JP3388310B2 - チタン酸アルミニウム粉体及びチタン酸アルミニウム焼結体の製造方法 - Google Patents

チタン酸アルミニウム粉体及びチタン酸アルミニウム焼結体の製造方法

Info

Publication number
JP3388310B2
JP3388310B2 JP22165397A JP22165397A JP3388310B2 JP 3388310 B2 JP3388310 B2 JP 3388310B2 JP 22165397 A JP22165397 A JP 22165397A JP 22165397 A JP22165397 A JP 22165397A JP 3388310 B2 JP3388310 B2 JP 3388310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum titanate
powder
parts
weight
sintered body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22165397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1160240A (ja
Inventor
勉 福田
匡洋 福田
Original Assignee
勉 福田
匡洋 福田
福田 匡晃
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勉 福田, 匡洋 福田, 福田 匡晃 filed Critical 勉 福田
Priority to JP22165397A priority Critical patent/JP3388310B2/ja
Publication of JPH1160240A publication Critical patent/JPH1160240A/ja
Priority to US09/369,278 priority patent/US6197248B1/en
Priority to CA002279809A priority patent/CA2279809C/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3388310B2 publication Critical patent/JP3388310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/478Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on aluminium titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チタン酸アルミニ
ウム粉体の製造方法及びチタン酸アルミニウム焼結体の
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、被切削性が良好で機械加工が
可能なセラミックスとして、チタン酸アルミニウム(T
iAl25)が知られている。このチタン酸アルミニウ
ムセラミックスは、1860℃という高融点を有する化
合物であるが、従来用いられているチタン酸アルミニウ
ム原料は、純度が低く、Al23、TiO2等の酸化物
が含まれており、これを用いて形成される成形体は、不
純物成分を多量に含有する為に、チタン酸アルミニウム
本来の耐熱性能が発揮されず、高温では内部に微少亀裂
が発生し易く物理的強度が低く、高温で使用する耐熱性
材料としては満足のいくものではない。
【0003】一方、高温度で使用可能なセラミックスと
しては、アルミナ、ムライト、マグネシア、ジルコニア
等の酸化物の他、各種炭化物、窒化物、硼化物等が知ら
れているが、これらは、熱化学的浸食を受けやすく、し
かも被切削性に劣るために機械加工が不可能であり、使
用範囲が限定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主な目的は、
被切削性に優れた機械加工が可能なセラミックスであっ
て、しかも耐熱性が良好で、高温環境において長期間安
定に使用可能なセラミックスの製造方法を提供すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記した如
き従来技術の課題に鑑みて、鋭意研究を重ねてきた。そ
して、切削加工性に優れたチタン酸アルミニウムセラミ
ックスに着目し、このセラミックスの耐熱性を向上させ
るべく検討を行った結果、Al23とTiO2を原料と
し、これに特定の添加剤を加え、更に、有機物粉体を少
量添加した混合物を原料とし、これを加圧して緻密な成
形体とした後、密閉容器中で高温度で焼成してチタン酸
アルミニウムの成形体とし、その後粉砕して得た粉体
は、チタン酸アルミニウムの結晶が安定化されると共
に、チタン酸アルミニウム以外の不純成分の量が非常に
少なく、チタン酸アルミニウムセラミックス形成用の良
好な原料となることを見出した。そして、この方法で得
られた粉体を成形し焼成する場合には、既に安定なチタ
ン酸アルミニウム結晶が形成されている為に、上述した
多孔質成形体の形成時の焼成温度を下回る比較的低温度
で焼成するだけで、耐熱性が良好なセラミックス成形体
が得られることを見出し、ここに本発明を完成するに至
った。
【0006】即ち本発明は、等モル量のAl23とTi
2を合計量として100重量部、SiO2を2〜5重量
部、酸化鉄をFe23量として2〜5重量部、並びに有
機物粉体を1〜3重量部含有する原料混合物を加圧成形
した後、密閉容器中で1600〜1700℃で焼成し、
粉砕することを特徴とするチタン酸アルミニウム粉体の
製造方法、並びに該製造方法で得たチタン酸アルミニウ
ム粉体を成形した後、1450〜1550℃で焼成する
ことを特徴とするチタン酸アルミニウム焼結体の製造方
法に係る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明では、原料としては、Al
23、TiO2、酸化鉄、SiO2及び有機物粉体を用い
る。
【0008】これらの原料成分の内で、Al23とTi
2は、焼成によりチタン酸アルミニウムを形成する成
分であり、両者を等モル量用いる。これらの成分として
は、焼成によりチタン酸アルミニウム結晶を形成できる
ものであれば、特に限定はなく使用でき、通常、Al2
3及びTiO2の原料として用いられているもの内から
適宜選択して使用すればよい。特にAl23として活性
アルミナを用い、TiO2としてアナターゼ型の酸化物
を用いる場合には、両成分の反応性が良好である為に、
短時間に高収率でチタン酸アルミニウムを形成すること
ができるので好適である。
【0009】酸化鉄は、Al23とTiO2の焼結を促
進する働きをするものであり、各種の酸化鉄を使用可能
であり、例えば、Fe23、FeO、これらの混合物等
を使用できる。酸化鉄の使用量は、Al23及びTiO
2の合計量100重量部に対して、Fe23量として2
〜5重量部程度、好ましくは、3〜4重量部程度とすれ
ばよい。
【0010】SiO2は、Al23とTiO2を焼成して
チタン酸アルミニウムを形成する際に、融液の粘度を高
くしてTiO2の遊離拡散を抑制し、Al23とTiO2
の等モル比の溶融物を得やすくする働きをするものであ
り、Al23とTiO2の合計量100重量部に対して
2〜5重量部程度、好ましくは3〜4重量部程度用い
る。
【0011】有機物粉体は、原料混合物から成形体を作
製し、これを焼成した際に分解消失して成形体を多孔体
構造にする働きをするものであり、焼成温度において分
解消失して、灰分の残存しないものであれば特に限定な
く使用できる。この様な有機物粉体の具体例としては、
各種樹脂粉末、木炭粉等を例示できる。有機物粉体とし
ては、粒径50〜5000μm程度のものが好ましく、
100〜2000μm程度のものがより好ましい。有機
物粉体の使用量は、Al23とTiO2の合計量100
重量部に対して1〜3重量部程度、好ましくは2〜3重
量部程度とする。
【0012】本発明では、上記したAl23、Ti
2、酸化鉄、SiO2及び有機物粉体からなる原料を均
一に混合した後、加圧成形して粉体密度の高い成形体と
する。加圧成形の圧力としては、300〜600kg/
cm2程度が好ましい。この際、バインダーとして、通
常の焼結体の製造に用いられるものを使用できる。この
様なバインダーの具体例としては、ポリビニルアルコー
ル(PVA)、マイクロワックス、カルボキシメチルセ
ルロース(CMC)、アクリル酸エステル、ステアリン
酸等を挙げることができる。バインダーの使用量は、通
常の成形時の使用量と同様でよく、原料100重量部に
対して、通常1〜5重量部程度とすればよい。
【0013】成形体の形状は特に限定されず、粉体密度
の高い成形体であれば良いが、成形の容易性や、焼成時
の炉中の充填効率などを考慮すれば、ブロック状に成形
することが好ましい。
【0014】次いで、この成形体を、密閉容器中で16
00〜1700℃程度、好ましくは1600〜1650
℃程度で焼成する。
【0015】この焼成工程では、成形体は高圧で加圧成
形して緻密化され、粉体状態と比べて表面積が極端に小
さいために、TiO2が半溶融状態で表面に拡散するこ
とがなく、Al23とTiO2の等モル量共融物が出来
易く、また添加剤として用いた酸化鉄及びSiO2の作
用もあって、安定なチタン酸アルミニウム結晶が形成さ
れる。又、密閉容器中の酸素分が有機物粉体の分解に消
費されて、チタンやアルミニウムの酸化の進行が防止さ
れるため、高収率でチタン酸アルミニウム(TiAl2
5)結晶が形成される。更に、原料として用いた有機
物粉体が焼成時に分解消失するために、得られる焼成物
は多孔構造塊となり、後の工程における微粉砕が容易と
なる。
【0016】密閉容器としては、例えば、マッフル等を
用いることができ、これに成形体を密に充填して、マッ
フル炉中で焼成すればよい。密閉容器中では、成形体を
できるだけ密充填することが好ましく、必要に応じて、
成形体の破砕片を用いて密閉容器中の隙間を埋めて密充
填すればよい。焼成時間は、チタン酸アルミニウムが形
成されるために必要な時間とすれば良く、通常1〜5時
間程度の焼成時間とすればよい。
【0017】次いで、焼成した成形体を粉砕することに
よって、チタン酸アルミニウム粉体を得ることができ
る。粉砕方法については特に限定はなく、有機物粉体の
分解消失により多孔質の焼結体となっているので、各種
の粉砕方法により容易に粉砕でき、例えば、アトマイザ
ーを用いる乾式粉砕、ボールミルを用いる湿式粉砕等の
方法を採用できる。
【0018】この様にして得られたチタン酸アルミニウ
ム粉体は、チタンやアルミニウムの酸化の進行が防止さ
れてチタン酸アルミニウム結晶生成割合が高く、しか
も、添加剤として酸化鉄とSiO2を配合して高温で焼
成することによって、結晶が安定化されたものであり、
これを原料として成形、焼成して得られるチタン酸アル
ミニウムセラミックスは、高温においても安定で優れた
耐熱性を示す。
【0019】粉体の粒径は、特に限定されず、最終目的
物を得る際の成形方法などに適合した粒径とすれば良
い。特に、平均粒径0.6μm以下となるように粉砕し
た場合には、高密度で緻密な成形体を形成することがで
き、得られる焼結体は、高強度を有するものとなる。
【0020】以上の方法で形成されたチタン酸アルミニ
ウム粉体は、これを必要な形状に成形した後、焼成する
ことによって目的とするチタン酸アルミニウム焼結体と
することができる。
【0021】成形方法については、特に限定はなく、例
えば、圧縮成形、鋳込み成形、押し出し成形、射出成
形、ホットプレス成形、シート成形等の方法で成形する
ことができる。又、成形の際に、常法に従って、ポリビ
ニルアルコール(PVA)、ワックスエマルジョン、カ
ルボキシメチルセルロース(CMC)、アクリル酸エス
テル、ステアリン酸等のバインダー成分を加えることが
できる。
【0022】焼成温度は、1450〜1550℃程度、
好ましくは1500〜1550℃程度とすればよい。焼
成時間は、通常、2〜3時間程度とすればよい。
【0023】本発明によれば、上述したチタン酸アルミ
ニウム粉体の製造の際に、1600〜1700℃という
高温度で粒子密度の高い成形体を焼成して緻密で安定な
チタン酸アルミニウムを形成しているので、この焼成工
程では、高温度で焼成して安定な結晶を形成させる必要
がなく、上述したチタン酸アルミニウム粉体を得るため
の多孔質成形体形成時の焼成温度である1600〜17
00℃の温度範囲より、50〜150℃程度低い温度で
成形体を焼成するだけで、安定なチタン酸アルミニウム
焼結体を形成させることができる。この焼成工程は、チ
タン酸アルミニウムの結晶形成時の焼成温度より低いの
で、チタン酸アルミニウムの安定性が阻害されることが
なく、得られる焼結体は、優れた耐熱性や物理的強度を
有するものとなる。
【0024】上記した製造方法によって得られた焼結体
は、高温に加熱した場合にもチタン酸アルミニウム結晶
の分解が生じ難いので、高温において物理的強度の低下
がなく、高温で使用する耐熱性材料として良好である。
しかもチタン酸アルミニウムが有する良好な被切削性を
維持しているので、機械加工性も良好である。又、チタ
ン酸アルミニウムの純度が高いために、焼結体の表面に
不純物の酸化皮膜が形成されておらず、耐食性が良好で
あり、金属熔湯に浸漬する様な用途に用いる場合にも熔
湯に濡れ難く、良好な高温用部材とすることができる。
【0025】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、被切削性に
優れ精密機械加工が可能であって、高耐熱性、高耐食性
を有し、更に熔湯に対する非濡れ性に優れたチタン酸ア
ルミニウム焼結体を得ることができる。
【0026】この様にして得られた焼結体は、その優れ
た性質を利用して、例えば、下記の如き各種の高温用部
材として有効に用いることができる。
【0027】(1)高炉、電気炉等の熔湯内測温用部
材。
【0028】(2)高炉、電気炉、焼却炉等のサーモカ
ップル保護管、バーナータイル。
【0029】(3)自動車用エンジンの高温部用部品。
【0030】(4)航空機用のファン、圧縮機、タービ
ン燃焼器等のエンジン部品、エグゾースト部品等。
【0031】(5)宇宙船の外壁タイル等の表面防温
材。
【0032】(6)義歯遠心鋳造用ルツボ。
【0033】(7)IC、LSI、超LSI、プリント
基板、コンデンサ、発光素子、トランス、電源装置、電
池等の各種電気乃至電子部品の高温部用部品、例えば、
化学電池の電極部ケース等。
【0034】(8)核融合炉内シールド材等の原子炉内
部品。
【0035】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明する。
【0036】実施例1 アナターゼ型酸化チタンと易焼結性アルミナを等モル量
ずつ合計量として100重量部、SiO23重量部、及
びFe232重量部を配合し、ボールミルにて湿式粉砕
して325メッシュ全通のスラリーを作り、次に、フィ
ルタープレスを使用してこのスラリーを脱水し、60℃
で加熱乾燥したものをアトマイザーで微粉砕して原料粉
体を調製した。
【0037】次に、この原料粉体に、粒径3000μm
以下の木炭粉3重量部とマイクロワックス5重量部を添
加し、80℃に加熱して混合した後、300kg/cm
2で加圧して、50×130×20mmの直方体のブロ
ックを成形した。このブロックをアルミナ質マッフル中
に詰め、ブロックがマッフル内を密充填するように、ブ
ロックの破砕片で隙間を充填した。
【0038】マッフルは密充填状態で密閉し、電気炉中
で、950℃までを50℃/時、更に、1650℃まで
を100℃/時で昇温し、1650℃で2時間焼成した
後、放冷した。得られた焼成クリンカーをアトマイザー
で粉砕し、粒径5μm以下まで再粉砕して、チタン酸ア
ルミニウム粉体を得た。
【0039】得られたチタン酸アルミニウム粉体100
重量部に対してマイクロワックス3重量部を混合し、6
00kg/cm2で加圧成形して、40×60×5mm
の平板を得た。次いで、この平板を電気炉に入れて、1
500℃まで100℃/時で昇温し、1500℃で2時
間焼成した後、放冷してチタン酸アルミニウム焼結体を
得た。得られた焼結体の密度及び曲げ強度の測定結果を
下記表1に示す。
【0040】比較例1 木炭粉及びマイクロワックスを添加した原料粉体をブロ
ック状に成形することなく匣鉢に投入し、これを開放状
態で加熱すること以外は、実施例1と同様にして165
0℃で2時間焼成し、再粉砕してチタン酸アルミニウム
粉体を得た。
【0041】このチタン酸アルミニウム粉体を用いて、
実施例1と同様の方法でチタン酸アルミニウム焼結体を
得た。得られた焼結体の密度及び曲げ強度の測定結果を
下記表1に示す。
【0042】比較例2 比較例1において、匣鉢に入れた原料の焼成温度を15
00℃で2時間とすること以外は、比較例1と同様にし
てチタン酸アルミニウム粉体を得た。
【0043】このチタン酸アルミニウム粉体を用いて、
実施例1と同様の方法でチタン酸アルミニウム焼結体を
得た。得られた焼結体の密度及び曲げ強度の測定結果を
下記表1に示す。
【0044】 表 1 原料焼成条件 原料焼成温度 焼結体密度 曲げ強度 実施例1 マッフル中 1650℃ 3.45 650kg/cm2 比較例1 開放 1650℃ 3.25 400kg/cm2 比較例2 開放 1500℃ 3.05 550kg/cm2 以上の結果から明らかなように、本発明方法によって得
られたチタン酸アルミニウム粉体は焼結性が良好であ
り、これを1500℃という比較的低温度で焼成するだ
けで、緻密な焼結体を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福田 勉 兵庫県加古川市上荘町国包785−1 (72)発明者 福田 匡洋 兵庫県明石市魚住町住吉1丁目14−13 ベルトピア西明石III−303号 (56)参考文献 特開 平7−25662(JP,A) 特開 平3−257063(JP,A) 特公 平1−49664(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01G 23/00 C04B 35/46 C04B 35/626

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】等モル量のAl23とTiO2を合計量と
    して100重量部、SiO2を2〜5重量部、酸化鉄を
    Fe23量として2〜5重量部、並びに有機物粉体を1
    〜3重量部含有する原料混合物を加圧成形した後、密閉
    容器中で1600〜1700℃で焼成し、粉砕すること
    を特徴とするチタン酸アルミニウム粉体の製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の方法で得たチタン酸アル
    ミニウム粉体を成形した後、1450〜1550℃で焼
    成することを特徴とするチタン酸アルミニウム焼結体の
    製造方法。
JP22165397A 1997-08-18 1997-08-18 チタン酸アルミニウム粉体及びチタン酸アルミニウム焼結体の製造方法 Expired - Fee Related JP3388310B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22165397A JP3388310B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 チタン酸アルミニウム粉体及びチタン酸アルミニウム焼結体の製造方法
US09/369,278 US6197248B1 (en) 1997-08-18 1999-08-06 Process for preparing aluminum titanate powder and sintered body
CA002279809A CA2279809C (en) 1997-08-18 1999-08-09 Process for preparing aluminum titanate powder and process for preparing sintered body of aluminum titanate

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22165397A JP3388310B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 チタン酸アルミニウム粉体及びチタン酸アルミニウム焼結体の製造方法
US09/369,278 US6197248B1 (en) 1997-08-18 1999-08-06 Process for preparing aluminum titanate powder and sintered body
CA002279809A CA2279809C (en) 1997-08-18 1999-08-09 Process for preparing aluminum titanate powder and process for preparing sintered body of aluminum titanate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1160240A JPH1160240A (ja) 1999-03-02
JP3388310B2 true JP3388310B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=27171006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22165397A Expired - Fee Related JP3388310B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 チタン酸アルミニウム粉体及びチタン酸アルミニウム焼結体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6197248B1 (ja)
JP (1) JP3388310B2 (ja)
CA (1) CA2279809C (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3388310B2 (ja) 1997-08-18 2003-03-17 勉 福田 チタン酸アルミニウム粉体及びチタン酸アルミニウム焼結体の製造方法
JP3096814B1 (ja) * 1999-11-08 2000-10-10 勉 福田 チタン酸アルミニウム焼結体の製造方法
US6942713B2 (en) * 2003-11-04 2005-09-13 Corning Incorporated Ceramic body based on aluminum titanate
US7259120B2 (en) * 2004-04-21 2007-08-21 Corning Incorporated Aluminum titanate ceramic articles and methods of making same
US20060021308A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Merkel Gregory A Mullite-aluminum titanate body and method for making same
US20070259769A1 (en) * 2005-02-22 2007-11-08 Ellison Adam J G Aluminum titanate ceramic articles and methods of making same
CN100339307C (zh) * 2006-01-12 2007-09-26 景德镇陶瓷学院 一种合成钛酸铝超细粉的方法
JP2010100510A (ja) * 2008-01-07 2010-05-06 Sumitomo Chemical Co Ltd チタン酸アルミニウムセラミックスの製造方法
JP2009184903A (ja) * 2008-01-09 2009-08-20 Sumitomo Chemical Co Ltd チタン酸アルミニウム系セラミックスの製造方法
CN101925538A (zh) * 2008-01-21 2010-12-22 住友化学株式会社 钛酸铝镁的制备方法
JP5564677B2 (ja) * 2008-04-28 2014-07-30 大塚化学株式会社 多孔質チタン酸アルミニウム及びその焼結体並びにその製造方法
JP5188267B2 (ja) * 2008-05-28 2013-04-24 京セラ株式会社 耐熱性セラミックスおよび断熱材
JP5122527B2 (ja) * 2008-06-18 2013-01-16 住友化学株式会社 チタン酸アルミニウムマグネシウムの製造方法
CN102143925A (zh) * 2008-09-04 2011-08-03 住友化学株式会社 钛酸铝系陶瓷的制造方法
JP4774564B2 (ja) * 2008-10-07 2011-09-14 住友化学株式会社 チタン酸アルミニウム系セラミックス粉末の製造方法
JP2010132527A (ja) * 2008-11-07 2010-06-17 Sumitomo Chemical Co Ltd チタン酸アルミニウム系セラミックスの製造方法
JP5133208B2 (ja) * 2008-11-08 2013-01-30 住友化学株式会社 チタン酸アルミニウム系セラミックスの製造方法
JP5133207B2 (ja) * 2008-11-08 2013-01-30 住友化学株式会社 チタン酸アルミニウム系セラミックスの製造方法
JP2010116289A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Sumitomo Chemical Co Ltd チタン酸アルミニウム系セラミックスの製造方法
JP2010195634A (ja) 2009-02-25 2010-09-09 Sumitomo Chemical Co Ltd チタン酸アルミニウム系セラミックス焼結体の製造方法およびチタン酸アルミニウム系セラミックス焼結体
WO2011008938A1 (en) * 2009-07-15 2011-01-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Aluminium magnesium titanate composite ceramics
US8882871B2 (en) * 2010-11-01 2014-11-11 Showa Denko K.K. Alumina sintered body, abrasive grains, and grindstone

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2776896A (en) * 1952-10-22 1957-01-08 Cambridge Tile Mfg Company Ceramic composition having thermal shock resistance
US3734702A (en) * 1969-01-10 1973-05-22 Owens Illinois Inc Glass sealing method
JPS6272522A (ja) * 1985-09-27 1987-04-03 Kureha Chem Ind Co Ltd アルミナ−チタニア複合粉体及びその製造方法
AT389693B (de) * 1988-09-30 1990-01-10 Andritz Ag Maschf Verfahren zur herstellung von aluminium-titanat
US5340783A (en) * 1989-01-30 1994-08-23 Lanxide Technology Company, Lp Method of producing self-supporting aluminum titanate composites and products relating thereto
JPH05279116A (ja) 1992-03-31 1993-10-26 Isuzu Motors Ltd 低熱膨張セラミックス材料及びその製造方法
JPH0717764A (ja) 1993-06-15 1995-01-20 Kawasaki Steel Corp チタン酸アルミニウム焼結体及びその製造方法
JP3388310B2 (ja) 1997-08-18 2003-03-17 勉 福田 チタン酸アルミニウム粉体及びチタン酸アルミニウム焼結体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6197248B1 (en) 2001-03-06
JPH1160240A (ja) 1999-03-02
CA2279809A1 (en) 2001-02-09
CA2279809C (en) 2007-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3388310B2 (ja) チタン酸アルミニウム粉体及びチタン酸アルミニウム焼結体の製造方法
JP3600933B2 (ja) チタン酸アルミニウム系焼結体の製造方法
JP3489030B1 (ja) チタン酸アルミニウム系焼結体の製造方法
JP4324799B2 (ja) チタン酸アルミニウムマグネシウム焼結体の製造方法
JPWO2005105704A1 (ja) チタン酸アルミニウムマグネシウム結晶構造物及びその製造方法
TW548254B (en) Process for preparing sintered body of aluminum titanate
JPH0388765A (ja) 寸法調節セラミック
KR20100120130A (ko) 티탄산알루미늄마그네슘-알루미나 복합 세라믹스
US4152166A (en) Zircon-containing compositions and ceramic bodies formed from such compositions
CN102471165A (zh) 钛酸铝系陶瓷的制造方法和钛酸铝系陶瓷
CN102378746A (zh) 钛酸铝系陶瓷体的制造方法
CN102264669A (zh) 钛酸铝系烧成体的制造方法
JP2010116289A (ja) チタン酸アルミニウム系セラミックスの製造方法
CN102482159A (zh) 钛酸铝系煅烧体的制造方法及钛酸铝系煅烧体
JP2844100B2 (ja) ジルコニア耐火物とその製造方法
Gopi Chandran et al. Combustion synthesis and properties of mullite-zirconia composites
CN107324790A (zh) 镁橄榄石-碳化硅复合陶瓷材料及其合成方法
JP2786719B2 (ja) 希土類酸化物燒結体の製造方法
US20020041062A1 (en) Low-firing temperature method for producing Al2O3 bodies having enhanced chemical resistance
JPH01194916A (ja) 炭化ケイ素質ハニカム状フィルターの製造方法
US3244540A (en) High alumina refractory bodies
JP2006327842A (ja) マイクロ波焼成炉用の耐火断熱材
JP2005170703A (ja) 透光性セラミックスの製造方法および透光性セラミックス
JP2641149B2 (ja) 耐熱衝撃性セラミックスの製造方法
JPH02311361A (ja) 高温安定性チタン酸アルミニウム燒結体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140117

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees