JP3399600B2 - 樹脂組成物およびオープンモールド用樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物およびオープンモールド用樹脂組成物

Info

Publication number
JP3399600B2
JP3399600B2 JP29481593A JP29481593A JP3399600B2 JP 3399600 B2 JP3399600 B2 JP 3399600B2 JP 29481593 A JP29481593 A JP 29481593A JP 29481593 A JP29481593 A JP 29481593A JP 3399600 B2 JP3399600 B2 JP 3399600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
resin composition
parts
acid
unsaturated polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29481593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07145305A (ja
Inventor
豊 郷
茂次 佐藤
弘文 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP29481593A priority Critical patent/JP3399600B2/ja
Publication of JPH07145305A publication Critical patent/JPH07145305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3399600B2 publication Critical patent/JP3399600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は樹脂組成物およびオープ
ンモールド用樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】スプレイアップ成形およびハンドレイア
ップ成形に代表されるオープンモールド法によるFRP
(繊維強化プラスチック)の成形は空気中で樹脂を硬化
させるが、ラジカル硬化型の不飽和ポリエステル樹脂を
空気中で硬化させると酸素により、樹脂表面層において
硬化遅延または未硬化等の硬化阻害が起こる。このため
FRP成形品等において外観不良(光沢が無い、色む
ら、耐水白化等)また表面のベトつき等の不良が発生す
るため好ましくない。この硬化阻害を小さくする方法と
して一般に不飽和ポリエステル樹脂にワックス類を添加
してワツクスの薄膜を硬化樹脂表面に形成させ、酸素の
影響を防ぐ方法が知られている。その他の方法としては
空気硬化性を賦与するためにグリコール成分にアリール
エーテル類を用いる方法、アリールエーテル構造を持つ
モノマー成分を用いる方法、酸成分にテトラヒドロ無水
フタル酸またはメチルテトラヒドロ無水フタル酸を用い
る方法のように空気硬化性材料を使用する方法が知られ
ている。さらに空気硬化性を賦与する方法として乾性油
またはエポキシ化油を用いる方法もある。また不飽和ポ
リエステルへの空気硬化性材料の使用と不飽和ポリエス
テル樹脂にワックス類を添加する方法の併用も用いられ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の不飽和ポリエス
テル樹脂にワックス類を添加する方法は、使用温度によ
ってワックスの浮き具合いが変化しやすく、特定の不飽
和ポリエステル樹脂に適当なワックス類を選択しなけれ
ば効果が発現されない。また空気硬化性材料を使用する
方法は材料が高価であり、乾性油またはエポキシ化油を
用いる方法では、これらの材料を用いると、成形品の耐
水性に劣る等の問題点があった。本発明はこれらの点に
かんがみてなされたもので、その目的とするところは、
ジシクロペンタジエンを出発物質としたエンドメチレン
テトラヒドロフタル酸を酸成分としてエーテル結合を有
するグリコールをグリコール成分とすることにより、空
気硬化性を有し、表面光沢、耐水白化性、型面白化性等
の成形外観、寸法安定性、二次接着性等に優れるFRP
成形品が得られる樹脂組成物およびオープンモールド用
樹脂組成物を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、無水マレイン
酸、フマル酸およびマレイン酸の1種または2種以上を
含む酸成分と、エーテル結合を有するグリコールの1種
または2種以上を含むグリコール成分とを酸価150〜
1まで反応させて得られる不飽和ポリエステル(A)
に、無水マレイン酸、フマル酸およびマレイン酸の1種
または2種以上の100モルに対して2.5〜40モル
のジシクロペンタジエンを加え加熱して解離させたシク
ロペンタジエンまたは、無水マレイン酸、フマル酸およ
びマレイン酸の1種または2種以上の100モルに対し
て5〜80モルのシクロペンタジエンを反応させてエン
ドメチレンテトラヒドロフタル酸化したゲル浸透クロマ
トグラフィー(GPC)で測定したポリスチレン換算の
数平均分子量が800〜8,000である不飽和ポリエ
ステル(B)80〜40質量部およびスチレン系不飽和
単量体(C)20〜60質量部を、総量が100質量部
となる割合で含む不飽和ポリエステル樹脂組成物(D)
100質量部ならびに揺変剤(E)0.5〜10質量部
を含有してなる樹脂組成物ならびにこの樹脂組成物を撹
拌し、揺変剤(E)を分散させたオープンモールド用樹
脂組成物に関する。
【0005】本発明における不飽和ポリエステルをエン
ドメチレンテトラヒドロフタル酸化させその製造にエー
テル結合を有するグリコールを用いるのは、組成物に空
気硬化性を賦与するためであり、この組成物を用いるこ
とにより表面光沢、耐水白化性、型面白化性等の成形外
観、寸法安定性、二次接着性等に優れるFRP成形品が
得られる。
【0006】不飽和ポリエステル(A)は、無水マレイ
ン酸、フマル酸およびマレイン酸の1種または2種以上
を含む酸成分と、エーテル結合を有するグリコールの1
種または2種以上を含むグリコール成分を酸価150〜
1まで反応させて得られる。不飽和ポリエステル(A)
の酸価は、ジシクロペンタジエンを加えたときにジシク
ロペンタジエンマレート等の副反応物の生成を避けるた
めに150〜1の範囲とされる。
【0007】酸成分としては無水マレイン酸、フマル酸
およびマレイン酸以外に必要に応じて、無水フタル酸、
フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロ
無水フタル酸、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、エン
ドメチレンテトラヒドロ無水フタル酸、アジピン酸、セ
バシン酸、ヘット酸、テトラブロム無水フタル酸、トリ
メリト酸等の飽和酸、イタコン酸、シトラコン酸等の不
飽和酸、アマニ油、大豆油、トール油、ヒマシ油等の植
物油脂肪酸、これらの誘導体またはこれらの混合物など
が用いられる。
【0008】エーテル結合を有するグリコールとして
は、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール等
が用いられる。またグリコール成分としてはエーテル結
合を有するグリコール以外に必要に応じて、エチレング
リコール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコ
ール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジ
オール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオ
ール、1,4−ブタンジオール、1,2−ヘキサンジオ
ール、1,4−ヘキサンジオール、2,3−ヘキサンジ
オール、1,6−ヘキサンジオール、1,2−ペンタン
ジオール、1,3−ペンタンジオール、ジブロムネオペ
ンチルグリコール等の脂肪族グリコール、シクロペンタ
ンジオール、シクロヘキサンジオール等の脂環式ジオー
ル、水素化ビスフェノールA、ビスフェノールAプロピ
レンオキシド付加物、キシレングリコール、ジメチルキ
シレングリコール等の芳香族ジオール、ビスプロピレン
グリコールエーテル、ビスブチレングリコールエーテ
ル、アリルグリシジルエーテル、ペンタエリスリットジ
アリルエーテル等のエーテル類、グリセリン、トリメチ
ロールプロパン、ペンタエリスリトール等の多価アルコ
ール類、これらの混合物などが用いられる。
【0009】ここで得られた不飽和ポリエステル(A)
に、無水マレイン酸、フマル酸およびマレイン酸の1種
または2種以上の100モルに対して2.5〜40モル
のジシクロペンタジエンを加えシクロペンタジエンまた
は無水マレイン酸、フマル酸およびマレイン酸の1種ま
たは2種以上100モルに対して5〜80モルのシクロ
ペンタジエンを反応させてエンドメチレンテトラヒドロ
フタル酸化したゲル浸透クロマトグラフィーで測定した
ポリスチレン換算の数平均分子量が800〜8,000
である不飽和ポリエステル(B)が用いられる。ジシク
ロペンタジエンまたはシクロペンタジエンの添加量は、
不飽和ポリエステル(B)にFRP成形時に必要な空気
硬化性を賦与するために、上記の範囲とされる。ジシク
ロペンタジエンの解離温度は、良好にシクロペンタジエ
ンに解離させるため、好ましくは150℃〜190℃の
範囲とされる。不飽和ポリエステル(B)の分子量は、
FRP成形品の機械強度を良好とするため上記の範囲と
される。
【0010】不飽和ポリエステル(B)80〜40質量
部およびスチレン系不飽和単量体(C)20〜60質量
部を、総量が100質量部となる割合で混合して不飽和
ポリエステル樹脂(D)とされる。不飽和ポリエステル
(B)とスチレン性不飽和単量体(C)の混合割合は、
FRP成形時の作業性およびFRP成形品の機械強度の
点から上記の範囲とされる。スチレン系不飽和単量体
(C)としては、スチレン、ビニルトルエン、α−メチ
ルスチレン、t−ブチルスチレン、クロルスチレン、ジ
ビニルベンゼン、ジアリルフタレート、ジアリルイソフ
タレートなどが単独であるいは組み合わせて用いられ、
メチル(メタ)アクリレート(メチルメタクリレートお
よびメチルアクリレートの意、以下同じ)、エチル(メ
タ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、トリ
アリルシアヌレート、酢酸ビニル、トリメチロールプロ
パンジまたはトリ(メタ)アクリレートなどの非スチレ
ン系不飽和単量体をスチレン系不飽和単量体(C)と併
用してもよい。
【0011】ここで得られた不飽和ポリエステル樹脂組
成物(D)100質量部に、SiO2超微粉末等の揺変
剤(E)0.5〜10質量部を加えて本発明の樹脂組成
物(F)とされ、この組成物(F)を撹拌し、揺変剤
(E)を分散させてオープンモールド用樹脂組成物が得
られる。揺変剤(E)の添加割合は、FRP成形時の作
業性およびFRP成形品の機械強度の点から上記の範囲
とされる。
【0012】本発明になるオープンモールド用樹脂組成
物は、必要に応じて揺変助剤、重合禁止剤、重合遅延
剤、重合促進剤、消泡剤、ワックス類、炭酸カルシウム
等の充填剤、顔料、染料などの公知の添加成分を含んで
もよい。
【0013】不飽和ポリエステル(B)の酸価は、製品
の種類、組成物の硬化条件および要求される作業性など
により決定されるものであり、特に制限されない。また
不飽和ポリエステル(A)、(B)の合成法も通常行わ
れている方法でよく、特に制限はない。
【0014】
【実施例】以下本発明の実施例を説明する。 実施例1 (1)還流管、不活性ガス導入管、温度計、および撹拌
機を取り付けた2リツトルの四口フラスコに無水マレイ
ン酸670g、無水フタル酸253g、ジエチレングリ
コール453g、プロピレングリコール364g、ヒド
ロキノン0.17gを仕込み、不活性気流中210℃で
縮合反応させて、酸価80の不飽和ポリエステルを得、
この不飽和ポリエステルを170℃に降温させた後、こ
の温度でジシクロペンタジエン169gを加え解離させ
たシクロペンタジエンを不飽和ポリエステルとディール
スアルダー反応させたのち、再び210℃に昇温し縮合
反応させて、酸価25、ゲル浸透クロマトグラフィーで
測定したポリスチレン換算の数平均分子量が2,000
の不飽和ポリエステルを得た。ここで得られた不飽和ポ
リエステル55質量部を70℃のスチレン45質量部に
加え撹拌機の回転数2,000rpmで撹拌しながら溶解
させ、不飽和ポリエステル樹脂組成物UP−Aを得た。
(2)UP−A 100質量部に対し、揺変剤としてS
iO2超微粉末2質量部を加えて撹拌し、十分に分散さ
せ、さらにヒドロキノン0.03質量部、パラフィン系
ワックス0.08質量部、コバルト含有量6%になるよ
うキシレンに溶解したナフテン酸コバルト0.5質量部
を加え、撹拌機の回転数2,000rpmで1時間撹拌
し、オープンモールド用樹脂組成物UP−Iを得た。 (3)UP−I 250質量部に対し、メチルエチルパ
ーオキサイド2.5質量部を加え撹拌機の回転数2,0
00rpmで3分間撹拌した。次いで泡を除いて平板状金
型(200mm×200mm×4mm)に注入し室温でゲル化
後50℃で16時間アフターキュアさせた。その後冷却
し室温で12時間放置してUP−I硬化物を作成し、J
IS−K6901比重瓶法によりUP−Iの比重とUP
−I硬化物の比重を求め、(硬化物の比重−混合液の比
重)÷混合液の比重×100として体積収縮率を計算
し、この結果を表5に示した。 (4)UP−I 100質量部に対し、炭酸カルシウム
50質量部およびメチルエチルパーオキサイド1.0質
量部を加え撹拌機の回転数2,000rpmで3分間撹拌
した。この混合物を室温25℃中、離型剤を塗布した平
面ガラス板型の上でガラスマツトにガラスマットの含有
率30重量%、厚み3mmとなるように含浸、脱泡し、ゲ
ル化後3時間放置してFRP板F−Iを成形した。 (5)F−Iを用いて、表面光沢、型面白化性、耐水白
化性、二次接着性を評価し、この結果を表5に示した。
表面光沢、型面白化性の評価は目視観察で行った。表面
光沢の判定基準を表1、型面白化性の判定基準を表2に
示した。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】耐水白化性はF−Iを50mm×50mmに切
り出し、25℃の水道水に18時間浸漬して、引き上げ
乾燥後目視観察で行った。耐水白化性の判定基準を表3
に示した。
【0018】
【表3】
【0019】二次接着性はF−Iを25mm×100mmの
大きさに切断し、型面を80番サンドペーパーで研磨
後、研磨面を上にして14日間屋外暴露した。この上に
長手方向に25mm×100mmのガラスマツト3層1、2
を図1に示すようにその1/2がF−I上に位置するよ
うに載せ、上記(4)の組成物を用い(4)と同様にし
てFRP板を成形した。引き剥しは、積層後1日屋内に
放置したのち、2次層の一端をペンチで掴み、F−Iを
固定して矢印の方向に引き剥した。一つの試験片で両端
から2回の引き剥し試験を行った。感覚による剥離力お
よび剥離した界面の状態を観察し、表4に示す判定基準
の5点法により評価し、2回の平均を算出して示した。
【0020】
【表4】
【0021】比較例1 (1)実施例1の(1)と同様な装置に無水マレイン酸
427g、無水フタル酸646g、ジエチレングリコー
ル463g、プロピレングリコール371g、ヒドロキ
ノン0.17gを仕込み、不活性気流中210℃で縮合
反応させて、酸価25の不飽和ポリエステル(上記の数
平均分子量は2,000)を得た。ここで得られた不飽
和ポリエステル55質量部を70℃スチレン45質量部
に加え撹拌機の回転数2,000rpmで撹拌しながら溶
解させ、不飽和ポリエステル樹脂組成物UP−Bを得
た。 (2)UP−B 100質量部に対し、揺変剤としてS
iO2超微粉末2質量部を加えて撹拌し、十分に分散さ
せ、さらにヒドロキノン0.03質量部、パラフィン系
ワックス0.08質量部、コバルト含有量6%になるよ
うキシレンに溶解したナフテン酸コバルト0.5質量部
を加え、撹拌機の回転数2,000rpmで1時間撹拌
し、オープンモールド用樹脂組成物UP−IIを得た。 (3)UP−IIをUP−Iの代わりに用い、実施例1の
(3)と同様な方法でUP−II硬化物を作成し、実施例
1の(3)と同様な方法で体積収縮率を計算し、この結
果を表5に示した。 (4)UP−IIをUP−Iの代わりに用い、実施例1の
(4)と同様な方法でFRP板F−IIを成形した。 (5)F−IIをF−Iの代わりに用い、実施例1の
(5)と同様な方法で表面光沢、型面白化性、耐水白化
性、二次接着性を評価し、この結果を表5に示した。
【0022】比較例2 (1)実施例1の(1)と同様な装置に無水マレイン酸
739g、無水フタル酸279g、エチレングリコール
293g、プロピレングリコール401g、ヒドロキノ
ン0.17gを仕込み、不活性気流中210℃で縮合反
応させて、酸価80の不飽和ポリエステルを得、この不
飽和ポリエステルを170℃に降温させた後、ジシクロ
ペンタジエン188gを加え解離させたシクロペンタジ
エンを不飽和ポリエステルとディールスアルダー反応さ
せたのち、再び210℃に昇温し縮合反応させて、酸価
25の不飽和ポリエステル(上記の数平均分子量は2,
000)を得た。ここで得られた不飽和ポリエステル5
5質量部を70℃スチレン45質量部に加え撹拌機の回
転数2,000rpmで撹拌しながら溶解させ、不飽和ポ
リエステル樹脂組成物UP−Cを得た。 (2)UP−C 100質量部に対し、揺変剤としてS
iO2超微粉末2質量部を加えて撹拌し、十分に分散さ
せ、さらにヒドロキノン0.03質量部、パラフィン系
ワックス0.08質量部、コバルト含有量6%になるよ
うキシレンに溶解したナフテン酸コバルト0.5質量部
を加え、撹拌機の回転数2,000rpmで1時間撹拌
し、オープンモールド用樹脂組成物UP−IIIを得た。 (3)UP−IIIをUP−Iの代わりに用い、実施例1
の(3)と同様な方法でUP−III硬化物を作成し、実
施例1の(3)と同様な方法で体積収縮率を計算し、こ
の結果を表5に示した。 (4)UP−IIIをUP−Iの代わりに用い、実施例1
の(4)と同様な方法でFRP板F−IIIを成形した。 (5)F−IIIをF−Iの代わりに用い、実施例1の
(5)と同様な方法で表面光沢、型面白化性、耐水白化
性、二次接着性を評価し、この結果を表5に示した。
【0023】比較例3 (1)実施例1の(1)と同様な装置に無水マレイン酸
473g、無水フタル酸714g、エチレングリコール
299g、プロピレングリコール411g、ヒドロキノ
ン0.17gを仕込み、不活性気流中210℃で縮合反
応させて、酸価25の不飽和ポリエステル(上記の数平
均分子量は2,000)を得た。ここで得られた不飽和
ポリエステル55質量部を70℃スチレン45質量部に
加え撹拌機の回転数2,000rpmで撹拌しながら溶解
させ、不飽和ポリエステル樹脂組成物UP−Dを得た。 (2)UP−D 100質量部に対し、揺変剤としてS
iO2超微粉末2質量部を加えて撹拌し、十分に分散さ
せ、さらにヒドロキノン0.03質量部、パラフィン系
ワックス0.08質量部、コバルト含有量6%になるよ
うキシレンに溶解したナフテン酸コバルト0.5質量部
を加え、撹拌機の回転数2,000rpmで1時間撹拌
し、オープンモールド用樹脂組成物UP−IVを得た。 (3)UP−IVをUP−Iの代わりに用い、実施例1の
(3)と同様な方法でUP−IV硬化物を作成し、実施例
1の(3)同様な方法で体積収縮率を計算し、この結果
を表5に示した。 (4)UP−IVをUP−Iの代わりに用い、実施例1の
(4)と同様な方法でFRP板F−IVを成形した。 (5)F−IVをF−Iの代わりに用い、実施例1の
(5)と同様な方法で表面光沢、型面白化性、耐水白化
性、二次接着性を評価し、この結果を表5に示した。
【0024】
【表5】
【0025】
【発明の効果】本発明になるオープンモールド用樹脂組
成物は、表5から明らかなように、その硬化物の体積収
縮率が従来のオープンモールド用樹脂組成物より2.7
%〜1.1%小さく、FRP成形品を成形した場合、寸
法安定性に優れる。また従来のオープンモールド用樹脂
組成物よりFRP成形品の表面光沢、耐水白化性、型面
白化性等の成形外観および二次接着性に優れ、空気硬化
性を有するオープンモールド用樹脂組成物である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で行った二次接着性試験法を示す略図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−170840(JP,A) 特開 昭50−61488(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 63/00 - 63/91 C08L 67/06 - 67/07

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無水マレイン酸、フマル酸およびマレイ
    ン酸の1種または2種以上を含む酸成分と、エーテル結
    合を有するグリコールの1種または2種以上を含むグリ
    コール成分とを酸価150〜1まで反応させて得られる
    不飽和ポリエステル(A)に、無水マレイン酸、フマル
    酸およびマレイン酸の1種または2種以上の100モル
    に対して2.5〜40モルのジシクロペンタジエンを加
    え加熱して解離させたシクロペンタジエンまたは、無水
    マレイン酸、フマル酸およびマレイン酸の1種または2
    種以上の100モルに対して5〜80モルのシクロペン
    タジエンを反応させてエンドメチレンテトラヒドロフタ
    ル酸化したゲル浸透クロマトグラフィーで測定したポリ
    スチレン換算の数平均分子量が800〜8,000であ
    る不飽和ポリエステル(B)80〜40質量部およびス
    チレン系不飽和単量体(C)20〜60質量部を、総量
    が100質量部となる割合で含む不飽和ポリエステル樹
    脂組成物(D)100質量部ならびに揺変剤(E)0.
    5〜10質量部を含有してなる樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の樹脂組成物を撹拌し、揺
    変剤(E)を分散させたオープンモールド用樹脂組成
    物。
JP29481593A 1993-11-25 1993-11-25 樹脂組成物およびオープンモールド用樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3399600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29481593A JP3399600B2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 樹脂組成物およびオープンモールド用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29481593A JP3399600B2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 樹脂組成物およびオープンモールド用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07145305A JPH07145305A (ja) 1995-06-06
JP3399600B2 true JP3399600B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=17812616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29481593A Expired - Fee Related JP3399600B2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 樹脂組成物およびオープンモールド用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3399600B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104833763B (zh) * 2015-05-07 2017-03-15 河南省康星药业股份有限公司 参草超微粉中哈巴俄苷的鉴别方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07145305A (ja) 1995-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102307929A (zh) 含2,2,4,4-四甲基-1,3-环丁烷二醇的不饱和聚酯树脂组合物及其制品
JP2002220473A (ja) 硬化樹脂微粉末の製造方法
JP3399600B2 (ja) 樹脂組成物およびオープンモールド用樹脂組成物
JPH05306362A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物、成形材料及び成形物
JP2586783B2 (ja) 人工大理石およびその製法
JP3487260B2 (ja) 耐熱水性不飽和ポリエステル樹脂組成物、これを用いた積層用樹脂混和物及び成形品
JPS58108218A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2000212427A (ja) 揺変性付与積層用樹脂混和物、この製造法、及び成形品
JP3329411B2 (ja) 人造大理石用樹脂組成物、バルクモールディングコンパウンド、シートモールディングコンパウンドおよび人造大理石の製造法
JPS6050221B2 (ja) 無収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS5936667B2 (ja) ヒフクヨウジユシソセイブツ
JP3447097B2 (ja) 模様付き人造大理石の製造法
JP3163710B2 (ja) 常温低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS59122514A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH0586322A (ja) 型内被覆成形用熱硬化性樹脂組成物及び被覆成形品
JP2000109526A (ja) 人造大理石用樹脂組成物及びそれを用いた人造大理石成形品
TW200401798A (en) Liquid duroplastics
JPH0531039A (ja) 強化プラスチツク浴槽およびその製造法
JPS6343948A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂の製造法
JPH08176244A (ja) 人工大理石用樹脂組成物
JPH04180918A (ja) ビニルエステル樹脂組成物、及びそれをゲルコート層とする成形品
JPH062804B2 (ja) 人工大理石用樹脂組成物
JP3000478B2 (ja) ラジカル重合性不飽和樹脂組成物、成形材料、低収縮剤及びその製法
KR100411751B1 (ko) 불포화 폴리에스테르 수지 조성물 및 이를 이용한자외선경화형 도료
JPS60127314A (ja) ゲルコ−ト層用熱硬化性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees