JPH0754494Y2 - 吊り下げ具 - Google Patents

吊り下げ具

Info

Publication number
JPH0754494Y2
JPH0754494Y2 JP1992078056U JP7805692U JPH0754494Y2 JP H0754494 Y2 JPH0754494 Y2 JP H0754494Y2 JP 1992078056 U JP1992078056 U JP 1992078056U JP 7805692 U JP7805692 U JP 7805692U JP H0754494 Y2 JPH0754494 Y2 JP H0754494Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
bent
hanging
wire
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992078056U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0635544U (ja
Inventor
久雄 高波
Original Assignee
パール金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パール金属株式会社 filed Critical パール金属株式会社
Priority to JP1992078056U priority Critical patent/JPH0754494Y2/ja
Publication of JPH0635544U publication Critical patent/JPH0635544U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0754494Y2 publication Critical patent/JPH0754494Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、直立させたポールに簡
単に装着できる吊り下げ具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】キャンプ等に於いてテント内のランタン
の吊り下げは、テント内の縦に直立せしめたポールに適
宜な吊り下げ具を装着して実現していた。この種の従来
の吊り下げ具は、基本的に吊り下げ部と装着部で構成さ
れ、装着部の構造は受け板と押圧ボルトとでポールを挟
持するもの、締め付けボルトを付設した挟持板でポール
を挟持するもの、挟持方向に強く付勢する発条を付設し
た挟持板でポールを挟持するもの等が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前記した従来の直立ポ
ール装着可能とした吊り下げ具は、基本的にポールの挟
持力で吊り下げ物品を支えることになり、相応に強い挟
持力を発揮できる構造としなければならなく、例えば受
け板とボルトとの挟持締め付けボルトを使用した挟持板
での挟持では、ボルトを強く締める必要があり、操作性
に難がある。
【0004】また発条による挟持板での挟持は、発条の
付勢力が強い程着脱操作に力が必要となり、同様にその
操作性に難がある。そこで本考案は、簡単に着脱操作が
でき、而も吊り下げ物品も充分に支えることのできる新
規構造の吊り下げ具を提案したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案に係る吊り下げ具
は、線材を水平方向でU状に屈曲すると共に、屈曲部分
水平な屈曲面に対して方向に湾曲させて吊り下げ部
を形成し、且つ屈曲部分の反対側端部を交叉させて挟持
機能を付与して挟持部を形成すると共に、線材端部を折
曲して、被装着物であるポールを挟持部で挟持した際の
上方位置に、吊り下げ部側に対してポール後面に当接す
る係止部と、同下方位置でポール前面に当接する係止部
とを形成してなることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】挟持部でポールを挟持すると、ポールの前面部
分に配置する係止部が下方に、ポールの後面部分に配置
する係止部が上方にそれぞれ位置することになるので、
吊り下げ部に適宜な物品を吊り下げた際、両係止部とポ
ールの間に強い押圧力が作用し、それに伴って強い摩擦
力が働き吊り下げ具のづり下がりが防止され、吊り下げ
物品を確りと支持する。
【0007】
【実施例】次に本考案の実施例について説明する。本考
案に係る吊り下げ具は、金属線材をU字状に屈曲し、対
抗辺の近接即ちより以上の屈曲に対して反発する適宜な
弾性を有せしめてなり、屈曲部分側に吊り下げ部1、先
端部分側に装着部2、また両者間にアーム部3を形成し
たものである。
【0008】吊り下げ部1は、屈曲部分を屈曲面に対し
て直交方向に湾曲させて形成したものである。また装着
部2は、線材の両先端部を交叉させて線材の左右方向に
挟持機能を付与した挟持部21a,21bと、前記挟持
部21aに連続すると共に、線材端部方向を折曲して挟
持部21aの後方に位置する上部係止部22aと、前記
挟持部21bに連続し、且つ線材端部方向を折曲して挟
持部21bの前方に位置すると共に、上部係止部22a
の下方に位置せしめて形成した下部係止部22bとで構
成される。特に装着部2は全体を摩擦係数の大きい材質
等でコーティングを施しておく。またアーム部3は吊り
下げ部1と装着部2との間に形成されるもので、その一
端側(本実施例は装着部側)に交叉部31が形成される
様にしておく。
【0009】而して前記吊り下げ具の使用は、図3及び
図4に示した通りアーム部3を握持して挟持部21a,
21bを開被し、装着しようとするポールAに開被した
装着部2を位置させ、握持を解除すると、図5に示す様
に挟持部21a,21bでポールAを挟持し、係止部2
2a,22bがそれぞれポールAの前後に位置すること
になる。
【0010】従ってポールAに装着した吊り下げ具の吊
り下げ部1に、ランタンB等を吊り下げると、アーム部
3には装着部2を基点とし吊り下げ部1側が下降する方
向のモーメントが作用し、上下に配した両係止部22
a,22bとポールAの間に強い押圧力が働く。このた
めポールと両係止部22a,22b間に強い摩擦力が働
き、両者の結合が確りしたものとなり、結果的に吊り下
げ物品たるランタンbを確りと支持することになる。
【0011】尚本考案は前記実施例に限定されるもので
はなく、線材の先端部分に形成した装着部に挟持機能
と、所定の配置とした係止部が形成されていれば良いも
ので、一方の線材端部に上下両方の係止部が形成されて
いても良いものである。
【0012】
【考案の効果】以上のように本考案は、線材をU字状に
屈曲し、その先端部に挟持機能を有せしめると共に、所
定の上下位置に配した係止部を形成したもので、屈曲部
の吊り下げ部に物品を吊り下げた場合の重量を装着すべ
きポールと装着部(係止部)との結合力として作用させ
てなり、弱い挟持力でも充分吊り下げ具として機能する
ようにしたもので、その着脱操作が簡単となったもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の使用状態を示す説明図。
【図2】同全体斜視図。
【図3】同装着操作状態を示す説明図(握持状態)。
【図4】同装着操作状態を示す説明図(ポール装着状
態)。
【符号の説明】
1 吊り下げ部 2 装着部 21a,21b 挟持部 22a,22b 係止部 3 アーム部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 線材を水平方向でU状に屈曲すると共
    に、屈曲部分を水平な屈曲面に対して方向に湾曲させ
    て吊り下げ部を形成し、且つ屈曲部分の反対側端部を交
    叉させて挟持機能を付与して挟持部を形成すると共に、
    線材端部を折曲して、被装着物であるポールを挟持部で
    挟持した際の上方位置に、吊り下げ部側に対してポール
    後面に当接する係止部と、同下方位置でポール前面に当
    接する係止部とを形成してなることを特徴とする吊り下
    げ具。
JP1992078056U 1992-10-15 1992-10-15 吊り下げ具 Expired - Lifetime JPH0754494Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992078056U JPH0754494Y2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 吊り下げ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992078056U JPH0754494Y2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 吊り下げ具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0635544U JPH0635544U (ja) 1994-05-13
JPH0754494Y2 true JPH0754494Y2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=13651201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992078056U Expired - Lifetime JPH0754494Y2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 吊り下げ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754494Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604372B2 (ja) * 1975-12-30 1985-02-04 小島プレス工業株式会社 配線、配管等の保持具
JPH0298376U (ja) * 1989-01-20 1990-08-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0635544U (ja) 1994-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6327758B1 (en) Resilient unitary lighting clip
JPH0754494Y2 (ja) 吊り下げ具
US5377390A (en) Adjustable tie chain
GB2151916A (en) Garment hanger
JP3007233U (ja) 吊り金具
US20040056162A1 (en) Hanger for suspending an ornament from a tree branch
JP3076081U (ja) 展示物用吊下具
JPH01147623U (ja)
JPS6120839Y2 (ja)
JP3720096B2 (ja) 絵画等の吊り下げ具
JPH0352453Y2 (ja)
JPH0144664Y2 (ja)
JP3600969B2 (ja) 荷物積載具の取付装置
JP2512977Y2 (ja) 吊 子
JP2590910Y2 (ja) ブロック吊上げ具
JPH0590004U (ja) メッセンジャーワイヤー吊下形機器
JPS5841572Y2 (ja) 簡易表示板取付具
AU677745B2 (en) A bracket
JP3013539U (ja) 上敷居用ハンガー吊持具
JPH022680Y2 (ja)
JPH0574491U (ja) ピンチ
JPH0340671Y2 (ja)
JPH0715946Y2 (ja) 軒樋吊り具
JPH11287011A (ja) 吊りボルト用のハンガー
JPH0439689Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term