JP3576364B2 - Itoスパッタリングターゲットのクリーニング方法 - Google Patents

Itoスパッタリングターゲットのクリーニング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3576364B2
JP3576364B2 JP29315197A JP29315197A JP3576364B2 JP 3576364 B2 JP3576364 B2 JP 3576364B2 JP 29315197 A JP29315197 A JP 29315197A JP 29315197 A JP29315197 A JP 29315197A JP 3576364 B2 JP3576364 B2 JP 3576364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ito
target
sputtering
cleaning
ultrasonic cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29315197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11117062A (ja
Inventor
亨 斎藤
吉一 熊原
且也 久保山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mining Holdings Inc
Original Assignee
Nikko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Materials Co Ltd filed Critical Nikko Materials Co Ltd
Priority to JP29315197A priority Critical patent/JP3576364B2/ja
Priority to TW087116157A priority patent/TW512182B/zh
Priority to KR1019980041800A priority patent/KR100293854B1/ko
Priority to US09/170,647 priority patent/US6106681A/en
Priority to DE19847191A priority patent/DE19847191C2/de
Publication of JPH11117062A publication Critical patent/JPH11117062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3576364B2 publication Critical patent/JP3576364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/086Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/564Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
この発明は、スパッタリングによる成膜中にノジュールの発生が少なく、異常放電やパーテイクルが生じにくい透明導電膜形成用ITOスパッタリングターゲットのクリーニング方法に関する。
【背景技術】
【0002】
透明導電膜形成用ITO薄膜は、液晶ディスプレイを中心とする表示デバイスの透明電極として広く用いられている。多くの場合、ITO薄膜はスパッタリングによって形成されるが、ITOターゲットを用いてスパッタリングを実施していくと、ターゲット表面のエロージョン部に数μmから数mmの大きさのぶつぶつとした黒色の突起物が多数現われる。
この突起物はインジウムの低級酸化物と考えられており、一般にノジュールと呼ばれている。
【0003】
ノジュールはスパッタリング時間が長くなるに従って数が増えると同時に大きくなっていき、次第にターゲット表面を覆っていく。ノジュールは他の部分に比べて導電性が悪く、このノジュールの発生量が多いとスパッタリング中に異常放電(アーキング)が多発し、ITO膜中にパーテイクルが生じたり、ひいてはスパッタリングを継続することが困難となるという問題があった。
【0004】
ノジュールの発生は、透明導電膜形成用ITOターゲットに特有の問題であり、ターゲット面にノジュールが異常に増加してきた場合には、スパッタリング操作を一時停止して、ターゲット表面に生成したノジュールを削り落とすなどの再生処理がとられているが、このようなスパッタリングの中断は連続操業においては、著しく生産性を落す要因となっている。そして、この再生作業自体も単純ではあるが、それなりの技能と時間を要するもので、煩雑さを免れない。
【0005】
また、上記のノジュールを削り落とすという再生処理には限界があり、新しく作成したIT0スパッタリングターゲットと同程度までの再生は、実際には困難である。その結果、ターゲットを使いきる(通常の状態で消耗していくターゲットの寿命)前に、ノジュール発生量増加が原因でターゲット使用不能になる場合も多い。このため、生産性および材料コストの両面からノジュールの発生量が少なくないITOスパッタリングターゲットが求められている。
【0006】
ITOスパッタリングターゲットは一般に焼結体を旋盤などにより研削加工して得られるが、ターゲット表面に付着しているITOの研削粉がノジュール発生の原因の一つであると推測されている。そこで、このITO研削粉の量を減らすことによってノジュール発生量を減少させることができるのではないかと期待されているが、これまでノジュール低減効果が現われ始めるITO研削粉量の限界値を知ること、また実操業規模でその限界値までITO研削粉量を減少させることは困難であった。
【0007】
そのため、試行錯誤的にターゲット表面に付着している研削粉の量を減少させようとして、湿式回転研磨機を用いて研磨する技術が提案されたり(特許文献1参照)、またサンドブラストにより研削屑を減少される工夫がなされた。(特許文献2参照)。
しかし、これらの方法はある程度、研削粉の量を減らすことはできるが、依然として研削されたITOの屑などが多量に付着しており、充分とは言えなかった。したがって、このように研削粉の量の限界値が不明である以上、ターゲット表面に付着している研削粉の量がノジュール発生の原因の一つであるという確証も、実際のところ得られていなかったと言う方が正しいと思われる。
【特許文献1】特開平8−60352号公報
【特許文献2】特開平9−104973号公報
【発明が開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、ターゲット表面の清浄化をより一層進め、スパッタリングによる成膜中にノジュールの発生が少なく、異常放電やパーテイクルが生じにくい透明導電膜形成用ITOスパッタリングターゲットのクリーニング方法を提供する。
【発明を解決するための手段】
【0009】
本発明は、
1 ITOスパッタリングターゲット焼結体のスパッタ面を多重発振超音波洗浄することを特徴とするITOスパッタリングターゲットのクリーニング方法。
2 周波数25〜300KHzの間で多重発振させることを特徴とする上記1に記載のITOスパッタリングターゲットのクリーニング方法。
を提供する。
【発明の効果】
【0010】
透明導電膜形成用ITOスパッタリングターゲット表面に大量に付着している研削されたITOの屑などの、比較的大きな粒から微粒子に至るまでの殆どを除去し、ターゲット表面の清浄化をより一層高め、スパッタリングによる成膜中のノジュールの発生が少なく、異常放電やパーテイクルが生じにくいという優れた効果を有する
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
ITOスパッタリングターゲットの製造に際しては、例えば平均粒系がμmの酸化インジウム粉と同粒径の酸化錫粉を重量比90:10になるように秤量して、これに成形用バインダーを加えて均一に混合する。次に、この混合粉を金型に充填し、加圧成形した後、高温で焼結して得る。
このようにして得たITOスパッタリングターゲット焼結体を平面研削盤で研削して、ITOターゲット素材とするのであるが、上記のように、研削のITO屑が大量に付着している。このような研削のITO屑はノジュール発生量の直接的かつ大きな原因となる。このため、仕上げ工程でITOターゲット表面を例えばサンドペーパーを用い、極力表面研削の砥石が走った跡が残らないようになるまで磨いて平滑にする。
【0012】
また、サンドブラスト処理もこの仕上げ工程では有効である。ブラスト材には、ガラスビーズ、アルミナビーズ、またはジルコニアビーズを使用し、ITOターゲット表面のエッジを持つ凸凹を減らし、またこれらの凸凹間の研削屑を除去するのに有効である。
次に、エアーブローあるいは流水洗浄などの清浄処理を行う。エアーブローで異物を除去する際には、ノズルの向い側から集塵機へ吸気を行うとより有効に除去できる。しかし、以上のエアーブローや流水洗浄では限界があり、このような清浄処理を実施してもなお微細の屑が残存することが分かった。
【0013】
これを解決する方法として超音波洗浄を行う。この超音波洗浄は他の清浄処理に比べ有効であるが、単純な超音波洗浄操作ではそれほどの効果は得られないことが分かった。
このため、種々の試験を繰り返し行なった結果、周波数25〜300KHzの間で多重発振させて超音波洗浄を行う方法が、特に有効であることが見いだされた。この中でも下記の多重発振による超音波洗浄は最も効果的である。
すなわち、25KHz単周波あるいは75KHz単周波を適用した場合には、殆ど洗浄効果が現われていない。後述の実施例に示すように、例えば、周波数25〜300KHzの間で、25KHz刻みに12種類の周波数を多重発振させて超音波洗浄を行った時に、優れた洗浄効果が得られた。
【0014】
以上の操作により、上記の多重発振による超音波洗浄法によりITOスパッタリングターゲットのスパッタされる表面の100μm×100μmのエリア(100μm平方の面)に存在する平均直径0.2μm以上の付着粒子(ITO研削粉)の数、400個以下が達せられた。なお、ここで「平均直径」とは、付着粒子そのものが円形ではなく異形を呈していることが多いので、粒子の差し渡し寸法の平均値を円形に置き換えた場合の径の直径とすることを意味する。
【0015】
特に、多重発振による超音波洗浄においてはさらにこの個数を低減させることができ、ITOスパッタリングターゲットのスパッタされる表面の100μm×100μmのエリアに存在する平均直径0.2μm以上の付着粒子(ITO研削粉)の数を100個以下とすることができた。
通常の洗浄工程を経たITOスパッタリングターゲット品では、この工数が1000前後となるので、飛躍的な改善がなされたということができる。
【0016】
より重要なことは、ITOスパッタリングターゲットの100μm×100μmのエリアに存在する平均直径0.2μm以上の付着粒子(ITO研削粉)の数を400個以下、好ましくは100個以下とすることにより、ノジュールの個数を著しく減少させることができたということである。
この結果、今迄推測にすぎなかったノジュール発生の原因を解明することができ、また付着粒子(ITO研削粉)の臨界量もこれによって明らかにすることができた。
【0017】
そして、下記の実施例に示すようにITOスパッタリングターゲットに発生するノジュールの量が減少し、スパッタリング操作を一時停止させてターゲット表面に生成したノジュールを削り落とすなどの再生処理が不要とまり、あるいは必要とされた場合でも、その回数を減少することができ、生産性を著しく高めることが可能となった。
本発明の超音波洗浄によるITO研削粉除去による場合でも、サンドペーパーやサンドブラスト処理による表面仕上げおよびエアーブローや流水洗浄などあるいは粘着テープ引き剥がしによるITO研削粉除去による清浄処理を適宜併用しても良い。
【実施例】
【0018】
続いて、本発明を実施例により比較例と対比しながら説明する。
(実施例1)
ITOスパッタリングターゲットの製造に際しては、まず平均粒径が2μmの酸化イリジウム粉と同粒度の酸化錫粉の重量比90:10となるように秤量し、これに成形用バインダーを加えて均一に混合した。次に、この原料混合粉を金型(165W×520L)へ均一に充填し、油圧プレスにて800Kgf/cmの圧力で加圧成形した。このようにして得た成形体を加圧焼結炉により、1気圧(絶対圧)の純酸素ガス雰囲気中にて1640°Cで7時間焼結した。
このようにして得られた焼結体のスパッタ表面を平面研削盤で研削し、さらに側辺をダイヤモンドカッターで切断して、ITOターゲット素材とした。このITOターゲット素材の密度は7.05g/cmであった。
【0019】
次に、このITOターゲット素材をバッキングプレートにボンディングする。ボンディング後の表面仕上げ工程では、サンドペーパーを用い、表面研削の砥石が走った跡が残らないようにするまで磨いて平滑にするか、またはジルコニアビーズを使用しサンドブラスト処理する。
次に、スパッタ面をエアーブローし、さらに周波数25〜300KHzの間で、25KHz刻みに12種類の周波数を多重発振させて3分間超音波洗浄を行った。それぞれの周波数は、25、50、75、100、125、150、175、200、225、250、275、300KHzである。この後乾燥して本発明の実施例であるITOスパッタリングターゲットを得た。
【0020】
(比較例1〜3)
実施例と同様の条件で得た焼結体のスパッタ表面を平面研削盤で研削し、さらに側辺をダイヤモンドカッターで切断してITOターゲット素材として、バッキングプレートにボンディングした後、スパッタ面をエアーブローのみを行なったもの(比較例1)、同エアーブロー後75KHz単周波発振による超音波洗浄を行なったもの(比較例2)および同エアーブロー後25KHz単周波発振による超音波洗浄を行なったもの(比較例3)であるITOスパッタリングターゲットを作成した。
【0021】
(実施例1および比較例1〜3との比較テストと対比)
上記の通りに作成した実施例1および比較例1〜3のITOスパッタリングターゲットを次の条件で、スパッタリング試験を行なった。
スパッタガス : Ar+O
スパッタガス圧 : 0.5Pa
スパッタガス流量 : 300SCCM
スパッタガス中の酸素濃度 : 1%
漏洩磁束密度 : 400Gauss
投入スパッタパワー密度 : 1W/cm
スパッタガス時間 : 連続20時間
【0022】
上記の条件でスパッタリングを終了した後のターゲットの外観は図1、図2および図3に示す通りである。なお、図1〜3のターゲットはいずれも表面仕上げにサンドペーパーを用いて平滑にしたものを使用した。
図1に示すターゲット1は、本発明の実施例1であるエアーブローした後、周波数25〜300KHzの間で25KHz刻みに12種類の周波数を多重発振させて3分間超音波洗浄を行ない、その後に、上記スパッタリングを実施したターゲットの外観である。
【0023】
また、図2および図3に示すターゲット1は、エアーブロー後75KHz単周波発振による超音波洗浄を行なった後に、上記スパッタリングを実施した例(比較例2)および同エアーブロー後25KHz単周波発振による超音波洗浄を行なった後に、上記スパッタリングを実施した例(比較例3)のターゲットの外観である。
図1、図2および図3から明らかなように、本発明の多重発振させて超音波洗浄を行なった例に比べ、比較例である75KHz単周波発振による超音波洗浄を行なったもの(比較例2)および25KHz単周波発振による超音波洗浄を行なったもの比較例3)においては、スパッタリング終了後のターゲット1表面のエロージョン部3に数μmから数mmの大きさのぶつぶつとした黒色の突起物、すなわちノジュールが多数現われているのが分かる。この黒色の斑点が少ないほど、良いターゲットということになる。
【0024】
実施例1と比較例1〜3とのスパッタリング試験後のノジュール被覆率を比較すると表1に示す通りである。ここで「ノジュール被覆率」とはスパッタリングターゲット表面における「ノジュール面積/エロージョン部面積」の比率を%で表示したものである。この表1から明らかなように、本発明の実施例では比較例に比較して、著しくの被覆率が低減されていることが分かる。
【0025】
なお、この表1では参考のために、スパッタリング面をエアーブローのみを行なったもの(比較例1)を挙げた。これらから明らかなように、比較例1のターゲットはノジュール被覆率が最も悪い。また比較例2の75KHz単周波発振による超音波洗浄を行なったもの、および比較例3の25KHz単周波発振による超音波洗浄を行なったものは、比較例1よりもやや改善効果はあるが、大幅な効果は期待できないことが分かる。
【0026】
【表1】
Figure 0003576364
【0027】
さらに、図4はITOターゲット素材の表面仕上げにサンドペーパーを用いて平滑にし、その後エアーブローのみを実施したターゲット表面の電子顕微鏡写真((a)は500倍、(B)は5000倍を示す(以下同様))である。これは比較例1のスパッタリング試験を行なう前のITOターゲットである。
図4(a)および(b)から明らかなように、比較例1のスパッタリング試験を行なう前のITOターゲット表面には、波状(しわ状)の表面または間隙に、胡麻状のつぶつぶの屑が無数に存在する。
【0028】
図5(a)および(b)は、同様にITOターゲット素材の表面仕上げにサンドペーパーを用いて平滑にし、その後エアーブローを実施し、さらに75KHz単周波発振による超音波洗浄を行なって得たターゲット表面の電子顕微鏡写真である。これは比較例2のスパッタリング試験を行なう前のITOターゲットである。
図5(a)および(b)から明らかなように、比較例2のスパッタリング試験を行なう前のITOターゲット表面には波状の表面または間隙に、胡麻状のつぶつぶの屑が無数に存在する。
【0029】
図6(a)および(b)は、同様にITOターゲット素材の表面仕上げにサンドペーパーを用いて平滑にし、その後エアーブローを実施し、さらに25KHz単周波発振による超音波洗浄を行なって得たターゲット表面の電子顕微鏡写真である。これは比較例3のスパッタリング試験を行なう前のITOターゲットである。
図6(a)および(b)から明らかなように、比較例3のスパッタリング試験を行なう前のITOターゲット表面には波状の表面または間隙に、胡麻状のつぶつぶの屑が無数に存在する。
【0030】
図7(a)および(b)は、同様にITOターゲット素材の表面仕上げにサンドペーパーを用いて平滑にし、その後エアーブローを実施し、さらに本発明の、25〜300KHzを25KHz刻みに12種類の周波数の多重発振による超音波洗浄を行なって得たターゲット表面の電子顕微鏡写真である。これは実施例のスパッタリング試験を行なう前のITOターゲットである。
図7(a)および(b)から明らかなように、本発明の実施例1においては、上記のような波状の表面または間隙に、胡麻状のつぶつぶが殆ど観察されず、表面の清浄度が極めて高いことが容易に理解できる。
【0031】
ノジュール発生原因の一つとして、ターゲット表面のゴミの存在が挙げられる。ターゲット表面には研削されたITOの屑などが大量に付着しているが、非常に細かい粒子であるため、エアーブローや単純な超音波洗浄では除去できないことが分かった。本発明の多重発振による超音波洗浄またはこれと上記に説明する仕上げ処理および清浄処理を組み合わせることによって効果的なITO研削粉除去が初めて達成された。
【0032】
ノジュール発生原因の一つとして、ターゲット表面のゴミの存在が挙げられる。ターゲット表面には研削されたITOの屑などが大量に付着しているが、非常に細かい粒子であるため、エアーブローなどの従来の洗浄処理では除去できないことが分かった。
これに対し、本発明の実施例である多重発振超音波洗浄品では実測によると18μm×21.5μmのエリアに存在する平均直径0.2μm以上の付着粒子の数は1個であった。
このように、本発明の多重発振超音波洗浄方法又はこれと上記に説明する仕上げ処理及び洗浄処理を組み合わせることによって、従来の洗浄処理では除去できなかった極めて高い洗浄効果が初めて達成された。
【産業上の利用可能性】
【0033】
透明導電膜形成用ITOスパッタリングターゲット表面に大量に付着している研削されたITOの屑などの、比較的大きな粒から微粒子に至るまでの殆どを除去し、ターゲット表面の清浄化をより一層高め、スパッタリングによる成膜中のノジュールの発生が少なく、異常放電やパーテイクルが生じにくいという優れた効果を有し、ITOスパッタリングターゲットのクリーニング法として有用である。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】多重発振させて超音波洗浄を行い、その後にターゲットを連続20時間スパッタリングした後の、ターゲット表面の外観図である。
【図2】75KHz単周波発振による超音波洗浄を行った後に、ターゲットを連続20時間スパッタリングした後の、ターゲット表面の外観図である。
【図3】25KHz単周波発振による超音波洗浄を行った後に、ターゲットを連続20時間スパッタリングした後の、ターゲット表面の外観図である。
【図4】ITOターゲット素材の表面をサンドペーパーを用いて平滑にし、その後エア
ーブローのみを施したターゲット表面の電子顕微鏡写真である。
【図5】エアーブローを実施し、さらに75KHz単周波発振による超音波洗浄を行って得たターゲット表面の電子顕微鏡写真である。
【図6】エアーブローを実施し、さらに25KHz単周波発振による超音波洗浄を行って得たターゲット表面の電子顕微鏡写真である。
【図7】エアーブローを実施し、さらに本発明の25〜300KHzの間での多重発振による超音波洗浄を行って得たターゲット表面の電子顕微鏡写真である。
【符号の説明】
【0035】
1 ターゲット
2 ターゲットを装着した装置の周縁部
3 エロージョン部

Claims (2)

  1. ITOスパッタリングターゲット焼結体のスパッタ面を多重発振超音波洗浄することを特徴とするITOスパッタリングターゲットのクリーニング方法。
  2. 周波数25〜300KHzの間で多重発振させることを特徴とする請求項1に記載のITOスパッタリングターゲットのクリーニング方法。
JP29315197A 1997-10-13 1997-10-13 Itoスパッタリングターゲットのクリーニング方法 Expired - Lifetime JP3576364B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29315197A JP3576364B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 Itoスパッタリングターゲットのクリーニング方法
TW087116157A TW512182B (en) 1997-10-13 1998-09-29 ITO sputtering target and its cleaning method
KR1019980041800A KR100293854B1 (ko) 1997-10-13 1998-10-07 아이티오스퍼터링타겟트및동타겟트의클리닝방법
US09/170,647 US6106681A (en) 1997-10-13 1998-10-13 ITO sputtering target and its cleaning method
DE19847191A DE19847191C2 (de) 1997-10-13 1998-10-13 ITO-Zerstäubungs-Target und sein Reinigungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29315197A JP3576364B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 Itoスパッタリングターゲットのクリーニング方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004077736A Division JP4213611B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 Itoスパッタリングターゲット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11117062A JPH11117062A (ja) 1999-04-27
JP3576364B2 true JP3576364B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=17791086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29315197A Expired - Lifetime JP3576364B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 Itoスパッタリングターゲットのクリーニング方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6106681A (ja)
JP (1) JP3576364B2 (ja)
KR (1) KR100293854B1 (ja)
DE (1) DE19847191C2 (ja)
TW (1) TW512182B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW593723B (en) * 2001-08-16 2004-06-21 Mitsui Mining & Smelting Co Sputtering target and method for producing the target
WO2004085699A2 (en) * 2003-03-25 2004-10-07 Bekaert Vds Contacting of an electrode with a device in vacuum
KR100727242B1 (ko) * 2003-08-20 2007-06-11 닛코킨조쿠 가부시키가이샤 아이티오 스퍼터링 타겟트
US20050072668A1 (en) * 2003-10-06 2005-04-07 Heraeus, Inc. Sputter target having modified surface texture
US20050236270A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Heraeus, Inc. Controlled cooling of sputter targets
WO2007095322A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-23 Cabot Microelectronics Corporation Compositions and methods for cmp of indium tin oxide surfaces
JP4885274B2 (ja) * 2007-06-26 2012-02-29 Jx日鉱日石金属株式会社 アモルファス複合酸化膜、結晶質複合酸化膜、アモルファス複合酸化膜の製造方法および結晶質複合酸化膜の製造方法
CN101687708B (zh) 2007-07-13 2013-01-02 Jx日矿日石金属株式会社 复合氧化物烧结体、非晶复合氧化膜及其制造方法和晶体复合氧化膜及其制造方法
KR101224769B1 (ko) * 2008-06-10 2013-01-21 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 스퍼터링용 산화물 소결체 타겟 및 그 제조 방법
US8673122B2 (en) * 2009-04-07 2014-03-18 Magna Mirrors Of America, Inc. Hot tile sputtering system
CN103345341B (zh) * 2013-06-14 2017-08-15 浙江金徕镀膜有限公司 一种薄膜制作方法
JP5902333B1 (ja) * 2015-02-27 2016-04-13 Jx金属株式会社 スパッタリングターゲット及びその製造方法
WO2016187011A2 (en) * 2015-05-15 2016-11-24 Materion Corporation Methods for surface preparation of sputtering target

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57116772A (en) * 1981-01-14 1982-07-20 Hitachi Ltd Working method for sputtering target body
JP2604850B2 (ja) * 1989-03-31 1997-04-30 松下電器産業株式会社 スパッタ装置および薄膜製造方法
JPH03257158A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Toshiba Corp スパッタリングターゲット
JPH06158308A (ja) * 1992-11-24 1994-06-07 Hitachi Metals Ltd インジウム・スズ酸化物膜用スパッタリング用ターゲットおよびその製造方法
JP2794382B2 (ja) * 1993-05-07 1998-09-03 株式会社ジャパンエナジー スパッタリング用シリサイドターゲット及びその製造方法
US5478456A (en) * 1993-10-01 1995-12-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sputtering target
JP3917671B2 (ja) * 1994-01-12 2007-05-23 東ソー株式会社 Ito焼結体およびスパッタリングターゲット
JP3152108B2 (ja) * 1994-06-13 2001-04-03 東ソー株式会社 Itoスパッタリングターゲット
US5630918A (en) * 1994-06-13 1997-05-20 Tosoh Corporation ITO sputtering target
JPH09104973A (ja) * 1995-05-30 1997-04-22 Japan Energy Corp スパッタリングタ−ゲット及びその製造方法
KR100434646B1 (ko) * 1995-11-08 2004-09-01 도소 가부시키가이샤 소결된ito콤팩트의제조공정
JP3931363B2 (ja) * 1996-12-20 2007-06-13 東ソー株式会社 Ito焼結体の製造法
US6030514A (en) * 1997-05-02 2000-02-29 Sony Corporation Method of reducing sputtering burn-in time, minimizing sputtered particulate, and target assembly therefor

Also Published As

Publication number Publication date
DE19847191C2 (de) 2002-06-20
KR100293854B1 (ko) 2001-11-26
JPH11117062A (ja) 1999-04-27
US6106681A (en) 2000-08-22
DE19847191A1 (de) 1999-04-22
TW512182B (en) 2002-12-01
KR19990036891A (ko) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3576364B2 (ja) Itoスパッタリングターゲットのクリーニング方法
US6325709B1 (en) Rounded surface for the pad conditioner using high temperature brazing
KR100413371B1 (ko) 다이아몬드 그리드 화학 기계적 연마 패드 드레서
WO1986000037A1 (en) Cutting and grinding method using conductive grinding wheel
JP4213611B2 (ja) Itoスパッタリングターゲット
JP2007126736A (ja) スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP2003183820A (ja) スパッタリングターゲット
CN109295427B (zh) 一种溅射靶材的清洁方法及装置
JP2005002364A (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
CN111663107B (zh) 溅射靶及其制造方法
TW202103841A (zh) 靶材的研磨方法、靶材的製造方法以及再生鑄塊的製造方法
WO2000040769A1 (fr) Cible de pulverisation cathodique
JP3167097B2 (ja) 両面砥石ラッピング装置
CN214418505U (zh) 一种硅片减薄净化工件
TWI768329B (zh) 半導體晶圓之物理乾式表面處理方法及其表面處理用組成物
JP2001011617A (ja) スパッタリングターゲット
JP3008560B2 (ja) 研削切断装置
JP2005042169A (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2601166B2 (ja) 切断ブレード及び電解ドレッシング研削切断装置
JPS61146467A (ja) 通電性砥石による切断研削加工法および切断研削加工装置
TWI815291B (zh) 濺射靶及其製造方法
JP2004255518A (ja) 研削砥石
JP2004052082A (ja) スパッタリングターゲット組立体
JPH1148128A (ja) 研磨パッド及びこれを用いた板状材の研磨方法
JPH07290366A (ja) メタルボンド砥石

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040318

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term