JP3497784B2 - 硬くもろいワークピースから複数のプレートを切り出すための方法及び装置 - Google Patents

硬くもろいワークピースから複数のプレートを切り出すための方法及び装置

Info

Publication number
JP3497784B2
JP3497784B2 JP25791999A JP25791999A JP3497784B2 JP 3497784 B2 JP3497784 B2 JP 3497784B2 JP 25791999 A JP25791999 A JP 25791999A JP 25791999 A JP25791999 A JP 25791999A JP 3497784 B2 JP3497784 B2 JP 3497784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
saw wire
cutting
saw
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25791999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000117613A (ja
Inventor
フーバー アントン
ユンゲ ヨアヒム
モーザー イェルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siltronic AG
Original Assignee
Siltronic AG
Wacker Siltronic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siltronic AG, Wacker Siltronic AG filed Critical Siltronic AG
Publication of JP2000117613A publication Critical patent/JP2000117613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3497784B2 publication Critical patent/JP3497784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D57/00Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00
    • B23D57/003Sawing machines or sawing devices working with saw wires, characterised only by constructional features of particular parts
    • B23D57/0053Sawing machines or sawing devices working with saw wires, characterised only by constructional features of particular parts of drives for saw wires; of wheel mountings; of wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0064Devices for the automatic drive or the program control of the machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0076Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for removing dust, e.g. by spraying liquids; for lubricating, cooling or cleaning tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/04Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools
    • B28D5/045Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools by cutting with wires or closed-loop blades

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、硬くもろいワーク
ピース(sproedhartes Werkstueck)から、該ワークピー
スを所定の送り速度で運動させてワイヤソーのワイヤフ
レームによって複数のプレートを切り出すための方法並
びに、硬くもろいワークピースから複数のプレートを切
り出すためのワイヤソーであって、ワイヤフレームを備
えており、ワイヤフレームを通してワークピースが所定
の送り速度で運動させられるようになっている形式のも
のに関する。本発明は、プレートに切りたい硬くもろい
すべての材料、特に半導体材料及びセラミックに用いら
れる。本発明は特に、単結晶の珪素プレート(シリコン
ウエハー[silicon wafer])の切り出しに適している。
【0002】
【従来の技術】珪素プレート(シリコンプレート)の製
造のためにこれまで主としてワイヤソーを使用してお
り、ワイヤソーは切断スラリ(Trennslurry)を用いて作
動する。この場合、50km乃至500kmの長さの鋼
線(Stahldraht)がワイヤ案内ローラ上をらせん状に延び
て、ワイヤフレームを形成している。切断ラップ剤(Tre
nnlaeppmittel)として一般的に硬質物質、例えばSiC
が支持液体内で用いられる。切断ラップ剤が切断中に供
給されて、ワイヤ運動によってルーズに切断間隙内に搬
送される。この場合、切断長さ及び送り量に応じて、何
時間かにわたる1つのプロセスで数百のプレートが同時
に製造される。ソーワイヤ(Saegedraht)は切断経過全体
にわたって同じ方向に運動させられるか、若しくは往復
に運動させられ(振動するワイヤ運動)、この場合、方
向転換を伴う運動においては前進運動が常に戻し運動よ
りも長く行われる。従って絶えず、まだ未使用のソーワ
イヤが投入される。
【0003】さらに公知技術として個別ワイヤ切断法(E
inzeldrahtschnittverfahren)があり、この場合、ソー
ワイヤが結合された切断粒子で占められ、即ち被われて
いて、ワークピース内への唯一の切り込みしか行われな
い。ワイヤループ(無端で、変わらない運動方向)を用
いる方法と、有端のソーワイヤを振動するワイヤ運動(o
szillierende Drahtbewegung)で使用する方法とに区別
できる。後に述べた方法では、ソーワイヤがリールから
繰り出されて、ワークピースに向かって走行して、再び
受け取りリールに巻き取られる。
【0004】
【課題を解決するための手段】硬くもろいワークピース
から、該ワークピースを所定の送り速度で運動させてワ
イヤソーのワイヤフレームによって複数のプレートを切
り出すための方法であって、冷却媒体をワイヤフレーム
の下側に供給して、冷却媒体内にワイヤフレームのソー
ワイヤをプレートの切り出しに際して浸漬させ、ワイヤ
フレームを、結合された切断粒子で被われたソーワイヤ
によって形成して、ソーワイヤを往復運動させる形式の
ものにおいて、本発明の手段では、ソーワイヤを、転向
ローラを介してリールに巻き取ると共に、転向ローラの
1つによってソーワイヤをリール上で軸線方向に移動さ
せ、この場合、ソーワイヤをリール上で軸線方向に移動
させる前記転向ローラ及び該転向ローラにソーワイヤを
引き渡す転向ローラが、転向ローラの回転軸に対して垂
直な軸線を中心として傾倒され、ソーワイヤをリールと
両方の転向ローラとの間で常にリールの回転軸に対して
垂直に走行させるようになっている。
【0005】
【発明の効果】本発明に基づく前述の方法は、プレート
の切り出しを、費用のかかるスラリ供給及び排出なし
に、かつこれに伴う大きな装置費用なしに、さらに考慮
すべき生態学的な問題なしに可能にする。本発明は、結
合された粒子が研削作用を生ぜしめ、従って、スラリの
ラッピング作用を生ぜしめる硬質物質よりも効果的に切
削するという現象を活用している。本発明によって、特
に高い切断能力、短いプロセス時間及び改善された切断
面品質が得られる。本発明に基づく前記方法により、公
知の個別ワイヤ切断法における欠点が避けられる。公知
の個別ワイヤ切断法は不経済であり、それというのはそ
のつどもっぱら1つのプレートしか製造できず、かつ切
断時間が内周刃のこ切り(Innenlochsaegen)のような競
合する個別切断法(Einzelschnittverfahren)と比較して
著しく長いからである。
【0006】
【発明の実施の形態】図1に示すワイヤソー(Drahtsaeg
e)はワイヤフレーム(Drahtgatter)1を有しており、ワ
イヤフレームを介してワークピース2が所定の送り速度
で運動させられる。ワイヤソーはソーワイヤ(Saegedrah
t)3によって形成されており、ソーワイヤが結合された
切断粒子(Schneidkorn)を備えていて、ワイヤ案内ロー
ラ4に巻き掛けられている。ワイヤソーはさらにリザー
バー(Reservoir)5を有しており、リザーバーが冷却媒
体6で満たされている。リザーバーはワイヤフレーム1
の下側に次のように配置されており、即ち、ワークピー
ス2内に係合するソーワイヤがプレートの切り出しに際
して冷却媒体6内に浸漬されるようになっている。冷却
媒体、例えば水は合目的には循環させられ、場合によっ
ては濾過される。図面には冷却媒体循環路の供給部7及
び排出部8のみが概略的に示してある。
【0007】摩擦質の研磨材、有利にはダイヤモンドで
被覆された有端のソーワイヤを用いるようになってお
り、ソーワイヤが転向ローラを介して往復の運動を行
う。ソーワイヤの長さは、所望の長さのソーフレームが
形成されて、ソーワイヤが十分に切断運動できるように
規定されている。標準的にはソーワイヤの長さはほぼワ
イヤフレームの形成のために必要な長さに少なくとも5
0mをたしたものである。別のパラメータとして、切断
粒子で被覆されたワイヤの太さが180乃至230μm
であり、ワイヤ張力が10乃至40Nであり、ワイヤ速
度が8乃至20m/Sであり、ワイヤ振動(Drahtoszi
llation)が100mよりも大きく、並びにリール直径及
びワイヤ案内ローラ直径が100mmよりも大きくなっ
ている。
【0008】リザーバー5は有利にはオーバーフロー槽
(Ueberlaufbecken)として、特に有利にはプラスチック
パン(Kunststoffwanne)として形成されている。この場
合、ソーワイヤがリザーバー(オーバーフロー槽若しく
はプラスチックパン)の上側の縁部を切り込んでいてよ
い。ワイヤソーは、ワイヤ案内ローラを保持するソーヘ
ッド(Saegekopf)の部分がリザーバーの側方の境界部を
形成している。
【0009】送り方向でのワークピースの運動に際し
て、ソーワイヤがワイヤフレームの領域で冷却媒体の液
面の下側へ押される。これによって、プレートの切り出
しが完全に冷却媒体内で行われ、その結果、切断間隙の
最適な冷却が保証されている。冷却媒体内へのソーワイ
ヤの浸漬は冷却に役立つだけではなく、潤滑及び切り粉
搬出を促進する。
【0010】さらに、ソーワイヤ3のクリーニングのた
めのユニット9を設けて、切断粒子間の切り粉スペース
(Spanraum)が維持されるようになっている。このような
ワイヤクリーニングは、巻き取り区分内への残泥、例え
ば珪素・摩耗粒子の連行を避けるためにも役立ってお
り、これによって転向ローラ及びリールの摩耗が小さく
維持できる。ユニット9を用いてクリーニング媒体、例
えば水若しくは空気が高い圧力でソーワイヤに向けて供
給される。特に有利には、ユニット9がメガサウンドノ
ズル(Megaschallduese)を有しており、メガサウンドノ
ズルが使用されたクリーニング媒体に高周波の振動を惹
起する。
【0011】特に有利には、送り方向での切断力が調節
並びに制御されて、プレートの切り出し中の最適な切断
粒子負荷が保証される。切断力は、選ばれたワイヤ張
力、送り速度及びワイヤフレームの弾性変形から生じて
いる。ワイヤフレームの弾性変形に基づきソーワイヤが
送り力に比例してたわみ、該たわみが測定される。たわ
みは有利には送り速度の調整のために用いられ、この場
合、送り速度はたわみが大きくなると減少させられ、逆
にたわみが小さくなると増大される。従って、ワイヤソ
ーは有利にはプレートの切り出しの際のソーワイヤの変
位の測定のため及び測定された変位量に関連してた送り
速度の調整のための装置10を備えていてよい。受け取
りリールへのソーワイヤの巻き取り若しくは繰り出しリ
ールからのソーワイヤの繰り出しが、有利には移動ユニ
ット(Verlegeeinheit)を用いて行われ、移動装置はソー
ワイヤを交差させずに、転向ローラ溝と合致させるよう
になっている。斜めに導かれたワイヤは頻繁な運動転換
によって同じワイヤ位置で切れることになる。図2に移
動ユニット11が異なる2つの面(図2のaには正面、
及び図2のbには側面)を示してある。移動ユニットは
2つの転向ローラ13,14を有しており、この場合、
下側の転向ローラがソーワイヤを受け取りリール上で軸
線方向に移動させ、若しくはソーワイヤを繰り出しリー
ルから受け入れる。二重矢印が前述の軸線方向の移動
(運動)を示している。転向ローラの重要な構成とし
て、転向ローラが軸線15,16を中心として傾倒(kip
pen)されるようになっていてよい。傾倒機構が転向ロー
ラの軸を移動位置に応じて傾倒させ、その結果、ソーワ
イヤが転向ローラの回転軸に対して垂直に走行する。
【0012】図3には本発明の理解のために、図2に示
す移動ユニットが、両方の転向ローラ13,14を傾倒
させなかった状態で示してあり、この場合、ソーワイヤ
が移動位置に応じて転向ローラから若しくは転向ローラ
へ斜めに走行する。
【0013】珪素製の本発明に基づき形成されたプレー
トは、片面、両面、若しくは両面同時のラッピング若し
くは研削、縁部面取り、エッチング及び順次若しくは同
時の両面ポリシングによってさらに加工されてよい。微
細な粒子(20μm及びより小さい)のダイヤモンドで
被われた若しくは占められたソーワイヤを使用すると、
特に平滑な損傷の少ない表面が形成可能であり、その結
果、研削及び/又はエッチングが行われなくてよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく方法の実施に適したワイヤソー
の概略図
【図2】ワイヤソーの本発明の有利な実施例の移動ユニ
ットを示しており、図2のaが正面図で、図2のbが側
面図
【図3】図2の移動ユニットを、移動ユニットの転向ロ
ーラが傾倒させられなかた状態で示しており、図3のa
が正面図で、図3のbが側面図
【符号の説明】
1 ワイヤフレーム、 2 ワークピース、 3 ソー
ワイヤ、 4 ワイヤ案内ローラ、 5 リザーバー、
6 冷却媒体、 7 供給部、 8 排出部、 9
ユニット、 10 装置、 11 移動ユニット、 1
3,14 転向ローラ、 15,16 軸線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨアヒム ユンゲ ドイツ連邦共和国 ブルクハウゼン ド クトル−ヴォルフガング−グルーバー− シュトラーセ 7 (72)発明者 イェルク モーザー ドイツ連邦共和国 ブルクキルヒェン モーツァルトシュトラーセ 56 (56)参考文献 特開 平11−198020(JP,A) 特開 平1−183359(JP,A) 特開 平7−178660(JP,A) 特開 平9−109013(JP,A) 特開 平1−316162(JP,A) 特開 平2−152764(JP,A) 実開 昭59−130892(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B24B 27/06 B28D 5/04 B65H 54/30

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬くもろいワークピース(2)から、該
    ワークピースを所定の送り速度で運動させてワイヤソー
    のワイヤフレーム(1)によって複数のプレートを切り
    出すための方法であって、冷却媒体(6)をワイヤフレ
    ーム(1)の下側に供給して、冷却媒体内にワイヤフレ
    ームのソーワイヤ(3)をプレートの切り出しに際して
    浸漬させ、ワイヤフレーム(1)を、結合された切断粒
    子で被われたソーワイヤによって形成して、ソーワイヤ
    を往復運動させる形式のものにおいて、 ソーワイヤ(3)を、転向ローラ(13,14)を介し
    てリールに巻き取ると共に、転向ローラの1つによって
    ソーワイヤをリール上で軸線方向に移動させ、この場
    合、ソーワイヤをリール上で軸線方向に移動させる前記
    転向ローラ及び該転向ローラにソーワイヤを引き渡す転
    向ローラが、転向ローラの回転軸に対して垂直な軸線
    (15,16)を中心として傾倒され、ソーワイヤをリ
    ールと両方の転向ローラとの間で常にリールの回転軸に
    対して垂直に走行させる ことを特徴とする、硬くもろい
    ワークピースから複数のプレートを切り出すための方
    法。
  2. 【請求項2】 ワークピースによってソーワイヤをプレ
    ートの切り出しに際して静止位置から変位させ、送り速
    度をソーワイヤの測定された変位量に関連して調整する
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 転向ローラの1つによってソーワイヤを
    リールから受け取り、この場合、ソーワイヤをリールか
    ら受け取る前記転向ローラ及び該転向ローラからソーワ
    イヤを受け取る転向ローラが、転向ローラの回転軸に対
    して垂直な軸線を中心として傾倒され、ソーワイヤをリ
    ールと両方の転向ローラとの間で常にリールの回転軸に
    対して垂直に走行させる請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 ソーワイヤを、メガサウンドで負荷され
    たクリーニング媒体でクリーニングする請求項1から3
    のいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 プレートを切り出しに続いて縁部面取
    り、エッチング及び両面ポリシングの順序でさらに加工
    する請求項1から4のいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 プレートを切り出しに続いて縁部面取り
    及び両面ポリシングの順序でさらに加工する請求項1か
    ら4のいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 硬くもろいワークピース(2)から複数
    のプレートを切り出すためのワイヤソーであって、ワイ
    ヤソーのワイヤフレーム(1)を通してワークピースが
    所定の送り速度で運動させられるようになっており、ワ
    イヤフレーム(1)がソーワイヤによって形成されてお
    り、ソーワイヤが結合された切断粒子で被われていて、
    ワイヤ案内ローラ(4)の周りに巻掛けられており、
    ザーバー(5)を設けてあり、リザーバー(5)がワイ
    ヤフレーム(1)の下側に配置されて冷却媒体(6)で
    満たされており、ワイヤフレームのソーワイヤ(3)が
    プレートの切り出しに際して冷却媒体(6)内に浸漬さ
    れるようになっている形式のものにおいて、 ソーワイヤ(3)をリールに巻き取るための移動ユニッ
    ト(11)を設けてあり、移動ユニット(11)がソー
    ワイヤをリール上で軸線方向に移動させる転向ローラ
    (13)及び該転向ローラにソーワイヤを引き渡す転向
    ローラ(14)を備えており、両方の転向ローラ(1
    3,14)が、転向ローラの回転軸に対して垂直に位置
    する軸線(15,16)を中心として傾倒可能に構成さ
    れている ことを特徴とする、硬くもろいワークピースか
    ら複数のプレートを切り出すための装置。
  8. 【請求項8】 プレートの切り出しに際してソーワイヤ
    の変位を測定するため及び測定された変位量に関連して
    送り速度を調整するための装置が設けられている請求項
    7記載の装置。
  9. 【請求項9】 移動ユニットがリールからのソーワイヤ
    を引き受ける転向ローラ及び該転向ローラからソーワイ
    ヤを受け取る転向ローラを備えており、両方の転向ロー
    ラが転向ローラの回転軸に対して垂直に位置する軸線を
    中心として傾倒可能に構成されている請求項8記載の装
    置。
  10. 【請求項10】 ソーワイヤをクリーニングするための
    ユニット(9)を設けてあり、ユニットが少なくとも1
    つのメガサウンドノズルを有している請求項7から9の
    いずれか1項記載の装置。
JP25791999A 1998-09-10 1999-09-10 硬くもろいワークピースから複数のプレートを切り出すための方法及び装置 Expired - Fee Related JP3497784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19841492.7 1998-09-10
DE19841492A DE19841492A1 (de) 1998-09-10 1998-09-10 Verfahren und Vorrichtung zum Abtrennen einer Vielzahl von Scheiben von einem sprödharten Werkstück

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000117613A JP2000117613A (ja) 2000-04-25
JP3497784B2 true JP3497784B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=7880561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25791999A Expired - Fee Related JP3497784B2 (ja) 1998-09-10 1999-09-10 硬くもろいワークピースから複数のプレートを切り出すための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6390896B1 (ja)
EP (1) EP0990498B1 (ja)
JP (1) JP3497784B2 (ja)
KR (1) KR100350657B1 (ja)
DE (2) DE19841492A1 (ja)
TW (1) TW515734B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102729347A (zh) * 2011-04-05 2012-10-17 硅电子股份公司 利用线锯切削工件的方法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19959414A1 (de) 1999-12-09 2001-06-21 Wacker Chemie Gmbh Vorrichtung zum gleichzeitigen Abtrennen einer Vielzahl von Scheiben von einem Werkstück
US6837778B2 (en) * 2000-11-24 2005-01-04 Neomax Co., Ltd Method for cutting rare earth alloy, method for manufacturing rare earth magnet, and wire-saw machine
DE10122628B4 (de) 2001-05-10 2007-10-11 Siltronic Ag Verfahren zum Abtrennen von Scheiben von einem Werkstück
JP4961647B2 (ja) * 2001-09-06 2012-06-27 日立金属株式会社 希土類合金の切断方法および希土類磁石の製造方法
US6945242B2 (en) * 2001-10-17 2005-09-20 Neomax Co., Ltd. Cutting method using wire saw, wire saw device, and method of manufacturing rare-earth magnet
US6832606B2 (en) * 2001-11-30 2004-12-21 Dowa Mining Co., Ltd. Wire saw and cutting method thereof
US20030170948A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-11 Memc Electronic Materials, Inc. Method and apparatus for slicing semiconductor wafers
DE10237247B4 (de) * 2002-08-14 2004-09-09 Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterscheibe aus Silicium
US20050087181A1 (en) * 2003-09-29 2005-04-28 Wille Steven L. Method and apparatus of cutting crystalline material
EP2343155B1 (en) * 2003-10-27 2014-08-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multi-wire saw
DE102004018672A1 (de) * 2004-04-17 2005-11-03 Soussanna Krouglova Drahtsäge für Osteothomie
US7089925B1 (en) * 2004-08-18 2006-08-15 Kinik Company Reciprocating wire saw for cutting hard materials
US20070251516A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Nieber Albert R Precision slicing of large work pieces
JP2007301687A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Naoetsu Electronics Co Ltd ワーク切断装置
DE102006060358A1 (de) 2006-12-20 2008-06-26 Siltronic Ag Vorrichtung und Verfahren zum Zersägen eines Werkstücks
US8056551B2 (en) 2007-10-30 2011-11-15 Pall Corporation Method and system for manufacturing wafer-like slices from a substrate material
EP2242629A1 (en) * 2008-02-11 2010-10-27 MEMC Electronic Materials, Inc. Carbon nanotube reinforced wiresaw beam used in wiresaw slicing of ingots into wafers
JP5022967B2 (ja) * 2008-03-28 2012-09-12 株式会社日本スライスセンター ワイヤソーマシンの切断部機構
JP5475772B2 (ja) * 2008-07-11 2014-04-16 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド ワイヤスライシングシステム
JP5151851B2 (ja) * 2008-09-19 2013-02-27 信越半導体株式会社 バンドソー切断装置及びインゴットの切断方法
JP5217918B2 (ja) * 2008-11-07 2013-06-19 信越半導体株式会社 インゴット切断装置及び切断方法
US8833219B2 (en) * 2009-01-26 2014-09-16 Illinois Tool Works Inc. Wire saw
US8490658B2 (en) * 2009-02-26 2013-07-23 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Automatic winding of wire field in wire slicing machine
JP5540072B2 (ja) * 2009-04-01 2014-07-02 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 自浄式ワイヤソー装置および方法
DE102009057592B3 (de) * 2009-12-09 2011-05-05 Siltronic Ag Drahtführungsrolle für Drahtsäge
GB2476658A (en) * 2009-12-30 2011-07-06 Rec Wafer Norway As Process for cutting a block using a planar array of wires
CN101973082B (zh) * 2010-08-20 2015-01-28 上海汉虹精密机械有限公司 一种定位精确的单晶切方机
KR101279681B1 (ko) * 2010-09-29 2013-06-27 주식회사 엘지실트론 단결정 잉곳 절단장치
KR20120037576A (ko) * 2010-10-12 2012-04-20 주식회사 엘지실트론 단결정 잉곳 절단장치 및 단결정 잉곳 절단방법
TW201226087A (en) * 2010-12-31 2012-07-01 Micron Diamond Wire & Equipment Co Ltd Cutting and cooling device of diamond wire
DE102011008400B4 (de) * 2011-01-12 2014-07-10 Siltronic Ag Verfahren zur Kühlung eines Werkstückes aus Halbleitermaterial beim Drahtsägen
DE102011005949B4 (de) * 2011-03-23 2012-10-31 Siltronic Ag Verfahren zum Abtrennen von Scheiben von einem Werkstück
JP2013038116A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶基板の製造方法
CN102922610B (zh) * 2011-08-10 2016-01-27 浙江昱辉阳光能源有限公司 一种金刚线多线切割方法、设备和系统
DE102011110360B4 (de) * 2011-08-17 2014-07-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Drahtsägeanordnung und Verfahren hierzu
DE102011082366B3 (de) * 2011-09-08 2013-02-28 Siltronic Ag Einlagiges Wickeln von Sägedraht mit fest gebundenem Schneidkorn für Drahtsägen zum Abtrennen von Scheiben von einem Werkstück
US20130174828A1 (en) * 2011-12-09 2013-07-11 Memc Electronic Materials, Spa Systems and Methods For Controlling Surface Profiles Of Wafers Sliced In A Wire Saw
FR2988023A1 (fr) * 2012-03-16 2013-09-20 Sodetal Sas Fil a scier, methode de fabrication d'un tel fil et utilisation
TWI583468B (zh) * 2012-12-04 2017-05-21 梅耶博格(瑞士)股份有限公司 線材管理系統、線鋸及切割方法
EP2759386A1 (en) * 2013-01-29 2014-07-30 Applied Materials Switzerland Sàrl Device and method for cleaning the wire of a wire saw
KR101379801B1 (ko) * 2013-01-29 2014-04-01 주식회사 엘지실트론 와이어 세척 장치와 이를 이용한 와이어 소잉 장치 및 방법
JP5958430B2 (ja) * 2013-07-18 2016-08-02 信越半導体株式会社 ワークの切断方法及びワイヤソー
DE102013219900B3 (de) * 2013-10-01 2015-02-26 Siltronic Ag Verfahren zum Rillieren der Drahtführungsrollen für Drahtsägen zum Abtrennen von Scheiben von einem Werkstück
DE102013225104B4 (de) 2013-12-06 2019-11-28 Siltronic Ag Verfahren zum Abtrennen von Scheiben von einem Werkstück mittels einer Drahtsäge
DE102015200198B4 (de) 2014-04-04 2020-01-16 Siltronic Ag Verfahren zum Abtrennen von Halbleiterscheiben von einem Werkstück mit einem Sägedraht
DE102014224759B3 (de) * 2014-12-03 2016-01-21 Siltronic Ag Verfahren zum Abtrennen einer Vielzahl von Scheiben von einem Werkstück
DE112015001760B4 (de) * 2015-10-30 2023-08-10 Mitsubishi Electric Corporation Drahterodiermaschine, Steuerungsverfahren einer Steuerung einer Drahterodiermaschine und Positionierungsverfahren
TWI722172B (zh) * 2017-04-20 2021-03-21 矽品精密工業股份有限公司 切割方法
CN109421185B (zh) * 2017-09-05 2021-05-28 上海新昇半导体科技有限公司 一种晶棒的切割方法及切割装置
KR20190067449A (ko) 2017-12-07 2019-06-17 이화다이아몬드공업 주식회사 지석을 이용한 와이어 절삭 장치
BE1030326B1 (nl) 2022-03-10 2023-10-09 Smo Bvba Systeem voor het koelen en sturen van een snijdraad
CN114589601B (zh) * 2022-03-18 2023-09-05 浙江晶盛机电股份有限公司 磨粒赋能线切割装置及方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4052584A (en) 1976-04-29 1977-10-04 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and apparatus for cutting insulating material
JP2673544B2 (ja) * 1988-06-14 1997-11-05 株式会社日平トヤマ 脆性材料の切断方法
JP2516717B2 (ja) * 1991-11-29 1996-07-24 信越半導体株式会社 ワイヤソ―及びその切断方法
JPH0985737A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Toray Eng Co Ltd ワイヤ式切断装置
CH691292A5 (fr) * 1995-10-03 2001-06-29 Hct Shaping Systems Sa Dispositif de sciage par fil équipé d'un système de gestion de fil permettant l'utilisation de bobines de fil de très grande longueur.
JP3620554B2 (ja) * 1996-03-25 2005-02-16 信越半導体株式会社 半導体ウェーハ製造方法
JPH1052816A (ja) * 1996-08-13 1998-02-24 M Ii M C Kk ワイヤ式切断方法
DE19636055A1 (de) * 1996-09-05 1998-03-12 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur materialabtragenden Bearbeitung der Kante einer Halbleiterscheibe
JPH10138114A (ja) * 1996-11-08 1998-05-26 Hitachi Cable Ltd ワイヤソー用ワイヤ
JPH10217036A (ja) * 1997-01-29 1998-08-18 Komatsu Electron Metals Co Ltd 半導体結晶棒の切断装置及び切断方法
US6070570A (en) * 1997-02-14 2000-06-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Wire-saw and its manufacturing method
JPH10249700A (ja) * 1997-03-17 1998-09-22 Super Silicon Kenkyusho:Kk ワイヤソーによるインゴットの切断方法及び装置
JPH11198020A (ja) * 1997-11-04 1999-07-27 Tokyo Seimitsu Co Ltd 固定砥粒ワイヤソー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102729347A (zh) * 2011-04-05 2012-10-17 硅电子股份公司 利用线锯切削工件的方法
US9073235B2 (en) 2011-04-05 2015-07-07 Siltronic Ag Method for cutting workpiece with wire saw
CN102729347B (zh) * 2011-04-05 2015-08-12 硅电子股份公司 利用线锯切削工件的方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW515734B (en) 2003-01-01
US6390896B1 (en) 2002-05-21
EP0990498A1 (de) 2000-04-05
JP2000117613A (ja) 2000-04-25
EP0990498B1 (de) 2001-11-14
DE59900422D1 (de) 2001-12-20
DE19841492A1 (de) 2000-03-23
KR100350657B1 (ko) 2002-08-30
KR20000023015A (ko) 2000-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3497784B2 (ja) 硬くもろいワークピースから複数のプレートを切り出すための方法及び装置
JP3656317B2 (ja) ワイヤソーによるワーク切断方法及び装置
KR19990071878A (ko) 기판 벨트 연마기
JP4535999B2 (ja) 研磨テープ振動研磨方法および装置
JP2000158319A (ja) ダイヤモンドワイヤーソー及び切断加工方法
WO2010052827A1 (ja) インゴット切断装置及び切断方法
JPH0811356B2 (ja) ポリッシング方法およびポリッシング装置
JP3810170B2 (ja) ワイヤーソーによるワークの切断方法およびワイヤーソー
TW201713460A (zh) 研磨裝置
JP2000158318A (ja) ダイヤモンドワイヤーソー
JP2000288902A (ja) 固定砥粒付ワイヤ及び固定砥粒ワイヤソー
JP3775044B2 (ja) ワイヤソー加工方法およびワイヤソー加工装置
JP4349369B2 (ja) ワイヤソー加工方法
JP2000317804A (ja) ワイヤソー加工用ワイヤ及びワイヤ処理装置
JP2000153517A (ja) ワイヤソー
JPH1199462A (ja) ワイヤーソー
JPH09193142A (ja) ワイヤ式切断加工装置
JP3910351B2 (ja) 固定砥粒ワイヤ工具のクリーニング装置
JPH1177510A (ja) 固定砥粒ワイヤソー及びその被加工物切断方法
JP3738765B2 (ja) ラッピング加工装置
JP2012045682A (ja) 固定砥粒ワイヤーソー装置
JP5021996B2 (ja) 端面研磨装置および端面研磨方法
US11541503B2 (en) Polishing apparatus and polishing method
JPH11277395A (ja) ワイヤーソー装置及びワークの切断方法
JP3910358B2 (ja) 固定砥粒ワイヤ工具のクリーニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees