JP3535030B2 - 可撓性回路基板の端子部形成法 - Google Patents

可撓性回路基板の端子部形成法

Info

Publication number
JP3535030B2
JP3535030B2 JP02833799A JP2833799A JP3535030B2 JP 3535030 B2 JP3535030 B2 JP 3535030B2 JP 02833799 A JP02833799 A JP 02833799A JP 2833799 A JP2833799 A JP 2833799A JP 3535030 B2 JP3535030 B2 JP 3535030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
cover
circuit board
terminal portion
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02833799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000228572A (ja
Inventor
秀明 田中
智 海老原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP02833799A priority Critical patent/JP3535030B2/ja
Publication of JP2000228572A publication Critical patent/JP2000228572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3535030B2 publication Critical patent/JP3535030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可撓性回路基板の
回路配線層の表面を保護する為のカバ−層を形成する際
に回路配線層の端子部を適正に露出できる可撓性回路基
板の端子部形成法に関する。
【0002】
【従来の技術】車載用などの近年の可撓性回路基板の或
る種の製品には、耐熱性と共に低価格化が要求されてい
る。このような可撓性回路基板では、回路配線層の表面
を保護する為のカバ−層として、感光性ポリイミドフィ
ルムやポリイミド系カバ−コ−トインク等の耐熱性カバ
−材料が使用されている。
【0003】このようなカバ−層としてポリイミド系カ
バ−コ−トインクを使用する場合には、スクリ−ン印刷
手段又は全面塗布後にレ−ザ−加工手段などで回路配線
層の端子部を露出させる開口部の形成を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、感光性ポリイ
ミドフィルムを用いた端子部の為の開口部の形成手法又
はポリイミド系カバ−コ−トインクを使用してレ−ザ−
加工手段で斯かる開口部を形成する手法はコストが高
く、また、スクリ−ン印刷手段では端子部の為の開口部
を適正に形成することが困難であるという問題があっ
た。
【0005】即ち、例えば可撓性回路基板の回路配線層
に於ける端子部の表面に予め適当なマスクを設け、この
マスクの表面を露出させるように回路配線層の表面に所
要の厚さにポリイミド系カバ−コ−トインクを塗布硬化
させた後、適当な剥離液を用いてマスクを除去して開口
部を形成することにより、回路配線層の端子部を露出さ
せる手法の場合、上記カバ−コ−トインクを塗布する際
にマスクの表面を適正に露出させるように塗布しない
と、マスクの除去後にも開口部を部分的に覆うようにカ
バ−コ−トが残って不完全な開口部が形成される。
【0006】また、上記カバ−コ−トインクを塗布する
際にマスクの表面をも覆うように塗布してしまうと、マ
スクの除去は剥離液では不可能となって開口部の形成は
できないこととなる。
【0007】そこで、このような問題を解消する為に例
えば図2(1)の如く、回路配線層10に於ける端子部
の表面にマスク11を形成し、このマスク11の表面を
も覆うように回路配線層の表面に所要の厚さにポリイミ
ド系カバ−コ−トインク12を塗布硬化させた後、マス
ク11の表面を露出させる為に搬送ベルトロ−ル研磨手
段等を用いてカバ−コ−トインク12を適当な厚さだけ
除去しようとしても、可撓性回路基板は平坦ではなく、
また、ベルトロ−ル研磨装置の圧力調整も困難である
為、同図(2)のように必要なカバ−コ−ト領域も除去
されて回路配線層10が現れる露出部14を生ずるよう
な不完全なカバ−層13が形成される。
【0008】従って、このような不完全なカバ−層13
を有する可撓性回路基板では、同図(3)のようにマス
ク11を除去して端子部を露出させる開口部15を形成
しても製品として使用することはできない。
【0009】本発明は、そこで、可撓性回路基板の回路
配線層の表面を保護する為のカバ−層を形成する際に回
路配線層の端子部を適正に露出できる可撓性回路基板の
端子部形成法を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】その為に本発明による可
撓性回路基板の端子部形成法では、絶縁べ−ス材上に所
要のパタ−ンで回路配線層を形成し、前記回路配線層に
於ける端子部上に感光性樹脂等で所要のマスクを形成
し、次いで、前記マスクの表面を覆うような厚さで回路
配線層の上面にポリイミド樹脂等のカバ−コ−ト層を塗
布硬化させた後、微粒子混入水のスプレ−によるウエッ
トブラスト手段で前記カバ−コ−ト層の上面を除去する
ことによって前記マスクの表面を露出させ且つ所要の厚
さを有するカバ−層を形成し、次に露出したマスクを除
去することにより前記端子部を露出させる開口部を形成
するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図示の実施例を参照しなが
ら本発明を更に詳述する。図1の(1)から(3)は、
本発明による可撓性回路基板の端子部形成法を概念的に
説明する為の工程図であり、同図(1)の如く、例えば
耐熱性に富むポリイミドフィルム等の図示しない適当な
絶縁べ−ス材上には所要のパタ−ンで回路配線層1を形
成し、その回路配線層1に於けるランド或いは接続部等
の端子部上には感光性樹脂等を用いて所要のマスク2を
形成する。
【0012】そして、このマスク2の表面をも覆うよう
な厚さで回路配線層1の上面には、ポリイミド樹脂から
なるカバ−コ−ト層3を塗布し硬化させる。このカバ−
コ−ト層3の塗布は、マスク2の表面をも覆うような所
要のカバ−層の厚さ以上の厚みで塗布するものであるか
ら、この塗布工程は容易である。
【0013】そこで、同図(2)の如く、マスク2の表
面を露出させてカバ−コ−ト層3を所要の厚さに形成す
る為に、微粒子混入水を最適な圧力でスプレ−するウエ
ットブラスト手段でカバ−コ−ト層3の上面を薄く除去
し、これによってマスク2の表面を適正に露出させ且つ
所要の厚さを有するカバ−層4を形成できる。
【0014】次いで、同図(3)のように、露出したマ
スク2を適当な剥離液で除去することにより、所定の端
子部を確実に露出させる開口部5を適正に形成すること
ができる。
【0015】
【発明の効果】本発明による可撓性回路基板の端子部形
成法では、可撓性回路基板の回路配線層の表面を保護す
る為のカバ−層を形成する際に回路配線層の端子部を適
正に露出でき、また、微粒子混入水のスプレ−によるウ
エットブラスト手段でカバ−コ−ト層を薄く除去すると
共にマスクの表面を適正に露出させて所要の厚さを有す
るカバ−層を確実に形成できると同時にそのカバ−層の
洗浄も同時に処理できるという利点がある。
【0016】従って、耐熱性であって低価格且つ高品質
の可撓性回路基板を安定に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による可撓性回路基板の端子部形成法を
概念的に説明する為の工程図。
【図2】従来例の問題点を説明する為の図。
【符号の説明】
1 回路配線層 2 マスク 3 カバ−コ−ト層 4 カバ−層 5 開口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−61626(JP,A) 特開 平7−131138(JP,A) 特開 昭62−242393(JP,A) 特開 平6−85431(JP,A) 特開 平9−102658(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 1/00 - 3/46 B24C 1/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁べ−ス材上に所要のパタ−ンで回路配
    線層を形成し、前記回路配線層に於ける端子部上に所要
    のマスクを形成し、次いで、前記マスクの表面を覆うよ
    うな厚さで前記回路配線層の上面にカバ−コ−ト層を塗
    布硬化させた後、微粒子混入水のスプレ−によるウエッ
    トブラスト手段で前記カバ−コ−ト層の上面を除去する
    ことによって前記マスクの表面を露出させ且つ所要の厚
    さを有するカバ−層を形成し、次に露出した前記マスク
    を除去することにより前記端子部を露出させる開口部を
    形成する工程を含む可撓性回路基板の端子部形成法。
  2. 【請求項2】前記カバ−コ−ト層がポリイミド樹脂であ
    る請求項1の可撓性回路基板の端子部形成法。
  3. 【請求項3】前記マスクが感光性樹脂である請求項1又
    は2の可撓性回路基板の端子部形成法。
JP02833799A 1999-02-05 1999-02-05 可撓性回路基板の端子部形成法 Expired - Fee Related JP3535030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02833799A JP3535030B2 (ja) 1999-02-05 1999-02-05 可撓性回路基板の端子部形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02833799A JP3535030B2 (ja) 1999-02-05 1999-02-05 可撓性回路基板の端子部形成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000228572A JP2000228572A (ja) 2000-08-15
JP3535030B2 true JP3535030B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=12245805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02833799A Expired - Fee Related JP3535030B2 (ja) 1999-02-05 1999-02-05 可撓性回路基板の端子部形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3535030B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7175876B2 (en) * 2003-06-27 2007-02-13 3M Innovative Properties Company Patterned coating method employing polymeric coatings
JP4899353B2 (ja) * 2005-06-24 2012-03-21 凸版印刷株式会社 配線基板の製造方法
KR100633855B1 (ko) * 2005-09-22 2006-10-16 삼성전기주식회사 캐비티가 형성된 기판 제조 방법
JP5971728B2 (ja) * 2013-08-12 2016-08-17 株式会社東芝 配線基板の製造方法および半導体装置の製造方法
DE102020124111B4 (de) 2020-09-16 2022-12-01 Ersa Gmbh Selektivlötanlage zum selektiven Wellenlöten von Leiterkarten mit Greifeinheit zum Lötdüsenwechsel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000228572A (ja) 2000-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1118530A (en) Process for the production of solder masks for printed circuits
JP4162583B2 (ja) プリント配線板および半導体装置
JP3535030B2 (ja) 可撓性回路基板の端子部形成法
JPH0369187A (ja) プリント回路ボード基板に液体コーティングを施す方法と治具
US5739055A (en) Method for preparing a substrate for a semiconductor package
JP2003188497A (ja) 導体回路の形成方法
US4963389A (en) Method for producing hybrid integrated circuit substrate
CA2239031A1 (en) Solder mask for manufacture of printed circuit boards
US6168068B1 (en) Method for preventing a gold plate connector on a PCB from being contaminated
US5238702A (en) Electrically conductive patterns
JP2730508B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH05283832A (ja) 端面保護膜を含む金属ベース基板及びその製造方法
JPS62280751A (ja) 印刷配線板の現像方法
JP2669407B2 (ja) 印刷配線板及びその製造方法
JP2661231B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH04125641A (ja) プリント配線板の製造に用いる露光用フィルム
JP4006097B2 (ja) 印刷マスク用プラスチック材、印刷マスク及び印刷マスクの製造方法
WO2003069967A1 (fr) Procede de production de substrat de circuit
JP4207216B2 (ja) 回路基板及びその製造方法
JPS61176188A (ja) 溶射による基板の回路形成方法
JPH05198924A (ja) パターン形成方法
JP4027007B2 (ja) 電子部品実装用フィルムキャリアテープの液処理装置および電子部品実装用フィルムキャリアテープ液処理方法
JP3414229B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPS628945B2 (ja)
JPH037156B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees