JP3468246B2 - アスファルト改質用ブロック共重合体 - Google Patents

アスファルト改質用ブロック共重合体

Info

Publication number
JP3468246B2
JP3468246B2 JP35474292A JP35474292A JP3468246B2 JP 3468246 B2 JP3468246 B2 JP 3468246B2 JP 35474292 A JP35474292 A JP 35474292A JP 35474292 A JP35474292 A JP 35474292A JP 3468246 B2 JP3468246 B2 JP 3468246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
asphalt
vinyl aromatic
styrene
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35474292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06184254A (ja
Inventor
義弘 猪木
幸則 仲道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Elastomer Co Ltd
Original Assignee
Japan Elastomer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18439606&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3468246(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Japan Elastomer Co Ltd filed Critical Japan Elastomer Co Ltd
Priority to JP35474292A priority Critical patent/JP3468246B2/ja
Publication of JPH06184254A publication Critical patent/JPH06184254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3468246B2 publication Critical patent/JP3468246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、新規なスチレン−ブタ
ジエンブロック共重合体(但し、スズ系カップリング剤
でカップリングされたブロック共重合体を除く)に関す
るものである。さらに詳しく述べれば、本発明は、アス
ファルト用改質剤として用い、その感温特性、特に低温
での伸度とタフネス、テナシティー、針入度、軟化点等
の物性バランスを改良し、更に加工性とのバランスを向
上させる、道路舗装用、ルーフィング用、防水シート用
などに好適な、特定の構造を有するスチレン−ブタジエ
ンブロック共重合体(但し、スズ系カップリング剤でカ
ップリングされた共重合体を除く)に関するものであ
る。 【0002】 【従来の技術】従来、アスファルト組成物は、道路舗
装、防水シート、遮音シート、ルーフィング等の用途に
広く使用されている。その際、アスファルトに種々のポ
リマーを添加して、その性質を改良しようとする試みが
多くなされている。 【0003】そのポリマーの具体例としては、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、エチレン−エチルアクリレート
共重合体、ゴムラテックス、共役ジエンとビニル芳香族
炭化水素とからなるブロック共重合体等が使用されてい
る。 【0004】しかしながら、エチレン−酢酸ビニル共重
合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体をアスフ
ァルトに添加したアスファルト組成物は、道路舗装の場
合に低温特性に劣り、そのために可撓性を示す充分な伸
度性能が不足する等で、冬場のひび割れが発生して好ま
しくない。 【0005】一方、ゴムラテックスは、いわゆるI型に
分類される改質剤として、例えば低温特性に優れること
などの理由から広く使用されているが、アスファルトと
混合する際、ラテックス中に含有される多量の水分を蒸
発させる必要があるためにそのプロセスや、加工性が非
常に煩雑となって、しかも水分蒸発に必要な加熱コスト
の点で、経済的にも問題があった。 【0006】近年、熱可塑性のエラストマー、即ち共役
ジエンとビニル芳香族炭化水素とからなるブロック共重
合体がアスファルトの改質剤として用いられている。該
共重合体をアスファルト改質剤として使用する場合は、
プロセス上、クラムやペレットといった固体形状での使
用が可能であるために、アスファルトとの配合物とする
際に、上述したゴムラテックスのような水分蒸発等のプ
ロセスは不要であり、又、加工性の点でも簡便であると
いう利点がある。 【0007】例えば、特公昭47−17319号公報や
特公昭59−36949号公報などには、ブロック共重
合体を改質剤として使用しており、アスファルト配合物
の感温特性は改良されてはいるものの、タフネスやテナ
シティーといった機械強度は不充分であり、特に、低温
での伸度改良といった極めて高度な感温特性は達成され
ていない。 【0008】そのために、改質剤の配合量を増加するこ
とで改質効果を高める方法が一般にはとられるが、配合
時間が長くなり、また配合物の溶融粘度も高くなるなど
加工性が損なわれるだけでなく、経済性にも劣るなどの
不利益な問題がある。 【0009】このように、アスファルトのタフネス、テ
ナシティーなどの高い機械的強度と、特に低温でラテッ
クス並の高い伸度が発現する優れた低温特性を有し、更
に優れた加工性を満足させうるアスファルト改質剤は、
これまで見出されていない。 【0010】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の熱可塑性エラストマーが持つ低温特性を解決し、
ラテックスと同等以上の低温伸度を有し、かつラテック
ス以上の高い軟化点やタフネス、ナシティー等の機械
強度を同時に満足させ、更に、良好な加工性を有するア
スファルト用改質を提供することにある。 【0011】 【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の好ま
しい物性を発現するアスファルト改質剤を開発するため
に、鋭意検討を重ねた結果、基本的に上記(b)/(a)比=
0.2〜0.8の特定の構造を有するビニル芳香族化合
物と共役ジエン化合物とのブロック共重合体(但し、ス
ズ系カップリング剤でカップリングされたブロック共重
合体を除く)がその目的を達成することを見出し、本発
明を完成するに至った。 【0012】すなわち、本発明は;全ビニル芳香族化合
物含有量が20〜50重量%、ビニル芳香族化合物を主
体とするブロック含有量が5〜30重量%であり、前者
に対する後者の比が0.2〜0.8のビニル芳香族化合
物と共役ジエンとのブロック共重合体(但し、スズ系カ
ップリング剤でカップリングされたブロック共重合体を
除く)であって、 【0013】更に、ビニル芳香族化合物を主体とするブ
ロックが、異なる分子鎖長を有する少くとも2個のビニ
ル芳香族化合物を主体とするブロックよりなり、最大鎖
長に対する最小鎖長の比が0.1〜0.9、かつ最小鎖
長のビニル芳香族化合物を主体とするブロックの分子量
が0.1〜1.0万である、低温伸度に優れたアスファ
ルト改質用熱可塑性エラストマーに関する。 【0014】以下、本発明を詳細に述べる。本発明のビ
ニル芳香族化合物と共役ジエンとのブロック共重合体
(但し、スズ系カップリング剤でカップリングされたブ
ロック共重合体を除く)は、(a)全ビニル芳香族化合
物含有量が20〜50重量%、(b)ビニル芳香族化合
物を主体とするブロック含有量が5〜30重量%であ
り、(c)前者に対する後者の比が0.2〜0.8であ
る。 【0015】ここで、ビニル芳香族化合物を主体とする
ブロックとは、ビニル芳香族化合物を70重量%以上、
好ましくは85重量%以上含有するビニル芳香族化合物
単独又は共役ジエンとの共重合体ブロックである。該ビ
ニル芳香族化合物を主体とするブロック重合体の形成に
関与しない残余のビニル芳香族化合物は、共役ジエンと
の所謂、ランダム共重合体を形成するが、その結合様式
は均一であってもよいし、テーパー形状の様な不均一で
あってもよい。 【0016】更に、(d)ビニル芳香族化合物を主体と
するブロックは、少くとも2個のビニル芳香族化合物を
主体とするブロックよりなる。ここで、ビニル芳香族化
合物−共役ジエンブロック共重合体の構造は、直鎖状で
あっても分岐状であってもよいが、直鎖状の方が好まし
い。 【0017】本発明のブロック共重合体中の全ビニル芳
香族化合物含有量(a)が20重量%未満の場合、アス
ファルト改質剤として用いてもタフネス・テナシティー
等の機械強度や軟化点、更に、充分な伸度を発現させる
ことができない。 【0018】また、50重量%を越える場合は、フラー
ス脆化点や、低温伸度などの低温可撓が著しく低下す
る。より好ましくは、全ビニル芳香族化合物含有量が3
0〜40重量%の範囲にある場合である。 【0019】また、本発明のビニル芳香族化合物−共役
ジエンブロック共重合体のビニル芳香族化合物を主体と
するブロック含有量(b)は5〜30重量%であること
が必要である。ビニル芳香族化合物を主体とするブロッ
ク含有量(b)が5重量%未満では、充分な凝集力が得
られず、従って、アスファルト配合物の軟化点、タフネ
ス・テナシティーなどの機械強度に乏しい。 【0020】一方、30重量%を越える場合は伸度改良
効果に乏しい。好ましくは7〜25重量%、更に好しく
は10〜20重量%の場合である。更に、本発明のブロ
ック共重合体は、先述したように、ビニル芳香族化合物
と共役ジエンとのランダム共重合体より成るエラストマ
ー部分を含有する。 【0021】本発明の目的とする低温伸度に優れ、か
つ、高い軟化点とタフネス・テナシティーなどの高度な
バランスを有するアスファルト改質効果を達成するに
は、ビニル芳香族化合物を主体とするブロックとランダ
ム共重合体との極めて限定された範囲でのバランスが必
要である。 【0022】即ち、本発明のブロック共重合体(但し、
スズ系カップリング剤でカップリングされたブロック共
重合体を除く)は、全ビニル芳香族化合物に対するビニ
ル芳香族化合物を主体とするブロックの比(c)が0.
2〜0.8である。全ビニル芳香族化合物に対するビニ
ル芳香族化合物を主体とするブロックの比が0.2未満
である場合、アスファルト配合物とした時、タフネス・
テナシティーなどの充分な機械強度が得られず、また
0.8を越える場合においても伸度が不足する。より好
ましくは、0.3〜0.7の範囲である。 【0023】本発明者らは、ビニル芳香族化合物−共役
ジエンブロック共重合体を改質剤としたアスファルト配
合物の他の配合物物性を高度に維持しつつ、特に優れた
伸度特性を発現させるべく、該ブロック共重合体中のビ
ニル芳香族化合物を主体とするブロックの大きさに注目
して鋭意検討した結果、以下の更に特定された構造が著
しい伸度改良効果を有することを見出した。 【0024】即ち、本発明のビニル芳香族化合物と共役
ジエンとのブロック共重合体(但し、スズ系カップリン
グ剤でカップリングされたブロック共重合体を除く)
は、(d)ビニル芳香族化合物を主体とするブロックが
異なる分子鎖長を有する少くとも2個のビニル芳香族化
合物を主体とするブロックよりなり、(e)最大鎖長と
最小鎖長の比が0.1〜0.9、かつ(f)最小鎖長の
ビニル芳香族化合物を主体とするブロックの分子量が
0.1〜1.0万である。 【0025】ビニル芳香族化合物と共役ジエンとのブロ
ック共重合体において、例えばA−B−A′型(ここ
で、A、A′:ビニル芳香族化合物重合体、B:共役ジ
エン重合体)における、物理的架橋点は、ビニル芳香族
化合物重合体であるA、及びA′によりドメインが形成
され、その架橋点の強さ、即ち凝集力は基本的に分子量
で表わされるドメインの大きさに左右されるが、その際
A及びA′を好適に調製することにより、該ブロック共
重合体をアスファルト改質剤として用いた際に、所期の
目的である伸度発現に顕著な効果を及ぼすことを見出し
た。 【0026】即ち、本発明の範囲である、ビニル芳香族
化合物を主体とするブロック含有量が5〜30重量%で
ある場合(b)において、該ブロックは異なる分子鎖長
を有する少くとも2個のビニル芳香族化合物を主体とす
るブロックを含有している(d)ことが必要であって、
その最大鎖長に対する最小鎖長の比は0.1〜0.9の
範囲(e)に限定される。 【0027】この比が0.1未満の場合には他のアスフ
ァルト性能が充分に発現され得ず、0.9を越える場合
には、一般に、ビニル芳香族化合物を主体とするブロッ
クの凝集力が高くなり、アスファルト物性における本発
明の目的である伸度改良効果が発現され難い。好ましく
は0.2〜0.6の範囲である。 【0028】更に、本発明の目的とする、アスファルト
配合物の高い軟化点とタフネス・テナシティー等と優れ
た伸度特性を発現させるためには、上記ビニル芳香族化
合物を主体とするブロックの最小鎖長は分子量で表して
0.1〜1.0万である(f)ことが必要である。 【0029】ここで、分子量は重量平均分子量を言い、
例えばゲルパーミエーションクロマトグラフ(GPC)
等により測定される。該鎖長が0.1万未満の場合に
は、凝集力が不足して満足ゆくアスファルト物性が発現
せず、また、1.0万を越える場合には、逆に凝集力が
強過ぎて、優れた伸度改良効果が発現しない。好ましく
は、0.2〜0.6万である。 【0030】本発明のブロック共重合体を形成するビニ
ル芳香族化合物としては、例えばスチレン、P−メチル
スチレン、第三級ブチルスチレン、α−メチルスチレ
ン、1,1−ジフェニルエチレンなどの単量体が挙げら
れ、中でもスチレンが好ましい。これらの単量体は、単
独でも2種以上の併用でもよい。 【0031】一方、共役ジエンとしては、例えば1,3
−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3
−ブタジエン、ピペリレン、3−ブチル−1,3−オク
タジエン、フェニル−1,3−ブタジエンなどの単量体
が挙げられる。中でも1,3−ブタジエン及びイソプレ
ンが好ましい。これらの単量体は、単独でも2種以上の
併用でもよい。 【0032】また、本発明の共役ジエン化合物重合体中
のビニル結合含率は50重量%以下である。ビニル結合
含率が50重量%を越えると、アスファルト配合物の低
温特性が著しく劣ったものになり、本発明の目的が達成
されない。また、ブロック共重合体の溶融温度が高くな
り、アスファルトを配合する際の溶解性等、加工性が困
難となって好ましくない。 【0033】より好ましくは、ビニル結合含率が10〜
40重量%の範囲にある場合である。本発明の熱可塑性
エラストマーは、例えば不活性炭化水素溶媒中におい
て、有機リチウム化合物などを重合開始剤としてまずビ
ニル芳香族化合物を重合させ、次いで共役ジエンとビニ
ル芳香族化合物とを共重合させ、再度ビニル芳香族化合
物を重合させる操作を繰返し行なう方法などによって製
造することができる。 【0034】これらの反応における重合温度については
特に制限はないが、生産性を考慮して通常20〜130
℃の範囲で選ばれるが、好ましくは重合開始温度が30
〜90℃の範囲で、かつ最高到達温度が80〜120℃
の範囲にあることが望ましい。 【0035】前記不活性炭化水素溶媒としては、例えば
シクロヘキサン、n−ヘキサン、ベンゼン、トルエン、
オクタンなどやこれらの混合物が使用されるが、これら
の中でシクロヘキサンが好ましい。 【0036】また、該有機リチウム化合物としては、例
えばn−ブチルリチウム、sec −ブチルリチウム、tert
−ブチルリチウムなどが挙げられるが、これらの中でn
−ブチルリチウム及びsec −ブチルリチウムが好適であ
る。 【0037】本発明の共役ジエン重合体は、実質的に、
ビニル芳香族化合物とのランダム共重合体を含有してい
るが、そのようなランダム共重合体を得る際、意図的
に、いわゆるランダム化剤を使用することも可能であ
る。そのようなランダム化剤として、少量のアルカリ金
属第三級アルコシキドを不活性炭化水素溶媒中に共存さ
せてもよい。 【0038】このアルカリ金属第三級アルコシキドとし
ては、例えばカリウム−tert−ブトキシド、ナトリウム
−tert−ブトキシド、セシウム−tert−ブトキシド、カ
リウムイソペンチルオキシドなどが挙げられるが、これ
らの中でカリウム−tert−ブトキシドが好ましい。 【0039】また、共役ジエン重合体のミクロ構造を調
整するため、いわゆるビニル化剤を不活性炭化水素溶媒
中に添加することもできる。そのような例として、エー
テル類や第三級アミン類などの極性化合物、例えばエチ
レングリコールジメチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、α−メトキシテトラヒドロフラン、N,N,N′,
N′−テトラメチルエチレンジアミンなど、好ましくは
テトラヒドロフランやN,N,N′,N′−テトラメチ
ルエチレンジアミンを所定量共存させることができる。 【0040】これらビニル化剤は、ミクロ構造調整剤と
してだけでなく、ランダム化剤としての効果も持つため
に、好適に使用される。このようにして得られた熱可塑
性エラストマーには、必要に応じ、軟化剤、酸化防止
剤、光安定剤、ブロッキング防止剤などを添加すること
ができる。 【0041】該軟化剤としては、例えばナフテン系、パ
ラフィン系、アロマ系のプロセスオイル及びこれらの混
合系オイルなどが挙げられるが、これらの中でナフテン
系、パラフィン系及びこれらの混合系オイルが好まし
い。 【0042】該酸化防止剤としては、例えば2,6−ジ
ーt−ブチル−4−メチルフェノール、n−オクタデシ
ル−3−(4′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−ブ
チルフェニル)プロピオネート、2,2′−メチレンビ
ス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,
2′−メチレンビス(4−エチル−6−t−ブチルフェ
ノール)、2,4−ビス〔(オクチルチオ)メチル〕−
o−クレゾール、 【0043】2−t−ブチル−6−(3−t−ブチル−
2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−メチルフ
ェニルアクリレート、2,4−ジ−t−アミル−6−
〔1−(3,5−ジ−t−アミル−2−ヒドロキシフェ
ニル)エチル〕フェニルアクリレートなどのヒンダード
フェノール系酸化防止剤; 【0044】ジラウリルチオプロピオネート、ラウリル
ステアリルチオジプロピオネート、ペンタエリスリトー
ル−テトラキス(β−ラウリルチオプロピオネート)な
どのイオウ系酸化防止剤;トリス(ノニルフェニル)ホ
スファイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニ
ル)ホスファイトなどのリン系酸化防止剤などを挙げる
ことができる。 【0045】また、光安定剤としては、例えば2−
(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾト
リアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−t
−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−
ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−ブチルフェニル)−
5−クロロベンゾトリアゾールなどのベンゾトリアゾー
ル系紫外線吸収剤や2−ヒドロキシ−4−メトキシベン
ゾフェノンなどのベンゾフェノン系紫外線吸収剤、ある
いはヒンダードアミン系光安定剤などを挙げることがで
きる。 【0046】さらに、ブロッキング防止剤としては、例
えば高級脂肪酸、高級脂肪酸の金属塩、ワックス類、脂
肪酸アミド、脂肪酸エステル、無機の金属塩類や水酸化
物などが挙げられる。 【0047】本発明の熱可塑性エラストマーは、アスフ
ァルト100重量部に対して通常1〜25重量部、好ま
しくは2〜15重量部、より好ましくは2.5〜8重量
部の割合で用いられる。 【0048】この配合量が1重量部未満では該アスファ
ルトの改質効果が発現されず、25重量%を越えて配合
してもそれ以上の改質効果は得られないばかりか、アス
ファルトの溶融粘度が著しく増大して、加工性が損なわ
れるなど、経済的にも性能的にも不利である。 【0049】本発明で使用されるアスファルトは、特に
制限されるものでなく、慣用されているアスファルト、
例えば、ストレートアスファルト、(セミ)ブローンア
スファルト、及びこれらの混合物などが挙げられる。好
適には、針入度40〜120のストレートアスファル
ト、針入度10〜30のブローンアスファルト及びこれ
らの混合物が挙げられる。 【0050】このようにして調製されたアスファルト組
成物には、必要に応じ、従来アスファルト組成物に慣用
されている各種添加剤、例えばシリカ、タルク、炭酸カ
ルシウム、鉱物質粉末、ガラス繊維などの充てん剤や補
強剤、鉱物質の骨材、顔料あるいはプロセスオイルなど
の軟化剤、アゾジカルボンアミドなどの発泡剤、ポリエ
チレンやエチレン−アクリル酸エチル共重合体などの熱
可塑性樹脂などを添加することができる。 【0051】また、道路舗装用として用いられる場合に
は、通常該アスファルト組成物は、鉱物質の石、砂、ス
ラグなどの骨材と混合して使用される。本発明の熱可塑
性エラストマーとアスファルトを混合する方法は特に限
定されるものでなく、所望により前記の各種添加剤を、
例えば熱溶融釜、ロール、ニーダー、バンバリーミキサ
ー、押出機などにより加熱溶融混練することにより調製
することができる。 【0052】 【実施例】以下、実施例によって本発明を説明するが、
これらの実施例は本発明を限定するものでない。なお、
各種測定は下記の方法に従った。 【0053】ブロック共重合体の物性測定; 1)全スチレン含量:紫外線分光光度計(日立UV 2
00)を用いて262nmの吸収強度より算出した。 2)ブロックスチレン含量:四酸化オスミウムとt−ブ
チルハイドロパーオキシドによる酸化分解法〔「ジャー
ナル・オブ・ポリマー・サイエンス」第1巻、第429
頁(1946年)に記載〕に従って求めた。なお、スチ
レン重合体ブロックの重量測定は、紫外線分光光度計
(日立UV200)を用いて、262nmの吸収強度より
算出した。 【0054】3)ブロックスチレン分子量:上記の2)
の方法に従って調製したブロックスチレンは、GPC
〔装置は、ウオーターズ製であり、カラムはショウデッ
クス製のK−801、802、803の計3本の組合せ
である。溶媒にはクロロホルムを用い、測定条件は温度
35℃、流速1.0ml/分、試料濃度0.1重量%、注
入量50μlである〕のクロマトグラムより、重量平均
分子量を求めた。なお、分子量は以下の標準ポリスチレ
ン(ウオーターズ製)検量線からの換算値である。 35,000、8,500、1,800、790、68
0 【0055】4)ブタジエンブロック部のミクロ構造
紫外線分光光度計(パーキンエルマー製モデル171
0)を用いて測定し、ハンプトン法により測定した。アスファルト組成物の物性測定; 【0056】1)溶融粘度:180℃でブルックフィー
ルド型粘度計により測定した。 2)タフネス、テナシティ:舗装工事に関する試験方法
(日本道路建設業協会編)に準じて測定した。 【0057】3)伸度、針入度、軟化点:JIS−K
2207に準拠して測定した。 【0058】(参考例)参考例では、市販のスチレン−
ブタジエン系ラテックス(全スチレン含量25重量%、
ブロックスチレン含量0重量%、ビニル含量15%、重
量平均分子量28万)の水分を加熱除去した後、得られ
たポリマー成分3gと、極東石油(株)製ストレートア
スファルト(60/80)100gとを、180℃、9
0分間溶融混練しアスファルト混合物を調製した。その
特性値を表1に示した。 【0059】(実施例1)ジャケットと攪拌機の付いた
40Lのステンレス製反応器を充分窒素置換した後、シ
クロヘキサン17,120g、テトラヒドロフラン43
g、スチレン150gを仕込み、ジャケットに温水を通
水して内容物を約65℃に設定した。 【0060】この後、n−ブチルリチウムシクロヘキサ
ン溶液(純分で2.3g)を添加し、スチレンの重合を
開始した。スチレンがほぼ完全に重合してから3分後
に、ブタジエン(1,3−ブタジエン)1,920gと
スチレン480gとの混合物を添加し、重合を継続し
た。内容物が完全に重合して最高温度90℃に達した
後、4分後に更にスチレン450gを添加して重合を行
った。重合が完結した後、水6.4gを加えて攪拌機に
よって系内を連続的に攪拌した。 【0061】この後、ブロック共重合体溶液を抜き出
し、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール
6.4g、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト4g
を添加し、得られた該溶液をスチームストリッピングす
ることにより溶媒を除去し、引き続き、熱ロール(12
0℃)により脱水乾燥して、ブロック共重合体を得た。 【0062】このようにして得られたブロック共重合体
の全スチレン含量〔A〕と、ブロックスチレン含量
〔B〕を測定した。更に、ブロックスチレン〔B〕をG
PCで測定し、その最小ブロックスチレン分子量を
〔C〕、最大ブロックスチレン分子量を〔D〕とした。
その物性値を、表1に示した。 【0063】得られたブロック共重合体3gと参考例で
使用したストレートアスファルト100gを、180℃
で90分間溶融混練し、アスファルト組成物を調製し
た。その特性値を表1に示した。 【0064】(実施例2〜7、比較例1〜3及び6〜
8)実施例2〜7、及び比較例1〜3及び6〜8では、
全スチレン含量及びブロックスチレン含量を変量とし、
更にブロックスチレン分子量も変量として、実施例1と
同様な操作を行なってブロック共重合体を得た。アスフ
ァルトは実施例1と同じものを用い、アスファルト配
合、組成も実施例1と同等の量、方法で行った。これら
の物性値を表1〜2及び表3〜4に示した。 【0065】(比較例4,5)比較例5ではジャケット
と攪拌機の付いた40Lステンレス製反応器を十分に窒
素置換した後、所定量のシクロヘキサン、テトラヒドロ
フラン、スチレン(第1スチレンと称する)を仕込み、
ジャケットに温水を通水し、内容物を約70℃に設定し
た。 【0066】この後、n−ブチルリチウムシクロヘキサ
ン溶液を所定量添加し、第1スチレンの重合を開始し
た。第1スチレンがほぼ完全に重合してから10分後
に、ブタジエン(1,3−ブタジエン)を所定量添加し
て重合を継続し、ブタジエンがほぼ完全に重合して最高
温度に達してから15分後に、再度、スチレン(第2ス
チレンと称する)第1スチレンと等量添加して重合を
続け、第2スチレンがほぼ完全に重合してから、更に1
5分間保持して重合を完結させた後、水を加えて活性種
を完全に失活させた。 【0067】この後、2,6−ジ−t−ブチル−メチル
フェノールとトリス(ノニルフェノール)ホスファイト
(シクロヘキサン溶液)を添加し、実施例1と同様な方
法で処理を行ってブロック共重合体を得た。比較例4で
は、比較例5で添加した第1スチレンと第2スチレンの
量を、所定量変量して同様の重合と後処理を行なった。 【0068】このようにして得たブロック共重合体は、
実施例1と同様のアスファルトを用い、同等量の配合物
とした。物性値を表2〜3に示した。 【0069】(実施例8)ジャケットと攪拌機の付いた
40lステンレス製反応器を十分窒素置換したのち、所
定量のシクロヘキサンとスチレンを仕込み、ジャケット
に温水を通して内容物を所定の温度に設定した。次いで
n−ブチルリチウムのシクロヘキサン溶液所定量を添加
して、スチレンの重合を開始した。 【0070】スチレンがほぼ完全に重合してから、10
分後に更にスチレンとブタジエンを同等に所定量添加し
て、重合を継続させ、2分経過後に定量ポンプにより1
0〜60分間を要して再度所定量のブタジエンを連続的
に重合系内に供給し、重合を継続させた。これらがほぼ
完全に重合し、最高温度に到達してから15分後、再度
スチレンを所定量添加して、重合を続けた。その後、1
5分間同温度に保持して重合を完結させたのち、水を添
加して重合を停止させた。 【0071】この間、攪拌機により連続的に系内を攪拌
した。反応終了後、ポリマー溶液を抜き出し、これに
2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノールとト
リス(ノニルフェニル)ホスファイトとジラウリルチオ
ジプロピオネートとを添加して、スチームストリッピン
グすることにより、溶媒を除去し、引続き熱ロールによ
り脱水してブロック共重合体を得た。得られた共重合体
の物性は、表4に示すようにビニル含量が12%のもの
であった。 【0072】実施例1と同等のアスファルト、及び配合
量で得た物性値を表4に示す。 【表1】【0073】 【表2】 【0074】表1〜2より、ブロック共重合体の全スチ
レン含量〔A〕とブロックスチレン含量〔B〕が特定さ
れた範囲にあり、かつ〔B〕/〔A〕の比が限定された
範囲にある。 【0075】 【表3】 【0076】 【表4】【0077】しかも、表3〜4に示した様に、限定され
た小さい分子量を有するブロックスチレンと異なる大き
い分子量を有するブロックスチレンとが、特定の比を有
するとき、低温伸度に極めて優れ、その他の物性とのバ
ランスにも優れたアスファルト性能が発現することが判
る。 【0078】 【発明の効果】本発明のアスファルト改質用熱可塑性エ
ラストマーは特定の構造を有するブロック共重合体(但
し、スズ系カップリング剤でカップリングされたブロッ
ク共重合体を除く)から成るものであって、アスファル
トに配合することにより、感温特性、特に低温での伸度
に優れ、更にタフネス、テナシティー、軟化点、針入度
などのその他の物性と加工性のバランスに優れた改質ア
スファルトを与えることができる。 【0079】本発明の熱可塑性エラストマーを配合した
改質アスファルトは、前記のような特性を有しているの
で、例えば防水シート用、止水材用、サイレンサーシー
ト用、鋼管コーティング用として用いられ、特に道路舗
装用に好適である。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 (a)全ビニル芳香族化合物含有量が2
    0〜50重量%、 (b)ビニル芳香族化合物を主体とするブロック含有量
    が5〜30重量%であり、 (c)前者に対する後者の比が0.2〜0.8のビニル
    芳香族化合物と共役ジエンとのブロック共重合体(但
    し、スズ系カップリング剤でカップリングされたブロッ
    ク共重合体を除く)であって、 更に(d)ビニル芳香族化合物を主体とするブロックが
    異なる分子鎖長を有する少くとも2個のビニル芳香族化
    合物を主体とするブロックよりなり、 (e)最大鎖長に対する最小鎖長の比が0.1〜0.
    9、かつ (f)最小鎖長のビニル芳香族化合物を主体とするブロ
    ックの分子量が0.1〜1.0万であることを特徴とす
    る、低温伸度に優れたアスファルト改質用熱可塑性エラ
    ストマー。
JP35474292A 1992-12-17 1992-12-17 アスファルト改質用ブロック共重合体 Expired - Lifetime JP3468246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35474292A JP3468246B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 アスファルト改質用ブロック共重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35474292A JP3468246B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 アスファルト改質用ブロック共重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06184254A JPH06184254A (ja) 1994-07-05
JP3468246B2 true JP3468246B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=18439606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35474292A Expired - Lifetime JP3468246B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 アスファルト改質用ブロック共重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3468246B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19615533A1 (de) * 1996-04-19 1997-10-23 Basf Ag Thermoplastische Formmasse
JP4114985B2 (ja) * 1996-12-03 2008-07-09 日本エラストマー株式会社 新規なゴム状重合体を用いた耐衝撃性スチレン系樹脂組成物
WO2003016405A1 (fr) * 2001-08-13 2003-02-27 Japan Elastomer Co., Ltd. Compositions a base de copolymere sequence
KR102129024B1 (ko) * 2018-10-26 2020-07-02 금호석유화학 주식회사 개질 아스팔트용 첨가제 조성물, 그 제조방법 및 이를 포함하는 개질 아스팔트 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06184254A (ja) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1437384B1 (en) Block copolymer compositions
JP6373365B2 (ja) アスファルト組成物
US4379891A (en) Multifunctional coupling agent
US10138319B2 (en) Polymer and asphalt composition
JP2660274B2 (ja) アスファルト組成物、及びアスファルト改質用ブロック共重合体組成物
KR100537593B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
JP2004502803A (ja) 両方とも硬いポリスチレンブロックおよび低ビニル含量ポリジエンブロックを含有するブロック共重合体
EP1464672B1 (en) Block copolymer
JP3313297B2 (ja) 新規アスファルト組成物、及び新規アスファルト改質用ブロック共重合体組成物
JP4021577B2 (ja) アスファルト改質用ブロック共重合体組成物及びアスファルト組成物
JP3418420B2 (ja) アスファルト改質用熱可塑性共重合体
JP3537921B2 (ja) アスファルト組成物
JP4963796B2 (ja) アスファルト粘接着剤用ブロック共重合体組成物及びアスファルト粘接着剤組成物
JP4841073B2 (ja) アスファルト組成物、及びアスファルト改質用ブロック共重合体
JP3468246B2 (ja) アスファルト改質用ブロック共重合体
JP3939781B2 (ja) アスファルト改質用ブロック共重合体及びアスファルト組成物
JP2612588B2 (ja) アスフアルト改質用熱可塑性エラストマー
JP2002030126A (ja) アスファルト改質用ブロック共重合体、及びアスファルト組成物
JP2835360B2 (ja) アスファルト組成物
JPH06157918A (ja) 貯蔵安定なポリマーで変成されたアスファルト舗装用バインダー
JPH05279574A (ja) アスファルト組成物
JP4656987B2 (ja) アスファルト組成物
JPH07118491A (ja) 耐油性樹脂組成物
JPS59124943A (ja) 新規なブタジエン系重合体組成物
JPS5918709A (ja) 共役ジエン系重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 10