リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 | |
JP3866777B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR100658120B1 (ko) | 필름 기판을 사용한 반도체 장치 제조 방법 | |
JP2000299423A (ja) | リードフレームおよびそれを用いた半導体装置ならびにその製造方法 | |
JP2000243875A (ja) | 半導体装置 | |
JP2768315B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH10256318A (ja) | 半導体装置、その製造方法及びその実装方法、これを実装した回路基板並びにフレキシブル基板及びその製造方法 | |
JP4038021B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH10154768A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH10189861A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH1079401A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US20030073266A1 (en) | Semiconductor device and a method of manufacturing the same | |
JP2001085604A (ja) | 半導体装置 | |
JP2003338589A (ja) | Bgaパッケージ及びその製造方法 | |
JP2806816B2 (ja) | ボンディング装置およびこれを用いたボンディング方法 | |
JPH08181168A (ja) | 半導体装置 | |
JP2001077271A (ja) | リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041022 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029 Year of fee payment: 4 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029 Year of fee payment: 4 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |