JP3516074B2 - 写真シール自動販売方法、及び写真シール自動販売装置 - Google Patents

写真シール自動販売方法、及び写真シール自動販売装置

Info

Publication number
JP3516074B2
JP3516074B2 JP2001312351A JP2001312351A JP3516074B2 JP 3516074 B2 JP3516074 B2 JP 3516074B2 JP 2001312351 A JP2001312351 A JP 2001312351A JP 2001312351 A JP2001312351 A JP 2001312351A JP 3516074 B2 JP3516074 B2 JP 3516074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photo sticker
images
display
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001312351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003061015A (ja
Inventor
匡 前田
正道 秋間
茂 奥野
兵衛 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2001312351A priority Critical patent/JP3516074B2/ja
Priority to US10/478,637 priority patent/US20040170415A1/en
Priority to PCT/JP2002/005674 priority patent/WO2002101672A1/ja
Priority to CNA028112334A priority patent/CN1526124A/zh
Publication of JP2003061015A publication Critical patent/JP2003061015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3516074B2 publication Critical patent/JP3516074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/26Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for printing, stamping, franking, typing or teleprinting apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/48Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
    • G03B17/50Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus
    • G03B17/53Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus for automatically delivering a finished picture after a signal causing exposure has been given, e.g. by pushing a button, by inserting a coin
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2227/00Photographic printing apparatus
    • G03B2227/005Matrix print; Index print

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばゲームセ
ンター等のアミューズメント施設において、デジタルカ
メラ等のカメラで写真を撮像し、その画像をプリンタに
てシール紙に印刷するような写真シール自動販売方法、
及び写真シールの自動販売装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、写真シール自動販売機では、被写
体を撮像して撮像画像を得、その撮像画像を複写して適
当に配置させ、その配置した撮像画像をプリンタにてシ
ール紙に印刷した写真シールを出力する。前記配置に
は、同じサイズの撮像画像を例えば16枚均等に並べた
配置や、異なるサイズの撮像画像を混合させて並べた配
置等が提案されている。
【0003】このような写真シール自動販売機では、例
えば利用者が2人で一緒に撮像した場合には、写真シー
ルをハサミ等で切り取って互いに欲しい撮像画像を分け
合って利用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の写真シール自動
販売機では、撮像画像はそのサイズに合わせて適当に配
置されているだけであり、例えば異なるサイズの撮像画
像を混合させて並べた配置であれば、利用者は何処をハ
サミ等で切り取って分け合うか悩むことが多い。
【0005】また、例えば2人の利用者が1販売内で一
緒に2枚撮像したとき、一方は1枚目が大きいサイズに
印刷された写真シールを望み、他方は2枚目が大きいサ
イズに印刷された写真シールを望むなど、各利用者の好
みに個別に応じるようなことはできなかった。
【0006】この発明は、利用者が複数で一緒に撮像し
ても各利用者の好みを反映させた配置の写真シールを出
力し、その写真シールを公平にハサミ等で切り取って各
利用者が分け合うことができる写真シール自動販売方
法、装置及び写真シールシートを提案することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、撮像手段で
1以上の被写体を撮像し、前記撮像した撮像画像を表示
手段で表示し、前記撮像画像に対する編集手段での編集
を許容し、前記編集した編集画像及び/又は前記撮像画
像から所定の画像を印刷手段で印刷して作成した写真シ
ールシートを販売する写真シール自動販売方法であっ
て、前記写真シールシートを分割可能にする領域数の選
択を許容した後、前記分割可能にした各領域のそれぞれ
において、該領域内に割り付ける前記所定の画像の数を
選択許容する写真シール自動販売方法であることを特徴
とする。
【0008】またこの発明は、1以上の被写体を撮像す
る撮像手段と、前記撮像した撮像画像を表示する表示手
段と、前記撮像画像に対する編集を許容する編集手段
と、前記表示手段の表示に基づく操作により入力信号の
入力を許容する入力手段と、前記編集した編集画像及び
/又は前記撮像画像から所定の画像を写真シールシート
として印刷する印刷手段とを備えた写真シール自動販売
装置であって、前記入力手段で入力を許容するための前
記表示手段の表示として、前記写真シールシートを分割
可能にする領域数を選択させる分割数選択部と、前記分
割可能にした各領域のそれぞれにおいて、該領域内に割
り付ける前記所定の画像の数を選択させる画像選択部と
を設定した写真シール自動販売装置であることを特徴と
する。
【0009】前記撮像手段は、デジタルカメラ及びデジ
タルビデオカメラで構成することができる。
【0010】前記印刷手段は、モノトーンプリンタ、セ
ピア(sepia)トーンプリンタ又はカラープリンタで構成
することができる。
【0011】前記構成により、利用者は写真シールシー
トの分割を希望する領域数に選択することで、領域分割
の決定に要する時間を短縮することができる。 さら
に、容易に分割できる各領域のそれぞれにおいて、該領
域内に割り付ける前記所定の画像の数を選択許容するこ
とにより、各領域のそれぞれにおいて、任意の数の画像
を割り付けた撮像結果を得ることができ、分割する領域
で悩む必要がなくなる。
【0012】これにより、利用者に対して分割が容易
で、各領域毎に利用者の各々が欲しい数の画像が印刷さ
れた写真シールを提供することができる。
【0013】好ましい実施の形態として、前記分割可能
にした各領域のそれぞれにおいて、前記入力手段による
前記画像選択部の操作で、該領域内に割り付ける前記所
定の画像の大きさを選択許容することができる。また、
前記分割可能にした各領域のそれぞれにおいて、前記入
力手段による前記画像選択部の操作で、該領域内に割り
付ける前記所定の画像の配置を選択許容することがで
き、また、前記分割可能にした各領域のそれぞれにおい
て、前記入力手段による前記画像選択部の操作で、複数
の前記編集した編集画像及び/又は前記撮像画像から、
該領域内に割り付ける前記所定の画像を選択許容するこ
とができる。これらの選択を複合化して画像選択部の操
作で選択することができる。
【0014】例えば、利用者が3人で一緒に撮像した場
合、3つに均等に印刷面積を分割された領域を選択すれ
ば、不公平なく写真シールを分け合うことができる。ま
た、それぞれの利用者が分ける各領域では、それぞれの
利用者の好みで割り付ける画像、画像の数、大きさ、配
置を選択することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】この発明の一実施形態を、以下図
面と共に説明する。 まず、図1に示す写真シール自動
販売機1の外観を表した斜視図と共に、写真シール自動
販売機1の構成について説明する。
【0016】写真シール自動販売機1はボックス状の枠
で囲まれ、その一側面には筐体2が設置される。
【0017】筐体2の正面上部には、中央にデジタルカ
メラ17を正面よりわずかに下向けに備え、該デジタル
カメラ17は上下方向に撮影角度を変更可能に設ける。
【0018】前記デジタルカメラ17を左右及び上部か
ら囲むようにして半透明部材からなる3つの拡散版16
aを備える。該拡散版16aの内部には、ストロボ発光
する3つのストロボ照明装置16(図2参照)を備えて
おり、該ストロボ照明装置から照射される光は前記拡散
版16aを通過して被写体を照明する。デジタルカメラ
17の左右に設けた前記拡散版16aは、板面を正面よ
り内側へ向かってわずかに傾斜させ、デジタルカメラ1
7の上部に設けた拡散版16aは、正面より下側へ向か
ってわずかに傾斜させることで、これらの各板面が被写
体に向かうように形成されている。
【0019】筐体2の正面中央には、画像を表示するデ
ィスプレイ18を備える。該ディスプレイ18には、後
述する落書き画像の分割数及び配置を利用者に選択させ
る画像も表示する。 前記ディスプレイ18にはタッチ
パネル14bを重ねて設け、タッチペン14aによって
落書き等をペンタッチ入力する入力装置14(後述)を
備える。該入力装置14は、写真シールシート5を利用
者が分け合う領域の数を利用者に選択させる際にも使用
する。
【0020】筐体2の正面下部には、貨幣(例えば硬
貨)を投入する投入口15aを備え、その右側面に写真
シールシート5を印刷して排出する写真シールシート排
出口19aを備える。
【0021】写真シール自動販売機1の枠部の天井部に
は、平面視四角形で側面視及び正面視台形の反射板16
bを備える。該反射板16bは、内部にストロボ照明装
置16(図2参照)を備え、底面には拡散板16aを設
けて、被写体を上から照射する。
【0022】以上の構成により、写真シール自動販売機
1は、デジタルカメラ17で撮像した被写体の撮像画像
を元に、入力装置14で選択された数に分割した領域に
画像を割り付けし、該割り付けした画像を印刷した写真
シールシート5を写真シールシート排出口19aから排
出する。
【0023】次に図2に示す写真シール自動販売機1の
制御回路ブロック図と共に、写真シール自動販売機1の
構造について説明する。 制御処理を実行する制御部は
筐体2(図1)の内部に設けられ、該制御部は、CPU
12、ROM11、RAM13にて形成し、CPU12
はROM11に格納されているプログラムを読み込んで
制御処理を実行し、RAM13に処理用データの読書き
を行う。この実施の形態では、写真シールをハサミ等で
利用者が分割するための分割数、及び分割された領域毎
の画像の割り付けを選択させる処理の制御も実行する。
【0024】入力装置14は、前述したようにディスプ
レイ18に設けられたタッチパネル14bとタッチペン
14aとにより形成され、利用者にタッチペン14aで
操作された内容に該当する信号を入力信号としてCPU
12に送信する。前記入力信号には、写真シールシート
5を分割しうる領域の数を選択された選択信号、及び落
書き編集を行うときの落書き信号を含む。
【0025】貨幣処理装置15は、前述の投入口15a
の内部に設けられ、投入された貨幣(例えば硬貨)の真
偽判別、金種判別を行い、投入金額を処理信号としてC
PU12に送信する。
【0026】ストロボ照明装置16は、前述の拡散板1
6aの各内部に収納され、それぞれCPU12からの照
明制御信号に従ってストロボ発光を実行する。
【0027】デジタルカメラ17は、CPU12よりシ
ャッタ信号を受取り、動画データや静止画データといっ
た画像データをCPU12に送信する。
【0028】ディスプレイ18は、CPU12よりRG
B信号を受信し、該信号に従って画像を表示する。 プ
リンタ19は、CPU12よりプリント画像データを受
信し、写真シールシート5に該プリント画像を印刷して
排出する。 スピーカ20は、CPU12より音声信号
を受取り、該信号に従って音声を鳴らす。
【0029】以上の構造により、入力装置14で選択さ
れた数に分割した各領域に、落書き編集された落書き画
像(落書き編集がされなかったときは撮像画像)を割り付
けし、該割り付けしたプリント画像データに基づいてプ
リンタ19が印刷した写真シールシート5を排出する。
【0030】次に図3に示す処理フロー図と共に写真シ
ール自動販売機1の動作について説明する。利用者が貨
幣(例えば硬貨)を投入口15a(図1)に投入する
と、貨幣処理装置15(図2)は真偽判定、金種判定を
実行し、CPU12に処理信号を送信して処理開始とな
る。この実施例では、利用者甲と利用者乙が2人で一緒
に撮影を行う場合について説明し、利用者甲、乙のどち
らが行っても良い操作は単に利用者として説明する。
【0031】前記処理開始を受けると、CPU12はデ
ジタルカメラ17で撮影している映像をディスプレイ1
8に動画表示し、同時に撮影開始ボタンをディスプレイ
18に表示して、利用者にタッチパネル14bの前記撮
影開始ボタンの位置をタッチペン14aでタッチされる
のを待つ(ステップn1)。
【0032】利用者が前記撮影開始ボタンをタッチペン
14aでタッチすると、CPU12はスピーカ20に音
声信号を送信して音声によるカウントダウンを開始す
る。そのカウントダウンの終了と共にストロボ照明装置
16を発光させ、同時にデジタルカメラ17で静止画像
を撮影する。この間CPU12は経過時間を管理してお
り、制限時間(例えば60秒)が経過すれば強制的にス
テップn4に進む(ステップn2)。このとき、撮影画
像が存在していればそれを撮影画像として強制的に採用
し、まだ1枚も撮影されていない場合には強制的に撮影
を実行してその撮影画像を採用してもよい。 なお、前
記制限時間は、撮影画像が決定されるまでの間、CPU
12によってディスプレイ18にカウントダウンして表
示させる。
【0033】撮影終了時に制限時間が経過していなけれ
ば、CPU12はディスプレイ18に前記撮影画像を静
止画表示し、同時にキープボタンと撮り直しボタンを表
示する。利用者に撮り直しボタンをタッチされた場合は
ステップn1に戻る。キープボタンをタッチされた場合
は、CPU12はステップn1からステップn3までの
一連の工程Aで経過した時間(例えば40秒)を前記制
限時間から減算し、算出された残時間(この場合は20
秒)をRAM13に記憶させて次のステップに進む(ス
テップn3)。
【0034】CPU12はディスプレイ18にRGB信
号を送信して前記撮影画像を表示させ、ROM12に記
憶させている工程Aでの残時間(この場合は20秒)を
これから実行する工程Bの制限時間(例えば60秒)に
加算して、制限時間を増加(この場合は80秒)させる
(ステップn4)。このとき同時にディスプレイ18に
は次撮影ボタンと印刷ボタンを表示させる。 利用者は
タッチペン14aにて落書き画像に落書きを行う。
【0035】CPU12は工程Bの経過時間を管理し、
前記加算した制限時間内(この場合は80秒)であれば
次のステップに進み、制限時間が経過すればステップn
7に強制的に進む(ステップn5)。 CPU12は、
利用者が落書き中であれば、ステップn5に戻り、落書
きが終了すれば次のステップに進む(ステップn6)。
【0036】利用者に印刷ボタンをタッチペン14aで
タッチされると、ステップn14へ一気に進む。次撮影
ボタンをタッチされた場合には、CPU12はステップ
n4からステップn7までの工程Bでの経過時間(例え
ば50秒)を制限時間(この場合は80秒)から減算
し、算出された残時間(この場合は30秒)をRAM1
3に記憶させて次のステップに進む(ステップn7)。
【0037】なお、この次撮影ボタンをタッチされるま
での間、CPU12は工程Bの制限時間(この場合は8
0秒)をディスプレイ18に表示させている制限時間表
示部にカウントダウンして表示させる。
【0038】次の工程Cはステップn8からステップn
10の3つのステップからなり、前記工程Aと同じ動作
で撮影処理を行う。ただしこのときは、工程Cの最初の
ステップn8でCPU12は前記工程Bでの残時間(こ
の場合は30秒)を制限時間(60秒)に加算して制限
時間を増加(この場合は90秒)して処理を行う(ステ
ップn8からn10)。
【0039】次の工程Dはステップn11からステップ
n12の3つのステップからなり、前記工程Bのステッ
プn4からステップn6の3つのステップと同じ動作を
行う。前記工程Cで例えば40秒使用したとすると、残
りの50秒が工程Dに与えられている制限時間、例えば
60秒に加算され、利用者は110秒の間落書きを行う
ことができる(ステップn11からn13)。なお、こ
の工程Dでの落書きにおいては、CPU12はサムネイ
ル画像に工程Bでの落書き画像と工程Dでの落書き画像
を縮小表示させ、利用者にタッチペン14aでタッチさ
れることで落書き画像を選択された落書き画像に入れ替
える。これにより、利用者は工程Dで時間が余れば、工
程Aでの落書きの続きを行うことができる。
【0040】次のステップでは、CPU12はディスプ
レイ18にRGB信号を送信して利用者にシール分割数
及び配置を選択させる(ステップn14)。
【0041】その選択方法の詳細について図4に示す処
理フロー図と共に説明すると、CPU12は、まず図5
の画面イメージ図の(A)に示す分割数選択画面をディ
スプレイ18に表示させる(ステップs1)。該分割数
選択画面には分割数選択ボタン30を6つ表示し、それ
ぞれに2人用均等、2人用混合、3人用均等、3人用混
合、多人数均等、多人数混合を選択する機能を割り当て
る。利用者は、例えば10秒に設定された制限時間内で
前記分割数選択ボタン30の1つ(例えば2人用混合)
をタッチペン14aでタッチする(ステップs2)。前
記制限時間内に前記分割数選択ボタン30の1つがタッ
チされなければ、例えば2人用均等を選択されたと強制
的に決定して次のステップに進む(ステップs3)。
【0042】なお、前記分割数選択ボタン30のうち、
混合と表示された3つのボタンは印刷サイズの異なる落
書き画像を混合させて印刷する場合に選択し、均等と表
示された3つのボタンは印刷サイズを均等に配置した落
書き画像を印刷する場合に選択する。
【0043】CPU12は前述のタッチによる入力信号
を受けてその選択をROM11に記憶させ(ステップs
4)、ディスプレイ18に図中の(B)に示す配置選択
画面を表示させる(ステップs5)。該配置選択画面に
は印刷画像表示部35を表示し、前述の分割数の選択
(この場合は2人用であるので2分割)に対応して、上
部印刷画像表示部35aと下部印刷画像表示部35bに
中央で上下に横点線にて分割する。
【0044】該印刷画像表示部35の右側には、前記横
点線の上下に分けて配置選択部を表示する。該配置選択
部は、前記横点線の上側には上部印刷画像表示部35a
内の落書き画像の配置を選択するための進むボタン32
a、戻るボタン31a、最初の表示ボタン33aを表示
し、下側には下部印刷画像表示部35b内の落書き画像
の配置を選択するための進むボタン32b、戻るボタン
31b、最初の表示ボタン33bを表示する。なお、図
中の前記印刷画像表示部35を左右に分割している縦点
線は、左側に1回目の撮像による落書き画像、右側に2
回目の撮像による落書き画像を分けて表示していること
を示す補助線である。
【0045】利用者甲は、選択用ボタンである進むボタ
ン32a、戻るボタン31a、最初の表示ボタン33a
をタッチして自分の欲しい枚数、大きさに配置された上
部印刷画像表示部35a内の落書き画像の割り付けを選
択し、利用者乙は同様に進むボタン32b、戻るボタン
31b、最初の表示ボタン33bをタッチして自分の欲
しい枚数、大きさに配置された下部印刷画像表示部35
b内の落書き画像の割り付けを選択する(ステップs
6)。
【0046】利用者が例えば30秒に設定された制限時
間内で前記選択を終了して印刷ボタン34をタッチする
と次のステップである図3に示したステップn15に進
み(ステップs7)、前記印刷ボタン34をタッチされ
なくても前記制限時間が経過すれば強制的に図3に示し
たステップn15に進む(ステップs8)。
【0047】配置選択処理であるステップn14の前記
サブルーチン(前記ステップs1からs8に該当)が終
了すると、CPU12は選択された分割数及び配置に従
って落書き画像を割り付けした写真シールシート5をプ
リンタ19に印刷させ、写真シールシート排出口19a
から排出させる(ステップn15)。排出された写真シ
ールシート5に対しハサミ等で中央を上下に分割するこ
とで、利用者甲及び乙は、各々が欲しい枚数及びサイズ
の落書き画像が印刷された写真シールを手にすることが
できる。
【0048】なお、前述のサブルーチンにおいて、ステ
ップs2で前記分割数選択ボタン30にて例えば3人用
均等が選択された場合は、ステップs5で図6の(C)
に示す配置選択画面を表示させる。この場合は3人用で
あるので、印刷画像表示部35は上部印刷画像表示部3
5c、中部印刷画像表示部35d、下部印刷画像表示部
35eの3つに均等に分割され、上部には進むボタン3
2c、戻るボタン31c、最初の表示ボタン33c、中
部には進むボタン32d、戻るボタン31d、最初の表
示ボタン33d、下部には進むボタン32e、戻るボタ
ン31e、最初の表示ボタン33eがそれぞれ対応して
いる。これにより、ハサミ等で3つに容易に分割できる
写真シールシート5を得ることができる。
【0049】また、そのサブルーチンにおいて、ステッ
プs2で前記分割数選択ボタン30にて例えば多人数混
合を選択した場合には、ステップs5で図6の(D)に
示す配置選択画面を表示させる。この場合は横点線によ
る分割はなく縦点線による分割のみであり、印刷画像表
示部35の右側に表示した進むボタン32f、戻るボタ
ン31f、最初の表示ボタン33fで全体の配置を選択
する。利用者は、1回目の撮像による落書き画像と2回
目の撮像により落書き画像を縦点線で縦に分割した後、
それぞれを分配することができる。
【0050】以上の構成、構造、動作により、利用者は
撮像画像に落書き編集を行った落書き画像(落書き編集
してない場合は撮像画像)を容易に分割できるように配
置した写真シールシート5を得ることができる。
【0051】なお、上述の実施例で図5の(B)、図6
の(C)及び(D)に示した縦点線を省き、例えば図5
の(B)であれば、上部印刷画像表示部35a及び下部
印刷画像表示部35bをそれぞれ一体にして、上部印刷
画像表示部35aには1回目の落書き画像のみを配置
し、下部印刷画像表示部35bには1回目及び2回目の
落書き画像を配置するような選択も可能に形成してもよ
い。これにより、利用者の選択できる自由度がさらに向
上する。
【0052】また、例えば図5の(B)で進むボタン3
2b、戻るボタン31b、最初の表示ボタン33bを表
示せず、進むボタン32a、戻るボタン31a、最初の
表示ボタン33aを操作して横点線で分割して落書き画
像が配置された印刷用画像を印刷画像表示部35に表示
するように形成してもよい。これにより、単純なインタ
ーフェースで利用者はハサミ等で容易に分割可能な写真
シールシート5を得ることができる。
【0053】また、前記印刷画像表示部35は横点線で
縦方向に分割したが、これにかぎらず横方向等に分割し
てもよい。
【0054】また、図5の(A)と共に説明した分割数
の選択、図5の(B)及び図6の(C),(D)と共に
説明した印刷画像表示部35への落書き画像の配置は、
以下の各実施例のように構成することができる。
【0055】第2の実施例として、第1の実施例で図5
の(A)と共に説明した分割数選択画面を、図7に示す
画面イメージ図のようにすることができる。 すなわ
ち、図中の(E)に示すように、分割数選択ボタン30
として実際に分割線を表示したシール紙のイメージを表
示して、利用者に分割位置を選択させることができる。
【0056】前記分割位置を選択後に次へボタン37を
利用者にタッチされると、次の配置選択画面(図5の
(B))を表示する。なお、次へボタン37を設けず、
前記分割数選択ボタン30をタッチすれば配置選択画面
を表示するように構成してもよい。 本実施例によれ
ば、分割位置が均等でなくても目でみて分割位置が確認
できるためメンタルモデル的にわかりやすく、分割位置
の選択の幅を広げることができる。
【0057】第3の実施例として、第1の実施例で図5
の(B)及び図6の(C),(D)と共に説明した印刷
画像表示部35への落書き画像の配置の決定を、図8の
画面説明図に示すように、ドラッグ&ドロップで行うこ
とができる。すなわち、図中の(F)の画面イメージ図
に示すように、利用者にタッチペン14aで落書き画像
36a,36bのいずれかをタッチして選択させ、次に
上部印刷画像表示部35a又は下部印刷画像表示部35
bにタッチさせることで、サイズの異なる落書き画像3
6(36a,36b)を、上部印刷画像表示部35a及
び下部印刷画像表示部35bに自由に配置することがで
きる。
【0058】このように配置して印刷した例として、図
中の(G)に示すような写真シールシート5を得ること
ができる。該写真シールシート5には、ハサミ等で分割
する位置が識別できるように、落書き画像36と共に点
線の分割線5aを印刷する。 本実施例によれば、利用
者が任意の位置に任意の落書き画像36を配置できるた
め、利用者が得られる配置のバリエーションが増加す
る。
【0059】第4の実施例として、落書き画像の配置の
決定を、図9の画面説明図に示すように落書き画像を配
置するパターンを先に選択させて、その後に配置する落
書き画像を選択させて決定することができる。
【0060】すなわち、図中の(H)の画面イメージ図
に示すように、利用者に進むボタン32(32a,32
b)、戻るボタン31(31a,31b)、最初の表示
ボタン33(33a,33b)で落書き画像を配置する
パターンを選択させて該パターンを印刷画像表示部35
に表示し、利用者に落書き画像36をタッチして選択さ
せ、前記印刷画像表示部35にタッチさせることで、タ
ッチされた部分(例えばAがタッチされれば6つのA全
て)に前記落書き画像36を配置する。
【0061】図中の(I)は、前記印刷画像表示部35
に表示するパターンの例を示しており、例えば上部印刷
画像表示部35aのAには落書き画像36a、Bには落
書き画像36cを配置し、下部印刷画像表示部35bの
Aには落書き画像36b、Bには落書き画像36cを配
置した場合であれば図中の(J)に示すような写真シー
ルシート5が得られる。
【0062】以上の第2,第3及び第4の実施例におい
ても、他の構成・構造・動作は前述の第1の実施例と同
様であるので、同一部分には同一符号を付して、詳細な
説明を省略する。
【0063】なお、分割線5aは、ハサミマークや矢印
等の目印を印刷しても良いし、他の部分より余白部分を
多くして分割位置が識別できるようにしても良いし、写
真シールシート5の台紙としてミシン目を入れたシール
紙を準備しておいても良い。
【0064】また、図4のステップs1で行った分割数
の選択は、図3のステップn1とステップn2の間で行
うように設定しても良い。またこのとき、分割数を選択
した後にOKか否かを選択させるように設定しても良
い。 また、前述の入力装置14は、タッチパネル14
bを人が指でタッチすることで入力を許容するタッチパ
ネルで形成してもよい。
【0065】この発明の構成と、上述の実施形態との対
応において、この発明の写真シール自動販売装置は、実
施形態の写真シール自動販売機1に対応し、以下同様
に、写真シールシートは、写真シールシート5に対応
し、目印は、分割線5aに対応し、制御手段は、CPU
12、ROM11及びRAM13に対応し、撮像手段
は、デジタルカメラ17に対応し、表示手段は、ディス
プレイ18に対応し、入力手段は、タッチパネル14b
とタッチペン14aに対応し、印刷手段は、プリンタ1
9に対応し、利用者が分ける領域は、上部印刷画像表示
部35a、下部印刷画像表示部35b、上部印刷画像表
示部35c、中部印刷画像表示部35d、下部印刷画像
表示部35eに対応し、領域数選択部は、分割数選択ボ
タン30に対応し、画像選択部は、戻るボタン31a,
31b,31c,31d,31e,31f、進むボタン
32a,32b,32c,32d,32e,32f、最
初の表示ボタン33a,33b,33c,33d,33
e,33f、落書き画像36a,36bに対応するも、
この発明は、上述の実施形態の構成のみに限定されるも
のではない。
【0066】
【発明の効果】この発明により、利用者は写真シールを
分割する際、写真シールシートは利用者が分けた領域数
で既に分けられているので、この領域に沿ってハサミ等
で簡単に分割することができる。
【0067】また、利用者が複数人数で一緒に撮影した
場合でも、写真シールに印刷された画像のどれをいくつ
ずつ配分するか悩むことなく分割できるようになる。
【0068】また、複数人数の利用者は、自分の取り分
である領域内で各々が自分好みの撮像画像、及び撮像画
像の配置を選択できるため、撮像画像の配置数やサイズ
を決定する際に利用者同士でもめることがなくなる。
【0069】以上の効果により、利用者に対する顧客満
足度が向上し、施設の経営者は売上増加を見込むことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】写真シール自動販売機の外観を示す斜視図。
【図2】制御回路を示すブロック図。
【図3】撮影、編集、配置選択及び印刷処理を示すフロ
ーチャート。
【図4】配置選択処理を示すフローチャート。
【図5】配置選択の画面イメージを示すイメージ図。
【図6】配置選択の画面イメージを示すイメージ図。
【図7】分割位置選択の画面イメージを示すイメージ
図。
【図8】配置操作及びそのときの写真シールシートを示
す説明図。
【図9】配置操作及びそのときの写真シールシートを示
す説明図。
【符号の説明】
1…写真シール自動販売機 5…写真シールシート 5a…分割線 11…ROM 12…CPU 13…RAM 17…デジタルカメラ 19…プリンタ 35a、35c…上部印刷画像表示部 35b、35e…下部印刷画像表示部 35d…中部印刷画像表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥野 茂 京都市下京区塩小路通堀川東入南不動堂 町801番地 オムロン株式会社内 (72)発明者 田村 兵衛 京都市下京区塩小路通堀川東入南不動堂 町801番地 オムロン株式会社内 (56)参考文献 特開2000−231152(JP,A) 特開 平11−52495(JP,A) 特開 平10−271424(JP,A) 特開 平9−43719(JP,A) 特開 平9−27897(JP,A) 「Amusement Journa l;月刊アミューズメント・ジャーナ ル」2001−10,平成13年9月30日発行, p26 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 17/48 - 17/55 G03B 27/52 - 27/56 H04N 5/76

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮像手段で1以上の被写体を撮像し、 前記撮像した撮像画像を表示手段で表示し、 前記撮像画像に対する編集手段での編集を許容し、 前記編集した編集画像及び/又は前記撮像画像から所定
    の画像を印刷手段で印刷して作成した写真シールシート
    を販売する写真シール自動販売方法であって、 前記写真シールシートを分割可能にする領域数の選択を
    許容した後、 前記分割可能にした各領域のそれぞれにおいて、該領域
    内に割り付ける前記所定の画像の数を選択許容する写真
    シール自動販売方法。
  2. 【請求項2】前記分割可能にした各領域のそれぞれにお
    いて、該領域内に割り付ける前記所定の画像の大きさを
    選択許容する請求項1に記載の写真シール自動販売方
    法。
  3. 【請求項3】前記分割可能にした各領域のそれぞれにお
    いて、該領域内に割り付ける前記所定の画像の配置を
    択許容する請求項1又は2に記載の写真シール自動販売
    方法。
  4. 【請求項4】前記分割可能にした各領域のそれぞれにお
    いて、複数の前記編集した編集画像及び/又は前記撮像
    画像から、該領域内に割り付ける前記所定の画像を選択
    許容する請求項1から3のいずれか1つに記載の写真シ
    ール自動販売方法。
  5. 【請求項5】1以上の被写体を撮像する撮像手段と、 前記撮像した撮像画像を表示する表示手段と、 前記撮像画像に対する編集を許容する編集手段と、 前記表示手段の表示に基づく操作により入力信号の入力
    を許容する入力手段と、 前記編集した編集画像及び/又は前記撮像画像から所定
    の画像を写真シールシートとして印刷する印刷手段とを
    備えた写真シール自動販売装置であって、 前記入力手段で入力を許容するための前記表示手段の表
    示として、前記写真シールシートを分割可能にする領域
    数を選択させる分割数選択部と、前記分割可能にした各
    領域のそれぞれにおいて、該領域内に割り付ける前記所
    定の画像の数を選択させる画像選択部とを設定した写真
    シール自動販売装置。
  6. 【請求項6】前記入力手段による前記画像選択部の操作
    で画像の大きさの選択を許容するよう設定した請求項5
    に記載の写真シール自動販売装置。
  7. 【請求項7】前記入力手段による前記画像選択部の操作
    で画像の配置の選択を許容するよう設定した請求項5又
    は6に記載の写真シール自動販売装置。
  8. 【請求項8】前記入力手段による前記画像選択部の操作
    で、複数の前記編集した編集画像及び/又は前記撮像画
    像から、該領域内に割り付ける画像の選択を許容するよ
    う設定した請求項5から7のいずれか1つに記載の写真
    シール自動販売装置。
JP2001312351A 2001-06-08 2001-10-10 写真シール自動販売方法、及び写真シール自動販売装置 Expired - Lifetime JP3516074B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312351A JP3516074B2 (ja) 2001-06-08 2001-10-10 写真シール自動販売方法、及び写真シール自動販売装置
US10/478,637 US20040170415A1 (en) 2001-06-08 2002-06-07 Photograph print selling method, photograph print selling program, recording medium on which photograph print selling program is recorded, photograph print selling machine, print medium, and print medium unit
PCT/JP2002/005674 WO2002101672A1 (fr) 2001-06-08 2002-06-07 Procede de vente d'impressions photographiques, programme de vente d'impressions photographiques, support d'enregistrement sur lequel le programme de vente d'impressions photographiques est enregistre, machine destinee a vendre des impressions photographiques, support d'impression, et unite de support d'impression
CNA028112334A CN1526124A (zh) 2001-06-08 2002-06-07 打印照片销售方法、打印照片销售程序、记录打印照片销售程序的记录介质、打印照片销售装置、打印介质和打印介质单元

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-173442 2001-06-08
JP2001173442 2001-06-08
JP2001312351A JP3516074B2 (ja) 2001-06-08 2001-10-10 写真シール自動販売方法、及び写真シール自動販売装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002104693A Division JP3534105B2 (ja) 2001-06-08 2002-04-08 写真シール作成方法とその自動販売装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003061015A JP2003061015A (ja) 2003-02-28
JP3516074B2 true JP3516074B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=26616575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001312351A Expired - Lifetime JP3516074B2 (ja) 2001-06-08 2001-10-10 写真シール自動販売方法、及び写真シール自動販売装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040170415A1 (ja)
JP (1) JP3516074B2 (ja)
CN (1) CN1526124A (ja)
WO (1) WO2002101672A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1382448A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-21 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Apparatus for and method of making measurement on printed sheet
JP4601073B2 (ja) * 2004-10-01 2010-12-22 シャープ株式会社 立体画像形成システム
JP2006229598A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置
US7663691B2 (en) * 2005-10-11 2010-02-16 Apple Inc. Image capture using display device as light source
US20070097233A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Cazier Robert P Multiply effect
JP5248225B2 (ja) 2008-07-11 2013-07-31 富士フイルム株式会社 コンテンツ表示装置、コンテンツ表示方法およびプログラム
US9158179B2 (en) * 2008-07-14 2015-10-13 The Traveling Photo Booth Inc. Photo booth systems and methods
US20100296801A1 (en) * 2009-04-23 2010-11-25 Laurie Lane Portable studio
DE102009058145A1 (de) * 2009-12-12 2011-06-16 Volkswagen Ag Bedienverfahren für eine Anzeigevorrichtung eines Fahrzeugs
US8605323B2 (en) * 2010-08-31 2013-12-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automated imposition
US20130188063A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 Coinstar, Inc. Interactive photo booth and associated systems and methods
JP2013239028A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 E-Junction Co Ltd 画像撮影システム
US9333788B2 (en) * 2013-07-25 2016-05-10 The Hillman Group, Inc. Integrated sublimation transfer printing apparatus
US10011120B2 (en) 2013-07-25 2018-07-03 The Hillman Group, Inc. Single heating platen double-sided sublimation printing process and apparatus
US9731534B2 (en) 2013-07-25 2017-08-15 The Hillman Group, Inc. Automated simultaneous multiple article sublimation printing process and apparatus
JP6357802B2 (ja) * 2014-02-27 2018-07-18 フリュー株式会社 画像処理装置および制御方法
JP5790812B2 (ja) * 2014-02-28 2015-10-07 フリュー株式会社 写真シール作成装置および写真シール作成方法
US9962979B2 (en) 2015-08-05 2018-05-08 The Hillman Group, Inc. Semi-automated sublimation printing apparatus
CN107632797B (zh) * 2017-08-14 2021-09-07 深圳百步印社科技有限公司 自助打印的方法及装置
JP6992395B2 (ja) * 2017-10-17 2022-01-13 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置およびプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5913019A (en) * 1996-01-22 1999-06-15 Foto Fantasy, Inc. Direct view interactive photo kiosk and composite image forming process for same
JPH1152495A (ja) * 1997-08-08 1999-02-26 Minolta Co Ltd プリントシール用紙、プリント出力システム及びプリンタ
JP2000011252A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Omron Corp シール自動作成装置及びシール自動販売装置
JP2000289787A (ja) * 1999-04-05 2000-10-17 Alps Electric Co Ltd 用紙包装箱、およびこの用紙包装箱を用いたプリンタ
JP2001028078A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Casio Comput Co Ltd 印刷処理装置及び印刷処理システム並びにその装置又はシステムのプログラムを記録した記録媒体
US7038714B1 (en) * 2000-05-16 2006-05-02 Eastman Kodak Company Printing system and method having a digital printer that uses a digital camera image display
US6560410B2 (en) * 2000-05-26 2003-05-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image forming apparatus and method for calibrating the same

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「Amusement Journal;月刊アミューズメント・ジャーナル」2001−10,平成13年9月30日発行,p26

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002101672A1 (fr) 2002-12-19
JP2003061015A (ja) 2003-02-28
CN1526124A (zh) 2004-09-01
US20040170415A1 (en) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3516074B2 (ja) 写真シール自動販売方法、及び写真シール自動販売装置
JP4808607B2 (ja) 写真シート作成方法および写真シート作成装置
JP2008158389A5 (ja)
JP3534105B2 (ja) 写真シール作成方法とその自動販売装置
JP5673883B1 (ja) 写真シール作成装置および写真シール作成方法
JP2006072045A (ja) 写真自動撮影装置
JP3927453B2 (ja) 自動写真作成方法および自動写真作成装置
JP3502946B2 (ja) 写真シール自動販売方法とその装置、シール紙ユニット及び写真シールシート
JP6521136B1 (ja) 写真作成ゲーム機、制御方法、およびプログラム
JP4127122B2 (ja) 写真シール自動販売方法とその装置
JP4257129B2 (ja) 写真プリント提供装置および方法ならびにプログラム
JP6687839B2 (ja) 写真作成ゲーム機および表示方法
JP3524088B1 (ja) 画像入力方法、画像入力プログラム、および写真自動販売機
JP7417036B2 (ja) 写真作成ゲーム機、制御方法、およびプログラム
JP2003058946A (ja) 写真シール自動販売方法及び写真シールシート
JP6421969B2 (ja) 画像処理装置および制御方法
JP6303561B2 (ja) 画像処理装置および撮影方法
JP7319535B2 (ja) 写真作成ゲーム機、制御方法、およびプログラム
JP6468386B2 (ja) 写真撮影遊戯装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP5533778B2 (ja) 画像編集装置および方法、並びにプログラム
JP6933799B2 (ja) 写真作成ゲーム機および撮影方法
JP6845420B2 (ja) 写真作成ゲーム機および情報処理方法
JP2005234354A (ja) 自動写真作成装置及び自動写真作成方法
JP4206692B2 (ja) 写真撮影装置、編集機能付き写真撮影装置、写真撮影プリント装置、プリント紙ユニット、編集機能付き写真撮影装置の制御方法、編集機能付き写真撮影装置制御プログラム、及びこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4649796B2 (ja) 写真シール自動販売方法とその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3516074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250