JP3605126B2 - プロセス制御装置に組み込むための部材 - Google Patents

プロセス制御装置に組み込むための部材 Download PDF

Info

Publication number
JP3605126B2
JP3605126B2 JP27492893A JP27492893A JP3605126B2 JP 3605126 B2 JP3605126 B2 JP 3605126B2 JP 27492893 A JP27492893 A JP 27492893A JP 27492893 A JP27492893 A JP 27492893A JP 3605126 B2 JP3605126 B2 JP 3605126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
plates
plate
channel
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27492893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06218275A (ja
Inventor
マテヤート アルノ
シユトラツサー カール
ザーラー ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH06218275A publication Critical patent/JPH06218275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3605126B2 publication Critical patent/JP3605126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • H01M8/04074Heat exchange unit structures specially adapted for fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0043Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Air Humidification (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、例えば燃料電池ブロック中で使用できるような、プロセス制御装置に組み込むための部材に関する。この部材は相互に平行に配置された二つの板を備える。プロセス制御装置には例えば化学式電池、物質移動装置、加湿機又はコンデンサが含まれる。
【0002】
燃料電池は一般に通電板、陰極、イオンを導く中間層、陽極及び別の通電板から成り、これらはこの順序で平坦な板に積層されて電解質・電極ユニットを形成する。
【0003】
このような構造の燃料電池は特に、アッペルバイ(Appelby )及びフォールクス(Foulkes )の著書「燃料電池ハンドブック(Fuel Cell Handbook)」、ニューヨーク、1989年、及びシュトラッセル(K. Strasser )の論文「電気駆動のための燃料電池(Brennstoffzellen fuer Elektrotraktion )」、ファウデーイー会誌(VDI−Berichte)、第912号、1992年、第125〜145ページ、並びにドイツ連邦共和国特許第2729640 号明細書から知られている。燃料電池は化学的に結合したエネルギーを直接電気エネルギーへ変換できるので、効率がいわゆるカルノーサイクルにより制限される従来から知られた通常の内燃機関が果たし得る以上に高い効率及び環境に対する少ない負荷で、例えば水素、天然ガス、バイオガスのような燃料を電気エネルギーへ変換することができる。
【0004】
燃料電池ブロックは一般に交互に積層された電解質・電極ユニット、気体室、冷却ユニット及び圧力クッションから構成されている。
【0005】
これらの個々のユニットの間にはパッキン及び場合によってはスペーサが組み込まれている。燃料電池ブロックの個々の液体室及び気体室は軸線方向流路からパッキンを貫通して板面上に延びる流路を通って供給される。その際軸線方向流路は燃料電池ブロックの積層された板状の構成要素の面に対し垂直に延びる。
【0006】
液体室又は気体室への供給のために従来は、板面上に延びる溝を有する二つの中間層の重ね合わせにより形成される流路が用いられた。これらの溝はパッキンの領域内で支えなければならない。二つの中間層から形成される部材の機能は溝の配置により既に中間層の製造の前に制約されている。従ってほかの目的すなわち別の液体室又は気体室への供給のためにこの部材を用いることは不可能であるので不利である。この種の部材を有する燃料電池は例えばドイツ連邦共和国特許第1930116 号及び同第2729640 号明細書から知られている。二つの中間層から形成されたこれらの部材は、例えば重合体・電解質膜燃料電池から成るブロック中に用いることが種々の理由から不利となるほど、その厚さが構造上の理由から大きいという別の欠点を有する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
この発明の課題は、同じく二つの中間層から形成され、かつ板面上に延びる溝による供給及び排出を中間層の間の室に対してばかりでなく中間層の下方及び上方の室に対しても可能にするような、プロセス制御装置に使用される部材を提供することにある。その際部材を種々の機能(ガス供給、液体供給)への適合のために、例えば燃料電池ブロックの組み立ての前及び間に簡単に修正可能にしようとするものである。またこの種の部材の使用により、安い製作コスト、高い運転信頼性及び特に簡単な構造により優れているプロセス制御装置、例えば燃料電池ブロックを提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この課題はこの発明に基づき、例えば燃料電池ブロックのようなプロセス制御装置に組み込むための部材において、相互に平行に配置された二つの板を備え、これらの板が両側で接触する平坦な部品と共に装置の中で部材の両側にそれぞれ第1の室及び第2の室を形成し、両板により第3の室がこれらの板自体の間に気密に囲まれ、同じく板の間を板面上で延び入口側を任意の前室に結合された少なくとも一つの気密な流路が設けられ、この流路の開口側が必要に応じて三つの室のうちの少なくとも一つに接続され、装置の板の積層装置における前室が、これらの板中の貫通孔により形成され板面に対し垂直に延びる軸線方向流路であることにより解決される。
【0009】
それにより三つの前記室のうちの少なくとも一つに前室中へ流れ込む媒体を供給するか、又は三つの室のうちの少なくとも一つの中に存在する媒体をこの室から排出することが可能である。
【0010】
この発明の有利な実施態様によれば、装置の板状部品の積層装置における前室を、これらの板状部品中の貫通孔により形成され板面に対し垂直に延びる軸線方向の流路とすることができる。このことは特に三つの前記室にそれぞれ異なる媒体を供給することが、板面上に延びる相応の流路を含む現存の三つの軸線方向流路により可能であるということを意味する。
【0011】
これと共にこの発明の別の実施態様では複数の軸線方向流路を積層装置の縁領域に設けることができる。それによりプロセス制御装置例えば燃料電池ブロックの個々の部品への種々の媒体の供給を、積層装置の外側領域従って部材の板の外側領域中の軸線方向流路により行うことが可能である。それにより例えば、それぞれ例えば正方形の底面を有する平坦な層として設けられた陽極又は陰極又は電解質の収容のために内側領域を利用することができる。
【0012】
その際軸線方向流路が相互に気密に閉鎖されていることが特に有意義である。それにより例えばパッキンにより軸線方向流路相互の気密な閉鎖が達成され、また軸線方向流路中へ流れ込む媒体が板面上に延びる少なくとも一つの流路だけを経て三つの前記室のうちの一つへ供給されるということが達成される。このことは、この発明に基づく部材を燃料電池の積層装置従って燃料電池ブロックの中の種々の個所に配置することができることのための前提でもある。こうして例えばこの発明に基づく二つの部材の間に板面に平行に陽極及び陰極を配置し、両極の間には酸素イオン、プロトン又は水酸化物イオンを導く電解質を設けることができる。それによりこの発明に基づく部材は電解質・電極ユニットの直接の域内で陽極気体室又は陰極気体室へのガスの供給のために、並びに冷却媒体の供給及び排出のために、また更に圧力クッションの構成のために適している。
【0013】
更にこの発明に基づく二つの部材の間には板面に平行に加湿膜、気体室及び別の加湿膜をこの順序に配置することができる。それによりガス加湿ユニットの構成部品として燃料電池ブロック内でのこの発明に基づく部材の有利な使用が可能である。
【0014】
液状又はガス状の媒体の供給及び排出の際にプロセス制御装置の特に高い運転信頼性を達成するために、部材は下記の特性のうちの一つ又は複数を有することができる。すなわち、
a)部材の両板は第3の室の気密な閉鎖のためにそれらの縁部を相互に溶接されている。
b)部材の両板は壁領域中に組み込まれた貫通孔を囲んで気密に相互に溶接されている。
c)板面上に延びる流路は第1又は第2の室への供給のために貫通孔を囲む溶接継目内で、相応の室を画成する板の孔開けにより所望の第1又は第2の室へ向かって開放される。
d)両板の間の第3の室への供給のために板面上に延びる気密な流路は、これに従属する貫通孔の周囲溶接の際に溶接を省略される。
【0015】
特に上記のc)及びd)に記載の特性は、三つの前記室のうちの少なくとも一つへの供給のための部材の容易な修正可能性をも保証する。更にこのことはプロセス制御装置の構成の際にも部材を容易に所望の使用目的に適合させることができるということを意味する。
【0016】
【実施例】
次にプロセス制御装置に組み込むための部材の従来例及びこの発明に基づく一実施例を示す図面により、この発明を詳細に説明する。
【0017】
図1に示す従来の燃料電池ブロックの中間層2、4から成る積層装置の部分断面図では、軸線方向流路10に対し垂直に二つの半径方向流路12、14が配置されている。半径方向流路12、14を経てそれぞれ中間層2、4の間に設けられた室16、18に媒体が供給される。中間層4と中間層2との間には、例えばここに図示されていない冷却媒体又は圧縮ガス(圧力クッション)の収容のために用いることができる別の部品20が組み込まれ、パッキン22により中間層2、4に対し間隔を保ちかつ封止されている。図1に示された装置は液状又はガス状の媒体を室16、18へ供給するに適しているにすぎない。部品20の上方、下方及び中間に存在する室24、26、28にはこの装置により媒体を供給することはできない。
【0018】
例えば部品20の下方の室26へ液状又はガス状の媒体を供給できるようにするためには、図2に半径方向流路13、15により示したように、中間層2、4を図1とは異なって構成しその他の点では図1に比べて変わらない構造中に組み込まなければならない。従ってここに詳細に示されていない燃料電池ブロックの中間層2、4、パッキン22及び部材20の積層配置に沿って繰り返して並ぶ四つの室16、24、26、28への供給のために、図1及び図2に示された中間層2、4の部分図に加えて、別の相応の軸線方向流路を通って流入する液状又はガス状の媒体を室24、28へ供給するとき経由する更に別の半径方向流路を中間層2、4中に設けなければならない。
【0019】
図1及び図2に示す半径方向流路12〜15の形状は、燃料電池が比較的大きい厚さ(約1.8mm)及び厚い電極(約1mm)の電解質室を有するときにだけ可能である。電解質が膜(約0.2mm)又は電解質マトリックス(約0.2mm)だけから成るにすぎずかつ薄い電極(<0.1mm)だけが用いられるならば、中間層2、4は不要となる。そのときパッキン22は膜状電解質又は電解質マトリックス又は電解質マトリックスが密に組み込まれた薄い枠に沿って直接封止するが、しかしパッキンの厚さは図1及び図2に示す半径方向流路12〜15に対しては不十分である。この場合には半径方向流路12〜15をパッキン22中に又は部品20中に組み込まなければならない。すべての別の形は高価な材料の消費及び燃料電池ブロックの内部抵抗を高め製作費を増大しかつ追加の重量及び体積を必要とする。
【0020】
図3は、相互に平行に配置された二つの板40、42を含むこの発明に基づく部材38を平面図で示す。板40、42は気密な溶接継目44(一点鎖線で表示)により相互に結合されている。溶接継目44により板40と42との間には、実施例では線71、73により囲まれた正方形の底面を備えた平坦な正方形の室が気密に封止される。板40、42は、図4ないし図6に示された板40、42の隆起が軸線方向流路に接触するように構成されている。この構成により同時に(板面上での)半径方向への液状及びガス状媒体のための通過性が板40と42との間で保証される。
【0021】
板40、42には軸線方向流路54〜60の一部を形成する貫通孔46〜52が設けられている。軸線方向流路54〜60には板面上で延びる各二つの流路62〜68が接続している。その際流路62〜68は合同に型押しされた半円形の溝状凹所を有する板40、42の組み合わせにより生じる。流路62、64、66はまず同一に構成され、そして供給すべき室に関係して上に向かうか又は下に向かって開放される。流路68だけは流路62〜66に比べて長く構成され、まず板40と42との間の室への供給のために用いられる。しかし流路68は流路62〜66のように溶接継目44が流路68に対し垂直に貫通させられるならば、同じく流路62〜66の機能を受け入れることができる。
【0022】
図3のハッチングによりパッキン70が示され、このパッキン70は板40、42の上方及び下方に設けられて軸線方向流路54〜64を相互に封止し、また板40、42の上方の室及び下方の室を側方へ向かって周囲に対して封止する。パッキン70は例えばエラストマから成りこの実施例では約3mmの厚さを有する。板40、42の上方の室及び下方の室は、パッキン70上に別の部材38又は別の機能ユニットを積層することにより完全に画成される。これは例えば機能ユニットとして図4ないし図6で示された電解質・電極ユニットとすることができる。このユニット中には順番に接触板77、カーボン紙から成る板、陽極80、重合体・電解質膜82、陰極84、カーボン紙から成る別の板及び別の接触板77が組み込まれている。
【0023】
部材38の下方の室は例えば、順番に加湿膜、気体室及び別の加湿膜を有する図示されていない機能要素により閉鎖することができる。図3に示された実施例では部材38の板40、42の下方の室への供給は軸線方向流路54及び流路62を経て行われる。部材38の板40、42の下方に加湿膜が設けられる場合には、加湿膜の下方に配置された気体室を通って流れるガスを加湿するためにこの室は水を供給される。この実施例ではこれは水素ガスである。
【0024】
加湿された水素ガスは続いて例えば軸方向流路56及び流路64を通って板40、42の上方の室中へ導入され、それによりこの実施例で上方に配置された陽極に供給することができる。軸方向流路60及び流路68を経てこの実施例では板40と42との間の室が冷却水を供給される。軸線方向流路58を通ってこの実施例では酸素が流れる。この実施例では部材38を介して供給しようとする室が酸素を供給される必要がないので、流路66は周囲を溶接され上側の板40を貫いてもまた下側の板42を貫いても孔開けされず、従って開放されていない。
【0025】
部材38の点対称の構成に基づき、軸線方向流路54、56、60及び半径方向流路62、64、68を経て供給される媒体を、部材38の反対側(図では上側)で再び鏡面対称の流路を通って導出することが可能である。鏡面対称の流路は媒体がほぼ板面上の対角線の流れを描くように配置されている。
【0026】
図4ないし図6にはこの発明に基づく複数の部材38を備えた燃料電池ブロック36を通る軸線方向の種々の部分断面図が示されている。
【0027】
ここで図4に示された部分断面図は図3の切断線IV−IVによる燃料電池ブロック36の断面図を示す。この発明に基づく部材38の図3に示された平面図とは異なりここではパッキン70は断面で示されている。それぞれ二つの部材38の間には順番に従って、打ち抜かれた接触舌状部79を備える接触板77、陽極80、重合体・電解質膜82及び陰極84並びに別の接触板77から成る電解質・電極ユニットが組み込まれている。陽極80及び陰極84はそれぞれ重合体・電解質膜82と反対の側にカーボン紙から成る層を有するが、しかしこの層はここでは図示されていない。
【0028】
軸線方向流路60を通って流入する冷却水86は流路68を経て、板40、42により気密及び水密に囲まれた室72中へ流れる。符号76、74により板40、42の上方又は下方に配置された室が示されている。
【0029】
図5は図3の切断線V−Vによる燃料電池ブロック36の断面図を示す。水素ガス(H )88が軸線方向流路54を通り更に流路62を通って、板42の下方に設けられた室74中へ流れる。室74は下に向かってそれぞれ軸線方向へ接触板77の後ろに続く陽極80及び重合体・電解質膜82により仕切られている。板40、42により囲い込まれた室72は溶接継目44により流路62に対して気密に閉鎖される。室74への流路62の開口は板42の簡単な孔開けにより行われる。
【0030】
図6は図3の切断線VI−VIによる燃料電池ブロック36の断面図を示す。軸線方向流路58を酸素ガス(O )90が貫流し半径方向流路64を経て、板40の上方に設けられた室76中へ流入する。室76はそれぞれ接触板77の後ろに接続する陰極84及び電解質膜82により閉鎖されている。室76へ向かう流路64の開放は板40の単なる孔開けにより行われる。
【0031】
従って部材38により、それぞれの任意の軸線方向流路54〜60を流路62〜68を経て選択的に三つの室72、74、76のうちの一つへ通じさせることが容易に可能である。室72への供給のためには半径方向流路68は修正する必要はない。室74、76への供給のためには、溶接継目44により囲まれた流路が図5及び図6に示すように板42又は板40中で開放されるべきである。その際板40、42及び溶接継目44は、個々の液体室又は気体室中に燃料電池ブロック36の運転の際に主として生じる圧力に耐えるように設計される。これは例えば2.0barの水素圧力及び2.3barの酸素圧力である。
【0032】
板40、42の間隔保持のために半球形隆起の代わりに、構造が相互にずらして配置された半円溝形の隆起又は円錐台形の隆起を板40、42に設けることもできる。この半球形又は半円溝形又は円錐台形の隆起は板40、42により囲まれた室72の容積及び構造を決定する。
【0033】
個々の部品のコンパクトな積層装置を備えるプロセス制御装置中へ部材38を組み込むために、板40、42がそれらの相互間隔を決定する円錐台形隆起を有するときに、部材38の板40、42の隆起の特に有利な構成が得られる。隆起の中心点は正三角形の面を形成する。これらの正三角形は直接相隣接する板40、42に沿って隣接する円錐台形隆起の間隔の約半分だけ相互にずらして配置されている。その際円錐台形隆起の一番小さい半径は正三角形に外接する円の半径の半分より大きい。それにより例えば板40の円錐台が板42の三つの円錐台から形成される正三角形に対して同心に配置され、同時に三つの円錐台上に載る。それにより隣接する板40、42の隆起が滑ってはまり合うことが確実に防止される。
【0034】
この発明に基づく部材38は図3ないし図6に示された構成において、燃料電池ブロックのほかに例えば化学式電池、物質移動装置、加湿機及びコンデンサのようなプロセス制御装置にも用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の燃料電池の積層装置の要部断面図。
【図2】図1に示す装置の異なる要部断面図。
【図3】この発明に基づく部材の一実施例を備えた燃料電池ブロックの平面図。
【図4】図3に示すブロックの切断線IV−IVによる断面図。
【図5】図3に示すブロックの切断線V−Vによる断面図。
【図6】図3に示すブロックの切断線VI−VIによる断面図。
【符号の説明】
36 燃料電池ブロック
38 部材
40、42 板
44 溶接継目
46〜52 貫通孔
54〜60 前室
62〜68 流路
70 パッキン
72、74、76 室
80、84 平坦部品

Claims (10)

  1. 相互に平行に配置された二つの板(40、42)を備え、これらの板が両側で接触する平坦部品(80、84)と共に装置の中で部材(38)の両側にそれぞれ第1の室(76)及び第2の室(74)を形成し、両板(40、42)により第3の室(72)がこれらの板の間に気密に囲まれ、同じく板(40、42)の間を板面上に延び入口側を任意の前室(54〜60)に結合された少なくとも一つの気密な流路(62〜68)が設けられ、この流路(62〜68)の開口側が必要に応じて三つの室(72〜76)のうちの少なくとも一つに接続され、装置の板(40、42)の積層装置における前室(54〜60)が、これらの板(40、42)中の貫通孔(46〜52)により形成され板面に対し垂直に延びる軸線方向流路(54〜60)であることを特徴とするプロセス制御装置に組み込むための部材。
  2. 複数の軸線方向流路(54〜60)が積層装置の縁領域中に設けられていることを特徴とする請求項記載の部材。
  3. 板(40、42)が第3の室(72)の気密な閉鎖のためにそれらの縁部を相互に溶接されていることを特徴とする請求項1又は2記載の部材。
  4. 両板(40、42)が縁部領域中に組み込まれた貫通孔(4〜52)を囲んで気密に相互に溶接されていることを特徴とする請求項1乃至3の1つに記載の部材。
  5. 板面上で延びる気密な流路(62〜68)が第1又は第2の室(76、74)への供給のために貫通孔(46〜52)を囲む溶接継目(44)の内部で、室を画成する板(40、42)の孔開けにより所望の第1又は第2の気体室(76、74)へ向かって開放されていることを特徴とする請求項1乃至4の1つに記載の部材。
  6. 板面上に延びる気密な流路(68)が両板(40、42)の間の第3の室(72)への供給のために、この流路に従属する貫通孔(52)の周囲溶接の際に溶接を省略されることを特徴とする請求項1乃至5の1つに記載の部材。
  7. 軸線方向流路(54〜60)がパッキン(70)により相互に気密に閉鎖されていることを特徴とする請求項1乃至6の1つに記載の部材。
  8. 板(40、42)がこれらの板(40、42)の間に存在する第3の室(72)を画成する構造を有することを特徴とする請求項1乃至7の1つに記載の部材。
  9. 板(40、42)がそれらの相互間隔を決定する円錐台形の隆起を有し、隆起の中心点が正三角形の面を形成し、その際直接相隣接する板(40、42)の構造が隣接する円錐台の間隔の約半分だけずらして配置され、円錐台形隆起の最小半径が正三角形に外接する円の半径の半分より大きいことを特徴とする請求項記載の部材。
  10. 板(40、42)がさびない金属材料から成ることを特徴とする請求項1乃至9の1つに記載の部材。
JP27492893A 1992-10-09 1993-10-06 プロセス制御装置に組み込むための部材 Expired - Lifetime JP3605126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4234093A DE4234093A1 (de) 1992-10-09 1992-10-09 Bauelement zum Einbau in eine verfahrenstechnische Einrichtung
DE4234093.4 1992-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06218275A JPH06218275A (ja) 1994-08-09
JP3605126B2 true JP3605126B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=6470094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27492893A Expired - Lifetime JP3605126B2 (ja) 1992-10-09 1993-10-06 プロセス制御装置に組み込むための部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5472801A (ja)
EP (1) EP0591800B1 (ja)
JP (1) JP3605126B2 (ja)
CA (1) CA2107941C (ja)
DE (2) DE4234093A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4438167C1 (de) * 1994-10-26 1996-03-14 Licentia Gmbh Anordnung zur Gaszuführung für Brennstoffzellen
DE19602315C2 (de) * 1996-01-23 2001-10-11 Siemens Ag Flüssigkeitsgekühlte Brennstoffzelle mit Verteilungskanälen
DE19636902C1 (de) * 1996-09-11 1998-04-23 Forschungszentrum Juelich Gmbh Aus übereinander gestapelten Einzelzellen aufgebauter Brennstoffzellenstapel
DE19636904C1 (de) * 1996-09-11 1997-11-27 Forschungszentrum Juelich Gmbh Platten- oder stabförmiges Brennstoffzellen-Kühlelement sowie Brennstoffzellenstabel mit einem oder mehreren Brennstoffzellen-Kühlelementen
US5981098A (en) * 1997-08-28 1999-11-09 Plug Power, L.L.C. Fluid flow plate for decreased density of fuel cell assembly
DE19746616C1 (de) * 1997-10-22 1999-01-21 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren und Einrichtungen zum Überbrücken von beschädigten Einzelzellen in Brennstoffzellenstapeln
US6071635A (en) * 1998-04-03 2000-06-06 Plug Power, L.L.C. Easily-formable fuel cell assembly fluid flow plate having conductivity and increased non-conductive material
US6261710B1 (en) * 1998-11-25 2001-07-17 Institute Of Gas Technology Sheet metal bipolar plate design for polymer electrolyte membrane fuel cells
JP4312290B2 (ja) * 1999-01-29 2009-08-12 アイシン高丘株式会社 燃料電池及びセパレータ
US7226688B2 (en) * 1999-09-10 2007-06-05 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
US7354675B2 (en) * 1999-10-07 2008-04-08 Proton Energy Systems, Inc. Apparatus and method for maintaining compression of the active area in an electrochemical cell
DE19960815A1 (de) 1999-12-16 2001-07-19 Siemens Ag Brennstoffzellenblock
US6828054B2 (en) 2000-02-11 2004-12-07 The Texas A&M University System Electronically conducting fuel cell component with directly bonded layers and method for making the same
US6770394B2 (en) * 2000-02-11 2004-08-03 The Texas A&M University System Fuel cell with monolithic flow field-bipolar plate assembly and method for making and cooling a fuel cell stack
DE10015360B4 (de) * 2000-03-28 2006-11-23 Ballard Power Systems Inc., Burnaby Separatoreinheit für Elektrolysezellen und Brennstoffzellen
US6869720B2 (en) 2000-09-27 2005-03-22 Proton Energy Systems, Inc. Method and apparatus for maintaining compression of the active area in an electrochemical cell
AU2001293139A1 (en) * 2000-09-27 2002-04-08 Proton Energy Systems, Inc. Method and apparatus for maintaining compression of the active area in an electrochemical cell
AU2001293135A1 (en) * 2000-09-27 2002-04-08 Proton Energy Systems, Inc. Apparatus and method for maintaining compression of the active area in an electrochemical cell
US20020127462A1 (en) * 2000-09-27 2002-09-12 Shiepe Jason K. Apparatus and method for maintaining compression of the active area in an electrochemical cell
US20020182472A1 (en) * 2000-09-27 2002-12-05 Molter Trent M. Apparatus and method for maintaining compression of the active area in an electrochemical cell
JP2004510320A (ja) * 2000-09-27 2004-04-02 プロトン エネルギー システムズ,インク. 電気化学セル内の圧縮を維持するための装置および方法
JP3899316B2 (ja) * 2001-03-02 2007-03-28 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 平面矩形燃料電池並びに燃料電池ブロック
DE10117572B4 (de) * 2001-04-07 2005-10-13 Ballard Power Systems Inc., Burnaby Elektrochemischer Zellenstapel
RU2183370C1 (ru) * 2001-04-12 2002-06-10 ЗАО Индепендент Пауэр Технолоджис "ИПТ" Модуль топливных элементов и батарея на его основе
JP4000248B2 (ja) * 2001-06-08 2007-10-31 本田技研工業株式会社 燃料電池スタックおよびその加圧保持方法
EP1298750A1 (de) * 2001-09-27 2003-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Brennstoffzellenblock mit Befeuchtungszellen
DE10210097B4 (de) * 2002-03-08 2005-03-24 INSTITUT FüR MIKROTECHNIK MAINZ GMBH Führungsstrukturreaktor
DE10217712A1 (de) * 2002-04-20 2003-11-13 Daimler Chrysler Ag Elektrodenplatte mit Befeuchtungsbereich
ITMI20020869A1 (it) 2002-04-23 2003-10-23 Nuvera Fuel Cells Europ Srl Generatore elettrochimico e membrana a ingombro ridotto
DE10323883A1 (de) 2003-05-26 2004-12-30 Siemens Ag Elektrochemische Batterie
DE10323882A1 (de) * 2003-05-26 2004-12-23 Siemens Ag Brennstoffzelle und Heizeinrichtung einer Brennstoffzelle
JP4081432B2 (ja) * 2003-12-22 2008-04-23 本田技研工業株式会社 燃料電池
PL1589602T3 (pl) 2004-04-15 2017-08-31 Siemens Aktiengesellschaft Sprężynowa blaszka kontaktowa i bateria elektrochemiczna z tego rodzaju sprężynową blaszką kontaktową
JP4562501B2 (ja) 2004-11-25 2010-10-13 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP4696545B2 (ja) 2004-12-08 2011-06-08 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
JP4692001B2 (ja) 2005-02-08 2011-06-01 トヨタ自動車株式会社 燃料電池のセパレータ
JP4830378B2 (ja) * 2005-07-13 2011-12-07 トヨタ自動車株式会社 燃料電池及び燃料電池製造方法
US20070117588A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 Motorola, Inc. Rejection of a call received over a first network while on a call over a second network
CA2763084C (en) 2006-05-01 2015-06-30 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell with three integrally formed seal members
JP5046615B2 (ja) * 2006-11-09 2012-10-10 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP5101866B2 (ja) 2006-11-09 2012-12-19 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP5343532B2 (ja) * 2008-11-27 2013-11-13 日産自動車株式会社 燃料電池及び燃料電池スタック製造方法
DE102010041604A1 (de) 2010-09-29 2012-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Bauteil für eine Komponente zur Führung von Betriebsmedien in einem Zellstapel, Verfahren zur Herstellung eines Zellstapels sowie Zellstapel
JP5811439B2 (ja) * 2011-05-30 2015-11-11 日産自動車株式会社 燃料電池ユニット及び燃料電池スタック
JP5330577B2 (ja) * 2011-08-09 2013-10-30 日本特殊陶業株式会社 燃料電池セル及び燃料電池スタック
JP6528978B2 (ja) * 2012-03-15 2019-06-12 日産自動車株式会社 燃料電池スタック
JP6366086B2 (ja) * 2012-03-15 2018-08-01 日産自動車株式会社 燃料電池スタック
US9847543B2 (en) * 2013-03-06 2017-12-19 Fuelcell Energy, Inc. Fuel cell system having biogas desulfurizer assembly with manganese oxide desulfurizer material
EP3306719B1 (en) * 2015-05-25 2019-04-03 Nissan Motor Co., Ltd. Solid oxide fuel cell
US11011758B2 (en) 2017-02-02 2021-05-18 Hond Motor Co., Ltd. Fuel cell and metallic separator with varied bead seal width and angle
DE102020201131A1 (de) * 2020-01-30 2021-08-05 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager-Platte für einen Wärmeübertrager, insbesondere für einen Stapelscheiben-Wärmeübertrager oder für einen Platten-Wärmeübertrager

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB654395A (en) * 1942-05-22 1951-06-13 Gyorgy Jendrassik Improvements in or relating to plate heat exchangers for fluids
SU294383A1 (ru) * 1968-02-22 1971-05-24 Топливная батарея
DE1806794B2 (de) * 1968-11-02 1971-05-06 Siemens AG, 1000 Berlin u 8000 München Brennstoffelement
DE1902392C3 (de) * 1969-01-18 1975-07-03 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung von mit Kunststoff vergossenen Brennstoffelementen
DE2729640C3 (de) * 1977-06-30 1980-07-24 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Batterie aus einer Mehrzahl elektrochemischer Zellen
US4649091A (en) * 1982-06-23 1987-03-10 United Technologies Corporation Fuel cell battery with improved membrane cooling
DE3321984A1 (de) * 1982-06-23 1983-12-29 General Electric Co., Schenectady, N.Y. Brennstoffzellenbatterie mit verbesserter membrankuehlung
US4678724A (en) * 1982-06-23 1987-07-07 United Technologies Corporation Fuel cell battery with improved membrane cooling
US4543303A (en) * 1982-07-09 1985-09-24 United Technologies Corporation Fuel cell battery with in cell oxidant-product liquid separators
JPS62163264A (ja) * 1986-01-14 1987-07-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料電池用セパレ−タ
JPH0654671B2 (ja) * 1986-05-27 1994-07-20 住友精密工業株式会社 燃料電池
DE4009138A1 (de) * 1989-10-26 1991-09-26 Siemens Ag Festelektrolyt-hochtemperatur- brennstoffzellenmodul
DE3935722A1 (de) * 1989-10-26 1991-05-02 Siemens Ag Festelektrolyt-hochtemperatur-brennstoffzellenmodul
DE4033708A1 (de) * 1989-11-21 1991-05-23 Asea Brown Boveri Bauelement zur stromuebertragung zwischen hochtemperatur-brennstoffzellen
DE4030904A1 (de) * 1990-09-29 1992-04-02 Siemens Ag Verfahren zur herstellung eines karbonatschmelzen-brennstoffzellenstapels
DE4030905A1 (de) * 1990-09-29 1992-04-02 Siemens Ag Brennstoffzelle
JP3064023B2 (ja) * 1991-02-22 2000-07-12 三菱重工業株式会社 燃料電池用ガスセパレータ
US5232792A (en) * 1992-08-21 1993-08-03 M-C Power Corporation Cell separator plate used in fuel cell stacks

Also Published As

Publication number Publication date
CA2107941C (en) 2004-12-07
DE4234093A1 (de) 1994-04-14
EP0591800A1 (de) 1994-04-13
JPH06218275A (ja) 1994-08-09
DE59305856D1 (de) 1997-04-24
CA2107941A1 (en) 1994-04-10
EP0591800B1 (de) 1997-03-19
US5472801A (en) 1995-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3605126B2 (ja) プロセス制御装置に組み込むための部材
US4476197A (en) Integral manifolding structure for fuel cell core having parallel gas flow
US6296963B1 (en) Solid oxide electrolyte fuel cell
JPS5912572A (ja) 燃料電池
CA1309750C (en) Fuel cell
WO1996019015A2 (en) Galvanic and fuel cell arrangements
US6824910B2 (en) Co-flow planar SOFC fuel cell stack
WO2015037217A1 (ja) 燃料電池および燃料電池スタック
US7291415B2 (en) Solid oxide fuel cell with external manifolds
US5298342A (en) Fuel cell crossover arrestor and pressure seal
JPH084008B2 (ja) 燃料電池用セパレ−タ
US5149601A (en) Solid oxide fuel cell
JPH0752652B2 (ja) 積層電池のマニホ−ルド構造
JP2002313370A (ja) 固体電解質型燃料電池用セパレータおよびそのセパレータを組み込んだ固体電解質型燃料電池
JPS63119166A (ja) 燃料電池
JPS63211573A (ja) 固体電解質燃料電池
JP2002270200A (ja) 固体電解質型燃料電池のガスセパレータおよびその部材並びにこれを用いたスタックユニットおよび固体電解質型燃料電池スタック
JPH0421988B2 (ja)
JPH01183070A (ja) 燃料電池用セパレータ
JPH01292759A (ja) モノリシック型固体電解質燃料電池
JPH0395865A (ja) 固体電解質型燃料電池
WO2021221077A1 (ja) セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置
JPH04121967A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP3301558B2 (ja) 平板状固体電解質燃料電池
US20060292430A1 (en) Fuel cell and fuel cell module therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term