JP3503748B2 - 二軸配向積層ポリエステルフイルム - Google Patents

二軸配向積層ポリエステルフイルム

Info

Publication number
JP3503748B2
JP3503748B2 JP30287292A JP30287292A JP3503748B2 JP 3503748 B2 JP3503748 B2 JP 3503748B2 JP 30287292 A JP30287292 A JP 30287292A JP 30287292 A JP30287292 A JP 30287292A JP 3503748 B2 JP3503748 B2 JP 3503748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
intermediate layer
intrinsic viscosity
polyester film
biaxially oriented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30287292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06126830A (ja
Inventor
秀仁 南沢
晃一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP30287292A priority Critical patent/JP3503748B2/ja
Publication of JPH06126830A publication Critical patent/JPH06126830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3503748B2 publication Critical patent/JP3503748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、二軸配向積層ポリエス
テルフイルム、とくに磁気記録媒体用、コンデンサー
用、包装用などとして好適な二軸配向積層ポリエステル
フイルムに関する。
【0002】
【従来の技術】エチレンナフタレートを主要構成成分と
するポリエステルフイルムとしては、特公昭48−41
700号、特開昭62−135339号公報等が従来よ
り知られている。これらエチレンナフタレートを主要構
成成分とするポリエステルフイルムは、エチレンテレフ
タレートを主要構成成分とするポリエステルフイルムに
比べ機械的強度に優れており、フイルムの薄膜化に対応
できる高い弾性率を有している。また、エチレンナフタ
レートを主要構成成分とするポリエステルフイルムに限
定してはいないが、固有粘度差のある2種のポリエステ
ルを積層したフイルムも知られている(例えば特公昭5
7−44466号報公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のエ
チレンナフタレートを主要構成成分とするポリエステル
フイルムの場合、機械的強度に優れている反面、通常、
引き裂きに弱いという弱点があり、製膜、加工工程でフ
イルムが破れ易いという問題がある。引き裂き強度を改
善するためには、固有粘度の高い(高IVの)ポリエス
テルを用いることが有効であるが、単層のフイルムに固
有粘度の高い、エチレンナフタレートを主要構成成分と
するポリエステルを用いると、高精度の濾過が難しくな
るため、フイルム表面に粗大突起が多くなり、磁気テー
プとした時のドロップアウト特性が低下するという問題
を招く。
【0004】本発明は、これら欠点を改良し、エチレン
ナフタレートを主要構成成分とするポリエステルフイル
ムの優れた機械的強度を活かしつつ、とくにその引き裂
き性を改良するとともに、磁気記録媒体用途において優
れたドロップアウト特性を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的に沿う本発明の
二軸配向積層ポリエステルフイルムは、少なくとも3層
以上の積層構造からなるエチレンナフタレートを主要構
成成分とするポリエステルフイルムにおいて、中間層の
ポリエステルの固有粘度が0.73以上であり、中間層
の固有粘度が表層の固有粘度よりも高く、フイルム表面
における突起高さ1.4μm以上の粗大突起が5個/1
00cm2 以下であることを特徴とするものから成る。
【0006】本発明フイルムは少なくとも3層以上の積
層構造である必要がある。3層以上であれば4層でも5
層でもかまわない。3層以上の積層構造とすることによ
り、中間層を存在させることができ、該中間層に固有粘
度の高いポリエステルを用いてフイルム全体としての引
き裂き強度を向上し、表層にはそれに比べて固有粘度の
低いポリエステルを用い高精度の濾過を可能としてフイ
ルム表面における粗大突起の数を小さく抑え、ドロップ
アウト特性を向上するのが、本発明の基本的技術思想で
ある。
【0007】本発明フイルムの主要構成成分はエチレン
ナフタレートである必要がある。主要構成成分がエチレ
ンナフタレート以外の場合、本発明の効果を得ることは
難しい。なお、本発明の効果を阻害しない範囲内であれ
ば他の成分が混合あるいは共重合されていてもかまわな
い。
【0008】 このエチレンナフタレートを主要構成成
分とするフイルムは、一般に引き裂きに弱いという弱点
がある。しかし、本発明フイルムでは、上述の如く3層
以上の積層構造とし、中間層の固有粘度を0.73以上
とすることにより、引き裂き強度が向上され、破れにく
いフイルムが得られる。
【0009】中間層を高固有粘度とすることにより、該
中間層を構成するポリマの高精度濾過は難しくなるが、
中間層両側にはそれぞれ少なくとも一層の表層が存在す
るので、中間層の濾過精度が多少粗く、中間層にたとえ
多少多くの粒子等が存在していたとしても、表層に粗大
突起を形成することは抑制される。中間層の固有粘度を
高くすることにより、積層フイルム全体としての引き裂
き強度が向上される。
【0010】上記中間層の両側に、それぞれ少なくとも
一層の表層が積層される。この表層の固有粘度は、中間
層のそれに比べて低くされ、好ましくは中間層との固有
粘度差が0.5以上とされる。表層の固有粘度を中間層
のそれよりも低く抑えることにより、表層用ポリマにつ
いては高精度濾過が可能になり、フイルム表面の粗大突
起の発生数が低く抑えられる。本発明フイルムでは、フ
イルム表面における突起高さ1.4μm以上の粗大突起
が5個/100cm2 以下に抑えられる。このような高
精度濾過を達成する方法として、フイルター精度そのも
のを高く設定する方法、および、それに加え2段階以上
の段階濾過を行う方法等が挙げられる。フイルム表面の
粗大突起数が低く抑えられる結果、磁気テープとした時
のドロップアウト特性が向上される。
【0011】次に本発明フイルムの製造方法の一例を説
明する。本発明で用いるエチレンナフタレートを主要構
成成分とするポリエステルは従来から公知の方法により
得られるものを用いることができる。本発明では、中間
層用の高固有粘度のポリエステルと、表層用の低固有粘
度のポリエステルが準備される。このポリエステルに粒
子を含有せしめる場合には、重合前、重合中、重合後の
いずれに添加してもよいが、ポリエステルのジオール成
分であるエチレングリコールなどに、スラリーの形で混
合、分散せしめて添加する方法、ベント式の二軸混練押
出機を用いて粒子粉末または粒子の水スラリー等をポリ
マと混合する方法が好ましく用いられる。
【0012】次に、上記ポリエステルを十分乾燥した
後、2台又は3台以上の押出機、3層以上のマニホール
ド、合流ブロック等を用いて260〜330℃の温度
で、高固有粘度のポリエステルが中間層を構成するよう
に積層し、スリット状口金から溶融押出し、20℃〜6
0℃のキャティングドラム上で冷却固化せしめて未延伸
フイルムを作る。表層の濾過精度を上げるために、2段
階以上の段階濾過を行なうことが好ましい。また、積層
性を上げるために、中間層の溶融押出温度を表層よりも
高めに設定することが好ましい。
【0013】次にこの未延伸フイルムを二軸延伸し、二
軸配向せしめる。延伸方法としては、逐次二軸延伸法ま
たは同時二軸延伸法を用いることができる。ただし、最
初に長手方向、次に幅方向の延伸を行う逐次二軸延伸法
を用いた方が好適である。
【0014】長手方向の延伸は、通常用いられるロール
を用いて行なわれるが、予熱、延伸ロールは、テフロ
ン、シリコンなどの非粘着性の材質のロールを用いるこ
とが、フイルム表面の平滑性が良好となり、磁気テープ
としたときの電磁変換特性が向上するので好ましい。延
伸温度は110〜160℃、好ましくは115〜150
℃で、3.5〜7倍延伸する方法を用いる。なお、延伸
は1段でも、2段以上の段階延伸でもかまわない。ただ
し延伸倍率が上記範囲を外れると、延伸むらや破れ等が
発生し良好な特性のフイルムが得られない。
【0015】幅方向の延伸は、公知のテンターを用い
て、100〜160℃の温度で3〜8倍延伸することが
好ましい。延伸温度、延伸倍率がこの範囲より外れると
延伸むらや破れ等が発生し良好な特性のフイルムが得ら
れない。また、一旦、二軸延伸したフイルムを少なくと
も一方向に更に延伸しても良い。
【0016】次に、この延伸フイルムを熱処理する。熱
処理条件としては、定長下で160〜230℃、好まし
くは170〜220℃の範囲で0.5〜30秒間行な
う。このような熱処理を行なうことは本発明の効果を得
るのに有効である。また、熱処理後に熱処理温度と同等
かそれ以下の温度に加熱した(つまり熱処理温度を低め
に抑えた)2本以上のロールの周速差を利用してフイル
ムを長手方向に弛緩させることは、本発明で目標とする
特性や効果を得るために有効である。
【0017】[物性の測定方法ならびに効果の評価方
法]本発明における特性値は次の測定法、評価基準によ
るものである。 (1)固有粘度 o−クロロフェノールを溶媒として25℃において測定
した。
【0018】(2)粗大突起の数 測定面(100cm2 )同士を2枚重ね合わせて静電気力
で密着させる(印加電圧5.4KV)。2枚のフイルム
間で粗大突起部分の光の干渉によって生じるニュートン
環から粗大突起の高さを判定し、1.4μm(5重環)
以上のものを粗大突起としてカウントした。なお、光源
にはハロゲンランプに564nmのバンドパスフィルター
をかけて用い、n=5で測定した。
【0019】(3)引き裂き強度 引き裂き強度の測定には、東洋精機製作所製のエルメン
ドルフ引き裂き試験機を用いた。50.8(長手方向)
×63.5(幅方向)mmのフイルム試料を採取して、
長手方向に沿う両ツカミの中央で直角に幅方向に12.
7mmの切れ目を作り、残りの50.8mmに対する引
き裂きの力(g)を求めた。この力をフイルムの厚みで
除して引き裂き強度とした。この測定をフイルム長手方
向、幅方向に行ない、長手方向、幅方向の引き裂き強度
が共に150g/mm以上のものを引き裂き性良好とし
た。引き裂き強度150g/mm以下の場合、製膜中の
破れ、磁気テープとして使用中の切れが頻繁に生じるた
め、品質上問題となる。
【0020】(4)磁気テープにおけるドロップアウト
評価 フイルムの磁気テープとしての特性を評価するために、
フイルムに磁性塗料をグラビヤロールを用いて塗布す
る。磁性塗料は次のようにして調製した。 ・Fe 100部 平均粒子サイズ 長さ :0.3μm 針状比:10/1 抗磁力 2000 Oe ・ポリウレタン樹脂 15部 ・塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 5部 ・ニトロセルロール樹脂 5部 ・酸化アルミ粉末 3部 平均粒径 :0.3μm ・カーボンブラック 1部 ・レシチン 2部 ・メチルエチルケトン 100部 ・メチルイソブチルケトン 100部 ・トルエン 100部 ・ステアリン酸 2部 上記組成物をボールミルで48時間混合分散した後、硬
化剤6部を添加して得られた混練物をフィルターで濾過
して磁性塗布液を準備し、上記フイルム上に塗布、磁場
配向させ、110℃で乾燥し(ここまでの工程張力は1
0kg/m)、さらにカレンダー装置(スチールロール/ナ
イロンロール、5段)で、温度70℃、線圧200kg/c
m 、工程張力7kg/mでカレンダー処理した後、ロール状
に巻取って70℃で24時間キュアリングし、さらに4
0℃で72時間エージングして磁気記録テープを得た。
このようにして得られた磁気テープにVTRを用い、T
V試験信号発生機(シバソク製TG−7/1型)からの
信号を録画させた後、25℃、50%RHで100パス
(120分×100パス)走行させた。このテープをド
ロップアウトカウンターを用いて、ドロップアウトの幅
が5μ秒以上で、再生された信号の減衰がマイナス16
dB以上のものをピックアップしてドロップアウトとし
た。測定は10巻について行ない、1分間当りに換算し
たドロップアウト個数が10個未満の場合はドロップア
ウト良好、10個以上の場合を不良とした。
【0021】
【実施例】次に実施例に基づき、本発明の実施態様を説
明する。 実施例1 公知の方法により得られた固有粘度0.62のポリエチ
レン−2,6−ナフタレートのペレットを押出機Aに、
固有粘度1.33のポリエチレン−2,6−ナフタレー
トのペレットを押出機Bに、それぞれ170℃で6時間
真空乾燥した後に供給した。押出機Aに供給したポリマ
A、押出機Bに供給したポリマBをそれぞれ295℃で
溶融させ、ポリマAを高精度濾過後、合流部が矩形の3
層合流ブロックでポリマBが中間層となるように合流積
層して、スリット幅1mmのフィッシュテール型口金よ
りシート状に押出し、静電印加キャスト法により30℃
のキャスティングドラムに巻き付けて冷却固化し厚さ約
150μmの未延伸フイルムを得た。この未延伸フイル
ムをテフロン製のロールにより、ロール表面温度130
℃にて長手方向に3.5倍延伸し、ついでシリコン製ロ
ールでロール表面温度135℃で1.2倍延伸した。こ
の一軸延伸フイルムを公知のテンターにて雰囲気温度1
35℃で幅方向に4.8倍延伸し、195℃の雰囲気温
度で3秒間熱処理を行ない厚み6.9μmの二軸配向積
層フイルムを得た。このフイルムの各特性は表1の通り
であり、粗大突起数は本発明の範囲を満たす値であり、
高い引き裂き強度と、磁気テープとしたときの優れたド
ロップアウト特性が得られた。
【0022】実施例2〜、比較例1〜5 固有粘度、積層構成等を各種変更して実施例1と同様に
二軸配向積層フイルムを作成した(但し比較例4は単
層)。本発明で特定した範囲、要件を満足する場合は、
いずれも、引き裂き強度とドロップアウト特性を共に満
足できたが(実施例2〜)、いずれかの条件が本発明
で特定した範囲から外れる場合には(比較例1〜5)、
引き裂き強度とドロップアウト特性を両方共に満足させ
ることはできなかった。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】本発明は、エチレンナフタレートを主要
構成成分とする3層以上の積層構造からなる二軸配向積
層ポリエステルフイルムであり、中間層の固有粘度を高
く設定し、かつ表層における粗大突起数を低く抑えたの
で、エチレンナフタレート特有の高い機械強度を活かし
つつ、高い引き裂き強度と、磁気記録媒体用途として使
用する時の優れたドロップアウト特性を共に満足させる
ことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも3層以上の積層構造からなるエ
    チレンナフタレートを主要構成成分とするポリエステル
    フイルムにおいて、中間層のポリエステルの固有粘度が
    0.73以上であり、中間層の固有粘度が表層の固有粘
    度よりも高く、フイルム表面における突起高さ1.4μ
    m以上の粗大突起が5個/100cm2 以下であること
    を特徴とする二軸配向積層ポリエステルフイルム。
  2. 【請求項2】中間層と表層の固有粘度差が0.5以上で
    ある請求項1の二軸配向積層ポリエステルフイルム。
JP30287292A 1992-10-14 1992-10-14 二軸配向積層ポリエステルフイルム Expired - Fee Related JP3503748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30287292A JP3503748B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 二軸配向積層ポリエステルフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30287292A JP3503748B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 二軸配向積層ポリエステルフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06126830A JPH06126830A (ja) 1994-05-10
JP3503748B2 true JP3503748B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=17914124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30287292A Expired - Fee Related JP3503748B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 二軸配向積層ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3503748B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1134262A (ja) 1997-07-22 1999-02-09 Teijin Ltd 積層二軸配向ポリエステルフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06126830A (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3503748B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフイルム
JPH06210722A (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルム
JP2569853B2 (ja) 二軸配向熱可塑性樹脂フィルムおよびフィルムロール
JPH02194924A (ja) 熱可塑性樹脂フィルムロール
JPH06128397A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JP2845050B2 (ja) 磁気記録用ポリエステルフィルム
JP3147544B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフイルム
JP2643623B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフイルム
JP3147545B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフイルム
JP2897554B2 (ja) 二軸配向フィルム
JP3044765B2 (ja) ポリエステルフィルム
JP2812136B2 (ja) 二軸配向積層フィルム
JPH01229420A (ja) バックコートレスビデオテープ
JP3097160B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフイルム
JP2803274B2 (ja) 酸化物塗布型磁気記録媒体
JP2569937B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPH0386916A (ja) メタル塗布型磁気記録媒体
JPH06322147A (ja) 二軸配向フィルム
JPH05318582A (ja) 二軸配向積層フイルム
JP3139513B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフイルム
JP2743695B2 (ja) 二軸配向積層フイルム
JPH04259548A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JPH04278350A (ja) 二軸配向積層ポリエステルフイルム
JPH02158628A (ja) 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム
JPH06116407A (ja) 二軸配向フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20031204

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees