JP3600969B2 - 荷物積載具の取付装置 - Google Patents

荷物積載具の取付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3600969B2
JP3600969B2 JP16308295A JP16308295A JP3600969B2 JP 3600969 B2 JP3600969 B2 JP 3600969B2 JP 16308295 A JP16308295 A JP 16308295A JP 16308295 A JP16308295 A JP 16308295A JP 3600969 B2 JP3600969 B2 JP 3600969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
hole
luggage loading
loading device
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16308295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08332901A (ja
Inventor
亘 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Car Mate Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Car Mate Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Car Mate Manufacturing Co Ltd filed Critical Car Mate Manufacturing Co Ltd
Priority to JP16308295A priority Critical patent/JP3600969B2/ja
Publication of JPH08332901A publication Critical patent/JPH08332901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3600969B2 publication Critical patent/JP3600969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は荷物積載具の取付装置、特に、部品点数及び組立工数の少ない荷物積載具の取付装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
システムキャリアバーに対する荷物積載具の取付装置としては従来実開平2−86844号公報に示されたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
然しながら、このような従来のものでは、部品点数及び組立工数が多く、多数の部品を操作しなければならず、極めて面倒である欠点があった。
【0004】
本発明は上記の欠点を除くようにしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の荷物積載具の取付装置は、荷物積載具を取り付けるべき固定体を挿入できる空間を形成するよう荷物積載具に互いに対向して垂設した2枚の垂設板と、この垂設板の一方及び他方の端部に夫々形成した開放孔及び閉塞孔と、上記空間を塞ぐようこの各孔に夫々その端部を挿入可能なロッドと、このロッドの一端に形成した、上記閉塞孔より大きフックと、上記ロッドの他端に螺合した上記開放孔より大きノブとより成り、上記閉塞孔が形成されている上記垂設板の端部が外方に折れ曲がっており、この折り曲げ部に上記閉塞孔が延びていることを特徴とする。
【0007】
また、本発明の荷物積載具の取付装置は、荷物積載具を取り付けるべき固定体を挿入できる空間を形成するよう荷物積載具に互いに対向して垂設した2枚の垂設板と、この垂設板の一方及び他方の端部に夫々形成した開放孔及び閉塞孔と、上記空間を塞ぐようこの各孔に夫々その端部を挿入可能なロッドと、このロッドの一端に形成した、上記開放孔より大きフックと、上記ロッドの他端に螺合した上記閉塞孔より大きノブとより成り、上記閉塞孔を形成した上記垂設板の端部が外側に窪んでおり、この窪み部分に上記ロッドに形成したフックを収納できるようにしたことを特徴とする。
【0010】
【実施例】
以下図面によって本発明の実施例を説明する。
【0011】
図1において、1はシステムキャリアバー、2はこのシステムキャリアバー1に取付手段3を介して離脱自在に取り付けた荷物積載具の取付台、4はこの取付台2に取り付けた下側杆、5はこの下側杆4の一端にその一端を回動自在に枢支した上側挟み杆、6はこの上側挟み杆5と上記下側杆4の対向面に夫々設けたパッドを示す。
【0012】
本発明においては、図2〜図4に示すように上記取付手段3を、上記取付台2の両側に取り付けた、その間にシステムキャリアバー1を挿入できる空間を形成する一方及び他方の垂設板7と、この垂設板7の一方及び他方の下端に水平方向外方を向くよう折り曲げ形成した折り曲げ部8と、上記垂設板7の一方の中央下部に上記折り曲げ部8を通してその端面に開口するよう形成した開放縦孔9と、上記垂設板7の他方の中央下部に上記折り曲げ部8を通して延びるがその端面には開口しないよう形成した閉塞縦孔10と、上記縦孔9,10に挿通せしめるロッド11と、上記閉塞縦孔10を挿通する上記ロッド11の頭部にT字状に形成した、上記閉塞縦孔10より大きい幅のフック12と、上記開放縦孔9を挿通する上記ロッド11の端部に螺合した、上記開放縦孔9の幅より大きいノブ13とにより構成し、上記ロッド11の端部を図5に示すように上記垂設板7の一方の中央下部に形成した開放縦孔9から離脱し、垂下せしめた状態でシステムキャリアバー1を、垂設板7,7によって取付台2の下面に形成される空間内に挿入し、その後、図2に示すようにロッド11の端部を上記垂設板7の一方の中央下部に形成した開放縦孔9内に挿入し、上記ロッド11の端部にノブ13を締付けるようにする。
【0013】
本発明の他の実施例においては、図6〜図8に示すようにロッド11のフック12側を上記垂設板7の一方の中央下部に形成した開放縦孔9に挿入し、ロッド11のノブ13側を上記垂設板7の他方の中央下部に形成した閉塞縦孔10に挿入し、システムキャリアバー1を上記垂設板7,7間に形成される空間に挿,脱せしめる場合には、図9に示すように上記ロッド11のフック12側を上記開放縦孔9より下方に外し、図10に示すようにノブ13をつかんでロッド11をその軸方向に引っ張って上記垂設板7,7によって囲まれる空間を開放せしめるようにする。
【0014】
なお、この実施例においては上記図10の状態において上記空間内から上記ロッド11のフック12部分を退避せしめるため、図6に示すように上記他方の垂設板7の下端部7aを水平方向外方に窪ませるのが好ましい。
【0015】
本発明の更に他の実施例においては、図2または図6に示すように上記ノブ13が対接される側の上記垂設板7の下端折り曲げ部8の先端8aを下方に斜めに傾斜せしめ、上記ロッド11に対しノブ13を締め付けた場合、ノブ13の先端下部がこの傾斜先端8aに当たってこれに乗り上げ、ノブ13の締付けに応じてロッド11が上昇し、ノブ13による締付けが容易に完了されるようにする。
【0016】
なお、上記垂設板7の少なくとも他方に形成した下端折り曲げ部8は、図5に示すようにロッド11を回動垂下せしめた際、ロッド11のフック12を支持する役割を果たすが、場合によっては省略せしめ、上記フック12を垂設板7の閉塞縦孔10の下縁によって保持せしめるようにしても良い。
【0017】
また、上記フック12はT字状のみならず、上記閉塞縦孔10より抜け出ることの無い、または、上記開放縦孔9より抜け出る形状であれば任意の形となし得る。
【0018】
【発明の効果】
本発明の荷物積載具の取付装置は上記のような構成であるから、少ない部品点数及び組立工数でシステムキャリアバーに対し荷物積載具を極めて簡単且つ短時間に取り付けることができる大きな利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の荷物積載具の取付装置の側面図である。
【図2】本発明の荷物積載具の取付装置における取付手段の要部の正面図である。
【図3】同じく左側面図である。
【図4】同じく右側面図である。
【図5】同じくその動作状態説明用正面図である。
【図6】本発明の他の実施例を示す取付手段の要部の正面図である。
【図7】同じく左側面図である。
【図8】同じく右側面図である。
【図9】同じく操作説明用正面図である。
【図10】同じく操作説明用正面図である。
【符号の説明】
1 システムキャリアバー
2 取付台
3 取付手段
4 下側杆
5 上側挟み杆
6 パッド
7 垂設板
7a 下端部
8 折り曲げ部
8a 先端
9 開放縦孔
10 閉塞縦孔
11 ロッド
12 フック
13 ノブ

Claims (2)

  1. 荷物積載具を取り付けるべき固定体を挿入できる空間を形成するよう荷物積載具に互いに対向して垂設した2枚の垂設板と、この垂設板の一方及び他方の端部に夫々形成した開放孔及び閉塞孔と、上記空間を塞ぐようこの各孔に夫々その端部を挿入可能なロッドと、このロッドの一端に形成した、上記閉塞孔より大きフックと、上記ロッドの他端に螺合した上記開放孔より大きノブとより成り、上記閉塞孔が形成されている上記垂設板の端部が外方に折れ曲がっており、この折り曲げ部に上記閉塞孔が延びていることを特徴とする荷物積載具の取付装置。
  2. 荷物積載具を取り付けるべき固定体を挿入できる空間を形成するよう荷物積載具に互いに対向して垂設した2枚の垂設板と、この垂設板の一方及び他方の端部に夫々形成した開放孔及び閉塞孔と、上記空間を塞ぐようこの各孔に夫々その端部を挿入可能なロッドと、このロッドの一端に形成した、上記開放孔より大きフックと、上記ロッドの他端に螺合した上記閉塞孔より大きノブとより成り、上記閉塞孔を形成した上記垂設板の端部が外側に窪んでおり、この窪み部分に上記ロッドに形成したフックを収納できるようにしたことを特徴とする荷物積載具の取付装置。
JP16308295A 1995-06-07 1995-06-07 荷物積載具の取付装置 Expired - Fee Related JP3600969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16308295A JP3600969B2 (ja) 1995-06-07 1995-06-07 荷物積載具の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16308295A JP3600969B2 (ja) 1995-06-07 1995-06-07 荷物積載具の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08332901A JPH08332901A (ja) 1996-12-17
JP3600969B2 true JP3600969B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=15766848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16308295A Expired - Fee Related JP3600969B2 (ja) 1995-06-07 1995-06-07 荷物積載具の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3600969B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08332901A (ja) 1996-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3600969B2 (ja) 荷物積載具の取付装置
US5544013A (en) CPU radiating flange mounting device
JPH0739736Y2 (ja) スペアタイヤハンガーの取付構造
JP3720096B2 (ja) 絵画等の吊り下げ具
JP2987692B2 (ja) 物掛け具
JP3020170U (ja) ルーフレールに対するシステムキャリアバー取付装置
JPH06217998A (ja) 動物用固定装置
JPH077823Y2 (ja) ネクタイ吊り
JP2603057Y2 (ja) 額用ハンガー
JPH0754494Y2 (ja) 吊り下げ具
JPS6340840Y2 (ja)
JPH01147623U (ja)
JPS6132369U (ja) 自動車のスライド窓ロツク装置
JP3014354U (ja) 折畳み脚装置用アタッチメント
JP3038918U (ja) 吊り下げフック
JPH031579Y2 (ja)
JPS5915390Y2 (ja) 電池保持装置
JPS6215127Y2 (ja)
JP3059740U (ja) ドア等用掛け具
JP2517816Y2 (ja) 工具掛け具
JPH0563340U (ja) 衣服のハンガー装置
JP2549265Y2 (ja) 衣服収納庫等に設けられるハンガー
KR20120006709U (ko) 스케치북 걸이용 게시판
JPS58190993U (ja) 物干竿支持装置
JP3049749U (ja) 自動車用フック

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071001

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees