JP3463427B2 - 内外分離型空気調和装置 - Google Patents

内外分離型空気調和装置

Info

Publication number
JP3463427B2
JP3463427B2 JP26821195A JP26821195A JP3463427B2 JP 3463427 B2 JP3463427 B2 JP 3463427B2 JP 26821195 A JP26821195 A JP 26821195A JP 26821195 A JP26821195 A JP 26821195A JP 3463427 B2 JP3463427 B2 JP 3463427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
type air
control
electronic control
main power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26821195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09113011A (ja
Inventor
雄司 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP26821195A priority Critical patent/JP3463427B2/ja
Priority to MYPI96004255A priority patent/MY130335A/en
Priority to ES96116438T priority patent/ES2179907T3/es
Priority to EP96116438A priority patent/EP0769663B1/en
Priority to CN96122859A priority patent/CN1090737C/zh
Publication of JPH09113011A publication Critical patent/JPH09113011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3463427B2 publication Critical patent/JP3463427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0003Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station characterised by a split arrangement, wherein parts of the air-conditioning system, e.g. evaporator and condenser, are in separately located units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内外分離型空気調和
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、空気調和装置が各家庭で広く使用
されているが、その大半は内外分離型空気調和装置であ
り、設定はワイヤレスリモコンで行うことが普通となっ
ている。この場合、主電源が停電等で遮断された場合、
従来の技術では運転されていた時の設定を記憶していな
いために、自動的に復帰する際にどの設定で復帰すれば
よいのかがわからないことになる。また、電子制御装置
自体を充電電池等で駆動させる方法もあり、また、ワイ
ヤレスリモコンから自動的に一定間隔に信号を送り、設
定をその都度再確認させる方法も採られていることもあ
った。
【0003】以下、従来の内外分離型空気調和装置の第
1例について図面を参照しながら説明する。図3は従来
の冷房運転可能な内外分離型空気調和装置の電気的構成
を示す回路図である。図において、内外分離型空気調和
装置は室内機1と、室外機2と、それらを互いに電気的
に接続する内外接続電線3と手元で運転/停止や温度設
定等を行うワイヤレスリモートコントローラー(以下リ
モコン)4で構成される。室内機1において、5は本体
スイッチ、6は電子制御装置、20は電子制御装置6に
DC電源を供給する充電電池、19は通常時充電電池に
充電する回路、12は室内ファンモータ、11は室内フ
ァンモータへの通電を制御するリレー、10は電子制御
装置6により制御されるメインリレーである。また、室
外機2において、15はインダクションモータなどの室
外ファンモータ、16は室外ファンモータ用のキャパシ
タ、17は圧縮機、18は圧縮機用キャパシタである。
【0004】以下、上記構成要素の相互関係と動作につ
いて説明する。室内機1は商用電源14に接続され、本
体スイッチ5を投入すると、電子制御装置6に電力が供
給されて制御動作を開始し、指示を待って待機する。こ
こで、使用者がリモコンによって動作開始を入力指示す
ると、室内側電子制御装置6はメインリレー10を制御
して接続状態とし、商用電源14を室内ファンモータ1
2と室外機2に供給する。このとき、室内ファンモータ
12を回転させ室内熱交換器(図示せず)を通して室内
空気の循環を開始し、圧縮機17にも商用電源14が接
続されて回転を開始するとともに、室外ファンモータ1
5にも通電され、室外熱交換器(図示せず)に外気を送
り込みを開始する。同様にリモコン4により温度制御や
風量制御を送信するとそれに従って電子制御装置6がリ
レー等10、11を制御することができる。ここで電子
制御装置6は充電電池20でバックアップされているた
め、主電源14が遮断されても電子制御装置6には設定
値が残っており、電源14が復帰した際には元の設定値
で再運転が可能となる。
【0005】次に従来の内外分離型空気調和装置の第2
例について図面を参照しながら説明する。図4は従来の
冷房運転可能な内外分離型空気調和装置の電気的構成を
示す回路図である。図において、構成はほとんど図3の
第1例と同じであるため、相違点のみ記述する。このリ
モコン4は運転スイッチを押した後は、停止スイッチが
押されるまで常時一定間隔にリモコン4による設定値を
送信し続けるものである。7は電子制御装置6に低圧電
源を供給するトランスである。
【0006】以下、上記構成要素の相互関係と動作につ
いて説明するが、ここも従来例の第1と同一の部分は割
愛する。この従来例の場合、リモコン4から常時一定間
隔に設定値を送信しており、主電源14が遮断されてい
る間も送信され続け、電源14が復帰した際にはその時
点でリモコン4から送信される設定で運転が再開するこ
とができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような従来例1の
場合では、電子制御装置6のバックアップのため充電電
池20が必要となり、その充電電池20を充電するため
の回路19も必要となる。この回路には過充電防止等の
制御も必要となり回路が複雑かつ高価なものとなる。さ
らには電子制御装置の中には、電子素子のみならず、電
力を多く消費するリレーが入っており、長時間の電子制
御装置の保持には不向きであり、長期にわたり保持しよ
うとすれば、充電電池の容量を増大させることとなり、
コストアップや制御装置の大きさが大きくなる等の問題
をはらんでいる。
【0008】また、従来例2の場合では、主電源14が
遮断されている場合でもリモコン4からの送信は続けら
れており、リモコン4の電池の寿命が短くなってしまう
ことになる。さらに常にリモコン4は信号を送信して空
気調和機本体が受信できる範囲に置かなければならず、
リモコンと本体との置き場所が限定され、万が一リモコ
ンの上に障害物があれば、本体は受信できず、電源復帰
後の再始動はできなくなることになる。
【0009】本発明は上記の課題を解決するもので主電
源がなんらかの理由で遮断された際にも、使用者が操作
することなく電源復帰時には元の設定にて自動的に運転
が再開されることが可能な内外分離型空気調和装置を提
供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、室内機の電子制御装置内に、電源が遮断
されても書き込まれた値を記憶できる電子素子(以下E
EPROM)を用いて、運転設定値がリモコンにより変
更される毎にEEPROM内の値を書き換えるようにし
たものである。また、時間が来れば運転を停止したり、
運転を始めたりできるタイマー設定制御を含んだもので
主電源が遮断された際にはタイマー設定制御のタイマー
情報は記憶されずにリセットされる制御を付加したもの
である。さらに運転中に主電源が遮断されて復帰した場
合に一定時間プラス乱数発生によるランダムな時間後に
運転が再開されるようにしたものである。そして、前記
制御を無効にできるスイッチを設けた電子制御装置を有
するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は上記の構成において、電
源が遮断されても復帰時にEEPROMに書き込まれた
値を元に運転を再開するようになり、その際、タイマー
機能はキャンセルされ、運転復帰時には常に同じ時間で
はなく、常に少しずれた時間に復帰し、また、自動復帰
機能が不具合をおよぼす場合には自動復帰機能を無効に
し、電源遮断後の復帰時には空気調和機は自動では運転
再開できないようにもできるようにしたものである。
【0012】
【実施例】以下、本発明の内外分離型空気調和装置の実
施例について図面を参照しながら説明する。図1は本実
施例の電気的構成を示す回路図である。なお、図4に示
した従来例と異なる点は、電子制御装置6にEEPRO
M8が搭載されていることである。図2は本実施例の制
御を示すフローチャートである。
【0013】以下、上記構成要素の相互関係と動作につ
いて説明する。一番最初に工場出荷時の初期値として運
転OFFとある温度設定、風量設定等が入力されてい
る。次に主電源14を入れても初期値として運転OFF
であるため、空気調和機は運転しない。リモコン4から
の運転指令により空気調和機の運転が開始される。その
際、温度設定、運転モード(冷房か暖房か等)、風量設
定等も送信されそれら設定値はEEPROM8に記憶さ
れる。この設定値はリモコン4により変更の信号が送信
される毎にEEPROM8内のデータは変更される。通
常はこのようにして運転、停止が行われる。そして運転
時に停電等で主電源14が遮断された場合には空気調和
機、電子制御装置6は停止するが、EEPROM8内の
データは電源が無くとも保持され続ける。次に主電源1
4が復帰した際にはまず、ある一定時間停止を継続した
後にEEPROM8のデータを読みに行きその設定値で
もって運転が再開される。
【0014】また、リモコンにタイマー機能を持たせた
分離型空気調和機も多く見られるが、本実施例の場合は
タイマー機能があり、タイマーセットされている状態で
もタイマーに関するデータはEEPROM8には記憶さ
せず、主電源14復帰時にはタイマー機能はキャンセル
される構成となっている。
【0015】次に、主電源14が復帰した際にある一定
時間停止した後、乱数発生により数秒から数十秒の範囲
で時間を決め、その時間をさらに本体停止継続の時間と
する制御を組み込むことも可能である。
【0016】さらに、電子制御装置6上のスイッチ9に
てEEPROM8内のデータを常に運転OFFしておく
こともでき、この場合は運転中に主電源14が遮断さ
れ、その後主電源14が復帰しても空気調和機の運転は
再開されないこととなる。これはEEPROM8の機能
を無効にすることと等価の意味となる。
【0017】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明は、室内機にEEPROMを具備した電子制御装置を
備え、ワイヤレスリモコンによって操作する分離型空気
調和機であって、電子制御装置6上にはEEPROMの
機能を無効にできるスイッチが具備され、電源復帰時の
ある一定範囲でのランダムな運転遅延制御を有するもの
であるために、まず、運転中に停電等で主電源が遮断さ
れた後、電源が復帰した際に使用者がリモコンで操作す
ることもなく自動的に以前の設定のままで運転が再開さ
れることが安価で簡単な回路で可能となる。
【0018】次にタイマー機能のある空気調和機の場合
でも主電源の遮断、復帰時にはタイマー機能はキャンセ
ルされるため、主電源の遮断時間によるタイマー設定の
時間のずれが発生しなくなる。
【0019】また通常、空気調和機の内部の冷凍サイク
ルの圧縮機部分では吸入側と吐出側で停止時に差圧があ
ると始動不良になることがあり、圧縮機の停止から再起
動までの時間は差圧が無くなるまでの時間として2〜3
分取るのが普通である。よって従来例や本実施例でも再
起動時には2〜3分の遅延制御を設けているが、同一電
源線に数台の同制御を有する空気調和機が設置されてい
る場合、停電から復帰する際にすべての空気調和機が同
時に起動することになる。圧縮機の起動時には始動電流
として大電流が流れるため、複数の空気調和機が同時に
起動するとその始動電流の総和によってその電源線の電
圧が降下し、圧縮機の起動不良を誘発する原因となる。
しかし、本実施例では復帰に要する遅延時間をランダム
にずらせる制御を組み込んでいるために、同時に起動す
ることはなく電源線の電圧降下も起こりにくくなり機器
の損傷を回避できることとなる。
【0020】また、使用者やその使用環境によっては自
動復帰を無効にしたい場合も考えられるが、その際にも
本実施例では電子制御装置上のスイッチにより自動復帰
機能の有効無効を選択できるため、使用範囲がさらにひ
ろがることとなる。
【0021】本発明は上記のような効果を有するために
従来では使用できなかったコンピュータールームの無人
空調や主電源を使用者が開閉することによって使用する
週間タイマーや月間タイマーの設置も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内外分離型空気調和装置の実施例の電
気的構成を示す回路図
【図2】本発明の内外分離型空気調和装置の実施例の制
御のフローチャート
【図3】従来例1の内外分離型空気調和装置の電気的構
成を示す回路図
【図4】従来例2の内外分離型空気調和装置の電気的構
成を示す回路図
【符号の説明】
1 室内機 2 室外機 6 室内側電子制御装置 8 EEPROM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24F 11/02 103 F24F 11/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】室内機に電子制御装置を備え、運転モード
    選択、室温制御、風量制御等を行うワイヤレスリモート
    コントローラーを具備した内外分離型空気調和装置にお
    いて、タイマー設定制御を有するとともに、前記電子制
    御装置に電源が遮断されても記憶情報を保持できる素子
    (以下EEPROM)を搭載し、空気調和機の運転中に
    主電源が遮断されても前記EEPROMを使用して主電
    源が遮断されるまでの運転設定状況記憶するが、タイ
    マー設定制御によるタイマー設定情報はリセットされる
    制御を有することを特徴とする内外分離型空気調和装
    置。
  2. 【請求項2】内外分離型空気調和装置において運転中に
    主電源が遮断されて復帰した場合に一定時間プラス乱数
    発生によるランダムな時間後に運転が再開されるように
    した請求項1記載の内外分離型空気調和装置。
  3. 【請求項3】制御を無効にできるスイッチを設けた電子
    制御装置を有する請求項1、2記載の内外分離型空気調
    和装置。
JP26821195A 1995-10-17 1995-10-17 内外分離型空気調和装置 Expired - Fee Related JP3463427B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26821195A JP3463427B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 内外分離型空気調和装置
MYPI96004255A MY130335A (en) 1995-10-17 1996-10-14 Split type air conditioner and method of controlling it
ES96116438T ES2179907T3 (es) 1995-10-17 1996-10-14 Aparato de climatizacion de unidades separadas y su metodo de control.
EP96116438A EP0769663B1 (en) 1995-10-17 1996-10-14 Split type air conditioner and method of controlling it
CN96122859A CN1090737C (zh) 1995-10-17 1996-10-17 分体式空调器和其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26821195A JP3463427B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 内外分離型空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09113011A JPH09113011A (ja) 1997-05-02
JP3463427B2 true JP3463427B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=17455467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26821195A Expired - Fee Related JP3463427B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 内外分離型空気調和装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0769663B1 (ja)
JP (1) JP3463427B2 (ja)
CN (1) CN1090737C (ja)
ES (1) ES2179907T3 (ja)
MY (1) MY130335A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100281022B1 (ko) * 1998-06-18 2001-02-01 윤종용 공조기기 및 그의 제어방법
JP3818786B2 (ja) * 1998-12-25 2006-09-06 三菱電機株式会社 空気調和機
JP3861918B2 (ja) * 2004-11-30 2006-12-27 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP4580786B2 (ja) * 2005-03-11 2010-11-17 東芝キヤリア株式会社 空気調和機及びシェルタ
CN101839537B (zh) * 2010-05-19 2012-08-22 宁波奥克斯空调有限公司 一种为了冷藏保鲜的空调控制方法
US8344917B2 (en) * 2010-09-30 2013-01-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for context initialization in video coding and decoding
JP6186720B2 (ja) * 2012-12-26 2017-08-30 ダイキン工業株式会社 設備機器の制御装置およびそれを備えたエネルギー管理システム
JP6334262B2 (ja) * 2014-05-27 2018-05-30 三菱電機株式会社 空気調和機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2865382B2 (ja) * 1990-05-29 1999-03-08 三洋電機株式会社 空気調和機の制御装置
JP2650541B2 (ja) * 1991-12-13 1997-09-03 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の運転制御装置
JP2989407B2 (ja) * 1993-01-29 1999-12-13 三菱電機株式会社 空気調和機の制御装置及び空気調和機の異常検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0769663A3 (en) 2000-01-19
CN1157899A (zh) 1997-08-27
JPH09113011A (ja) 1997-05-02
ES2179907T3 (es) 2003-02-01
EP0769663A2 (en) 1997-04-23
CN1090737C (zh) 2002-09-11
MY130335A (en) 2007-06-29
EP0769663B1 (en) 2002-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1074797B1 (en) Operation control method for air conditioning system and air conditioning system
CA2120043A1 (en) Twinning control
CN104110747A (zh) 分体机空调器及其室外电源的启动控制方法和系统
JP3463427B2 (ja) 内外分離型空気調和装置
JPS5926860B2 (ja) クウキチヨウワキノ ジヨソウソウチ
AU749773B2 (en) Air conditioner
EP0393631B1 (en) Initial process system after cutoff of power source and corresponding process system
US5513796A (en) Dual control device of an air conditioner
JP4580786B2 (ja) 空気調和機及びシェルタ
JP4297793B2 (ja) 空気調和装置
JP2000234786A (ja) 空気調和装置の運転制御方法と空気調和装置
JP2002061917A (ja) 停電自動復帰制御装置及びこの停電自動復帰制御装置を備えた空気調和システム
JPH08178391A (ja) 空気調和機の制御装置
JP2001241740A (ja) 多室形空気調和機
JPS6277087A (ja) 圧縮機モ−タの制御装置
JP3353929B2 (ja) 空気調和機
JPH04302938A (ja) 空気調和機の制御方法
JP2000217271A (ja) 待機電力補償回路およびそれを用いた空気調和装置
JP2001263759A (ja) 分離型空気調和装置
JP3069019B2 (ja) 機器の運転モード切換方法および制御装置
KR0136727B1 (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
JPS6317965Y2 (ja)
JPS6233489Y2 (ja)
JPS584250B2 (ja) 空気調和機における除霜方法
JP2001289484A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees