JP3524780B2 - 自動販売機の商品搬出装置 - Google Patents

自動販売機の商品搬出装置

Info

Publication number
JP3524780B2
JP3524780B2 JP29741298A JP29741298A JP3524780B2 JP 3524780 B2 JP3524780 B2 JP 3524780B2 JP 29741298 A JP29741298 A JP 29741298A JP 29741298 A JP29741298 A JP 29741298A JP 3524780 B2 JP3524780 B2 JP 3524780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
bucket
gear
vending machine
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29741298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000123243A (ja
Inventor
義男 矢坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP29741298A priority Critical patent/JP3524780B2/ja
Publication of JP2000123243A publication Critical patent/JP2000123243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3524780B2 publication Critical patent/JP3524780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、商品ラックから払
い出された商品を収容し、商品取出口に搬出するための
自動販売機の商品搬出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の商品搬出装置として、特
開平9−259342号公報に記載されたものが知られ
ている。この商品搬出装置は、商品を前後方向に並べて
収納した商品ラックから商品を払い出す商品払い出し装
置と、払い出された商品を受け取り、商品取出口まで搬
送する商品搬送装置と、を備えている。商品払い出し装
置は、商品ラック内に設けられ、商品を載置・収納した
従動コンベヤを有し、この従動コンベヤが駆動されるこ
とにより、商品が商品搬送装置に払い出される。一方、
商品搬送装置は、払い出された商品を受け取って収容す
る、上下方向に移動自在のバケットと、このバケット内
の底部に設けられた駆動コンベヤと、商品取出口と同じ
高さに設けられ、バケットから移し替えられた商品を商
品取出口に搬送する搬送コンベヤなどを有している。
【0003】このような商品搬出装置では、販売時の商
品の搬出は、次のようにして行われる。すなわち、ま
ず、バケットが上下方向に移動し、選択された商品を収
納する商品ラックに対向する位置で停止する。次いで、
バケットが商品ラック側に水平に移動し、これに前後し
て駆動コンベヤが作動する。そして、駆動コンベヤのベ
ルトの回転が、駆動コンベヤから突出する駆動ローラを
介して従動コンベヤに伝達されることにより、従動コン
ベヤのベルトも回転する。この従動コンベヤのベルトの
回転により、商品は、商品ラックから払い出され、駆動
コンベヤに移し替えられて、バケットに収容される。そ
の後、バケットが下方の搬送コンベヤの位置まで下降し
て停止し、駆動コンベヤのベルトが上記と逆方向に回転
することによって、バケット内の商品が搬送コンベヤに
移し替えられる。そして、商品を搬送コンベヤで前方の
商品取出口まで搬送した後、落下させることによって、
商品が商品取出口に搬出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の商品搬出装
置は、商品払い出し装置から払い出された商品の搬送
を、駆動コンベヤおよび搬送コンベヤで行っているた
め、構成が非常に複雑になるととともに、搬出時間が長
くなるという欠点がある。また、バケットに受け渡され
た商品は、その後更に搬送コンベヤに移し替えられるた
め、商品の形状や寸法によっては、その商品がバケット
内に詰まったり、あるいは搬送コンベヤへの受け渡しミ
スなどにより、商品取出口への商品の搬出不良が生じる
おそれがある。
【0005】本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたものであり、商品を商品取出口に確実に搬
出できるとともに、構成の単純化および搬出時間の短縮
化を図ることができる自動販売機の商品搬出装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る自動販売機
の商品搬出装置は、販売時に、水平に延びる商品ラック
から払い出された商品を収容し、商品取出口に搬出する
ための自動販売機の商品搬出装置であって、商品ラック
と商品取出口との間に移動自在に設けられ、販売時に、
商品ラックの付近で商品を収容するとともに、商品取出
口の真後ろに移動するバケット部と、このバケット部の
商品ラックと反対側の面に設けられ、バケット部の商品
取出口の真後ろへの移動後、開放されることにより、収
容された商品を商品取出口を介してバケット部から取出
可能な状態で、商品取出口を介して外部とバケット部内
とを連通するバケットドアと、を備えることを特徴とす
る。
【0007】この構成によれば、商品の販売時、バケッ
ト部が商品ラックの付近に移動して、商品ラックから払
い出された商品を受け取った後、商品取出口の真後ろ
移動して商品を商品取出口に搬出する。このように、商
品を受け取ったバケット部が、商品取出口の真後ろに直
接移動して商品を搬出するので、従来のような駆動コン
ベヤおよび搬送コンベヤを用いて商品を搬出する場合と
比較して、構成を単純化できるとともに、搬出時間を短
縮することができる。また、商品取出口の真後ろに移動
したバケット部は、バケットドアが開放されることによ
り、バケット部内が商品取出口を介して外部に連通し、
商品取出口を介してバケット部から商品を取出可能な状
態になる。したがって、購入者は商品取出口を介してバ
ケット部から商品を直接取り出すことができ、仮に商品
がバケット部に引っ掛かっていても、これを支障なく取
り出すことができる。
【0008】この場合、バケットドアは、バケット部を
開閉する平板状の開閉部と、この開閉部の下端から連な
り、下方に湾曲する円弧状の湾曲部とを有し、湾曲部の
曲率中心を中心に回動可能に構成されていることが好ま
しい。
【0009】この構成によれば、バケットドアが湾曲部
の曲率中心を中心に回動するので、バケットドアをバケ
ット部内で省スペースで回動させて開閉させることがで
きる。
【0010】これらの場合、バケット部の商品ラック側
の端部に配置され、商品の払い出しの際に、商品を下側
から支持するとともに、商品をバケットドア側に送り出
す方向に回転駆動されるドラムを、更に備えることが好
ましい。
【0011】この構成によれば、商品の払い出しの際
に、ドラムを上記方向に回転駆動させることにより、商
品の払い出しおよび受け渡しを確実かつ効率的に行うこ
とができる。
【0012】この場合、バケット部内に設けられ、商品
の払い出し方向に向かって前下がりに傾斜し、ドラムか
ら送り出された商品を下側から支持しながらバケットド
ア側に案内するシュートを、更に備え、このシュート
は、その上端がドラムよりも下方に位置する収容位置
と、上端がドラムよりも上方に位置する搬出位置との間
で上下動可能に構成されるとともに、バケットドアが開
放するときに、湾曲部の開閉部と反対側の端部により押
し上げられることにより、収容位置から搬出位置に駆動
されることが好ましい。
【0013】この構成によれば、バケット部への商品の
収容時に、ドラムから送り出された商品は、収容位置に
位置するシュートによってバケットドア側に案内され、
バケット部内に円滑に収容される。また、バケットドア
が開放するとき、すなわち購入者によって商品が取り出
されるときには、シュートがバケットドアの湾曲部によ
って押し上げられることにより、収容位置から搬出位置
に駆動され、このシュートおよび湾曲部によってバケッ
ト部の後端部に配置されたドラムなどの構成部品を覆い
隠すことができるので、バケット部内の美観を維持でき
るとともに、構成部品を保護することができる。
【0014】この場合、シュートを搬出位置にロックす
るロック手段を、更に備えることが好ましい。
【0015】この構成によれば、例えば、購入者などの
いたずらによって、シュートを無理やり搬出位置から収
容位置に押し下げようとしても、ロック手段によって、
シュートが搬出位置にロックされるので、これを防止す
ることができる。
【0016】以上の場合、商品を払い出すための回転自
在の払い出しギアと、この払い出しギアに係脱自在に構
成された、回転自在の遊動ギアと、駆動源と、この駆動
源によって回転駆動され、バケットドアを開閉駆動する
とともに、遊動ギアを係脱駆動するためのカム円板と、
を更に備えることが好ましい。
【0017】この構成によれば、商品を払い出すための
払い出しギアに係脱する遊動ギアと、バケットドアを共
通の駆動源およびカム円板で駆動でき、装置の構成の単
純化、およびそれによる低コスト化を図ることができ
る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を、図
面を参照しながら、詳細に説明する。図1および図2
は、本発明の実施形態による商品搬出装置を組み込んだ
自動販売機を示している。この自動販売機1は、横長ボ
ックス状の販売機本体2内に多品目の商品Sをそれぞれ
前後方向に並べて収納するとともに、商品Sを前面の透
明なスライディングドア2aを通して見えるようにし
た、いわゆるショーケース型のものである。自動販売機
1は、上記販売機本体2、および販売機本体2内に収納
された商品Sを、販売時に搬出する商品搬出装置3など
を備えている。なお、以下の説明においては、収納され
ている商品のうち最前に位置する商品を「最前商品」、
この商品の直後に位置する商品を「次販商品」と呼び、
適宜、それぞれS1およびS2の符号を付する。
【0019】販売機本体2は、複数の外壁パネル2bを
ボックス状に組み立てたものであり、その開放した前面
に、2枚の上記スライディングドア2aが取り付けられ
ている。スライディングドア2aは、常時は閉状態でロ
ックされており、商品Sの補充時などに開かれ、商品S
が前方から補充されるようになっている。また、販売機
本体2の上部には、商品Sを冷却する冷却装置4が設け
られ、前面のスライディングドア2aの右方には、商品
取出口5と、購入時にプリペイドカードなどを挿入する
ためのカード挿入口6と、各商品ごとに割り振られた商
品番号を入力するための選択ボタンや入力された商品番
号およびカード残高などを表示する表示部(いずれも図
示せず)などを取り付けたコントロールパネル7とが設
けられている。また、図示しないが、コントロールパネ
ル7の裏側には、商品搬出装置3を含め販売機本体2内
の各種の制御を行う、マイクロコンピュータからなる制
御回路が設けられている。
【0020】また、販売機本体2内には、左右2つのボ
ックス状の商品収納室11、11が設けられている。各
商品収納室11内には、商品収納室11の左右の側壁パ
ネル11a、11a間に水平に支持されるとともに、商
品Sを下側から支持して収納するための商品収納プレー
ト12が、上下方向に並んで配置されている。図3に示
すように、商品収納プレート12は、後述する複数の商
品払い出し装置21によって左右方向に仕切られてお
り、隣同士の商品払い出し装置21、21によって、商
品収納通路としての商品ラック13が構成されている。
各商品ラック13には、同一品目の多数の商品Sが前後
方向に並んで収納される。なお、商品収納プレート12
は、左右の商品収納室11、11にそれぞれ10個およ
び9個ずつ配置されており、商品Sの補充時などに前側
に引き出せるようになっている。
【0021】商品搬出装置3は、商品ラック13内の商
品S全体を前方に送り出し、最前商品S1を払い出す商
品払い出し装置21と、払い出された商品Sを受け取
り、これを商品取出口5に搬送する商品搬送装置22と
を備えている。
【0022】商品払い出し装置21は、図4および図5
に示すように、前後方向に延び、商品ラック13を仕切
る仕切本体23と、仕切本体23の前端部および後端部
にそれぞれ支持された前ギア24(払い出しギア)およ
び後ギア25と、これらのギア24、25に巻き掛けら
れたタイミングベルト26と、このタイミングベルト2
6に連結され、前後方向に移動自在のプッシャ27とを
備えている。
【0023】仕切本体23の右側面には、プッシャ27
を前後方向に案内するための案内溝23a、およびタイ
ミングベルト26を収容配置するための収容溝23bが
形成されている。前ギア24は、タイミングベルト26
が巻き掛けられた小ギア部24aと、この小ギア部24
aよりも直径が大きく、後述する遊動ギア41にかみ合
う大ギア部24bとにより2段に構成されている。一
方、後ギア25は、前ギア24の小ギア部24aと径お
よびピッチが同一のものである。プッシャ27は、平板
からなるプッシャ本体28と、上記案内溝23aに係合
する前後1対のローラ29a、29aを有し、プッシャ
本体28を支持するとともに、タイミングベルト26の
下側部分に連結されたプッシャ支持体29とにより構成
されている。なお、仕切本体23の後端部には、後ギア
25を後方に付勢する1対のばね30、30が設けられ
ており、タイミングベルト26に一定の張力を付加して
いる。
【0024】このように構成された商品払い出し装置2
1では、遊動ギア41によって前ギア24が図5で時計
方向に回転駆動されると、タイミングベルト26が回転
し、これに伴いプッシャ27が前方に移動する。そし
て、商品ラック13内の商品S全体を前方に押して送り
出し、最前商品S1を商品ラック13の前端の払い出し
口13a(図3参照)から前方に払い出す。なお、商品
払い出し装置21は、商品Sの横幅寸法に合わせて、商
品収納プレート12上の仕切位置を自在に変更できるよ
うになっている。
【0025】商品搬送装置22は、図2に示すように、
商品収納室11の前方に、左右方向に移動自在に設けら
れたYモジュール部31と、このYモジュール部31を
左右方向に駆動する、上下1対のX方向駆動機構32、
32と、Yモジュール部31の右側面から右方向に突出
し、上下方向に移動自在に設けられたバケット33とを
備えている。Yモジュール部31は、上下方向に延びる
ボックス状の可動体34を有しており、この可動体34
がその上下端部でX方向駆動機構32、32に支持され
て左右方向に駆動される。可動体33には、図示しない
Y方向駆動機構が内蔵されており、このY方向駆動機構
によって、バケット33が可動体34に対し上下方向に
駆動される。
【0026】バケット33は、図6および図7に示すよ
うに、商品ラック13から払い出された商品Sを受け取
り、商品取出口5に搬出するまで一時的に収容・保持す
るバケット本体40(バケット部)と、このバケット本
体40の後端部に設けられ、商品払い出し装置21の前
ギア24から離隔しバケット本体40内に収容される離
隔位置K(図7参照)、および後方に突出し上記前ギア
24にかみ合う係合位置L(図8参照)の間で回動する
遊動ギア41と、遊動ギア41を回動駆動するととも
に、後述するバケットドア53を開閉駆動する第1駆動
機構42と、バケット本体40の後端部に配置され、左
右方向に水平に延びるとともに側断面が三角形状に形成
され、商品の払い出しの際に回転しながら商品Sを前方
に送り出す三角ドラム43(ドラム)と、この三角ドラ
ム43および遊動ギア41を回転駆動する第2駆動機構
44と、商品ラック13から払い出された商品Sがバケ
ット本体40に受け渡されたことを検知する商品検知セ
ンサ45とを備えている。なお、上記遊動ギア41およ
び第1駆動機構42は、バケット本体40の後述する左
側壁51の外側に、ケース46を介して取り付けられて
いる。また、第2駆動機構44は、バケット本体40の
後述する右側壁52に内蔵されている。
【0027】バケット本体40は、左右の側壁(左側壁
51、右側壁52)および前面から底面に亘るバケット
ドア53などによりボックス状に形成されており、上面
後半部から背面上半部に亘って開放した構造になってい
る。この開放した部分(商品収容開口54)を介して、
商品ラック13から払い出された商品Sが、バケット本
体40の商品収容スペースである収容部55に収容され
る。
【0028】バケットドア53は、バケット本体40の
前面を構成する前面部40a(開閉部)と、この前面部
40aの下端から連なり、収容部55の底面を構成し、
下方に半円状に湾曲した湾曲部40bとにより、側断面
「J」字状に形成されている。湾曲部40bの左右両端
には、それぞれ扇形の側面プレート53a、53aが設
けられている。これらの側面プレート53a、53a
は、頂角部分でそれぞれ上記左側壁51および右側壁5
2に回動自在に支持されており、同軸で左側の側面プレ
ート53aに開閉用ギア53bが固定されている。バケ
ットドア53は、常時は閉状態となっており、商品取出
口5で商品Sを購入者に渡す際に、開閉用ギア53bが
回転駆動され、これにより、バケットドア53が側面プ
レート53a、53aの頂角部分を中心に、より具体的
には、湾曲部40bの曲率中心を中心に回動し、前面部
40aを斜め前上がりの状態としてバケット本体40の
前面を開放する(図9参照)。このように、バケットド
ア53は、バケット本体40内で省スペースで回動し
て、開閉する。
【0029】また、バケット本体40内には、三角ドラ
ム43の前方付近に配置され、商品Sの収容時に、三角
ドラム43によって送り出された商品Sを、収容部55
に案内するシュート56が設けられている。このシュー
ト56は、バケット本体40内の横幅と同程度の幅を有
する平板を、前後2箇所で屈曲して形成されており、前
下がりにほぼ45度傾斜し、商品Sを下側から支持しな
がら案内するガイド部56aと、このガイド部56aの
前端から、閉鎖時のバケットドア53の湾曲部40bの
先端近くにまで垂下する前垂下部56bと、ガイド部5
6aの後端から、バケット本体40の底面まで垂下する
後垂下部56cとにより構成されている。また、シュー
ト56は、後垂下部56cの左右端部がバケット本体4
0の左右の側壁51、52(52a)に鉛直に延びるよ
うに形成された、図示しない係合溝に係合しており、上
下方向にスライドできるようになっている。
【0030】具体的には、バケットドア53が閉鎖して
いるときには、図7および図8に示すように、ガイド部
56aの後端が、三角ドラム43の上端よりも下方に位
置し(収容位置E)、一方、バケットドア53が開放す
るときには、湾曲部40bの先端部、すなわち前面部4
0aと反対側の端部が前垂下部56bと後垂下部56c
の間に回り込むように上昇し、ガイド部56aの底面に
当接してシュート56を押し上げる。そして、バケット
ドア53が完全に開放したときには、ガイド部56aの
後端が三角ドラム43の上端よりも上方に位置する(搬
出位置F)。これにより、商品Sの収容時には、収容位
置Eにあるシュート56によって、商品Sを収容部55
に円滑に案内することができ、また商品Sの搬出時に
は、搬出位置Fにあるシュート56および湾曲部40b
によって、三角ドラム43など、バケット本体40の後
端部に配置された構成部品が覆い隠される。これによ
り、バケット本体40内の美観を維持できるとともに、
構成部品を保護することができる。
【0031】また、シュート56は、バケットドア53
の開放時に、湾曲部40bによって搬出位置Fにロック
されている。具体的には、バケットドア53が図9に示
すように完全に開放したときには、開閉用ギア53b
が、後述する歯付リンク67およびカム円板63によっ
て係止され、これによりバケットドア53が開放した状
態に保たれる。したがって、シュート56は、ガイド部
56aの底面がバケットドア53の湾曲部40bの先端
部によって下側から支持されることにより、搬出位置F
にロックされる。これにより、例えば、購入者などのい
たずらによって、シュート56が搬出位置Fから収容位
置Eに無理やり押し下げられるのを防止することができ
る。したがって、シュート56を搬出位置Fにロックす
るロック手段は、バケットドア53、開閉用ギア53
b、歯付リンク67およびカム円板63などにより構成
されている。
【0032】遊動ギア41は、図7に示すように、台形
形状のギア支持プレート57の上端部に回転自在に支持
されており、このギア支持プレート57がその上下方向
の中間部より若干下側の位置(回動支点57a)を中心
に回動することにより、遊動ギア41が上記離隔位置K
と係合位置Lの間を回動する。ギア支持プレート57に
は、図示しないばねが設けられており、遊動ギア41が
このばねによって常時係合位置L側に付勢されるように
なっている。また、ギア支持プレート57の下端部に
は、左右方向に突出し、後述する遊動ギア回動用リンク
65に係合する係合ピン57bが設けられている。この
係合ピン57bは、常時は遊動ギア回動用リンク65に
よって押し下げられており、この場合に遊動ギア41が
離隔位置Kに位置する。一方、遊動ギア回動用リンク6
5による押し下げが解除されると、上記図示しないばね
によってギア支持プレート57が回動し、これに伴い遊
動ギア41が係合位置L側に回動する。さらに、ギア支
持プレート57には、回動支点57aで回転自在に支持
されるとともに、遊動ギア41および後述する三角ドラ
ム43の左側のギア72にかみ合う、2段に構成された
中間ギア58が設けられている。したがって、三角ドラ
ム43が回転すると、それに伴い、中間ギア58を介し
て遊動ギア41も回転する。
【0033】このように、遊動ギア41を係合位置L側
に回動させて前ギア24にかみ合わせることにより、選
択された商品Sが収納されている商品ラック13の前方
にバケット33を停止させる場合に、上下方向および前
後方向(奥行き方向)に多少の誤差があっても、それを
吸収することができ、遊動ギア41を前ギア24に確実
にかみ合わせることができる。
【0034】第1駆動機構42は、上述したように、バ
ケット本体40の左側壁51の外側に、ケース46を介
して取り付けられており、図7〜図9に示すように、周
面に多数の歯を有するとともに、右側面(図7〜図9で
は表側の面)に2つのカム溝(ギア用カム溝61および
ドア用カム溝62)が形成された、約1〜2cm厚の円
板からなるカム円板63と、このカム円板63を減速歯
車列60を介して回転駆動するカムモータ64(駆動
源)とを備えている。
【0035】ギア用カム溝61は、遊動ギア41を回動
駆動させるためのものである。具体的には、カム円板6
3の中心付近から周面付近へ、時計回りにほぼ1周しな
がら延びるように形成されており、このギア用カム溝6
1に、所定形状の平板からなる遊動ギア回動用リンク6
5が、上端部に有するピン65aを介して係合してい
る。カム円板63が、図7で時計回りに回転すると、遊
動ギア回動用リンク65は、下部の支点65bを中心に
反時計回りに回動し、後端部(図7では右端部)による
上記ギア支持プレート57の係合ピン57bの下方への
押し下げを解除する。これにより、上述した図示しない
ばねによって、ギア支持プレート57が回動支点57a
を中心に時計回りに回動し、これに伴い、遊動ギア41
が係合位置L側に回動する(図8参照)。逆に、カム円
板63が、図8で反時計回りに回転すると、遊動ギア回
動用リンク65は、支点65bを中心に時計回りに回動
し、後端部でギア支持プレート57の係合ピン57b
を、図示しないばねに抗して下方へ押し下げる。これに
より、ギア支持プレート57が回動支点57aを中心に
反時計回りに回動し、これに伴い、遊動ギア41が離隔
位置K側に回動する(図7参照)。
【0036】一方、ドア用カム溝62は、バケットドア
53を開閉駆動させるためのものである。具体的には、
ギア用カム溝61とほぼ同様に形成されており、このド
ア用カム溝62に、側断面が扇形で円弧部分に複数の歯
を有する歯付リンク67が、後端部(図7では右端部)
に有するピン67aを介して係合している。カム円板6
3が、図7で反時計回りに回転すると、歯付リンク67
は、上端部の支点67bを中心に時計回りに回動し、バ
ケットドア53の開閉用ギア53bが反時計回りに回転
する。これにより、バケットドア53が反時計回りに回
動し、バケット本体40の前面を開放する(図9参
照)。逆に、カム円板63が、図9で時計回りに回転す
ると、歯付リンク67は、支点67bを中心に反時計回
りに回動し、開閉用ギア53bが時計回りに回転する。
これにより、バケットドア53が時計回りに回動し、バ
ケット本体40の前面を閉鎖する(図7参照)。
【0037】また、カム円板63の左側面には、左方向
に突出し、カム円板63と同心の円筒状の凸リング69
が形成されており、またカム円板63の左側の上端部に
は、カム円板63の回転角度を検知するための2つの回
転角度検知スイッチ70、70が左右方向に並べて設け
られている。凸リング69の外周面には、半径方向で外
側に突出し、側断面が三角形状の3つの三角突起69
a、69b、69cが形成されている。これらの三角突
起69a、69b、69cは、回転角度検知スイッチ7
0、70に係合し、これらをON/OFF切り替えし
て、カム円板63が所定の角度位置に位置することを検
知するためのものである。すなわち、三角突起69a
は、カム円板63がホームポジションに位置する場合の
角度位置(図7のカム円板)を、三角突起69bは、遊
動ギア41が係合位置Lに位置するときのカム円板63
の角度位置(図8のカム円板、以下このときのカム円板
の角度位置を「遊動ギア回動位置」という)を、三角突
起69cは、バケットドア53が開放したときのカム円
板63の角度位置(図9のカム円板、以下このときのカ
ム円板の角度位置を「バケットドア開放位置」という)
を検知するためのものである。これらの三角突起69
a、69b、69cが、回転角度検知スイッチ70、7
0と係合して、回転角度検知スイッチをON/OFF切
り替えすると、カムモータ64の作動が停止し、これに
より、カム円板63の回転が停止する。
【0038】また、三角突起69aは、凸リング69の
高さと同程度の連続した厚みを有するが、他の2つの三
角突起69b、69cは、その厚み方向のカム円板63
側の半部または外側の半部が、互いに異なるように切り
欠かれている。つまり、カム円板63が回転し、三角突
起69b、69cが回転角度検知スイッチ70、70に
係合すると、一方の回転角度検知スイッチ70がON状
態となり、他方がOFF状態となる。したがって、3つ
の三角突起69a、69b、69cと、2つの回転角度
検知スイッチ70、70とによって、カム円板63がホ
ームポジションから遊動ギア回動位置またはバケットド
ア開放位置まで回転したことを容易に検知することがで
きる。
【0039】三角ドラム43は、左右方向に水平に延
び、商品収容開口54の下縁部を構成している。この三
角ドラム43は、上述したように、側断面が三角形状に
形成され、周面が例えばゴムなどのように、摩擦の大き
い樹脂などで構成されており、商品Sとの滑りが小さく
なるようにしている。また、図7に示すように、三角ド
ラム43の回転軸の左右両端部には、それぞれギア7
2、72が設けられており、左側のギア72が上記中間
ギア58にかみ合い、一方、右側のギア72が後述する
第2駆動機構44の減速歯車列82にかみ合っている。
したがって、右側のギア72が第2駆動機構44によっ
て回転駆動されると、三角ドラム43が図8に示す矢印
方向に回転するとともに、左側のギア72も回転し、こ
れにより、中間ギア58を介して遊動ギア41が回転駆
動される。
【0040】上述したように、三角ドラム43は、商品
Sの払い出しの際に所定方向、すなわち商品Sを前方の
収容部55側に送り出す方向に回転する。この場合、商
品Sは、その底面が三角ドラム43の3つの頂角部分
で、前方に繰返し掻き出されるようにして、前方に送り
出される。また、三角ドラム43の回転速度は、商品S
を収容部55側に送り出す速度が商品払い出し装置21
による商品Sの前方への送り出し速度よりも速くなるよ
うに設定されている。したがって、商品Sの払い出しの
際に、最前商品S1が三角ドラム43に達すると、次販
商品S2から次第に離隔し、効率良く収容部55に収容
される。
【0041】第2駆動機構44は、上述したように、バ
ケット本体40の右側壁52を構成する内壁部52aと
外壁部52b(図6参照)の間に配置されており、三角
ドラム43および遊動ギア41を回転駆動する駆動モー
タ81と、この駆動モータ81の回転を三角ドラム43
に伝達するための減速歯車列82とを備えている。した
がって、駆動モータ81が作動することにより、三角ド
ラム43を回転駆動するとともに、中間ギア58を介し
て遊動ギア41も回転駆動する。そして、遊動ギア41
にかみ合う前ギア24が駆動され、商品ラック13内の
商品Sが前方のバケット33側に払い出される。
【0042】商品検知センサ45は、発光素子および受
光素子からなる1組の光センサを有し、これらの素子が
三角ドラム43よりも若干上側で、それぞれバケット本
体40の左側壁51および右側壁52の後端部に相互に
対向するように取り付けられている。この商品検知セン
サ45によって、販売時に最前商品S1がバケット本体
40に受け渡されたことが検知されると、駆動モータ8
1の作動が停止するようになっている。
【0043】ここで、図7〜図9を参照しながら、販売
時における商品搬出装置3の動作について説明する。購
入者によって所望の商品Sの商品番号が入力されると、
まず、X方向駆動機構32が作動してYモジュール部3
1が左右方向に移動するとともに、これと並行してYモ
ジュール部31のY方向駆動機構が作動してバケット3
3が上下方向に移動する。そして、バケット33が、図
7に示すように、選択された商品Sを収納する商品ラッ
ク13の前に停止する。
【0044】次いで、カムモータ64が作動し、図7の
ホームポジションに位置するカム円板63が時計回りに
約160度程度回転し、遊動ギア回動位置で停止する
(図8参照)。この場合、離隔位置Kに位置していた遊
動ギア41は、係合位置L側に回動し、商品払い出し装
置21の前ギア24に歯先同士が係合する。
【0045】その後、駆動モータ81が作動し、三角ド
ラム43および遊動ギア41が回転する。この遊動ギア
41の回転に伴い、図8に示すように、遊動ギア41が
係合位置Lに位置して前ギア24にかみ合い、商品払い
出し装置21が駆動される。これにより、商品ラック1
3内の商品S全体がプッシャ27によって後方から押さ
れ前方に移動し、最前商品S1が前方のバケット33側
に次第に送り出される。
【0046】最前商品Sが三角ドラム43の位置まで達
すると、その商品Sは三角ドラム43によって前方に押
され、次販商品Sから離隔するように前方に移動する。
そして、三角ドラム43によって前方に送り出された商
品Sは、シュート56のガイド部56aに案内されて、
収容部55に収容される。またこの場合、商品Sが商品
検知センサ45によって検知されると、駆動モータ81
の作動が停止し、これにより、三角ドラム43および遊
動ギア41の回転が停止し、商品払い出し装置21の動
作も停止する。その結果、次販商品S2は商品ラック1
3に確実に留まる。
【0047】以上のようにして、商品Sがバケット本体
40の収容部55に収容されると、X方向駆動機構32
およびY方向駆動機構が作動して、バケット33が商品
取出口5の後側に移動する。そして、商品取出口5を閉
鎖していた閉鎖プレート5aが下方にスライドして、商
品取出口5を開放する。その後、カムモータ64が作動
し、カム円板63が反時計回りに約160度回転する。
これにより、図9に示すように、ドア用カム溝62に係
合する歯付リンク67が時計回りに回動し、バケットド
ア53が反時計回りに回動して、バケット本体40の前
面を開放する。これにより、バケット本体40の収容部
55が商品取出口5に連通する。
【0048】そして、購入者が商品取出口5からバケッ
ト33側に手をのばし、商品Sを取り出す。この場合、
自動販売機1の正面からバケット本体40の内部が見え
るが、シュート56が搬出位置Fに位置して、三角ドラ
ム43などの構成部品を覆い隠すため、バケット本体4
0内の美観を損なうことがないとともに、構成部品を保
護することができる。また、バケット本体40から商品
Sを直接取り出すため、仮に商品Sがバケット本体40
の収容部55で引っ掛かっていても、その商品Sを支障
なく取り出すことが可能である。
【0049】購入者が商品Sを取り出した後、カム円板
63が再度ホームポジションに戻り、バケットドア53
によってバケット本体40の前面が閉鎖されるととも
に、閉鎖プレート5aによって商品取出口5が閉鎖され
る。これにより、商品Sの販売が完了する。
【0050】次に、図10〜図13を参照して、通常の
缶飲料の商品(例えば350ml缶)を搬出する際の商
品の姿勢およびバケット本体40内の動作、特にバケッ
トドア53の動作について、簡単に説明する。
【0051】図10〜図13は、缶飲料の商品Sを搬出
する場合の動作を順に示す。これらの図に示すように、
まず、バケット33が商品ラック13の前方に停止する
(図10参照)。そして、商品ラック13から払い出さ
れた商品Sは、三角ドラム43によって、前方のシュー
ト56側に送り出される(図11参照)。そして、商品
Sは、シュート56に案内され、前上がりにほぼ45度
傾斜した状態で収容部55に収容される。(図12参
照)。その後、バケット33が商品取出口5に移動した
後、バケットドア53が開放されるとともに、シュート
56が収容位置Eから搬出位置Fに駆動され、商品Sは
バケットドア53の前面部40aの背面上に寝かされた
状態で搬出される(図13参照)。
【0052】このように、缶飲料の商品Sは、前上がり
に傾斜し、かつ、上部がバケット本体40から前方に突
出した状態で商品取出口5に搬出されるため、購入者が
バケット本体40の奥まで手を入れなくても、商品Sの
上部を掴んで容易に取り出すことができる。また、商品
Sは、上下反転することなく商品取出口5に搬出される
ため、購入者に不快感を与えずに商品Sを受け渡すこと
ができる。
【0053】以上詳述したように、本実施形態の商品搬
出装置3によれば、商品Sを受け取ったバケット33
が、商品取出口5の付近に直接移動して商品Sを搬出す
るので、従来のような駆動コンベヤおよび搬送コンベヤ
を用いて商品を搬出する場合と比較して、構成を単純化
できるとともに、搬出時間を短縮することができる。ま
た、商品取出口5の付近に移動したバケット33は、バ
ケットドア53が開放されることにより、商品取出口5
に連通するので、商品Sを確実に商品取出口5に搬出す
ることができ、加えて、購入者は商品取出口5を介して
バケット33から商品Sを直接取り出すことができ、仮
に商品Sがバケット本体40の収容部55に引っ掛かっ
ていても、これを支障なく取り出すことができる。
【0054】なお、本実施形態においては、本発明の商
品搬出装置を、ショーケース型の自動販売機に適用した
場合について説明したが、本発明はこれに限定されるも
のではなく、その他のシースルタイプの自動販売機やそ
れ以外の自動販売機にも適用可能である。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の自動販売
機の商品搬出装置は、商品を商品取出口に確実に搬出で
きるとともに、構成の単純化および搬出時間の短縮化を
図ることができるなどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の商品搬出装置を備えた自動販売機であ
り、(a)は正面図、(b)は側面断面図である。
【図2】前記自動販売機の前面を開放した状態であり、
(a)は正面図、(b)は左側面断面図の一部(前部)
を示す。
【図3】商品収納プレート上に配置された商品払い出し
装置を示す斜視図である。
【図4】商品払い出し装置を示す斜視図である。
【図5】商品払い出し装置を示す側面断面図である。
【図6】バケットの外観を示す斜視図である。
【図7】商品ラックの前方に停止した直後のバケットを
示す内部構造図である。
【図8】商品を払い出す際のバケットを示す内部構造図
である。
【図9】商品を購入者に受け渡す場合のバケットを示す
内部構造図である。
【図10】缶飲料の商品を搬出する場合を説明するため
の説明図であり、バケットが商品ラックの前方に停止し
た直後の状態を示す。
【図11】図10と同様の説明図であり、バケットが商
品を受け取る状態を示す。
【図12】図10と同様の説明図であり、バケットに商
品が収容された状態を示す。
【図13】図10と同様の説明図であり、商品取出口で
商品を購入者に受け渡す状態を示す。
【符号の説明】
1 自動販売機 3 商品搬出装置 5 商品取出口 13 商品ラック 24 前ギア(払い出しギア) 33 バケット 40 バケット本体(バケット部) 40a 前面部(開閉部) 40b 湾曲部 41 遊動ギア 43 三角ドラム 53 バケットドア 56 シュート 63 カム円板 64 カムモータ(駆動源) E 収容位置 F 搬出位置 S 商品

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 販売時に、水平に延びる商品ラックから
    払い出された商品を収容し、商品取出口に搬出するため
    の自動販売機の商品搬出装置であって、 前記商品ラックと前記商品取出口との間に移動自在に設
    けられ、販売時に、前記商品ラックの付近で商品を収容
    するとともに、前記商品取出口の真後ろに移動するバケ
    ット部と、 このバケット部の前記商品ラックと反対側の面に設けら
    れ、前記バケット部の前記商品取出口の真後ろへの移動
    後、開放されることにより、前記収容された商品を前記
    商品取出口を介して前記バケット部から取出可能な状態
    で、前記商品取出口を介して外部と前記バケット部内と
    を連通するバケットドアと、 を備えることを特徴とする自動販売機の商品搬出装置。
  2. 【請求項2】 前記バケットドアは、前記バケット部を
    開閉する平板状の開閉部と、この開閉部の下端から連な
    り、下方に湾曲する円弧状の湾曲部とを有し、当該湾曲
    部の曲率中心を中心に回動可能に構成されていることを
    特徴とする請求項1に記載の自動販売機の商品搬出装
    置。
  3. 【請求項3】 前記バケット部の前記商品ラック側の端
    部に配置され、商品の払い出しの際に、商品を下側から
    支持するとともに、当該商品を前記バケットドア側に送
    り出す方向に回転駆動されるドラムを、更に備えること
    を特徴とする請求項1または2に記載の自動販売機の商
    品搬出装置。
  4. 【請求項4】 前記バケット部内に設けられ、商品の払
    い出し方向に向かって前下がりに傾斜し、前記ドラムか
    ら送り出された商品を下側から支持しながら前記バケッ
    トドア側に案内するシュートを、更に備え、 このシュートは、その上端が前記ドラムよりも下方に位
    置する収容位置と、上端が前記ドラムよりも上方に位置
    する搬出位置との間で上下動可能に構成されるととも
    に、前記バケットドアが開放するときに、前記湾曲部の
    前記開閉部と反対側の端部により押し上げられることに
    より、前記収容位置から前記搬出位置に駆動されること
    を特徴とする請求項3に記載の自動販売機の商品搬出装
    置。
  5. 【請求項5】 前記シュートを前記搬出位置にロックす
    るロック手段を、更に備えることを特徴とする請求項4
    に記載の自動販売機の商品搬出装置。
  6. 【請求項6】 商品を払い出すための回転自在の払い出
    しギアと、 この払い出しギアに係脱自在に構成された、回転自在の
    遊動ギアと、 駆動源と、 この駆動源によって回転駆動され、前記バケットドアを
    開閉駆動するとともに、前記遊動ギアを係脱駆動するた
    めのカム円板と、 を更に備えることを特徴とする請求項1ないし5のいず
    れかに記載の自動販売機の商品搬出装置。
JP29741298A 1998-10-19 1998-10-19 自動販売機の商品搬出装置 Expired - Fee Related JP3524780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29741298A JP3524780B2 (ja) 1998-10-19 1998-10-19 自動販売機の商品搬出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29741298A JP3524780B2 (ja) 1998-10-19 1998-10-19 自動販売機の商品搬出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000123243A JP2000123243A (ja) 2000-04-28
JP3524780B2 true JP3524780B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=17846181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29741298A Expired - Fee Related JP3524780B2 (ja) 1998-10-19 1998-10-19 自動販売機の商品搬出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3524780B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022006796A1 (zh) * 2020-07-06 2022-01-13 湖南深拓智能设备股份有限公司 一种履带式自动售货机出货机构
US11928910B2 (en) 2016-12-16 2024-03-12 Pepsico, Inc. Lean vending machine

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7651006B2 (en) 2003-05-07 2010-01-26 The Boehm Pressed Steel Company Stamped bucket for vending machine and method of forming same
US7802700B2 (en) 2005-10-14 2010-09-28 Crane Merchandising Systems, Inc. Product discharge and delivery system for a vending machine
US7604145B2 (en) 2005-10-14 2009-10-20 Dixie-Narco, Inc. Drive system for a vending machine dispensing assembly
ITTO20080367A1 (it) * 2008-05-15 2009-11-16 N&W Global Vending Spa Metodo e distributore automatico per l'erogazione di prodotti
KR102037187B1 (ko) * 2013-02-13 2019-10-28 (주)제이브이엠 약제 불출 시스템 및 그 제어방법
CN104392546A (zh) * 2014-10-23 2015-03-04 王虓栋 取货机构及自动售卖机
CN109741532B (zh) * 2019-02-19 2024-03-22 深圳友朋智能商业科技有限公司 一种自动售货机
CN110009808B (zh) * 2019-04-01 2023-11-14 广州巨米智能设备有限公司 一种自动售货机的出货限位顶出机构
JP7375414B2 (ja) * 2019-09-26 2023-11-08 富士電機株式会社 商品収納装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11928910B2 (en) 2016-12-16 2024-03-12 Pepsico, Inc. Lean vending machine
WO2022006796A1 (zh) * 2020-07-06 2022-01-13 湖南深拓智能设备股份有限公司 一种履带式自动售货机出货机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000123243A (ja) 2000-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6520604B1 (en) Product housing apparatus and product housing method for vending machine
JP3524780B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP5949154B2 (ja) 商品収納装置
JP3952579B2 (ja) 自動販売機
JP3524777B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP5895707B2 (ja) 商品収納装置
JP3978913B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP3475093B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2016154055A (ja) 商品収納装置
JP3561638B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2000123242A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP3459594B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP4100344B2 (ja) 自動販売機
JP3811577B2 (ja) 自動販売機の商品投出装置
JP2000172931A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP3641977B2 (ja) 自動販売機の商品払い出し装置
JP4049100B2 (ja) 自動販売機、自動販売機の商品搬送方法
JP4058939B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2001184555A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP3952996B2 (ja) 自動販売機
JP4289780B2 (ja) 自動販売機の商品収納払出し装置
JP2000259941A (ja) 自動販売機の商品収納払出装置
JP2000082177A (ja) 自動販売機の商品払い出し装置
JP2000105865A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP4007449B2 (ja) 自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees