JP3527743B2 - 有機物質を加水分解する方法 - Google Patents

有機物質を加水分解する方法

Info

Publication number
JP3527743B2
JP3527743B2 JP51117796A JP51117796A JP3527743B2 JP 3527743 B2 JP3527743 B2 JP 3527743B2 JP 51117796 A JP51117796 A JP 51117796A JP 51117796 A JP51117796 A JP 51117796A JP 3527743 B2 JP3527743 B2 JP 3527743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction vessel
valve
pressure
reaction
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51117796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10506051A (ja
Inventor
ソルハイム,オデイ,エギル
Original Assignee
カムビイ アクチゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カムビイ アクチゼルスカブ filed Critical カムビイ アクチゼルスカブ
Publication of JPH10506051A publication Critical patent/JPH10506051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3527743B2 publication Critical patent/JP3527743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/025Thermal hydrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有機材料の加水分解方法及び装置に関するも
のである。
ノルウェー国公開特許出願第160907号から、反応生成
物の製造方法及びこの方法を実施する装置は公知であ
り、このノルウェー国公開特許出願には、二つのオート
クレーブすなわち圧力容器を互いに結合するプロセスが
開示されている。経済的に良好な加熱を行うために、熱
交換器が使用され、例えば熱水はタンク10内化学物質と
混合されることなる。物質がタンク10からタンク12へ移
されることになる際には、これは、タンク12内の圧力を
上昇させて二つのタンク間の圧力差をできるだけ小さく
して行われる。この目的は、タンク10からタンク12への
静かな好ましくは層状の移動を達成して、生成物を破壊
しないようにすることにある。このノルウェー国公開特
許出願に開示されている方法は、特に珪酸カルシウムを
製造することを意図としており、総合的には有機物質の
加水分解を行うのには適してない。
ノルウェー国公開特許出願第173372号からは、ノルウ
ェー国公開特許出願第160907号に開示された方法及び装
置をさらに発展させたものであると思われる反応生成物
の製造方法及び装置が公知である。これら二つの特許に
よる方法の原理は出発の点では同じであると認められ
る。
米国特許第3,525,596号及び英国特許第1,375,741号か
らは、相互に連結したタンクを用いて液体流から高圧プ
ロセスにおいて固体物質を洗い流すことは公知であり、
これらのタンクは必要に応じて弁の磨耗を最少にして洗
い流すため加圧される。これらのノルウェー国公開特許
出願のいずれも本発明の目的を達成することはできな
い。
文献から知られているように、160℃〜240℃の温度範
囲で有機物質を熱処理することにより有機物質はかなり
の部分、加水分解(水に分解)する。これに基づて、下
水スラッジ、廃棄物、湿った有機木材及びそのための有
機物質のような有機物質を熱的に前処理することが開発
されてきた。この方法により、エネルギー消費を最少化
するため高圧蒸気を二回用いる階段状加熱を用いた再生
加水分解反応器が使用できる。
前処理の期間が相対的に短いこと(5〜120分)は、
大きなタンクを設ける必要がなく、それによりエネルギ
ーコストを低減できることを意味している。従って比較
的小さな容積の構造で多量の有機物質を処理できる。
例えばスラッジの前処理において、有機物質は比較的
小さな粒子に分解され、これによりスラッジの高度に乾
燥した物質分を消化させることができるようになる。ま
た前処理は、養分を比較的容易にバクテリアに接触させ
ることができることを意味している。
スラッジ処理プラントにおいてこの前処理を用いるこ
とにより、スラッジの低温殺菌と衛生事業を同時に達成
することができる。また消化後の残留スラッジの量を低
減することができる。
有機物質の熱的加水分解は二つの方法で実施すること
ができる。プロセスは例えば蒸気を用いた直接加熱か間
接加熱によって進められる。ある場合には、加水分解を
促進させるため酸が添加される。
間接加熱プラントでは、加熱処理は熱交換器において
行われる。熱力学的には、これは、良好な熱交換を容易
に達成できるので良い方法である。実際には、この方法
は、加熱表面上に汚いものが形成されるので動作上問題
が生じると共に、減圧弁の磨耗の問題も生じる。
直接加熱プロセスは多くの仕方で比較的簡単である。
圧力タンクには有機物質及び水が充填される。タンクの
底には蒸気が入れられ、温度を所望のレベルまで高め
る。所定の処理時間が経過すると、底部の弁は開放さ
れ、被処理物は放出される。この技術の利点は、装置が
簡単である点であるが、しかし熱を良好に回収上で問題
があり、さらには排気圧力及び排気弁の磨耗が高いとい
う別の問題がある。
従って、間接加熱システムでは主にメンテナンスの問
題が生じ、一方直接加熱システムではエネルギー消費が
高くなる傾向にあるため、加水分解プロセスの普及は妨
げられてきた。
従って本発明の目的は、上記の問題を解決した方法及
び装置を提供することにある。
本発明の第1の目的は、二つの反応容器間の大きな差
圧により有機物質の移送によって生じる弁の磨耗を最少
化できる、有機物質の加水分解方法を提供することにあ
る。
本発明の第2の目的は、エネルギー消費を最適化でき
る有機物質の加水分解方法を提供することにある。
本発明の更に別の目的は、上記方法を実施する装置を
提供することにある。
これらの目的は、請求の範囲に記載した特徴によって
特徴付けられる方法及び装置によって達成される。
以下、本発明による方法を実施するプラントの実施例
を概略的に示す添付図面を参照して本発明を詳細に説明
する。
図面には、四つの反応容器1、2、3、4から成る有
機物質の加水分解プラントを示す。プラントは運転して
いると仮定する。有機物質と任意に水との混合物5は最
初の反応容器1に供給される。蒸気6は例えば、後の処
理行程または外部源(図示してない)から反応容器1内
に導入される。反応容器1内の混合物の温度が所望のレ
ベル例えば80℃に達すると、弁7は開放され、混合物は
例えばポンプ(図示してない)によって反応容器2へ移
送される。
反応容器2のレベルが所望の値に達すると、混合物の
供給は止められる。実際に、供給速度は、供給が連続し
て行われるように制御される。
反応容器2内の混合物は、弁8を開放して反応容器3
から反応容器2へ流出蒸気を解放することにより、例え
ば130℃に加熱される。反応容器3内の圧力の解放は、
その中の圧力が2〜5気圧(120〜150℃)に落ちた時に
完了される。その後弁8は閉じられる。そして反応容器
3内で加水分解した物質は反応容器4へ移され、この場
合弁9は開放され、反応容器3は空となる。
120〜140℃に予め加熱された反応容器2内の有機物質
は反応容器2から反応容器3へ弁10開放することにより
移される。反応容器2と反応容器3との圧力差は弁10の
開放瞬時で2〜4気圧の範囲である。移送はポンプを用
いても行うことができる。
弁10は、その反応容器内が正しいレベルに達するまで
開放状態に保たれる。その後、弁10は閉じられる。所望
の圧力・温度状態、例えば10〜25気圧に達するまで弁11
を開放状態に保つことにより反応容器3内に蒸気が供給
される。
そして弁11は閉じられる。処理時間(例えば5〜60分)
が経過すると、弁8は開放され、噴出蒸気が反応容器2
内に解放され、反射容器2内の物質を加熱する。その後
に、反応容器には有機物質及び任意に水が充填される。
反応容器2内の圧力が反応容器3内の圧力同じ程度に大
きくなるまで弁8は開放したままであり、その後閉じら
れる。
弁8は、反応容器3の圧力が均衡圧力より高い場合
に、反応容器3内の圧力が所望のレベルにある時に閉じ
られ得る。その後、弁9は開放され、加水分解した物質
は反応容器3と反応容器4との圧力差により反応容器4
へ移送される。この圧力差は2〜4気圧の範囲である。
その後、物質は、蒸気爆発を受け、さらに粉砕される。
処理は繰り返され、弁5を介して反応容器1に新たな
量の有機物質及び任意に水が導入される。
水解物は反応容器4に約100℃で到達する。水解物は
必要ならば冷却され、供給物質は例えば約80−90℃に予
め加熱され、反応容器4からの水解物は反応容器1に供
給された物質と熱交換される。この種の熱交換は、汚れ
の問題が少なくなる温度範囲内で行われる。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)任意に水を含む有機物質の混合物を予
    加熱して反応容器(2)へ供給し、反応容器(2,3)間
    の弁(8)を開放して比較的高い圧力の後続の反応容器
    (3)から蒸気を供給することにより反応容器(2)内
    で有機物質を含む混合物をさらに加熱すること、 b)反応容器(3)内の圧力が予定の値に達した時また
    は反応容器(2,3)間の圧力差がほぼゼロに等しくなっ
    た時に弁(8)を閉じること、 c)弁(9)を用いて反応容器(3)内の圧力さらに低
    減させること、 d)反応容器(2、3)間の圧力差またはポンプを用い
    て反応容器(2)内の有機物質を含む混合物を反応容器
    (3)へ移すこと、 e)蒸気を付加して反応容器(3)を再加圧すること、 f)工程a)〜e)を繰り返すこと から成ることを特徴とする還元状況で有機物質を加水分
    解する方法。
  2. 【請求項2】反応容器(2、3)間の弁(8)の開放前
    の反応容器(2)内の圧力が10〜25気圧の範囲にあるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】反応容器(2)内の有機物質を含む混合物
    を反応容器(3)へ移すときの反応容器(2、3)間の
    圧力差が2〜4気圧の範囲にあることを特徴とする請求
    項1または2に記載の方法。
JP51117796A 1994-09-28 1995-09-13 有機物質を加水分解する方法 Expired - Lifetime JP3527743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO19943604A NO300094B1 (no) 1994-09-28 1994-09-28 Fremgangsmate og anordning ved hydrolyse av organisk materiale under reduserende betingelser
NO943604 1994-09-28
PCT/NO1995/000163 WO1996009882A1 (en) 1994-09-28 1995-09-13 Method and means for hydrolysis of organic materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10506051A JPH10506051A (ja) 1998-06-16
JP3527743B2 true JP3527743B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=19897446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51117796A Expired - Lifetime JP3527743B2 (ja) 1994-09-28 1995-09-13 有機物質を加水分解する方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5888307A (ja)
EP (1) EP0784504B1 (ja)
JP (1) JP3527743B2 (ja)
AT (1) ATE194298T1 (ja)
AU (1) AU3620495A (ja)
CA (1) CA2201486C (ja)
DE (1) DE69517818T2 (ja)
DK (1) DK0784504T3 (ja)
ES (1) ES2150008T3 (ja)
GR (1) GR3034530T3 (ja)
NO (1) NO300094B1 (ja)
PT (1) PT784504E (ja)
WO (1) WO1996009882A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO306786B1 (no) * 1998-04-06 1999-12-20 Elkem Materials Reduksjonsmiddelpellets
NO310717B1 (no) * 1999-05-31 2001-08-20 Cambi As Fremgangsmate og anordning for kontinuerlig hydrolyse av avlopsvann
ATE266605T1 (de) * 2000-10-02 2004-05-15 Atz Evus Applikations & Tech Verfahren und vorrichtung zur behandlung tierischer nebenprodukte
CA2349252C (en) 2000-10-13 2007-05-22 Fkc Co., Ltd. Sludge dewatering and pasteurization system and method
EP1453949B1 (en) * 2001-11-09 2006-08-09 Viacell, Inc. Production of cell suspensions
KR100521866B1 (ko) * 2001-11-16 2005-10-17 씨에이치투엠 힐. 인크. 미립자 생분해성 유기 폐기물의 처리 방법 및 장치
US7692050B2 (en) * 2003-03-28 2010-04-06 Ab-Cwt, Llc Apparatus and process for separation of organic materials from attached insoluble solids, and conversion into useful products
US8877992B2 (en) * 2003-03-28 2014-11-04 Ab-Cwt Llc Methods and apparatus for converting waste materials into fuels and other useful products
US7476296B2 (en) * 2003-03-28 2009-01-13 Ab-Cwt, Llc Apparatus and process for converting a mixture of organic materials into hydrocarbons and carbon solids
NO320971B1 (no) * 2004-07-08 2006-02-20 Norsk Pellets Vestmarka As Fremgangsmate for fremstilling av brenselspellets
US7909895B2 (en) 2004-11-10 2011-03-22 Enertech Environmental, Inc. Slurry dewatering and conversion of biosolids to a renewable fuel
KR101151121B1 (ko) 2005-04-27 2012-06-01 미쯔비시 가꼬끼 가이샤 리미티드 유기성 폐기물의 처리 설비 및 처리 방법
TW200732467A (en) * 2005-09-28 2007-09-01 Cwt Llc Ab Process for conversion of organic, waste, or low-value materials into useful products
KR100762345B1 (ko) 2006-03-02 2007-10-02 건국대학교 산학협력단 유량 제어시스템
NO20063872A (no) 2006-08-30 2008-01-14 Cambi As Fremgangsmåte for termisk enzymatisk hydrolyse av lignocellulose
ES2566494T3 (es) * 2006-10-26 2016-04-13 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Método y sistema para sacarificación hidrolítica de una biomasa celulósica
US7968760B2 (en) * 2007-03-16 2011-06-28 Ch2M Hill, Inc. Treatment of particulate biodegradable organic waste by thermal hydrolysis using condensate recycle
DE102008013980B3 (de) 2008-03-12 2009-10-08 P. C. S. Pollution Control Service Gmbh Verfahren zur Abwasserbehandlung und Abwasserbehandlungsanlage
BRPI0908589A2 (pt) * 2008-03-17 2019-09-24 Cornerstone Tech Partners Inc sistema e método de decomposição de resíduo orgânico
EP2107108A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-07 KRÜGER Off-Shore A/S An apparatus and a method for continuous thermal hydrolysis of biological material
DE102009014776A1 (de) 2009-03-25 2010-09-30 Mcb Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur thermischen Hydrolyse von organischer Masse
NO331912B1 (no) 2009-07-13 2012-04-30 Cambi As Dyseinnretning for trykkavlastning av materilaer inneholdende eroderende forbindelser
NO330122B1 (no) * 2009-07-13 2011-02-21 Cambi As Fremgangsmate og anordning for termisk hydrolyse av biomasse og dampeksplosjon av biomasse
ES2360332B2 (es) 2009-10-27 2012-04-24 Hrs Heat Exchangers, S.L.U. Procedimiento y aparato para el pre-tratamiento de biomasa
CA2785538C (en) 2009-12-24 2019-09-24 Bcr Environmental Corporation Improved digestion of biosolids in wastewater
BE1020209A5 (nl) 2011-08-30 2013-06-04 Renovius Man Opwerking van vervuilde biomassa stromen.
US20140346120A1 (en) * 2011-12-21 2014-11-27 Seok-woong Kang Operational method of an organic material thermal hydrolysis system
WO2013117686A1 (en) 2012-02-08 2013-08-15 Veolia Water Solutions & Technologies Support An apparatus for continuous hydrolysis
NO335470B1 (no) 2013-02-07 2014-12-15 Cambi Technology As Fremgangsmåte for forbehandling av biomasse til energikonvertering
NO335177B1 (no) * 2013-03-06 2014-10-13 Cambi Technology As Fremgangsmåte og anordning for termisk biologisk nedbryting og avvanning av biomasse
FR3010403B1 (fr) * 2013-09-06 2017-01-13 Veolia Water Solutions & Tech Procede et dispositif d'hydrolyse thermique en continu avec recirculation de vapeur de recuperation
AU2014319091C1 (en) 2013-09-11 2019-02-07 Haskoningdhv Nederland B.V. Digestion of organic sludge
ES2538176B1 (es) * 2014-06-11 2015-10-05 Te Consulting House 4 Plus, Sl Procedimiento e instalación para la hidrólisis térmica de materia orgánica con bajos tiempos de residencia y sin bombas
DE102014013813A1 (de) 2014-09-23 2016-03-24 Bma Braunschweigische Maschinenbauanstalt Ag Verfahren und Anordnung zur Abwasserbehandlung
ES2570812B1 (es) * 2014-11-19 2017-09-05 Aquatec, Proyectos Para El Sector Del Agua, S.A.U. Procedimiento para la hidrólisis térmica en continuo de materia orgánica y una instalación apta para la puesta en práctica del procedimiento
FR3032193B1 (fr) 2015-02-02 2020-01-31 Degremont Optimisation d'un procede de traitement de pulpe
WO2017198834A1 (en) 2016-05-20 2017-11-23 Cambi Technology As Method for recovery of phosphate
ES2608598B1 (es) * 2016-12-13 2017-10-09 Te Consulting House 4 Plus, Sl Procedimiento e instalación para la hidrólisis térmica de materia orgánica en régimen estacionario y con recuperación total de energía
WO2018137792A2 (de) 2017-01-27 2018-08-02 Ferrum Ag Extraktionsverfahren zur behandlung eines gemischs in einer zentrifugenanordnung, zentrifugenanordnung
US10645950B2 (en) 2017-05-01 2020-05-12 Usarium Inc. Methods of manufacturing products from material comprising oilcake, compositions produced from materials comprising processed oilcake, and systems for processing oilcake
JP7411658B2 (ja) 2018-12-17 2024-01-11 キャンビ テクノロジー エイエス 2x2タンクプロセスおよびシステム
WO2021032623A1 (en) 2019-08-16 2021-02-25 Cambi Technology As Device for controlling thermal hydrolysis decompression and process plant comprising such device
CN112759229B (zh) * 2021-01-18 2022-12-09 北京市科学技术研究院资源环境研究所 一种物料混合的梯级换热热水解反应装置及运行方法
US11839225B2 (en) 2021-07-14 2023-12-12 Usarium Inc. Method for manufacturing alternative meat from liquid spent brewers' yeast
KR102434639B1 (ko) * 2021-11-11 2022-08-22 주식회사 부강테크 에너지 소비효율을 향상시킨 유기성 폐기물 처리장치 및 방법
WO2023085613A1 (ko) * 2021-11-11 2023-05-19 주식회사 부강테크 에너지 소비효율과 승온속도를 향상시킨 유기성 폐기물 처리장치 및 방법
KR102434643B1 (ko) * 2021-11-11 2022-08-22 주식회사 부강테크 에너지 소비효율과 승온속도를 향상시킨 유기성 폐기물 처리장치 및 방법
KR102505116B1 (ko) * 2022-08-12 2023-03-03 주식회사 부강테크 수열탄화에 의한 유기성 폐기물의 고형연료화 및 에너지 생산 시스템 및 그 방법
WO2024110643A1 (en) 2022-11-24 2024-05-30 Cambi Technology As Methods, systems and process equipment for optimized control of thermal hydrolysis processes

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE116716C (ja) *
AU428247B2 (en) * 1970-05-08 1972-09-13 Wet combustion of waste liquor
US4229296A (en) * 1978-08-03 1980-10-21 Whirlpool Corporation Wet oxidation system employing phase separating reactor
US4876802A (en) * 1983-12-21 1989-10-31 Gerhard Gergely Process and means for the heat treatment of powdery or granulate material
AT383751B (de) * 1984-06-25 1987-08-25 Voest Alpine Ag Druckschleuse mit einer mehrzahl von dichtend in einem gehaeuse angeordneten drehbar gelagerten kammern
US4753787A (en) * 1986-07-18 1988-06-28 Pieter Krijgsman Method and structure for forming a reaction product
DE3729428A1 (de) * 1987-09-03 1989-03-16 Werner & Pfleiderer Verfahren und vorrichtung zur hydrolytischen spaltung von cellulose
DK168562B1 (da) * 1988-06-01 1994-04-25 Atlas Ind As Fremgangsmåde og anlæg til kontinuerlig hydrolysering af keratinholdigt materiale
US5540847A (en) * 1993-04-29 1996-07-30 Stultz; Jeffrey H. Sludge digestion

Also Published As

Publication number Publication date
CA2201486A1 (en) 1996-04-04
NO943604D0 (no) 1994-09-28
NO943604L (no) 1996-03-29
ES2150008T3 (es) 2000-11-16
CA2201486C (en) 2008-03-11
NO300094B1 (no) 1997-04-07
DE69517818T2 (de) 2001-02-01
GR3034530T3 (en) 2000-12-29
AU3620495A (en) 1996-04-19
WO1996009882A1 (en) 1996-04-04
ATE194298T1 (de) 2000-07-15
PT784504E (pt) 2000-11-30
EP0784504B1 (en) 2000-07-05
EP0784504A1 (en) 1997-07-23
DE69517818D1 (de) 2000-08-10
DK0784504T3 (da) 2000-11-06
US5888307A (en) 1999-03-30
JPH10506051A (ja) 1998-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3527743B2 (ja) 有機物質を加水分解する方法
CA2373202C (en) A method of and arrangement for continuous hydrolysis of organic material
US6966989B2 (en) Method and installation for the thermal hydrolysis of sludge
JPH03504559A (ja) ケラチン様材料の連続加水分解のための方法と装置
CS210634B2 (en) Method of continuous manufacture of sodium silikate solution
US3272739A (en) Sewage treatment process
WO2012132798A1 (ja) 汚泥の水熱反応利用型メタン発酵処理方法及びシステム
AU6128196A (en) Method and apparatus for treating pulp in an indirect heat exchanger in connection with bleaching
JP2001212599A (ja) 汚泥の破砕方法及び破砕装置
JP2002273397A (ja) 有機性廃棄物の嫌気性消化方法及び装置
JPS60501591A (ja) メタン製造装置
CN114985434B (zh) 一种有机剩余物水解处理装置后续物质与能量综合利用工艺
CN217830024U (zh) 制备聚丙烯酸钠水处理剂的序批交替式水热反应装置
JPH07121803B2 (ja) 石炭灰のゼオライト化反応槽
JP7453872B2 (ja) バイオガス製造システム及びバイオガス製造方法
JPH1034106A (ja) 過酸化水素水を用いた廃棄物の処理方法
JP2004351271A (ja) 有機性廃水の処理方法及び処理装置
JP2001038190A (ja) 水熱反応方法および装置
JPH1057943A (ja) フラッシュ操作を用いた反応生成スラリの廃水の分離方法
JP2000354896A (ja) 汚泥の好気性消化方法及び好気性消化装置
JP2023057626A (ja) 有機系廃棄物の処理システム
JP2003275798A (ja) 有機性廃棄物の加熱処理装置
JPS6344998A (ja) 嫌気性処理装置
NO752684L (ja)
JPH0487680A (ja) 糖蜜類から生ずる着色廃液の連続処理方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term