JP3430938B2 - 柔軟性を有する難燃性樹脂組成物及びこれを用いた電線 - Google Patents

柔軟性を有する難燃性樹脂組成物及びこれを用いた電線

Info

Publication number
JP3430938B2
JP3430938B2 JP28437698A JP28437698A JP3430938B2 JP 3430938 B2 JP3430938 B2 JP 3430938B2 JP 28437698 A JP28437698 A JP 28437698A JP 28437698 A JP28437698 A JP 28437698A JP 3430938 B2 JP3430938 B2 JP 3430938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
electric wire
flame
ethylene
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28437698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000109638A (ja
Inventor
達也 長谷
能章 山野
慎一 松本
亮 妹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP28437698A priority Critical patent/JP3430938B2/ja
Priority to DE69915424T priority patent/DE69915424T2/de
Priority to EP99402426A priority patent/EP0993002B1/en
Priority to US09/412,507 priority patent/US6200679B1/en
Publication of JP2000109638A publication Critical patent/JP2000109638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3430938B2 publication Critical patent/JP3430938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/14Macromolecular materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/28Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances natural or synthetic rubbers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/447Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from acrylic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2927Rod, strand, filament or fiber including structurally defined particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に燃焼時に有害
なハロゲン系ガスを発生せず、且つ柔軟性を有する難燃
性樹脂組成物に関するものであり、詳しくは被覆層が厚
めの電線の被覆材として好適な難燃性樹脂組成物及び該
樹脂組成物を被覆材料として用いた電線に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】電線の
絶縁被覆材料としては、絶縁性に優れ、また難燃性、耐
油性、耐オゾン性、耐水性という被覆材料として要求さ
れる特性を有し、しかも可塑材や充填材等の配合材を適
宜選択することによって、耐熱用から耐寒用まで、硬質
から軟質まで使用目的に応じたものが得られ易いことか
ら、ポリ塩化ビニル(PVC)が、現在一般に被覆材料
として多く用いられている。
【0003】しかし、PVCは、ハロゲン含有ポリマー
であるため、燃焼時に塩化水素等の有害なガスを発生
し、ケーブル火災などが起ると、発生した塩化水素ガス
により、配電等の金属物の金属腐食等の二次的被害を引
き起こす原因となる。また、近年、環境保護に対する意
識の高まりから、プラスチック材料等の産業廃棄物の削
減及びリサイクル化が重要になり、自動車用のワイヤー
ハーネス電線の被覆材として使用されているPVCにつ
いても、焼却時に発生する塩化水素ガスが問題視される
ようになってきた。このため、有害なハロゲン化水素ガ
スを発生しないノンハロゲン系の難燃性被覆材が求めら
れている。
【0004】現在、ノンハロゲン系難燃材料としては、
ポリオレフィン系樹脂に非ハロゲン系の難燃剤として金
属水酸化物を配合したものが代表的である。しかし、こ
のノンハロゲン系難燃材料は、PVCと比べて柔軟性や
屈曲性に劣り、しかも必要な難燃性を確保するために
は、難燃剤である金属水酸化物を多量に配合させる必要
がある一方、難燃剤の配合量が多くなると耐摩耗性や引
張強度という機械的強度が著しく低下することになる。
【0005】このようなノンハロゲン材料の耐磨耗性を
確保するために、被覆材料を硬質化したり、被覆層の厚
みを厚くすることが考えられる。被覆層の厚みが0.5
〜0.8mmくらいの厚めに被覆された被覆電線では、
金属水酸化物の配合により耐磨耗性が低下しても、被覆
層が厚いので、比較的摩耗により導体が露出する心配は
ない。
【0006】しかし、硬質の材料や被覆層の厚みを厚く
すると、被覆電線が非常に硬くなって取り回しが困難に
なる。このため、特に被覆層の厚みの大きい電線では、
柔軟性に優れた材料を使う必要がある。柔軟性のある材
料としては、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)
や、エチレン−アクリル酸エチル共重合体などが挙げら
れ、これらを単独又は混合して用いられることが考えら
れる。
【0007】しかし、このような柔軟性に優れた材料
は、一般に融点が非常に低いために、耐熱性が不十分で
あり、また耐油性も悪く、自動車用にオイル環境で使用
される電線被覆材として適当でない。このため、材料の
柔軟性を損なうことなく、耐熱性、耐油性を確保する手
法として、電子線架橋や化学架橋などを施すことがあ
る。
【0008】しかし、電線のように長いものの被覆材の
架橋には、大型の電子線架橋設備や加硫設備が必要とな
る。このことは、架橋を行なうような被覆電線の生産性
の低下や、特定の製造業者しか製造することができない
という問題に結びつく。そこで、非架橋の樹脂で、柔軟
性を保持したまま、耐油性、耐熱性を有する被覆材料が
求められている。
【0009】非架橋状態の樹脂で耐熱性を確保すべく、
比較的融点の高いポリプロピレン、高密度ポリエチレン
をブレンドすることも考えられるが、ポリプロピレンや
高密度ポリエチレンのブレンドにより柔軟性が損なわれ
る。また、これらの樹脂を用いた場合、電線時の端末加
工作業時での皮剥ぎ加工やストリップ作業の際に、図1
に示すように、被覆材1の切断端面にヒゲ2のような糸
引きが残るという、所謂ネッキング現象が起る。被覆材
1の切断端面にヒゲ2が残っていた状態で導体3に端子
を圧着させると、電線の導体3と端子の間に絶縁被覆材
1のヒゲ2が介在した状態となって、その結果、接触抵
抗が上がり、端子との導通に不具合を生じることにな
る。つまり、電線の加工性が悪いと言える。
【0010】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、非架橋のノン
ハロゲン材料で、加工性、柔軟性、耐熱性、耐油性に優
れる電線被覆用樹脂組成物及びこれを用いた電線を提供
することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の柔軟性を有する
難燃性樹脂組成物は、ポリオレフィン−ゴム熱可塑性エ
ラストマー50〜90重量部、エチレン−カルボニル含
有ビニルコポリマー5〜25重量部、及び結晶化度55
%以上のポリオレフィン25重量部以下(0を含まな
い)からなるポリマー成分100重量部と;ステアリン
酸による表面処理がされていない金属水酸化物30〜2
00重量部含有することを特徴とする。
【0012】前記オレフィン−ゴム熱可塑性エラストマ
ーは、融点が130℃以上で、JIS−A硬度が90以
下であることが好ましい。エチレン−カルボニル含有ビ
ニルコポリマーは、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エ
チレン−アクリル酸エステル共重合体、及びエチレン−
メタクリル酸エステル共重合体よりなる群から選択され
る少なくとも1種であることが好ましい。前記ポリオレ
フィンは、高密度ポリエチレン又はポリプロピレンであ
ることが好ましい。
【0013】本発明の電線は、本発明の難燃性樹脂組成
物を被覆材として用いたことを特徴とする。特に、被覆
層の厚みが0.5〜0.8mmである電線の被覆材とし
て好適である。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の電線被覆用難燃性樹脂組
成物は、ポリマー成分がポリオレフィン−ゴム熱可塑性
エラストマー、エチレン−カルボニル含有ビニルコポリ
マー、及び結晶化度55%以上のポリオレフィンからな
り、さらに難燃剤として金属水酸化物を含有する樹脂組
成物である。
【0015】本発明に用いられるポリオレフィン−ゴム
熱可塑性エラストマーとは、、ハードセグメント(H)
がポリオレフィンで、ソフトセグメント(S)がゴムで
構成されているブロック共重合体であって、被覆材に柔
軟性を付与するために配合される。
【0016】前記ハードセグメント(H)を構成するポ
リオレフィンとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン
が挙げられ、前記ソフトセグメント(S)を構成するゴ
ムとしてはエチレンプロピレン2元共重合体(EP
M)、エチレンプロピレンジエン3元共重合体(EPD
M)、ブタジエン、イソプレンなどが挙げられる。ブロ
ック共重合体の種類は、H−Sのジブロック型;H−S
−Hのトリブロック型;(H−S)n のマルチブロック
型、星型などのいずれであってもよい。
【0017】本発明で使用される具体的なエラストマー
としては、PE−EPMエラストマー、PE−EPDM
エラストマー、PP−EPMエラストマー、PP−EP
DMエラストマー、PE−ポリブタジエンエラストマ
ー、PE−ポリイソプレンエラストマー、PP−ポリブ
タジエンエラストマー等が挙げられ、これらの内の1種
又は2 種以上混合して用いてもよい。
【0018】上記熱可塑性エラストマーのうち、本発明
の樹脂組成物では、JIS−A硬度90以下のものが好
ましく用いられる。硬度90超では、被覆材に柔軟性を
付与する効果が不十分だからである。ここで、JIS−
A硬度とは、JIS K6301に規定するスプリング
式硬度試験機A型を用いて測定した硬度をいう。エラス
トマーにおけるハードセグメントとソフトセグメントが
同じエラストマーであっても、ポリマーブロックにおけ
るハードセグメントとソフトセグメントの含有割合や各
セグメントの分子量等によって、JIS−A硬度を変え
ることができる。
【0019】また、本発明で用いられるポリオレフィン
−ゴム熱可塑性エラストマーの融点は、130℃以上で
あることが好ましい。融点130℃未満では、被覆材の
耐熱性を低下させる原因となるからである。
【0020】このようなポリオレフィン−ゴム熱可塑性
エラストマーは、ポリマー成分中、50〜90重量%含
有する。50重量%未満では、被覆材に求められている
柔軟性を満足することができず、90重量%を超える
と、エラストマーの割合が高くなりすぎるために、被覆
電線の末端又は中間を皮はぎする際に糸引き現象、いわ
ゆるネッキングを起こすようになり、電線の加工性が悪
くなるからである。
【0021】エチレン−カルボニル含有ビニルコポリマ
ーは、柔軟性を付与するためにエラストマーを配合した
ことにより低下した加工性を補償するために配合され
る。具体的には、エチレン−アクリル酸メチル、エチレ
ン−アクリル酸エチル等のエチレン−アクリル酸エステ
ル共重合体;エチレン−メタクリル酸メチル、エチレン
−メタクリル酸エチル等のエチレン−メタクリル酸エス
テル共重合体;エチレン−酢酸ビニル共重合体(EV
A)などが挙げられる。
【0022】エチレン−カルボニル含有ビニルコポリマ
ーのポリマー成分中の含有率は、5〜25重量%であ
る。5重量%未満では加工性の改良が不十分であり、2
5重量%を超えると被覆材の耐油性が劣るからである。
【0023】結晶化度55%以上のポリオレフィンとし
ては、高密度ポリエチレン(結晶化度65〜90%程
度)、アイソタクチックポリプロピレン(結晶化度60
%程度)などが挙げられる。このようなポリオレフィン
は耐油性に優れているので、耐油性に劣っているエチレ
ン−カルボニル含有ビニルコポリマーを配合したことに
よる被覆材の耐油性の低下を防止するために配合され
る。
【0024】このようなポリオレフィンのポリマー成分
中の含有率は、25重量%以下(0を含まない)であ
る。25重量%を超えると、このような結晶性の高いポ
リオレフィンは一般に硬質であるために被覆材の柔軟性
をが低下させることになるからである。
【0025】本発明の樹脂組成物は、以上のような組成
で構成されるポリマー成分の他、金属水酸化物を難燃剤
として含有する。具体的な金属水酸化物としては、水酸
化マグネシウム、水酸化アルミニウムが挙げられる。し
かし、このような金属水酸化物の大量添加は、ベースと
なるポリマーの特性、特に引張強度や伸び、柔軟性を低
下させることになる。このような理由から、金属水酸化
物の含有量は、ポリマー成分100重量部に対して、3
0〜200重量部である。
【0026】難燃剤たる金属水酸化物は、機械的強度の
向上のために表面処理剤で表面処理して用いることも可
能であるが、加工性の観点から、ステアリン酸による表
面処理がされていないもの、好ましくは高級脂肪酸によ
る表面処理が施されていないものを使用する。高級脂肪
酸、特にステアリン酸による表面処理を施した金属水酸
化物を含有する被覆材は、ネッキングが起りやすいから
である。
【0027】本発明の樹脂組成物は、上記ポリマー成分
及び難燃剤としての金属水酸化物の他、必要に応じて、
酸化防止剤、銅害防止剤、着色剤、滑剤などを、電線被
覆材としての特性(柔軟性、加工性、難燃性、耐油性、
引張強度、伸びなど)を低下させない範囲で適宜含有さ
せることができる。
【0028】以上のような組成を有する樹脂組成物は、
電線の被覆材、特に厚みが0.5〜0.8mmと比較的
大きめの被覆層が形成される絶縁被覆材として好適であ
る。このような樹脂組成物を被覆材に用いた被覆電線
は、耐油性を有し、しかも被覆層が厚いにも拘わらず柔
軟で、電線の取り回しが容易であり、さらに被覆電線の
末端加工や中間部分での接続加工の際の被覆材の剥離
(いわゆる皮剥ぎ)作業に際しても糸引き等が無く、加
工性に優れている。
【0029】本発明の電線は、電線を本発明の樹脂組成
物で被覆してなるものである。本発明の樹脂組成物で被
覆材を形成するに際しては、架橋などは必要ない。架橋
を施さなくても、電線被覆材として要求される耐油性、
耐熱性を確保できるからである。また、本発明の電線
は、被覆材料が柔軟性を有している特性から、被覆層の
厚みが0.5〜0.8mmという比較的厚めのものに、
特に効果を発揮することができる。従って、本発明の電
線は、特に、自動車用電線として好適に用いられる。
【0030】
【実施例】〔評価方法〕本発明の実施例で用いた評価方
法は、以下の通りである。
【0031】難燃性 JASO D611の水平燃焼試験に基づいて行なっ
た。すなわち、口径約10mmのブンゼンバーナで、還
元炎の長さを約35mmに調整し、図1に示すように試
験片を水平に支持して、試験片中央部の下側から30秒
以内で燃焼するまで炎を当てた後、炎を静かに取り去っ
た。そして、試験片の燃焼時間が15秒以内の場合を良
好とした。
【0032】引張強度(単位:MPa) JASO D611の絶対引張試験に基づいて行なっ
た。ダンベル状試験片又は管状試験片を作成し、該試験
片の両端を振り子形引張試験機で、ダンベル状試験片の
場合は300mm/min、管状試験片の場合は500
mm/minの引張速さで引張り、試験片の切断時の荷
重を測定した。測定値が大きいほど、引張強度が大きく
優れており、電線・ケーブルとしては15.7MPa以
上必要である。
【0033】伸び(単位:%) 引張試験において、試験片が切断したときの元の長さ
に対する伸び率(%)を測定した。伸び率が大きい程、
被覆材として柔軟であることを示す。
【0034】耐油性 70℃のエンジンオイル中に被覆材を24時間浸漬した
後、取り出し、自然冷却した。浸漬前に対する引張強
度、伸びの変化率が40%以内の場合を「○」、40%
を超える場合を「×」とした。
【0035】柔軟性 電線を折り曲げた時の手感触により判断した。折り曲げ
た時の柔軟さが十分なときを良好とし、不十分な時を不
良と判断した。
【0036】加工性 被覆電線の中間部分で皮剥ぎ作業を行なった際のヒゲ形
成の有無(糸引きの有無)を目視で観察した。ヒゲがな
い場合を「○」、ヒゲが形成されていた場合を「×」と
した。
【0037】〔電線の作製〕断面積5mm2 の導体(直
径0.32mmの軟銅線を65本撚ったもの)表面に、
表1に示す配合組成において、ポリマー成分組成及び難
燃剤としての水酸化マグネシウムの量を表2に示すよう
に変えた樹脂組成物を押し出し成形機で押出して、被覆
厚み0.7mmとなるように被覆することにより、被覆
材の組成が異なる電線No.1〜12を作製した。押し
出条件は、ダイス温度210℃、シリンダ温度200
℃、線速50m/minとした。No.1,2は本発明
実施例に該当し、No.3〜12は比較例に該当する。
【0038】
【表1】
【0039】尚、ポリオレフィン−ゴム熱可塑性エラス
トマーしては、株式会社トクヤマの「P.E.R T3
10J」(JIS−A硬度90のポリプロピレン−EP
M)及びチッソ株式会社製の「NEWCON NB21
00」(JIS−A硬度95のポリプロピレン−EP
M)を用いた。これらは、プロピレン含有量が異なるこ
とによりJIS−AS硬度が異なっている。老化防止材
としては、フェノール系であるトミノックスTT( 吉富
製薬社製) を用いた。
【0040】作製した各被覆電線について、上記評価方
法に基づいて難燃性、耐油性、柔軟製、引張強度、伸
び、加工製を評価した。評価結果を表2に示す。
【0041】
【表2】
【0042】No.1とNo.3の比較から、結晶化度
の高いポリプロピレンの含有割合が高いと柔軟性が劣る
ことがわかる。一方、No.4から、結晶化度の高いポ
リオレフィンを含有しないで、その分EVAの含有量が
多い場合には、柔軟性は満足できるが、耐油性を満足す
ることができない。また、No.1とNo.6の比較か
ら、ポリオレフィンを所定割合含有する場合であって
も、ポリオレフィンの結晶化度が50%では耐油性の改
良効果が不十分であることがわかる。
【0043】No.1とNo.12との比較から、硬度
95のエラストマーでは、柔軟性が低下し、被覆材とし
ての柔軟性を確保するためには、硬度95未満、好まし
くは90以下のエラストマーを使用する必要があること
がわかる。
【0044】No.5から、エラストマー単独では、耐
油性、柔軟性、引張強度、伸びを満足することができる
が、加工性を満足できないことがわかる。また、No.
11から、エラストマーとポリオレフィンの組合わせで
EVAを含有しない場合にも、耐油性、柔軟性、引張強
度、伸びを満足することができるが、加工性を満足でき
ないことがわかる。一方、No.7から、エラストマー
がポリマー成分の50重量%未満では柔軟性を確保でき
ず、またポリマー成分中のEVAの含有率が25重量%
超となると、耐油性が低下することがわかる。
【0045】No.9から難燃剤の含有量が少なすぎる
と難燃性を満足できず、逆にNo.10のように難燃剤
の含有量が200重量部超となると伸び、引張強度とい
った機械的特性が低下することがわかる。
【0046】また、No.8から、難燃剤として使用す
る水酸化マグネシウムとして、ステアリン酸で表面処理
したものを使用すると、加工性が低下することがわか
る。
【0047】
【発明の効果】本発明の難燃性耐摩耗性樹脂組成物は、
環境に優しく難燃性のノンハロゲン材料で、しかも架橋
処理等を施さなくても耐油性、柔軟性を満足することが
でき、これらの特性が要求される被覆材料として好適で
ある。
【0048】本発明の電線は本発明の樹脂組成物を用い
ているので、環境に優しく、難燃性、耐油性、強度的に
優れ、しかもサイズを大きく被覆層を厚くしても柔軟性
を有していて配線作業がしやすく、しかも末端加工、中
間加工の加工性にも優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】皮剥ぎ作業時の問題点を説明するための図であ
る。
【図2】難燃性試験を説明するための図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 妹尾 亮 三重県四日市市西末広町1番14号 住友 電装株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−217050(JP,A) 特開 平7−188483(JP,A) 特開 平9−33770(JP,A) 特開 平9−316249(JP,A) 特開 平10−231411(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 53/00 C08K 3/22

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン−ゴム熱可塑性エラスト
    マー50〜90重量部、エチレン−カルボニル含有ビニ
    ルコポリマー5〜25重量部、及び結晶化度55%以上
    のポリオレフィン25重量部以下(0を含まない)から
    なるポリマー成分100重量部と;ステアリン酸による
    表面処理がされていない金属水酸化物30〜200重量
    部含有することを特徴とする柔軟性を有する難燃性樹脂
    組成物。
  2. 【請求項2】 ポリオレフィン−ゴム熱可塑性エラスト
    マーは、融点が130℃以上で、JIS−A硬度が90
    以下である請求項1に記載の難燃性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 エチレン−カルボニル含有ビニルコポリ
    マーは、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−ア
    クリル酸エステル共重合体、及びエチレン−メタクリル
    酸エステル共重合体よりなる群から選択される少なくと
    も1種である請求項1又は2に記載の難燃性樹脂組成
    物。
  4. 【請求項4】 前記ポリオレフィンは、高密度ポリエチ
    レン又はポリプロピレンである請求項1〜3のいずれか
    に記載の難燃性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の難燃性
    樹脂組成物を被覆材として用いたことを特徴とする電
    線。
  6. 【請求項6】 被覆層の厚みが0.5〜0.8mmであ
    る請求項5に記載の電線。
JP28437698A 1998-10-06 1998-10-06 柔軟性を有する難燃性樹脂組成物及びこれを用いた電線 Expired - Fee Related JP3430938B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28437698A JP3430938B2 (ja) 1998-10-06 1998-10-06 柔軟性を有する難燃性樹脂組成物及びこれを用いた電線
DE69915424T DE69915424T2 (de) 1998-10-06 1999-10-04 Flammbeständige flexible Harzzusammensetzung für Elektrokabelbeschichtung
EP99402426A EP0993002B1 (en) 1998-10-06 1999-10-04 Flame-resistant flexible resin compositions for electrical cable coatings
US09/412,507 US6200679B1 (en) 1998-10-06 1999-10-05 Flame-resistant flexible resin compositions for electrical cable coatings

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28437698A JP3430938B2 (ja) 1998-10-06 1998-10-06 柔軟性を有する難燃性樹脂組成物及びこれを用いた電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000109638A JP2000109638A (ja) 2000-04-18
JP3430938B2 true JP3430938B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=17677794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28437698A Expired - Fee Related JP3430938B2 (ja) 1998-10-06 1998-10-06 柔軟性を有する難燃性樹脂組成物及びこれを用いた電線

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6200679B1 (ja)
EP (1) EP0993002B1 (ja)
JP (1) JP3430938B2 (ja)
DE (1) DE69915424T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4629836B2 (ja) * 2000-07-19 2011-02-09 古河電気工業株式会社 絶縁電線
JP4795528B2 (ja) 2000-11-30 2011-10-19 住友電装株式会社 オレフィン系樹脂組成物および被覆電線
JP4808840B2 (ja) 2000-12-01 2011-11-02 住友電装株式会社 オレフィン系樹脂組成物および被覆電線
EP1221464B1 (en) * 2001-01-09 2007-09-26 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Resin composition, method of making it and electrical wire covered with it
US6414068B1 (en) 2001-01-16 2002-07-02 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Olefin-based resin composition
US20040127630A1 (en) * 2001-03-02 2004-07-01 Rene Herbiet Flame resistant polypropylene compounds
JP2003071901A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線保護材の製造方法
DE10216078A1 (de) * 2002-04-11 2003-10-23 Tesa Ag Weiche flammwidrige Wickelfolie
EP1602686B1 (de) * 2004-06-04 2008-10-01 Studer Draht-und Kabelwerk AG Polymermischung insbesondere für ein strangförmiges Produkt
GB2441158A (en) * 2006-08-22 2008-02-27 Tyco Electronics Ltd Uk Zero-halogen wire or cable insulation
JP2011501764A (ja) * 2007-09-28 2011-01-13 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 高結晶化度オレフィン類の分散液
JP5604789B2 (ja) * 2009-01-29 2014-10-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃剤、難燃性樹脂組成物及び絶縁電線
CA2839031C (en) * 2011-06-21 2017-02-14 Dow Global Technologies Llc Halogen-free flame-retardant polymer composition comprising piperazine based intumescent flame retardant
JP5997282B2 (ja) * 2011-09-30 2016-09-28 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリカーボネートおよびポリプロピレンの難燃性熱可塑性組成物
EP2867903B1 (en) * 2012-06-27 2016-06-22 Dow Global Technologies LLC Polymeric coatings for coated conductors
MX2019004498A (es) * 2016-11-02 2019-08-05 Dow Global Technologies Llc Composicion de mezcla madre aditiva a base de poliolefina semicristalina.
KR101859852B1 (ko) * 2016-12-27 2018-05-18 한화토탈 주식회사 폴리프로필렌 수지 및 이를 절연층에 포함하는 전력 케이블
CN107266925A (zh) * 2017-08-03 2017-10-20 安徽华能电缆集团有限公司 一种pvc电缆阻燃层电缆料
JP7163034B2 (ja) 2018-02-07 2022-10-31 日立金属株式会社 多層絶縁電線およびその製造方法
TW202132440A (zh) * 2019-12-18 2021-09-01 奧地利商波瑞利斯公司 阻燃性材料

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3758643A (en) * 1971-01-20 1973-09-11 Uniroyal Inc D polyolefin plastic thermoplastic blend of partially cured monoolefin copolymer rubber an
US3862106A (en) * 1971-01-20 1975-01-21 Uniroyal Inc Thermoplastic blend of partially cured monoolefin copolymer rubber and polyolefin plastic
US3835201A (en) * 1972-08-29 1974-09-10 Uniroyal Inc Thermoplastic blend of copolymer rubber and polyolefin plastic
US3821333A (en) * 1973-03-21 1974-06-28 American Optical Corp Gasket for lens mold from a blend of epdm and ethylene/vinyl acetate copolymer
US3941859A (en) * 1974-08-02 1976-03-02 The B. F. Goodrich Company Thermoplastic polymer blends of EPDM polymer, polyethylene and ethylene-vinyl acetate copolymer
JPS5662846A (en) * 1979-10-29 1981-05-29 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Semiconductive resin composition
JPH02195603A (ja) 1989-01-24 1990-08-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 発泡絶縁電線
DE3904790A1 (de) * 1989-02-17 1990-08-23 Standard Elektrik Lorenz Ag Polymermischung
US5180889A (en) * 1990-12-13 1993-01-19 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Crush resistant cable insulation
JP3019225B2 (ja) * 1991-07-08 2000-03-13 住友電気工業株式会社 難燃性組成物
US5470902A (en) 1992-10-21 1995-11-28 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Resin composition for automobile relay box and automobile relay box comprising the same
US5561185A (en) * 1993-11-12 1996-10-01 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fire-retardant resin composition and a covered electric wire
JPH10199201A (ja) 1996-12-27 1998-07-31 Sony Corp テープ体、及びこのテープ体を備えるテープカートリッジ
JP3331925B2 (ja) * 1997-03-31 2002-10-07 住友電装株式会社 耐摩耗性難燃樹脂組成物及びその製造方法並びに絶縁電線
JP3637734B2 (ja) 1997-06-06 2005-04-13 住友電装株式会社 耐摩耗性難燃樹脂組成物及び絶縁電線の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0993002A1 (en) 2000-04-12
DE69915424T2 (de) 2005-03-24
US6200679B1 (en) 2001-03-13
EP0993002B1 (en) 2004-03-10
DE69915424D1 (de) 2004-04-15
JP2000109638A (ja) 2000-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3430938B2 (ja) 柔軟性を有する難燃性樹脂組成物及びこれを用いた電線
JP3515501B2 (ja) 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形部品
JP4808840B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物および被覆電線
JP2000026696A (ja) 難燃性耐摩耗性樹脂組成物
JP3821233B2 (ja) ノンハロゲン難燃絶縁電線
JP2002105255A (ja) 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形部品
JP2001240719A (ja) 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形部品
JP2001184946A (ja) 絶縁樹脂組成物および絶縁電線
JP2008097918A (ja) 端末加工性に優れたノンハロゲン難燃電線
JP5260868B2 (ja) 絶縁樹脂組成物および絶縁電線
JP3669920B2 (ja) 被覆電線
JP2003226792A (ja) 難燃性樹脂組成物及びこれを用いたノンハロゲン絶縁電線並びにワイヤーハーネス
JP3460619B2 (ja) 難燃性耐摩耗性樹脂組成物及びこれを用いた自動車用電線
JP2000315424A (ja) 絶縁樹脂組成物およびそれを用いた絶縁電線と絶縁部材
JP5306764B2 (ja) 樹脂組成物および樹脂成形体
JP2005268036A (ja) ノンハロゲン難燃電線・ケーブル
JP3019840B1 (ja) 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
JP2003221479A (ja) 絶縁樹脂組成物および絶縁電線
JP2000248126A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物および難燃性電線・ケーブル
JP2002184251A (ja) 絶縁電線
JP3644592B2 (ja) 耐熱性難燃樹脂組成物及びこれを用いた被覆電線
JP4955851B2 (ja) 絶縁樹脂組成物および絶縁電線
JP4057410B2 (ja) 絶縁樹脂組成物およびそれを用いた絶縁電線
JP3622955B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2001110236A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物および難燃性電線・ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees