JP3407933B2 - 障害者用移動車 - Google Patents

障害者用移動車

Info

Publication number
JP3407933B2
JP3407933B2 JP15600593A JP15600593A JP3407933B2 JP 3407933 B2 JP3407933 B2 JP 3407933B2 JP 15600593 A JP15600593 A JP 15600593A JP 15600593 A JP15600593 A JP 15600593A JP 3407933 B2 JP3407933 B2 JP 3407933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
seat
handrail
seat body
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15600593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06327719A (ja
Inventor
忠 井浦
良行 束村
圭太 枡見
Original Assignee
忠 井浦
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 忠 井浦 filed Critical 忠 井浦
Priority to JP15600593A priority Critical patent/JP3407933B2/ja
Publication of JPH06327719A publication Critical patent/JPH06327719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3407933B2 publication Critical patent/JP3407933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】【0001】 【産業上の利用分野】この発明は、防水性布体で構成さ
れた浴槽であって、内部へ障害者を乗せたままで乗り入
れて、浴槽の周囲を持ち上げて保持し、内部に湯を入れ
て入浴させる入浴用に使用できる移動車に関するもので
ある。【0002】 【従来の技術】従来の移動車は、座席部が高く、また、
背受け部が座席部に対して略々直角状に立設した構造で
あり、浴槽に相当量の湯を入れないと障害者の背中部分
まで湯に浸からない欠点があり、また、肘受け部が邪魔
になって介護が非常に困難であった。【0003】 【発明が解決しようとする課題】この発明が解決しよう
とする課題は、従来の身体障害者用の入浴移動車では浴
槽内に相当量の湯を入れなければならず、非常に不経済
であるのに対して、従来の障害者用移動車を改良し、座
席部を低位置に移動させることにより少ない湯量におい
ても十分全身を湯につけて入浴できるようにすると共
に、手摺り部を移動させて座席側部に空間を設け、介助
者が楽に介護できるようにすることを課題としている。 【0004】 【課題を解決するための手段】この発明は、前記課題を
解決するために、略々水平状の座席体8と、前後に回動
調節可能な背受けフレーム10と、座席体8の前側下部
に位置する脚受け枠47とを夫々支持する座席フレーム
3の前側下部にキャスター型前輪2,2を設け、さらに
この座席フレーム3の左右両側に、前記座席体8の上面
と略々同じ高さ以下にまで上下調節できる手摺り部17
を設け、この座席フレーム3の前後中間適所に回動支点
を有し、後方端が上下に回動調節可能となるよう角度設
定機構36を介して後部フレーム5を取り付け、後部フ
レーム5の自由端側には制動機構30を備えた後輪4,
4を取り付け、椅子状の形態から前記後部フレーム5を
後方回動させることにより着座姿勢を維持しつつ相対的
に前輪2,2を回動の基端として座席体8を下方回動さ
せるよう構成したことを特徴とする障害者用移動車とし
た。【0005】 【実施例】以下、この発明の一実施例を、図面に基づき
詳細に説明する。1は車体であり、左右一対の前輪2、
2を取り付けた座席フレーム3と、左右一対の後輪4、
4を取り付けた後部フレーム5を備えている。座席フレ
ーム3は、左右両側に設けられた側部フレーム6a、6
bを左右方向の繋ぎパイプ7a、7b,7cで結合して
なり、該側部フレーム6a、6bの前方下端部には変更
自在なキャスター式の前輪2、2が取り付けられてい
る。また、この座席フレーム3の上面部には、吸水率が
低く、かつ軟質の素材でできている座席体8が固着され
ている。尚、該座席体8は図3に示すように、平面視が
前方開口のコ字状に構成されている。9、9は前記座席
体8を支持する支持パイプであり、それぞれ側部フレー
ム6a、6bと繋ぎパイプ7bとに水平に固着され、座
席体8の平面視コ字状の内側に突出しないように設けら
れている。【0006】 10は前面上下に頭受け体11と背受け体
12をそれぞれ取り付けた背受けフレームであり、前記
座席フレーム3の後端部に固着のブラケット13に枢着
し、該座席フレーム3に固着のピン支持板14に背受け
フレーム10の下端をピン15で前後に回動設定可能に
止め得るように構成して、当該背受けフレーム10の上
部を前後に調節設定可能に設けている。また、背受けフ
レーム10の上下中間位置の左右両側部には、後方に突
出する介助者が使用するための手押し用ハンドル16が
取り付けられている。【0007】 17は座席フレーム3の左右両側部に設け
られた手摺り部で、前端部を内側に向けてL字状に屈曲
させてなる手摺りパイプ18と、該手摺りパイプ18の
略々中央部から下方に向けて伸びる手摺り支持アーム1
9と、該手摺り支持アーム19を内側に挿通させ、上下
方向に移動設定可能とする外側パイプ20とから構成さ
れる。外側パイプ20は、座席フレーム3の略々前後方
向中央部分の左右両外側に上下方向に固着されており、
該外側パイプ20に挿通される手摺り支持アーム19の
上端部には、前後方向軸心のメタル筒21が固着され、
該メタル筒21には、手摺りパイプ18の略々前後方向
中央部分が前後方向軸心回りに回動可能に設けられてい
る。【0008】 前記手摺り支持アーム19の内部には、固
定ピン22を軸として左右方向に回動可能なロッド23
を設け、該ロッド23の下端部にはピン24を固着し、
そのピン24の先端部24aが前記手摺り支持アーム1
9の外側に突出するよう孔25を設け、さらにピン24
の先端部24aを常に外側に付勢するバネ26を設けて
いる。また、メタル筒21の内部には回動ストッパー片
27aを設けたボス27が一体的に固着され、前記手摺
りパイプ18の内部に設けられた回動ストッパー片28
aを一体的に設けた手摺り回動軸28を挿通し、前後方
向に回動自在に設けられ、回動ストッパー片27aと2
8aとで、手摺りパイプ18の先端L字状部が内方側の
やや上方に傾斜してストップされる状態と、下方に垂れ
下がる状態とに設定可能に設けられている。尚、手摺り
パイプ18の回動時、前記ストッパー片28aも共に回
動するが、手摺りパイプ18の先端L字状部が下方に垂
れ下がる直前の状態において、該ストッパー片28aが
前記ロッド23の上端部23aに当接するように設け、
さらに手摺りパイプ18を回動させ先端部が略々垂下し
た状態においては、ロッド23の下端部がバネ26に抗
して回動し、ピン24の先端部24aが手摺り支持アー
ム19の内側に引っ込むように構成されている。29は
外側パイプに設けられた通孔で、これにピン24の先端
部24aが嵌入することにより、手摺り部17の上下移
動がロックされる。【0008】 前記後部フレーム5は、制動機構30を備
えた左右一対の後輪4、4を後端部に設け、基部側を前
記外側パイプ20の略々中央部分内側面にピン31によ
り上下方向に回動可能に枢着されている。制動機構30
は、操作レバー32を下方へ回動させると、カム体33
が先端部にボルト34を設けた制動体35を連動させる
ように構成し、該ボルト34の先端部が後輪4に当接し
て回転を止め得るように設けられている。尚、この制動
を解除する場合は、操作レバー32を上方へ回動させ、
ボルト34と後輪4との接触を解いてやればよい。【0009】 36は前記後部フレーム5の回動角度を規
制するための角度設定機構で、略々中央部に切り欠き溝
37を穿設し、後端部には上方に伸びる解除レバー38
を取り付け、前端部は、前記後部フレーム5の横方向に
渡された横パイプ39に固着された支持杆40の前端部
にピン41で上下方向に回動自在に枢着された角度設定
プレート42と、切り欠き溝37に嵌入される固定ピン
43を固着し、前記座席フレーム3に設けられた固定板
44とから構成される。角度設定プレート42は、キッ
クスプリング45により常に後端部が下方に付勢するよ
うに設けられており、それによって角度設定プレート4
2の前後方向の移動が規制されるように固定ピン43が
嵌入できる溝部37a,37b,37cが前記切り欠き
溝37の上部に一体的に穿たれている。即ち、解除レバ
ー38を上方へ引き上げることにより、溝部37a,3
7b,37cの何れかに嵌入している固定ピン43が、
相対的に下方へ移動することになり、その固定ピン43
が切り欠き溝37の下側に位置する状態においては、角
度設定プレート42が前後方向に自由に移動でき、解除
レバー38を解放すれば前記キックスプリング45によ
って角度設定プレート42は下方に付勢されているの
で、再び溝部37a,37b,37cの何れかに固定ピ
ン43が嵌入することになる。よって、このような方法
で後部フレーム5の回動を規制し、角度を設定すること
ができるのである。尚、46は背受けフレーム10に固
着された、解除レバー38の前後左右の振れ止めのため
のガイドである。【0010】 47は脚受け体48を上面に取り付けた脚
受け枠であり、後端部にはL型プレート49を固着し、
該L型プレート49の上部に樹脂性のローラー50を螺
子止めし、側部フレーム6a,6bの下部側のパイプを
L型プレート49の折り曲げ部とローラー50で挟み込
むように設け、前後方向に移動可能に構成している。5
1、52は前記脚受け枠47の下側面に取り付けられた
ストッパー片であり、脚受け枠47が前方に位置する時
にはストッパー片52と繋ぎパイプ7aが当接し、後方
への移動が規制される。また、脚受け枠47が後方に位
置する収納時には、ストッパー片51と繋ぎパイプ7a
が当接して前方への移動を規制する。53は便器を示
す。【0011】 次に、上例の作用について詳述する。ま
ず、身体障害者や老人等をこの移動車に乗せて走行させ
る場合は、第1図から第3図に示すような椅子掛け姿勢
で走行させる。この状態で、背受けフレーム10は第4
図に示すように、ピン15をピン支持板14に設けられ
た別の孔に差し替えることにより適当な角度に調節する
ことができる。また、脚受け枠47を使用状態にした
り、収納したりする場合は、前端部を上方へ軽く持ち上
げてやれば、前後に自由に移動するようになるので、容
易に操作することができる。【0012】 障害者等がこの移動車からベッド等へ乗り
移る場合は、第5図から第7図に示すようにベッドB側
の手摺りパイプ18を外方へ回動させると、第12図、
第13図に示すように手摺り支持アーム19のストッパ
ーが解除され、上下方向に移動自由な状態となる。そし
て、この手摺り部17を座席体8の上面と略々同じ高
さ、あるいはそれ以下にまで下降させることにより、車
体1の側部には何も存在しない空間となり、障害者等の
横移動を容易かつ楽に行うことができる。また、再び手
摺り部17を走行時の状態に設定する場合は、手摺りパ
イプ18を上方へ向けて外側から内側へ回動させること
により、ロッド23の上端部23aが回動ストッパー片
28aから解放され、その下端部に設けられたピン24
の先端部24aがバネ26により手摺り支持アーム19
の外側へ向けて付勢される。そして、手摺り部17を上
方へ移動させ、ピン24の先端部24aが外側パイプ2
0に穿設された通孔29と合致した時点で手摺り部17
が固定される。この通孔29を適所に数カ所設けること
によって、手摺り部17の高さ調節が可能となる。【0013】 次に、この移動車に障害者等を乗せて入浴
させる場合であるが、浴槽に相当量の湯が入っている場
合、あるいはシャワー等で全身が湯に浸からなくてもよ
い場合においては、移動車が走行状態の姿勢のままで入
浴させる。この浴槽は、防水性の布体で構成され、内部
へ移動車ごと乗り入れて入浴可能としている。【0014】 浴槽の湯量が少ない場合、あるいはスロー
プ入浴をする場合においては、第9図から第11図に示
すように、解除レバー38を上方へ引き上げて固定ピン
43と溝37aの嵌合を解き、後部フレーム5の自由端
側を上方へ回動させる。すると、これは相対的に座席フ
レーム3の後部が下降することになり、第8図のように
乗用者を横たわった姿勢にすることができ、深さ50セ
ンチメートル程度の湯量であれば十分全身を湯につけて
入浴することが可能となる。この座席フレーム3を下降
させる際、固定ピン43を溝37bあるいは37cに嵌
入させると、第8図の状態になるまでの途中の姿勢で固
定でき、下降及び上昇共に安全に操作できる。【0015】 第14図及び第15図は、座席体8の下側
に便器52を取り付けた状態を示したもので、この移動
車に乗車したままで用を足すことができるトイレ用の移
動車にもなり得る。【0016】 【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にかかる障害者用移動車は、簡単なレバー操作だけで座
席を下降させ、この移動車ごと乗り入れて入浴させる防
水性布体で構成された浴槽内に少なくとも50センチメ
ートル程度の湯量があれば障害者等の全身を湯につけて
入浴させることが可能で、これによって湯量を抑えるこ
とになり経済的にも有効である。また、手摺り部を下降
させ座席側部に空間を設けることにより、移動車とベッ
ド等の移動が容易に行えると共に、介助者も介護し易く
なった。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例を表す側面図である。 【図2】その正面図である。 【図3】その平面図である。 【図4】背受け部、足受け部を移動させた状態を示す側
面図である。 【図5】手摺り部の作用を示す正面図である。 【図6】手摺り部を下降させた状態の正面図である。 【図7】その側面図である。 【図8】座席体を下降させた状態の側面図である。 【図9】角度設定機構の説明図である。 【図10】角度設定機構の説明図である。 【図11】角度設定機構の説明図である。 【図12】手摺り支持アームの内部構造を表す断面図で
ある。 【図13】手摺り支持アームの内部構造を表す断面図で
ある。 【図14】便器を取り付けた状態の側面図である。 【図15】その平面図である。 【符号の説明】 2 キャスター型前輪 3 座席フレーム 4 後輪 5 後部フレーム 8 座席体 10 背受けフレーム 17 手摺り部 30 制動機構 47 脚受け枠
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−161675(JP,A) 特開 昭64−25858(JP,A) 特開 平6−121814(JP,A) 特開 昭52−76056(JP,A) 実開 昭61−136720(JP,U) 実開 昭63−140930(JP,U) 実開 昭50−128847(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61G 5/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 略々水平状の座席体8と、前後に回動調
    節可能な背受けフレーム10と、座席体8の前側下部に
    位置する脚受け枠47とを夫々支持する座席フレーム3
    の前側下部にキャスター型前輪2,2を設け、さらにこ
    の座席フレーム3の左右両側に、前記座席体8の上面と
    略々同じ高さ以下にまで上下調節できる手摺り部17を
    設け、この座席フレーム3の前後中間適所に回動支点を
    有し、後方端が上下に回動調節可能となるよう角度設定
    機構36を介して後部フレーム5を取り付け、後部フレ
    ーム5の自由端側には制動機構30を備えた後輪4,4
    を取り付け、椅子状の形態から前記後部フレーム5を後
    方回動させることにより着座姿勢を維持しつつ相対的に
    前輪2,2を回動の基端として座席体8を下方回動させ
    るよう構成したことを特徴とする障害者用移動車。
JP15600593A 1993-05-20 1993-05-20 障害者用移動車 Expired - Fee Related JP3407933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15600593A JP3407933B2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 障害者用移動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15600593A JP3407933B2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 障害者用移動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06327719A JPH06327719A (ja) 1994-11-29
JP3407933B2 true JP3407933B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=15618251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15600593A Expired - Fee Related JP3407933B2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 障害者用移動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3407933B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007021144A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Hidenori Ishii 車椅子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06327719A (ja) 1994-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0230260B2 (ja)
JP2003521952A (ja) 好気性付属装置を有する車椅子
JP3407933B2 (ja) 障害者用移動車
JP4375504B2 (ja) 移乗装置
JPS6159734B2 (ja)
JPH05220196A (ja) 車椅子
JP4496389B2 (ja) 移乗装置
JP3773137B2 (ja) トイレ用介助装置
JP2525048Y2 (ja) 身体障害者入浴用昇降装置
JPH09266930A (ja) 車椅子
JP3352580B2 (ja) 入浴用昇降式車椅子
JP4117858B2 (ja) 患者搬送車
JP4393686B2 (ja) 車椅子
JP2599268Y2 (ja) 入浴装置用ストレッチャー
JP3207932B2 (ja) サイド乗降用の障害者用車椅子
JPH05115509A (ja) 障害者用車椅子
JP3610531B2 (ja) 車椅子
JP3630531B2 (ja) 歯科治療椅子
JP3986605B2 (ja) 要介護者用入浴椅子
JPH0336336Y2 (ja)
JP2001029394A (ja) 介護用車椅子から自動車への移乗装置
JP3245809B2 (ja) 簡易車椅子
JPH0541697Y2 (ja)
JP2543961Y2 (ja) 浴室用回転いす
JP2628073B2 (ja) 障害者用の入浴装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees