JP3466619B2 - Gpsに基づく交通制御先取りシステム - Google Patents

Gpsに基づく交通制御先取りシステム

Info

Publication number
JP3466619B2
JP3466619B2 JP51854495A JP51854495A JP3466619B2 JP 3466619 B2 JP3466619 B2 JP 3466619B2 JP 51854495 A JP51854495 A JP 51854495A JP 51854495 A JP51854495 A JP 51854495A JP 3466619 B2 JP3466619 B2 JP 3466619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
data
approach
intersection
gps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51854495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09508482A (ja
Inventor
ジェイ ホール,ティモシー
エー. シュワルツ,マーク
エム. ハマー,スティーブン
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22654290&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3466619(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH09508482A publication Critical patent/JPH09508482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3466619B2 publication Critical patent/JP3466619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/07Controlling traffic signals
    • G08G1/087Override of traffic control, e.g. by signal transmitted by an emergency vehicle

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は交通先取り(traffic preemption)システム
に関し、より特定的には、グローバル・ポジショニング
・システム(GPS)からデータを受け取って交通信号の
先取りを要求している車両の接近を追跡する先取りシス
テムに関する。
背景 交通信号は交通の流れを調整するために長く使用され
て来ている。一般に、交通信号はタイマ又は車両センサ
に依存して交通信号光の位相が変化する時を判定し、そ
れにより交代の方向に信号を出して交通を停止させ、他
の方向に信号を出して交通を進ませる。
パトロールカー、消防車及び救急車のような緊急車両
は一般に、交通信号を無視して交差点を通過することが
許されている。緊急車両は典型的には、警笛、サイレン
及び光のフラッシングに依存して、緊急車両が交差点を
通過しようとしていることを、その交差点に近づいてい
る他のドライバーに警告してきた。しかしながら、聴覚
障害、道路の雑音、空調、オーディオシステム及び他の
混乱により、交差点に接近している車両のドライバーは
しばしば、接近しつつある緊急車両により発せられてい
る警告信号に気付かない。
この問題は、ここに参考にために取り込まれた、同一
人に譲渡されたLongに対する米国特許第3,550,078号に
おいて取り上げられた。Longの特許は、緊急車両が交差
点に接近すると、その緊急車両は所定の繰り返しレート
で生じる光パルスの流れからなる先取り要求を出力する
ことを開示している。検出器チャネルの一部であるフォ
トセルは、接近しつつある緊急車両により出力された光
パルスの流れを受け取る。検出器チャネルの出力は位相
セレクタにより処理され、その位相セレクタは次いで位
相要求を交通信号コントローラに出力して、緊急車両の
交差点への接近をコントロールする交通信号光の緑を変
更させたり保持させたりする。
Longにより開示されたシステムは商業的成功をおさめ
たが、システムは適切な信号識別を有していないという
ことが明らかとなった。さらに、光パルスの終了後にパ
ルス要求信号がアクティブのままである時間の長さは均
一ではなく、しばしば緊急車両が安全に通過できるため
には短かすぎる。
ここに参考のために取り込まれた、同一人に譲渡され
た米国特許第3,831,039号(Henschel)は、蛍光、ネオ
ンサイン、及び水銀蒸気光のような、気体放電ランプの
低い繰り返しレートの光源の改良された選択性により、
Longの特許に開示されたシステムに改良を加えた。さら
に、Henschelは等間隔の光パルス列と発光フラッシのよ
うな不規則な光パルスとの間の区別を改良した。
Henschelにより開示されたシステムにおいては、光パ
ルスの流れは適当なパルス分離を持ち所定時間の間継続
しなければならない。また、先取りコールが交通信号コ
ントローラに対して出されると、その先取りコールは少
なくとも所定の時間だけアクティブ状態を保たなければ
ならない。Henschelにより開示された識別回路は、Long
により開示された識別回路に改良を加え、改良された識
別度をもたらした。
そのようなシステムは先取りシステムが緊急車両に使
用されることを考えていたが、バスやメンテナンス車両
のような非緊急車両にそれらを使用することが望まれ
た。したがって、異なるタイプの緊急用と非緊急用車両
を区別することが必要になった。ここに参考として取り
込まれ、同一人に譲渡された米国特許第4,162,477号(M
unkberg)及び4,230,992号(Munkberg)は、異なる車両
が異なる優先レベルを持つ先取り要求を送信し、信号コ
ントローラは異なる優先度の要求相互間を区別でき、よ
り高い優先度の信号に順位を与えることができる、光学
的交通先取りシステムを開示している。Munkbergにより
開示された光学的エミッタは、様々な選択された所定の
繰り返しレートで、優先レベルを表す選択された繰り返
しレートの光パルスを送信する。
ここに参考として取り込まれ、同一人に譲渡された米
国特許第4,734,831号(Klein及びOran)は、多数のディ
スクリートで特別用途の回路に代わる、論理に基づく回
路を持つ光学的先取り機能の性能を提供する。マイクロ
プロセッサ回路はウインドウアルゴリズムを利用して、
光パルスが有効な光交通先取りシステムのエミッタから
送信されたことを確認する。
ここに参考として取り込まれ、同一人に譲渡された米
国特許第5,172,113(Hamer)は、光学的エミッタから、
データを受信するために特別に用いられる交通ルートに
沿って設けられた検出器へ、又は交差点に配置された光
学的先取りシステムに、光学的にデータを送信する方法
を開示している。Hamerは優先パルスの間にデータパル
スを挿入することにより、光パルスの流れで送信される
べき様々なデータを可能にする。例えば、緊急車両は、
エミッタをユニークに同定する同定コードと、位相セレ
クタに交通信号タイミングサイクルオフセットを生成さ
せるオフセットコードと、交通信号が少なくとも1つの
位相を持つようにさせるオペレーションコードとを含む
ことができる光学的エミッタから、光パルスの流れのデ
ータを送信できる。さらに、エミッタは、レンジセッテ
ィングコード、例えば、位相セレクタに将来の光伝送と
比較される閾値をセットアップさせるレンジセッティン
グコードを送信できる。Hamerにより構成された位相セ
レクタは、各検出器チャネルで複数の光学的送信を追跡
することができる識別アルゴリズムを備えている。Hame
rにより開示された光学的エミッタは、別々の光学的エ
ミッタからのオーバラップしている光伝送を離れるよう
にドリフトさせる一致回避メカニズムを備えている。Ha
merは、既存の交通先取りシステムとの互換性を維持し
ながら、送信すべき様々なデータを可能にする光信号フ
ォーマットを開示している。
上記の光学システムの全てにおける1つの問題は、先
取り信号の光学的性質のために、それらのシステムは交
差点において信号コントローラに対する視線を要求す
る、ということである。したがって、それらのシステム
は矩形格子パターンにしたがう道路システムに受入れら
れる形で動作するが、それらのシステムは幾つかの不利
益を被る。例えば、交差点への接近が視線からブロック
されるか、又は不規則な、曲線の、又は急角度パターン
が続く場合、光学によるシステムは受け側に対する視線
を必要とするので効果的ではない。
光学によるシステムとは対照的に、交通制御先取りの
ための無線によるシステムも開発されてきた。例えば、
米国特許第2,355,607号(Shepherd)は、車両交通制御
のための無線通信システムを記載しており、その中で、
交差点に又は車両に配置された、指向性送信及び/又は
受信は、緊急車両から送信された符号化信号に基づいて
交通光制御を提供する。しかしながら、無線システムの
指向性の正確度は本来的に欠落しているので、進行方向
に平行な多くの交通光に悪影響を与える。これが主要な
不利益である。なぜならば、そのような従来技術の送信
システムは、接近する車両の接近ルート上にはない信号
を誤って先取りして先取りに損害を与えるからである。
無線送信システムは又、信号の減衰又は反射により生
じる範囲の不正確という不利益をこうむる。例えば、ビ
ルディングは視線信号ではない無線周波数をブロック
し、反射し、又は減衰する。無線送信システムは典型的
には信号の強さを用いて範囲を推定するので、信号の減
衰は受信交差点電子機器における範囲の推定を不正確に
する。降雨や霧のような悪天候もまた既存の無線送信に
依存するシステムの範囲の感度に悪影響を与える。
追加の制御機能で無線システムを強化する努力が米国
特許第4,443,783号(Mitchell)に開示されており、そ
の中で指向性送信機が接近車両に配置され無指向性受信
機が交差点にあり、多数の周波数、選択された周波数の
結合、及び選択された赤とコハク色の光の結合が不正確
を許容する。米国特許第4,573,049号(Orbeck)は交差
点先取り要求及び行動に関する情報の2ウエイ通信を開
示している。
無線送信機の主な欠点は、それら無線送信機が視線に
よる接近を要求しないが、指向性の内在的な欠落はそれ
ら無線送信機が車両のルート上にはなくそのルートの近
傍にある信号光を誤って制御することを意味しているこ
とである。
したがって、交差点への接近が視線上になく、又は道
路システムが矩形グリッドパターンではない場所のため
の交通先取りシステムが要請される。そのようなシステ
ムは望ましくは以下の利益を与える:(1)光学システ
ムで使用されているストローブを必要としない判断;
(2)システムの範囲に対する天候の影響からの免疫
度;及び(3)カーブ又は急角度の接近を伴う応用にお
ける容易な設置の可能性。
概要 本先取りシステムは、グローバル・ポジショニング・
システム(GPS)から受信したデータを用いる交通制御
先取りシステムを提供する。GPS信号は車両内のGPS受信
機及びプロセッサ・モジュールにより受信され処理され
て、位置、機首方位(heading)及び速度といったナビ
ゲーション用車両データを生成する。車両データは、車
両同定コード、優先コード又は先取り要求といった他の
データとともに、無線波又はなんらかの他の手段により
送信される。各交差点モジュールは交差点に対する許可
されたアプローチの予めプログラム化されたマップを含
んでいる。車両の送信機範囲内の各交差点モジュールは
受信した車両データを、許可されたアプローチのマップ
と比較する。車両データがその特定の交差点に対する許
可されたアプローチのマップと十分に一致すると、交差
点モジュールはその車両の先取り要求を交差点コントロ
ーラに送る。
本先取りシステムは又好ましくは、GPS信号障害物又
はマルチパスのエリアにおいて車両データを与えるスピ
ード及び機首方位センサを含んでいる。このシステムは
又、先取りを要求している異なるタイプの車両のために
多数の優先レベルを提供する。交通信号先取りに加え
て、このシステムは、スケジューリング又は交通の流れ
の制御の目的のために自動的な車両のロケーションの情
報を提供するために用いられ得る。
図面の簡単な説明 本先取りシステムの様々な目的、特徴、及び利益は以
下の詳細な説明及び添付の図面を読み且つ理解すること
により明らかとなろう。図面の中で: 図1は本発明による交通制御先取りシステムの第1の
実施例のシステムレベルのブロック図を示し; 図2は本発明による交通制御先取りシステムの他の実
施例のシステムレベルのブロック図を示し; 図3は本発明による交通制御先取りシステムの追加の
他の実施例のシステムレベルのブロック図を示し; 図4は図1及び2の交通制御先取りシステムの動作を
示す概略的道路図を示し; 図5は図3の交通制御先取りシステムの動作を示す概
略的道路図を示し; 図6はGPS障害物又はマルチパスゾーンにおける本先
取りシステムの動作を示す概略的道路図を示し; 図7は図1及び2の先取りシステムの絶対位置マッピ
ングの制御ローを示し、; 図8は図3の先取りシステムの相対位置マッピングの
制御フローを示し;そして 図9は車両が許可先取りコリドール内にあるかどうか
を判定する車両位置の追跡の制御ローを示す。
好ましい実施例の詳細な説明 図1は本発明によるGPSに基づく交通制御先取りシス
テムの好ましい実施例のシステムレベルのブロック図で
ある。本発明による先取りシステムはグローバル・ポジ
ショニング・システム(GPS)5から受信した情報を利
用して、ある特定の車両が交差点の許可されたアプロー
チ内にあるかどうかを判定する。GPS5はよく知られてお
り、防衛上及び民間で多くの使用がなされている。GPS5
は米国防総省により維持されている宇宙ベースの無線ナ
ビゲーションシステムであり、18個以上の人工衛星の星
座からなっている。これらの衛星から、適当なGPS受信
機を搭載した任意のユーザは、世界中で±100メートル
内で自分の位置を判定できる。米国防総省によりシステ
ムに目的を持って誘導されたエラーは、民間使用のため
にGPSの精度を±100メートルに限定している。このGPS
に誘導されたエラーは時間により変化する。GPSに関し
てより詳細は、1993年12月の、Ivan A.Getting,IEEE Sp
ectrum,pp.36−37,December 1993の論文“The Global P
ositioning System"に見出すことができる。
図1の先取りシステムは又、車両モジュール100と交
差点モジュール200を備えている。GPS信号10はGPS受信
機のアンテナ20に受信されて、ロックウエル社のモデル
NAVCORE V(商標)として、テキサス州、リチャードソ
ンのRockwell International Corporationから得ること
ができる、GPS受信機40に送信される。GPS受信機40はGP
S信号10を処理して、車両の位置、機首方位及び速度と
いった、車両に関するナビゲーション用のデータを決定
する。
車両の位置は、多くの知られたナビゲーション用座標
システムの任意の1つを用いて本発明による車両モジュ
ール100と交差点モジュール200により測定され処理され
る。例えば、ワールド・ジオデティック・システム(WG
S−84)は緯度と経度により位置を測定する。アース・
センタード・アース・フィックスト(ECEF)システムは
地球の中心に原点を持つ球座標システムである。位置
は、本発明の範囲から逸脱することなく、これら又は他
の任意の座標システムで測定できることを理解すべきで
ある。
位置及び機首方位のような車両に関するナビゲーショ
ン用データに加えて、GPS受信機40は又GPS衛星のどの集
団がナビゲーション用データを決定するために用いられ
たかに関する情報を生成する。優先コード、モード命
令、同定コード及び交通制御先取り要求のような、車両
に関する他のデータもプロセッサ60により適当に生成さ
れる。
GPS受信機40及びプロセッサ60により生成されたデー
タ(以下、集合的に「車両データ」と称する)のすべて
は、送信機80及びアンテナ101を介して交差点モジュー
ル200に送信される。交差点モジュール200は車両送信ア
ンテナ101から車両データを受け取るデータ受信アンテ
ナ210を含んでいる。車両データは次いで、データ受信
機230に送信され、このデータ受信機230は、無線周波数
信号をディジタル形式に変換し車両データをプロセッサ
250に出力する。データ受信アンテナ210、データ受信機
230、送信機アンテナ201及び送信機80は、フロリダ州、
レークランドのCurry Controls Companyから入手可能な
モドパック・プラス・ワイヤレス・モデム(Modpak Plu
s Wireless Modem)(商標)として入手可能である。
各交差点は、交差点における交通信号の位相を制御す
る交差点コントローラ320を含み、通行方向を変更して
進行させたり停止させたりする。そのような交差点コン
トローラはこの技術において周知である。各交差点コン
トローラはこうしてある特定の交差点へのすべての可能
なアプローチに対する交通信号を制御する。4差路交差
点では、車両は、例えば、北、南、東又は西から接近す
る。しかしながら、無線によるシステムにおいては、許
可されたアプローチのすべてからの先取り要求、及び
(受信アンテナ210の範囲内の)異なる交差点に属する
アプローチの先取り要求でさえも、交差点コントローラ
により受信される。本発明による先取りシステムはした
がって、車両がその交差点への許可されたアプローチの
1つの範囲内かどうかを判定する。交通信号の位相を適
正に制御するために、交差点モジュールはまた、その車
両がどの許可されたアプローチにいるかを判定する。こ
れは、交差点コントローラが交通信号の位相を正しく調
整して車両が交差点を所望の方法及び方向で通過できる
ようにする。
交差点モジュール200は先取りを要求している車両の
経路を追跡してその車両がその交差点の許可されたアプ
ローチの1つ内にあるかどうかを判定する。その交差点
に対する許可されたアプローチの予めプログラムされた
マップが、マップメモリ260に格納されている。そのマ
ップは、以下に図7に関してより詳細に説明するよう
に、モジュール200が「マッピング」モードにある間
に、交差点モジュール200内にプログラムされる。車両
を追跡するめに、車両モジュールはそれが交差点に向か
って進む時に車両データを生成し送信する。プロセッサ
250は受信した車両データをマップメモリ260内に格納さ
れている許可されたアプローチのマップと比較する。も
し車両データが許可されたアプローチの1つ十分に一致
すれば、プロセッサ250は交通信号のどの位相が望まし
いかを判定し、対応する先取り要求を交差点コントロー
ラ320に送る。
さて図2には、本発明によるGPSに基づく交通制御先
取りシステムの代替の好ましい実施例が示されている。
この実施例は異なるGPSを採用してGPSに誘導されたエラ
ーの効果を減少させ、本発明の先取りシステムの精度を
向上させる。例えば、差動GPSの使用により車両位置
を、図1のシステムにおける±100メートルと対照的
に、±10メートル内で判定できる。図2の車両モジュー
ル100は差動GPS受信機50と差動アンテナ25を含んでい
る。基地局15はGPS信号10の誘導されたエラーを決定
し、差動アンテナ25を介して車両モジュールに各視覚可
能なGPS衛星のために周期的に適当な訂正タームを送信
する。これを行うために、基地局15は見渡せるロケーシ
ョンに配置される。基地局15は車両モジュール100内のG
PSアンテナ20とともに、GPS信号10を受信してそれから
その位置を計算する。しかしながら、基地局15は知られ
たロケーションに配置されているので、その知られた位
置をGPS信号10から判定された位置と比較してGPS5内の
各視覚可能な衛星のために誘導されたエラーを決定す
る。過去のGPS誘導エラーの知られた変化率に基づい
て、基地局15は好ましくは10秒毎に少なくとも1回各衛
星のための誘導エラーの更新を車両モジュールに送信す
る。差動GPS受信機50は次いでGPS信号10から決定された
車両データに訂正タームを加える。基地局15及び差動GP
S受信機50はカリフォルニア州サニーベールのトリンブ
ル・ナビゲーション(Trimble Navigation)から入手可
能である。差動GPS訂正は、カリフォルニア州クパティ
ーノのディフェレンシャル・コレクション社(Differen
ctial Corrections,Inc.)からFMサブキャリア放送サー
ビスを介して入手可能である。
図2の先取りシステムにおいて、GPS5からの機首方
向、位置及び速度のような車両データの受信に加えて、
電子的/磁気的コンパス又はジャイロスコープのよう
な、速度センサ130及び機首方向センサ110によっても車
両が提供される。これらのセンサは、以下に図6に関し
て記載するように、GPS信号がなんらかの理由で入手で
きなくなった場合に、速度及び機首方向のような車両デ
ータを提供するために用いられる。これらのセンサによ
り提供された情報はGPSにより生成された車両データに
関するチェックとしてより強固なシステムをもたらす。
図3は本発明による先取りシステムの他の代替の好ま
しい実施例のシステムレベルのブロック図を示す。この
システムは擬似差動技術を採用してGPSに誘導されたエ
ラーを減少させる。図2に示したような分離した基地局
の代わりに交差点モジュール200は知られたロケーショ
ンに配置されてGPSアンテナ220とGPS受信機240を含んで
いる。車両から送信された車両データは車両データを生
成する車両モジュール100により使用されたGPS衛星の集
合に関するデータを含んでいる。こうして、車両GPS受
信機40と交差点GPS受信機240は共に、衛星の同一集合か
らのナビゲーション用データを受信するようになり、誘
導されたGPSエラーは車両と交差点のための計算された
ロケーションに共通となる。車両ロケーションと交差点
ロケーションの間の相対距離が計算されると、車両と交
差点の間の実際の距離が得られ、共通に誘導されたエラ
ーは除去される。こうして、図3の擬似差動先取りシス
テムは改善された精度という利益を有する。図示はして
いないが、図3の擬似差動は又図2に示したような速度
及び機首方向のセンサを含んでもよい。
図4は図1及び図2の先取りシステムの動作(縮尺通
りではない)を示す。車両がアプローチ・パス440に沿
って交差点490に向かって道路460をたどる。交差点490
は関連する交差点モジュール(図示せず)を有する。ア
プローチ・パス440に沿う周期的間隔400で、車両は交差
点490に配置された交差点モジュール200に車両データを
送信する。図1の第1の好ましい実施例については、車
両データの位置成分がGPS誘導エラーによるエラー半径4
10内で決定される。さらに、許可されたアプローチのマ
ッピングの間に遭遇するGPS誘導エラーは±100メートル
の追加のエラーを加える。こうして、図1の実施例に対
するトータルの許可アプローチ・コリドールは破線480
で表され、±200メートルである。
図2の他の好ましい実施例については、差動GPSの使
用により車両位置のエラーは半径420(±10メートル)
に減少する。許可されたアプローチのマッピングの間に
遭遇する差動エラーを含んで、許可アプローチ・コリド
ール430の大きさは±20メートルに減少し、したがっ
て、道路460の幅に、より接近して近似している。
さて図5を参照すると、擬似差動GPSを用いた図3の
代替好適実施例の動作が示されている。図3の交差点モ
ジュール200を含む交差点506に接近しつつある車両502
が示されている。道路508に沿う周期的間隔506におい
て、車両モジュールは交差点モジュールに車両データを
送信する。図示のために、車両は道路508上の1点での
み示されている。車両データの位置成分はエラー半径50
4を有している。車両モジュールと交差点モジュールの
両方が衛星の同じ集合に対して調整されているので、GP
S誘導エラーは車両ロケーションと交差点ロケーション
の両方に共通である。したがって、ベクトルD1で表され
ている車両と交差点の間の絶対距離は計算されたロケー
ションを差し引くことにより決定できる。計算された車
両ロケーションベクトルが許可されたアプローチの再プ
ログラムされたマップと一致すると、車両は許可された
先取りコリドール内にあると判定される。
図3の実施例については、擬似差動GPS半径の使用に
より、車両の位置のエラー半径は±20メートルに減少す
る。許可されたアプローチのマッピングの間に遭遇する
擬似差動エラーを含めて、得られた許可コリドールの大
きさは±40メートルに減少する。
さて図6を参照すると、GPS信号の妨害の間の図2の
先取りシステムの動作が示されている。図1、2及び3
に示されるGPS信号10は高いビルディング又は他の構造
により妨害されることがある。妨害されると、他のナビ
ゲーションシステムが要求される。車両516は、第1の
位置512aにおいて、ベクトル520aの大きさにより表され
る第1の速度で、そしてベクトル520aの矢印で表される
第1の方向で示されている。車両516はスピードセンサ1
30と機首方位センサ110(共に図2に示されている)を
含み、これらは車両の速度と機首方位に関する冗長デー
タを提供する。位置512bにおいて、車両516は、なんら
かの理由でGPS信号が利用できない領域である、GPS障害
物ゾーン526に入ろうとしている。スピード及び機首方
位センサからの情報は、車両位置の推測航法(dead rec
koning)のためのGPS障害物ゾーン526において使用され
る。周知の推測航法を用いると、車両位置は、車両の最
後に知られた位置512bと、スピード及び機首方位センサ
130及び110によりそれぞれ決定された現在の速度及び機
首方位を知ることにより決定することができる。こうし
て決定された車両データは次いで通常の方法で交差点モ
ジュール200に送信されて、車両がその交差点の許可さ
れたアプローチ内にあるかどうかを判定する。
図7は図1又は2の先取りシステムを用いる許可され
たアプローチのマップをプログラミングするための制御
のフローを示す。この処理は絶対位置マッピングと称す
る。この処理を遂行するために、車両モジュール100を
含む車両は、図4の道路460のような所望のアプローチ
に沿ってプログラムされるべき交差点モジュールに接近
を始める。例えば1秒の周期的間隔において、またはそ
れにかわる周期的な位置間隔で、車両は、マップモード
命令を含む車両データを交差点モジュールに送信する。
これは図7のマッピングモードセンサフローに、交差点
モジュールにおける実行を開始させる。車両データは交
差点モジュール200に受信され、マッピングメモリ260に
格納される。所望のアプローチが完了すると、エンド・
マップ・モード命令が車両から送信されてマッピングが
完了したことを示し、図7のマッピング制御フローを終
了する。
図8は図3の先取りシステムの許可されたアプローチ
のマップのプログラミングの処理を示す。この処理は、
車両データが交差点のためのデータに対して相対的に決
定される、擬似差動、又は相対位置マッピングを採用す
る。このマッピングモードにおいては、交差点の接近し
ている車両は周期的に、マップモード命令及びデータ、
それに関してはPGS衛星がその車両データを決定するた
めに用いられたのであるが、を含む車両データを、交差
点モジュールに送信する。これにより、図8の擬似作動
マッピング制御フローが交差点モジュールにおいて実行
を開始する。交差点データも又計算される。次いで、交
差点データに対する車両データも又、図3に関して上記
したようにして決定される。このデータは次いでマッピ
ングメモリ260に格納される。再び、所望のアプローチ
のマッピングが完了すると、エンド・マップ・モード・
命令が交差点モジュールに送信され、そのマッピングが
完了したことを示す。
図9は図1、2又は3に示した交差点モジュール200
の任意の1つによる車両追跡の制御フローを示す。この
追跡は交差点モジュールにより遂行されて、先取りを要
求している車両が交差点の許可されたアプローチ内かど
うかを判定する。交差点モジュール200は先ず、許可さ
れたアプローチのマップと比較される車両データの初期
セットを受信する。もし最初の車両データが許可された
アプローチのマップと、ある規定の精度内で一致すれ
ば、アプローチ記録は初期化され、車両データは格納さ
れる。もし最初の車両データがマップ内のどのデータポ
イントとも一致しなければ、その車両は許可されたアプ
ローチの外であると判定される。しかしながら、制御フ
ローは継続して、車両が後に許可されたアプローチに入
って来る場合に続く受信車両データをチェックする。
最初の車両データポイントがマップ内のデータと一致
すると、次の車両データが交差点モジュールにより受信
され、許可されたアプローチのマップと比較される。各
車両データポイントは「不一致」又は「一致」として格
納される。このプロセスは、一致した車両データポイン
トの最小数(「一致閾値」)が見つかるまで継続する。
その一致閾値は、受信した車両データポイントの最小数
に対して、車両が許可されたアプローチ内であることを
テストする。これにより、車両が許可されたアプローチ
内に充分長い時間の間あることを保証し、許可されたア
プローチを単に通過する車両を、交差点を先取りするこ
とを望む車両から区別する。
図9の制御フローは次に「不一致閾値」に到達したか
をチェックする。この不一致閾値は、限られた数の不一
致の車両データポイントを生じさせて、車両が許可され
たアプローチ内ではないという早まった判定を避ける。
規定数の連続する不一致(「不一致閾値」)が見出され
た後に、車両は許可されたアプローチの外であると判定
される。
タイムアウトのプロシージャにより、規定の長さの時
間の経過の後に先取り要求が取り下げられる。そのよう
な特徴は、例えば、緊急車両が許可されたアプローチ内
の事故現場で停止するが、それは本発明の先取りシステ
ムを無力にできない場合に、望まれる。「不一致閾値」
に到達するかタイムアウトに到達すると、未済のどの先
取り要求も取り下げられ、制御フローは図9のトップに
戻り、後続する先取り要求をチェックする。
ここでは、好ましい実施例の記載のために、特定の実
施例を示し記載してきたが、本発明の範囲を逸脱するこ
となく、同じ目的を達成するための他の及び/又は等価
な実施の様々な変形を、ここに示され記載された特定の
実施例に替えることができることは、当業者に理解され
るであろう。本願は、ここに記載した好ましい実施例の
任意の適用又は変形をカバーしようとするものである。
したがって、本発明は請求の範囲及びその等価のものに
よってのみ限定されることが明白に意図されている。
フロントページの続き (72)発明者 シュワルツ,マーク エー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133− 3427,セントポール,ポスト オフィス ボックス 33427 (番地なし) (72)発明者 ハマー,スティーブン エム. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133− 3427,セントポール,ポスト オフィス ボックス 33427 (番地なし) (56)参考文献 特開 平5−128400(JP,A) 特開 平5−225495(JP,A) 特開 平6−195593(JP,A) 特開 平6−259694(JP,A) 米国特許4914434(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08G 1/00 - 9/02 G01C 21/00

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】関連する車両経路を持つ車両(502)がロ
    ケーションの許可されたアプローチに有るかどうかを判
    定するシステムであって、 その車両に関連しており、グローバル・ポジショニング
    ・システム(GPS)から受信した信号を使用して、車両
    データをその車両経路に沿う周期的間隔で発生させるナ
    ビゲーション手段(20,40,60)であって、その車両デー
    タは車両位置データを含むものと、 その車両データを送信する手段(80,101)と、 そのロケーションに関連し、車両データを受信する手段
    (210,230)と、 そのロケーションに関連し、そのロケーションへの許可
    されたアプローチに対応する複数の位置を格納すること
    から、許可されたアプローチのマップを提供するマッピ
    ング手段(260)と、 車両データを許可されたアプローチのマップと比較し
    て、車両経路が許可されたアプローチ内にあるかどうか
    を判定し、車両が許可されたアプローチ内にあれば、そ
    の車両はそのロケーションに関連する交通信号を先取り
    することが許可されるようにする、評価手段(250)と を備えているシステム。
  2. 【請求項2】そのマッピング手段(260)はさらに、 許可されたアプローチに沿って周期的間隔で許可された
    アプローチデータを生成する手段と、 許可されたアプローチデータを受信し格納し、それから
    許可されたアプローチのマップを生成する手段とを備え
    ている、請求の範囲第1項記載のシステム。
  3. 【請求項3】GPS信号が妨害されると車両データを提供
    する、車両に搭載された推測航法手段をさらに含み、そ
    の推測航法手段は、 車両の速度を検出する第1の検知手段と、 車両の機首方位を検出する第2の検出手段と、そして 速度及び車両の機首方位を検出するために接続されてお
    り、速度及び車両の機首方位に基づいて車両の位置を判
    定する手段と、 を備えている、請求の範囲第1項記載のシステム。
  4. 【請求項4】送信手段(80,101)は無線周波数送信機で
    ある、請求の範囲第1項記載のシステム。
  5. 【請求項5】送信手段(80,101)は光学的周波数送信機
    である、請求の範囲第1項記載のシステム。
  6. 【請求項6】車両データはさらに同定コードと優先コー
    ドを含んでいる、請求の範囲第1項記載のシステム。
  7. 【請求項7】車両データは、車両に対応する位置、機首
    方位及び速度データを備えている、請求の範囲第1項記
    載のシステム。
  8. 【請求項8】ナビゲーション手段は差動グローバル・ポ
    ジショニング・システムから受信した信号を使用するよ
    うに適合されている、請求の範囲第1項記載のシステ
    ム。
  9. 【請求項9】グローバル・ポジショニング・システム
    (GPS)から受信したデータを用いて、関連する車両経
    路を有する車両(502)が交差点(506)で交通信号を先
    取りすることを許可されるかどうかを判定する交通制御
    先取り方法であって、 (a)GPS信号を受信し、 (b)車両に搭載されたGPS信号を処理して車両データ
    を生成し、 (c)車両データを送信し、 (d)交差点に近い予めプログラムされた複数の許可位
    置を備える許可されたアプローチのマップを提供し、 (e)車両データを許可されたアプローチのマップと比
    較し、 (f)比較ステップ(e)に基づいて、車両が許可され
    たアプローチの1つの中にあるかどうかを判定し、そし
    て (g)車両が許可されたアプローチの1つの中にある場
    合、その車両がその交差点に関連する交通信号の先取り
    することを許可する、 というステップを備える、交通制御先取り方法。
  10. 【請求項10】車両データを送信するステップは車両位
    置、機首方位及び速度データを送信するステップを備え
    る、請求の範囲第9項記載の交通制御先取り方法。
  11. 【請求項11】許可されたアプローチのマップを提供す
    るステップは、 (a)許可されたアプローチの第1の位置でGPS信号を
    受信し、 (b)GPS信号を処理してマッピングデータを生成し、 (c)マッピングデータを送信し、 (d)マッピングデータをプログラミングして許可され
    たアプローチのマップを生成し、 (e)許可されたアプローチ経路の次の位置でGPS信号
    を受信し、 (f)許可された経路が完全にマップされるまでステッ
    プ(b)から(e)を繰り返す、 というステップを備える、請求の範囲第9項記載の方
    法。
JP51854495A 1994-01-07 1995-01-04 Gpsに基づく交通制御先取りシステム Expired - Lifetime JP3466619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17888194A 1994-01-07 1994-01-07
US08/178,881 1994-01-07
PCT/US1995/000033 WO1995019021A1 (en) 1994-01-07 1995-01-04 Gps-based traffic control preemption system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09508482A JPH09508482A (ja) 1997-08-26
JP3466619B2 true JP3466619B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=22654290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51854495A Expired - Lifetime JP3466619B2 (ja) 1994-01-07 1995-01-04 Gpsに基づく交通制御先取りシステム

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5539398A (ja)
EP (1) EP0738410B1 (ja)
JP (1) JP3466619B2 (ja)
KR (1) KR100320268B1 (ja)
CN (1) CN1137832A (ja)
AU (1) AU677498B2 (ja)
BR (1) BR9506460A (ja)
DE (1) DE69506082T2 (ja)
ES (1) ES2123952T3 (ja)
HK (1) HK1014287A1 (ja)
IL (1) IL111979A (ja)
MX (1) MX9602560A (ja)
TW (1) TW289174B (ja)
WO (1) WO1995019021A1 (ja)

Families Citing this family (263)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2070840A1 (en) * 1990-10-09 1992-04-10 Harold R. Pilley Airport control/management system
USRE38724E1 (en) * 1991-02-01 2005-04-12 Peterson Thomas D Method and apparatus for providing shortest elapsed time route and tracking information to users
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
EP0699894B1 (en) * 1994-09-01 2002-03-27 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system
US5952959A (en) * 1995-01-25 1999-09-14 American Technology Corporation GPS relative position detection system
US5689269A (en) * 1995-01-25 1997-11-18 American Technology Corporation GPS relative position detection system
US5781150A (en) * 1995-01-25 1998-07-14 American Technology Corporation GPS relative position detection system
DE19508043C1 (de) * 1995-03-07 1996-08-29 Peter Dunse Steueranordnung für Verkehrssignale
US5797091A (en) * 1995-03-07 1998-08-18 Xypoint Corporation Personal communication system and method of use
US5926113A (en) * 1995-05-05 1999-07-20 L & H Company, Inc. Automatic determination of traffic signal preemption using differential GPS
US5933100A (en) * 1995-12-27 1999-08-03 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. Automobile navigation system with dynamic traffic data
DE19601024A1 (de) * 1996-01-13 1997-07-17 Gordon Pipa Optimierung der Fahrzeiten von Fahrzeugen mit Sonderrechten, durch eine Beeinflußung der Ampelphasen
US5955968A (en) * 1996-01-16 1999-09-21 Interlog, Inc. Emergency vehicle command and control system for traffic signal preemption
DE19604892C1 (de) * 1996-02-10 1997-07-24 Werner Schrimpf Positionsbestimmungssystem für Kraftfahrzeuge
US6356210B1 (en) * 1996-09-25 2002-03-12 Christ G. Ellis Portable safety mechanism with voice input and voice output
US5902341A (en) * 1996-10-30 1999-05-11 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus to automatically generate a train manifest
US5948043A (en) * 1996-11-08 1999-09-07 Etak, Inc. Navigation system using GPS data
JP2001504591A (ja) * 1996-11-28 2001-04-03 マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト 場所に関係する情報を空間的に割り当てるための方法とその端末装置
US5889475A (en) * 1997-03-19 1999-03-30 Klosinski; Stefan Warning system for emergency vehicles
JP4054899B2 (ja) * 1997-08-18 2008-03-05 ダイナミク、ヴィークル、セイフティ、システィムズ、リミティド Gps装置を用いた衝突回避及び列車接近検知器
US20080154629A1 (en) * 1997-10-22 2008-06-26 Intelligent Technologies International, Inc. Vehicle Speed Control Method and Arrangement
US6133854A (en) * 1998-07-14 2000-10-17 Motorola, Inc. Satellite supported traffic signal controller
US6064319A (en) * 1998-10-22 2000-05-16 Matta; David M. Method and system for regulating switching of a traffic light
US6246954B1 (en) * 1999-01-28 2001-06-12 International Business Machines Corporation Time multiplexed global positioning system for control of traffic lights
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
DE19963942B4 (de) * 1999-02-25 2008-07-31 Protschka, Hans, Dipl.-Ing. Verfahren zur Beeinflussung einer Lichtsignalanlage durch ein vorrangberechtigtes Fahrzeug
US8630795B2 (en) 1999-03-11 2014-01-14 American Vehicular Sciences Llc Vehicle speed control method and arrangement
US20010056473A1 (en) * 1999-04-26 2001-12-27 Kenneth Arneson Information retrieval system and method
US7330150B1 (en) 1999-05-07 2008-02-12 Garmin Corporation Combined global positioning system receiver and radio
US6373430B1 (en) 1999-05-07 2002-04-16 Gamin Corporation Combined global positioning system receiver and radio
US7196659B1 (en) 1999-05-07 2007-03-27 Garmin Corporation Combined global positioning system receiver and radio
US8648692B2 (en) 1999-07-23 2014-02-11 Seong Sang Investments Llc Accessing an automobile with a transponder
US6232889B1 (en) * 1999-08-05 2001-05-15 Peter Apitz System and method for signal light preemption and vehicle tracking
US6647270B1 (en) 1999-09-10 2003-11-11 Richard B. Himmelstein Vehicletalk
US6751463B1 (en) 1999-10-04 2004-06-15 Telecommunication Systems, Inc. Intelligent queue for information teleservice messages with superceding updates
US6516273B1 (en) * 1999-11-04 2003-02-04 Veridian Engineering, Inc. Method and apparatus for determination and warning of potential violation of intersection traffic control devices
US8073477B2 (en) 2000-04-11 2011-12-06 Telecommunication Systems, Inc. Short message distribution center
US6587778B2 (en) * 1999-12-17 2003-07-01 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Generalized adaptive signal control method and system
US7183942B2 (en) 2000-01-26 2007-02-27 Origin Technologies Limited Speed trap detection and warning system
WO2001063883A2 (en) 2000-02-25 2001-08-30 Telecommunication Systems, Inc. Prepaid short messaging
NL1014644C2 (nl) * 2000-03-14 2001-09-17 Berg Holding B V V D Systeem voor het verzamelen en distribueren van gegevens van snelheidsmeetposten voor snelheidsmetingen aan wegvoertuigen.
US6839562B2 (en) 2000-04-11 2005-01-04 Telecommunication Systems, Inc. Intelligent delivery agent for short message distribution center
US7110773B1 (en) 2000-04-11 2006-09-19 Telecommunication Systems, Inc. Mobile activity status tracker
US7522911B2 (en) 2000-04-11 2009-04-21 Telecommunication Systems, Inc. Wireless chat automatic status tracking
US6871215B2 (en) * 2000-04-11 2005-03-22 Telecommunication Systems Inc. Universal mail wireless e-mail reader
US20070136592A1 (en) 2000-04-12 2007-06-14 Smith Richard A Wireless internet gateway
US6243027B1 (en) * 2000-04-18 2001-06-05 James L. Hill System correlating the route of travel of an emergency vehicle with a railroad crossing
US6891811B1 (en) 2000-04-18 2005-05-10 Telecommunication Systems Inc. Short messaging service center mobile-originated to HTTP internet communications
US20010056508A1 (en) * 2000-05-12 2001-12-27 Kenneth Arneson Event notification system and method
US20030046091A1 (en) * 2000-05-12 2003-03-06 Kenneth Arneson System and method for providing wireless services
US6700504B1 (en) 2000-11-01 2004-03-02 Navigation Technologies Corp. Method and system for safe emergency vehicle operation using route calculation
US6804524B1 (en) * 2000-11-21 2004-10-12 Openwave Systems Inc. System and method for the acquisition of automobile traffic data through wireless networks
US7519654B1 (en) 2000-11-22 2009-04-14 Telecommunication Systems, Inc. Web gateway multi-carrier support
DE10105358A1 (de) * 2001-02-05 2002-08-29 Peter Pawliczek Warnleuchte für Straßenkreuzung
US6553307B2 (en) 2001-02-07 2003-04-22 Richard L Stratton Airport ground-control system and method
US7127264B2 (en) * 2001-02-27 2006-10-24 Telecommunication Systems, Inc. Mobile originated interactive menus via short messaging services
US7640031B2 (en) * 2006-06-22 2009-12-29 Telecommunication Systems, Inc. Mobile originated interactive menus via short messaging services
US6636801B2 (en) * 2001-04-23 2003-10-21 Sun Microsystems, Inc. Delivering location-dependent services to automobiles
AU2002305426A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-18 C3 Trans Systems Llc Autonomous vehicle collision/crossing warning system and method
US6724320B2 (en) * 2001-07-09 2004-04-20 International Business Machines Corporation System and method for controlling a traffic light
US6539300B2 (en) * 2001-07-10 2003-03-25 Makor Issues And Rights Ltd. Method for regional system wide optimal signal timing for traffic control based on wireless phone networks
EP1288883B1 (de) * 2001-08-29 2004-10-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zur Steuerung eines Systems von mehreren Verkehrssignalen
US6985090B2 (en) * 2001-08-29 2006-01-10 Siemens Aktiengesellschaft Method and arrangement for controlling a system of multiple traffic signals
US6658260B2 (en) 2001-09-05 2003-12-02 Telecommunication Systems, Inc. Inter-carrier short messaging service providing phone number only experience
US6580997B2 (en) 2001-09-27 2003-06-17 International Business Machines Corporation Hierarchical traffic control system which includes vehicle roles and permissions
US6611750B2 (en) 2001-09-27 2003-08-26 International Business Machines Corporation Hierarchical traffic control system
US6574547B2 (en) 2001-09-27 2003-06-03 International Business Machines Corporation Use of vehicle permissions to control individual operator parameters in a hierarchical traffic control system
US6646568B2 (en) 2001-09-27 2003-11-11 International Business Machines Corporation System and method for automated parking
US6609061B2 (en) 2001-09-27 2003-08-19 International Business Machines Corporation Method and system for allowing vehicles to negotiate roles and permission sets in a hierarchical traffic control system
DE10149283A1 (de) * 2001-10-05 2003-05-08 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Ermittlung eines einem von einem mobilen System tatsächlich zurückgelegten Fahrweg entsprechenden Kartenfahrwegs in einer Karte
US7142900B1 (en) 2001-11-01 2006-11-28 Garmin Ltd. Combined global positioning system receiver and radio
US7853272B2 (en) 2001-12-21 2010-12-14 Telecommunication Systems, Inc. Wireless network tour guide
US8290505B2 (en) 2006-08-29 2012-10-16 Telecommunications Systems, Inc. Consequential location derived information
US9154906B2 (en) 2002-03-28 2015-10-06 Telecommunication Systems, Inc. Area watcher for wireless network
US7426380B2 (en) 2002-03-28 2008-09-16 Telecommunication Systems, Inc. Location derived presence information
US8918073B2 (en) 2002-03-28 2014-12-23 Telecommunication Systems, Inc. Wireless telecommunications location based services scheme selection
US20050264431A1 (en) * 2002-04-09 2005-12-01 Bachelder Aaron D Forwarding system for long-range preemption and corridor clearance for emergency response
US7327280B2 (en) * 2002-08-15 2008-02-05 California Institute Of Technology Emergency vehicle traffic signal preemption system
US7113108B1 (en) 2002-04-09 2006-09-26 California Institute Of Technology Emergency vehicle control system traffic loop preemption
US7116245B1 (en) 2002-11-08 2006-10-03 California Institute Of Technology Method and system for beacon/heading emergency vehicle intersection preemption
US8427303B1 (en) 2002-06-27 2013-04-23 Geomass Limited Liability Company System and method for providing media content having attributes matching a user's stated preference
AU2003253765A1 (en) 2002-06-27 2004-01-19 Small World Productions, Inc. System and method for locating and notifying a user of a person, place or thing having attributes matching the user's stated prefernces
US8102253B1 (en) 2002-06-27 2012-01-24 Earthcomber, Llc System and method for notifying a user of people, places or things having attributes matching a user's stated preference
US7098806B2 (en) * 2002-08-15 2006-08-29 California Institute Of Technology Traffic preemption system
US7027915B2 (en) * 2002-10-09 2006-04-11 Craine Dean A Personal traffic congestion avoidance system
US6816782B1 (en) 2002-10-10 2004-11-09 Garmin Ltd. Apparatus, systems and methods for navigation data transfer between portable devices
US6768450B1 (en) 2002-11-07 2004-07-27 Garmin Ltd. System and method for wirelessly linking a GPS device and a portable electronic device
US20040137891A1 (en) * 2002-11-08 2004-07-15 Matt Clark Application packaging and branding in a feature/service/solution client-service delivery environment
US20070238455A1 (en) 2006-04-07 2007-10-11 Yinjun Zhu Mobile based area event handling when currently visited network doe not cover area
US20040253964A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-16 Yinjun Zhu Mobile based area event handling when currently visited network does not cover area
US7254481B2 (en) * 2002-12-27 2007-08-07 Fujitsu Limited Action support method and apparatus
US8639416B2 (en) 2003-03-20 2014-01-28 Agjunction Llc GNSS guidance and machine control
US8140223B2 (en) * 2003-03-20 2012-03-20 Hemisphere Gps Llc Multiple-antenna GNSS control system and method
US9002565B2 (en) 2003-03-20 2015-04-07 Agjunction Llc GNSS and optical guidance and machine control
US8634993B2 (en) 2003-03-20 2014-01-21 Agjunction Llc GNSS based control for dispensing material from vehicle
US6909380B2 (en) * 2003-04-04 2005-06-21 Lockheed Martin Corporation Centralized traffic signal preemption system and method of use
US7248149B2 (en) * 2003-10-06 2007-07-24 California Institute Of Technology Detection and enforcement of failure-to-yield in an emergency vehicle preemption system
US7424293B2 (en) 2003-12-02 2008-09-09 Telecommunication Systems, Inc. User plane location based service using message tunneling to support roaming
US7260186B2 (en) 2004-03-23 2007-08-21 Telecommunication Systems, Inc. Solutions for voice over internet protocol (VoIP) 911 location services
US20080090546A1 (en) 2006-10-17 2008-04-17 Richard Dickinson Enhanced E911 network access for a call center using session initiation protocol (SIP) messaging
US20080126535A1 (en) 2006-11-28 2008-05-29 Yinjun Zhu User plane location services over session initiation protocol (SIP)
US7903791B2 (en) 2005-06-13 2011-03-08 Telecommunication Systems, Inc. Enhanced E911 location information using voice over internet protocol (VoIP)
US20070138347A1 (en) * 2004-12-16 2007-06-21 Ehlers Gregory A System and method for providing information to an operator of a vehicle
US6989766B2 (en) * 2003-12-23 2006-01-24 International Business Machines Corporation Smart traffic signal system
US7174153B2 (en) * 2003-12-23 2007-02-06 Gregory A Ehlers System and method for providing information to an operator of an emergency response vehicle
US7983835B2 (en) 2004-11-03 2011-07-19 Lagassey Paul J Modular intelligent transportation system
US20070040700A1 (en) * 2004-03-24 2007-02-22 Bachelder Aaron D Cellular-based preemption system
US8195205B2 (en) 2004-05-06 2012-06-05 Telecommunication Systems, Inc. Gateway application to support use of a single internet address domain for routing messages to multiple multimedia message service centers
US7991411B2 (en) 2004-05-06 2011-08-02 Telecommunication Systems, Inc. Method to qualify multimedia message content to enable use of a single internet address domain to send messages to both short message service centers and multimedia message service centers
WO2006020337A2 (en) * 2004-07-20 2006-02-23 E-Views Safety Systems, Inc. Distributed, roadside-based real-time id recognition system and method
US7265683B2 (en) * 2004-08-18 2007-09-04 California Institute Of Technology Roadside-based communication system and method
US7319397B2 (en) * 2004-08-26 2008-01-15 Avante International Technology, Inc. RFID device for object monitoring, locating, and tracking
US7342497B2 (en) * 2004-08-26 2008-03-11 Avante International Technology, Inc Object monitoring, locating, and tracking system employing RFID devices
US7839289B2 (en) * 2004-08-26 2010-11-23 Avante International Technology, Inc. Object monitoring, locating, and tracking system and method employing RFID devices
US7423535B2 (en) * 2004-08-26 2008-09-09 Avante International Technology, Inc. Object monitoring, locating, and tracking method employing RFID devices
US8174383B1 (en) 2004-08-26 2012-05-08 Avante International Technology, Inc. System and method for operating a synchronized wireless network
US7348895B2 (en) * 2004-11-03 2008-03-25 Lagassey Paul J Advanced automobile accident detection, data recordation and reporting system
KR100470448B1 (ko) * 2004-11-22 2005-02-07 주식회사 신우엔지니어링 긴급차량용 교통신호등 제어시스템 및 그에 사용되는긴급차량용 교통신호등 제어기
GB2424110A (en) * 2004-12-09 2006-09-13 Motorola Inc Control system for a traffic signal whereby an authorised vehicle sends its location to the signal control to change the operating mode of the traffic signal
US7908080B2 (en) 2004-12-31 2011-03-15 Google Inc. Transportation routing
US7353034B2 (en) 2005-04-04 2008-04-01 X One, Inc. Location sharing and tracking using mobile phones or other wireless devices
US7446674B2 (en) * 2005-05-16 2008-11-04 Mckenna Louis H Emergency warning system for approach of right of way vehicle
CN100337256C (zh) * 2005-05-26 2007-09-12 上海交通大学 城市路网交通流状态估计方法
US7945026B2 (en) 2005-05-27 2011-05-17 Telecommunications Systems, Inc. Voice over internet protocol (VoIP) E911 metro street address guide (MSAG) validation
US8913983B2 (en) 2005-05-27 2014-12-16 Telecommunication Systems, Inc. Voice over internet protocol (VoIP) E911 metro street address guide (MSAG) validation
US7333028B2 (en) * 2005-06-01 2008-02-19 Global Traffic Technologies, Llc Traffic preemption system communication method
US7307547B2 (en) * 2005-06-01 2007-12-11 Global Traffic Technologies, Llc Traffic preemption system signal validation method
US7417560B2 (en) * 2005-06-01 2008-08-26 Global Traffic Technologies, Llc Multimode traffic priority/preemption intersection arrangement
US7573399B2 (en) * 2005-06-01 2009-08-11 Global Traffic Technologies, Llc Multimode traffic priority/preemption vehicle arrangement
US7515064B2 (en) * 2005-06-16 2009-04-07 Global Traffic Technologies, Llc Remote activation of a vehicle priority system
US7432826B2 (en) * 2005-06-16 2008-10-07 Global Traffic Technologies, Llc Traffic preemption system with headway management
US8660573B2 (en) 2005-07-19 2014-02-25 Telecommunications Systems, Inc. Location service requests throttling
US20190362725A1 (en) 2005-08-17 2019-11-28 Tamiras Per Pte. Ltd., Llc Providing access with a portable device and voice commands
US7538687B2 (en) * 2005-09-01 2009-05-26 Mckenna Louis H Emergency warning system for approach of right of way vehicle
US9282451B2 (en) 2005-09-26 2016-03-08 Telecommunication Systems, Inc. Automatic location identification (ALI) service requests steering, connection sharing and protocol translation
US7907551B2 (en) 2005-10-06 2011-03-15 Telecommunication Systems, Inc. Voice over internet protocol (VoIP) location based 911 conferencing
US7626951B2 (en) 2005-10-06 2009-12-01 Telecommunication Systems, Inc. Voice Over Internet Protocol (VoIP) location based conferencing
US8467320B2 (en) 2005-10-06 2013-06-18 Telecommunication Systems, Inc. Voice over internet protocol (VoIP) multi-user conferencing
EP1943823A4 (en) 2005-10-18 2010-10-20 Telecomm Systems Inc AUTOMATIC CALL TRANSMISSION TO A VEHICLE'S INTERNAL TELEMATICS SYSTEM
US8150363B2 (en) 2006-02-16 2012-04-03 Telecommunication Systems, Inc. Enhanced E911 network access for call centers
US20070213088A1 (en) * 2006-02-22 2007-09-13 Federal Signal Corporation Networked fire station management
US20070194906A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Federal Signal Corporation All hazard residential warning system
US9346397B2 (en) 2006-02-22 2016-05-24 Federal Signal Corporation Self-powered light bar
US7476013B2 (en) * 2006-03-31 2009-01-13 Federal Signal Corporation Light bar and method for making
US7746794B2 (en) 2006-02-22 2010-06-29 Federal Signal Corporation Integrated municipal management console
US9002313B2 (en) * 2006-02-22 2015-04-07 Federal Signal Corporation Fully integrated light bar
US8059789B2 (en) 2006-02-24 2011-11-15 Telecommunication Systems, Inc. Automatic location identification (ALI) emergency services pseudo key (ESPK)
US7925320B2 (en) 2006-03-06 2011-04-12 Garmin Switzerland Gmbh Electronic device mount
US8208605B2 (en) 2006-05-04 2012-06-26 Telecommunication Systems, Inc. Extended efficient usage of emergency services keys
US9519888B2 (en) * 2006-05-08 2016-12-13 Telecommunication Systems, Inc. End use transparent email attachment handling to overcome size and attachment policy barriers
WO2007133503A2 (en) * 2006-05-08 2007-11-22 Telecommunication Systems, Inc. Automatically updated instant messaging (im) presence of roaming im user
US8463284B2 (en) 2006-07-17 2013-06-11 Telecommunication Systems, Inc. Short messaging system (SMS) proxy communications to enable location based services in wireless devices
CN100555355C (zh) * 2006-08-29 2009-10-28 亿阳信通股份有限公司 道路交通的通行速度计算和匹配的方法和系统
US8099105B2 (en) * 2006-09-19 2012-01-17 Telecommunication Systems, Inc. Device based trigger for location push event
US9408046B2 (en) 2006-10-03 2016-08-02 Telecommunication Systems, Inc. 911 data messaging
US20080088479A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Toyota Engineering & Manufacturing North America, Inc. Traffic light warning method and system
WO2008048610A2 (en) 2006-10-17 2008-04-24 Telecommunication Systems, Inc. Automated location determination to support voip e911 using self-surveying techniques for ad hoc wireless network
WO2008057477A2 (en) 2006-11-03 2008-05-15 Telecommunication Systems, Inc. Roaming gateway enabling location based services (lbs) roaming for user plane in cdma networks without requiring use of a mobile positioning center (mpc)
US8050386B2 (en) 2007-02-12 2011-11-01 Telecommunication Systems, Inc. Mobile automatic location identification (ALI) for first responders
US20080204277A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 Roy Sumner Adaptive traffic signal phase change system
DE102008024656A1 (de) * 2007-05-22 2009-11-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bevorrechtigungssystem für Einsatzfahrzeuge an signalgeregelten Verkehrsknotenpunkte
DE102007000390B4 (de) 2007-07-19 2009-04-02 Signalbau Huber Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung von Positionskorrekturdaten im Bereich einer Verkehrssignalanlage
US8185087B2 (en) 2007-09-17 2012-05-22 Telecommunication Systems, Inc. Emergency 911 data messaging
KR100986372B1 (ko) 2007-11-28 2010-10-08 현대자동차주식회사 교통정보 수집용 단말기 및 교통정보 생성방법
US9130963B2 (en) 2011-04-06 2015-09-08 Telecommunication Systems, Inc. Ancillary data support in session initiation protocol (SIP) messaging
US7929530B2 (en) 2007-11-30 2011-04-19 Telecommunication Systems, Inc. Ancillary data support in session initiation protocol (SIP) messaging
US9369294B2 (en) 2007-12-14 2016-06-14 Telecommunication Systems, Inc. Reverse 911 using multicast session internet protocol (SIP) conferencing of voice over internet protocol (VoIP) users
US8031062B2 (en) * 2008-01-04 2011-10-04 Smith Alexander E Method and apparatus to improve vehicle situational awareness at intersections
US20090174571A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-09 Mckenna Louis H Navigation apparatus having emergency warning system
US8068587B2 (en) 2008-08-22 2011-11-29 Telecommunication Systems, Inc. Nationwide table routing of voice over internet protocol (VOIP) emergency calls
US8954028B2 (en) 2008-09-25 2015-02-10 Telecommunication Systems, Inc. Geo-redundant and high reliability commercial mobile alert system (CMAS)
US8344908B2 (en) * 2009-10-09 2013-01-01 Global Traffic Technologies, Llc Monitoring management and presentation of preemption control data of centrally managed traffic signals
US8054200B1 (en) 2008-12-11 2011-11-08 Neva Products, Llc Control apparatus, method, and algorithm for turning on warning in response to strobe
US8712453B2 (en) 2008-12-23 2014-04-29 Telecommunication Systems, Inc. Login security with short messaging
US7983185B2 (en) 2009-02-12 2011-07-19 Zulutime, Llc Systems and methods for space-time determinations with reduced network traffic
US9301191B2 (en) 2013-09-20 2016-03-29 Telecommunication Systems, Inc. Quality of service to over the top applications used with VPN
US8867485B2 (en) 2009-05-05 2014-10-21 Telecommunication Systems, Inc. Multiple location retrieval function (LRF) network having location continuity
US8340894B2 (en) 2009-10-08 2012-12-25 Honda Motor Co., Ltd. Method of dynamic intersection mapping
US8325062B2 (en) 2009-10-09 2012-12-04 Global Traffic Technologies, Llc Centralized management of preemption control of traffic signals
TWI399707B (zh) * 2009-10-30 2013-06-21 Quanta Comp Inc 利用定位資料之交通疏導系統及方法
US8830085B2 (en) 2009-11-12 2014-09-09 Global Traffic Technologies, Llc Monitoring traffic signal preemption
US8818641B2 (en) 2009-12-18 2014-08-26 Honda Motor Co., Ltd. Method of intersection estimation for a vehicle safety system
US9478131B2 (en) * 2010-01-08 2016-10-25 Global Traffic Technologies, Llc Prioritization of traffic signal preemption requests received from multiple sources over different communication mediums
CN101799990A (zh) * 2010-02-08 2010-08-11 深圳市同洲电子股份有限公司 一种车辆非正常聚集的预警方法及系统
US8610596B2 (en) * 2010-02-11 2013-12-17 Global Traffic Technologies, Llc Monitoring and diagnostics of traffic signal preemption controllers
US8487780B2 (en) * 2010-03-25 2013-07-16 Global Traffic Technologies, Inc. Defining approach maps for traffic signal preemption controllers
WO2011126215A2 (ko) * 2010-04-09 2011-10-13 고려대학교 산학협력단 양방향 통신 기능을 결합한 차량용 네비게이터 기반 실시간 교통망 구조 제어와 연계한 교통 흐름 제어 및 동적 경로 제공 시스템 및 그 방법
EP2569970A1 (en) 2010-05-10 2013-03-20 TeleCommunication Systems, Inc. Cell-id translation in a location based system (lbs)
US8823548B2 (en) * 2010-06-15 2014-09-02 Global Traffic Technologies, Llc Control of traffic signal phases
US8463290B2 (en) * 2010-07-09 2013-06-11 Digimarc Corporation Mobile device positioning in dynamic groupings of communication devices
US8386156B2 (en) 2010-08-02 2013-02-26 Siemens Industry, Inc. System and method for lane-specific vehicle detection and control
US9013325B2 (en) 2010-08-02 2015-04-21 Siemens Industry, Inc. System and method for traffic-control phase change warnings
US8823556B2 (en) 2010-09-02 2014-09-02 Honda Motor Co., Ltd. Method of estimating intersection control
US8618951B2 (en) 2010-09-17 2013-12-31 Honda Motor Co., Ltd. Traffic control database and distribution system
US9191520B2 (en) 2010-12-13 2015-11-17 Telecommunication Systems, Inc. Location services gateway server
US20120150573A1 (en) * 2010-12-13 2012-06-14 Omar Soubra Real-time site monitoring design
US8688087B2 (en) 2010-12-17 2014-04-01 Telecommunication Systems, Inc. N-dimensional affinity confluencer
US8942743B2 (en) 2010-12-17 2015-01-27 Telecommunication Systems, Inc. iALERT enhanced alert manager
WO2012087353A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Telecommunication Systems, Inc. Area event handling when current network does not cover target area
US8618952B2 (en) 2011-01-21 2013-12-31 Honda Motor Co., Ltd. Method of intersection identification for collision warning system
TW201232485A (en) * 2011-01-26 2012-08-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Traffic adjusting system and method
CN102622901B (zh) * 2011-01-30 2013-12-25 李志恒 为特种车辆提供优先信号的控制系统和方法
CN102646337A (zh) * 2011-02-16 2012-08-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 交通调节系统及方法
US8884783B2 (en) 2011-02-24 2014-11-11 Global Traffic Technologies, Llc Systems and method for controlling preemption of a traffic signal
US8682321B2 (en) 2011-02-25 2014-03-25 Telecommunication Systems, Inc. Mobile internet protocol (IP) location
US10108912B1 (en) 2011-04-25 2018-10-23 Joseph E. Conroy Incident resource management
US8774837B2 (en) 2011-04-30 2014-07-08 John Anthony Wright Methods, systems and apparatuses of emergency vehicle locating and the disruption thereof
US8773282B2 (en) 2011-06-27 2014-07-08 Stc, Inc. Signal light priority system utilizing estimated time of arrival
US9479344B2 (en) 2011-09-16 2016-10-25 Telecommunication Systems, Inc. Anonymous voice conversation
WO2013048551A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Telecommunication Systems, Inc. Unique global identifier for minimizing prank 911 calls
US8929854B2 (en) 2011-10-27 2015-01-06 Telecommunication Systems, Inc. Emergency text messaging
US9313637B2 (en) 2011-12-05 2016-04-12 Telecommunication Systems, Inc. Wireless emergency caller profile data delivery over a legacy interface
US8984591B2 (en) 2011-12-16 2015-03-17 Telecommunications Systems, Inc. Authentication via motion of wireless device movement
US9384339B2 (en) 2012-01-13 2016-07-05 Telecommunication Systems, Inc. Authenticating cloud computing enabling secure services
US8688174B2 (en) 2012-03-13 2014-04-01 Telecommunication Systems, Inc. Integrated, detachable ear bud device for a wireless phone
US9282471B2 (en) 2012-03-21 2016-03-08 Digimarc Corporation Positioning systems for wireless networks
US9307372B2 (en) 2012-03-26 2016-04-05 Telecommunication Systems, Inc. No responders online
US9544260B2 (en) 2012-03-26 2017-01-10 Telecommunication Systems, Inc. Rapid assignment dynamic ownership queue
US9338153B2 (en) 2012-04-11 2016-05-10 Telecommunication Systems, Inc. Secure distribution of non-privileged authentication credentials
US9253753B2 (en) * 2012-04-24 2016-02-02 Zetta Research And Development Llc-Forc Series Vehicle-to-vehicle safety transceiver using time slots
US8912922B2 (en) 2012-06-04 2014-12-16 Global Traffic Technologies, Llc Field of view traffic signal preemption
TWI474941B (zh) * 2012-06-19 2015-03-01 Ind Tech Res Inst 在車載網路環境中動態調整與決定安全訊息之產生頻率的方法及其架構
US8972166B2 (en) * 2012-07-17 2015-03-03 Lockheed Martin Corporation Proactive mitigation of navigational uncertainty
WO2014028712A1 (en) 2012-08-15 2014-02-20 Telecommunication Systems, Inc. Device independent caller data access for emergency calls
US9564049B2 (en) 2012-08-24 2017-02-07 Traffic Emergency Displays, Inc. Electronic traffic alert system
US9208346B2 (en) 2012-09-05 2015-12-08 Telecommunication Systems, Inc. Persona-notitia intellection codifier
US9456301B2 (en) 2012-12-11 2016-09-27 Telecommunication Systems, Inc. Efficient prisoner tracking
US8983047B2 (en) 2013-03-20 2015-03-17 Telecommunication Systems, Inc. Index of suspicion determination for communications request
US9875653B2 (en) 2013-08-26 2018-01-23 Keyvan T. Diba Electronic traffic alert system
US9408034B2 (en) 2013-09-09 2016-08-02 Telecommunication Systems, Inc. Extended area event for network based proximity discovery
US9516104B2 (en) 2013-09-11 2016-12-06 Telecommunication Systems, Inc. Intelligent load balancer enhanced routing
US9479897B2 (en) 2013-10-03 2016-10-25 Telecommunication Systems, Inc. SUPL-WiFi access point controller location based services for WiFi enabled mobile devices
US9408047B2 (en) 2013-10-10 2016-08-02 Telecommunication Systems, Inc. Read acknowledgement interoperability for text messaging and IP messaging
CN103837911B (zh) * 2014-03-24 2016-08-17 兰州大学 一种运用物理初始化同化地闪资料的方法
US20150332589A1 (en) 2014-05-15 2015-11-19 Global Traffic Technologies, Llc Managing transit signal priority (tsp) requests
US9299253B2 (en) * 2014-06-19 2016-03-29 Global Traffic Technologies, Llc Adaptive traffic signal preemption
US9711045B1 (en) 2014-07-14 2017-07-18 Tomar Electronics, Inc. System and method for traffic preemption emitter type detection and response
US9799221B2 (en) 2015-05-06 2017-10-24 Global Traffic Technologies, Llc Trip determination for managing transit vehicle schedules
TWI543896B (zh) * 2015-08-26 2016-08-01 財團法人工業技術研究院 通訊裝置、通訊系統與其相關之通訊方法
US11295612B2 (en) 2015-10-20 2022-04-05 Stc, Inc. Systems and methods for roadway management including feedback
US10068471B2 (en) 2015-12-21 2018-09-04 Collision Control Communications, Inc. Collision avoidance and traffic signal preemption system
CN106960601A (zh) * 2016-01-19 2017-07-18 法拉第未来公司 自动化车辆对进行十字路口穿越的协商系统和方法
CN105809994A (zh) * 2016-04-28 2016-07-27 南京航空航天大学 基于特种车辆识别的交通灯控制方法
US10217356B2 (en) 2016-09-22 2019-02-26 Global Traffic Technologies, Llc Timing submission of transit signal priority requests to reduce transit vehicle stop times
US9805595B1 (en) 2016-10-27 2017-10-31 International Business Machines Corporation Vehicle and non-vehicle traffic flow control
US11145199B1 (en) * 2016-11-14 2021-10-12 Sensysnetworks, Inc. Apparatus and method for two-way signaling with traffic controllers over a wireless link
JP2020502718A (ja) 2016-12-19 2020-01-23 スルグリーン・エルエルシー デジタル優先度付与をもつ接続された適応型車両交通管理システム
CN106652501A (zh) * 2017-01-10 2017-05-10 邱向东 一种救援车辆灯控路口自动识别放行系统及其放行方法
US10078962B1 (en) 2017-04-28 2018-09-18 International Business Machines Corporation Identification and control of traffic at one or more traffic junctions
AU2018307660B2 (en) * 2017-07-28 2022-07-14 Crown Equipment Corporation Traffic management for materials handling vehicles in a warehouse environment
US10332395B1 (en) 2017-12-21 2019-06-25 Denso International America, Inc. System and method for translating roadside device position data according to differential position data
US11069234B1 (en) 2018-02-09 2021-07-20 Applied Information, Inc. Systems, methods, and devices for communication between traffic controller systems and mobile transmitters and receivers
WO2019233593A1 (en) 2018-06-08 2019-12-12 Cpac Systems Ab A method for controlling vehicles
US11205345B1 (en) 2018-10-02 2021-12-21 Applied Information, Inc. Systems, methods, devices, and apparatuses for intelligent traffic signaling
CA3115924A1 (en) 2018-10-09 2020-04-16 Stc, Inc. Systems and methods for traffic priority systems
CA3123398A1 (en) 2018-12-14 2020-06-18 Stc, Inc. Systems and methods to temporarily alter traffic flow
WO2020185504A1 (en) 2019-03-13 2020-09-17 Stc, Inc. Protected right turn
CA3135168A1 (en) 2019-03-28 2020-10-01 Stc, Inc Systems and methods for pacing a mass transit vehicle
US11482104B2 (en) 2020-02-13 2022-10-25 Traffic Technology Services, Inc. Deriving traffic signal timing plans from connected vehicle trajectory data
CN113257018A (zh) 2020-02-13 2021-08-13 交通技术服务公司 从连接的车辆轨迹数据中得出交通信号配时方案
US11200802B1 (en) * 2020-06-16 2021-12-14 Global Traffic Technologies, Llc Dynamic activation of virtual phase selectors for control of traffic signal preemption
US11776389B2 (en) 2021-01-19 2023-10-03 Tomar Electronics, Inc. Inter-vehicle optical network

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2355607A (en) * 1940-03-25 1944-08-15 Shepherd Judson O'd Control system
FR2185824B1 (ja) * 1972-05-26 1980-03-14 Thomson Csf
US3831039A (en) * 1973-10-09 1974-08-20 Minnesota Mining & Mfg Signal recognition circuitry
US4162477A (en) * 1977-06-03 1979-07-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Remote control system for traffic signal control system
US4230992A (en) * 1979-05-04 1980-10-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Remote control system for traffic signal control system
US4443783A (en) * 1981-02-25 1984-04-17 Mitchell Wilbur L Traffic light control for emergency vehicles
US4573049A (en) * 1983-04-21 1986-02-25 Bourse Trading Company, Ltd. Traffic signal light control for emergency vehicles
FR2561050B1 (fr) * 1984-03-07 1986-09-19 Commissariat Energie Atomique Procede de surveillance des deplacements de vehicules, a partir d'une station centrale
US4734863A (en) * 1985-03-06 1988-03-29 Etak, Inc. Apparatus for generating a heading signal for a land vehicle
US4713661A (en) * 1985-08-16 1987-12-15 Regency Electronics, Inc. Transportation vehicle location monitor generating unique audible messages
EP0219859B1 (en) * 1985-10-25 1993-10-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Route bus service controlling system
US4791571A (en) * 1985-10-29 1988-12-13 Tokyu Corporation Route bus service controlling system
US4734881A (en) * 1986-02-18 1988-03-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Microprocessor controlled signal discrimination circuitry
US4914434A (en) * 1988-06-13 1990-04-03 Morgan Rodney K Traffic signal preemption system
US5177489A (en) * 1989-09-26 1993-01-05 Magnavox Electronic Systems Company Pseudolite-aided method for precision kinematic positioning
US5072227A (en) * 1989-09-26 1991-12-10 Magnavox Government And Industrial Electronics Company Method and apparatus for precision attitude determination
US4963889A (en) * 1989-09-26 1990-10-16 Magnavox Government And Industrial Electronics Company Method and apparatus for precision attitude determination and kinematic positioning
GB2241623A (en) * 1990-02-28 1991-09-04 Philips Electronic Associated Vehicle location system
US5043736B1 (en) * 1990-07-27 1994-09-06 Cae Link Corp Cellular position location system
US5214757A (en) * 1990-08-07 1993-05-25 Georesearch, Inc. Interactive automated mapping system
FR2670002B1 (fr) * 1990-11-30 1994-06-24 Leroy Philippe Procede et systeme pour determiner la position de mobiles depuis une station de localisation et appareillage pour la mise en óoeuvre du procede.
US5068656A (en) * 1990-12-21 1991-11-26 Rockwell International Corporation System and method for monitoring and reporting out-of-route mileage for long haul trucks
US5172113A (en) * 1991-10-24 1992-12-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company System and method for transmitting data in an optical traffic preemption system
US5334974A (en) * 1992-02-06 1994-08-02 Simms James R Personal security system
JPH0616888U (ja) * 1992-06-12 1994-03-04 東京コスモス電機株式会社 差動gps用固定局、移動体用gps測位機、ナビゲーション装置、及びgps測位機用ラジオ受信機
FR2693820B1 (fr) * 1992-07-15 1994-09-09 Sagem Procédé d'acquisition de données sur la circulation urbaine, central et véhicule pour la mise en Óoeuvre du procédé.
US5345232A (en) * 1992-11-19 1994-09-06 Robertson Michael T Traffic light control means for emergency-type vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
AU1447995A (en) 1995-08-01
JPH09508482A (ja) 1997-08-26
DE69506082D1 (de) 1998-12-24
DE69506082T2 (de) 1999-05-06
KR100320268B1 (ko) 2002-04-22
MX9602560A (es) 1997-03-29
TW289174B (ja) 1996-10-21
ES2123952T3 (es) 1999-01-16
BR9506460A (pt) 1997-10-28
US5539398A (en) 1996-07-23
IL111979A (en) 1998-02-08
EP0738410A1 (en) 1996-10-23
CN1137832A (zh) 1996-12-11
WO1995019021A1 (en) 1995-07-13
KR970700347A (ko) 1997-01-08
HK1014287A1 (en) 1999-09-24
EP0738410B1 (en) 1998-11-18
AU677498B2 (en) 1997-04-24
IL111979A0 (en) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3466619B2 (ja) Gpsに基づく交通制御先取りシステム
EP0826205B1 (en) Automatic determination of traffic signal preemption using differential gps
EP0836074B1 (en) Route guidance system and method for use in vehicle navigation
US5928307A (en) Method and apparatus for determining an alternate route in a vehicle navigation system
US6107939A (en) Lane change alarm for use in a highway vehicle
JP3413087B2 (ja) 車両ナビゲーションシステムにより近接ルートを案内する方法及び装置
WO1995030882A2 (en) A method and apparatus for differential location of a vehicle under control of an internal change of status
US8912922B2 (en) Field of view traffic signal preemption
CA2178339C (en) Gps-based traffic control preemption system
JPH0580697A (ja) 車両誘導装置
JP2994361B1 (ja) 自車位置検出システム
JPH04295878A (ja) 車両制御装置
EP0605926A1 (en) Vehicle navigation device
JP3136907B2 (ja) 経路案内装置
JP2000146602A (ja) 車両用ナビゲーション装置及びこれを用いた道路交通情報システム
JP3659066B2 (ja) 経路案内装置及び方法並びに経路案内システム
JPH04258714A (ja) 旅行時間計測装置および旅行時間データ処理システム
JP2022099600A (ja) 周辺他車監視システム
JPH03144798A (ja) 車両のナビゲーション方式
JP2007192724A (ja) 自車位置判定装置
JPH049711A (ja) 車両位置検出装置
JP2001357493A (ja) 道路上の定地点における固有の付随情報を提供する方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term