JP3452884B2 - エディブルシートの製造方法 - Google Patents

エディブルシートの製造方法

Info

Publication number
JP3452884B2
JP3452884B2 JP2000273134A JP2000273134A JP3452884B2 JP 3452884 B2 JP3452884 B2 JP 3452884B2 JP 2000273134 A JP2000273134 A JP 2000273134A JP 2000273134 A JP2000273134 A JP 2000273134A JP 3452884 B2 JP3452884 B2 JP 3452884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
hydrolyzate
protein
coating
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000273134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002084987A (ja
Inventor
弘 中村
宏 森
浩二 水谷
Original Assignee
昭和化工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和化工株式会社 filed Critical 昭和化工株式会社
Priority to JP2000273134A priority Critical patent/JP3452884B2/ja
Publication of JP2002084987A publication Critical patent/JP2002084987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3452884B2 publication Critical patent/JP3452884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエディブルシートの
製造方法、さらに詳しくは、食品、医薬品において、包
装された成分を使用時開封にあたり、人手を使用せず水
と加熱により内容成分を流出させて、使用することがで
きるエディブルシートの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、食品等においてはポリエチレン、
または他の樹脂とのラミネートポリエチレンシートの袋
に封入し、使用時には人手により開封され、袋は廃棄さ
れている。
【0003】また、2種類の食材間の仕切りにポリエチ
レンシートを使用した場合も、該シートは食時には廃棄
するのが通常である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の方法ではい
ずれにしても使用時には人手を必要とし、内容物が飛散
し、人手による汚染で衛生的にも問題があった。
【0005】また廃棄された使用済みのポリエチレン等
のプラスチックシートは産業廃棄物として処理に当た
り、環境汚染、ごみ増大を発生し、公害の原因ともなっ
ている。
【0006】従って、本発明の目的は、このプラスチッ
クフィルム廃棄による公害をなくすると共に、人手を使
用せず衛生的に食品を供給することにある。
【0007】また、澱粉シートは機械的強度が低いので
あるが、この機械的強度も増加させることも本発明の目
的の1つである。
【0008】さらに、澱粉シートは通常完全には透明で
はないが、この透明度を上げることも本発明のさらにも
う1つの目的である。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる事情に鑑み、本発
明者らは鋭意研究を重ねた結果、澱粉に、特定平均分子
量範囲の澱粉加水分解物および蛋白質を添加し、得られ
た塗布液を塗布後、比較的低温で加熱乾燥することによ
り、あるいは、さらに粉体状の澱粉を添加し、塗布後、
澱粉をアルファ化した後に比較的低温で加熱乾燥するこ
とにより、意外にも上記目的を達成できることを見い出
し、本発明を完成するに至った。
【0010】すなわち、本発明は、第1の態様におい
て、(1)(1)澱粉と、平均分子量10,000〜1
00,000の範囲の澱粉加水分解物と、蛋白質および
/または蛋白質加水分解物とを温水に溶解させて塗布原
液を得る工程、(2)得られた塗布原液をシート状に塗
布する工程、次いで、(3)30℃〜90℃で加熱乾燥
する工程を含むことを特徴とするエディブルシートの製
造方法を提供するものである。また、本発明は、第2の
態様において、(2)前記第1の態様の製造方法におい
て、さらに、(4)工程(1)で得られた塗布原液に、
その温度でまたは冷却した後、さらに澱粉を粉体のまま
添加し、混和して塗布原液を得る工程、(5)得られた
塗布原液をシート状に塗布する工程、(6)生蒸気によ
り90℃〜120℃に加熱して澱粉を完全にアルファ化
する工程、次いで、(7)30℃〜90℃で加熱乾燥す
る工程を含むことを特徴とする前記(1)記載の製造方
法を提供するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】最初に、本発明の第1の態様を説
明する。まず、第(1)の工程では、澱粉と、平均分子
量10,000〜100,000の範囲の澱粉加水分解物
と、蛋白質および/または蛋白質加水分解物とを温水に
溶解させて塗布原液を得る。用いられる澱粉としては、
馬鈴薯澱粉、玉蜀黍澱粉、タピオカ澱粉、小麦澱粉、米
澱粉、豆澱粉等が挙げられる。
【0012】なお、本明細書中で「澱粉」とは前記した
ごとき澱粉の化工澱粉、すなわち、α化澱粉、デンプン
グリコール酸ナトリウム(CMS)、リン酸澱粉、架橋
澱粉などを含ませる意図である。
【0013】これらの澱粉のみで塗布原液を調製しよう
とすると、澱粉濃度10ないし15%でも加熱により糊
化が発生して餅状になり、非常に高粘度となって、塗布
が困難になる。今回、澱粉を予め酸または酵素(例え
ば、澱粉液化酵素スピターゼ)により加水分解して平均
分子量10,000〜100,000、好ましくはシート
形成能や塗布性の観点より10,000〜50,000と
したものを澱粉に対して、澱粉:澱粉加水分解物の重量
比が95〜40:5〜60となるように添加することに
より、澱粉液の粘度が低下して塗布が容易になることが
判明した。この方法により、塗布原液中の澱粉および澱
粉加水分解物の合計濃度を30%以上に上昇させること
ができる。
【0014】さらに大豆カゼインのような、蛋白質およ
び/または蛋白質加水分解物を添加することにより、乾
燥シートの可塑性を向上させ機械的に丈夫なシートが得
られる。蛋白質および/または蛋白質加水分解物の添加
量は澱粉および澱粉加水分解物の全量に対し5〜100
重量%とする。
【0015】なお、好ましくは、可塑性付与のために多
価アルコール(例えば、グリセリン、プロピレングリコ
ール)を、また後記回転式ドラムへの密着性を向上させ
るために界面活性剤(例えば、大豆レシチン)を添付す
ることもできる。
【0016】このような成分を温水(60〜100℃)
に溶解させて塗布原液が得られる。第(2)工程では、
得られた原液をシート状に塗布する。塗布は、例えばス
リットによる塗布法を用いて原液を1000ミクロンな
いし200ミクロンの厚さに回転式ドラム等の乾燥表面
に塗布することにより行う。第(3)工程においては、
30〜90℃で加熱乾燥する。従来の澱粉シートの乾燥
では、通常は100ないし120℃の高温で乾燥されて
いたが、本発明では30ないし90℃の低温で乾燥す
る。この場合、完成したシートはセロファン状の非常に
透明度の高いシートになる。シートの乾燥は高温で実施
する方が短時間で乾燥するが、20ないし30ミクロン
程度の厚さのシートの場合は良いが、60ミクロン程度
の厚さのシートとなると表面が先に乾燥し皮膜が形成さ
れ、内部で液の沸騰が発生して、シートの透明度が減退
すると同時に、乾燥しにくくなる。このため、低温(3
0℃ないし90℃)で乾燥した方が、表面被膜の形成が
なく、内部に発泡もなく、透明なシートの製造が可能で
ある。
【0017】次に、本発明の第2の態様を説明する。第
2の態様においては、工程(4)において、前記第
(1)および(2)工程で得られた塗布原液に、その温
度でまたは40℃程度に冷却した後に、さらに澱粉を粉
体のまま添加し、混和する。この際、液の粘度は上昇せ
ず、流動性を維持している。粉体澱粉は、塗布性の観点
より澱粉および澱粉加水分解物の合計量が50%位とな
るまで添加することができる(澱粉、澱粉加水分解物、
および蛋白質および/蛋白質加水分解物の全量に対し
て、粉体の澱粉を5〜100重量%加える)。次に、工
程(5)において、前記工程(2)と同様にシート状に
塗布する。次に、工程(6)において、生蒸気により9
0℃〜120℃に加熱して澱粉を完全にアルファ化す
る。最後に、工程(7)において、前記工程(3)と同
様の条件で加熱乾燥を行い、本発明のエディブルシート
が得られる。かくして得られる本発明のエディブルシー
トは、ヒートシール、インパクトシールが可能であり、
かつ気体の透過性が低いので食品、医薬品、化粧品の包
装に好適に用いることができる。
【0018】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく
説明する。
【0019】実施例1
【表1】 1ないし6の成分を混合し、90℃に加熱し、5分間保
持し、60℃に冷却後、乾燥ドラムに塗付し、75℃に
加熱乾燥してエディブルシートを得た。
【0020】実施例2
【表2】 1ないし6の成分を混合し、110℃に加熱し、3分間
保持し、60℃に冷却後、乾燥ドラムに塗付し、75℃
に加熱乾燥してエディブルシートを得た。
【0021】実施例3
【表3】 1ないし6の成分を混合し、110℃に加熱し、3分間
保持し、40℃に冷却後、7の澱粉粉体を添加し撹拌、
均質にした後、乾燥ドラムに塗布し100℃の生蒸気を
約1分間あて、澱粉を完全にアルファ化した後65℃に
加熱乾燥し、エディブルシートを得た。
【0022】実施例4
【表4】 1ないし8の成分を混合し、110℃に加熱し、3分間
保持し、40℃に冷却後、9の澱粉粉体を添加し撹拌、
均質にした後、乾燥ドラムに塗布し100℃の生蒸気を
約1分間あて、澱粉を完全にアルファ化し、75℃の乾
燥空気を送ることにより、約10分間で乾燥しエディブ
ルシートを得た。
【0023】実施例5
【表5】 1ないし6の成分を混合し、110℃に加熱し、3分間
保持し、40℃に冷却後、7の澱粉粉体を添加し撹拌、
均質にした後、乾燥ドラムに塗布し100℃の生蒸気を
約2分間あて、澱粉を完全にアルファ化し、75℃の乾
燥空気を送ることにより、約10分間で乾燥してエディ
ブルシートを得た。
【0024】実施例6
【表6】 1ないし6の成分を混合し、110℃に加熱し、3分間
保持し、40℃に冷却後、7の澱粉粉体を添加し撹拌、
均質にした後、乾燥ドラムに塗布し100℃の生蒸気を
約2分間あて、澱粉を完全にアルファ化し、75℃の乾
燥空気を送ることにより、約10分間で乾燥しエディブ
ルシートを得た。
【0025】実施例7
【表7】 1ないし6の成分を混合し、110℃に加熱し、3分間
保持し、60℃に冷却後、乾燥ドラムに塗布し、75℃
に加熱乾燥してエディブルシートを得た。
【0026】
【発明の効果】本発明は以上説明した様に構成されてい
るので、以下に述べるような効果がある。澱粉を主原料
として製造されるシートにおいて、澱粉濃度を10%以
上にした場合、粘度の上昇により原液の塗布が不可能に
なる。この液に澱粉加水分解物を添加することにより、
粘度低下が発生し、塗布が可能となる。ここに、本発明
により澱粉と澱粉加水分解物の合計濃度30%の高濃度
原液が塗布可能となり、乾燥時間の短縮に効果がある。
前記の高濃度の原液に、さらに澱粉を粉体のまま添加、
撹拌することにより、澱粉と澱粉加水分解物の濃度合計
約50%にすることが可能で、この原液に生蒸気を当て
ることにより、澱粉をアルファ化させ、比較的低温の3
0℃ないし90℃において乾燥して同様のシートを短時
間で製造することが可能である。また、前記の原液に、
水溶性蛋白質の少量を添加することにより、シートの弾
性が増大し、シートの機械的強度を上昇させることがで
きる。加熱乾燥を低温の30℃ないし90℃で実施する
ため、塗布液の発泡がなく安定した透明なシートを製造
することが可能である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−112533(JP,A) 特開 昭52−154533(JP,A) 特開 昭52−44253(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/00 - 1/10

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)澱粉と、平均分子量10,000
    〜100,000の範囲の澱粉加水分解物と、蛋白質お
    よび/または蛋白質加水分解物とを温水に溶解させて塗
    布原液を得る工程、(2)得られた塗布原液をシート状
    に塗布する工程、次いで、(3)30℃〜90℃で加熱
    乾燥する工程を含むことを特徴とするエディブルシート
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の製造方法において、さら
    に、(4)工程(1)で得られた塗布原液に、その温度
    でまたは冷却した後、さらに澱粉を粉体のまま添加し、
    混和して塗布原液を得る工程、(5)得られた塗布原液
    をシート状に塗布する工程、(6)生蒸気により90℃
    〜120℃に加熱して澱粉を完全にアルファ化する工
    程、次いで、(7)30℃〜90℃で加熱乾燥する工程
    を含むことを特徴とする請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 澱粉および澱粉加水分解物の割合が重量
    比にて95〜40:5〜60の範囲にある請求項1また
    は2記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 澱粉および澱粉加水分解物の全重量に対
    して蛋白質および/または蛋白質加水分解物の重量を5
    %〜100%の範囲とする請求項1または2記載の製造
    方法。
  5. 【請求項5】 粉体のまま添加する澱粉の量を、工程
    (1)における澱粉、澱粉加水分解物、および蛋白質お
    よび/または蛋白質加水分解物の全重量に対して5%〜
    100%の範囲とする請求項2記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 工程(1)において、澱粉、澱粉加水分
    解物、蛋白質および/または蛋白質加水分解物以外に界
    面活性剤および多価アルコールも温水に溶解させる請求
    項1または2記載の製造方法。
JP2000273134A 2000-09-08 2000-09-08 エディブルシートの製造方法 Expired - Fee Related JP3452884B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273134A JP3452884B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 エディブルシートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273134A JP3452884B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 エディブルシートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002084987A JP2002084987A (ja) 2002-03-26
JP3452884B2 true JP3452884B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=18759137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000273134A Expired - Fee Related JP3452884B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 エディブルシートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3452884B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5009903B2 (ja) * 2006-05-10 2012-08-29 株式会社クレハ 経口物を封入した可食性フィルム包装体
JP2013169157A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Akiyo Niimi キャラ弁シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002084987A (ja) 2002-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1589067B1 (en) Edible film
CN105646951A (zh) 功能性可溶可食复合膜的制备方法
KR20030010639A (ko) 아밀로스가 풍부한 전분의 호화/건조 방법
JP4743690B2 (ja) デンプン系水溶性フィルム
JP5099736B2 (ja) フィルム状セッケン
JP3452884B2 (ja) エディブルシートの製造方法
US4575395A (en) Coated pregelatinized starch and process for producing the same
CA1208068A (en) Coated pregelatinized starch and process for producing the same
US4969955A (en) Coated pregelatinized starch and process for producing same
JPH08500141A (ja) 工作用ペースト組成物及びその製造方法
JP2008099665A (ja) ソース類またはフラワーペースト類用湿熱処理小麦粉、ソース類またはフラワーペースト類用食品素材、およびソース類またはフラワーペースト類
US20080113068A1 (en) Soup composition, and methods of making the same
JP3074496B2 (ja) 早茹で麺及びその製造方法並びに早茹で麺用粉
US2396592A (en) Nutrient materials
JP2003049190A (ja) 新規な高分岐環状デキストリンを含有する粉末状油脂及びその製造方法及びそれを利用した飲食物
JP2752772B2 (ja) スポンジ状食品用組成物
JPH0838085A (ja) 早戻りパスタの製造方法
JPH05276900A (ja) 即席かき卵の製造方法
JP2001078694A (ja) 蒸練麺の製造方法
JP2003033142A (ja) 口中清涼用エディブルシートの製造方法
JP6618141B2 (ja) 水不溶性アルギン酸塩フィルムの製造方法
JPS5894373A (ja) 貝柱肉様形態、風味、食感を有する乾燥魚肉練製品の製造方法
JPH0279961A (ja) 水産練製品および水産練製品被覆用組成物
JP2003061619A (ja) コンニャクマンナン含有食品及びコンニャクマンナン加工物の製造方法
JPH10155440A (ja) コンニャク入り麺類及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3452884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150718

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees