JP3380259B2 - 炭化水素改質法ならびにそのための触媒および触媒前駆体 - Google Patents

炭化水素改質法ならびにそのための触媒および触媒前駆体

Info

Publication number
JP3380259B2
JP3380259B2 JP50727299A JP50727299A JP3380259B2 JP 3380259 B2 JP3380259 B2 JP 3380259B2 JP 50727299 A JP50727299 A JP 50727299A JP 50727299 A JP50727299 A JP 50727299A JP 3380259 B2 JP3380259 B2 JP 3380259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
catalyst
group
metal
hydrotalcite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50727299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000503624A (ja
Inventor
ブハタッチャリヤ,アラカナンダ
Original Assignee
ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド filed Critical ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド
Publication of JP2000503624A publication Critical patent/JP2000503624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3380259B2 publication Critical patent/JP3380259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/323Catalytic reaction of gaseous or liquid organic compounds other than hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/326Catalytic reaction of gaseous or liquid organic compounds other than hydrocarbons with gasifying agents characterised by the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/007Mixed salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/20Carbon compounds
    • B01J27/232Carbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/088Decomposition of a metal salt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/14Methods for preparing oxides or hydroxides in general
    • C01B13/36Methods for preparing oxides or hydroxides in general by precipitation reactions in aqueous solutions
    • C01B13/363Mixtures of oxides or hydroxides by precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G1/00Methods of preparing compounds of metals not covered by subclasses C01B, C01C, C01D, or C01F, in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/006Compounds containing, besides nickel, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G9/00Compounds of zinc
    • C01G9/006Compounds containing, besides zinc, two ore more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1076Copper or zinc-based catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/20Two-dimensional structures
    • C01P2002/22Two-dimensional structures layered hydroxide-type, e.g. of the hydrotalcite-type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/11Powder tap density
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野 本発明は、概して、酸素含有炭化水素を改質するため
の触媒および接触法に関し、さらに詳しくは、本発明
は、ハイドロタルサイト様触媒前駆体より誘導される触
媒を使用して、酸素含有炭化水素を有用な生成物へと転
化する方法に関する。
関連技術の説明 酸素含有炭化水素を有用な製造物へと転化する(例え
ば、メタノールを水と反応させることによってメタノー
ルを二酸化炭素および水素へと転化するメタノール改
質)のに金属含有触媒を使用することは周知である。慣
用的には、酸素含有炭化水素は、概して、混合金属酸化
物類、例えば、CuO/ZnO/Al2O3のような形態の触媒上
で、過剰の蒸気と反応させ、有用な生成物(例えば、二
酸化炭素および水素)が生成されている。しかし、酸素
含有炭化水素の蒸気改質に使用される触媒および方法
は、種々の欠点を有している。
混合金属酸化物触媒は、失活を受けやすく、さらに、
混合金属酸化物触媒中に存在する活性部位は、異なる速
度で失活する傾向があり、このために、選択率および活
性に悪影響を生ずる。
従来技術における典型的なメタノール改質(およびそ
の他の)方法は、プロセスの転化率を増大させるため
に、過剰の蒸気を必要とし、これが、そのプロセスのエ
ネルギーコストを著しく高いものとしている。従来技術
の炭化水素転化触媒によっては、製造が困難であった
り、および/または、低活性および/または低選択率を
示す。従来技術の方法によっては、炭化水素および/ま
たは水反応体をガス状の形態で反応器に供給することが
必要であり、これは、さらに、そのプロセスコストを増
大させている。さらに、蒸気、熱および時間が、焼結に
より慣用的な混合金属酸化物類の失活をもたらす主要な
要因であり、焼結は、表面積の損失および凝集体を形成
をもたらす。
発明の概要 本発明の目的は、上記した欠点の1つ以上を克服する
ことである。
本発明に従えば、ハイドロタルサイト様化合物(すな
わち、ハイドロタルサイト様粘土)から誘導される触媒
を使用して、酸素含有炭化水素を転化する方法が提供さ
れる。ハイドロタルサイト様化合物は、式:[M2+ (1-x)
M3+ x(OH)x+(An- x/n)・mH2Oで表され、Aを分解
し、その化合物を脱水するのに十分な時間高温で存在
し、上記式中、M2+は、Cu2+、Zn2+、Ni2+およびMg2+
らなる群より選択される原子価2+を有する金属イオン
類の少なくとも2種を含むが、ただし、M2+がMg2+を含
む場合には、Zn2+およびNi2+の少なくとも1つもまた存
在し、Zn2+およびMg2+の合計のCu2+およびNi2+の合計に
対する原子比が0以上約9以下の範囲内であり、Zn2+
よびMg2+の合計は、前記M2+金属の少なくとも5重量%
を占め;M3+は、Al3+、Fe3+、Cr3+、La3+、Ce3+およびそ
れらの混合物からなる群より選択される原子価3+を有
する少なくとも1種の金属イオンであり;xは、約0.1以
上約0.5以下の範囲内の数であり;Aは、電荷−nを有す
るアニオンであり;nは、1以上6以下の範囲内の整数で
あり;mは、ゼロまたは正の数である化合物である。
ハイドロタルサイト様化合物は、選択したアニオン種
およびカチオン種を制御されたpHおよび濃度条件下で共
沈させてゲルを形成し、続いて、そのゲルを乾燥させる
ことによって製造される。触媒は、ハイドロタルサイト
様化合物を焼成することによって形成される。
本発明は、その触媒が優れた活性および選択性を示
し、長期間の熱水安定性を有し、製造が容易でありかつ
製造が安価な炭化水素改質触媒および方法を提供する。
本発明は、液体供給物から有用な生成物を効率よく製造
可能となる。
本発明のその他の目的および利点は、添付の請求の範
囲とともに以下の詳細な説明を検討することにより、当
業者であれば、明らかとなるであろう。
発明の詳細な説明 本発明の触媒および方法は、多種多様な酸素含有炭化
水素[“酸素化物(oxygenates)”]を改質して、水素
およびその他の有用な製造物を製造するのに広く適用可
能である。本発明に従い有用な製造物に改質することの
できる酸素化物としては、例えば、種々のエーテル類
(例えば、ジメチルエーテル、ジエチルエーテルおよび
メチルエチルエーテル)、アルコール類(例えば、メタ
ノール、エタノール、プロパノール類およびブタノール
類)、および、C2−C4アルデヒド類およびケトン類が挙
げられる。本発明は、特に、メタノール改質に適用可能
であり、以下の説明は、本発明の適用例としてのメタノ
ール改質について記載するものの、本発明の範囲は、こ
のような参考例によって限定されるものではない。
その他の機構も適用することができるものの[例え
ば、Bhattachryyaの米国特許No.5,498,370の第3欄およ
び第4欄、および、Jiang et al.,Applied Catal.A:Gen
eral 97(1993)の145−158頁および245−255頁参
照。]、メタノールは、2段階の一般的な工程、例え
ば、以下の反応: CH3OH→CO+2H2 によるメタノールの一酸化炭素および水素への分解;お
よび、以下のいわゆる“水性ガスシフト”反応: CO+H2O→CO2+H2 により一酸化炭素および水を反応させて二酸化炭素およ
び水素を形成する反応によって、水と反応することによ
り改質されて、二酸化炭素および水素を生成することが
できる。
メタノール改質反応の全体は、かくして、以下の反
応: CH3OH+H2O→CO2+3H2 によって定義することができる。
全体としての反応は、吸熱反応であり、水性ガスシフ
ト反応において一酸化炭素の二酸化炭素および水素への
転化を推進するために、従来、典型的には、過剰の蒸気
が使用されてきた。
本発明に従えば、エタノールは、以下の機構により改
質して、水素および酢酸を製造することができる。本発
明の触媒の存在において、エタノールは、反応: 2CH3CH2OH→CH3CH2OCOCH3+2H2 に従い、脱水素されて、酢酸エチルと水素とを生成す
る。
ついで、酢酸エチルは、反応: CH3CH2OCOCH3+H2O→CH3CH2OH+CH3COOH によって加水分解されて、酢酸を生成する。
全体としてのエタノール改質反応は、かくして、以下の
ように: CH3CH2OH+H2O→CH3COOH+2H2 である。
したがって、エタノールと水とは、1:1のモル比で、
触媒上で反応して、酢酸と水素とを生成する。
本発明は、液体炭化水素(例えば、メタノール)と水
とを、所望とあらば、実質的に等モル比で、反応器(こ
れは、高温で操作される。)に供給することのできる非
常に効率のよい反応システムを提供する。とにかく、高
価な蒸気を実質的に過剰に必要としない。
本発明の上記およびその他の目的は、式:[M2+ (1-x)
M3+ x(OH)x+(An- x/n)・mH2O[式中、M2+は、Cu
2+、Zn2+、Ni2+およびMg2+からなる群より選択される原
子価2+を有する金属イオン類の少なくとも2種を含む
が、ただし、M2+がMg2+を含む場合には、Zn2+およびNi
2+の少なくとも1つもまた存在し、Zn2+およびMg2+の合
計のCu2+およびNi2+の合計に対する原子比が0以上約9
以下の範囲内、好ましくは、約0.3以上約5以下の範囲
内であり、Zn2+およびMg2+の合計は、前記M2+金属の少
なくとも約5重量%を占め;M3+は、Al3+、Fe3+、Cr3+
La3+、Ce3+およびそれらの混合物からなる群より選択さ
れる原子価3+を有する少なくとも1種の金属イオンで
あり;xは、約0.1以上約0.5以下の範囲内の数、好ましく
は、約0.25以上約0.4以下の範囲内の数であり;Aは、電
荷−nを有するアニオンであり;nは、1以上6以下の範
囲内の整数であり;mは、ゼロまたは正の数である。]で
表されるハイドロタルタイト様化合物を、Aを分解し、
前記化合物を脱水するのに十分な時間、高温で焼成し、
遊離の酸化亜鉛を最少量有するかまたは全く含まない触
媒を生じさせることによって誘導される触媒の使用によ
って達成される。ハイドロタルサイト様化合物(場合に
よっては、本明細書で“粘土”と称す。)は、制御され
たpHおよび制御されたイオン濃度の条件下で製造され
る。
ハイドロタルサイト様化合物 一般的に言えば、上記示した式で表されるハイドロタ
ルサイト様化合物は、本発明に従い、例えば、当分野公
知の処理法によって、制御されたpH及び制御された金属
イオン濃度の条件下で、アニオン種およびカチオン種
を、その適当なイオン源溶液から共沈させることによっ
て製造することができる。共沈により、ハイドロタルサ
イト物質のゲルを生成し、このゲルは、温和な条件下で
乾燥すると、ハイドロタルサイト様化合物を与え、これ
は、その化合物を脱水し、アニオン種Aを分解し、触媒
を形成するために、続いて、焼成することができる。
上記示した粘土の式より明らかなように、この粘土
は、Al3+、Fe3+、Cr3+、La3+、Ce3+およびそれらの混合
物から選択される原子価3+を有する金属とともに、必
ず、Cu2+、Ni2+、Zn2+のうちの少なくとも2種を含有
し、Zn2+およびNi2+の少なくとも1種もまた存在する場
合には、Mg2+を含有する。
概して、本化合物は、銅および/またはニッケル+マ
グネシウムおよび/または亜鉛を含有するであろう。原
子価2+を有する金属としては、好ましくは、Cu2+およ
びZn2+の組み合わせ;Cu2+およびNi2の組み合わせ;C
u2+、Ni2+およびZn2+の組み合わせ;Zn2+およびNi2+の組
み合わせ;または、Mg2+およびNi2+の組み合わせが挙げ
られ、好ましい形態においては、2価金属種のこれら組
み合わせの1つから本質的になるか、または、なる。そ
の他の形態においては、例えば、Fe2+、Cd2+およびこれ
らの混合物のような更なるM2+金属が粘土中に存在して
もよい。更なる2価の金属は、いずれも、存在しなくと
もよく、1つの好ましい形態においては、粘土は、実質
的に、マグネシウムを含まない。
粘土中に存在するM3+金属は、Al3+、Fe3+、Cr3+、La
3+、Ce3+およびそれらの混合物からなる群より選択さ
れ、Al3+が好ましい3価の金属である。
1つの形態において、3価の金属は、Al3+またはもう
1つのM3+金属から本質的になるか、または、なる。Al
3+が存在し、3価金属の少なくとも30重量%を占めるこ
とが好ましいが、3価金属の少なくとも40重量%を占め
ることがさらに好ましい。1つの形態において、Al
3+は、Fe3+、Cr3+、La3+およびCe3+のうちの少なくとも
1種との混合物の一部として存在する。1つの好ましい
実施態様において、M3+金属は、Al3+との混合物中に、F
e3+を含む。しかし、Al3+は、必ずしも存在する必要は
なく;他の3価の金属のいずれかを、単独または別のい
ずれかとの組み合わせで使用することもできる。
変数“x"は、約0.1以上約0.5以下の範囲であってもよ
く、好ましくは、約0.25以上約0.4以下である。
本発明の触媒において、銅と、存在する場合には、ニ
ッケルとは、炭化水素改質活性を生ずる。他方、亜鉛
と、存在する場合には、Cr3+、Fe2+およびFe3+とは、良
好な水性ガスシフト活性を生ずる。マグネシウムも、ま
た、触媒の酸度または塩基度を調整する機能を果たす。
セリウム、ランタンおよびカドミウムのうちの1種以上
は、他の金属の活性を妨げることなく、触媒の物理的性
質を改良するために添加することができる。
アニオン種Aは、粘土のカチオン層との間にピラー
(pillars)または結合を形成することによって構造的
一体性を付与する。Aは、好ましくは、CO3 2-、NO3 -、S
O4 2-、メタノール類、ポリオキソメタレート類、水酸化
物類、酸化物類、アセテート類、ハライド類、有機カル
ボキシレート類およびポリカルボキシレート類からなる
群より選択されるが、炭酸塩(CO3 2-)が非常に好まし
い。
1つの好ましい形態において、M2+は、本質的に、Cu
2+およびZn2+の混合物からなり、M3+は、本質的に、Al
3+からなり、Aは、本質的に、CO3 2-からなる。本発明
のハイドロタルサイト様化合物の非常に好ましい形態
は、Cu3Zn2Al2(OH)14CO3・mH2O、Cu2NiZnAl2(OH)12
CO3・mH2O、Cu2Ni2Al2(OH)12CO3・mH2O、Mg3NiAl2(O
H)12CO3・mH2O、Zn3NiAl2(OH)12CO3・mH2O、Zn2Ni2A
l2(OH)12CO3・mH2OおよびCu2NiZnAl2(OH)12CO3・mH
2Oである。
本発明のハイドロタルサイト様粘土を製造するために
は、所望されるM2+金属種の少なくとも1種の化合物
(好ましくは、硝酸塩、硫酸塩または塩化物)を、溶液
中で、所望されるM3+3価金属イオン種を含有する少なく
とも1種の化合物と合わせる。ついで、2価金属カチオ
ンおよび3価金属カチオンを含有する溶液を、アニオン
種An-を含有する溶液と、好ましくは、1〜2時間かけ
て緩やかに、混合する。生成する溶液のpHは、ハイドロ
タルサイトを製造するために所望されるアニオン種が溶
液中で安定となるように、酸または塩基で調整する。pH
調整は、ハイドロタルサイト様化合物が遊離の酸化亜鉛
(ZnO)またはその他の2価金属酸化物(類)を最少量
形成するかまたは全く形成しないで形成されるように、
好ましくは、そのpHを11以下、最も好ましくは、10以下
に保つためになされ、前記酸化亜鉛およびその他の2価
金属酸化物(類)は、酸素含有炭化水素改質における最
終的な触媒の性能に悪影響を有する。
金属濃度が高すぎると、粘土内でのカチオン層の効率
的な形成を妨げるので、2価および3価の金属の濃度を
調整することがまた望ましい。かくして、本発明に従え
ば、ゲル中の2価および3価金属の合計濃度は、0.5モ
ル/リットル以下に維持することが必要であり、Zn2+
存在する時、特にしかりである。
金属濃度の下限は、経済性を考慮することによっての
み支配される。好ましくは、溶液のpHは、5以上に維持
する必要があり、非常に好ましくは、7以上に維持する
のがよい。
遊離の金属酸化物(この場合、ZnO)を形成する傾向
が、その他の有用な金属と比較して、亜鉛で比較的大き
いので、Zn2+が存在する場合には、pH調整および金属濃
度調整が特に重要である。pHおよび濃度変数を調整する
必要性は、Zn2+濃度とともに比例して変化する。
好ましくは、アニオン種およびカチオン種のそれぞれ
の溶液は、ゲルを生成させるための前述の条件下で一緒
に混合される。ついで、ハイドロタルサイト様化合物
は、例えば、100℃以下で、そのゲルを穏やかに乾燥す
ることによって容易に得ることができる。
触 媒 本発明の触媒は、焼成によるようにして、ハイドロタ
ルサイト様化合物を脱水し、アニオン種Aを分解するこ
とによって形成される。焼成は、十分に高い温度で、脱
水およびアニオン種の分解を行うのに十分な時間行われ
る。概して、焼成は、少なくとも約450℃の温度、好ま
しくは、700℃以上の温度で行う必要がある。焼成は、
還元または非還元条件下で行うことができるが、空気流
下または窒素流下で、粘土を焼成することが好ましい。
焼成するために必要とされる時間は、焼成温度とは正反
対に変化するが、焼成時間は、重要ではない。700℃の
温度における焼成は、概して、焼成時間約1時間を必要
とする。
上記した条件下における本発明のハイドロタルサイト
様化合物の製造は、概して、X線回折によって測定し
て、ZnOおよびその他の2価金属酸化物含有量約1重量
%未満を有するハイドロタルサイト様化合物の形成を生
ずる。ZnOおよびその他の2価金属酸化物不純物が実質
的に含まれると、ハイドロタルサイト化合物から製造さ
れる触媒の性能に負の効果を有する。
好ましくは、触媒は、Cu2+および/またはNi2++Zn2+
および/またはMg2+と、所望とあらば、原子価2+を有
する少なくとも1種の更なる金属を含み、2価の銅、ニ
ッケル、亜鉛およびマグネシウム種は、合わさって、2
価金属の少なくとも約10重量%を占める。非常に好まし
くは、2価の銅、ニッケル、亜鉛およびマグネシウム
は、合わさって、2価金属の約15重量%〜約70重量%を
占め、非常に好ましくは、銅、ニッケル、亜鉛およびマ
グネシウムは、触媒中の2価金属の少なくとも約30重量
%を占める。所望とあらば、銅、ニッケル、亜鉛および
マグネシウムは、合わさって、触媒中の2価金属の100
重量%を形成することもできる。
場合によっては、3価金属として、好ましい3価アル
ミニウム以外に、3価の鉄またはもう1つの3価金属を
含むことが望ましい。
本発明の触媒について普遍的に理想化された式を誘導
することは困難であるが、好ましいハイドロタルサイト
様化合物Cu3Zn2Al2(OH)14CO3・mH2O、Cu2NiZnAl2(O
H)12CO3・mH2O、Cu2Ni2Al2(OH)12CO3・mH2O、Mg3NiA
l2(OH)12CO3・mH2O、Zn3NiAl2(OH)12CO3・mH2O、Zn
2Ni2Al2(OH)12CO3・mH2OおよびCu2NiZnAl2(OH)12CO
3・mH2Oは、焼成した時に、それぞれ、式Cu3Zn2Al2O8
Cu2NiZnAl2O7、Cu2Ni2Al2O7、Mg3NiAl2O7、Zn3NiAl
2O7、Zn2Ni2Al2O7およびCu2NiZnAl2O7で表される好まし
い触媒を生成する。
当業者であらば、触媒それら自体の理想化された式に
対応する金属の原子比を有するハイドロタルサイト様化
合物を製造することによって、所望される理想化された
配合物の触媒を容易に製造することができるであろう。
プロセス条件 本発明の酸素含有炭化水素改質法は、極めて簡単で、
高効率で実施することができる。一般的に言えば、炭化
水素(例えば、メタノール)および水を、好ましくは、
液体の形で、反応器へと供給し、高温でガス状の形態で
触媒床を通過させる。例えば、触媒床は、所望される圧
力、概して、約1気圧〜約100気圧の範囲内の圧力、好
ましくは、約5気圧〜約25気圧の範囲内の圧力で、300
℃以下に維持された管状の反応器内に形成することがで
きる。高圧で操作する必要はないが、約5気圧〜約25気
圧の範囲内で操作すると、下流域のプロセス用に、生成
物を続いて圧縮する必要性が回避されうる。
当分野で公知のように、その他のタイプの不均質反応
器を使用することもできる。
メタノール改質に適用するには、反応器は、典型的に
は、約200℃〜約300℃の範囲内の温度で運転される。
(アルコール類またはその他の炭化水素の量が多いほ
ど、より高い反応温度を必要とするかも知れない。)反
応器は、事実上、吸熱性であるので、反応温度を維持す
るために、反応器に熱を供給するのがよい。転化の度合
いは、反応温度が高くなるとともに高くなるが、リサイ
クルしてより低い反応温度を使用することが望ましいで
あろう。本発明の触媒は、メタノールの二酸化炭素と水
素生成物への転化をほとんど完全にすることが可能であ
ることが見いだされている。
炭化水素および水反応体は、液体の形で反応器へと供
給することができ、メタノール改質について所望される
比率は、H2O:CH3OHのモル範囲約0.5〜約2が概して使用
されるが、等モル比が非常に好ましい。ガス状の炭化水
素および水は、例えば、窒素流のような希釈剤中で搬送
することができ、これにより、均質な反応混合物を供給
し、反応温度を調整することができ、かくして、反応速
度を調整する補助となる。触媒は、希釈する必要がな
く、担持する必要もなく、錠剤化する必要もない。
本発明に従い製造される生成物流は、実質量の分子状
水素およびその他の有用な生成物(類)(例えば、二酸
化炭素または酢酸)を含有し、これらのいずれも最終使
用用途またはさらなる処理のために回収することができ
る。本発明に従い製造される水素は、比較的清浄な発電
用の燃料または燃料添加剤としての使用に特に適してい
る。
反応が吸熱性であるので、いずれのプロセスよりの廃
熱も本プロセスに使用するために回収するのが有益であ
る。
実施例 本発明の実施を以下の詳細な実施例によって例示する
が、これは、本発明を何ら限定するものではない。
実施例 1 Cu3Zn2Al2(OH)14CO3・4H2Oの製造 Cu(NO3・6H2O(72.47g,0.3mol)、Zn(NO3
・6H2O(52.40g,0.2mol)およびAl2(NO3・9H2O(7
5.02g,0.2mol)の各々を蒸留水1,000mlのアリコートに
溶解して、カチオン溶液を形成し、滴下ロートに入れ
る。
NaOH(56.00g,1.4mol)およびNa2CO3(15.98g,0.15mo
l)[ピラーリング(pillaring)を確実にするために50
%モル過剰]を1,200mlの蒸留水に溶解することによっ
てアニオン溶液を調製した。この溶液を丸底3径フラス
コに入れた。
カチオン溶液を、撹拌しつつ、2時間かけてアニオン
溶液に加えた。添加を完了すると、そのpHは、10.6と測
定され、ついで、硝酸(HNO3)を使用して、そのpHを8.
25に調整した。pH調整後、スラリーを85℃まで加熱し、
撹拌しつつ、窒素パージ/スイープ下、その温度に一晩
維持した。
沈殿したゲル様物質を濾過し、ついで、蒸留水で3回
洗浄した。1回の洗浄当たり、2リットルの蒸留水を使
用した。
ついで、22インチの減圧下、生成した物質を70℃で一
晩オーブン乾燥した。生成したハイドロタルサイト生成
物の乾燥重量は、57.89gであった。
Cu3Zn2Al2O8触媒の製造 上記のようにして製造したハイドロタルサイト化合物
を室温で炉に入れ、3℃/分の速度で550℃の温度まで
加熱し、それを550℃に4時間保持することによって、
乾燥したハイドロタルサイト化合物を焼成した。生成物
を冷却し、生成したCu3Zn2Al2O8触媒を40/60メッシュの
篩にかけると、見かけ上の嵩密度0.65g/ccを有する触媒
を与えた。
メタノール改質 上記のようにして製造したCu3Zn2Al2O8触媒を9mm×11
mm×30インチの石英管状反応器内でメタノール改質活性
について試験した。触媒床の長さは、1.5インチ(体積
2.0cc)であり、触媒は、希釈しなかった。触媒の両側
に1/2インチα−アルミナ(30/50メッシュ)予熱域およ
び1/4インチα−アルミナ(30/50メッシュ)後熱域を配
置した。
触媒床の中点またはその近傍に位置決めした熱伝対を
反応器温度が安定化した時に測定するための対照点とし
て使用した。
反応器は、その内部温度が240℃に達するまで、33標
準(std.)cc/分のN2でパージした。240℃において、4.
964cc/時(0.0827cc/分)の速度で供給溶液を加えた。
反応器に充填したメタノール、水および窒素(N2)のモ
ル比は、約1:1;1であった。供給物のガス時空速度(GHS
V)は、2000であり、他方、供給物および窒素キャリヤ
ーのGHSVは、3000であった。
反応器から流出する生成物流を分析したので、その結
果を、以下、表に示す。
実施例 2 Cu2Ni2Al2(OH)12CO3・xH2Oの製造 Cu(NO3・6H2O(17.44g,0.075mol)、Ni(NO3
・6H2O(21.81g,0.075mol)およびAl(NO3・9H2O
(28.14g,0.075mol)の各々を蒸留水350mlのアリコート
に溶解して、カチオン溶液を形成し、滴下ロートに入れ
た。
NaOH(18.00g,0.45mol)およびNa2CO3(7.93g,0.075m
ol)[ピラーリング(pillaring)を確実にするために
1当量過剰]を400mlの蒸留水に溶解することによって
アニオン溶液を調製した。この生成した溶液を丸底3径
フラスコに入れた。
カチオン溶液を、撹拌しつつ、2時間かけてアニオン
溶液に加えた。添加を完了した際、そのpHは、約10と測
定され、ついで、硝酸(HNO3)を使用して、そのpHを8.
66に調整した。pH調整後、スラリーを85℃まで加熱し、
撹拌しつつ、窒素パージ/スイープ下、その温度に一晩
維持した。
沈殿したゲル様物質を濾過し、ついで、蒸留水で3回
洗浄した。1回の洗浄当たり、約1リットルの蒸留水を
使用した。22インチ(Hg)の減圧下、生成したゲルを70
℃で一晩オーブン乾燥した。生成したハイドロタルサイ
ト生成物の乾燥重量は、21.79gであった。
Cu2Ni2Al2O7の製造 上記のようにして製造したハイドロタルサイト化合物
を室温で炉に入れ、3℃/分の速度で450℃の温度まで
加熱し、それをその温度に3時間保持することによっ
て、乾燥したハイドロタルサイト化合物を焼成し、Cu2N
i2Al2O7触媒を製造した。
実施例 3 Mg3NiAl2(OH)12CO3・xH2Oの製造 Mg(NO3・6H2O(28.85g,0.1125mol)、Ni(NO3
・6H2O(10.91g,0.0375mol)およびAl(NO3・9H2
O(28.14g,0.075mol)の各々を蒸留水350mlのアリコー
トに溶解して、カチオン溶液を形成し、滴下ロートに入
れた。
NaOH(18.00g,0.45mol)およびNa2CO3(7.93g,0.075m
ol)[ピラーリング(pillaring)を確実にするために
1当量過剰]を400mlの蒸留水に溶解することによって
アニオン溶液を調製した。この生成した溶液を丸底3径
フラスコに入れた。
カチオン溶液を、撹拌しつつ、2時間かけてアニオン
溶液に加えた。添加を完了したら、硝酸(HNO3)を使用
して、そのpHを9.0に調整した。pH調整後、スラリーを8
5℃まで加熱し、撹拌しつつ、窒素パージ/スイープ
下、その温度に一晩維持した。
沈殿したゲル様物質を濾過し、蒸留水で3回洗浄し
た。1回の洗浄当たり、約1リットルの蒸留水を使用し
た。ついで、22インチ(Hg)の減圧下、生成したゲルを
70℃で一晩オーブン乾燥した。生成したハイドロタルサ
イト生成物の乾燥重量は、18.25gであった。
Mg3NiAl2O7の製造 上記のようにして製造したハイドロタルサイト化合物
を室温で炉に入れ、3℃/分の速度で450℃の温度まで
加熱し、それをその温度に3時間保持することによっ
て、乾燥したハイドロタルサイト化合物を焼成し、Mg3N
iAl2O7触媒を製造した。
実施例 4 Zn3NiAl2(OH)12CO3・H2Oの製造 Zn(NO3・6H2O(29.41g,0.1125mol)、Ni(NO3
・6H2O(10.91g,0.0375mol)およびAl(NO3・9H2
O(28.14g,0.075mol)の各々を蒸留水350mlのアリコー
トに溶解して、カチオン溶液を形成し、滴下ロートに入
れた。
NaOH(18.00g,0.45mol)およびNa2CO3(7.93g,0.075m
ol)[ピラーリング(pillaring)を確実にするために
1当量過剰]を400mlの蒸留水に溶解することによって
アニオン溶液を調製した。この生成した溶液を丸底3径
フラスコに入れた。
カチオン溶液を、撹拌しつつ、2時間かけてアニオン
溶液に加えた。添加を完了したら、硝酸(HNO3)を使用
して、そのpHを8.3に調整した。pH調整後、スラリーを8
8℃まで加熱し、撹拌しつつ、窒素パージ/スイープ
下、その温度に一晩維持した。
沈殿したゲル様物質を濾過し、蒸留水で3回洗浄し
た。1回の洗浄当たり、約1リットルの蒸留水を使用し
た。ついで、22インチ(Hg)の減圧下、生成したゲルを
70℃で一晩オーブン乾燥した。生成したハイドロタルサ
イト生成物の乾燥重量は、24.25gであった。
Zn3NiAl2O7の製造 上記のようにして製造したハイドロタルサイト化合物
を室温で炉に入れ、3℃/分の速度で450℃の温度まで
加熱し、それをその温度に3時間保持することによっ
て、乾燥したハイドロタルサイト化合物を焼成し、Zn3N
iAl2O7触媒を製造した。
実施例 5 Zn2Ni2Al2(OH)12CO3・xH2Oの製造 Zn(NO3・6H2O(22.31g,0.075mol)、Ni(NO3
・6H2O(21.81g,0.075mol)およびAl(NO3・9H2O
(28.14g,0.075mol)の各々を蒸留水350mlのアリコート
に溶解して、カチオン溶液を形成し、滴下ロートに入れ
る。
NaOH(18.00g,0.45mol)およびNa2CO3(7.93g,0.075m
ol)[ピラーリング(pillaring)を確実にするために
1当量過剰]を400mlの蒸留水に溶解することによって
アニオン溶液を調製する。この生成した溶液を丸底3径
フラスコに入れる。
カチオン溶液を、撹拌しつつ、2時間かけてアニオン
溶液に加える。添加を完了する際、そのpHは、約10と測
定され、ついで、硝酸(HNO3)を使用して、そのpHを8.
5に調整した。pH調整後、スラリーを85℃まで加熱し、
撹拌しつつ、窒素パージ/スイープ下、その温度に一晩
維持する。
沈殿するゲル様物質を濾過し、蒸留水で3回洗浄す
る。1回の洗浄当たり、約1リットルの蒸留水を使用す
る。ついで、22インチ(Hg)の減圧下、生成するゲルを
70℃で一晩オーブン乾燥する。生成するハイドロタルサ
イト生成物の乾燥重量は、約22gである。
Zn2Ni2Al2O7の製造 上記のようにして製造されるハイドロタルサイト化合
物を室温で炉に入れ、3℃/分の速度で450℃の温度ま
で加熱し、それをその温度に3時間保持することによっ
て、乾燥したハイドロタルサイト化合物を焼成し、Zn2N
i2Al2O7触媒を製造する。
実施例 6 Cu2NiZnAl2(OH)12CO3・xH2Oの製造 Cu(NO3・6H2O(17.44g,0.075mol)、Ni(NO3
・6H2O(10.9g,0.0375mol)、Zn(NO3・6H2O(1
1.15g,0.0375mol)およびAl(NO3・9H2O(28.14g,
0.075mol)の各々を蒸留水350mlのアリコートに溶解し
て、カチオン溶液を形成し、滴下ロートに入れる。
NaOH(18.00g,0.45mol)およびNa2CO3(7.93g,0.075m
ol)[ピラーリング(pillaring)を確実にするために
1当量過剰]を400mlの蒸留水に溶解することによって
アニオン溶液を調製する。この生成した溶液を丸底3径
フラスコに入れる。
カチオン溶液を、撹拌しつつ、2時間かけてアニオン
溶液に加える。添加を完了する際、そのpHは、約10と測
定され、ついで、硝酸(HNO3)を使用して、そのpHを8.
5に調整する。pH調整後、スラリーを85℃まで加熱し、
撹拌しつつ、窒素パージ/スイープ下、その温度に一晩
維持する。
沈殿するゲル様物質を濾過し、蒸留水で3回洗浄す
る。1回の洗浄当たり、約1リットルの蒸留水を使用す
る。22インチ(Hg)の減圧下、生成したゲルを70℃で一
晩オーブン乾燥する。生成するハイドロタルサイト生成
物の乾燥重量は、約22gである。
Cu2NiAl2O7の製造 上記のようにして製造されるハイドロタルサイト化合
物を室温で炉に入れ、3℃/分の速度で450℃の温度ま
で加熱し、それをその温度に3時間保持することによっ
て、乾燥したハイドロタルサイト化合物を焼成し、Cu2N
iZnAl2O7触媒を製造する。
上述の詳細な記載は、理解しやすくするためにのみ明
瞭に記載したものであり、本発明の範囲内における変形
および変更は、当業者であれば、明らかであるものであ
って、上述の詳細な記載は、本発明を不必要に限定する
ものではないと理解すべきものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−337768(JP,A) 米国特許5399537(US,A) 米国特許5626794(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01G 9/00 C01G 53/00 C01B 3/32 C01B 3/40 B01J 23/80

Claims (22)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エーテル類、アルコール類、C2−C4アルデ
    ヒド類およびC2−C4ケトン類からなる群より選択される
    酸素含有炭化水素を改質する方法であって、該炭化水素
    と水とを含む供給流を、300℃以下の改質温度を含む改
    質条件下で、触媒上に通過させて、炭化水素を改質する
    工程を含み、 該触媒は、 (a)実験式: [M2+ (1-X)M3+ x(OH)x+(An- x/n)・mH2O [式中、M2+は、Cu2+、Zn2+、Ni2+およびMg2+からなる
    群より選択される原子価2+を有する金属イオン類の少
    なくとも2種を含むが、ただし、M2+がMg2+を含む場合
    には、Zn2+およびNi2+の少なくとも1つもまた存在し、
    Zn2+およびMg2+の合計のCu2+およびNi2+の合計に対する
    原子比が9以下の範囲内であり、Zn2+およびMg2+の合計
    は、前記M2+金属の少なくとも5重量%を占め; M3+は、Al3+、Fe3+、Cr3+、La3+、Ce3+およびそれらの
    混合物からなる群より選択される原子価3+を有する少
    なくとも1種の金属イオンであり; xは、0.1以上0.5以下の範囲内の数であり; Aは、電荷−nを有するアニオンで、550℃以下の温度
    で分解可能であり; nは、1以上6以下の範囲内の整数であり; mは、ゼロまたは正の数である。] を有するハイドロタルサイト様化合物を準備し、 (b)Aを分解し、該化合物を脱水して該触媒を形成す
    るのに十分な時間、該化合物を550℃以下の温度にて加
    熱する ことにより形成されたものである方法。
  2. 【請求項2】400℃以上550℃以下の温度にてハイドロタ
    ルサイト様化合物を加熱する工程を含む請求項1に記載
    の方法。
  3. 【請求項3】M2+がCu2+およびZn2+の混合物を含み、か
    つ、原子価2+を有する少なくとも1種の更なる金属イ
    オンを含む請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】原子価2+を有する更なる金属イオンは、
    Mg2+、Fe2+、Ni2+、Cd2+及びこれらの混合物からなる群
    より選択される請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】M2+は、本質的にCu2+及びZn2+からなる請
    求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記化合物は本質的にマグネシウムを含ま
    ない請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】M2+がZn2+を含み;前記化合物が、pH11以
    下ならびにM2+およびM3+の合計濃度0.5モル/リットル
    以下で、前記イオン類M2+、M3+およびAn-を含有する水
    溶液から前記化合物を共沈させてゲルを形成させ、前記
    ゲルを乾燥して前記化合物を形成することによって形成
    される、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】Al3+が、前記M3+金属の30重量%〜100重量
    %を占める、請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】Al3+が、前記M3+金属の少なくとも40重量
    %を占める、請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】M3+が本質的にAl3+からなる請求項1に
    記載の方法。
  11. 【請求項11】M3+がAl3+と、Fe3+、Cr3+、La3+及びCe
    3+からなる群より選択される少なくとも1種と、の混合
    物を含む請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】M3+がAl3+に加えてFe3+を含む請求項11
    に記載の方法。
  13. 【請求項13】Cu2+とNi2+との合計に対するZn2+とMg2+
    との合計との原子比が0.3以上5以下の範囲にある請求
    項1に記載の方法。
  14. 【請求項14】xが0.25以上0.4以下の範囲の数である
    請求項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】AがCO3 2-、NO3 -、SO4 2-、メタレート
    類、ポリオキソメタレート類、水酸化物類、酸化物類、
    アセテート類、ハライド類、有機カルボキシレート類及
    びポリカルボキシレート類からなる群より選択される請
    求項1に記載の方法。
  16. 【請求項16】AがCO3 2-である請求項15に記載の方
    法。
  17. 【請求項17】M2+が本質的にCu2+及びZn2+からなり、M
    3+が本質的にAl3+からなり、Aが本質的にCO3 2-からな
    る請求項1に記載の方法。
  18. 【請求項18】前記化合物が、Cu3Zn2Al2(OH)14CO3
    mH2O、Cu2NiZnAl2(OH)12CO3・mH2O、Cu2Ni2Al2(OH)
    12CO3・mH2O、Mg3NiAl2(OH)12CO3・mH2O、Zn3NiAl
    2(OH)12CO3・mH2O、Zn2Ni2Al2(OH)12CO3・mH2Oおよ
    びCu2NiZnAl2(OH)12CO3・mH2Oからなる群より選択さ
    れる請求項1に記載の方法。
  19. 【請求項19】前記触媒が、Cu3Zn2Al2O8、Cu2NiZnAl2O
    7、Cu2Ni2Al2O7、Mg3NiAl2O7、Zn3NiAl2O7、Zn2Ni2Al2O
    7およびCu2NiZnAl2O7からなる群より選択される請求項
    1に記載の方法。
  20. 【請求項20】炭化水素が、ジメチルエーテル、ジエチ
    ルエーテル、メチルエチルエーテル、メタノール、エタ
    ノール、プロパノール及びブタノールからなる群より選
    択される請求項1に記載の方法。
  21. 【請求項21】炭化水素がメタノールである請求項1に
    記載の方法。
  22. 【請求項22】炭化水素がエタノールである請求項1に
    記載の方法。
JP50727299A 1997-07-21 1998-06-29 炭化水素改質法ならびにそのための触媒および触媒前駆体 Expired - Fee Related JP3380259B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89774397A 1997-07-21 1997-07-21
US08/897,743 1997-07-21
PCT/US1998/013487 WO1999003779A1 (en) 1997-07-21 1998-06-29 Method of hydrocarbon reforming and catalyst and catalyst precursor therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000503624A JP2000503624A (ja) 2000-03-28
JP3380259B2 true JP3380259B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=25408349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50727299A Expired - Fee Related JP3380259B2 (ja) 1997-07-21 1998-06-29 炭化水素改質法ならびにそのための触媒および触媒前駆体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6071433A (ja)
EP (1) EP0938446B1 (ja)
JP (1) JP3380259B2 (ja)
KR (1) KR100543358B1 (ja)
CN (1) CN1199848C (ja)
AU (1) AU735720B2 (ja)
BR (1) BR9806034A (ja)
DK (1) DK0938446T3 (ja)
NO (1) NO991300L (ja)
TW (1) TW416943B (ja)
WO (1) WO1999003779A1 (ja)
ZA (1) ZA986391B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1108862C (zh) * 1999-05-28 2003-05-21 中国石油化工集团公司 一种烟气净化催化转化方法
CN1158217C (zh) * 1999-07-08 2004-07-21 水泽化学工业株式会社 锌修饰的复合多元盐、其制法及其应用
JP2002079100A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Hiroshima Industrial Technology Organization メタノール水蒸気改質用球状微粒子触媒前駆体並びにメタノール水蒸気改質用球状微粒子触媒及びその製造方法
JP2002079101A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Hiroshima Industrial Technology Organization メタノール水蒸気改質用触媒前駆体並びにメタノール水蒸気改質用触媒及びその製造方法
DE60110629T2 (de) * 2000-12-15 2006-02-02 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Verfahren zur partiellen katalytischen oxidation welches ein katalysatorsystem mit einer stromaufwärtigen und einer stromabwärtigen zone aufweist
JP4702512B2 (ja) * 2003-09-19 2011-06-15 戸田工業株式会社 ハイドロタルサイト類化合物粒子粉末及び該ハイドロタルサイト類化合物粒子粉末を含有する水系分散体
JP4332733B2 (ja) * 2004-08-24 2009-09-16 戸田工業株式会社 炭化水素分解用触媒及び該炭化水素分解用触媒を用いた水素の製造方法
JP4340892B2 (ja) * 2004-08-24 2009-10-07 戸田工業株式会社 炭化水素分解用触媒及びその製造法、該炭化水素分解用触媒を用いた水素の製造方法
CN100368081C (zh) * 2005-07-15 2008-02-13 山东大学 以类水滑石为前驱物制备的天然气部分氧化催化剂
KR101300501B1 (ko) * 2005-10-20 2013-08-26 에스케이이노베이션 주식회사 유사 하이드로탈사이트 전구체를 이용한 니켈계 촉매와이를 이용한 액화석유가스의 수증기 개질반응
GB0804572D0 (en) * 2008-03-12 2008-04-16 Johnson Matthey Plc Preparation of desulphurisation materials
GB0804570D0 (en) * 2008-03-12 2008-04-16 Johnson Matthey Plc Desulphurisation materials
GB0821192D0 (en) * 2008-03-18 2008-12-24 Ntnu Technology Transfer As Hydrogen from glycerol
CN101402039B (zh) * 2008-11-13 2010-12-08 北京化工大学 一种负载型金属钯催化剂的制备方法
JP5477561B2 (ja) 2009-09-09 2014-04-23 戸田工業株式会社 炭化水素を分解する多孔質触媒体及びその製造方法、炭化水素から水素を含む混合改質ガスを製造する方法、並びに燃料電池システム
JP2011194362A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Idemitsu Kosan Co Ltd 一酸化炭素転換用触媒の製造方法
US8916491B2 (en) * 2011-11-08 2014-12-23 Basf Se Process for producing a methanation catalyst and a process for the methanation of synthesis gas
CN103599787B (zh) * 2013-12-02 2017-06-30 湖南理工学院 基于ZnCuAl类水滑石前驱体制备高效可见光催化剂的方法
CN103721735B (zh) * 2013-12-31 2016-04-27 富德(北京)能源化工有限公司 用于选择性氧化脱氢的催化剂前驱体和催化剂
WO2017093473A1 (en) * 2015-12-02 2017-06-08 Universiteit Gent Guerbet condensation reaction
CN106622228B (zh) * 2017-01-05 2019-05-07 湘潭大学 一种环烷烃脱氢催化剂及其制备方法和应用
JP6902424B2 (ja) * 2017-08-01 2021-07-14 日揮触媒化成株式会社 複合金属酸化物の製造方法
US11311860B2 (en) 2017-10-02 2022-04-26 Qatar University Nickel catalyst for dry and low temperature steam reforming of methane
CA3118533A1 (en) * 2018-11-05 2020-05-14 Newsouth Innovations Pty Limited Trimetallic layered double hydroxide composition
CN110577346B (zh) * 2019-09-16 2021-02-02 西安交通大学 一种高含水有机废弃物水热碳脱氮方法
KR102378590B1 (ko) * 2020-09-28 2022-03-24 (주)위바이오트리 난용성 약물을 포함하는 금속 (수)산화물 복합체, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 약학적 조성물
CN115106094B (zh) * 2022-08-26 2022-11-29 北京石油化工学院 一种用于催化醇类脱氢的催化剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7106825A (ja) * 1970-05-19 1971-11-23
US3865753A (en) * 1972-06-27 1975-02-11 Basf Ag Process for the preparation of a nickel magnesium aluminum catalyst
JPS60257837A (ja) * 1984-06-06 1985-12-19 Jgc Corp メタノ−ル分解/改質用触媒およびその調製方法
JPH07115841B2 (ja) * 1987-06-29 1995-12-13 日本酸素株式会社 メタノ−ルの水蒸気改質法
US4911904A (en) * 1988-02-26 1990-03-27 Phillips Petroleum Company Catalytic oxidation of carbon monoxide
DK167146B1 (da) * 1990-09-11 1993-09-06 Topsoe Haldor As Fremgangsmaade og katalysator til fremstilling af aromatiske forbindelser
US5246899A (en) * 1991-08-16 1993-09-21 Amoco Corporation Simplified preparation of hydrotalcite-type clays
US5439861A (en) * 1991-08-16 1995-08-08 Amoco Corporation Catalyzed vapor phase process for making synthesis gas
US5399537A (en) * 1992-12-21 1995-03-21 Amoco Corporation Method for preparing synthesis gas using nickel catalysts
DE69418863T2 (de) * 1993-03-19 1999-12-23 Implico Bv Ein katalysator zur synthese von höheren alkohlen
US5507980A (en) * 1993-07-06 1996-04-16 Aristech Chemical Corporation Basic inorganic binders
US5740667A (en) * 1994-12-15 1998-04-21 Amoco Corporation Process for abatement of nitrogen oxides in exhaust from gas turbine power generation
US5498370A (en) * 1994-12-15 1996-03-12 Amoco Corporation Process for hydroshifting dimethyl ether
JPH08277351A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Kyowa Chem Ind Co Ltd 結晶性プロピレン重合体組成物
DE19534434C1 (de) * 1995-09-16 1997-03-06 Daimler Benz Ag Katalysator für einen Methanolreformierungsreaktor und Verfahren zu dessen Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000503624A (ja) 2000-03-28
KR100543358B1 (ko) 2006-01-20
KR20000068593A (ko) 2000-11-25
ZA986391B (en) 1999-02-03
NO991300D0 (no) 1999-03-17
AU735720B2 (en) 2001-07-12
NO991300L (no) 1999-03-17
TW416943B (en) 2001-01-01
DK0938446T3 (da) 2004-04-13
BR9806034A (pt) 2000-01-18
US6071433A (en) 2000-06-06
CN1199848C (zh) 2005-05-04
CN1241164A (zh) 2000-01-12
WO1999003779A1 (en) 1999-01-28
EP0938446A1 (en) 1999-09-01
EP0938446B1 (en) 2004-01-14
AU8175698A (en) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3380259B2 (ja) 炭化水素改質法ならびにそのための触媒および触媒前駆体
US5439861A (en) Catalyzed vapor phase process for making synthesis gas
US5399537A (en) Method for preparing synthesis gas using nickel catalysts
US4436833A (en) Preparation of methanol synthesis catalyst comprising zinc, copper and aluminum
US5939353A (en) Method for preparing and using nickel catalysts
JP3118565B2 (ja) メタノール合成用触媒及びメタノールの合成方法
US7166267B2 (en) Solid solutions, applicable as catalysts, with perovskite structure comprising noble metals
GB2118061A (en) Production of a mixture of alcohols from synthesis gas
JP2003511328A (ja) ヒドロタルサイト−誘導ニッケル触媒を使用する合成ガスの製造
CN109395735B (zh) 一种甲烷化催化剂、其制备方法及利用其制备甲烷的方法
Challa et al. Coupling of CH 3 OH and CO 2 with 2-cyanopyridine for enhanced yields of dimethyl carbonate over ZnO–CeO 2 catalyst
US4863971A (en) Synthesis gas conversion with perovskite catalysts
JP4724973B2 (ja) ジメチルエーテル改質触媒および該触媒を用いる水素含有ガス製造方法
JP2002079101A (ja) メタノール水蒸気改質用触媒前駆体並びにメタノール水蒸気改質用触媒及びその製造方法
CN117545554A (zh) 用于制备水煤气变换催化剂的方法、催化剂和用于降低一氧化碳含量的方法
JP4202087B2 (ja) ジメチルエーテル改質用触媒および該触媒を用いた水素含有ガスの製造方法
JP4012965B2 (ja) 高温coシフト反応用触媒
JPH03258738A (ja) メタノールの製造方法
JP4189068B2 (ja) 低級炭化水素ガスからジメチルエーテルを製造する方法
JPH0371174B2 (ja)
JPS61234939A (ja) 水素富化ガス製造用触媒
JP2003010699A (ja) 水素製造用触媒およびその製造方法ならびに水素の製造方法
JPS60110337A (ja) 水素富化ガス製造用触媒
Kruissink Coprecipitated nickel-alumina methanation catalysts
CN117582966A (zh) 一种TixZr1Oy复合氧化物催化剂的制备方法及其在丙烷无氧脱氢反应中的应用

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees