JP3442001B2 - 織機起動方法 - Google Patents

織機起動方法

Info

Publication number
JP3442001B2
JP3442001B2 JP14758899A JP14758899A JP3442001B2 JP 3442001 B2 JP3442001 B2 JP 3442001B2 JP 14758899 A JP14758899 A JP 14758899A JP 14758899 A JP14758899 A JP 14758899A JP 3442001 B2 JP3442001 B2 JP 3442001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
loom
yarn
length
during
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14758899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000336551A (ja
Inventor
雅 穴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP14758899A priority Critical patent/JP3442001B2/ja
Priority to TW089107214A priority patent/TW473570B/zh
Priority to KR1020000028645A priority patent/KR20010049425A/ko
Publication of JP2000336551A publication Critical patent/JP2000336551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3442001B2 publication Critical patent/JP3442001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D51/00Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions
    • D03D51/18Automatic stop motions
    • D03D51/34Weft stop motions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/34Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
    • D03D47/36Measuring and cutting the weft
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03JAUXILIARY WEAVING APPARATUS; WEAVERS' TOOLS; SHUTTLES
    • D03J1/00Auxiliary apparatus combined with or associated with looms
    • D03J1/04Auxiliary apparatus combined with or associated with looms for treating weft

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、測長部および貯留部から
構成されている測長貯留装置を備えた織機において、起
動直後から数ピックの空打ち期間中緯入れしないで筬
打ちしながら起動する方法に関し、特に、空打ち期間中
に上記測長部および貯留部を待機状態に設定する方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】特開昭59−21751号公報は、織り
段を解消するための織機の起動方法を開示している。そ
の起動方法で、起動後少なくとも2回転するまでは、緯
入れせずに、空打ちすることにより、いわゆる空打ち状
態に設定している。この起動直後より緯入れしない期
間、いわゆる空打ち期間には、緯入れノズルを噴射させ
るものの、緯糸の測長貯留装置のほかに、巻き取り装
置、送り出し装置などと、これらの装置の駆動源である
織機の主軸との連結をクラッチによりしゃ断することに
より、それらの装置を動作させない状態に設定してい
る。
【0003】空打ち期間の終了により、クラッチをかみ
合わせて、測長貯留装置を織機の主軸に連結すると、急
激な起動により、測長貯留装置に衝撃が加わり、耐久性
に問題を生じたり、クラッチにスリップが発生し、緯糸
長さが正確でなくなったり、さらには空打ち期間中に緯
糸に緩みによる捻じれが生じて、緯入れ時に緯入れノズ
ルで緯糸詰まりが発生し、緯入れされないという問題が
あった。
【0004】
【発明の目的】本発明の目的は、流体噴射式の織機にお
いて、起動直後から数ピックの空打ち期間中に、緯入れ
しないで筬打ちしながら起動する起動方法において、空
打ち期間中には、空打ち期間終了後に備えて、測長部お
よび貯留部を緯糸に対する必要な処理をすぐに再開でき
るように、所定の待機状態に設定することにより、その
後の緯入れ開始時においても確実に緯入れできるように
することである。
【0005】
【発明の解決手段】上記の目的のもとに、本発明の織機
起動方法は、請求項1で、織機の主軸に同期して回転す
る一対のローラ間に緯糸を接触させて、緯糸を送り出す
測長部と、この測長部から送り出された緯糸を可動部の
回転運動により緯入れされるまでの間にわたって緯糸を
貯留する貯留部と、を有する測長貯留装置を備えた織機
において、織機の起動時に、起動直後から数ピックの間
の空打ち期間中に緯入れしないで筬打ちし、この空打ち
期間の経過後に緯入れを開始する過程で、空打ち期間中
には、主軸の回転に伴って回転している測長部のローラ
に対し緯糸を接触させないで、緯糸の送り出しを停止
し、かつ貯留部の可動部の回転運動を継続しながら、緯
糸の貯留を停止させ、緯糸に適当な張力を付加して、測
長貯留装置を待機状態に設定するようにしている。
【0006】請求項2の織機起動方法は、請求項1記載
の測長部で、一対のローラのうち、一方の測長用のロー
ラを織機の主軸に同期して回転させおき、他方の従動
側のローラを空打ち期間中に測長時と同じ方向に所定の
周速で予備回転させている。
【0007】請求項3の織機起動方法は、請求項1記載
の貯留部を、緯糸を貯留するための静止ドラム、この静
止ドラムの外周に緯糸を巻き付けるための可動部として
のヤーンガイド、静止ドラム上で緯糸を係止するための
係止ピンにより構成し、空打ち期間中に係止ピンを解舒
位置におき、ヤーンガイドの回転運動を継続させること
によって、緯糸に適当な張力を付加している。
【0008】請求項4の織機起動方法は、請求項1記載
の貯留部を、緯糸を貯留するための回転ドラム、この回
転ドラムの外周に旋回気流を発生するための気流発生手
段により構成し、空打ち期間中に可動部としての回転ド
ラムを回転させ、かつ気流発生手段によって、回転ドラ
ムの外周に旋回気流を発生させておくことによって、緯
糸に適当な張力を付加している。
【0009】ここで、対象となる織機は、流体(水・空
気)噴射式織機であり、1色の緯入れに限らず、多色緯
入れに対する空打ち起動にも適応可能である。測長部の
2つのローラのうち、少なくとも一方は、主軸に同期し
た状態で駆動される。また測長部が測長する緯糸長さ
は、織機の主軸の1回転に対応して1ピック分を測長す
るものであり、測長部に予め数ピック分の緯糸を貯留す
る型式の測長装置は、本発明の方法において利用できな
い。
【0010】空打ち期間中の測長部の待機状態は、緯糸
を送り出さない構成であればよく、例えば測長部の一対
のローラを離間させ従動側のローラを静止状態として
もよいが、好ましくは従動側のローラを測長時と同じ方
向に所定の周速で予備回転させておく。この予備回転に
よって、測長開始時に、一対のローラの間でスリップが
発生せず、緯糸にフィラメント割れ・緯糸切断などのダ
メージが生じないので有利である。
【0011】空打ち期間中の貯留部の待機状態におい
て、適当な張力は、緯糸を絡まないようにするために設
定付与される。待機状態を定常運転と同じ状態に設定し
てもよいが、好ましくは、緯糸に対するダメージを軽減
するためそれよりも弱い条件として設定してもよい。こ
のような設定は、ヤーンガイドの回転速度の変更、気流
発生手段による気流の量を変更することによって設定で
きる。なお、貯留部における可動部としてのヤーンガイ
ド・回転ドラムの回転方向は、好ましくは、緯糸に捻じ
りを付加する方向に設定する。このように設定すること
によって、スパン緯糸であっても、緯糸強度が低下せ
ず、織物品質も維持される。
【0012】空打ち期間中には、測長貯留装置の上流お
よび下流で、緯糸が移動しないように、保持手段を配置
するとよい。既存の構成で充分な保持力が期待できるな
ら、保持手段を省略してもよい。給糸体から緯糸の引き
出しを防ぐためには、給糸体と貯留部との間に阻止手段
(クランパ・テンサ)を配置し、空打ち期間中は、緯糸
に保持力を作用させる。また、測長貯留装置から緯入れ
手段(緯入れノズル)の間での緯糸の移動を防ぐには、
測長貯留装置から緯入れノズルの間に阻止手段(クラン
パ・テンサ)を配置し、空打ち期間中は緯糸に保持力を
作用させる。空打ち期間中には貯留により引き戻し力が
作用し、緯糸の先端が測長貯留装置に引き込まれるいわ
ゆるノズル抜けが生じたり、また緯入れノズルの噴射が
行われると、貯留部に存在する緯糸が緯入れされるとい
う不都合があるが、これらは上記阻止手段によって解消
できる。
【0013】空打ち期間中には、測長部および貯留部を
定常緯入れ時に近い待機状態に設定することにより、緯
糸は、送り出されることなく、しかも貯留部では所望の
張力付与状態により、緯糸は互いに絡み合うことなく保
持される。その後、定常緯入れのために測長貯留動作を
開始すると、緯糸に張力が付与された状態より緯糸の貯
留動作が開始されるから、空打ち期間中に生じた緯糸の
緩みで、緯糸同士が絡み合ったり、緯入れ再開時に緯入
れノズルで糸詰まりが発生し、緯入れミスを発生するよ
うなことがなく、空打ち期間の終了後も確実に緯入れが
継続できる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、織機1として、例えば水
噴射式織機に、測長貯留装置2を組み込んだ具体例を示
している。測長貯留装置2は、織機1の主軸3に同期し
て回転する一対のローラ4、5に緯糸6を接触させて送
り出す測長部7と、この測長部7から送り出された緯糸
6を可動部としてのヤーンガイド8の回転運動により、
緯入れされるまでの間にわたって貯留する静止ドラム式
の貯留部9によって構成されている。
【0015】緯糸6は、給糸体10から供給され、ガイ
ド11、阻止手段としての第1のクランパ12を経て一
対のローラ4、5の間に挟まれて、貯留部9の入口側に
達している。一方のローラ4は、測長用であり、主軸3
によって駆動される第1のプーリ13、ヤーンガイド8
の軸23の部分に固定された第2のプーリ15、これら
に巻き掛けられたタイミングベルトなどのベルト14お
よびこのベルト14に接するローラ4のプーリ16によ
り駆動されるようになっている。
【0016】駆動側の測長用のローラ4に対し、従動側
のローラ5は、レバー17の先端部分で回転自在に支持
されており、レバー17の支点18、およびレバー17
の基端部分に取り付けられたソレノイド19によって、
ローラ4に対し接離可能な状態となっている。なお、こ
の従動側のローラ5が動側の測長用のローラ4から離
れたとき、測長用のローラ4から離れた従動側のローラ
5は、駆動ローラ20に接し、この駆動ローラ20に連
結されたモータ21によって、回転駆動され、測長時と
同じ方向に所定の周速で予備回転されるようになってい
る。
【0017】なお、従動側のローラ5の外周面には、弾
性材、例えばウレタンゴムが装着され、ローラ5と緯糸
6との摩擦的な接触度が増すように構成される。ローラ
5がローラ4に接触したとき、弾性材は、押圧力により
変形し、変形した状態で緯糸6に接する。この具体例に
よると、ローラ4からローラ5が離れるように構成され
ており、緯糸6は、それ自体の張力で測長用のローラ4
に接触しない位置に移動するように構成されているが、
緯糸6を挿通するためのヤーンガイドなどを別途設け、
糸経路を変更することによって、一対のローラ4、5に
対し緯糸6が積極的に離れるように構成することもでき
る。
【0018】図2、図3および図4は、静止ドラム式の
貯留部9を示している。ヤーンガイド8は、軸23、軸
受け24によって、ケース22の内部で回転自在に支持
されており、導糸管25とともに回転することによっ
て、測長部7によって測長された緯糸6を静止ドラム2
6の外周面に導く。なお、ヤーンガイド8は、主軸3の
1回転に対してn回転するように第1のプーリ13、第
2のプーリ15の外径が定められている。ここで、n
は、2以上の整数である。この具体例で、静止ドラム2
6は、4分割されており、ホルダ27を介して軸受け2
8により、軸23に対し、軸23の回転を許す状態で支
持されている。なお、ヤーンガイド8および導糸管25
は、アーム29により軸23に対し支えられている。ホ
ルダ27は、外周面の所定の位置に、永久磁石30を有
しており、この永久磁石30をケース22に固定されて
いるラッパ状のカバー32の永久磁石31に対向させる
ことによって、軸23の回転に対し、静止ドラム26と
ともに静止(回り止め)状態に設定される。
【0019】そして、静止ドラム26に巻き付けられた
緯糸6は、係止ピン33により係止されるようになって
いる。係止ピン33は、例えばソレノイド34によって
静止ドラム26の溝26aの内部に進出することによっ
て、緯糸6を係止し、また緯入れタイミングで解舒位置
まで後退することによって、静止ドラム26の外周面に
貯留されている緯糸6を解舒する。解舒された緯糸6
は、図1に見られるように、ガイド35、阻止手段とし
ての第2のクランパ36を経て、緯入れノズル37の内
部に達している。なお、緯入れノズル37は、ノズルホ
ルダ38により緯入れ位置に固定されている。
【0020】つぎに、図5ないし図11は、織機1の空
打ち起動から緯入れを開始するまでの測長貯留装置2の
動作を示している。なお、図中の角度は、織機の主軸3
の回転角度を表している。
【0021】図5は、織機1の運転を開始する状態を示
している。織機1の主軸3が回転することによって、こ
れに連動する測長用のローラ4、およびヤーンガイド8
は、主軸3の回転に同期した状態で回転する。このと
き、ソレノイド19がレバー17を駆動し、従動側のロ
ーラ5をローラ4から引き離しているため、緯糸6は、
貯留部9の方向に送り出されない。なお、この状態で、
必要に応じて、第1のクランパ12が閉じた状態になっ
ているため、緯糸6の送り出しを確実に阻止している。
一方、係止ピン33は、解舒位置に後退しているため、
緯糸6は、ヤーンガイド8の回転にともなって、静止ド
ラム26の周りを回転移動する。ヤーンガイド8の回転
によって、緯糸6に適切な張力が付与される。この間
に、モータ21は、駆動ローラ20を駆動し、ローラ5
を設定速度で回転させることにより、その後の測長動作
に備える。
【0022】図6は、空打ち期間中から測長動作の準備
を開始するまでの動作状態を示す。空打ち期間中に、第
1のクランパ12および第2のクランパ36が閉じてお
り、測長用のローラ4から緯糸6が離れて、接触してい
ないため、緯糸6は、測長部7から貯留部9に送り出さ
れない。したがって、貯留部9において、緯糸6は、ヤ
ーンガイド8の回転によって、静止ドラム26の外周を
回り続けている。このため、緯糸6には、所望の張力が
加え続けられる。
【0023】図7は、空打ち期間の経過によって、測長
・貯留動作を開始する状態を示している。測長動作の開
始のために、ソレノイド19は、レバー17を駆動し
て、ローラ5を測長用のローラ4に当接させる。このタ
イミングは、ヤーンガイド8に案内した緯糸6が係止ピ
ン33により係止される時期に一致するように、正確に
定められる。係止ピン33の突入時期は、上記ほど正確
でなくてもよく、貯留動作の開始時期に適合するように
設定される。測長動作の開始時に、第1のクランパ12
が開放状態となるが、この開放時期も、緯糸6とローラ
4、5との接触時期を考慮して定める。従動側のローラ
5がモータ21によって、測長時と同じ方向に所定の周
速度で駆動され、予備回転しているため、ローラ5が測
長用のローラ4に当接したときに、それらのローラ4、
5の間でスリップが発生せず、スリップに伴う障害(緯
糸6の損傷や糸切れ・測長誤差の発生)が防止できる。
【0024】つぎに、図8は、測長・貯留の動作中を示
している。ローラ4、5によって送り出された緯糸6
は、静止ドラム26の外周で、係止ピン33に係止され
た状態で巻き付けられていく。
【0025】図9は、緯入れ開始時の状態を示してい
る。緯入れ時に、係止ピン33は、ソレノイド34に駆
動されて後退し、解舒位置へ移動する。このとき、第2
のクランパ36も開放状態となる。このような状態で、
緯入れノズル37は、流体を噴射して、解舒状態の緯糸
6を静止ドラム26の外周から引き出し、開口中に緯入
れする。このとき、緯糸6は、拘束されていないため、
自由飛走の状態で開口中を飛走する。
【0026】図10は、緯入れ中の状態を示している。
緯糸6が静止ドラム26の外周面ですべて解舒される
と、緯糸6は、ヤーンガイド8の案内や、ローラ4、5
により拘束されながら、拘束飛走の状態となる。このと
き、係止ピン33は、係止位置に進出することによっ
て、この後の貯留動作に備える。定常緯入れにおいて、
緯糸6は、自由飛走から拘束飛走に切り換わった後、緯
入れが安定する。拘束飛走により、緯糸6の飛走速度が
減速される。この減速により、緯糸6が係止ピン33に
当接するとき、緯糸6に当り疵が生じない。
【0027】図11は、緯入れ終了からつぎの緯入れピ
ックの測長・貯留動作の開始の状態を示している。測長
部7は、引き続き、緯糸6を送り出す。一方、第2のク
ランパ36は閉じるとともに、貯留部9では、ヤーンガ
イド8の回転運動によって、静止ドラム26の周りを周
回している緯糸6は、係止ピン33に係止されるため、
この時点から緯糸6は、静止ドラム26の外周に巻き付
けられていく。
【0028】図12および図13は、静止ドラム式の
部9に代わるものとして、回転ドラム式の貯留部9を
示している。回転ドラム式の貯留部9は、回転ドラム3
9、この回転ドラム39の外周を取り囲むカバー40お
よび回転ドラム39の外周とカバー40の内側との間に
形成される空間に旋回気流を発生させるブロアなどの気
流発生手段41によって構成されている。回転ドラム3
9は、主軸3の回転と同期した状態で回転し、回転方向
と同じ方向に発生している旋回気流によって、外周位置
で測長後の緯糸6を貯留する。なお、この回転ドラム3
9は、外周部分で、測長用のローラ4に接し、ローラ
4、5を回転させることによって、その2つのローラ
5、4の間で、緯糸6を測長している。ここでも、従動
側のローラ5は、前記具体例と同様に、測長のローラ
4に対し接離自在であり、また離れているときに、モー
タ21および駆動ローラ20などによって駆動され、予
備回転するようになっている。
【0029】緯入れ時に、第2のクランパ36は、緯糸
6を開放し、同時に緯入れノズル37は、流体を噴射す
ることによって、解舒された緯糸6を開口内に緯入れす
る。このとき、回転ドラム39の外周部分で貯留されて
いた緯糸6は、緯入れノズル37からの噴射流体(水)
に牽引されて、回転ドラム39の外周から解舒され、カ
バー40の供給口42を経て、送り出される。この具体
例で、貯留部9よりも下流側に配置されている第2のク
ランパ36は、静止ドラム式の貯留部9での係止ピン3
3の機能を果している。なお、気流発生手段41は、回
転ドラム39の外周で軸方向に形成した突条(フイン)
によって構成することもできる。
【0030】
【発明の効果】本発明では、下記の効果が得られる。請
求項1の織機起動方法では、織機の主軸に同期して回転
する一対のローラ間に緯糸を接触させて、緯糸を送り出
す測長部と、この測長部から送り出された緯糸を可動部
の回転運動により緯入れされるまでの間にわたって緯糸
を貯留する貯留部と、を有する測長貯留装置を備えた織
機において、織機の起動時に、起動直後から数ピックの
間の空打ち期間中に緯入れしないで筬打ちし、この空打
ち期間の経過後に緯入れを開始する過程で、空打ち期間
中には、主軸の回転に伴って回転している測長部のロー
ラに対し緯糸を接触させないで、緯糸の送り出しを停止
し、かつ貯留部の可動部の回転運動を継続しながら緯糸
の貯留を停止させ、緯糸に適当な張力を付加して、測長
貯留装置を待機状態に設定するようにしている。
【0031】したがって、空打ち期間中には、測長部お
よび貯留部を定常緯入れ時に近い待機状態に設定され
る。これにより、緯糸は、送り出されることなく、しか
も貯留部では所望の張力付与状態により、互いに絡み合
うことなく保持される。その後の定常緯入れのために、
測長部および貯留部が測長貯留動作を開始すると、緯糸
に張力が付与された状態より緯糸の貯留動作が開始され
るから、空打ち期間中に生じた緯糸の緩みで、緯糸どう
しが絡み合ったり、緯入れ再開時に緯入れノズルで糸詰
まりが発生し、緯入れミスを発生するようなことがな
く、空打ち期間の終了後も確実に緯入れが継続できる。
【0032】請求項2の織機起動方法によれば、測長部
で、一対のローラのうち、一方の測長用のローラを織機
の主軸に同期して回転させおき、他方の従動側のロー
ラを空打ち期間中に測長時と同じ方向に所定の周速で予
回転させているから、この予備回転によって、測長開
始時に、一対のローラの間でスリップが発生せず、緯糸
にフィラメント割れ・緯糸切断などのダメージが生じな
いので有利である。
【0033】また、請求項3、4の織機起動方法によれ
ば、空打ち期間の中の可動部(静止ドラム式の貯留部の
ヤーンガイド・回転ドラム式の貯留部の回転ドラム)回
転運動により、空打ち期間の終了後に、貯留動作の開始
が速やかに移行するから、緯入れ再開に備えて、貯留部
による緯糸の貯留動作が確実に実行できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】水噴射式の織機に測長貯留装置を組み込んだ状
態の斜面図である。
【図2】静止ドラム式の貯留部の断面図である。
【図3】静止ドラムの斜面図である。
【図4】ドラムの一部の拡大断面図である。
【図5】織機の運転開始時における動作説明図である。
【図6】空打ちから測長準備の開始までの動作の説明図
である。
【図7】測長・貯留動作の開始時点での動作の説明図で
ある。
【図8】測長・貯留動作中の動作の説明図である。
【図9】緯入れ開始時の動作の説明図である。
【図10】緯入れ中の動作の説明図である。
【図11】緯入れ終了からつぎのピックの測長・貯留動
作を開始するまでの動作の説明図である。
【図12】回転ドラム式の測長部の一部破断正面図であ
る。
【図13】回転ドラム式の測長部の断面図である。
【符号の説明】
1 織機 2 測長貯留装置 3 主軸 4 測長用のローラ 5 従動側のローラ 6 緯糸 7 測長部 8 ヤーンガイド 9 貯留部 10 給糸体 11 ガイド 12 阻止手段としての第1のクランパ 13 第1のプーリ 14 ベルト 15 第2のプーリ 16 プーリ 17 レバー 18 支点 19 ソレノイド 20 駆動ローラ 21 モータ 22 ケース 23 軸 24 軸受け 25 導糸管 26 静止ドラム 26a 溝 27 ホルダ 28 軸受け 29 アーム 30 永久磁石 31 永久磁石 32 カバー 33 係止ピン 34 ソレノイド 35 ガイド 36 阻止手段としての第2のクランパ 37 緯入れノズル 38 ノズルホルダ 39 回転ドラム 40 カバー 41 気流発生手段 42 供給口

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 織機の主軸に同期して回転する一対のロ
    ーラ間に緯糸を接触させて緯糸を送り出す測長部と、こ
    の測長部から送り出された緯糸を可動部の回転運動によ
    り緯入れされるまでの間にわたって緯糸を貯留する貯留
    部とを有する測長貯留装置を備えた織機において、 織機の起動時に、起動直後から数ピックの間の空打ち期
    間中に緯入れしないで筬打ちし、この空打ち期間の経過
    後に緯入れを開始する過程で、 空打ち期間中には、主軸の回転に伴って回転している測
    長部のローラに対し緯糸を接触させないで緯糸の送り出
    しを停止し、かつ貯留部の可動部の回転運動を継続しな
    がら緯糸の貯留を停止させ、緯糸に適当な張力を付加し
    て測長貯留装置を待機状態に設定することを特徴とする
    織機起動方法。
  2. 【請求項2】 一対のローラのうち、一方の測長用のロ
    ーラを織機の主軸に同期して回転させおき、他方の従
    動側のローラを空打ち期間中に測長時と同じ方向に所定
    の周速で予備回転させることを特徴とする請求項1記載
    の織機起動方法。
  3. 【請求項3】 貯留部を、緯糸を貯留するための静止ド
    ラム、この静止ドラムの外周に緯糸を巻き付けるための
    可動部としてのヤーンガイド、静止ドラム上で緯糸を係
    止するための係止ピンにより構成し、空打ち期間中に係
    止ピンを解舒位置におき、ヤーンガイドの回転運動を継
    続させることによって、緯糸に適当な張力を付加するこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の織機起動
    方法。
  4. 【請求項4】 貯留部を、緯糸を貯留するための回転ド
    ラム、この回転ドラムの外周に旋回気流を発生するため
    の気流発生手段により構成し、空打ち期間中に可動部と
    しての回転ドラムを回転させ、かつ気流発生手段によっ
    て、回転ドラムの外周に旋回気流を発生させておくこと
    によって、緯糸に適当な張力を付加することを特徴とす
    る請求項1または請求項2記載の織機起動方法。
JP14758899A 1999-05-27 1999-05-27 織機起動方法 Expired - Fee Related JP3442001B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14758899A JP3442001B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 織機起動方法
TW089107214A TW473570B (en) 1999-05-27 2000-04-18 Method for starting a loom
KR1020000028645A KR20010049425A (ko) 1999-05-27 2000-05-26 직기 기동방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14758899A JP3442001B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 織機起動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000336551A JP2000336551A (ja) 2000-12-05
JP3442001B2 true JP3442001B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=15433754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14758899A Expired - Fee Related JP3442001B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 織機起動方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3442001B2 (ja)
KR (1) KR20010049425A (ja)
TW (1) TW473570B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003201648A (ja) * 2001-12-27 2003-07-18 Tsudakoma Corp 緯糸測長貯留装置
CN112030325B (zh) * 2020-08-06 2022-02-15 佛山市南海西樵力舜纺织有限公司 一种高效节能纬纱检测装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010049425A (ko) 2001-06-15
TW473570B (en) 2002-01-21
JP2000336551A (ja) 2000-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3442001B2 (ja) 織機起動方法
JP2007303004A (ja) エアージェット織機
JPH0144814B2 (ja)
JP5629897B2 (ja) 織機の糸張力装置
JPH0512450B2 (ja)
EP0580267B1 (en) A device for feeding a periodically operating yarn-consuming device
JP3654350B2 (ja) 緯糸引き戻し制御方法
JP3734200B2 (ja) 無杼織機における不良糸除去方法
JP3736633B2 (ja) 異種糸の糸継ぎ巻取装置
JPS633984B2 (ja)
JPS6321955A (ja) 流体噴射式織機におけるよこ入れ方法
KR840001521B1 (ko) 무북직기의 위사 저축장치
JPH0414469Y2 (ja)
JP2002317352A (ja) 流体噴射式織機の緯糸測長貯留方法及び装置
JPH0329904B2 (ja)
JP3961899B2 (ja) 織機の制御方法及び装置
JP2536166Y2 (ja) 織機の緯入れ不良糸除去装置における緯糸張力検出装置
JPH0586550A (ja) 織機の緯糸給糸装置
JPH0627399B2 (ja) 流体噴射式織機における緯糸除去方法
JPH04241136A (ja) ジェットルームにおける給糸処理装置
JPH0586553A (ja) 緯糸測長装置の定位置停止装置
JPS6399349A (ja) 流体噴射式織機のドラム式緯糸測長貯留装置
JP2004169247A (ja) サンプル整経機
JPS6215358A (ja) 空気噴射式織機の再始動準備方法
JPS58214557A (ja) ジエツトル−ムの緯糸測長装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees