JP3513110B2 - 紙を巻取るための装置及び方法 - Google Patents

紙を巻取るための装置及び方法

Info

Publication number
JP3513110B2
JP3513110B2 JP2000588064A JP2000588064A JP3513110B2 JP 3513110 B2 JP3513110 B2 JP 3513110B2 JP 2000588064 A JP2000588064 A JP 2000588064A JP 2000588064 A JP2000588064 A JP 2000588064A JP 3513110 B2 JP3513110 B2 JP 3513110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
reel
paper
reel drum
nip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000588064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002532357A (ja
Inventor
ハー インゲマー マイレン
Original Assignee
メッツォ ペーパー カルルスタッド アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メッツォ ペーパー カルルスタッド アクチボラグ filed Critical メッツォ ペーパー カルルスタッド アクチボラグ
Publication of JP2002532357A publication Critical patent/JP2002532357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3513110B2 publication Critical patent/JP3513110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/10Mechanisms in which power is applied to web-roll spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/26Mechanisms for controlling contact pressure on winding-web package, e.g. for regulating the quantity of air between web layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/418Changing web roll
    • B65H2301/4181Core or mandrel supply
    • B65H2301/41816Core or mandrel supply by core magazine within winding machine, i.e. horizontal or inclined ramp holding cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/20Specific machines for handling web(s)
    • B65H2408/23Winding machines
    • B65H2408/236Pope-winders with first winding on an arc of circle and secondary winding along rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/14Diameter, e.g. of roll or package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/17Deformation, e.g. stretching

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は紙の製造に関し、特
に製紙処理中に紙を親ロールに巻取るための装置及び方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】紙の製造中には、抄紙機の乾燥端部分か
らやってきた乾燥した紙のウェブが初めにリールスプー
ルに巻取られて親ロールを形成し、このロールは代表的
には一時的に保管されてから更なる処理がなされる。そ
れに続いて、親ロールは巻解かれて、紙のウェブは最終
的な製品の形態に加工される。
【0003】紙ウェブを大きい親ロールに巻取るに際し
ては、ロールを巻取るやり方が、ロールに大きな欠陥が
生じるのを防止すると共に、ロールを最終的な製品に効
率的に加工できるようなものであることがきわめて重大
であって、かかる最終製品は箱入りの化粧ティッシュシ
ートや、風呂用ティッシュのロールや、エンボス加工さ
れた紙タオルなどである。理想的には、親ロールは本質
的に円筒形の形状を有していて、滑らかな円筒形の主た
る表面と2つの滑らかで平坦で平行な端面とを備える。
円筒形の主たる表面と端面とには、波紋や、隆起、波打
ち、偏心、しわなどが存在しないべきであり、言換えれ
ば、ロールは“寸法的に正しい”べきである。同様に、
ロールの形状は安定していて保管中や日常の取扱い中に
円筒形から逸脱することが無いようでなければならず、
言換えれば、ロールは“寸法的に安定”であるべきであ
る。欠陥は、それが高速での加工を不適当にさせるもの
であるならば、ロール全体を強制的に廃棄させることに
なる。
【0004】特に多くの量の、圧縮性の容易な、柔らか
いティッシュのウェブを巻取るときには、紙ウェブの親
ロールへの不適当な巻取りによって多くの欠陥が導入さ
れる。そのような欠陥の数多くについては、W.J. Gilmo
reの"Report on Roll DefectTerminology - TAPPI CA12
28," Proc. 1973 Finishing Conference, Tappi, Atlan
ta, GA, 1973, pp. 5-19.にて論議され、写真が示され
ている。ロールのコアの付近での不適当なウェブ応力に
よって、ロールの外側の領域がロールを内側へ圧縮され
るようになって、一般的に“星印”と称されるような星
印のパターンに縮れることにつながり、これに関して
は、James K. Goodが"The Science of Winding Rolls",
Products of Papermaking, Trans. of the Tenth Fund
amental Research Symposium at Oxford, Sept. 1993,
Ed. C.F. Baker, Vol. 2, Pira International, Leathe
rhead, England, 1993, pp. 855- 881.にて説明してい
る。さらに星印は、通常はコアと隣接するウェブ層との
間の十分な摩擦を提供するはずの、コアのまわりのウェ
ブの張力を解放させる。この摩擦損失は、コアの“スリ
ップ”や“はまり込み”をもたらして、ロールのほとん
どが(コアのまわりの二三の層と最も外側の領域の二三
の層とを除いて)、ひとまとまりになってロールの軸線
の片側に移動して、ロールを使用不可能にする。
【0005】現在商業的に入手可能である、T. Svanqvi
stが"Designing a Reel for Soft Tissue", 1991 Tissu
e Making Seminar, Karlstad, Swedenで開示したよう
な、中心補助駆動タイプの硬質のニップドラムリール
は、グラムあたり約8から10立方センチメートルの容
積を有するような圧縮性のティッシュウェブのロールの
巻取りにおいて、上述の巻取問題を避けながら、成功し
て使用されていて、そのために、ニップの力を減少させ
て、コアシャフトの中心補助駆動の調節を介して、主と
して給送されるウェブの張力制御に頼っている。しかし
ながら、そのような方法は、例えば3インチのサンプル
幅に対して約10キログラム以下のMD MAX Slo
peによって特徴づけられるような、グラムあたり9立
方センチメートル以上の容積を有するような高いレベル
の柔軟性を有するティッシュシートの巻取りに使用する
と、それらの問題点が再発する。これらの巻取りの問題
点は、特に高い速度において、約70インチから約15
0インチ以上の直径の大きなロールを巻取ろうと試みる
ときにいっそう悪化する。
【0006】理論によって縛られることを望まずに、親
ロールと圧力ロールとの間に形成されたニップにウェブ
がもたらされるときには、給送されるウェブの張力に加
えて、2つの主要な要因が巻取られたロール内部の最終
的な応力に影響すると信じられている。第1に、親ロー
ルのニップでの部分は変形して、その半径は親ロールの
変形していない半径よりも小さくなる。親ロールがその
変形した半径から変形していない半径へと膨張すると、
ウェブを引き伸して、ニップに進入するウェブに設定し
た張力よりも、実質的に内部の張力を増加させる。
【0007】他の要因はときに“二次巻取”効果と称さ
れる。ウェブの一部分が、それが最初に親ロールと圧力
ロールとの間のニップを通り抜けた後で、ロールに加え
られる。次に、それは親ロールが回転する毎にニップの
下を繰返して通り、同時に外側の直径にはより多くの層
が加えられる。ロールの表面付近の各点がニップに再入
すると、ニップの圧力でウェブは圧縮されて、ウェブの
空洞の体積の空気を層間から排出させる。これは層間の
摩擦を十分に減少させて、内側層のまわりにきつく層を
すべらせるが、これについては、ErickksonらのDeforma
tions in PaperRolls, pp. 55-61や、LemkeらのFactors
involved in Winding Large DiameterNewsprint Rolls
on a Two-Drum Winder, pp 79-87 Proc. of the First
International Conference on Winding Technology, 1
987.に記載されている。
【0008】各層の張力は親ロールに加えられて、外側
の層から下層に働く圧縮力をもたらして、これにより外
側の層からの圧縮が蓄積する効果が生じて、これが通
常、コアのまわりの領域のウェブに最も高い層間圧力を
持たせる。二次巻取はさらにこの圧力を大きくする。柔
らかいティッシュは圧縮にさらされると降伏するのが知
られていて、従って変形能力を失なう程度までは、いく
らかの圧力の増加を吸収する。その結果、蓄積した圧力
は過剰なレベルにまで急速に上昇して、これが親ロール
から巻解かれたシートの特性の大きな変化を引き起こ
す。
【0009】残念ながら、在来式に巻取られた親ロール
の半径に沿って存在する内部圧力とウェブ張力の勾配
は、寸法の安定性の問題を防止することには成功するも
のの、ウェブの特性の意図しない変化につながる。いく
つかの領域での高い張力は流れ方向のいくらかが巻取り
中に伸びて引出されることをもたらし、高い内部圧力は
容積の損失につながる。巻解く際に、ニップで及びニッ
プの後で高い張力によってより伸ばされていた領域は、
ウェブの長手方向の伸びのためにより低い秤量を有する
だろう。ウェブの重大な特性のこれらの変化は、製品の
品質の変化と加工操作の困難さとにつながる。
【0010】上述したT. Svanqvistによって記述された
方法による内部圧力の蓄積の補償は、一定の程度だけ行
なわれる。ウェブ材料の密度と強度とは引用したレベル
よりもはるかに低く減少するので、巻取装置内での摩擦
力の強さの不確実性とロールの巻取り中に変化する他の
要因が、正確なニップ荷重の制御をきわめて困難にす
る。代わりに、巻取処理の制御の損失は逆の張力勾配を
引き起こすことがあって、それは上述した星印とコアの
スリップとの問題につながる。
【0011】在来のニップ巻取りにおいては、一対の液
圧アクチュエータによってリールスプールがリールドラ
ムに押圧係合されていた。ストレインゲージタイプのセ
ンサを液圧アクチュエータに取付けてアクチュエータの
歪の量を検出し、これを用いてリールドラムと成長する
紙ロールとの間のニップ荷重を決定する。そのような装
置は、ニップ巻取りの利点を伴う(すなわち、巻取られ
る紙の十分に高い張力が得られる)ので好ましいけれど
も、ニップ荷重を正確に維持制御するのは(上述の理由
から非常に重要であるが)困難であった。在来のストレ
インゲージのセンサの限界と装置の摩擦力の不確実性
(例えばリールスプールを動かすための液圧アクチュエ
ータや関連するキャリッジの摺動摩擦の変化など)が、
ニップ荷重の精度に限界を負わせていて、これが親ロー
ルの品質及びサイズと巻取ることができる紙のタイプと
を制限していた。これらの問題点を解決しようとする努
力は、OlssonのPCT出願WO 97/22543号に
開示されているように、交換手順中のニップ荷重制御の
精度を改善するためには行なわれてきた。Olssonは交換
中のニップ荷重の制御を改善しようと試みており、新し
いリールスプールが所定位置に動かされて新しいスプー
ルへの紙の巻取りが開始するときに、力検出装置を一次
及び二次のアームに配置して、交換中のニップ荷重を直
接測定しようと試みた。しかしながら、Olssonは巻取り
操作中のニップ荷重の正確な制御の問題に関しては言及
することがなく、特に、ティッシュのような柔らかいグ
レードの紙では、所定のニップ荷重について、ロールに
巻取られた紙の厚さと共にドラムのロールに対する窪み
が絶えず変化する。交換手順中に有用であるようなニッ
プ荷重制御機構は巻取操作中には最適ではない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従って、産業界におい
てティッシュのような柔らかくてデリケートなグレード
の紙を含む、様々なグレードの紙に対して使用できるよ
うな巻取装置への要求が存在する。そのような装置はニ
ップ巻取りの利点を提供すべきであると共に、親ロール
の品質及びサイズを改善できるように正確で有効なニッ
プ荷重を提供すべきである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上述の及び他の要求は本
発明の1の好ましい実施形態による装置及び方法によっ
て満たされて、かかる実施形態は回転可能に取付けられ
たリールスプールを含み、それに紙材料のウェブが巻取
られて直径が大きくなるロールを形成すると共に、リー
ルスプールに隣接して回転可能に取付けられたリールド
ラムを含む。キャリッジは、リールドラム及びリールス
プールの一方を支持して他方に対して可動とし、リール
ドラム及びリールスプールの一方を他方に隣接するよう
に位置決めして両者の間にニップを形成する。キャリッ
ジは、紙のウェブが巻取られるとき、成長する紙ロール
にリールドラムが接触するように維持する。キャリッジ
にはアクチュエータが結合されて、キャリッジを動かし
てリールドラムとリールスプールとが互いに向かうよう
に促して、リールドラムが紙のロールに直線ニップ荷重
を作用させるようにして、それにより局所的にニップに
て紙ロールを半径の内側へ窪ませる。
【0014】与えられた紙のタイプに対して、紙のロー
ルの半径厚さとリールドラムによるロールの半径窪みと
直線ニップ荷重との間には、相関関係が存在するだろ
う。本発明によれば、最適な紙ロールの品質のために
は、半径窪みはゼロから所定の値にまで変化できて、そ
れは経験的に導かれて、紙ロールの半径厚さの関数であ
る。例えば、紙ロールが形成され始めるそのときには、
リールスプールには二三の層の紙だけが存在し、従って
望ましい窪みはほとんどゼロであって、望ましいニップ
荷重がほとんどゼロであるのと対応する。紙のロールが
厚さを増していくと、紙ロールの寸法の安定性と品質と
を制御するために、より大きい窪みが望まれる。
【0015】従って例えば、本発明の1の好ましい実施
形態によれば、制御装置は所望の窪みをロールの半径厚
さの関数としてプログラミングすることによって、リー
ルスプールとリールドラムとの相対位置を制御するよう
にプログラムされる。センサユニットを使用してパラメ
ータを測定して、そこからロールの半径厚さと半径窪み
とを推論する。従って、紙の巻取りパラメータは大いに
改善されて、巻解かれた紙ロールの特性の変化が最小に
なる。
【0016】本発明の1の好ましい実施形態では、セン
サユニットは好ましくは、リールドラムとリールスプー
ルとの相対位置を指示する信号を提供する第1のセンサ
と、ニップから間隔を隔てた紙ロールの窪んでいない半
径厚さを指示する信号を提供する第2のセンサとから構
成される。窪みは2つのセンサからの信号を比較するこ
とによって決定される。様々なタイプの、光学的、音響
的、及び/又は、電磁的なセンサを使用できて、それら
には、レーザー距離又は直線変位測定装置や、超音波距
離又は直線変位測定装置、及び/又は、磁気歪直線変位
測定装置が含まれる。窪みはリールスプールをリールド
ラムに対して位置決め制御するための制御パラメータと
して使用されるので、実際の窪みは所望の窪みの設定公
差の範囲内にある。
【0017】本発明の他の実施形態によるこの概念の変
形は、リールスプールとリールドラムとの間に働く力を
測定することにあって、この力は直線ニップ荷重に比例
して、この力とロールの半径厚さないし直径とを使用し
て、リールスプールのリールドラムに対する位置決めを
制御する。与えられた紙のグレードに対して、直線ニッ
プ荷重と、窪みと、ロールの半径厚さないし直径とはす
べて相互に関係をもつ。従って、これらの3つのパラメ
ータのうちのいずれか2つを決定すれば3つ目も決定さ
れる。従って、上述の第1の実施形態では、窪みはロー
ルの半径厚さの関数として制御されて、それにより半径
厚さの関数として直線ニップ荷重を制御する。代わり
に、本発明の第2の実施形態によれば、直線ニップ荷重
に比例する力が、紙ロールの半径厚さないし直径の関数
として制御されて、それによりロールの半径厚さないし
直径の関数として窪みを制御する。
【0018】様々なタイプの力検出要素を用いて、直線
ニップ荷重に比例する又はそれを指示する力を測定でき
る。例えば、本発明の他の好ましい実施形態は弾性要素
を含み、かかる要素は、直線ニップ荷重を生み出すため
にキャリッジに作用する力が弾性要素を測定可能に変形
させるように配置される。弾性要素はスプリング又はロ
ードセルから構成するのが有利である。キャリッジがリ
ールスプールを可動に支持して、リールドラムが静止し
ている場合には、スプリング又はロードセルはキャリッ
ジとリールスプールとの間に結合され、代わりに、キャ
リッジがリールドラムを可動に支持して、リールスプー
ルが静止している場合には、スプリング又はロードセル
はキャリッジとリールドラムとの間に結合される。ニッ
プ荷重が変化すると、スプリング又はロードセルの変形
が変化して、この変形を検出して、紙ロールの半径厚さ
ないし直径と共に使用して、キャリッジの動きを制御し
て、ニップ荷重を制御する。
【0019】本発明による巻取機で巻取られた親ロール
が有する内部圧力分布は、コア領域でのピーク圧力の到
達値が在来のリールでの圧力よりも低くて、それにもか
かわらず、通常の取扱いのために必要とされる機械的な
安定性を維持するのには十分である。本発明の方法での
親ロールが有する内部圧力は、コア付近では一定のレベ
ルに減少して、ロールの外面における避けられない圧力
低下を除いては、かなりの領域で本質的に平坦な圧力輪
郭を示す。従って、親ロール全体にわたってのシート特
性の均一性が実質的に改善される。
【0020】本発明の上記の及び他の目的、特徴、及び
利点は、添付図面と関連させた以下の好ましい実施形態
の説明から明らかになるだろう。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、本発明の好ましい実施形態
を示した添付図面を参照しつつ、以下に本発明について
より詳細に説明する。しかしながら、本発明は多くの異
なる態様にて実施できて、ここで明らかにする実施形態
に制限されるように解釈されるべきではなく、むしろ、
これらの実施形態は本開示を徹底した完全なものにする
ために提供されるもので、本発明の範囲を当業者に知ら
せるものである。図面を通して、同一の参照符号は同一
の要素を示している。
【0022】図1には、本発明の第1の好ましい実施形
態による抄紙機のための巻取装置10を示している。乾
燥した紙シート15は、在来式の抄紙機で形成されて巻
取装置10へ進む。本発明は、クレープ抄紙機又は非ク
レープ抄紙機のいずれにも使用できることを理解すべき
である。また、本発明はティッシュペーパーのグレード
を巻取るのに最も好ましいけれども、本発明は他のグレ
ードにも使用することができる。シート15は一対のガ
イドロール14を通って進められ、リールドラム19を
乗越えて、リールスプール26へと至り、このリールス
プールはその軸に作用するセンター駆動モータ(図示せ
ず)によって駆動される。リールスプールへの紙の巻取
りは、リールドラム19上の上側位置に図示したリール
スプール26’によって示されるように、リールスプー
ルが一対の一次アーム27内にあるときに開始する。参
照符号26、26’、26”は動作中のリールスプール
の3つの位置を示している。図示の如く、親ロール25
が作られているとき、新しいリールスプール26’が巻
取位置へと進む準備ができている。親ロール25がその
最終的な所定の直径に達したときに、新しいリールスプ
ール26’は回転可能なリールドラム19に当接する位
置へと一次アーム27によって降下させられる。紙ウェ
ブ15は必要的ではないものの好ましくは、新しいリー
ルスプールが図1に示す上側位置になると同時に、完全
に巻取られたリールスプール26から新しいリールスプ
ール26’へと移されて、紙ウェブは親ロール25から
切断されて新しいリールスプール26’へのウェブの巻
取りが開始する。完成した親ロール25とリールスプー
ル26とは下流側へはねられて、一対のレール28に沿
ってリールスプール26はストッパ30に到達する。新
しいリールスプール26’は、リールドラム19と概略
同一の水平高さである巻取位置へと降ろされて、すなわ
ち、新しいリールスプール26’は、完成したリールス
プール26が先ほどまで占有していた位置を占有するよ
うになる。
【0023】巻取位置において、リールスプール26へ
の紙の巻取りは、リールスプール26が一対の二次アー
ム42及び44に保持されて行なわれて、これらのアー
ムは、リールスプール26の反対側の端部にある2つの
二次キャリッジ37(図1では片方だけが見えている)
のそれぞれに可動に取付けられている。キャリッジ37
はレール装置40に沿って水平に摺動可能であって、キ
ャリッジはリールドラム19に対して接離するように動
く。各キャリッジ37には液圧アクチュエータ38が結
合されて、キャリッジ37に水平の動きを与え、リール
スプール26をリールドラム19に対して接離させるよ
うに動かす。より詳細には、親ロール25が大きくなる
と、アクチュエータ38はリールスプール26をリール
ドラム19から離間させるように動作して、リールドラ
ム19から親ロール25に作用するニップ荷重が所望の
態様に制御される。
【0024】図2は、本発明の第1の実施形態によるキ
ャリッジ37の動きを制御するための装置の構成要素を
より詳細に示している。片方のキャリッジ37と制御装
置について説明するけれども、他方のキャリッジも該キ
ャリッジの動きを制御するために同様な装置を含むこと
を理解されたい。上述したように、キャリッジ37は模
式的に示されている水平レール40の上にて可動になっ
ている。キャリッジは、一対のアーム42及び44をピ
ボット自在に支持する。上流側アーム42は、該アーム
とキャリッジ37との間に結合されているアクチュエー
タ46によってピボット式に動く。同様に、下流側アー
ム44は、該アームとキャリッジとの間に結合されてい
るアクチュエータ48によってピボット式に動く。上流
側アーム42は、巻取処理中には本質的には動作するこ
とがなくて、親ロール25が巻取りを完了したときに動
作して、完成した親ロール25とリールスプール26と
を下流方向へとはねつけて、レール28に沿ってストッ
パ30へと送る(図1参照)。下流側アーム44は、巻
取処理中に機能して、親ロール25とリールスプール2
6とがリールドラム19から離間して動くのを阻止す
る。
【0025】巻取処理中に紙ロール25の窪みとニップ
荷重とを制御するために、装置はニップにおける紙ロー
ルの半径の窪みを検出するためのセンサを含み、センサ
からの信号を用いてキャリッジの動きを制御して、窪み
とニップ荷重とを制御する。従って、第1のセンサ70
は適当に例えば装置を収容する建物の天井Cに取付けら
れていて、ニップ72からは間隔を隔てているロールの
窪んでいない領域において、親ロール25の窪んでいな
い半径厚さRuを検出する。窪んでいない半径厚さRu
は様々な方法で定めることができ、例えばセンサ70か
らロール25の表面までの距離を検出して、その距離
を、センサ70とリールスプール26との間の既知であ
る距離から減算する。第2のセンサ74は適当に取付け
られて、親ロール25のニップ72における窪んだ半径
厚さRcを検出する。窪んだ厚さRcはリールドラム1
9とリールスプール26との相対的な位置に直接的に関
係するので、相対位置を様々なやり方で検出して定める
こともでき、例えば、センサ74はリールドラム19と
リールスプール26との中心間距離を検出したり、一方
の中心と他方の表面との間の距離を測定するなど、そう
したいずれを用いても、窪んだ半径厚さRcを得ること
ができる。代わりに、キャリッジ37を動かす液圧アク
チュエータ38に位置センサを組込んで又は結合させ
て、そのようなセンサから指示されたキャリッジの位置
を用いて窪んだ半径厚さRcを推論してもよい。
【0026】センサ70及び74は制御装置66に結合
される。制御装置は、センサ70、74から受けた信号
に基づいて、親ロール25の半径窪みΔRを決定するよ
うにプログラムされている。制御装置は、バルブ68を
動作させてアクチュエータ38を制御して、半径窪みΔ
Rを所定の限界内に維持する。所定の限界は、紙ウェブ
15の既知の圧縮性や、親ロール25の窪んだ半径厚さ
Rc、その他の関数である。
【0027】リールドラム19は実質的に圧縮不可能で
あるとしてモデル化される。他の例においては、既知の
有限の圧縮性(代表的には紙ロールの圧縮性よりもはる
かに小さい)を備えたリールドラム19を用いることが
望ましいこともあり、リールドラムの圧縮性をもパラメ
ータとして所望のニップ荷重を提供するためのアクチュ
エータ38の適切な位置を決定する。
【0028】望ましいのならば、実際のニップ荷重は、
リールドラム19とリールスプール26との位置の瞬間
値と、ロールの紙の窪んでいない半径厚さRuと、紙及
び/又はリールドラムの圧縮性とに基づいて、連続的に
計算できる。しかしながら、実際のニップ荷重を連続的
に計算することは必要ではなくて、検出された半径窪み
ΔRと所望の液圧アクチュエータの位置との関係を直接
示しているテーブルをただ単に検索するように制御装置
をプログラムすることによって、より安価に妥当な精度
が得られる。
【0029】様々なタイプのセンサ70、74を用いる
ことができ、それには、レーザー式三角測量のようなレ
ーザーに基づいた距離ないし深さ測定装置や、例えばKe
vinHardingの"Moire Interferometry for Industrial I
nspection," Lasers and Applications, Nov. 1993, p
p. 73- 78やAlbert J. Boehnleinの1991年12月3
日の米国特許第5,069,548号"Field Shift Moi
re System"のようなレーザー白色光又は多波長のモアレ
干渉法と、超音波検出例えば、L.C. Lynnworthが"Ultra
sonic Measurements for Process Control", Academic
Press, Boston,1989に記載した方法を含むような超音波
検出、特に固体表面から反射した超音波信号の遅延時間
を測定する方法と、マイクロ波とレーダー波の反射率に
よる方法と、距離を決定する静電容量による方法と、渦
電流トランスデューサによる方法と、単一カメラの立体
視イメージングによる深さ検出であって、T. Lippert
の"Radial parallax binocular 3D imaging" Display S
ystem Optics II, Proc. SPIE Vol. 1117, pp. 52-55
(1989)に例示されているようなものと、複数カメラの立
体視イメージングによる深さ検出であってN. Alvertos
の"Integration of Stereo Camera Geometries" Optic
s, Illumination and Image Sensing for Machine Visi
on IV., Proc. SPIE, Vol. 1194, pp. 276-286 (1989)
に例示されているようなものと、ローラーや車輪や金属
帯のような接触プローブその他の装置であってその位置
又は偏位を直接測定できるようなもの、などを含む。
【0030】先に述べたように、アクチュエータ38内
に又はこれに隣接させて位置ないし直線的な偏位のセン
サを組込むことも可能であって、キャリッジ37の位置
又はキャリッジ37の直線的な動きの長さを検出して、
紙ロールの窪んだ半径厚さに変換できる。例えば、磁気
歪位置センサ、ノースカロライナの、Research Triangl
e ParkのMTS Systems CorporationのTEMPOSONICSを用い
てキャリッジの位置を検出できる。しかしながら、本発
明はどんな特定のタイプのセンサにも制限されない。
【0031】図3を参照すると、本発明の第2の好まし
い実施形態が示されていて、この装置では、力検出要素
50を用いてアーム44からリールスプール26に作用
する力を検出している。本発明のかかる実施形態では、
窪みを直接検出して検出された窪みと共にロールの半径
厚さを用いてキャリッジの動きを制御するのに代えて、
力センサ50で測定した力を検出された紙ロールの半径
厚さないし直径と共に用いてキャリッジの動きを制御す
る。
【0032】従って、下流側アーム44は、リールスプ
ール26に接触する弾性要素50を支持する。図示の実
施形態における弾性要素は、ハウジングないしシリンダ
52と、その中に取付けられている圧縮コイルスプリン
グ54とを備えているが、他のタイプのスプリングも使
用可能である。ピストン56は、シリンダ52の開端に
隣接した側のスプリング54の端部に取付けられる。ピ
ストン56はシリンダ内に摺動可能に取付けられる。シ
リンダ52は、該シリンダの軸線58をリールスプール
26の半径に沿って概略向けるようにしてアーム44に
取付けられる。ローラーないし車輪60は、ピストン5
6に回転可能に取付けられて、リールスプール26と回
転接触する。
【0033】従って、アーム44とリールスプール26
との間に作用する力がその軸線に沿って弾性要素50を
介して伝達されることが認識できるだろう。これによ
り、力はシリンダ52内のスプリング54を圧縮する傾
向を有していて、より大きい力はスプリング52をより
大きく変形させ、より小さい力はスプリングをより小さ
く変形させる。スプリングは既知のバネ定数を有するの
で、スプリング52の長さがアーム44とリールスプー
ル26との間に作用する力の測定値となって、それゆ
え、親ロール25とリールドラム19との間に働く直線
ニップ荷重に比例するか、指示値となる。
【0034】弾性要素50に隣接させて距離測定装置6
2が取付けられてスプリング54の長さを検出する。測
定装置62はハウジング52に固定されたものとして示
しているけれども、これに代えて、巻取装置10の包囲
ハウジングの壁や天井のような他の構造に固定してもよ
い。必須ではないものの好ましくは、距離測定装置62
はレーザー変位センサを備え、鏡64がピストン56に
取付けられてレーザー光を反射してセンサ62へ戻す。
他のタイプの距離測定装置を代わりに使用してもよく
て、それには上に列挙したあらゆるタイプの装置が含ま
れる。
【0035】センサ62は制御装置66に結合され、制
御装置は一対のバルブ68(図2)に結合されて、これ
らは液圧アクチュエータ38に結合される。制御装置6
6は、センサ62から受けた信号に基づいてバルブ68
を動作させるようにプログラムされていて、センサ62
によって指示された力を所定の限界内に維持する。
【0036】本発明によれば、直線ニップ荷重を一定で
はなくて、むしろ、ニップ荷重が大きくなる紙ロールの
半径厚さの関数として変化するように巻取りを制御する
ことによって、特にティッシュのような柔らかいグレー
ドの紙について、改善された紙の品質が得られる。従っ
て、センサ62によって指示される力の設定点は、紙ロ
ール25の半径厚さないし直径の関数とするのが有利で
ある。このために、第2の実施形態による巻取装置は好
ましくは、ロールの半径厚さないし直径を検出するため
に、位置センサ又は距離測定装置を含む。前述したいず
れのタイプのセンサも、ロールの半径厚さないし直径を
検出するために使用できる。さらに、力検出要素50は
本質的にはロードセルから構成され、従って他のタイプ
のロードセルを必要ならば所定の位置に使用できること
を認識すべきである。例えば、スウェーデンのKarlskog
aのNobel Electronik ABから入手可能なKOSD−40
又はKISD−8のロードセルを、リールスプールに当
接するローラー60のシャフトに組込むことができる。
【0037】図4は、本発明の第2の実施形態による液
圧アクチュエータ38を制御するための制御装置を示し
ている。制御装置の構成要素は従動側と駆動側のキャリ
ッジの双方について示している。制御装置66は、力検
出要素ないしロードセル50に作用する力の設定点の値
を計算するためのプログラマブルロジックコントローラ
及び/又はコンピュータ80と、バルブ68を操作する
ための制御装置82とを備えて、液圧アクチュエータ3
8が従動側キャリッジを動かして、従動側のロードセル
50によって指示された実際の力と設定点の値との間の
誤差をゼロにするように駆動する。従って、実際の力な
いし“直線荷重”は、符号84にて示すように、従動側
のロードセル50から設定点制御装置80へと伝えられ
る。代わりに、“実際の”直線荷重は従動側と駆動側と
のロードセルで指示された力の平均でもよい。ロードセ
ル50によって指示された力は概略は直線ニップ荷重に
比例するだろうが、多くの場合において、様々な理由の
ためにニップ荷重と一致はしないであろうことを認識す
べきである。例えば、ローラー60がリールスプールと
接触する点は、紙ロール25の中心から、紙ロールとリ
ールドラム19との接触点へと通るような半径の線には
整列されていないことがある。
【0038】上述の如く、直線荷重の設定点は紙ロール
の半径厚さないし直径の関数にするのが有利であって、
直線荷重とロールの直径との間の所定の相関関係に基づ
いて制御装置で計算するのが好ましい。例えば、制御装
置はロールの検出された直径に基づいて直線荷重の設定
点を決定するように、テーブルを検索するなどのように
プログラムできる。所定の相関関係は一般に異なるグレ
ードの紙では異なると共に他の要因にも影響されること
を認識すべきである。従って、位置センサ86がそれぞ
れの液圧アクチュエータ38に組込まれるか、又は結合
される。紙ロールの直径はキャリッジの位置の関数であ
り、従って位置センサ86からの信号はロールの直径の
指示値となる。この位置信号は、符号88にて示すよう
に、設定点制御装置80に送られる。設定点制御装置8
0は、直線荷重のための設定点を計算し、符号90にて
示すように、設定点を制御装置82へ伝える。設定点と
実際の直線荷重との間の誤差は符号92にて制御装置8
2によって決定されて、誤差信号は比例積分制御94に
送られて、これが直線荷重の誤差をゼロに向けて駆動す
るための修正信号を発生させる。修正信号はデジタル−
アナログ変換器96を介して送られて、変換されたアナ
ログ信号は従動側のアクチュエータ38のバルブ68へ
送られて、バルブは増分量によって開閉してアクチュエ
ータ38を操作して、従動側キャリッジを増加的に動か
して、直線荷重を設定点の値に増加又は減少させる。
【0039】装置の駆動側では位置制御を用いて、駆動
側のキャリッジの位置を本質的には従動側のキャリッジ
と同様にして維持する。従って、従動側の位置センサ8
6からの実際の位置と駆動側の位置センサ86からの実
際の位置との間の誤差は符号98に示すように制御装置
82内で決定されて、誤差信号は比例積分制御装置10
0に送られて、この制御装置が駆動側のアクチュエータ
38のための修正信号を発生する。修正信号はデジタル
−アナログ変換器102に送られて、これがアナログの
修正信号を駆動側アクチュエータ38のバルブ68に供
給して、位置誤差をゼロに向けて駆動する。
【0040】巻取動作中にわたって、駆動側キャリッジ
に位置制御を使用してリールスプール26をリールドラ
ム19に平行に維持するけれども、新しいリールスプー
ルが上側位置にあって(図1のリールスプール26’に
示される)、紙ウェブの後尾が新しいリールスプールに
巻掛けられてリールスプールへの紙の巻取りを開始する
ような、巻取りのごく開始時には、制御装置はリールス
プールの片方の端部を他方の端部よりもリールドラムに
より接近させて位置決めするようにプログラムされてい
るのが好ましい。このようにリールスプールを位置決め
すると後尾がスプールに巻取られるのが容易になる。例
えば、リールスプールの片方の端部はリールスプールの
他方の端部よりも約20mmほどリールドラムに接近さ
せて配置される。
【0041】図1の符号26’に示すような上側位置の
リールスプールにおいて、リールスプール26への紙の
巻取りが開始するとき、その位置でのニップ荷重の制御
は、本発明の方法を用いたのでは困難であるが、それは
紙の層が依然として極めて薄くてそれゆえに実質的に窪
みを生じないからである。従って、上側位置での巻取処
理の制御は、例えばストレインゲージや他の力センサを
用いた在来のニップ荷重制御などの他の方法で実行され
て、本発明の方法を採用できるのに十分にリールスプー
ルの紙の層が厚くなったならば、この時点で本発明の方
法によるニップ荷重の制御を開始する。
【0042】本発明のある種の好ましい実施形態につい
ての上述の説明から、本発明は、紙の巻取装置における
直線ニップ荷重を制御するための装置及び方法であっ
て、たとえ低いレベルのニップ荷重にあってもニップ荷
重の正確な制御を容易にするものを提供することが認識
されるだろう。
【0043】当業者にあっては、上記説明及び関連図面
で提示された教示の利益を有するような、本発明に関連
している本発明の多くの改変と他の実施形態を思いつく
だろう。従って、本発明は開示した特定の実施形態に限
定されるべきではなく、その改変や他の実施形態は特許
請求の範囲の範囲内に含まれることを意図していること
を理解すべきである。さらに、本明細書では特定の用語
を使用したけれども、それらは一般的で説明的な感覚で
だけ用いられていて、限定する目的ではない。 [図面の簡単な説明]
【図1】図1は、本発明の好ましい実施形態による巻取
装置を示す側立面図であって、この装置は、ロールの半
径窪みを推論するための、紙ロールの窪んでいない及び
窪んだ半径方向の厚さないし直径を測定するためのセン
サを含んでいる。
【図2】図2は、図1の装置のリールドラムとリールス
プールとキャリッジとを示す模式的な側立面図であっ
て、紙ロールの窪んでいない及び窪んだ厚さの測定を示
すと共に、リールドラムに対してキャリッジを動かすア
クチュエータの動作を制御するための制御装置とバルブ
とを示している。
【図3】図3は、本発明の第2の好ましい実施形態によ
る直線ニップ荷重に比例した力ないし指示値を検出する
ための弾性要素を示す拡大横断面図であって、ここでは
紙ロールの半径厚さないし直径の関数として力を用いて
窪み及びニップ荷重を制御している。
【図4】図4は、本発明の第2の好ましい実施形態によ
る巻取装置の二次側巻取装置の従動側と駆動側とのキャ
リッジの位置制御のための制御装置を示す制御線図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−92216(JP,A) 特開 昭56−82756(JP,A) 特開 平1−110467(JP,A) 実開 平5−72852(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 18/26

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙材料のウェブをロールに巻取るための
    装置であって、この装置が、 回転可能に取付けられたリールスプールであって、紙材
    料のウェブが巻取られて直径が大きくなっていくロール
    を形成するような上記リールスプールと、 リールスプールに隣接して回転可能に取付けられたリー
    ルドラムと、 リールドラムとリールスプールとの一方を支持して他方
    に対して可動にすると共に、リールドラムとリールスプ
    ールとのうちの前記一方を他方に対して位置決めして、
    両者の間にニップを形成するようなキャリッジと、 キャリッジに結合されていて、リールドラムとリールス
    プールとが互いに向かうように促すべくキャリッジを動
    かすように動作して、リールドラムが紙のロールををニ
    ップにて局所的に半径方向に窪ませるようにするアクチ
    ュエータと、 リールドラムの紙のロールに対する半径方向の窪みを指
    示する信号を提供するセンサユニットと、 センサユニットとアクチュエータとに結合された制御装
    置であって、ニップでの紙ロールに対してのリールドラ
    ムの半径方向の内向きの窪みの量を所定の制限内に維持
    すべく、キャリッジを動かすようにアクチュエータを制
    御するように動作する上記制御装置と、を備えているこ
    とを特徴とする巻取装置。
  2. 【請求項2】 センサユニットが紙ロールの直径を検出
    するように動作するセンサを含むと共に、制御装置が紙
    ロールの検出された直径に基づいて窪みの制限値を決定
    及び調節するようにプログラムされていることを特徴と
    する請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 センサユニットが、ニップでの紙ロール
    の窪んだ半径厚さの関数としての信号を提供する第1の
    センサと、ニップから間隔を隔てた紙ロールの窪んでい
    ない領域での半径厚さの関数としての信号を提供する第
    2のセンサとを含むことを特徴とする請求項1記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 制御装置が、第1及び第2のセンサから
    の信号を受けて、リールドラムの紙ロールに対する窪み
    の量を計算することを特徴とする請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】 第2のセンサは、レーザー測定装置及び
    超音波測定装置の少なくともひとつから構成されている
    距離測定装置であることを特徴とする請求項3記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 センサユニットが、 紙のロールの窪んでいない厚さを指示する信号を提供す
    る第1の位置センサと、 紙ウェブが巻取られてロールを形成しているときのキャ
    リッジの位置を指示する信号を提供する第2の位置セン
    サと、を含み、 制御装置が、第1及び第2のセンサからの信号を受け
    て、前記信号に基づいてリールドラムの紙のロールに対
    する窪みの量を計算することを特徴とする請求項1記載
    の装置。
  7. 【請求項7】 第2の位置センサは磁気歪直線変位セン
    サであることを特徴とする請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 第2の位置センサは変形可能な要素であ
    ることを特徴とする請求項6記載の装置。
  9. 【請求項9】 紙材料のウェブをロールに巻取るための
    方法であって、この方法が、 リールドラムとリールスプールとの一方を他方に隣接さ
    せて配置して、両者の間にニップを形成するような段階
    と、 リールドラムとリールスプールとを回転させて、紙材料
    のウェブをリールスプールに巻取って直径が大きくなっ
    ていくような紙のロールを形成する段階と、 リールドラムとリールスプールとの一方に力を作用させ
    て、リールドラムをニップに隣接してロールに対して窪
    ませるような段階と、 紙ロールの直径と、リールドラムの紙ロールに対する窪
    みとリールドラム及びリールスプールのうちのひとつに
    作用する力との少なくともひとつとを検出する段階と、 前記窪みと作用する力とのうちのひとつを所定の制限内
    に維持すべく、リールドラムとリールスプールとの一方
    の位置を調節して、それによりリールドラムと紙ロール
    との間の直線ニップ荷重を制御する段階と、を備えてい
    ることを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 検出段階が、紙ロールの直径とリール
    ドラムの紙ロールに対する窪みとを検出することを備
    え、調節段階が、リールドラムとリールスプールとの一
    方の位置と、リールドラムとスプールとの一方に作用す
    る力とを調節することを備え、紙ロールの直径が増加す
    るとき、リールドラムの紙ロールに対する窪みを所定の
    制限内に維持することを特徴とする請求項9記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 検出段階が、紙ロールの直径と、リー
    ルドラムとリールスプールとの一方に作用する力とを検
    出することを備え、検出された直径と、力と紙ロールの
    直径との間の所定の相関関係とに基づいて、検出された
    力についての制限を決定する段階をさらに備え、調節段
    階が、検出された力を前記制限内に維持すべく、リール
    ドラムとリールスプールとの一方の位置を調節する段階
    を備え、それにより紙ロールの直径の関数として直線ニ
    ップ荷重と紙ロールの窪みとを制御することを特徴とす
    る請求項9記載の方法。
JP2000588064A 1998-12-17 1999-11-22 紙を巻取るための装置及び方法 Expired - Fee Related JP3513110B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/215,024 US6036137A (en) 1998-12-17 1998-12-17 Apparatus and method for winding paper
US09/215,024 1998-12-17
PCT/SE1999/002142 WO2000035792A1 (en) 1998-12-17 1999-11-22 Apparatus and method for winding paper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002532357A JP2002532357A (ja) 2002-10-02
JP3513110B2 true JP3513110B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=22801324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000588064A Expired - Fee Related JP3513110B2 (ja) 1998-12-17 1999-11-22 紙を巻取るための装置及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6036137A (ja)
EP (1) EP1150909B1 (ja)
JP (1) JP3513110B2 (ja)
KR (1) KR100431723B1 (ja)
CN (1) CN1095798C (ja)
AT (1) ATE288867T1 (ja)
BR (1) BR9917045A (ja)
CA (1) CA2356837C (ja)
DE (1) DE69923707T2 (ja)
ES (1) ES2237203T3 (ja)
WO (1) WO2000035792A1 (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI103661B (fi) * 1998-01-22 1999-08-13 Valmet Corp Menetelmä ja laitteisto rullauksen ohjaamiseksi
DE19807897A1 (de) * 1998-02-25 1999-08-26 Voith Sulzer Papiertech Patent Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Aufwickeln einer Materialbahn
FI110363B (fi) * 1998-09-22 2002-12-31 Metso Paper Inc Laitteisto rainan rullaimen yhteydessä
DE10019497C2 (de) 2000-04-19 2002-03-21 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Messung der Wickelhärte einer Papierrolle
AT409852B (de) * 2001-01-22 2002-12-27 Andritz Ag Maschf Vorrichtung zum kontinuierlichen aufwickeln einer faserstoffbahn
AT409854B (de) * 2001-01-22 2002-12-27 Andritz Ag Maschf Vorrichtung zum kontinuierlichen aufwickeln einer faserstoffbahn
DE50111144D1 (de) * 2001-01-22 2006-11-16 Andritz Ag Maschf Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Aufwickeln einer Faserstoffbahn
FI114943B (fi) * 2001-04-25 2005-01-31 Metso Paper Inc Paperin radiaalisen kimmomodulin mittaus
DE20114750U1 (de) * 2001-09-06 2002-11-28 Brückner Maschinenbau GmbH, 83313 Siegsdorf Anordnung zum Betrieb einer Kontaktwalze
DE20117248U1 (de) * 2001-10-24 2003-03-06 Reinhold, Klaus, 49525 Lengerich Vorrichtung zum Aufwickeln von Materialbahnen
US6755940B2 (en) * 2001-12-20 2004-06-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for caliper control of a fibrous web
DE10163623A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-10 Voith Paper Patent Gmbh Vorrichtung zum Aufwickeln einer Materialbahn
US20050156078A1 (en) * 2002-03-08 2005-07-21 Ragard Ulf J. Apparatus and method for winding a paper web and equipment therefor for controlling nip load
DE10218509A1 (de) * 2002-04-25 2003-11-06 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Tissuebahn
FI116582B (fi) * 2002-10-24 2005-12-30 Metso Paper Inc Menetelmä paperin kimmomoduulin määrittämiseksi
DE10327245A1 (de) * 2003-06-17 2005-01-05 Voith Paper Patent Gmbh Aufwickelvorrichtung
US6913223B2 (en) * 2003-07-30 2005-07-05 Metso Paper, Inc. Paper machine reel-up with reel nip loading measurement
DE10342022A1 (de) * 2003-09-11 2005-04-07 Voith Paper Patent Gmbh Aufwickelvorrichtung
FR2865722B1 (fr) * 2004-02-02 2006-12-01 Monomatic Sa Dispositif d'enroulement a deux rouleaux d'entrainement pour machine a enrouler en continu et procede d'enroulement avec regulation de l'effort d'application des rouleaux d'entrainement
FI117171B (fi) * 2004-04-07 2006-07-14 Metso Paper Inc Menetelmä ja laitteisto rullauksen hallitsemiseksi
JP4497990B2 (ja) * 2004-04-09 2010-07-07 キヤノン株式会社 レンズ装置
JP4585788B2 (ja) * 2004-04-09 2010-11-24 キヤノン株式会社 レンズ装置
US7344105B2 (en) * 2004-06-03 2008-03-18 The Procter & Gamble Company Method of controlling the winding of a roll of web material
DE102007002218A1 (de) * 2007-01-10 2008-07-17 Sms Demag Ag Wickelvorrichtung zum Wickeln von Bändern
DE102008000042A1 (de) * 2007-09-24 2009-04-02 Voith Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufwickeln einer Materialbahn
CN101970321B (zh) * 2007-10-16 2014-04-09 格罗特斯工程公司 索引卷绕机上卷绕芯的设备
US9783996B2 (en) 2007-11-19 2017-10-10 Valinge Innovation Ab Fibre based panels with a wear resistance surface
US8141810B2 (en) * 2007-12-20 2012-03-27 Philip W Smith Apparatus for winding a paper web
US8419877B2 (en) 2008-04-07 2013-04-16 Ceraloc Innovation Belgium Bvba Wood fibre based panels with a thin surface layer
US11235565B2 (en) 2008-04-07 2022-02-01 Valinge Innovation Ab Wood fibre based panels with a thin surface layer
AT508289B1 (de) * 2009-05-22 2011-02-15 Andritz Ag Maschf Vorrichtung zum kontinuierlichen aufwickeln einer faserstoffbahn
EP2596951B1 (en) * 2009-06-17 2014-12-03 Välinge Innovation AB Panel and method for manufacturing a panel
KR20120104621A (ko) 2010-01-15 2012-09-21 세라녹 이노베이션 벨지움 비브이비에이 열 및 압력에 의해 생성된 디자인
US8481111B2 (en) 2010-01-15 2013-07-09 Ceraloc Innovation Belgium Bvba Bright coloured surface layer
US8511599B2 (en) * 2010-03-04 2013-08-20 Richard LaLau Paper towel dispensing systems
US10899166B2 (en) 2010-04-13 2021-01-26 Valinge Innovation Ab Digitally injected designs in powder surfaces
US8480841B2 (en) 2010-04-13 2013-07-09 Ceralog Innovation Belgium BVBA Powder overlay
US10315219B2 (en) 2010-05-31 2019-06-11 Valinge Innovation Ab Method of manufacturing a panel
KR100988453B1 (ko) * 2010-06-04 2010-10-18 주식회사 풍산홀딩스 권취장치용 권취곡률보정수단
ES2805332T3 (es) 2011-04-12 2021-02-11 Vaelinge Innovation Ab Método de fabricación de un panel de construcción
CN103459165B (zh) 2011-04-12 2017-02-15 瓦林格创新股份有限公司 生产层的方法
CA2832040C (en) 2011-04-12 2020-08-25 Valinge Innovation Ab Powder based balancing layer
PL3517297T3 (pl) 2011-08-26 2022-01-10 Ceraloc Innovation Ab Sposób wytwarzania wyrobu laminowanego
US8920876B2 (en) 2012-03-19 2014-12-30 Valinge Innovation Ab Method for producing a building panel
EP2711321B1 (en) * 2012-09-25 2017-06-21 Valmet Technologies, Inc. Loading roll for a reeling shaft of a reel-up for a fiber web
US9181698B2 (en) 2013-01-11 2015-11-10 Valinge Innovation Ab Method of producing a building panel and a building panel
FR3005159B1 (fr) * 2013-04-26 2015-05-15 Snecma Procedure de mesure de l'epaisseur d'une texture fibreuse enroulee sur un mandrin d'impregnation et machine d'enroulement mettant en œuvre un tel procede
UA118967C2 (uk) 2013-07-02 2019-04-10 Велінге Інновейшн Аб Спосіб виготовлення будівельної панелі і будівельна панель
US9302872B2 (en) * 2013-07-30 2016-04-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Diameter measurement of a roll of material in a winding system
WO2015057153A1 (en) 2013-10-18 2015-04-23 Välinge Innovation AB A method of manufacturing a building panel
DE102013113130B4 (de) 2013-11-27 2022-01-27 Välinge Innovation AB Verfahren zur Herstellung einer Fußbodendiele
DE102013113109A1 (de) 2013-11-27 2015-06-11 Guido Schulte Fußbodendiele
DE102013113125A1 (de) 2013-11-27 2015-05-28 Guido Schulte Fußboden-, Wand- oder Deckenpaneel und Verfahren zu dessen Herstellung
UA121544C2 (uk) 2014-01-10 2020-06-25 Велінге Інновейшн Аб Спосіб виготовлення облицьованого шпоном елемента
WO2015174909A1 (en) 2014-05-12 2015-11-19 Välinge Innovation AB A method of producing a veneered element and such a veneered element
CN104310096A (zh) * 2014-09-29 2015-01-28 吴江市欧诚包装材料制品有限公司 一种胶带自动压紧复卷机
WO2016200437A1 (en) * 2015-06-11 2016-12-15 Reel Power Licensing Corp. Self-adjusting reel assembly apparatus, system and method
US11313123B2 (en) 2015-06-16 2022-04-26 Valinge Innovation Ab Method of forming a building panel or surface element and such a building panel and surface element
CN105236196B (zh) * 2015-10-09 2017-12-19 青岛软控机电工程有限公司 帘布导开工装驱动机构
JP6597218B2 (ja) * 2015-11-17 2019-10-30 オムロン株式会社 バッテリ予約装置およびバッテリ予約方法
JP6766343B2 (ja) 2015-11-17 2020-10-14 オムロン株式会社 バッテリ予約装置
JP6724343B2 (ja) * 2015-11-17 2020-07-15 オムロン株式会社 予約管理装置、予約管理システムおよび予約管理方法
JP6582909B2 (ja) * 2015-11-17 2019-10-02 オムロン株式会社 バッテリ予約装置およびバッテリ予約方法
CN105523409A (zh) * 2016-01-29 2016-04-27 广州通泽机械有限公司 一种间隙收卷自调整装置和方法
CA3185645A1 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Valinge Innovation Ab A veneered element and method of producing such a veneered element
IT201600072709A1 (it) 2016-07-12 2018-01-12 Perini Fabio Spa Linea di trasformazione per carta tissue e metodo
CN107572285A (zh) * 2017-08-25 2018-01-12 福建连众智惠实业有限公司 一种吹膜三位一体收卷机构
CN108069274A (zh) * 2018-01-03 2018-05-25 唐新雄 无纺布后加工收放卷系统
WO2019139522A1 (en) 2018-01-11 2019-07-18 Välinge Innovation AB A method to produce a veneered element and a veneered element
CA3085983A1 (en) 2018-01-11 2019-07-18 Valinge Innovation Ab A method to produce a veneered element and a veneered element
EP3527517A1 (en) * 2018-02-16 2019-08-21 Valmet Technologies Oy Reel-up for reeling of a fiber web
WO2019188931A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 富士フイルム株式会社 巻き取り条件生成装置、巻き取り装置、巻き取り欠陥レベル予測値生成装置、巻き取り条件算出方法、巻き取り方法、及び巻き取り欠陥レベル予測値生成方法
JP7006938B2 (ja) * 2018-12-21 2022-01-24 株式会社ミヤコシ 連続ラベル用紙の抜き粕巻取り装置
WO2020145870A1 (en) 2019-01-09 2020-07-16 Välinge Innovation AB A method to produce a veneer element and a veneer element
US20240140752A1 (en) * 2021-03-30 2024-05-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. System and Method for Building a Roll of Material
MX2023012492A (es) * 2021-04-21 2023-11-28 Celli Nonwovens Spa Maquina para controlar la forma de una bobina de producto de red.
FI129921B (en) * 2021-09-10 2022-10-31 Raumaster Paper Oy Apparatus, arrangement and method for measuring rolls of fiber material

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3687388A (en) * 1969-12-12 1972-08-29 Beloit Corp Measuring and controlling wound-in tension for web winding machines
DE2214350C3 (de) * 1972-03-24 1974-11-28 Erwin Kampf Maschinenfabrik, 5276 Wiehl Aufwickelvorrichtung für Bänder oder Folien
JPS57141338A (en) * 1981-02-26 1982-09-01 Purakoo:Kk Method and apparatus to wind up synthetic resin film
DE3335713C2 (de) * 1983-10-01 1986-09-04 Reifenhäuser GmbH & Co Maschinenfabrik, 5210 Troisdorf Vorrichtung zum Aufwickeln von Folienbahnen
FI71107C (fi) * 1984-11-27 1986-11-24 Valmet Oy Foerfarande vid styrning av rullstolen av en pappersbana
FI79908C (fi) * 1985-04-18 1990-03-12 Jagenberg Ag Maetanordning foer maetning av upprullningsstyrkan av en rulle.
FI81770C (fi) * 1987-05-20 1990-12-10 Valmet Paper Machinery Inc Foerfarande vid styrning av pappers rullstol.
FI81768C (fi) * 1987-05-20 1990-12-10 Valmet Paper Machinery Inc Foerfarande och anordning vid rullning av papper.
US5267703A (en) * 1988-01-29 1993-12-07 Fabio Perini S.P.A. Apparatus for controlling the production of paper rolls produced by the rewinder in order to ensure steadiness of length of the wound paper and/or of reached diameter
IT1247127B (it) * 1991-03-04 1994-12-12 Colines Srl Apparecchio di avvolgimento per nastro di materiale a foglio
DE4128706A1 (de) * 1991-08-29 1993-03-04 Jagenberg Ag Verfahren zur bestimmung der wickelhaerte beim aufwickeln von materialbahnen in wickelmaschinen
SE469072B (sv) * 1991-09-18 1993-05-10 Valmet Karlstad Ab Rullstol hos en pappersmaskin
US5308008A (en) * 1992-03-18 1994-05-03 Rueegg Anton Method and apparatus for producing rolls
TW231285B (ja) * 1992-05-29 1994-10-01 Beloit Technologies Inc
DE4334582A1 (de) * 1993-10-11 1995-04-13 Roland Man Druckmasch Rollenwechsler
US5664737A (en) * 1995-10-10 1997-09-09 Beloit Technologies, Inc. Centerwind assist for a paper winder system
SE505333C2 (sv) * 1995-12-20 1997-08-11 Nobel Elektronik Ab Anordning för reglering av linjekraften i en rullstolsmaskin vid papperstillverkning
US5820065A (en) * 1997-02-06 1998-10-13 Altosaar; Erik Apparatus and method for reeling a web
US5845868A (en) * 1997-07-03 1998-12-08 Valmet-Karlstad Ab Apparatus and method for winding paper

Also Published As

Publication number Publication date
EP1150909B1 (en) 2005-02-09
ES2237203T3 (es) 2005-07-16
KR100431723B1 (ko) 2004-05-17
BR9917045A (pt) 2002-01-15
CN1330604A (zh) 2002-01-09
KR20010101294A (ko) 2001-11-14
DE69923707D1 (de) 2005-03-17
CN1095798C (zh) 2002-12-11
EP1150909A1 (en) 2001-11-07
JP2002532357A (ja) 2002-10-02
ATE288867T1 (de) 2005-02-15
WO2000035792A1 (en) 2000-06-22
DE69923707T2 (de) 2006-04-06
CA2356837C (en) 2005-07-26
CA2356837A1 (en) 2000-06-22
US6036137A (en) 2000-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3513110B2 (ja) 紙を巻取るための装置及び方法
CA2356835A1 (en) Sash sensor and method of sensing a sash using an array of multiplexed elements
AU737226B2 (en) Uniformly wound rolls of soft tissue sheets having high bulk
CA2295776C (en) Apparatus and method for winding paper
JP3296826B2 (ja) 紙巻取り装置および紙巻取り方法
FI121228B (fi) Menetelmä paperi- tai kartonkirainan rullauksessa ja kiinnirullain
US5769353A (en) Method of initiating the premature replacement of a roll of material
US7162932B2 (en) Method for determining the modulus of elasticity of paper
FI121270B (fi) Menetelmä ja järjestely rullainlaitteen toiminnan säätämiseksi
FI114943B (fi) Paperin radiaalisen kimmomodulin mittaus
MXPA99011175A (en) Uniformly wound rolls of soft tissue sheets having high bulk

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040108

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees